JP2003073819A - 錫−アンチモン酸化物焼結体ターゲット及びその製造方法 - Google Patents
錫−アンチモン酸化物焼結体ターゲット及びその製造方法Info
- Publication number
- JP2003073819A JP2003073819A JP2001271734A JP2001271734A JP2003073819A JP 2003073819 A JP2003073819 A JP 2003073819A JP 2001271734 A JP2001271734 A JP 2001271734A JP 2001271734 A JP2001271734 A JP 2001271734A JP 2003073819 A JP2003073819 A JP 2003073819A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- antimony oxide
- tin
- sintered body
- oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Abstract
電性薄膜形成用錫−アンチモン酸化物焼結体ターゲッ
ト、及びこのターゲットの製造方法の提供。 【解決手段】 酸化錫及び酸化アンチモンを主成分とす
る焼結体ターゲットにおいて、酸化亜鉛を5〜20重量
%の配合量で含有せしめる。酸化錫粉末、酸化アンチモ
ン粉末、混合粉末中の含有量が5〜20重量%である酸
化亜鉛粉末とを混合し、得られた混合粉末をコールドプ
レス法又は泥漿鋳込み法により成形した後、焼成して焼
結体を得る。この焼結体ターゲットの比抵抗は50mΩ
・cm以下であり、かつ、相対密度は90%以上であ
る。
Description
化物焼結体ターゲット及びその製造方法に関し、特にス
パッタリング法により透明導電性薄膜を形成するための
原料として用いられる錫−アンチモン酸化物焼結体ター
ゲット及びその製造方法に関する。
陽電池等の分野において、多岐にわたって透明導電性薄
膜の需要が高まっている。透明導電性薄膜には、可視光
線の透過率が高く、電気抵抗率が低いという特性が要求
され、そのような機能を持つ薄膜を形成するための原料
の一つに錫−アンチモン酸化物ターゲットがある。この
ような透明導電性薄膜は、蒸着法、スパッタリング法、
CVD法等により形成するのが一般的である。中でも、
安定した膜を大きな面積で製作できるスパッタリング法
が主流になっている。
ッタリングターゲットに主にアルゴンイオンを衝突さ
せ、スパッタによりターゲット材と同じ材料を基板に付
着、堆積させる成膜法である。従って、錫−アンチモン
酸化物膜を得るために、スパッタリング法では錫−アン
チモン酸化物の焼結体をスパッタリングターゲットとし
て用いる。ところが、錫−アンチモン酸化物焼結体の場
合、酸化錫の焼結性が悪いため、プレス成形(コールド
プレス法)して焼結させるだけでは低密度のものしか製
作できず、高密度の焼結体を得ることは困難であった。
そこで、このような難焼結材に対しては、一般に、加熱
中プレス成形して焼結させること(ホットプレス法)に
より密度の高い焼結体を得ている。
法はバッチ式であるために生産性が悪く、しかも、この
方法では、真空装置、加熱装置、加圧装置が一体化され
た装置を用いることが必要であり、コストも高くなる。
例えば、特開2001−39771号公報には、硫化亜
鉛と二酸化ケイ素とを主成分とし、これに酸化亜鉛を加
えた混合粉末を用いて、ホットプレス法により焼結体ス
パッタリングターゲットを製作する方法が開示されてい
るが、この方法には上記のような問題がある。また、コ
ールドプレス法による成形後、焼結して得られる従来の
錫−アンチモン酸化物焼結体ターゲットは、低密度であ
ることが大きく影響して電気抵抗が高い。そのため、こ
のターゲットを用いた場合、スパッタ量が多くなり、成
膜速度が速いDCスパッタに利用するのは困難であると
いう問題がある。
解決することにあり、密度が高く、かつ、比抵抗の低い
透明導電性薄膜形成用錫−アンチモン酸化物焼結体ター
ゲット、及びこのターゲットを、大掛かりなホットプレ
ス法を用いずに、原料酸化物粉末を混合、成形、加熱焼
結を行って製造する方法を提供することにある。
モン酸化物にドープする第三元素について鋭意検討を重
ねた結果、特定量の酸化亜鉛をドープして、コールドプ
レス法や泥漿鋳込み法等により成形体を形成し、その後
に焼結する方法を用いれば、密度及び比抵抗の両方につ
いて満足の得られる錫−アンチモン酸化物焼結体ターゲ
ットが得られることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。本発明の錫−アンチモン酸化物焼結体ターゲット
は、酸化錫及び酸化アンチモンを主成分とする焼結体タ
ーゲットにおいて、該焼結体ターゲット重量基準で5〜
20重量%、好ましくは5〜15重量%の酸化亜鉛を含
んでいるものである。この焼結体ターゲットの比抵抗は
50mΩ・cm以下であり、かつ、その相対密度は90
%以上である。
と、満足な密度が得られず、また、比抵抗も高くなる傾
向がある。この含有量が20重量%を越えると、得られ
る焼結体ターゲット表面付近に酸化亜鉛の偏析が起こ
り、表層と内部とで組成にずれが生じるようになり、深
さ方向の組成が均一でないターゲットとなり好ましくな
い。また、本発明のターゲット製造方法は、酸化錫及び
酸化アンチモンを主成分とする錫−アンチモン酸化物焼
結体ターゲットの製造方法において、酸化錫粉末及び酸
化アンチモン粉末と、混合粉末中の含有量が5〜20重
量%、好ましくは5〜15重量%である酸化亜鉛粉末と
を混合し、得られた混合粉末を公知のコールドプレス法
又は泥漿鋳込み法により既知の成形条件下で成形した
後、この成形体を焼成して焼結体を得ることからなる。
得られた焼結体ターゲットの比抵抗及び相対密度は上記
の通りである。
詳細に説明する。 (実施例1)市販の酸化錫、酸化アンチモン、酸化亜鉛
の粉末を、それぞれ、重量%で89:6:5になるよう
に計500g秤量し、φ10mmのジルコニアボール5
00gと共にナイロン製ポットに入れ、ボールミルで2
0時間混合した。得られた混合粉末をナイロン製ポット
より取り出し、オーブンで乾燥した後、再度ナイロン製
ポットを用いて乾式で10時間ボールミル粉砕を行っ
た。粉砕された粉末を500μmのふるいで分級した
後、φ150mmのゴム型に充填し、室温において2t
on/cm2の圧力で加圧成形を行って成形体を得た。
その後、1500℃で5時間焼成して焼結体を得た。こ
の時の焼結体の比重は、6.0g/mlで、密度100
%に対する比重の相対密度は90%であり、比抵抗は3
0mΩ・cmであった。
錫、酸化アンチモン、酸化亜鉛の粉末を、それぞれ、重
量%で89:6:5になるように計500g秤量し、φ
10mmのジルコニアボール500gと共にナイロン製
ポットに入れ、ボールミルで20時間混合した。得られ
た混合粉末に分散剤(中京油脂(株)製、商品名:セル
ナD−305、2.5g)とバインダー(三井化学
(株)製、商品名:バインドセラムWA610、5.0
g)とを加えた後、さらに10時間混合した。得られた
泥漿を鋳込み用型に鋳込み、成形体を得た。この成形体
をオーブンで乾燥した後、1500℃で5時間焼成し、
焼結体を得た。この時の焼結体の比重は、6.1g/m
lで、密度100%に対する比重の相対密度は91%で
あり、比抵抗は10mΩ・cmであった。
錫、酸化アンチモン、酸化亜鉛の粉末を、それぞれ、重
量%で84:6:10になるように計500g秤量し、
φ10mmのジルコニアボール500gと共にナイロン
製ポットに入れ、ボールミルで20時間混合した。得ら
れた混合粉末をナイロン製ポットより取り出し、オーブ
ンで乾燥した後、再度ナイロン製ポットを用いて乾式で
10時間ボールミル粉砕を行った。粉砕された粉末を5
00μmのふるいで分級した後、φ150mmのゴム型
に充填し、室温において2ton/cm2の圧力で加圧
成形を行って成形体を得た。その後、1500℃で5時
間焼成して焼結体を得た。この時の焼結体の比重は、
6.0g/mlで、密度100%に対する比重の相対密
度は90%であり、比抵抗は12mΩ・cmであった。
錫、酸化アンチモン、酸化亜鉛の粉末を、それぞれ、重
量%で84:6:10になるように計500g秤量し、
φ10mmのジルコニアボール500gと共にナイロン
製ポットに入れ、ボールミルで20時間混合した。得ら
れた混合粉末に分散剤(中京油脂(株)製、商品名:セ
ルナD−305、2.5g)とバインダー(三井化学
(株)製、商品名:バインドセラムWA610、5.0
g)とを加えた後、さらに10時間混合した。得られた
泥漿を鋳込み用型に鋳込み、成形体を得た。この成形体
を乾燥後、1500℃で5時間焼成して焼結体を得た。
この時の焼結体の比重は、6.2g/mlで、密度10
0%に対する比重の相対密度は93%であり、比抵抗は
3mΩ・cmであった。
ン、酸化亜鉛の粉末を、それぞれ、重量%で79:6:
15になるように計500g秤量し、φ10mmのジル
コニアボール500gと共にナイロン製ポットに入れ、
ボールミルで20時間混合した。得られた混合粉末をナ
イロン製ポットより取り出し、オーブンで乾燥した後、
再度ナイロン製ポットを用いて乾式で10時間ボールミ
ル粉砕を行った。粉砕された粉末を500μmのふるい
で分級した後、φ150mmのゴム型に充填し、室温に
おいて2ton/cm2の圧力で加圧成形を行って成形
体を得た。その後、1500℃で5時間焼成して焼結体
を得た。この時の焼結体の比重は、6.1g/mlで、
密度100%に対する比重の相対密度は93%であり、
比抵抗は9mΩ・cmであった。
錫、酸化アンチモン、酸化亜鉛の粉末を、それぞれ、重
量%で79:6:15になるように計500g秤量し、
φ10mmのジルコニアボール500gと共にナイロン
製ポットに入れ、ボールミルで20時間混合した。得ら
れた混合粉末に分散剤(中京油脂(株)製、商品名:セ
ルナD−305、2.5g)とバインダー(三井化学
(株)製、商品名:バインドセラムWA610、5.0
g)とを加えた後、さらに10時間混合した。得られた
泥漿を鋳込み用型に鋳込み、成形体を得た。この成形体
を乾燥後、1500℃で5時間焼成して焼結体を得た。
この時の焼結体の比重は、6.2g/mlで、密度10
0%に対する比重の相対密度は95%であり、比抵抗は
2mΩ・cmであった。
錫、酸化アンチモンの粉末を、それぞれ、重量%で9
4:6になるように計500g秤量し、φ10mmのジ
ルコニアボール500gと共にナイロン製ポットに入
れ、ボールミルで20時間混合した。得られた混合粉末
をナイロン製ポットより取り出し、オーブンで乾燥した
後、再度ナイロン製ポットを用いて乾式で10時間ボー
ルミル粉砕を行った。粉砕された粉末を500μmのふ
るいで分級した後、φ150mmのゴム型に充填し、室
温において2ton/cm2の圧力で加圧成形を行って
成形体を得た。その後、1500℃で5時間焼成して焼
結体を得た。この時の焼結体の比重は、3.8g/ml
で、密度100%に対する比重の相対密度は57%であ
り、比抵抗は∞であった。
錫、酸化アンチモンの粉末を、それぞれ、重量%で9
4:6になるように計500g秤量し、φ10mmのジ
ルコニアボール500gと共にナイロン製ポットに入
れ、ボールミルで20時間混合した。得られた混合粉末
に分散剤(中京油脂(株)製、商品名:セルナD−30
5、2.5g)とバインダー(三井化学(株)製、商品
名:バインドセラムWA610、5.0g)とを加えた
後、さらに10時間混合した。得られた泥漿を鋳込み用
型に鋳込み、成形体を得た。この成形体を乾燥後、15
00℃で5時間焼成して焼結体を得た。この時の焼結体
の比重は、4.0g/mlで、密度100%に対する比
重の相対密度は60%であり、比抵抗は∞であった。
錫、酸化アンチモン、酸化亜鉛の粉末を、それぞれ、重
量%で93:6:1になるように計500g秤量し、φ
10mmのジルコニアボール500gと共にナイロン製
ポットに入れ、ボールミルで20時間混合した。得られ
た混合粉末をナイロン製ポットより取り出し、オーブン
で乾燥した後、再度ナイロン製ポットを用いて乾式で1
0時間ボールミル粉砕を行った。粉砕された粉末を50
0μmのふるいで分級した後、φ150mmのゴム型に
充填し、室温において2ton/cm2の圧力で加圧成
形を行って成形体を得た。その後、1500℃で5時間
焼成して焼結体を得た。この時の焼結体の比重は、5.
8g/mlで、密度100%に対する比重の相対密度は
86%であり、比抵抗は500mΩ・cmであった。
錫、酸化アンチモン、酸化亜鉛の粉末を、それぞれ、重
量%で93:6:1になるように計500g秤量し、φ
10mmのジルコニアボール500gと共にナイロン製
ポットに入れ、ボールミルで20時間混合した。得られ
た混合粉末に分散剤(中京油脂(株)製、商品名:セル
ナD−305、2.5g)とバインダー(三井化学
(株)製、商品名:バインドセラムWA610、5.0
g)とを加えた後、さらに10時間混合した。得られた
泥漿を鋳込み用型に鋳込み、成形体を得た。この成形体
を乾燥後、1500℃で5時間焼成して焼結体を得た。
この時の焼結体の比重は、5.9g/mlで、密度10
0%に対する比重の相対密度は88%であり、比抵抗は
400mΩ・cmであった。
1に示す。(表1)
量の多い方が焼結体の密度が高く、また、比抵抗が小さ
くなる。しかし、酸化亜鉛の含有量が20重量%を越え
ると、焼結体ターゲット表面付近に酸化亜鉛の偏析が起
こり、表層と内部とで組成にずれが生じるようになり、
深さ方向の組成が均一でないターゲットとなる。一方、
酸化亜鉛の含有量が少ないと焼結体の密度が低く、比抵
抗が高い。上記実施例で得られた焼結体を機械加工によ
り円板状に加工した後、バッキングプレートに接合して
スパッタリングターゲットとした。この錫−アンチモン
酸化物焼結体ターゲットを用いて、公知の成膜条件でス
パッタリング法を行ったところ、基板上に透明導電性の
錫−アンチモン酸化物薄膜を効率よく形成することがで
きた。
量%の配合量で含有せしめることにより、コールドプレ
ス法や泥漿鋳込み法によって、密度が高く、かつ、比抵
抗の小さい錫−アンチモン酸化物焼結体ターゲットを製
造し、提供することができる。得られたターゲットを用
いて有用な透明導電性薄膜を形成することができる。
Claims (3)
- 【請求項1】 酸化錫及び酸化アンチモンを主成分とす
る焼結体ターゲットにおいて、該焼結体ターゲット重量
基準で5〜20重量%の酸化亜鉛を含んでいることを特
徴とする錫−アンチモン酸化物焼結体ターゲット。 - 【請求項2】 前記焼結体ターゲットの比抵抗が、50
mΩ・cm以下であり、かつ、その相対密度が90%以
上であることを特徴とする請求項1記載の錫−アンチモ
ン酸化物焼結体ターゲット。 - 【請求項3】 酸化錫及び酸化アンチモンを主成分とす
る焼結体ターゲットの製造方法において、酸化錫粉末及
び酸化アンチモン粉末と、混合粉末中の含有量が5〜1
5重量%である酸化亜鉛粉末とを混合し、得られた混合
粉末をコールドプレス法又は泥漿鋳込み法により成形し
た後、この成形体を焼成して焼結体を得ることを特徴と
する錫−アンチモン酸化物焼結体ターゲットの製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001271734A JP4724330B2 (ja) | 2001-09-07 | 2001-09-07 | 錫−アンチモン酸化物焼結体ターゲット及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001271734A JP4724330B2 (ja) | 2001-09-07 | 2001-09-07 | 錫−アンチモン酸化物焼結体ターゲット及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003073819A true JP2003073819A (ja) | 2003-03-12 |
JP4724330B2 JP4724330B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=19097203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001271734A Expired - Lifetime JP4724330B2 (ja) | 2001-09-07 | 2001-09-07 | 錫−アンチモン酸化物焼結体ターゲット及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4724330B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100340698C (zh) * | 2003-11-25 | 2007-10-03 | 日矿金属株式会社 | 溅射靶及光信息记录介质及其制造方法 |
KR100971866B1 (ko) | 2007-12-27 | 2010-07-22 | 권보경 | 스퍼터링 타겟에 사용되는 주석-안티몬 합금과 그의 제조방법 |
JP2013507526A (ja) * | 2009-10-15 | 2013-03-04 | ユミコア エセ.アー. | 酸化スズセラミックスパッタリングターゲットおよびその製造方法 |
CN108516820A (zh) * | 2018-07-04 | 2018-09-11 | 郑州大学 | 一种氧化铟锡靶材的短流程烧结工艺 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59225501A (ja) * | 1983-06-04 | 1984-12-18 | 日本コントロ−ル株式会社 | 大容量抵抗器の抵抗体 |
JPS604849A (ja) * | 1983-06-22 | 1985-01-11 | Nippon Denso Co Ltd | 窒素酸化物検出素子 |
JPH04228466A (ja) * | 1990-06-25 | 1992-08-18 | Sony Tektronix Corp | 酸化スズ焼結体の製造方法 |
JPH0754132A (ja) * | 1993-08-11 | 1995-02-28 | Tosoh Corp | Ito焼結体及びスパッタリングターゲット |
WO2000040769A1 (fr) * | 1998-12-28 | 2000-07-13 | Japan Energy Corporation | Cible de pulverisation cathodique |
JP2001216842A (ja) * | 2000-02-03 | 2001-08-10 | Toyobo Co Ltd | 透明導電性フィルム、透明導電性シートおよびタッチパネル |
-
2001
- 2001-09-07 JP JP2001271734A patent/JP4724330B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59225501A (ja) * | 1983-06-04 | 1984-12-18 | 日本コントロ−ル株式会社 | 大容量抵抗器の抵抗体 |
JPS604849A (ja) * | 1983-06-22 | 1985-01-11 | Nippon Denso Co Ltd | 窒素酸化物検出素子 |
JPH04228466A (ja) * | 1990-06-25 | 1992-08-18 | Sony Tektronix Corp | 酸化スズ焼結体の製造方法 |
JPH0754132A (ja) * | 1993-08-11 | 1995-02-28 | Tosoh Corp | Ito焼結体及びスパッタリングターゲット |
WO2000040769A1 (fr) * | 1998-12-28 | 2000-07-13 | Japan Energy Corporation | Cible de pulverisation cathodique |
JP2001216842A (ja) * | 2000-02-03 | 2001-08-10 | Toyobo Co Ltd | 透明導電性フィルム、透明導電性シートおよびタッチパネル |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100340698C (zh) * | 2003-11-25 | 2007-10-03 | 日矿金属株式会社 | 溅射靶及光信息记录介质及其制造方法 |
KR100971866B1 (ko) | 2007-12-27 | 2010-07-22 | 권보경 | 스퍼터링 타겟에 사용되는 주석-안티몬 합금과 그의 제조방법 |
JP2013507526A (ja) * | 2009-10-15 | 2013-03-04 | ユミコア エセ.アー. | 酸化スズセラミックスパッタリングターゲットおよびその製造方法 |
CN108516820A (zh) * | 2018-07-04 | 2018-09-11 | 郑州大学 | 一种氧化铟锡靶材的短流程烧结工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4724330B2 (ja) | 2011-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3746094B2 (ja) | ターゲットおよびその製造方法 | |
JP3864425B2 (ja) | アルミニウムドープ酸化亜鉛焼結体およびその製造方法並びにその用途 | |
KR20140041950A (ko) | 아모르퍼스 복합 산화막, 결정질 복합 산화막, 아모르퍼스 복합 산화막의 제조 방법, 결정질 복합 산화막의 제조 방법 및 복합 산화물 소결체 | |
CN102471160A (zh) | 氧化铟烧结体、氧化铟透明导电膜以及该透明导电膜的制造方法 | |
US4962071A (en) | Method of fabricating a sintered body of indium tin oxide | |
JPH04219359A (ja) | 導電性酸化亜鉛焼結体 | |
CN101439966A (zh) | 二氧化锡电极陶瓷材料的制备方法 | |
JP3827334B2 (ja) | Ito焼結体及びスパッタリングターゲット | |
KR101945145B1 (ko) | 산화물 소결체 | |
JP2006022373A (ja) | 透明導電性薄膜作製用スパッタリングターゲットの製造方法 | |
JP4724330B2 (ja) | 錫−アンチモン酸化物焼結体ターゲット及びその製造方法 | |
JPH0570943A (ja) | スパツタリングによる透明導電性薄膜形成用高密度焼結ターゲツト材 | |
JP2009256762A (ja) | スパッタリングターゲットおよびその製造方法 | |
JP4196805B2 (ja) | 酸化インジウム系ターゲットおよびその製造方法 | |
JPH0570942A (ja) | スパツタリングによる透明導電性薄膜形成用高密度焼結ターゲツト材 | |
JP7203088B2 (ja) | 酸化物焼結体、スパッタリングターゲットおよび透明導電膜 | |
JP2002275624A (ja) | 透明導電性薄膜形成用焼結体ターゲット、その製造方法、及びそれより得られる透明導電性薄膜 | |
JP4075361B2 (ja) | Mg含有ITOスパッタリングターゲットの製造方法 | |
JPH03126655A (ja) | 酸化インジウム‐酸化錫焼結体及びその製造方法 | |
JP4997665B2 (ja) | 透明導電性膜の製造方法 | |
KR100200409B1 (ko) | 인디움-주석-산화물 성분과 그의 제조방법 | |
JP2569774B2 (ja) | インジウム‐スズ酸化物焼結体の製造法 | |
TW201925501A (zh) | Izo靶材及其製造方法 | |
JP3591610B2 (ja) | 透明導電膜形成用ito焼結体 | |
JP3496239B2 (ja) | Ito焼結体およびスパッタリングターゲット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080829 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110329 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110411 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4724330 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |