JP2003070710A - 床清拭用具 - Google Patents

床清拭用具

Info

Publication number
JP2003070710A
JP2003070710A JP2001265284A JP2001265284A JP2003070710A JP 2003070710 A JP2003070710 A JP 2003070710A JP 2001265284 A JP2001265284 A JP 2001265284A JP 2001265284 A JP2001265284 A JP 2001265284A JP 2003070710 A JP2003070710 A JP 2003070710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
cloth
hook
attached
wiping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001265284A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikatsu Niki
利勝 仁木
Akihito Miyokawa
明史 三代川
Kingo Kitano
金吾 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AZUTEC KK
Ryoko Co Ltd
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
AZUTEC KK
Ryoko Co Ltd
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AZUTEC KK, Ryoko Co Ltd, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical AZUTEC KK
Priority to JP2001265284A priority Critical patent/JP2003070710A/ja
Publication of JP2003070710A publication Critical patent/JP2003070710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 床清拭用具の清拭部における清拭用布帛の交
換による清拭部の損傷、使用時の汚染を抑え、清拭用布
帛の交換を容易にした床清拭用具を提供する。 【解決手段】 棒状の柄と柄の先端に取り付けられた清
拭部とから構成された床清拭用具であって、清拭部に面
ファスナのループ片が装着固定され、該固定ループ片に
フック面とフック面とが背中合わせの両面ファスナから
なる布帛取付部を貼設係止し、布帛取付部のフック面に
清拭用布帛を着脱可能に取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、清拭部の損傷、汚
染を抑え、清拭用布帛の交換が容易で、再汚染の危険の
少ない床清拭用具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、床面の拭き掃除の清拭用具と
して、撚り合わせた糸を清拭部材とし柄の付いた糸モッ
プが知られているが、適宜水等を含ませて拭き掃除後、
清拭部材の糸を洗浄、搾液させるための道具が必要であ
る、洗浄、搾液の道具のない場合は手で扱わねばならず
不衛生である、乾燥させる手間がかかる等の問題があ
り、清拭部材の糸部分を交換するようにした糸モップも
あるが、清拭部材の糸部分は交換部品としては高価なも
のであり、再使用時には前記問題がある。
【0003】そこで、清拭部材を安価な不織布とし、清
拭部材を使い捨ての交換式にするとともに、貯液タンク
を設けて清拭部材に水或いは薬液を供給するようにした
床清拭用具が提案され、さらに、清拭部に面ファスナの
フック片を装着固定しておき、固定フック片に対し不織
布がループ片と同じ機能を奏することを利用し、清拭用
不織布の着脱を簡易にした清拭用具が提案され、また実
用化されている。この床清拭用具によれば、清拭用不織
布の取り付けは、清拭部を清拭用不織布に押し当てるだ
けで可能であり、拭き掃除後の清拭用不織布の取り外し
は、清拭用不織布を足で踏みつけ清拭用具から引き離す
だけでよく、清拭用不織布の着脱が清拭用不織布に直接
手に触れないで行えるので極めて衛生的である。
【0004】かかる交換式の不織布を用いた床清拭用具
は、特に病院における清掃や殺菌剤塗布に有効に用いら
れ、注射針、アンプルのガラス破片、細菌等を捕捉した
汚染不織布に使用者が直接触れないで済むことは、感染
予防上極めて重要なことである。しかしながら、交換式
の不織布を用いた清拭用具において、清拭用不織布の交
換回数が増えると、清拭部の面ファスナのフックが変形
し、フックによる清拭用不織布の把持力が低下し、フッ
ク片への清拭用不織布の取り付けが不能となり、また清
拭用不織布から脱離した繊維或いは捕集した埃が絡み付
き、それらの除去も困難となり、また、清拭部の面ファ
スナのフック片の交換も使用者が行うには煩雑で困難で
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、床清
拭用具の清拭部における清拭用布帛の交換による清拭部
の損傷、使用時の汚染を抑え、清拭用布帛の交換を容易
にした床清拭用具を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、棒状の柄と柄
の先端に取り付けられた清拭部とから構成された床清拭
用具、特に好ましくは、柄の部分に薬液貯液タンクが取
り付けられ、薬液貯液タンクから供給された薬液が清拭
部の清拭用布帛に滲出し得る床清拭用具であって、清拭
部に面ファスナのループ片が装着固定され、該固定ルー
プ片にフック面とフック面とが背中合わせの両面ファス
ナからなる布帛取付部を貼設係止し、布帛取付部のフッ
ク面に清拭用布帛を着脱可能に取り付けたことを特徴と
する床清拭用具、にある。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の構成を図面に基づき説明
する。図1は、本発明の床清拭用具の一例の部分正面図
であり、図2は、本発明の床清拭用具に用いられる両面
ファスナの一例の断面図である。図中、1は床清拭用
具、2は清拭部、3は固定ループ片、4は清拭用不織
布、5は両面ファスナからなる布帛取付部、51、52
はフック面、6は柄を示す。
【0008】本発明の床清拭用具は、図1に示すよう
に、床清拭用具の本体をなす床面を清掃或いは薬液の塗
布するための清拭部2に面ファスナのループ片3を装着
固定し、この固定ループ片3に、図2に示すようなフッ
ク面51とフック面52とが背中合わせの両面ファスナ
からなり清拭用布帛を取り付けるための布帛取付部5を
フック面51にて貼設係止し、係止した両面ファスナか
らなる布帛取付部5のフック面52に清拭用布帛4が取
り付けられている。
【0009】本発明の床清拭用具は、その柄の長さには
特に限定はなく、長い方がその取扱い上好ましいが、柄
の部分が短くとも、また柄がグリップ状であってもよ
い。清拭部に装着固定される面ファスナのループ片は、
清拭部の面の全部又は一部に装着固定されていてもよい
が、両面ファスナからなる布帛取付部の貼設係止が十分
に可能なる範囲で清拭部の面に部分的に装着固定されて
いることが好ましい。
【0010】固定したループ片に貼設係止する両面ファ
スナからなる布帛取付部は、予めフック面とフック面と
が背中合わせ構造に形成された両面ファスナからなるも
のでもよいし、面ファスナのフック片とフック片を背中
合わせに縫い合わせた或いは張り合わせたものでもよ
い。また、両面ファスナからなる布帛取付部も、固定ル
ープ片の大きさに合致させた大きさに部分的に係止され
ていてもよいが、布帛布取付部の取り付け忘れを防止
し、特に柄の部分に薬液貯液タンクを取り付け、薬液貯
液タンクから供給された薬液が清拭部の清拭用布帛に滲
出し得る床清拭用具においては、薬液の塗布を均一にす
るうえで、布帛取付部をシートとし、清拭部の面の全部
を覆うように固定ループ片に貼設係止されていることが
好ましい。
【0011】清拭用布帛としては、布帛取付部の両面フ
ァスナのフック面に対しループ面またはループ片と同じ
機能を奏するものであれば、不織布、織物或いは織物で
あってもよいが、使い捨て可能なるよう安価な不織布が
好ましく用いられ、不織布は、湿式法或いは乾式法のい
ずれによったものでもよく、また、布帛の素材も綿等の
天然繊維やアクリル繊維等の合成繊維であってもよい。
清拭用布帛は、清拭部の面より大きめの大きさであるこ
とが取り付け、取り外しの点から好ましい。
【0012】特に、本発明の床清拭用具は、清掃時に
水、液体ワックス、殺菌剤等の薬液を塗布することがで
きるよう、図3に示すように、柄6の部分に薬液貯液タ
ンク7が取り付けられ、薬液貯液タンク7から供給され
た薬液が清拭部2の清拭用布帛4に滲出し得るようにし
た床清拭用具であることが清拭機能上好ましい。また、
薬液貯液タンクの形状、取り付け機構、薬液の送液機
構、清拭部での吐液機構等については特に制限はなく、
清拭の目的、用途に応じ適宜設置することができる。
【0013】本発明の床清拭用具は、清拭用布帛に床清
拭用具の清拭部を押し当てるだけで清拭用布帛を取り付
けることができ、拭き掃除後は、清拭用布帛を使用者等
が足で踏みつけて清拭部から引き剥すことで取り外すこ
とができ、清拭用布帛の交換回数が増えたときでも、フ
ックの変形、清拭用布帛からの脱離繊維の絡みによって
生じたフックの把持性能が低下した両面ファスナからな
る布帛取付部を交換するのみでよく、清拭部に固定した
ループ片の交換が必要ないか、或いは交換期間を著しく
延長することができる。
【0014】
【実施例】本発明の構成を以下の実施例により具体的に
説明する。床清拭用具本体として、図1に示すような、
長い棒状の柄の先に清拭部面が300mm×95mmの
清拭部を備えた三菱レイヨン(株)製エムアールオート
モップAM−100を用い、柄に薬液貯液タンクを取り
付け、薬液貯液タンクからチューブを介して供給された
薬液が穿設した微細孔を通して清拭部面に供給されるよ
うにした。
【0015】この清拭部面の四隅に面ファスナのループ
片をそれぞれ装着固定し、各ループ片にて、布帛取付部
として(株)クラレ製マジックテープHLを清拭部面と
ほぼ同じ大きさにカットした両面ファスナを貼設係止
し、この清拭部の両面ファスナからなる布帛取付部のフ
ック面を三菱レイヨン(株)製清拭用不織布DC−10
0R(320mm×155mm)に押し当てて清拭用不
織布を取り付けた。
【0016】この床清拭用具を用い、病院の診療室での
通常の使用方法での床面の拭き掃除を行い、一回掃除す
る毎に清拭用不織布の端部を足で踏みつけて清拭用不織
布を取り外し、新しい清拭用不織布に清拭用具の清拭部
を押し当てて清拭用不織布を取り付けた。清拭用不織布
を50枚交換した時点で、不織布取付部の両面ファスナ
のフック面が清拭用不織布からの脱離繊維の絡みにより
フックの把持性能が低下したため、両面ファスナを新し
いものへ交換したが、この両面ファスナの交換は、固定
ループ片から両面ファスナを剥すだけでよく極めて簡単
なるものであった。
【0017】一方、比較とした清拭用具の清拭部の下面
に装着固定された面ファスナのフック片に清拭用不織布
を直接取り付けた清拭用具においては、清拭用不織布を
50枚交換した時点で、固定フック片が清拭用不織布か
らの脱離繊維の絡みによりフックの把持性能が低下した
ため、清拭部からフック片を取り外し新しいものへ交換
したが、この固定したフック片の交換は、極めて煩雑な
るものであった。また、固定フック片から絡んだ脱離繊
維を取り除き、フックの把持性能を再生しようとした
が、フック自体が変形し、フック片の再生もできなかっ
た。
【0018】
【発明の効果】本発明の床清拭用具は、使い捨て可能な
る清拭用布帛の交換が容易な床清拭用具であり、清拭用
布帛の交換回数が増えたときでも、固定ループ片がフッ
ク片に比べ変形が少なく、またフックの把持性能が低下
した両面ファスナからなる布帛取付部を交換するのみで
よく、清拭部に固定したループ片への直接的な損傷を抑
え、また固定したループ片への埃、脱落繊維、捕集繊維
等の付着が僅少で、固定したループ片の交換を極めて長
期間不要とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の床清拭用具の例の部分正面図である。
【図2】本発明の床清拭用具に用いられる両面ファスナ
からなる布帛取付部の例の断面図である。
【図3】本発明の床清拭用具の例の斜視図である。
【符号の説明】
1 床清拭用具 2 清拭部 3 固定ループ片 4 清拭用布帛 5 両面ファスナからなる布帛取付部 51 フック面 52 フック面 6 柄 7 薬液貯液タンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 仁木 利勝 東京都中央区日本橋大伝馬町3 エムアー ルシーホームプロダクツ株式会社内 (72)発明者 三代川 明史 東京都中央区日本橋小網町14−1 株式会 社菱晃内 (72)発明者 北野 金吾 東京都文京区本郷3−9−11 アズテック 株式会社内 Fターム(参考) 3B074 AA01 AA02 AA07 AA08 AB01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棒状の柄と柄の先端に取り付けられた清
    拭部とから構成された床清拭用具であって、清拭部に面
    ファスナのループ片が装着固定され、該固定ループ片に
    フック面とフック面とが背中合わせの両面ファスナから
    なる布帛取付部を貼設係止し、布帛取付部のフック面に
    清拭用布帛を着脱可能に取り付けたことを特徴とする床
    清拭用具。
  2. 【請求項2】 柄の部分に薬液貯液タンクが取り付けら
    れ、薬液貯液タンクから供給された薬液が清拭部の清拭
    用布帛に滲出し得る請求項1記載の床清拭用具。
JP2001265284A 2001-09-03 2001-09-03 床清拭用具 Pending JP2003070710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001265284A JP2003070710A (ja) 2001-09-03 2001-09-03 床清拭用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001265284A JP2003070710A (ja) 2001-09-03 2001-09-03 床清拭用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003070710A true JP2003070710A (ja) 2003-03-11

Family

ID=19091772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001265284A Pending JP2003070710A (ja) 2001-09-03 2001-09-03 床清拭用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003070710A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100994427B1 (ko) 2009-09-24 2010-11-15 주식회사 세창씨엔씨 걸레장착구 및 이를 이용한 대걸레
CN108354545A (zh) * 2018-04-13 2018-08-03 苏世荣 一种表面清理擦拭装置
JP2022059785A (ja) * 2020-10-02 2022-04-14 拓将 廣田 針状体捕捉装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334498U (ja) * 1989-08-09 1991-04-04
JPH10258261A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Kfc Ltd 遮水シート保護用緩衝マットの施工方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334498U (ja) * 1989-08-09 1991-04-04
JPH10258261A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Kfc Ltd 遮水シート保護用緩衝マットの施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100994427B1 (ko) 2009-09-24 2010-11-15 주식회사 세창씨엔씨 걸레장착구 및 이를 이용한 대걸레
CN108354545A (zh) * 2018-04-13 2018-08-03 苏世荣 一种表面清理擦拭装置
JP2022059785A (ja) * 2020-10-02 2022-04-14 拓将 廣田 針状体捕捉装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2170151B1 (en) Plural sided cleaning implement
US20080098546A1 (en) Hand-held cleaning tool assembly
MX2007012859A (es) Miton aspero para la eliminacion de desechos.
JP2005144199A (ja) ハンディモップ
JP2003070710A (ja) 床清拭用具
JP3034498U (ja) 清拭用具
JP2002165740A (ja) 清掃用具
JP3268897B2 (ja) モップ
JP2006312095A (ja) 洗浄具
JP3870849B2 (ja) 洗浄具
JP4027657B2 (ja) 清掃具
JP3752475B2 (ja) 真空掃除機の補助雑巾セット及びこれを備える真空掃除機
KR20200114067A (ko) 일회용 부직포 전용 청소패드
KR200317972Y1 (ko) 벨크로테이프 방식의 청소도구
US20150040940A1 (en) Cleaning Pad
JP2015205140A (ja) 面清掃具
US20210196097A1 (en) Universal handheld grip for cleaning
CN220141047U (zh) 一种可减少交叉感染的扫床刷
JPH11137496A (ja) 清掃用具
CN214711110U (zh) 一种医用床刷
JP2000210244A (ja) 敷物清掃具
US8359698B1 (en) Mop system
JP3851338B1 (ja) 舌苔除去ブラシ
JP3021842U (ja) 拭き具
JP3571420B2 (ja) 使い捨て式払拭材を用いる清掃具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080829

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101214