JP2003071193A - タオル又はオムツ用ハンガー及びタオル又はオムツの取り付け方法。 - Google Patents

タオル又はオムツ用ハンガー及びタオル又はオムツの取り付け方法。

Info

Publication number
JP2003071193A
JP2003071193A JP2001327012A JP2001327012A JP2003071193A JP 2003071193 A JP2003071193 A JP 2003071193A JP 2001327012 A JP2001327012 A JP 2001327012A JP 2001327012 A JP2001327012 A JP 2001327012A JP 2003071193 A JP2003071193 A JP 2003071193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
diaper
towel
swinging
hanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001327012A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kitamura
修一 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001327012A priority Critical patent/JP2003071193A/ja
Publication of JP2003071193A publication Critical patent/JP2003071193A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 滑り落ちたり、風に飛ばされる事がなく、か
つ取り付け操作が簡単なタオル又はオムツ用ハンガーを
提供すること。 【構成】 コ字状又は略コ字状断面を有する支持フレー
ム1と、この内部に揺動的に備えられた揺動挟み片3と
を有し、挟み部2と4との間に挟んで保持するクリップ
部であり、揺動挟み片3は押し開いても閉じる方向に戻
る様に備えられると共にタオル又はオムツを両手でピン
と張りながらこのピンと張られた端部の部分により押か
れる揺動挟み片3であり、かつタオル又はオムツが挟ま
れた状態では揺動挟み片3がその根本部から先端部へ向
かうに従ってタオル又はオムツの挿入方向に傾斜して伸
びてゆく様に備えられたクリップであり、以上の如きク
リップ部を複数有するアーム8を支持部材9で支持する
様に構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はタオル又はオムツ用ハン
ガーに係わり、タオル又はオムツをハンガーに取り付け
る時の操作を簡単にしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にタオル又はオムツ用ハンガーはク
リップなしのものとクリップ付のものとがあり、前者は
タオル又はオムツをアームに掛けるだけのもので、操作
は簡単であるが、滑り落ちたり、風に飛ばされるなどの
欠点がある。後者ではアームにクリップが備えられ、そ
れらの欠点はないが、取り付け操作が面倒である。即
ち、タオル(オムツ)をアームに掛けた後にクリップに
挟むか又はタオル(オムツ)を片手で持ちながらもう一
方の手で2個のクリップに順に挟む様にするのであり、
いずれの場合もクリップに挟んだ後はタオル(オムツ)
のシワを伸す為、もう一度両手でピンと張り直す必要が
あるなど、取り付け操作が面倒であった。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】本発明の目的は、滑
り落ちたり、風に飛ばされる事がなく、かつ取り付け操
作が簡単なタオル又はオムツ用ハンガーを提供する事に
ある。
【0004】
【問題点を解決する為の手段】本発明は従来の欠点を解
決する為、次の様に構成した。コ字状又は略コ字状断面
を有する支持フレームと、この支持フレームの内部に揺
動的に備えられた揺動挟み片とを有し、支持フレームと
揺動挟み片との各々の挟み部の間に挟んで保持するクリ
ップ部であり、揺動挟み片は押し開いても閉じる方向に
戻る様に備えられると共にタオル又はオムツを両手でピ
ンと張りながらこのピンと張られた端部の部分により押
し開かれる揺動挟み片であり、かつタオル又はオムツが
挟まれた状態では揺動挟み片がその根本部から先端部へ
向かうに従ってタオル又はオムツの挿入方向に傾斜して
伸びてゆく様に備えられたクリップ部であり、以上の如
く構成されたクリップ部を複数有するアームを支持部材
で支持する様に構成した。
【0005】
【実施例】図1は本発明によるタオル又はオムツ用ハン
ガーの一実施例で、図1(ロ)は本ハンガーの全体図
を、図1(イ)は図1(ロ)におけるクリップ部を示す
もので、先ず図1(イ)において本クリップ部はコ字状
又は略コ字状断面を有する支持フレーム1と、この支持
フレーム1の内部に揺動的に備えられた揺動挟み片3と
を有し、支持フレーム1の挟み部2と揺動挟み片3の挟
み部4との間にタオル(オムツ)を挟んで保持するもの
である。揺動挟み片3は揺動中心5を中心に揺動運動を
行ない、図示しない(ねじりコイル)バネにより押し開
いても自動的に閉じる方向に戻る様に備えられている。
タオル(オムツ)が挟まれた状態では、揺動挟み片3は
その根本部から先端部へ向かうに従ってタオル(オム
ツ)の挿入方向(上向き)に傾斜して伸びてゆく様に備
えられ(角度θは鋭角)、これによりタオル(オムツ)
を下方へ引っ張っても揺動挟み片3はますます強く挟も
うとするから(揺動挟み片3が突っ張って挟み部2、4
間の間隙が減少しようとする為)、落下する事はない
(タオル又はオムツを挟まない状態では前記角度θはこ
の限りではない)。更に揺動挟み片3を閉じる方向に戻
すバネは弱いものを使用し、タオル(オムツ)を両手で
ピンと張りながらこのピンと張られた端部の部分により
押し開かれる様に構成してある。6、7は各々揺動挟み
片3の端部、支持フレーム1の端部に形成された摘み片
で、親指と人差し指により互いに接近させる如く摘ん
で、揺動挟み片3を開くものである(必要不可欠なもの
ではない)。8はクリップ部を支えるアームである。
尚、揺動挟み片3は開き過ぎると閉じて挟む機能に遅れ
が出るから、必要以上の開きを防止するストッパーを備
えるのが良い(図6(イ)参照)。同じ目的で、挿入す
るタオル(オムツ)の厚さを制限する制限部材を備える
事も考えられる(図6(イ)参照)。又、揺動挟み片3
はタオル(オムツ)がひっかかる事があるから、図1
(ニ)の如くひっかかり防止片13を備えるのが良い
(これは前記ストッパーの役割も果す様にすると良
い)。本ハンガーでは以上の様なクリップ部を図1
(ロ)に示す如くアーム8に複数(通常は2個)備えら
れ、アーム8は支持部材9により支持され、更に支持部
材9に連結するフック10により竿などに吊り下げられ
る。アーム8は複数、通常は多数備えられ、沢山のタオ
ル(オムツ)を取り付けできる様になっている。クリッ
プ部はアーム8に(クリップ部を別に作っておいて)嵌
め込んでも良いし、アーム8と一体的に形成しても良い
(正確には、アーム8と支持フレーム1とを一体的に形
成しておき、揺動挟み片3だけは後に組み付ける)。
又、クリップ部はアーム8に固定しても良いし、横方向
にスライドできる様にしても良い。11は内蔵されたね
じりコイルバネによりフック10を竿(図示なし)に押
圧するレバーである(必要不可欠なものではない)。
尚、揺動挟み片3の下方側には下方へ拡がった導入壁
1′を形成して、タオル(オムツ)の挿入をひっかりな
くスムーズにする事が望ましい。次に本ハンガーの使用
法、即ちタオル又はオムツの取り付け方法を説明する。
図5(イ)において本ハンガーを予め竿などにひっかけ
ておき、タオル(オムツ)を両手でピンと張りながらこ
のピンと張られた端部の部分により揺動挟み片3を押し
開いて(備えられているバネは弱い為、簡単に押し開か
れる。この押し開く力は弱くて良い為、ハンガーや竿を
押し上げるには到らない)、支持フレームと揺動挟み片
との各々の挟み部2、4の間に挿入するのである。一
旦、両者間に挟まれると、前述の如くタオル(オムツ)
は絶対に落下する事はない(風にも飛ばされない)。こ
の場合、図5(ロ)の如くタオル(オムツ)を両手でピ
ンと張り(中指又は人差し指と、親指とでピンと張
る)。左右の人差し指か又は左右の中指で(図では前
者)アーム8を押え付けながら前記ピンと張られた端部
の部分により揺動挟み片3を押し開いて支持フレームと
揺動挟み片との各々の挟み部2、4の間に挿入する様に
しても良い。この方法は揺動挟み片3を閉じる方向に戻
すバネが強い場合に有効である。タオル(オムツ)をハ
ンガーから取り外す時は、横に引くか、又は指で揺動挟
み片3を開いて(指を揺動挟み片3の裏側に押し当て
て)、下方へ引くと良い。この場合、図1(イ)ににお
いて摘み片6、7を人差し指と親指とにより摘んで開い
ても良い。本ハンガーではクリップ部を複数有するアー
ムを支持部材で支持する様にしているが、この構造に関
する各種実施例を図2に示す。図2(イ)は支持部材9
の左右にアーム8を備えたもの、図2(ロ)は左右の支
持部材9から中央に向かってアーム8が各々伸びたもの
であり、図2(ハ)、(ホ)は共に接着剤(粘着剤)や
木ねじなどにより柱、壁等に固定された支持部材9によ
りアーム8が支持されているもので、アーム8は前者で
は3本、後者では一本のみ備えられている。図2(ニ)
は支持部材9からアーム8が放射状に伸びてゆく構造の
もので、傘の様にアーム8を折り畳む事ができる。図1
(イ)において揺動挟み片3を詳細に知る為、A方向か
ら見たA矢視図を図4(イ)に示す。即ち、図4(イ)
において支持フレーム1には軸受部14が形成され、こ
の穴に揺動挟み片3の揺動中心となるべき短かい揺動軸
15が嵌り込んでいる。この場合、図4(ロ)の如く揺
動軸15を長くして、軸受部14に形成された切欠き溝
16を介して軸受部14の穴に嵌め込む様にしても良
い。次に図1(イ)において揺動挟み片3は保持力を高
める為に塩化ビニール、EVA樹脂等の高摩擦材で形成
する事が望ましいが、図4(ハ)の如く先端部に高摩擦
材料製のキャップ17を被せたり、高摩擦材料をコーテ
ィングしたりするなど、先端部のみ高摩擦材料で形成さ
れる様にしても良い(細かな凹凸を形成する事も考えら
れる)。又、揺動挟み片3は挟み部4における挟み部2
との間の最小間隙を与える部位の揺動中心5から挟み部
2に下した垂線からの角度θが余り大きくなると、タオ
ル(オムツ)を保持できなくなるから、前記角度θは5
0°以下とするのが良い(揺動挟み片3の挟み部4が高
摩擦材料で形成されている場合として)。しかしながら
こうすると、余り厚手のものは取り付け不能となる。こ
の対策としては図4(ニ)の如く前記角度θが揺動挟み
片3の回転に無関係に(揺動挟み片3の回転に従って挟
み部2と4との間の間隙は順次増加するが、この間隙の
増大とは無関係に)20°〜50°の範囲内にある様に
する事が望ましい(前記角度θが20°より小さい範囲
では挟み部2、4間の間隙の変化率が小さ過ぎて不
適)。図4(ニ)において挟み部4の断面の線を考え、
この線上の一点をPとし、P点における接線と、P点と
揺動中心5とを結ぶ直線との為す角をφとすると、φ=
90°−θ=90°−(20°〜50°)からφ=40
°〜70°となる。従って挟み部4の断面の線はφ=4
0°〜70°の範囲内のある一定値を選択し、この値を
(ほぼ)一定として描かれる時の形状とするのが良い。
尚、挟み部4には摩擦を高める為、細かな凹凸を形成し
ても良い。図1(ニ)に示す本ハンガーにおけるクリッ
プ部は揺動挟み片3の根本部を薄肉(又は幅を小とす
る)として、この部分を中心(揺動中心)に揺動運動さ
せるもので、揺動挟み片3の弾性により押し開いても閉
じる方向に自動的に戻る様になっている。図1(ニ)に
おける揺動挟み片3の各種実施例を図4(ホ)、
(ヘ)、(ト)に示す。先ず図4(ホ)は揺動挟み片3
がバネ18によっても確実に閉じる方向に戻る様にした
ものである。図4(ヘ)は通常は揺動挟み片3で挟む
が、タオル(オムツ)が厚手のものになると、揺動挟み
片3′で挟む様にしたものであり、図4(ト)は図4
(ニ)で説明した通り前記角度θが揺動挟み片3の回転
に無関係に20°〜50°の範囲内にある様にしたもの
である。図1(ハ)に示す本ハンガーにおけるクリップ
部は基本的には図1(イ)と同様であるが、揺動挟み片
3の上部にタオル(オムツ)をU字形に曲げる反転部1
2を備え、この反転部12により下方へ曲げられたタオ
ル(オムツ)の端部の部分が揺動挟み片3を押し開き、
支持フレームと揺動挟み片との各々の挟み部2、4の間
に挟まれ、保持される様に構成したもので、図5(イ)
の如くタオル(オムツ)を両手でピンと張って(この場
合、親指を向う側に。人差し指を手前側にして持つのが
良い)挿入し、揺動挟み片3を押し開く様にする。この
時の力は下方に向くから、揺動挟み片3を閉じる方向に
戻そうとするバネの力は強くても良い。図1、2に示す
本ハンガーでは複数のクリップ部によりタオル(オム
ツ)を保持する構成としていたが、1個のクリップ部に
より保持する様にしたハンガーを図3(イ)に示す。即
ち、コ字状又は略コ字状断面を有する支持フレーム1は
タオル(オムツ)を保持する為に、長く形成され(揺動
挟み片3は1個のみ備えられ、支持フレーム1とほぼ同
じ長さである)、支持フレーム1は支持部材9により支
持される様になっている(タオルやオムツを沢山取り付
けできる様に、このクリップ部は支持部材9に多数備え
られている)。この場合、図3(ロ)の如く支持フレー
ム1にアーム8を通し、これを介して支持部材9により
支持する様にしても良い。図3(イ)のクリップ部を支
持部材9の左右に備えた構造のハンガーを図3(ロ)に
示す。
【0006】図6は図1に示すクリップ部を備えたズボ
ン又はスカート用ハンガーを示すもので、クリップ部は
既に説明した通りであり、図6(イ)にその構造を示す
(例えば図1(イ)と同じ)。但し、ストッパー20、
制限部材19を備えてあり(必要不可欠なものではな
い)、これらは既に説明した通りである。この場合、ズ
ボン(スカート)を挿入し易くする為、図6(ホ)の如
く支持フレーム1における挟み部2の下方側の部分を外
側へ曲げて、下方へ拡がる形状とする事が望ましい(こ
れは図1にも適用できる)。以上のクリップ部を複数
(通常は2個)備えたズボン又はスカート用ハンガーの
全体図を図6(ロ)に示すが、クリップ部はアーム8に
固定的か又はスライド可能に備えられる(クリップ部を
アーム8に嵌め込む方式である)。21はハンガーをフ
ックや竿等に吊り下げる吊り下げ部材で、フック用のひ
っかけ部22と竿用のひっかけ部23とが形成されてい
る(もちろん、一方のみ形成しておいても良い)。ズボ
ン(スカート)の取り付け方法は図5で説明した通りで
ある。前記クリップ部をアーム8に嵌め込む方式の利点
は、第1にクリップ部とアーム8との色彩を変えてハン
ガー全体を色彩豊かにできる事であり(クリップ部とア
ーム8とが一体成形であると、ハンガー全体は一色に限
定される)。第2にクリップ部をアーム8に対してスラ
イド可能とする事によってズボン又はスカートの各種幅
に合わせて取り付けできる事である。図6(ロ)の場
合、竿に対してフックは長さが短かい事が多い為、図6
(ハ)の如くひっかけ部23の幅を長く、ひっかけ部2
2の幅を短かくする事が望ましい。尚、図6(ロ)はズ
ボン又はスカート専用としているが、図6(ニ)の如く
ブレザー等の上着を掛ける肩部24を有する構造とすれ
ば、上着も掛けられる。
【0007】図1、6に示す各クリップ部は洗濯物など
を挟んで吊すクリップとしても使用可能である(アーム
8は不要)。例えば図6(イ)のものをクリップとして
使用すると、洗濯物などを挟む時は極めて簡単な操作で
良く、保持力も強力である。この場合、洗濯物などを挿
入する時の挿入力に対抗する力はクリップ自体の重量で
は無理であるから(クリップが浮き上がる故)、図6
(ハ)の如く吊り下げ部材2を備え、このひっかけ部2
3を竿(竿などの棒状のもの)にひっかけ、この竿の重
量を利用する(ひっかけ部22はなくても良い)。但
し、この為にはひっかけ部23に竿(竿などの棒状のも
の)と当接してクリップ自体の浮き上がりを防ぐクリッ
プストッパー部23′を備えている事が必要である(ク
リップストッパー部23′の高さhが0の場合は、支持
フレーム1の頂部がそれに担当するものとなる)。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、タオル又はオムツを両
手でピンと張りながら(この時点できちんと揃えられる
ので、後でシワを伸ばす為にもう一度ピンと張り直す必
要はない)このピンと張られた端部の部分により揺動挟
み片3を押し開いて挿入するだけで、そのまま手を離せ
ば自動的にハンガーに保持される様になる。従って取り
付け操作は極めて簡単であり、クリップにしっかりと保
持されている為、滑り落ちたり、風に飛ばされる事がな
い。本発明では揺動挟み片3を閉じる方向に戻そうとす
る力は弱くても、タオル(オムツ)を一旦挟むと、決し
て滑り落ちる事はない。この為、タオル(オムツ)のピ
ンと張られた前記端部の部分を挿入するだけで揺動挟み
片3は簡単に押し開かれ、従って揺動挟み片3を手で開
く操作は全く不用で、両手はタオル(オムツ)をピンと
張る為にのみ使われるのである。この点が従来のハンガ
ーと大きく異なる特徴である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるタオル又はオムツ用ハンガーを示
す図。
【図2】本発明によるタオル又はオムツ用ハンガーの各
種実施態様を示す図。
【図3】タオル又はオムツ用ハンガーを示す図。
【図4】揺動挟み片の各種実施例の図である。
【図5】タオル又はオムツの取り付け方法を示す図。
【図6】ズボン又はスカート用ハンガーを示す図であ
る。
【符号の説明】 1は支持フレーム、1′は導入壁、2は挟み部、3は揺
動挟み片、4は挟み部、5は揺動中心、6・7は摘み
片、8はアーム、9は支持部材、10はフック、11は
レバー、12は反転部、13はひっかかり防止片、14
は軸受部、15は揺動軸、16は切欠き溝、17はキャ
ップ、18はバネ、19は制限部材、20はストッパ
ー、21は吊り下げ部材、22・23はひっかけ部、2
4は肩部、23′はクリップストッパー部である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コ字状又は略コ字状断面を有する支持フ
    レームと、この支持フレームの内部に揺動的に備えられ
    た揺動挟み片とを有し、前記支持フレームと揺動挟み片
    との各々の挟み部の間に挟んで保持するフリップ部であ
    り、前記揺動挟み片は押し開いても閉じる方向に戻る様
    に備えられると共にタオル又はオムツを両手でピンと張
    りながらこのピンと張られた端部の部分により押し開か
    れる揺動挟み片であり、かつタオル又はオムツが挟まれ
    た状態では前記揺動挟み片がその根本部から先端部へ向
    かうに従ってタオル又はオムツの挿入方向に傾斜して伸
    びてゆく様に備えられたクリップ部であり、以上の如く
    構成されたクリップ部を複数有するアームを支持部材で
    支持する様に構成した事を特徴とするタオル又はオムツ
    用ハンガー。
  2. 【請求項2】 揺動挟み片の必要以上の開きを制限する
    ストッパーを備えた請求項1記載のタオル又はオムツ用
    ハンガー。
  3. 【請求項3】 揺動挟み片の挟み部における支持フレー
    ムの挟み部との間の最小間隙を与える部位の揺動中心か
    ら支持フレームの挟み部に下した垂線からの角度が揺動
    挟み片の回転に無関係に20°〜50°の範囲内にある
    様に構成した請求項1又は2記載のタオル又はオムツ用
    ハンガー。
  4. 【請求項4】タオル又はオムツを両手でピンと張りなが
    らこのピンと張られた端部の部分により揺動挟み片を押
    し開いて、支持フレームを揺動挟み片との各々の挟み部
    の間にタオル又はオムツを挿入する様にした請求項1な
    いし3のいずれかに記載のタオル又はオムツの取付け方
    法。
  5. 【請求項5】タオル又はオムツを両手でピンと張り、左
    右の人差し指か又は左右の中指でアームを押え付けなが
    ら前記ピンと張られた端部の部分により揺動挟み片を押
    し開いて、支持フレームと揺動挟み片との各々の挟み部
    の間にタオル又はオムツを挿入する様にした請求項1な
    いし3のいずれかに記載のタオル又はオムツの取り付け
    方法。
JP2001327012A 2001-09-06 2001-09-06 タオル又はオムツ用ハンガー及びタオル又はオムツの取り付け方法。 Withdrawn JP2003071193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001327012A JP2003071193A (ja) 2001-09-06 2001-09-06 タオル又はオムツ用ハンガー及びタオル又はオムツの取り付け方法。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001327012A JP2003071193A (ja) 2001-09-06 2001-09-06 タオル又はオムツ用ハンガー及びタオル又はオムツの取り付け方法。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003071193A true JP2003071193A (ja) 2003-03-11

Family

ID=19143300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001327012A Withdrawn JP2003071193A (ja) 2001-09-06 2001-09-06 タオル又はオムツ用ハンガー及びタオル又はオムツの取り付け方法。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003071193A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011055959A3 (ko) * 2009-11-04 2011-09-15 Lee Moon Hee 옷걸이
CN103584673A (zh) * 2013-11-25 2014-02-19 无锡俊达测试技术服务有限公司 一种防风衣架
CN109770681A (zh) * 2018-12-14 2019-05-21 武汉科技大学 一种撑衣杆
WO2023010482A1 (zh) * 2021-08-04 2023-02-09 陈真 一种快速夹持机构及其衣架

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011055959A3 (ko) * 2009-11-04 2011-09-15 Lee Moon Hee 옷걸이
CN103584673A (zh) * 2013-11-25 2014-02-19 无锡俊达测试技术服务有限公司 一种防风衣架
CN109770681A (zh) * 2018-12-14 2019-05-21 武汉科技大学 一种撑衣杆
WO2023010482A1 (zh) * 2021-08-04 2023-02-09 陈真 一种快速夹持机构及其衣架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090045232A1 (en) Hang tight hanger
US5241728A (en) Resilient clip
JP2003071193A (ja) タオル又はオムツ用ハンガー及びタオル又はオムツの取り付け方法。
JP4556914B2 (ja) 衣料用ハンガー
US20070290111A1 (en) Non-symmetrical wire clip for clotheslines
JP2006198364A (ja) 洗濯ばさみ
JP3049388U (ja) ハンガー用のピンチ
JP3847137B2 (ja) 吊下げハンガー
JPH0744215Y2 (ja) ズボンハンガー
US4987660A (en) Hook-type clothespin
JP2006075325A (ja) 開閉式ハンガー
JP3084971U (ja) 物掛け
JP2004188139A (ja) 洗濯物ハンガー
JP3062421U (ja) 留め具付傘用手元
JP3063562U (ja) フック付きハンガ―
JP2008023307A (ja) 洗濯ハンガー
JP3060791U (ja) 吊り下げ型自重式ピンチ
KR950003356Y1 (ko) 마포걸레용 마포협지구
JP2569459Y2 (ja) 窓開閉用滑車ユニツト
JP3080651U (ja) ハンガー掛け用フック
JP3095224U (ja) 絡み合わない物干しハンガーのピンチ
JP2003126597A (ja) 衣類吊り下げ具用フック及び物干し器
JPS6016381Y2 (ja) 掛止端の構造
JP2000107015A (ja) クリップ
JPH11276796A (ja) 吊下げ式物干し具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202