JP2003075500A - 巻線異常検査方法 - Google Patents

巻線異常検査方法

Info

Publication number
JP2003075500A
JP2003075500A JP2001269224A JP2001269224A JP2003075500A JP 2003075500 A JP2003075500 A JP 2003075500A JP 2001269224 A JP2001269224 A JP 2001269224A JP 2001269224 A JP2001269224 A JP 2001269224A JP 2003075500 A JP2003075500 A JP 2003075500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
rotor
inductance
inspected
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001269224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4561019B2 (ja
Inventor
Kenji Iriyama
健治 入山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001269224A priority Critical patent/JP4561019B2/ja
Publication of JP2003075500A publication Critical patent/JP2003075500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4561019B2 publication Critical patent/JP4561019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/34Testing dynamo-electric machines
    • G01R31/346Testing of armature or field windings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Tests Of Circuit Breakers, Generators, And Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 巻線異常検査の確実性を向上させる。 【解決手段】 ステータ21とロータ22との位置関係
によりインダクタンスが変化する巻線21Uを検査対象
とし、この巻線21Uの異常をインパルス電圧試験によ
り検査する巻線異常検査方法において、インダクタンス
の変化率が最小となるようにステータ21とロータ22
とを位置決めし、この位置決め状態でインパルス電圧試
験を行う。これにより、ロータ22の位置がずれた場合
におけるインダクタンスの変化量を小さくできるので、
インパルス電圧試験における被検査巻線21Uの電圧波
形の変化のうち位置ずれに起因する変化を小さくでき
る。よって、被検査巻線21Uの異常に起因する変化を
容易に識別でき、被検査巻線21Uの異常検査の確実性
を向上できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁力式駆動装置の
固定子および可動子のうち少なくとも一方に備えられた
巻線の短絡、レアー、巻数違い等の異常を、インパルス
電圧試験により検査する巻線異常検査方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、磁力式駆動装置の巻線の異常を検
査するための試験として、特開昭57−169685号
公報等にて記載されているインパルス電圧試験が採用さ
れている。
【0003】この試験の従来方法を説明すると、正常な
巻線であるマスタ巻線と検査対象となる被検査巻線とに
インパルス電圧を印加し、このインパルス電圧に対する
マスタ巻線の過渡電圧の波形と被検査巻線の過渡電圧の
波形とを比較する。そして、図6(a)に示すように両
電圧波形がほぼ一致している場合には被検査巻線が正常
であると判定する。一方、図6(b)に示すように両電
圧波形が大きくずれている場合には被検査巻線が異常で
あると判定する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここで、磁力式駆動装
置の回転子が、例えば鉄心に磁石を内蔵して構成されて
いる場合等においては、固定子と回転子との位置関係に
より巻線のインダクタンスは図3に例示するように変化
する。そして、被検査巻線の電圧波形はインダクタンス
の値に応じて変化するものであるため、被検査巻線が正
常であっても、回転子の位置が僅かにずれただけで被検
査巻線の電圧波形は変化してしまい、図6(c)に示す
ように両電圧波形が大きくずれてしまう。
【0005】従って、図6(b)に示すように被検査巻
線の異常に起因して両電圧波形が大きくずれている場合
と、図6(c)に示すように回転子の位置ずれに起因し
て両電圧波形が大きくずれている場合とを識別すること
が困難となる。
【0006】本発明は、上記点に鑑み、巻線異常検査の
確実性を向上させることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明では、磁力式駆動装置(2
0)の固定子(21)および可動子(22)のうち少な
くとも一方に備えられ、固定子(21)と可動子(2
2)との位置関係によりインダクタンスが変化する巻線
(21U)を検査対象とし、この巻線(21U)の異常
をインパルス電圧試験により検査する巻線異常検査方法
において、インダクタンスの変化率が最小となるように
固定子(21)と可動子(22)とを位置決めし、この
位置決め状態でインパルス電圧試験を行うことを特徴と
している。
【0008】これにより、可動子(22)の位置がずれ
た場合におけるインダクタンスの変化量を小さくできる
ので、インパルス電圧試験における巻線(21U)の電
圧波形の変化のうち位置ずれに起因する変化を小さくで
きる。よって、巻線(21U)の異常に起因する変化を
容易に識別でき、巻線(21U)の異常検査の確実性を
向上できる。
【0009】ここで、インダクタンスの変化率が最小と
なる位置としては、インダクタンスが最大となる位置
(図3に例示するx1の位置)と、最小となる位置(図
3に例示するx2の位置)とが挙げられる。そして、x
1の位置から所定量Δxだけずれた場合と、x2の位置
から所定量Δxだけずれた場合とでは、前者の場合の方
が、位置ずれに起因する電圧波形の変化量を小さくでき
る。
【0010】この理由を以下に説明する。位置ずれして
いない状態の巻線(21U)のインダクタンスと、位置
ずれによるインダクタンスの変化量ΔLとの比率Rが大
きいほど、位置ずれに起因する電圧波形の変化量が大き
くなってしまうことが分かっている。そして、図3に例
示するように、x1からΔxだけずれた場合の前記比率
をR1とし、x2からΔxだけずれた場合の前記比率を
R2とすると、R1の方がR2より小さいことが以下に
証明するように明らかである。
【0011】すなわち、R1=ΔL1/L1、R2=Δ
L2/L2であり、R1とR2との差を式で示すと、
(R1−R2)=(ΔL1・L2−ΔL2・L1)/
(L1・L2)となる。ここで、ΔL1=ΔL2である
から、(R1−R2)=ΔL1・(L2−L1)/(L
1・L2)となる。そして、ΔL1>0、L1>0、L
2>0であるとともにL2<L1であるから、(R1−
R2)<0となり、R1<R2であることが証明され
る。
【0012】従って、請求項2に記載の発明のように、
位置決め状態における固定子(21)と可動子(22)
との位置関係を、インダクタンスが最大となる位置に設
定すれば、位置ずれに起因する電圧波形の変化量をより
一層小さくでき、巻線(21U)の異常検査の確実性を
より一層向上できる。
【0013】また、請求項3に記載の発明のように、固
定子(21)に対して回転運動する回転子(22)を可
動子とした磁力式駆動装置(20)に適用された巻線
を、検査対象となる巻線(21U)として好適である。
【0014】ここで、回転子(22)に磁石(22b)
を内蔵した磁力式駆動装置(20)においては、回転子
(22)の磁気異方性が特に顕著になるので、固定子
(21)と回転子(22)との位置関係による巻線(2
1U)のインダクタンスの変化が大きくなる。よって、
請求項4に記載の発明のように、回転子(22)に磁石
(22b)を内蔵した磁力式駆動装置(20)に適用さ
れた巻線を、検査対象となる巻線(21U)として好適
である。
【0015】なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述
する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一
例である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
ないし図6に基づいて説明する。
【0017】図1は、本実施形態に係るインパルス試験
機の概略構成図であり、10は、正常な巻線であるマス
タ巻線11aとマスタロータ12とからなるマスタワー
クであり、20は、検査対象である被検査巻線21Uと
被検査ロータ(回転子)22とからなる回転機(磁力式
駆動装置)である(回転機20の構造は後に詳述す
る)。
【0018】30は、1000V〜3000Vの高電圧
を発生する高電圧発生装置(この装置の構成は後に詳述
する)であり、高電圧発生装置30からの出力をスイッ
チ40、41により短時間に切り替えて、マスタ巻線1
1aと被検査巻線21Uとにインパルス電圧を印加す
る。
【0019】そして、印加されたインパルス電圧に対す
るマスタ巻線11aの過渡電圧と、印加されたインパル
ス電圧に対する被検査巻線21Uの過渡電圧との電圧差
を差増幅器50により検出する。そして、検出された電
圧差が所定の値を超えると巻線異常判定器60によりマ
スタ巻線11aと被検査巻線21Uとは電気的に異なる
状態であると判断し、被検査巻線21Uが、短絡、レア
ー、巻数違い等の異常であると判断する。
【0020】図2は、回転機20の構造を示す平面図で
あり、回転機20のステータ(固定子)21は、磁路を
なすステータ鉄心21aと、ステータ鉄心21aに備え
られる複数のティース21bと、ティース21bに巻き
付けられた巻線21U、21V、21Wとから構成され
ている。なお、本実施形態の巻線はスター結線された三
相巻線であり、21UはU相巻線、21VはV相巻線、
21WはW相巻線を示している。
【0021】また、回転機20の被検査ロータ22は、
磁路をなすロータ鉄心22aと、ロータ鉄心22aに内
蔵された永久磁石22bとから構成されており、周知の
IPM(Interior Permanent Magnet)型のロータであ
る。従って、被検査ロータ22は磁気異方性を有してお
り、ステータ21とロータ22との位置関係によって、
巻線21U、21V、21WのインダクタンスLは変化
する。
【0022】図3は、U相巻線21Uのインダクタンス
Lの変化を示すものであり、インダクタンスLとロータ
位置との関係を示す特性図である。そして、図3中の符
号x1に示す被検査ロータ22の位置は、ロータ22と
ステータ21との位置関係が図4(a)に示す状態であ
るときの位置を示しており、インダクタンスの変化率が
最小であり、かつ、インダクタンスの値が最大となる位
置である。
【0023】また、符号x2に示す被検査ロータ22の
位置は、ロータ22がx1の位置から反時計回りに90
°回転した位置を示しており、インダクタンスの変化率
が最大となる位置である。
【0024】また、また、符号x3に示す被検査ロータ
22の位置は、ロータ22がx1の位置から反時計回り
に180°回転した位置(図4(b)に示す位置)を示
しており、インダクタンスの変化率が最小であり、か
つ、インダクタンスの値が最小となる位置である。
【0025】ここで、被検査ロータ22がx1の位置か
らΔxだけずれた場合には、インダクタンスはΔL1だ
け変化し、x2の位置からΔxだけずれた場合には、イ
ンダクタンスはΔL2だけ変化する。また、x3の位置
からΔxだけずれた場合には、インダクタンスはΔL3
だけ変化する。そして、図3から明らかなように、x1
およびx2におけるインダクタンスの変化率は最小であ
るため、インダクタンスの変化量ΔL1およびΔL2は
ΔL3に比べて極めて小さい値となる。
【0026】図5は、インパルス試験機の高電圧発生装
置30の回路構成図であり、この高電圧発生装置30
は、DC電源31、スイッチ32、コンデンサ33、3
4およびサイリスタ35から構成されている。
【0027】次にインパルス試験機による検査手順を説
明すると、はじめに、インパルス試験機にマスタワーク
10および回転機20を取り付ける。そして、インダク
タンスの変化率が最小となるようにマスタステータとマ
スタロータ12とを位置決めし、また、インダクタンス
の変化率が最小となるように被検査ステータ21と被検
査ロータ22とを位置決めする。本実施形態では、図3
に示すx1の位置に各ロータ12、22を位置決めし、
インダクタンスの値が最大となるように設定している。
【0028】次に、高電圧発生装置30を作動させる。
具体的には、先ず、DC電源31に接続されたスイッチ
32を一時的にONして、コンデンサ33を充電した
後、スイッチ32をOFFする。次に、サイリスタ34
をONすると、スイッチ40がONとなるように切り替
えられている状態において、コンデンサ33に充電され
た電気がコンデンサ34およびマスタ巻線11aに流
れ、マスタ巻線11aが有するインダクタンスL1とコ
ンデンサ34とが共振し、マスタ巻線11aの両端には
1000V〜3000Vの高電圧が印可される。
【0029】一方、スイッチ41がONとなるように切
り替えられている状態においても同様にして、被検査巻
線21Uが有するインダクタンスL1とコンデンサ34
とが共振し、被検査巻線21Uの両端には1000V〜
3000Vの高電圧が印可される。そして、マスタ巻線
11aに印加された高電圧に対する過渡電圧の波形は、
図6の実線に示すように振動する波形となり、被検査巻
線21Uに印加された高電圧に対する過渡電圧の波形
は、図6の点線に示すように振動する波形となる。
【0030】そして、マスタロータ12および被検査ロ
ータ22がx1の位置からずれていない場合において、
被検査巻線21Uがレアー等の異常を有しない正常な状
態である場合には、図6(a)に示すように、マスタ巻
線11aの電圧波形と被検査巻線21Uの電圧波形とは
ほぼ一致することとなる。従って、差増幅器50により
検出される電圧差が所定の値に比べて非常に小さい値と
なり、巻線異常判定器60により被検査巻線21Uは正
常であると判断される。
【0031】一方、被検査巻線21Uが異常を有する状
態である場合には、図6(b)に示すように、マスタ巻
線11aの電圧波形と被検査巻線21Uの電圧波形とは
大きくずれることとなる。従って、差増幅器50により
検出される電圧差が所定の値を超える大きい値となり、
巻線異常判定器60により被検査巻線21Uは異常であ
ると判断される。
【0032】そして、このようにU相巻線21Uを検査
した後、V相巻線21VおよびW相巻線21も、U相巻
線21Uと同様の手順により検査する。
【0033】ここで、例えば、各ロータ12、22の位
置決めをx3の位置に設定すると、仮に被検査ロータ2
2がx3の位置からΔxだけずれると、インダクタンス
の変化量は非常に大きい変化量ΔL3となってしまう。
従って、被検査巻線21Uが正常であっても図7に示す
ような電圧波形となり、図6(b)に示すように被検査
巻線21Uの異常に起因して両電圧波形が大きくずれて
いる場合と、図7に示すように被検査ロータ22の位置
ずれに起因して両電圧波形が大きくずれている場合とを
識別することが困難となる。
【0034】これに対し、本実施形態によれば、各ロー
タ12、22の位置決めを、インダクタンスの変化率が
最小となる位置x1に設定しているので、仮に被検査ロ
ータ22がx1の位置からΔxだけずれてしまっても、
インダクタンスの変化量L1はΔL3に比べて非常に小
さい値となる。よって、被検査巻線21Uの異常に起因
する電圧波形のずれを容易に識別でき、巻線の異常検査
の確実性を向上できる。
【0035】ところで、位置ずれしていない状態の被検
査巻線21Uのインダクタンスと、位置ずれによるイン
ダクタンスの変化量ΔLとの比率Rが大きいほど、位置
ずれに起因する電圧波形の変化量が大きくなってしま
う。そして、x1からΔxだけずれた場合の前記比率を
R1とし、x2からΔxだけずれた場合の前記比率をR
2とすると、R1の方がR2より小さい。
【0036】従って、本実施形態のように、各ロータ1
2、22の位置決めを、インダクタンスの値が最大とな
る位置x1に設定すれば、x2に設定した場合に比べ
て、位置ずれに起因する電圧波形の変化量を小さくで
き、より一層巻線の異常検査の確実性を向上できる。
【0037】(他の実施形態)本発明は、回転機20の
ステータ21とロータ22との位置関係により巻線21
UのインダクタンスLが変化する回転機20の巻線21
Uであれば、本発明の検査方法を適用できる。従って、
上記実施形態では、IPM型のロータ22を備える回転
機20の巻線21Uを試験対象としているが、例えば、
SPM(Surface Permanent Magnet)型のロータ22の
巻線をも試験対象にできる。
【0038】また、上記実施形態では、ステータ21側
に巻線を備えた回転機20を適用対象としているが、ロ
ータ22側に巻線を備えた回転機20を適用対象として
も、本発明の検査方法を適用できる。
【0039】また、上記実施形態では、ロータ22の励
磁手段として、巻線を用いた回転機20を適用対象とし
ており、このような回転機としては周知の巻線同期モー
タ、巻線型誘導モータ等が挙げられるが、ロータ22の
励磁手段として、磁石を用いた回転機20(例えば、周
知の永久磁石モータ、ブラシレスモータ等)を適用対象
としても、本発明の検査方法を適用できる。
【0040】ところで、周知のSR(Switched Relucta
nce)回転機等のように磁気異方性が大きい回転機であ
るほど、固定子と回転子との位置関係による巻線のイン
ダクタンス変化は大きく、従来の検査方法では巻線異常
検査の確実性を著しく損なうこととなる。よって、SR
のように磁気異方性が大きい回転機に本発明の検査方法
を適用して好適である。
【0041】また、上記実施形態では、磁力式駆動装置
として、ロータ22を可動子とした回転機20を適用対
象しているが、本発明はこれに限られることなく、可動
子が直線的に運動する磁力式駆動装置(例えば、周知の
電磁リレースイッチ、リニアモータ等)を適用対象とし
ても、本発明の検査方法を適用できる。
【0042】また、本発明の検査方法を、電動コンプレ
ッサのモータとして適用された回転機20の巻線の検査
に適用して好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る、インパルス試験機
の概略構成図である。
【図2】図1に示す回転機の構造を示す平面図である。
【図3】図1に示す被検査巻線のインダクタンスLとロ
ータ位置との関係を示す特性図である。
【図4】ステータとロータとの位置関係を示す平面図で
あり、(a)は図3のx1に示す位置関係の平面図であ
り、(b)は図3のx3に示す位置関係の平面図であ
る。
【図5】図1に示すインパルス試験機の高電圧発生装置
の回路構成図である。
【図6】図1に示す被検査巻線の両端の電圧と時間との
関係を示す特性図であり、(a)は巻線正常時における
特性図、(b)は巻線異常時における特性図、(c)は
ロータ位置ずれ時における特性図である。
【符号の説明】
20…回転機、21…ステータ、22…ロータ、21U
…被検査巻線。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁力式駆動装置(20)の固定子(2
    1)および可動子(22)のうち少なくとも一方に備え
    られ、前記固定子(21)と前記可動子(22)との位
    置関係によりインダクタンスが変化する巻線(21U)
    を検査対象とし、 この巻線(21U)の異常をインパルス電圧試験により
    検査する巻線異常検査方法において、 前記インダクタンスの変化率が最小となるように前記固
    定子(21)と前記可動子(22)とを位置決めし、こ
    の位置決め状態で前記インパルス電圧試験を行うことを
    特徴とする巻線異常検査方法。
  2. 【請求項2】 前記位置決め状態における前記固定子
    (21)と前記可動子(22)との位置関係を、前記イ
    ンダクタンスが最大となる位置に設定したことを特徴と
    する請求項1に記載の巻線異常検査方法。
  3. 【請求項3】 検査対象となる前記巻線(21U)は、
    前記固定子(21)に対して回転運動する回転子(2
    2)を前記可動子とした前記磁力式駆動装置(20)に
    適用された巻線であることを特徴とする請求項1または
    2に記載の巻線異常検査方法。
  4. 【請求項4】 検査対象となる前記巻線(21U)は、
    前記回転子(22)に磁石(22b)を内蔵した前記磁
    力式駆動装置(20)に適用された巻線であることを特
    徴とする請求項3に記載の巻線異常検査方法。
JP2001269224A 2001-09-05 2001-09-05 巻線異常検査方法 Expired - Fee Related JP4561019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001269224A JP4561019B2 (ja) 2001-09-05 2001-09-05 巻線異常検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001269224A JP4561019B2 (ja) 2001-09-05 2001-09-05 巻線異常検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003075500A true JP2003075500A (ja) 2003-03-12
JP4561019B2 JP4561019B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=19095083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001269224A Expired - Fee Related JP4561019B2 (ja) 2001-09-05 2001-09-05 巻線異常検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4561019B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227271A (ja) * 2003-12-16 2005-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機用コイル試験方法および装置
WO2009041305A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Daikin Industries, Ltd. ステータコイル絶縁試験装置および試験方法
JP2011033356A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Sanyo Denki Co Ltd モータの状況検査方法及びモータ特性検査装置
KR200458113Y1 (ko) 2009-11-26 2012-01-19 삼성전자서비스 주식회사 세탁기용 브러시리스 모터의 다기능 테스터기
JP2014025753A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Toshiba Industrial Products Manufacturing Corp 車載回転電機の劣化診断装置および劣化診断方法
RU2523730C2 (ru) * 2012-10-01 2014-07-20 Евгений Петрович Бессуднов Способ обнаружения витковых замыканий в обмотке вращающегося якоря коллекторной электрической машины с уравнительными соединениями
EP2910961A1 (de) * 2014-02-24 2015-08-26 GMC-I Gossen-Metrawatt GmbH Verfahren und Messeinheit zur Ermittlung von Wicklungsfehiern in Elektrogeräten

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169685A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Toshiba Corp Layer testing method for coil for armature winding
JPS608760A (ja) * 1983-06-29 1985-01-17 Yuniki Eng:Kk 各種コイルの判定装置
JPH07191085A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 巻線絶縁試験方法
JP2000275310A (ja) * 1999-01-19 2000-10-06 Denso Corp ステータの検査方法及び検査装置
JP2001074802A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の部分放電検出方法
JP2001215253A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Mitsubishi Cable Ind Ltd コイルのレアーショート試験方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169685A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Toshiba Corp Layer testing method for coil for armature winding
JPS608760A (ja) * 1983-06-29 1985-01-17 Yuniki Eng:Kk 各種コイルの判定装置
JPH07191085A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 巻線絶縁試験方法
JP2000275310A (ja) * 1999-01-19 2000-10-06 Denso Corp ステータの検査方法及び検査装置
JP2001074802A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の部分放電検出方法
JP2001215253A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Mitsubishi Cable Ind Ltd コイルのレアーショート試験方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227271A (ja) * 2003-12-16 2005-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機用コイル試験方法および装置
JP4504799B2 (ja) * 2003-12-16 2010-07-14 パナソニック株式会社 電動機用コイル試験方法および装置
WO2009041305A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Daikin Industries, Ltd. ステータコイル絶縁試験装置および試験方法
JP2009085626A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Daikin Ind Ltd ステータコイル絶縁試験装置および試験方法
JP4552989B2 (ja) * 2007-09-27 2010-09-29 ダイキン工業株式会社 ステータコイル絶縁試験装置および試験方法
JP2011033356A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Sanyo Denki Co Ltd モータの状況検査方法及びモータ特性検査装置
KR200458113Y1 (ko) 2009-11-26 2012-01-19 삼성전자서비스 주식회사 세탁기용 브러시리스 모터의 다기능 테스터기
JP2014025753A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Toshiba Industrial Products Manufacturing Corp 車載回転電機の劣化診断装置および劣化診断方法
RU2523730C2 (ru) * 2012-10-01 2014-07-20 Евгений Петрович Бессуднов Способ обнаружения витковых замыканий в обмотке вращающегося якоря коллекторной электрической машины с уравнительными соединениями
EP2910961A1 (de) * 2014-02-24 2015-08-26 GMC-I Gossen-Metrawatt GmbH Verfahren und Messeinheit zur Ermittlung von Wicklungsfehiern in Elektrogeräten

Also Published As

Publication number Publication date
JP4561019B2 (ja) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100215534B1 (ko) 2고정자 유도 동기 전동기
Nakashima et al. Sensorless initial rotor position estimation of surface permanent-magnet synchronous motor
US6765321B2 (en) Three-phase toroidal coil type permanent magnet electric rotating machine
US8330318B2 (en) Rotating electrical machine and method for manufacturing the same
US9543876B2 (en) Three phase flux switching generator in a three stage wound field synchronous machine
US8913353B2 (en) Method and system for detecting fault of serial coil type permanent magnet motor
EP2741417A2 (en) Method and system for detecting a fault in the stator windings of a permanent magnet motor (PMSM)
JPH0847224A (ja) 単相切り替え式反作用電動機、及びその始動方法
CN111247736B (zh) 防止电机中的永磁体消磁的系统和方法
US6519833B2 (en) Method of magnetizing permanent magnet motor
JP7205104B2 (ja) 制御装置及び車両駆動システム
KR20030020372A (ko) 무브러시 직류 드라이브
JP2001037186A (ja) 永久磁石電動機
US6903477B2 (en) Induction machine with motor and generator operation modes
JP2003075500A (ja) 巻線異常検査方法
JP6393843B1 (ja) スイッチトリラクタンスモータ
CN108288938A (zh) 压缩机和制冷设备
JP3711749B2 (ja) 永久磁石式同期電動機及びその制御方法
AU766315B2 (en) Electrical machine with large number of poles
Ullah et al. A novel hybrid excited machine with H-type modular stator and consequent pole PM rotor
JP2002291216A (ja) 単極回転電気機械
JP3531563B2 (ja) ブラシレスモータ制御装置およびブラシレスモータ制御方法並びに圧縮機
JP4088847B2 (ja) ブラシレスモータの固定子巻線
JPH01103143A (ja) 自励ブラシレス同期発電機
JP2005006400A (ja) モータ駆動機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees