JP2003067310A - メール送信のためのシステムとプログラム - Google Patents

メール送信のためのシステムとプログラム

Info

Publication number
JP2003067310A
JP2003067310A JP2001261315A JP2001261315A JP2003067310A JP 2003067310 A JP2003067310 A JP 2003067310A JP 2001261315 A JP2001261315 A JP 2001261315A JP 2001261315 A JP2001261315 A JP 2001261315A JP 2003067310 A JP2003067310 A JP 2003067310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
destination
relay
image
electronic mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001261315A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Shinohara
裕二 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2001261315A priority Critical patent/JP2003067310A/ja
Priority to US10/231,018 priority patent/US20030050985A1/en
Publication of JP2003067310A publication Critical patent/JP2003067310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00212Attaching image data to computer messages, e.g. to e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/08Annexed information, e.g. attachments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 あらかじめ相手先のメールアドレスがわかっ
ていなくても電子メールを利用して遠隔地で画像データ
を取り込めるようにする。 【解決手段】 電子メールの転送先としてデバイス検索
ワードと検索条件を含む電子メールを作成し送信する。
受信された電子メールが、デバイス検索ワードと検索条
件とを含むと判断すると、名前解決サーバーが管理して
いるアドレスの中でデバイス検索ワードと検索条件に応
じたデバイスを検索し、返信する。これを参照して、複
数の画像処理デバイスがメールの送信先として指定さ
れ、メールが送信される。指定された送信先での画像取
得要求を含む電子メールを受け取ると、中継先を順番に
設定し、中継順にしたがって、メールが転送され、中継
先で画像が添付されていく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像データを添付
した電子メールの送信に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子メールで画像データを添付し
てプリンタなどに送信する場合、あらかじめスキャナな
どのサービスデバイスを利用して画像データを求め、い
ったん電子データとしてフレキシブルディスクに落と
し、自分のパソコンからメールに画像ファイルを添付し
て送信する。また、いわゆるインターネットFAXで
は、多機能プリンタ(MFP)自身にメールアカウント
を持たせ、多機能プリンタのスキャナの読取画像を取り
込み、そのまま添付してメールアドレスに送信する。い
ずれの場合にも、サービスデバイスを用いて読み取った
画像データを取り込んで、改めてメールを送信してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、いずれの場合
でも、画像データをいったんパソコンなどに取り込ん
で、改めて送信せねばならない。このような方法をとる
と、パソコンやプリンタのメモリ容量が圧迫される。ま
た、画像データを添付するとき、多機能プリンタで静止
画像を添付したい場合やビデオカメラで動画を添付した
い場合などでは、そのつどサービスデバイスの置いてあ
る遠隔地に出向き、その後、データを自分のパソコンに
取り込む必要があり、煩わしい。したがって、画像デー
タを取り込んだファイルの送信が容易になることが望ま
しい。
【0004】また、遠隔地の多機能プリンタのスキャナ
を用いて画像を取り込もうとしたとき、送信先のメール
アドレスがわからないことがある。そのような場合、ど
の多機能プリンタがネットワークを介して利用可能なの
か分からない。したがって、遠隔地で得られた画像デー
タを取り込むことが、あらかじめ相手先のメールアドレ
スがわかっていなくて可能になることが望ましい。
【0005】この発明の目的は、あらかじめ相手先のメ
ールアドレスがわかっていなくても電子メールを利用し
て遠隔地で画像データを取り込めるようにすることであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1のシス
テムは、ユーザーにより指定されたデバイス検索ワード
と検索条件を転送先に設定した電子メールを作成し送信
するメール作成手段と、受信された電子メールが、デバ
イス検索ワードと検索条件とを含むと判断すると、管理
しているアドレスの中でデバイス検索ワードと検索条件
に応じたデバイスを検索し、検索により得られたデバイ
スのリストをメール作成手段に返信するする名前解決手
段とからなる。
【0007】本発明に係る第2のシステムは、ユーザー
により指定された複数の画像処理デバイスが転送先とし
て指定され、指定された転送先での画像取得要求を含む
電子メールを作成するメール作成手段と、複数の画像処
理デバイスが転送先として指定された電子メールを受け
取ると、複数の画像処理デバイスの中継先を順番に設定
し、最初の中継先にメールを転送するメール転送手段と
からなる。
【0008】本発明に係る第1のプログラムは、デバイ
ス検索ワードと名前解決手段のIPアドレスとを対応さ
せてあらかじめ登録しておくステップと、送信メール作
成画面において、電子メールの転送先としてデバイス検
索ワードと検索条件の入力を受け付けるステップと、受
け付けられたデバイス検索ワードとその検索条件を転送
先として含む電子メールを作成し送信するステップとか
らなり、コンピュータにより実行可能なプログラムであ
る。
【0009】本発明に係る第2のプログラムは、電子メ
ールを受信するステップと、受信された電子メールが、
デバイス検索ワードと検索条件とを含むと判断すると、
名前解決サーバーが管理しているアドレスの中でデバイ
ス検索ワードと検索条件に応じたデバイスを検索するス
テップと、検索ステップでの検索により得られたデバイ
スのリストを電子メールの送信元に返信するステップと
からなり、コンピュータにより実行可能なプログラムで
ある。
【0010】本発明に係る第3のプログラムは、電子メ
ールを受信するステップと、複数の画像処理デバイスが
送信先として指定され、指定された送信先での画像取得
要求を含む電子メールを受け取ると、中継先を順番に設
定するステップと、少なくとも1つの中継先での画像取
得要求と取得した画像情報の次の送信先への当該中継先
からの転送要求とを最初の中継先に送信するステップと
からなり、コンピュータにより実行可能なプログラムで
ある。
【0011】好ましくは、中継先を順番に設定するステ
ップは、送信先として設定した画像処理デバイスが画像
を取得するデバイスであるかまたは画像を保持または出
力するデバイスであるか識別し、画像を取得または入力
するデバイスを中継先として、画像を保持または出力す
るデバイスを最終送信先として設定するステップを含
む。たとえば、サービスデバイスがプリンタデバイスを
含むと判断された場合、そのプリンタデバイスをチェー
ンメールの最後に設定する。また、たとえば、宛先が指
定されているとき、プリンタデバイスへの送信直前に、
その宛先に送信する。
【0012】本発明に係るコンピュータ読み出し可能な
記録媒体は、上述のいずれかのプログラムを記録する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して本発
明の実施の形態を説明する。図1は、メールを送受信す
るシステムを図式的に示す。送信元コンピュータ10と
送信先コンピュータ12はLAN14に接続されてい
る。LAN14には、さらにスキャナ16、ビデオカメ
ラ18、プリンタ20が接続されている。また、SMT
Pサーバー(メールサーバー)22、名前解決サーバー
(例DNS,WINS)24などがLAN14に接続さ
れている。名前解決サーバー24は、問い合わせのあっ
たドメイン名を持つコンピュータのIPアドレスを返信
する。
【0014】このシステムでは、送信元で電子メールを
作成する際には、画像は添付されておらず、最終宛先ま
での中継先で画像を添付する。画像を添付するために利
用可能な画像処理サービスデバイスは、電子メールの転
送先にユーザーが検索コマンドを入力することにより、
名前解決サーバー24が自動的に検索する。これによ
り、利用可能なサービスデバイスを効率よく検索、登録
ができる。検索結果はリストとして返信される。
【0015】次に、ユーザーは、受け取ったリストを参
照して電子メールの宛先にサービスデバイス情報を指定
して、メールを送信する。メールには、指定された中継
先での画像取得処理を行うためのジョブファイル(画像
取得要求)を添付しておく。SMTPサーバー(メール
サーバー)22は、このメールを受け取ると、中継サー
ビスデバイスの優先順序を自動判定する。ここで、送信
先として設定した画像処理デバイスが画像を取得または
入力するデバイス(たとえばスキャナやビデオカメラ)
であるかまたは画像を保持または出力するデバイス(た
とえばファイルサーバーやプリンタ)であるか識別し、
画像を取得または入力するデバイスを中継先として、画
像を保持または出力するデバイスを最終送信先として設
定する。そして、設定された中継先と最終送信先に従っ
て、チェーンメールを実行する。中継サービスデバイス
にはメール中継機能を持たせる。これにより、電子メー
ルを使って利用可能なサービスデバイスを中継して、中
継先のサービスデバイスにおいて、所望の画像データを
取り込み電子メールに自動的に付加させて次の中継先に
送信させる。こうして、電子メールを転送した先で電子
メールに画像を追加していく。最終送信先では、1つま
たは複数の画像を受信し、受信した画像を保持または出
力する。
【0016】いま、送信元コンピュータ10において、
電子メール40のヘッダーにおいて、転送先(TO、CC、
BCCのいずれか)に利用可能なデバイス検索キーワード
(たとえばFIND)を入力して送信したとする。あらかじ
めデバイス検索ワードのIPアドレスが名前解決サーバ
ー24のIPアドレスであることをドメインネームサー
バー(図示しない)に登録しておく。したがって、SM
TPサーバー22は、電子メールの転送先にデバイス検
索キーワードがあると判断すると、電子メールを名前解
決サーバー24に優先的に配信する。名前解決サーバー
24は、メール40を受信してデバイス検索キーワード
を受け取ると、現在サービス提供が可能なデバイスを検
索条件に従って自動的に検索してその一覧(リスト)を
作成し、送信元コンピュータ(依頼者)10あてに電子
メール42で送信する。
【0017】名前解決サーバー24におけるサービスデ
バイスの検索について説明すると、あらかじめ、ネーム
サーバー(DNS)に、デバイス検索ワード"FIND"がウ
ィンドウズ(登録商標)ネームサーバー(WINS)の
IPアドレスであることを登録しておく。利用可能なデ
バイスを検索するための検索ワード"FIND"を転送先に入
力したメールを受け取った名前解決サーバー(WINS
サーバー)24は、メールのヘッダー情報(FIND, DEVI
CE, PRINTER, SCANNERなど)のキーワード(検索条件)
から、送信者が利用したいデバイスの検索を行う。そし
て、その結果をリストにしてメール42で送信者10に
返す。検索条件の例は以下のとおりである。 FIND WINSが管理している全アドレス FIND.DEVICE WINSが管理している全サービスデバイスアドレス FIND.PRINTER WINSが管理している全プリンタアドレス FIND.SCANNER WINSが管理している全スキャナーアドレス
【0018】次に、送信元コンピュータ10における利
用デバイスの選択について説明すると、利用者は、名前
解決サーバー24から送られてきたメール42内のリス
トを受け取ると、利用したいデバイスを選択して、新規
のメール44のヘッダーのCC(写しを送る受信者)に入
力する。また、TOには宛先(受信者)を入力する。この
例では、スキャナー(B)16、ビデオカメラ(C)18、
プリンタ(D)20が登録されている。
【0019】SMTPサーバー22は、このメール44
を受け取る。そして、送信先(CC)に複数のデバイスが選
択されていることを検出すると、チェーンメールと判断
し、送信先として記載されているデバイス選択情報に基
いて中継先を順番に指定する。SMTPサーバー22
は、メールのヘッダーのデバイス選択情報に基いて中継
先を順番に指定でき、各デバイスで取り込む情報を付加
できる機能を持つ。ここで、送信先の1つがプリンタデ
バイスであると判断すると、チェーンメールの最後の送
信先に設定する。したがって、順次添付されたファイル
を最後に印刷させる。また、宛先人(TO)があれば、プ
リンタデバイスへの送信直前の送信先に設定する。通常
のサーバーでは、常に決まったルートで転送がなされる
が、本実施形態では、付加した特殊ヘッダーを自動的に
判別して中継ルートを選択する。
【0020】そして、転送先(CC)のアドレスを基にメ
ールの中継(チェーンメール)を開始する。ここで、各
サービスデバイスは、メールの中継機能を備える。送信
先に複数のサービスデバイスが選択されていると、サー
ビスデバイスは所定の順番でメールを中継する。そし
て、最終送信先で複数の画像を受信し、受信した画像を
保持または出力する。この例では、サービスデバイス1
6,18は、それぞれが取り込んだ情報(所望の画像デ
ータ)を添付ファイルとして電子メール46,48に自
動的に付加していく。1つ目のサービスデバイス18で
は、電子メール48に、スキャナー16で取りこまれた
画像ファイル47に加えて、添付ファイル49をさらに
添付する。こうして、電子メールを使って利用可能なサ
ービスデバイスを中継して所望の画像データを自動的に
付加させて、転送により画像47,49を追加してい
く。そして、送信先(TO)のコンピュータ12にメール
48を送るとともに、最後のサービスデバイスであるプ
リンタ20にもメール48を送る。プリンタ20では、
メール48を受け取ると、2つの添付ファイル47,4
9を印刷する。
【0021】次に、送信元コンピュータ10と名前解決
サーバー24の構成について説明する。これらは、通常
のコンピュータや名前解決サーバーと同様の構成を備え
る。図2に示すように、送信元コンピュータ10は、全
体を制御するCPU200を備え、CPU200には、
プログラム、データなどを記憶するROM202、ワー
クエリアとしてのRAM204、ハードディスクドライ
ブなどの記憶装置206、キーボード、マウスなどの入
力装置208、各種表示を行うディスプレイ装置21
0、印刷物を作成するプリンタ212、及び、ネットワ
ークを介した通信のための通信装置214が接続され
る。ハードディスクドライブ内のハードディスク207
には、メールソフト230などが記憶されている。
【0022】また、図3に示すように、名前解決サーバ
ー24は、全体を制御するCPU300を備える。CP
U300には、プログラム、データなどを記憶するRO
M302、ワークエリアとしてのRAM304、ハード
ディスクドライブなどの記憶装置306、キーボード、
マウスなどの入力装置308、各種表示を行うディスプ
レイ装置310や印刷物を作成するプリンタ312、及
び、ネットワークを介した通信のための通信装置314
が接続される。ハードディスクドライブ内のハードディ
スク307には、メール受信サーバーソフト330、メ
ール処理ソフト332、メール転送サーバーソフト33
4などが記憶されている。
【0023】図4は、スキャナ16の構成を示す。ネッ
トワークインターフェース制御部400は、外部との通
信を制御する。画像読取制御部402は、画像読取部4
12に対して読取条件等の指示を行い、画像を読み取ら
せる。画像データ処理部404は、読み取られた画像の
電子データを、指定されたファイルフォーマットに変換
する処理を行う。ROM406には、スキャナ16を制
御するプログラムを格納する。RAM408は、スキャ
ナ16を制御するプログラムの実行に必要なワークエリ
アとして使われる。全体制御部410は、各機能ブロッ
ク400〜410を統括制御する。
【0024】図5は、プリンタ20の構成を示す。プリ
ンタ20は、各種指示の入力のための操作部500、L
ANを介して他の装置と通信するネットワークインター
フェース制御部502、画像形成動作を行うプリンタエ
ンジン504、プリンタを制御する制御部506からな
る。制御部506は、印刷データ処理部508、ROM
510、RAM512、プリンタエンジン制御部514
及び全体制御部516からなる。プリンタエンジン制御
部514は、プリントエンジン504を制御する。印刷
データ処理部508は、受け取った印刷データを処理す
る。ROM510には、プリンタを制御するプログラム
520の他に、メールソフト522などを記憶してい
る。RAM512は、プリンタを制御するプログラムの
実行に必要なワークエリアとして使われる。全体制御部
516は、各機能ブロック508〜514を統括制御す
る。
【0025】図6は、送信元コンピュータ(クライアン
ト)10のメール処理のフローを示す。GUI画面での
入力に基いて電子メールのメッセージを作成し(S1
0)、メール送信が指示されるとメールを送信する(S
12)。
【0026】図7は、SMTPサーバー22のメール処
理のフローを示す。メールを受信すると(S30)、電
子メール転送先(TO、CC、BCCのいずれか)がデバイス
検索キーワード(FIND)であるか否か判断する(S3
2)。否であれば、通常のメール送信を行う(S3
4)。デバイス検索キーワード(FIND)であれば、検索
要求を名前解決サーバー24に送信する(S36)。
【0027】図8は、名前解決サーバー24のデバイス
検索処理のフローを示す。まず名前解決サーバー24が
管理しているデバイスを検索し(S50)、テーブルに
登録しておく(S52)。表1は、テーブルの1例を示
す。
【表1】
【0028】検索要求が入力されると(S54でYE
S)、その検索条件を解析し(S56)、テーブルを調
査して、検索条件(たとえばプリンタ)に該当するメー
ルアカウント(たとえばdevice2@AAA.BBB.co.jp)を抽
出する(S58)。そして、クライアントに検索結果を
通信する(S60)。
【0029】図6において、クライアント10では、名
前解決サーバー24から検索結果の返信を受け取ると
(S14)、ユーザーは、検索結果を解析し、メールの
送信先を選択し、GUI画面を用いてメールのヘッダー
の転送先に入力する(S16)。そして、メールを送信
する(S18)。
【0030】図7において、SMTPサーバー22で
は、転送先に複数のデバイスが記載されていると、チェ
ーンメールと判断し(S36でYES)、メールに送信
順序を設定する(S38)。たとえば、スキャナ16、
ビデオカメラ18、プリンタ20(最終出力先)の順と
する。そして、受信者(TO)に最初の送信先(スキャナ
16)を入力し、さらに送信予定先(ビデオカメラ1
8、プリンタ20及び送信先12)を記載したメールを
作成し転送する(S40)。なお、チェーンメールでな
い場合、通常のように受信者にメールを転送する(S4
0)。
【0031】図9は、スキャナ16の全体制御部の処理
のフローを示す。ジョブファイルがあるメールを受信す
ると(S70とS72でYES)、ジョブファイルを実
行して、画像を取得し、画像をメールに添付し、メール
を作成する(S74)。画像添付において、たとえば、
スキャナで読み取られるのを待機する。または、たとえ
ばジョブファイルでIDで指定されている読取画像を添
付する。次に、中継先(次の送信先)があるか否かを判
断する(S76)。次の中継先があれば(上述の例で
は、ビデオカメラ18)、その中継先にメールを送信し
(S78)、なければ、処理を終了する。上述の例では
受信者(TO)にデジタルカメラ18を入力し、さらに送
信予定先(プリンタ20と送信先12)をヘッダーに記
載したメールを作成し転送する。
【0032】なお、ビデオカメラ18も、図8と同様の
メール中継動作を行うが、説明の重複を避けるため説明
を省略する。上述の例では、ビデオカメラ18からのメ
ールの送信先は送信先12とプリンタ20となる。
【0033】図10は、プリンタ20のフローを示す。
ジョブファイルが添付されているメールを受信すると
(S90とS92でYES)、ジョブファイルを実行し
て、添付画像のプリント動作を行う(S94)。上述の
例では、2つの添付ファイルを印刷する。
【0034】
【発明の効果】メール作成者がサービスデバイスの宛先
を知らなくても、ネットワークを介して利用可能なサー
ビスデバイスを効率よく検索、登録ができる。
【0035】また、メールの宛先に指定したサービスデ
バイス情報から中継サービスデバイスへの送信順序(中
継する順番)を自動判定して、中継デバイスで画像を取
り込み、メールに自動的に添付できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 電子メールシステムの図
【図2】 送信元コンピュータの構成を示すブロック図
【図3】 名前解決サーバーの構成を示すブロック図
【図4】 スキャナの構成を示すブロック図
【図5】 プリンタの構成を示すブロック図
【図6】 クライアントのフローチャート
【図7】 SMTPサーバーのフローチャート
【図8】 名前解決サーバーのフローチャート
【図9】 プリンタのフローチャート
【符号の説明】
10 送信元コンピュータ、 12 送信先コンピュ
ータ、 14 LAN、 16 スキャナ、 1
8 ビデオカメラ、 20 プリンタ、22 SMT
Pサーバー、 24 名前解決サーバー。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザーにより指定されたデバイス検索
    ワードと検索条件を転送先に設定した電子メールを作成
    し送信するメール作成手段と、 受信された電子メールが、デバイス検索ワードと検索条
    件とを含むと判断すると、管理しているアドレスの中で
    デバイス検索ワードと検索条件に応じたデバイスを検索
    し、検索により得られたデバイスのリストをメール作成
    手段に返信するする名前解決手段とからなるシステム。
  2. 【請求項2】 ユーザーにより指定された複数の画像処
    理デバイスが転送先として指定され、指定された転送先
    での画像取得要求を含む電子メールを作成するメール作
    成手段と、 複数の画像処理デバイスが転送先として指定された電子
    メールを受け取ると、複数の画像処理デバイスの中継先
    を順番に設定し、最初の中継先にメールを転送するメー
    ル転送手段とからなるシステム。
  3. 【請求項3】 デバイス検索ワードと名前解決手段のI
    Pアドレスとを対応させてあらかじめ登録しておくステ
    ップと、 送信メール作成画面において、電子メールの転送先とし
    てデバイス検索ワードと検索条件の入力を受け付けるス
    テップと、 受けつけられたデバイス検索ワードとその検索条件を転
    送先として含む電子メールを作成し送信するステップと
    からなり、コンピュータにより実行可能なプログラム。
  4. 【請求項4】 電子メールを受信するステップと、 受信された電子メールが、デバイス検索ワードと検索条
    件とを含むと判断すると、名前解決サーバーが管理して
    いるアドレスの中でデバイス検索ワードと検索条件に応
    じたデバイスを検索するステップと、 検索ステップでの検索により得られたデバイスのリスト
    を電子メールの送信元に返信するステップとからなり、
    コンピュータにより実行可能なプログラム。
  5. 【請求項5】 電子メールを受信するステップと、 複数の画像処理デバイスが転送先として指定され、指定
    された送信先での画像取得要求を含む電子メールを受け
    取ると、中継先を順番に設定するステップと、 少なくとも1つの中継先での画像取得要求と取得した画
    像情報の次の送信先への当該中継先からの転送要求とを
    最初の中継先に送信するステップとからなり、コンピュ
    ータにより実行可能なプログラム。
  6. 【請求項6】 中継先を順番に設定するステップでは、
    送信先として設定した画像処理デバイスが画像を取得す
    るデバイスであるかまたは画像を保持または出力するデ
    バイスであるか識別し、画像を取得または入力するデバ
    イスを中継先として、画像を保持または出力するデバイ
    スを最終送信先として設定することを特徴とする、請求
    項5に記載されたプログラム。
  7. 【請求項7】 中継先を順番に設定するステップでは、
    サービスデバイスがプリンタデバイスを含むと判断され
    た場合、そのプリンタデバイスをチェーンメールの最後
    に設定することを特徴とする請求項6に記載されたプロ
    グラム。
  8. 【請求項8】 中継先を順番に設定するステップでは、
    宛先が指定されているとき、プリンタデバイスへの送信
    直前に、その宛先に送信することを特徴とする請求項5
    に記載されたプログラム。
JP2001261315A 2001-08-30 2001-08-30 メール送信のためのシステムとプログラム Pending JP2003067310A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001261315A JP2003067310A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 メール送信のためのシステムとプログラム
US10/231,018 US20030050985A1 (en) 2001-08-30 2002-08-30 Mail system, mail server and program product for mail server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001261315A JP2003067310A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 メール送信のためのシステムとプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003067310A true JP2003067310A (ja) 2003-03-07

Family

ID=19088382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001261315A Pending JP2003067310A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 メール送信のためのシステムとプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030050985A1 (ja)
JP (1) JP2003067310A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305037A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Nakayo Telecommun Inc 電子メール転送システム
US8118724B2 (en) 2003-09-18 2012-02-21 Thoratec Corporation Rotary blood pump
US9512852B2 (en) 2006-03-31 2016-12-06 Thoratec Corporation Rotary blood pump

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2824215B1 (fr) * 2001-04-27 2003-07-18 Canon Kk Procede et dispositif de traitement d'un message dans un reseau de communication
KR20180080516A (ko) * 2017-01-04 2018-07-12 에이치피프린팅코리아 주식회사 이메일 프린팅 서비스를 제공하는 서버 및 그 서버의 동작 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8118724B2 (en) 2003-09-18 2012-02-21 Thoratec Corporation Rotary blood pump
US8684902B2 (en) 2003-09-18 2014-04-01 Thoratec Corporation Rotary blood pump
US9512852B2 (en) 2006-03-31 2016-12-06 Thoratec Corporation Rotary blood pump
JP2007305037A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Nakayo Telecommun Inc 電子メール転送システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030050985A1 (en) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6141695A (en) Email system converts email data to a different format according to processing mode information set in memory in correspondence with post office information
US7640310B2 (en) Network facsimile apparatus and transmission method
US7984165B2 (en) Digital multifunction device using communication protocol with highest priority to transmit data to destination
US20150229787A1 (en) Electronic document delivery
US20080294737A1 (en) Method of sending email from image forming apparatus, and image forming apparatus capable of sending email
JP3470704B2 (ja) データ送信装置、データ送信方法、データ送信プログラムおよびデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8489771B2 (en) Address book transmission program, address book transmission method, and address server
US7136196B2 (en) E-mail non-arrival information notification method and data communication apparatus
JP2008217630A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2007028508A (ja) データ送受信システム、受信装置及び送信装置
JP2004220551A (ja) スキャン文書を送信するための宛先電子メールアドレスの決定
US20040114181A1 (en) E-mail facsimile machine to post-process an e-mail and e-mail facsimile post-processing method thereof
US20100103472A1 (en) Method of sending e-mail by using e-mail address book, and image forming apparatus using the method
JP2003067310A (ja) メール送信のためのシステムとプログラム
JP3732077B2 (ja) 画像読取装置
JP2001036700A (ja) 情報処理方法及び通信端末装置
JP2003244379A (ja) データ送信装置
JP4110409B2 (ja) 通信装置
JP3815246B2 (ja) データ送信装置、方法、プログラム及び記録媒体
JP2004048451A (ja) 画像送信装置
JP2003216555A (ja) データ通信装置
JP2002359645A (ja) ファクシミリサーバ
JP2004194160A (ja) 文書管理装置
JP4410157B2 (ja) 通信装置及び通信方法
JP2002290662A (ja) データ送信装置、データ送信方法、データ送信プログラムおよびデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050614