JP2003072066A - インクジェットプリントヘッド - Google Patents

インクジェットプリントヘッド

Info

Publication number
JP2003072066A
JP2003072066A JP2001263201A JP2001263201A JP2003072066A JP 2003072066 A JP2003072066 A JP 2003072066A JP 2001263201 A JP2001263201 A JP 2001263201A JP 2001263201 A JP2001263201 A JP 2001263201A JP 2003072066 A JP2003072066 A JP 2003072066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
laminated piezoelectric
fixing plate
individual electrode
element fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001263201A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takahagi
浩 高萩
Kenichi Hisagai
健一 久貝
Nobuhiro Kurosawa
信広 黒沢
Nobuhiro Noto
信博 能登
Yutaka Shoji
裕 庄司
Kenji Yamada
健二 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2001263201A priority Critical patent/JP2003072066A/ja
Publication of JP2003072066A publication Critical patent/JP2003072066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14403Structure thereof only for on-demand ink jet heads including a filter

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価でインク噴出特性のばらつきを低減した
インクジェットヘッドを提供することを課題とする。 【解決手段】 金属製の積層圧電素子固定板上にフレキ
シブルケーブルを介し、積層圧電素子の共通電極側と導
通させ、個別電極とは絶縁する構成により解決される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オフィス用並びに
産業用インクジェットプリントヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】図11に、従来技術となるインクジェッ
トプリントヘッドの斜視図を示す。
【0003】図において、2は複数のノズル1を形成し
たオリフィスプレートである。該オリフィスプレート2
はニッケルの電鋳加工、ステンレス板等の精密プレス加
工法またはレーザ加工法等により形成される。4は圧力
室3が形成されたチャンバプレートである。6は共通イ
ンク供給路12と圧力室3とを連通し、圧力室3へのイ
ンク流入量を制御するリストリクタ5を形成したリスト
リクタプレートである。チャンバプレート4、リストリ
クタプレート6はステンレス材のエッチング加工法また
はニッケル材の電鋳加工法等で作られる。9は圧電体素
子15の圧力を効率よく圧力室に伝えるための振動板7
と共通インク通路12からリストリクタ5に流入するイ
ンク中のゴミ等を取り除くフィルタ部8を形成したダイ
アフラムプレートである。ダイアフラムプレート9はス
テンレス材またはプラスチックのフィルム等で製造さ
れ、フィルタ部9はノズル1の穴径よりも小さな無数の
微細穴を形成したステンレス材のエッチング加工法また
はニッケル材の電鋳加工法等で作られる。11は振動板
7と積層圧電素子15を接着剤で固定する時に、振動板
7の振動系固定端の位置を規定、および接着箇所からは
み出た接着剤が振動板7上で広がるのを規定する枠10
が形成されたサポートプレートである。サポートプレー
ト11はステンレス材のエッチング加工法またはニッケ
ル材の電鋳加工法等で作られる。
【0004】図11に示す13は共通インク通路12を
形成したハウジングであり、金属または樹脂で作られて
いる。積層圧電素子固定板16は剛性の高い、又はヤン
グ率の高い材料である方が積層圧電体素子15の変位を
振動板7に効率よく伝えることが出来るのでセラミック
基板が一般的に用いられている。
【0005】積層圧電素子固定板16にはそれぞれの積
層圧電体素子15に外部駆動回路から独立した電気信号
を送るための個別電極16−bとその裏面側に共通電極
16−cおよび、前記裏面より個別電極側に共通電極側
と通電するためスルーホール16−dが積層圧電素子固
定板16に形成されている。
【0006】前記積層圧電素子固定板16の位置決め穴
16−eと、フレキシブルケーブル17の位置決め穴1
7−dで位置決めされ、フレキシケーブルと、個別電極
16−b、共通電極16−cからスルーホール16−d
で導通されている個別電極側に形成された電極は一括し
て接続される。更に、フレキシブルケーブル17の端末
は外部駆動回路に接続される構成となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た構成の場合、前記プレート類はエッチング加工、電鋳
加工等であり、また、ハウジングもプラスチックモール
ド、ステンレスの焼結等の型化が可能であり、安価に製
作することが出来る。これに対し、前記積層圧電素子固
定板は、セラミック板上に電極を個別電極側および共通
電極側の両面にパターニングし、スルーホール、フレキ
シブルケーブル接合時の位置決め穴加工、さらには前記
積層圧電素子を取り付ける端面は、インク噴射特性を良
好にするため、平面部を高精度に加工し、そり・ねじれ
等を低減し精度良く加工する必要がある。
【0008】しかし、特に前記セラミック板の板厚が1
mm以上になると、汎用品でなくなるため材料費も高価
となる。更に、前述したスルーホールおよび位置決め穴
等の加工も板厚が厚いために特殊となり、加工精度を良
好にすることが困難となる。このため、前記積層圧電素
子固定板は高価なものとなり、従って、インクジェット
プリントヘッドを高価なものとしていた。
【0009】本発明は、上記した従来の問題点を解決す
るもので、その目的は安価なインクジェットプリントヘ
ッドを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明では、インクを蓄える複数の圧力室と、共通
電極と個別電極とを備え、電気信号の印加により前記圧
力室内に圧力変動を発生させる積層圧電素子と、前記圧
力室の壁面の少なくとも一部を形成して前記積層圧電素
子と連結されている振動板と、前記積層圧電素子端部が
連結された積層圧電素子固定板と、前記圧力室にインク
を供給する流路を形成するリストリクタと、前記圧力室
に連通し、インク滴が吐出する複数個のノズルとから構
成されたインクジェットプリントヘッドにおいて、導電
性のある金属よりなる積層圧電素子固定板と前記積層圧
電素子端部の連結領域の少なくとも一部を絶縁し、前記
導電性のある金属よりなる積層圧電素子固定板上に設け
たフレキシブルケーブルの一方の極と、前記積層圧電素
子の個別電極とを導電性接着剤により導通し、前記積層
圧電素子の共通電極と、前記導電性のある金属からなる
積層圧電素子固定板と、前記フレキシブルケーブルの他
方の極とを夫々導電性接着剤により導通することを特徴
とする。
【0011】また、前記積層圧電素子固定板と前記積層
圧電素子の個別電極とを絶縁するように、前記積層圧電
素子の個別電極側に切り欠き部を設けたことを特徴とす
る。
【0012】また、前記積層圧電素子固定板と前記積層
圧電素子の個別電極とを絶縁するように、前記積層圧電
素子固定板に切り欠き部を設けたことを特徴とする。
【0013】また、前記積層圧電素子固定板と前記積層
圧電素子の個別電極とを絶縁するように、前記積層圧電
素子固定板と前記積層圧電素子の個別電極側の両方に切
り欠き部を設けたことを特徴とする。
【0014】また、前記積層圧電素子固定板と前記積層
圧電素子の個別電極とを絶縁するように、前記積層圧電
素子の個別電極側の電極を前記積層圧電素子固定板接合
側の端面と非接触とすることを特徴とする。
【0015】また、前記積層圧電素子固定板と前記積層
圧電素子の個別電極とを絶縁するように、前記積層圧電
素子と前記積層圧電素子固定板を絶縁性接着剤で接合し
たことを特徴とする。
【0016】また、前記積層圧電素子固定板幅と前記積
層圧電素子幅の関係が「積層圧電素子固定板<積層圧電
素子」であり、且つ、前記積層圧電素子固定板の共通電
極側の面と前記積層圧電素子の共通電極側の面とを同一
面に合わせて接合することを特徴とする。
【0017】また、前記フレキシブルケーブルの個別電
極の導通部を剥き出しにして、その部分を前記積層圧電
素子個別電極側に導電性接着剤等で接合したことを特徴
とする。
【0018】また、前記フレキシブルケーブルの個別電
極幅と前記積層圧電素子幅との関係が「積層圧電素子幅
>フレキシブルケーブル個別電極幅」であることを特徴
とする。
【0019】更に、前記フレキシブルケーブルの電極を
覆うフィルムが積層圧電素子個別電極接着面側のみが前
記積層圧電素子個別電極の一部にかかり、積層圧電素子
と積層圧電素子固定板の境界を覆うように長くなってい
ることを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の例を図面に基づい
て説明する。
【0021】図1は、本発明の例を示すインクジェット
ヘッドの部品構成を説明する斜視図であり、図2は例の
組み立て状態を示す部分断面図である。
【0022】2は複数のノズル1を形成したオリフィス
プレートである。ノズル1の開口形状の加工精度はイン
クジェットプリントヘッドのインク吐出特性に大きな影
響を及ぼす。複数のノズル1間において、これらのノズ
ル精度ばらつきを低く押さえるために、オリフィスプレ
ート2の製法は高い加工精度が要求される。このため、
オリフィスプレート2はニッケルの電鋳加工、ステンレ
ス板等の精密プレス加工法またはレーザ加工法等により
形成される。
【0023】4は圧力室3が形成されたチャンバプレー
トである。6は共通インク供給路12と圧力室3とを連
通し、圧力室3へのインク流入量を制御するリストリク
タ5を形成したリストリクタプレートである。チャンバ
プレート4、リストリクタプレート6はステンレス材の
エッチング加工法またはニッケルの電鋳加工法等で作ら
れる。
【0024】9は積層圧電体素子15の圧力を効率よく
圧力室に伝えるための振動板7と共通インク通路12か
らリストリクタ5に流入するインク中のゴミ等を取り除
くフィルタ部8を形成したダイアフラムプレートであ
る。フィルタ部9はノズル1の穴径よりも小さな無数の
微細穴が形成されている。前記ダイアフラムプレート
は、ステンレス材またはニッケル材またはプラスチック
のフィルム等でエッチング加工法、電鋳加工法、レーザ
加工法等で作られる。
【0025】11は振動板7と積層圧電素子15を接着
剤24で固定する時に、接着箇所からはみ出た接着剤が
振動板7上で広がるのを規定する枠10が形成されたサ
ポートプレートである。該サポートプレート11はステ
ンレス材のエッチング加工法またはニッケル材の電鋳加
工法等で作られる。上記したようにプレート類は生産性
の高いエッチング加工、電鋳加工法等で加工され、安価
な部品となっている。
【0026】13は共通インク通路12および、積層圧
電素子15を固定する積層圧電素子固定板16に固定し
た積層圧電素子組21より大きな開口部13−aを設け
たハウジングであり、該ハウジングは金属または樹脂の
モールド加工法等で作られ安価な部品となっている。
【0027】上記オリフィスプレート2、チャンバプレ
ート4、リストリクタプレート6、ダイアフラムプレー
ト9、サポートプレート11は、ハウジング13の基準
穴20を基準として、各プレートの基準穴18を位置合
わせして順次、接着剤等を適量塗布し、流路形成部材を
重ねて圧着する。上記構成部品をフロントエンド組21
と呼ぶ。
【0028】また、15は積層圧電素子、16は導通性
のある金属を用いた積層圧電素子固定板、17はフレキ
シブルケーブルである。これらの構成部品の部組を積層
圧電素子組22と呼ぶ。
【0029】次に、積層圧電素子組22の概略構成及び
組み立て方法を説明する。
【0030】複数の積層圧電体素子15とそれを固定す
る導通性のある金属を用いた積層圧電素子固定板16を
製作する順序は、まず、積層圧電素子固定板16に積層
圧電体素子棒を複数本並べて絶縁性の接着材等で固定す
る。この際、図5に示す様に前記積層圧電素子15と前
記積層圧電素子固定板16との絶縁性を確保するため、
前記積層圧電素子15の外部電極15−aが前記積層圧
電素子固定板16と導通しないように切り欠き部15−
bを設け、また、更に絶縁性を向上させるため前記積層
圧電素子固定板16にも切り欠き部13−aを設ける。
【0031】その後、フレキシブルケーブル17の個別
電極17−bを前記積層圧電素子15の外部電極15−
aとの接合部のみを剥き出しにした部分17−b1の先
端部を前記積層圧電素子15に導電性接着剤等で接合す
る。前記フレキシブルケーブル17は図2に示すように
耐熱性および絶縁性のあるポリイミドフィルム等で個別
電極17−b、共通電極17−cを覆っている。また、
フレキシブルケーブル17は後加工であるダイシングソ
ー、ワイヤソー等で前記積層圧電素子15にフレキシブ
ルケーブル17切断時の振動による破損を回避するため
と、隣接する積層圧電素子15同志の絶縁性を確保する
ため、図5の17−a1に示すように前記積層圧電素子
15個別電極15−a側のみが、前記個別電極の一部に
かかり、積層圧電素子と積層圧電素子固定板の境界を覆
うように長くなっている。
【0032】また、図6に示すように前記積層圧電素子
の個別電極側に切り欠き部を設けることによっても、前
記金属製の積層圧電素子固定板と前記積層圧電素子とを
絶縁することが可能である。
【0033】また、図7に示すように前記積層圧電素子
の個別電極側の電極を前記積層圧電素子固定板接合側の
端面まで形成しないことによっても、前記金属製の積層
圧電素子固定板と前記積層圧電素子とを絶縁することが
可能である。
【0034】また、図8に示すように前記積層圧電素子
固定板の前記積層圧電素子の個別電極側に切り欠き部を
設けたことによっても、前記金属製の積層圧電素子固定
板と前記積層圧電素子とを絶縁することが可能である。
【0035】また、図9に示すように前記積層圧電素子
固定板と前記積層圧電素子の厚みの関係が「積層圧電素
子固定板<積層圧電素子」であり、且つ、前記積層圧電
素子固定板の共通電極側の面と前記積層圧電素子の共通
電極側の面とを同一面に合わせて接合することによって
も、前記金属製の積層圧電素子固定板と前記積層圧電素
子とを絶縁することが可能である。
【0036】その後、積層圧電体素子棒をダイシングソ
ー、ワイヤソー等を利用して、前記フレキシブルケーブ
ル17の個別電極17−bの1本ずつに対応する様に切
断し分割する。この際、フレキシブルケーブル17の個
別電極17−b幅と積層圧電素子15の分割加工後の幅
との関係は、「積層圧電素子幅>個別電極幅」とし、分
割加工のピッチ誤差を吸収できるようになっている。ま
た、分割された各々の積層圧電体素子15は圧力室3の
一つずつに対応する。更に、前記フレキシブルケーブル
19の端末は外部駆動回路に接続されている。
【0037】前述のように、前記導通性のある金属から
なる積層圧電素子固定板16上にフレキシブルケーブル
17を介し、前記積層圧電素子15と導通させる構成と
する。
【0038】また、個別電極側は前記フレキシブルケー
ブル17の個別電極17−bを積層圧電素子15の外部
電極15−aと導電性接着剤22等により導通させ、共
通電極17−c側は積層圧電素子15と前記導通性のあ
る金属からなる積層圧電素子固定板16とを導電性接着
剤22等により直接導通をとり、更に前記フレキシブル
ケーブル17と前記導通性のある金属からなる積層圧電
素子固定板16と電導性接着剤22等により導通するよ
うな構成とする。
【0039】このような構成とすることにより、積層圧
電素子固定板16に個別電極側および共通電極側の両面
に電極をパターニングする必要もなくなり、更に、汎用
の金属板を使用することにより、材料費も安価となり、
更に、前記積層圧電素子を固定する端面および位置決め
穴の機械加工性が向上するため、安価な部品を提供する
ことが可能となる。この場合、前記積層圧電素子固定板
の材質をステンレス材とした場合、従来技術からなるセ
ラミックプレートの積層圧電素子固定板を用いたインク
ジェットプリントヘッドの特性と、同等の性能が得られ
ることを確認した。
【0040】次に、フロントエンド組20と前記積層圧
電素子組21を位置決め接着する工程を図10にて説明
する。図10において、フロントエンド組20及び図示
しない位置決め用ダミーサポートプレートを位置決めす
る位置決めピンを具備した図示しないベースA、積層圧
電素子組20を固定する図示しないベースB、積層圧電
素子組21を微小移動をさせるための複数の図示しない
マイクロメータヘッド、積層圧電素子組21を微小移動
後固定するための図示しない固定ネジ等、前記フロント
エンド組20を固定した前記ベースAに積層圧電素子組
21を固定した前記ベースBを接着させるために図中矢
印方向に移動を可能にするための直動ガイド等を具備し
た図示しない位置決め治具により、前記位置決め用ダミ
ーサポートプレートを前記ベースBに位置決め穴18を
用いセットする、また積層圧電素子組21は前記ベース
Bに固定し、積層圧電素子15と反対側の面から観察し
つつ前記ダミーサポートプレートの開口部を基準に前記
マイクロメータヘッドによりXおよびY方向に位置合わ
せをし、前記固定ネジ等により積層圧電素子組21を固
定する。
【0041】次に、前記ダミーサポートプレートを前記
ベースAより取り外し、前記フロントエンド組20を、
位置決め穴18を用い前記ベースAの位置決めピンに挿
入しセットする。
【0042】次に、前記振動板7もしくは積層圧電素子
15に接着剤24を塗布し、前記直動ガイドにより前記
積層圧電素子組21をフロントエンド組20側の矢印方
向に移動して、前記積層圧電素子組21の積層圧電素子
15を振動板7に前記接着剤24で接着する。この時、
積層圧電素子15は前記位置決め用ダミーサポートプレ
ートに対して既に位置決めがなされているので正確に規
定の位置に合わせて接着することが可能となる。
【0043】この際、前述したように、前記ハウジング
13の開口部13−aと前記積層圧電素子組21の間に
は隙間がある状態で位置決めされ、接着されている。更
に、前記ハウジング13の開口部13−aと前記積層圧
電素子組21の隙間にインクが侵入して前記積層圧電素
子15の地絡による破損を防止するためのインクシール
目的のシーリング剤23等を充填して組み立て工程を終
了する。
【0044】上記の様な構成で組み立てることにより、
前記積層圧電素子と振動板との位置決め精度はある程度
の加工ばらつきを持った部品でも、接着位置のばらつき
を最小限に押さえられることが可能となり、安価でイン
ク噴射特性ばらつきを低減することが可能となる。
【0045】また、フロントエンド組20と積層圧電素
子組21を位置決め後、前記ハウジング13の開口部1
4と前記積層圧電素子固定板16との隙間にインクシー
ル目的のシーリング剤23等を充填することにより、イ
ンクによる積層圧電素子15の地絡による破損を防止す
ることが可能となる。
【0046】また、前記インクシール目的のシーリング
剤23等の接着剤硬度が90度(ショア−A)以下の接
着剤を前記積層圧電素子固定板16と前記ハウジング1
3との隙間に充填することによっても、前記積層圧電素
子15と振動板7の接着位置を保持したまま、温度差に
よる伸縮によるひずみを前記硬度の接着剤で吸収するこ
とが可能となる。
【0047】以上説明した構成をとることにより、安価
でインク噴射特性ばらつきを低減したインクジェットプ
リントヘッドを提供することが可能となる。
【0048】
【発明の効果】本発明によれば、金属製の積層圧電素子
固定板上にフレキシブルケーブルを介し、積層圧電素子
と導通することにより、積層圧電素子固定板に個別電極
側及び共通電極側の両面に電極をパターニングする必要
もなくなり、また、汎用の金属板を使用することによ
り、材料費も安価となり、更に、前記積層圧電素子を固
定する端面および位置決め穴の機械加工性が向上するた
め、安価な部品を提供することが可能で、インク噴射特
性ばらつきを低減したインクジェットプリントヘッドを
提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるインクジェットプリントヘッド
の概略構成を示す斜視図である。
【図2】 本発明によるインクジェットプリントヘッド
の概略構成を示す横断面図である。
【図3】 本発明による積層圧電素子組の個別電極側か
ら見た斜視図である。
【図4】 本発明による積層圧電素子組の共通電極側か
ら見た斜視図である。
【図5】 本発明の第一変形例として、積層圧電素子組
の概略構成を示す横断面図である。
【図6】 本発明の第二変形例として、積層圧電素子組
の概略構成を示す横断面図である。
【図7】 本発明の第三変形例として、積層圧電素子組
の概略構成を示す横断面図である。
【図8】 本発明の第四変形例として、積層圧電素子組
の概略構成を示す横断面図である。
【図9】 本発明の第五変形例として、積層圧電素子組
の概略構成を示す横断面図である。
【図10】 本発明による一例を示すフロントエンド組
と積層圧電素子組の位置決め接着作業を示す正面断面図
及び右側面断面図である。
【図11】 従来技術からなるインクジェットヘッドの
概略構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
1はノズル、2はオリフィスプレート、3は圧力室、4
はチャンバプレート、5はリストリクタ、6はリストリ
クタプレート、7は振動板、8はフィルタ部、9はダイ
アフラムプレート、10は枠、11はサポートプレー
ト、12は共通インク通路、13はハウジング、14は
開口部、15は積層圧電素子、15−aは積層圧電素子
外部電極、15−bは積層圧電素子切り欠き部、16は
積層圧電素子固定板、16−aは積層圧電素子固定板切
り欠き部、16−bは個別電極、16−cは共通電極、
16−dはスルーホール、16−eは位置決め穴、17
はフレキシブルケーブル、17−aはフレキシブルケー
ブルフィルム部、17−bはフレキシブルケーブル個別
電極、17−b1はフレキシブルケーブル個別電極剥き
出し部、17−cはフレキシブルケーブル共通電極、1
7−dはフレキシブルケーブル位置決め穴、18は位置
決め穴、19はハウジング位置決め穴、20はフロント
エンド組、21は積層圧電素子組、22は導電性接着
剤、23はシーリング剤、24は接着剤である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 能登 信博 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内 (72)発明者 庄司 裕 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内 (72)発明者 山田 健二 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内 Fターム(参考) 2C057 AF65 AF67 AF69 AF93 AG89 AG91 AP77 AP79 BA04 BA14

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インクを蓄える複数の圧力室と、共通電極
    と個別電極とを備え、電気信号の印加により前記圧力室
    内に圧力変動を発生させる積層圧電素子と、前記圧力室
    の壁面の少なくとも一部を形成して前記積層圧電素子と
    連結されている振動板と、前記積層圧電素子端部が連結
    された積層圧電素子固定板と、前記圧力室にインクを供
    給する流路を形成するリストリクタと、前記圧力室に連
    通し、インク滴が吐出する複数個のノズルとから構成さ
    れたインクジェットプリントヘッドにおいて、導電性の
    ある金属よりなる積層圧電素子固定板と前記積層圧電素
    子端部の連結領域の少なくとも一部を絶縁し、前記導電
    性のある金属よりなる積層圧電素子固定板上に設けたフ
    レキシブルケーブルの一方の極と、前記積層圧電素子の
    個別電極とを導電性接着剤により導通し、前記積層圧電
    素子の共通電極と、前記導電性のある金属からなる積層
    圧電素子固定板と、前記フレキシブルケーブルの他方の
    極とを夫々導電性接着剤により導通することを特徴とす
    るインクジェットプリントヘッド。
  2. 【請求項2】前記積層圧電素子固定板と前記積層圧電素
    子の個別電極とを絶縁するように、前記積層圧電素子の
    個別電極側に切り欠き部を設けたことを特徴とする請求
    項1記載のインクジェットプリントヘッド。
  3. 【請求項3】前記積層圧電素子固定板と前記積層圧電素
    子の個別電極とを絶縁するように、前記積層圧電素子固
    定板に切り欠き部を設けたことを特徴とする請求項1記
    載のインクジェットプリントヘッド。
  4. 【請求項4】前記積層圧電素子固定板と前記積層圧電素
    子の個別電極とを絶縁するように、前記積層圧電素子固
    定板と前記積層圧電素子の個別電極側の両方に切り欠き
    部を設けたことを特徴とする請求項1記載のインクジェ
    ットプリントヘッド。
  5. 【請求項5】前記積層圧電素子固定板と前記積層圧電素
    子の個別電極とを絶縁するように、前記積層圧電素子の
    個別電極側の電極を前記積層圧電素子固定板接合側の端
    面と非接触とすることを特徴とする請求項1記載のイン
    クジェットプリントヘッド。
  6. 【請求項6】前記積層圧電素子固定板と前記積層圧電素
    子の個別電極とを絶縁するように、前記積層圧電素子と
    前記積層圧電素子固定板を絶縁性接着剤で接合したこと
    を特徴とする請求項1記載のインクジェットプリントヘ
    ッド。
  7. 【請求項7】前記積層圧電素子固定板幅と前記積層圧電
    素子幅の関係が「積層圧電素子固定板<積層圧電素子」
    であり、且つ、前記積層圧電素子固定板の共通電極側の
    面と前記積層圧電素子の共通電極側の面とを同一面に合
    わせて接合することを特徴とする請求項1記載のインク
    ジェットプリントヘッド。
  8. 【請求項8】前記フレキシブルケーブルの個別電極の導
    通部を剥き出しにして、その部分を前記積層圧電素子個
    別電極側に導電性接着剤等で接合したことを特徴とする
    請求項1から7に記載のインクジェットプリントヘッ
    ド。
  9. 【請求項9】前記フレキシブルケーブルの個別電極幅と
    前記積層圧電素子幅との関係が「積層圧電素子幅>フレ
    キシブルケーブル個別電極幅」であることを特徴とする
    請求項1から8に記載のインクジェットプリントヘッ
    ド。
  10. 【請求項10】前記フレキシブルケーブルの電極を覆う
    フィルムが積層圧電素子個別電極接着面側のみが前記積
    層圧電素子個別電極の一部にかかり、積層圧電素子と積
    層圧電素子固定板の境界を覆うように長くなっているこ
    とを特徴とする請求項1から9に記載のインクジェット
    プリントヘッド。
JP2001263201A 2001-08-31 2001-08-31 インクジェットプリントヘッド Pending JP2003072066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263201A JP2003072066A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 インクジェットプリントヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263201A JP2003072066A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 インクジェットプリントヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003072066A true JP2003072066A (ja) 2003-03-12

Family

ID=19089987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001263201A Pending JP2003072066A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 インクジェットプリントヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003072066A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005153478A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Ricoh Printing Systems Ltd インクジェットプリントヘッド
JP2007055021A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド、インクジェット記録装置、及び液滴吐出ヘッドの製造方法
JP2007245661A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Seiko Epson Corp 液滴吐出ヘッド、画像形成装置、および成膜装置
JP2017117589A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 インクジェットヘッドおよびその製造方法、インクジェット装置。

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005153478A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Ricoh Printing Systems Ltd インクジェットプリントヘッド
JP4507573B2 (ja) * 2003-11-28 2010-07-21 リコープリンティングシステムズ株式会社 インクジェットプリントヘッドの製造方法
JP2007055021A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド、インクジェット記録装置、及び液滴吐出ヘッドの製造方法
JP2007245661A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Seiko Epson Corp 液滴吐出ヘッド、画像形成装置、および成膜装置
US7804225B2 (en) 2006-03-17 2010-09-28 Seiko Epson Corporation Droplet discharging head, image forming apparatus, and film forming apparatus
JP4640649B2 (ja) * 2006-03-17 2011-03-02 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出ヘッド、画像形成装置、および成膜装置
KR101278578B1 (ko) 2006-03-17 2013-06-25 세이코 엡슨 가부시키가이샤 액적 토출 헤드, 화상 형성 장치, 및 성막 장치
JP2017117589A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 インクジェットヘッドおよびその製造方法、インクジェット装置。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3041952B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド、圧電振動体、及びこれらの製造方法
JP2011025493A (ja) 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
EP0550030B1 (en) Ink jet recording head and process for forming same
EP0677386B1 (en) Ink jet recording head
US20060187274A1 (en) Housing used in inkjet head
JP2003072066A (ja) インクジェットプリントヘッド
JP5678463B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP4609746B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2002361862A (ja) インクジェットプリントヘッド
JP3082802B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP4507573B2 (ja) インクジェットプリントヘッドの製造方法
JP3849917B2 (ja) インクジェットプリントヘッド
JP2003039670A (ja) インクジェットプリントヘッド
JPH09300609A (ja) インクジェットヘッド
US7131718B2 (en) Inkjet head and ejection device
JP2002264330A (ja) インクジェットプリントヘッド及びその製造方法
JP4560673B2 (ja) インクジェットヘッド及びそれを用いた液滴吐出装置
JP2006231584A (ja) 液体噴射ヘッド
JP3185812B2 (ja) インクジェットヘッド
JP4639816B2 (ja) インクジェットヘッド及びそれを備えた記録装置
JP4284739B2 (ja) 圧電型インクジェットプリンタ用圧電ヘッド装置及びその製造方法
JP3362787B2 (ja) インクジェット記録ヘッド用圧電ユニット
JP2002264335A (ja) インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置
JP2000158650A (ja) プリントヘッド及びその製造方法
JPH06328682A (ja) インクジェット式印字ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090130