JP2003072081A - 静電式インクジェットヘッド及びその製造方法 - Google Patents

静電式インクジェットヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003072081A
JP2003072081A JP2001268449A JP2001268449A JP2003072081A JP 2003072081 A JP2003072081 A JP 2003072081A JP 2001268449 A JP2001268449 A JP 2001268449A JP 2001268449 A JP2001268449 A JP 2001268449A JP 2003072081 A JP2003072081 A JP 2003072081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
metal thin
ink jet
jet head
electrostatic ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001268449A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Arai
清孝 新井
Hiroshi Shiozaki
浩史 塩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2001268449A priority Critical patent/JP2003072081A/ja
Publication of JP2003072081A publication Critical patent/JP2003072081A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セラミック基材と給電線路との位置決めが容
易であり、かつ、電極パターンの断線を防止することが
できる静電式インクジェットヘッド及びその製造方法を
提供する。 【解決手段】 セラミック基材11表面を切削して所定
間隔で配列形成された溝12aを形成し、溝12a内に
ニッケル、金からなる金属薄膜を積層し、インクジェッ
トヘッドの電極パターンを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばインクジェ
ットプリンタなどに用いられる静電式インクジェットヘ
ッド及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】静電式インクジェット記録装置に用いら
れるインクジェットヘッドは、端面に微細なピッチで一
列に配設されると共に、先端から記録紙にインクを吐出
する複数のインク吐出部を一体に備えたジルコニア等の
セラミック基材と、セラミック基材の表面にインク吐出
部まで延びる微細幅の複数の電極パターンが微細ピッチ
で形成されている。このインクジェットヘッドでは、電
極パターンを介してインク吐出部にパルス状の駆動電圧
が供給されると、その駆動電圧の供給されたインク吐出
部から所定の電位差の形成された対向電極上の記録紙に
インクが吐出される。
【0003】電極パターンは、セラミック基材の表面に
ニッケルからなる下層金属薄膜をスパッタリング等の膜
形成手段により付与すると共に、この下層金属薄膜上に
金からなる上層金属膜をスパッタリング等の膜形成手段
により付与して積層構造を有する金属薄膜とし、その金
属薄膜の電極パターン以外の不要部をウエハソーにより
削除することにより形成される。図8は、この不要部の
削除工程の一例を示すものである。すなわち、セラミッ
ク基材101の表面に形成された積層構造の金属薄膜1
02の不要部をウエハソー103により削除し、所定の
電極パターン104を得る。
【0004】電極パターン104が形成されたセラミッ
ク基材101は、絶縁基板一方面に所定間隔で配線導体
が配列形成された給電線路と、電極パターンと対応する
配線導体との位置を合わせて接続される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、セラミック
基材101と給電線路との位置合わせは、電極パターン
及び配線導体の幅寸法が微細であるため困難であるとい
う問題があった。
【0006】また、図8に示すように、積層構造の金属
膜102をウエハソー103により機械的に削除して電
極パターン104を形成する場合、その電極パターン1
04の側縁104a,104bがささくれ立った状態と
なり、電極パターン104がセラミック基材101の表
面から剥がれ易くなり、小円C内に示すように、金属薄
膜が剥がれ電極パターン104が断線するという問題が
あった。
【0007】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたものであり、非常に簡素な構成で給電線路とセラミ
ック基材との位置合わせが容易で、かつ、電極パターン
の断線を防止することができるインクジェットヘッド及
びその電極形成方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、板状のセラミック基材から
なるヘッド本体の端面部にライン状に配設された複数の
インク吐出部のそれぞれの位置まで前記ヘッド本体の平
面部上を延設され、それぞれ給電線路との間で接続可能
にされた電極パターンを有する静電式インクジェットヘ
ッドにおいて、前記電極パターンは、前記平面部に形成
された所定の深さ寸法を有する溝の表面に金属薄膜が形
成されてなるものであることを特徴とする静電式インク
ジェットヘッドである。
【0009】この発明によれば、セラミック基材に溝を
形成し、この溝の表面に金属薄膜を積層して電極パター
ンを形成したため、供給線路とセラミック基材との位置
合わせが容易となるとともに、加工時に生じたささくれ
により、金属薄膜が剥離しても、金属薄膜の接着強度が
弱い溝底面と側壁との境界線上にて、金属薄膜の剥離を
食い止めることができ、電極パターンの断線が防止され
る。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の静
電式インクジェットヘッドにおいて、前記金属薄膜は、
異なる金属が少なくとも二層に積層されたものであるこ
とを特徴とする。この発明によれば、電極パターンは、
異なる金属が二層以上に積層して形成される。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項2記載の静
電式インクジェットヘッドにおいて、前記金属薄膜は、
下層にニッケル、上層に金を積層したものであることを
特徴とする。この発明によれば、電極パターンは、下層
にニッケル、上層に金を積層して構成されたため、金属
薄膜のセラミック基材への接着強度が高められる。
【0012】請求項4記載の発明は、請求項1〜3のい
ずれかに記載の静電式インクジェットヘッドにおいて、
前記給電線路は絶縁板状体の一方面に所要厚の配線導体
を這わした配線パターンとして形成されたもので、前記
溝の深さ寸法は前記配線導体の厚み寸法に比して小さい
ことを特徴とする。この発明によれば、溝の深さ寸法を
配線導体の厚み寸法より小さくし、溝の幅寸法を配線導
体の幅寸法より大きくしたため、例えば異方性導電膜あ
るいは異方性導電ペーストを介して、給電線路とセラミ
ック基材とを接続した際、溝と配線導体とが好適に嵌合
され、給電線路とセラミック基材との接続強度が高めら
れる。
【0013】請求項5記載の発明は、請求項4記載の静
電式インクジェットヘッドであって、前記溝は深さ寸法
が30μm以下であることを特徴とする。この発明によ
れば、溝の深さ寸法を30μm以下としたため、金属薄
膜が溝底面にも確実に形成される。
【0014】請求項6記載の発明は、板状のセラミック
基材からなるヘッド本体の端面部にライン状に配設され
た複数のインク吐出部のそれぞれの位置まで前記ヘッド
本体の平面部上を延設され、それぞれ給電線路との間で
接続可能にされた電極パターンを有する静電式インクジ
ェットヘッドの製造方法であって、セラミック基材の表
面を切削して所定間隔で複数の溝を配列形成する切削工
程と、セラミック基材の表面に金属薄膜を形成する薄膜
形成工程と、セラミック基材表面上に形成された金属薄
膜を前記溝を残して取り除く薄膜除去工程とを有するこ
とを特徴とする静電式インクジェットヘッドの製造方法
である。
【0015】この発明によれば、まず、セラミック基材
表面に溝が所定間隔で配列形成される。次いで、セラミ
ック基材の表面全域に金属薄膜が形成される。次いで、
金属薄膜の不用部分、すなわち、溝以外に形成された金
属薄膜が除去されることでセラミック基材表面に電極パ
ターンが形成される。したがって、電極パターンは溝表
面に形成されるため、金属薄膜を除去することにより溝
の側壁上縁部に生じたささくれにより、金属薄膜が剥離
しても、溝の底面と側壁との境界線とで金属薄膜の剥離
を食い止められ、電極パターンの断線が防止される。
【0016】請求項7記載の発明は、請求項6記載の静
電式インクジェットヘッドの製造方法において、前記切
削工程は、セラミック基材表面をウエハソーにより切削
することを特徴とする。この発明によれば、セラミック
基材をウエハソーで切削することにより溝が形成される
ため、溝が高精度、かつ、効率よく切削形成される。
【0017】請求項8記載の発明は、請求項6又は7記
載の静電式インクジェットヘッドの製造方法において、
前記薄膜形成工程は、スパッタリングにより金属薄膜を
形成することを特徴とする。この発明によれば、金属薄
膜をスパッタリングにより形成するため、薄くかつ一定
の厚みを有する金属薄膜が形成される。
【0018】請求項9記載の発明は、請求項6〜8のい
ずれかに記載の静電式インクジェットの製造方法におい
て、前記薄膜除去工程は、ウエハソーにより金属薄膜を
除去することを特徴とする。この発明によれば、ウエハ
ソーを用いて金属薄膜を除去するため、金属薄膜が高精
度、かつ、効率よく除去される。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態に係
るインクジェットヘッド10の要部斜視図である。この
図において、インクジェットヘッド10は、静電式イン
クジェット記録装置の記録部に用いられるものであり、
インクジェットヘッド本体を形成し、ジルコニア等から
なるセラミック基材(セラミック基板)11と、セラミ
ック基材11の先端にライン状に並ぶように一体形成さ
れた先鋭状の複数のインク吐出部13と、セラミック基
材11の表面に所定間隔で溝状に配列形成され、各イン
ク吐出部13の表面にまで延設された複数の電極パター
ン12と、セラミック基材11のインク吐出部14と反
対側の端部にて接続され、電極パターン12に駆動信号
を供給する配線導体31が電極パターン12と対応する
ように長手方向に配列形成された給電線路30とを備え
ている。なお、セラミック基材11は、所定の間隔を有
して対向配置され図略のカバー部により平面部が囲わ
れ、セラミック基材11とカバー部との間に形成される
空間にインクタンクから供給されたインクが充填される
ようになっている。
【0020】インク吐出部13は、セラミック基材11
の端面を切削加工する等して先端が頂部となる二等辺三
角形を有する板状に形成されたものであり、互いに隣接
する頂部先端の間隔dが例えば80μmの微細ピッチで
配設されたものである。なお、互いに隣接するインク吐
出部13間には隔離壁14が形成されている。
【0021】電極パターン12は、セラミック基材11
の表面にそれぞれ例えば深さ寸法15μm、幅寸法45
μmに形成された溝12aの表面に例えばニッケル及び
金の2種類の金属薄膜が積層された多層構造を有する。
【0022】セラミック基材11のインク吐出部13と
は反対側の端部には、駆動信号供給部から駆動信号を伝
達する給電線路30が接続される。
【0023】給電線路30は、絶縁基板32と、絶縁基
板32表面に電極パターン12と同一ピッチで突出して
配列形成された配線導体31を備えている。配線導体3
1は、例えば18μmの銅と3μmのニッケルと0.5
μmの金とが絶縁基板32側から順に積層され、合計2
1.5μmの厚さ寸法を有している。また、配線導体3
1は、例えば40μmの幅寸法を有している。
【0024】セラミック基材11と給電線路30とは、
図略のACF(異方性導電膜)あるいはACP(異方性導
電ペースト)を介して電極パターン12と配線導体31
とが嵌合状態で加熱圧接し、圧接部分に導電性を得るこ
とで接続される。すなわち、電極パターン12の深さ寸
法を配線導体31高さ寸法よりも小さくし、電極パター
ン12の幅寸法を配線導体31の幅寸法より大きくした
ため、電極パターン12と配線導体31とは、ACFま
たはACPを介して好適に嵌合され、セラミック基材1
1と給電線路30とは強固な接着強度を保持して接続さ
れる。
【0025】図2は、上記のように構成されたインクジ
ェットヘッド10の印字動作の一例を説明するための図
である。すなわち、インクジェットヘッド10は、例え
ば負電位に保持された対向電極となる回転ドラム20に
インク吐出部13側が対向するように配設されている。
【0026】この状態で、駆動信号供給部21から給電
線路30と電極パターン12とを介して所定のインク吐
出部13に正電位であるパルス状の駆動電圧が印加され
ると、正電位に帯電したインク液中の色材粒子22がク
ーロン力により回転ドラム20側に吸引されて回転ドラ
ム20の周面に配設されている記録紙(記録メディア)
23に付着することにより1ライン分の印字が行われ
る。
【0027】この1ライン分の印字が終了すると、回転
ドラム20が次の1ライン分だけ回転し、その後に所定
のインク吐出部13に正電位であるパルス状の駆動電圧
が印加されて次の1ライン分の印字が行われる。これら
の動作が繰り返されることで所定の印字動作が終了す
る。
【0028】図3〜図6は、上記のように構成されたイ
ンクジェットヘッド10における電極パターン12の形
成方法を説明するための図である。まず、図3に示すよ
うに、一方端面が切削加工されたベース部であるセラミ
ック基材11を準備する。
【0029】次いで、切削工程を行う。切削工程は、図
4に示すように、セラミック基材11の表面をウエハソ
ー40を用いて切削し、例えば、深さ15μm、幅45
μmの溝12aを形成する。溝12aは、所定ピッチで
駆動信号供給部21からインク突出部13に向かう方向
に、複数本平行に形成される。なお、溝12aの深さ寸
法を大きくすると、配線導体31と金属薄膜との電気接
続効果が効果的に行えなくなる。また、後述する薄膜形
成工程において、側壁の底面付近の部分に金属薄膜が十
分形成されないため、溝12aの深さは30μm以下が
好ましい。
【0030】次いで、薄膜形成工程を行う。薄膜形成工
程は、セラミック基材11表面全域に2層構造の金属薄
膜を形成する工程である。薄膜形成工程は、まず、セラ
ミック基材11の表面全域にニッケルからなる例えば厚
さ0.5μmの下層金属薄膜をスパッタリングにより付
与する。次いで、ニッケルのが付与されたセラミック基
材11の表面全域に、金からなる例えば、厚さ0.5μ
m以上の上層金属薄膜をスパッタリングにより付与す
る。
【0031】電極パターン12の部材としては、電気伝
導特性を考慮すると、金が好ましい。しかし、金はセラ
ミックに対して接着強度が弱い。一方、ニッケルは、セ
ラミック基材11及び金のいずれに対しても接着強度が
強い。そこで、金とセラミック基材11との間に下層金
属薄膜であるニッケルを付与することにより、金とセラ
ミック基材11との接着強度を高めている。薄膜工程に
より、図5に示すように、セラミック基材11の表面全
域にニッケルからなる下層金属薄膜と、金からなる上層
金属薄膜とが付与され、2層構造からなる金属薄膜が形
成される。
【0032】次いで、薄膜除去工程を行う。図6は、薄
膜除去工程の一例を示した図である。薄膜除去工程は、
セラミック基材11全域に付与された金属薄膜の不要部
分、すなわち、電極が形成される溝12a内の金属薄膜
以外の部分をウエハソー40を用いて除去する。このよ
うにウエハソー40を用いて、セラミック基材11表面
に付与された金属薄膜の不要部分を除去することによ
り、溝12a内に二層構造を有する電極パターン12が
形成される。
【0033】次に、上記工程により形成された電極パタ
ーン12の断線防止の効果について説明する。図7は、
電極パターン12の拡大図である。上記薄膜除去工程に
より、ウエハソー40で金属薄膜を削除すると、残され
た金属薄膜の端部12bがささくれ立つおそれがある。
そして、このささくれ立った部分が引っ掛かることによ
り金属薄膜が剥離するおそれがある。本実施形態では、
セラミック基材表面を切削して溝12a形成し、溝12
a内に、スパッタ処理により金属薄膜を付与して電極パ
ターン12を形成している。溝12a表面に付与された
金属薄膜は、溝12aの底面及び側壁の境界線12d
(エッジ部分)にて不連続に形成されているため、溝12
aの側壁に付与された金属薄膜を剥離する力とは異なる
方向の力を加えなけば底面に付与された金属薄膜を剥離
することはできない。このため、側壁に付与された金属
薄膜の剥離は境界線12dにより食い止められ、底面に
付与された金属薄膜までは剥離されず、電極パターン1
2の断線が防止される。
【0034】また、溝12aの底面及び側壁の境界線1
2d(エッジ部分)上に付与された金属薄膜の接着強度
は、溝12aの他の部分に付与された金属薄膜の接着強
度と比較して弱い。したがって、ささくれ部分が引っ掛
かり側壁部に付与された金属薄膜が剥がれても、金属薄
膜の接着強度が弱い境界線12dで金属薄膜の剥離が食
い止められる。このため、溝12aの底面に付与された
金属薄膜は剥離されず、電極パターン12の断線が防止
される。
【0035】このように本実施形態は、セラミック基材
11表面を切削して形成された溝12a内部に金属薄膜
を付与することにより電極パターン12を形成したた
め、溝12aの側壁上縁部に生じた金属薄膜のささくれ
により、金属薄膜が剥離しても、溝12aの底面と側壁
との境界線12dで金属薄膜の剥離を食い止め、電極パ
ターン12の断線を防ぐことができる。
【0036】なお、本発明のセラミック基材上への以下
の態様を採ることができる。
【0037】(1)本実施形態では、セラミック基材11
の表面をウエハソー40で切削することで溝12aを形
成したが、本発明はこれに限らず、レーザビーム、例え
ばエキシマレーザを照射することにより、溝12aを形
成してもよい。
【0038】(2)本実施形態では、金属薄膜の除去をウ
エハソー40を用いて行っているが、本発明はこれに限
らず、レーザビーム、例えばエキシマレーザを照射する
ことにより、金属薄膜の除去を行ってもよい。この場
合、高精度のレーザ加工を実現するために、セラミック
基材11に付与する金属薄膜は、下層に銅、中層にニッ
ケル、上層に金を積層する三層構造にするのが好まし
い。
【0039】(3)本実施形態では、金属薄膜の付与をス
パッタリングにより行っているが、本発明はこれに限ら
ず、例えば無電解めっき処理により行ってもよい。
【0040】(4)本実施形態では、上層金属薄膜として
金を用いているが、本発明はこれに限らず、銀、白金な
どの高い伝導特性を有する物質であってもよい。すなわ
ち、金は、伝導特性は高いが高価であるため、金に対し
て比較的安価な銀などを用いることで、インクヘッド1
0のコストを低減することができる。
【0041】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、電極パタ
ーンの断線を防止することができる。
【0042】請求項2記載の発明によれば、異なる金属
が二層以上積層して形成される。
【0043】請求項3記載の発明によれば、金属薄膜の
セラミック基材への接着強度を高めることができる。
【0044】請求項4記載の発明によれば、給電線路と
セラミック基材との接続強度を高めることができる。
【0045】請求項5記載の発明によれば、金属薄膜を
溝の底面にも確実に形成することができる。
【0046】請求項6記載の発明によれば、金属薄膜が
剥離しても、溝底面と側壁の境界線とで金属薄膜の剥離
を食い止め、電線部の断線を防止することができる。
【0047】請求項7記載の発明によれば、溝を高精
度、かつ、効率よく切削形成することができる。
【0048】請求項8記載の発明によれば、薄く、かつ
一定の厚みを有する金属薄膜を形成することができる。
【0049】請求項9記載の発明によれば、金属薄膜を
高精度、かつ、効率良く除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るインクジェットヘ
ッドの要部斜視図である。
【図2】 インクジェットヘッドの印字動作の一例を説
明するための図である。
【図3】 本発明の一実施形態に係るセラミック基材の
要部斜視図である。
【図4】 本発明の一実施形態に係る切削工程を示した
図である。
【図5】 本発明の一実施形態に係る薄膜形成工程を示
した図である。
【図6】 本発明の一実施形態に係る薄膜除去工程を示
した図である。
【図7】 本発明の一実施形態に係る電極パターンの拡
大図である。
【図8】 電極パターンの不用部分の削除工程の一例を
示した図である。
【符号の説明】
10 インクジェットヘッド 11 セラミック基材 12 電極パターン 12a 溝 13 インク吐出部 14 隔離壁 20 回転ドラム 21 駆動信号供給部 22 色材粒子 23 記録紙 30 給電線路 31 配線導体 40 ウエハソー

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状のセラミック基材からなるヘッド本
    体の端面部にライン状に配設された複数のインク吐出部
    のそれぞれの位置まで前記ヘッド本体の平面部上を延設
    され、それぞれ給電線路との間で接続可能にされた電極
    パターンを有する静電式インクジェットヘッドにおい
    て、前記電極パターンは、前記平面部に形成された所定
    の深さ寸法を有する溝の表面に金属薄膜が形成されてな
    るものであることを特徴とする静電式インクジェットヘ
    ッド。
  2. 【請求項2】 前記金属薄膜は、異なる金属が少なくと
    も二層に積層されたものであることを特徴とする請求項
    1記載の静電式インクジェットヘッド。
  3. 【請求項3】 前記金属薄膜は、下層にニッケル、上層
    に金を積層したものであることを特徴とする請求項2記
    載の静電式インクジェットヘッド。
  4. 【請求項4】 前記給電線路は絶縁板状体の一方面に所
    要厚の配線導体を這わした配線パターンとして形成され
    たもので、前記溝の深さ寸法は前記配線導体の厚み寸法
    に比して小さいことを特徴とする請求項1記載の静電式
    インクジェットヘッド。
  5. 【請求項5】 前記溝は深さ寸法が30μm以下である
    ことを特徴とする請求項4記載の静電式インクジェット
    ヘッド。
  6. 【請求項6】 板状のセラミック基材からなるヘッド本
    体の端面部にライン状に配設された複数のインク吐出部
    のそれぞれの位置まで前記ヘッド本体の平面部上を延設
    され、それぞれ給電線路との間で接続可能にされた電極
    パターンを有する静電式インクジェットヘッドの製造方
    法であって、セラミック基材の表面を切削して所定間隔
    で複数の溝を配列形成する切削工程と、セラミック基材
    の表面に金属薄膜を形成する薄膜形成工程と、セラミッ
    ク基材表面上に形成された金属薄膜を前記溝を残して取
    り除く薄膜除去工程とを有することを特徴とする静電式
    インクジェットヘッドの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記切削工程は、セラミック基材表面を
    ウエハソーにより切削することを特徴とする請求項6記
    載の静電式インクジェットヘッドの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記薄膜形成工程は、スパッタリングに
    より金属薄膜を形成することを特徴とする請求項6又は
    7記載の静電式インクジェットヘッドの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記薄膜除去工程は、ウエハソーにより
    金属薄膜を除去することを特徴とする請求項6〜8のい
    ずれかに記載の静電式インクジェットヘッドの製造方
    法。
JP2001268449A 2001-09-05 2001-09-05 静電式インクジェットヘッド及びその製造方法 Withdrawn JP2003072081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001268449A JP2003072081A (ja) 2001-09-05 2001-09-05 静電式インクジェットヘッド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001268449A JP2003072081A (ja) 2001-09-05 2001-09-05 静電式インクジェットヘッド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003072081A true JP2003072081A (ja) 2003-03-12

Family

ID=19094426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001268449A Withdrawn JP2003072081A (ja) 2001-09-05 2001-09-05 静電式インクジェットヘッド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003072081A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7152290B2 (en) Methods of manufacturing a piezoelectric actuator and a liquid jetting head
EP2119566B1 (en) Inkjet head
JP4467860B2 (ja) 小滴堆積装置
JP3697829B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
WO1991017051A1 (en) Drop-on-demand printing apparatus and method of manufacture thereof
JP2007152624A (ja) インクジェット記録装置、インクジェットヘッド、インクジェットヘッドチップ及びその製造方法
CN103862872A (zh) 喷墨头及喷墨头的制造方法
JP2003072081A (ja) 静電式インクジェットヘッド及びその製造方法
JP2000168094A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
US20020004295A1 (en) Manufacturing method of head chip
JP2001334664A (ja) ヘッドチップ及びヘッドユニット
JP4274554B2 (ja) 素子基板および液体吐出素子の形成方法
JP2002001950A (ja) ヘッドチップ及びその製造方法
JP4178604B2 (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JP2003053981A (ja) セラミックス基材上への電極形成方法
JP2003039682A (ja) 静電式インクジェットヘッド
JPH10315460A (ja) インクジェットプリンタヘッド
JP3663660B2 (ja) インク噴射装置及びその製造方法
JP2004148597A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JP4192298B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP3952644B2 (ja) インク噴射装置の製造方法
GB2546382A (en) Liquid jet head, method of manufacturing liquid jet head, and liquid jet device
JP2003034036A (ja) セラミック基材上への配線パターン形成方法
JP2016055551A (ja) インクジェットヘッド
JP5422521B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202