JP2003066528A - インターネット画像プロジェクタ - Google Patents

インターネット画像プロジェクタ

Info

Publication number
JP2003066528A
JP2003066528A JP2002142786A JP2002142786A JP2003066528A JP 2003066528 A JP2003066528 A JP 2003066528A JP 2002142786 A JP2002142786 A JP 2002142786A JP 2002142786 A JP2002142786 A JP 2002142786A JP 2003066528 A JP2003066528 A JP 2003066528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presentation
projector
data
projection
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002142786A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans A Lichtfuss
ハンス・エー・リクトファス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2003066528A publication Critical patent/JP2003066528A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/26Projecting separately subsidiary matter simultaneously with main image

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プレゼンテーションを表示するための融通性
がある携帯可能な投影システムと、プレゼンテーション
・データを作成した後の表示(ビューイング)のために
そのデータを容易に修正する機構とを提供するシステム
及び方法を提供する。また、携帯型画像データ記憶媒体
若しくは機器を運ぶことなく、作成したプレゼンテーシ
ョンを様々な投影場所で都合良く利用するための手段を
提供する。 【解決手段】 ネットワーク接続105を介してプレゼ
ンテーション・データを受け取るためのネットワーク・
インタフェースと、前記受け取ったプレゼンテーション
・データを、プロジェクタ100から離れておりかつ前
記受け取ったプレゼンテーション・データを反映するよ
うに配置された投影スクリーン104上に投影するため
の投影システム106とを備え、前記ネットワーク・イ
ンタフェース及び前記投影システム106が単一の容器
内に配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、ディジタ
ル方式で記憶された画像の投影(projection)に関し、
特に、公衆通信回線で取得されたディジタル画像データ
の投影に関する。
【0002】
【従来の技術】多くの人が画像の発表のために集まる場
所では、その画像が仕事のためか娯楽のためかに関係な
く、一般に、そのような画像を経済的な方法(費用に対
して最も効果な方法)で参加者全員に見やすい面に表示
するための便利な手段を備えた装置を配備することが望
ましい。さらに、できるだけ適応性が高くかつ携帯性に
優れた画像データのプロジェクタ及びソースを使用する
ことによって、便利な方式で画像データをプロジェクタ
に提供することが望ましい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のオーバーヘッド
・プロジェクタは、画像データのソースとしてスライド
や透明画(透明印刷物)を使用する。透明印刷物は、一
般に、照明され、得られた照明画像が、1人又は複数の
人が見やすいように投影装置から反射表面に投影され
る。この手法は、単純で簡単で比較的安価であるが、こ
の手法には本来的に多くの制約がある。まず、固定画像
(画像を動的に変化させることのない画像)に対してし
か使用することができない。さらに、一般には、データ
のソースを、そのデータの表示を必要とするそれぞれの
目的地又は会場まで物理的に運ばなければならず、その
ため、透明印刷物が紛失したり破損したりするリスク、
並びに、透明印刷物を物理的に輸送する負担が生じる。
従って、融通性(適応性)がより高く、しかも厄介でな
い画像データのソースを配備することが望ましい。
【0004】1つの代替の手法は、非透明印刷物(文字
及び画像データの紙印刷出力など)を走査してディジタ
ル・メモリに記憶し、次に記憶した画像を見やすいよう
に画面に投影するために、プロジェクタと関連付けられ
たスキャナを必要とする。この手法は、特定のプロジェ
クタ用に特に構成されていない紙印刷出力や他の画像ソ
ースを投影に適した形に変換することができるという点
で、高い融通性を提供する。しかしながら、静止画像に
限定されるという問題が残る。さらに、表示画像の解像
度が、走査する画像の品質とスキャナの解像度によって
制限されることがある。
【0005】プロジェクタは、パーソナル・コンピュー
タや近くに置かれた他のビデオ・データなどのソースか
らビデオ出力を受け取り、それらから受け取った画像デ
ータを表示スクリーンに投影することができる。この手
法を実践するためには、一般に、前述のパーソナル・コ
ンピュータや他のビデオ・ソースなどの外部装置が必要
である。この手法は、一般に、用意したプレゼンテーシ
ョン(発表物)に含まれる画像を動的に変化させて表示
させることができる。しかしながら、プレゼンテーショ
ンが、ビデオ・テープ,ディジタル・ビデオ・ディス
ク,或いは他の類似のフォーマットで具現化されている
場合には、そのようなプレゼンテーションの編集や修正
は比較的困難である。コンピュータ・プログラムで具現
化されているプレゼンテーションは、そのプレゼンテー
ションの編集及び修正を行うことができるが、そのプレ
ゼンテーションの表示は、意図された投影場所(プロジ
ェクション・サイト)でのコンピュータの使用可能性
と、プレゼンテーションに使用されるソフトウェアの要
求に適合する計算機能、並びに、適切な投影システムに
適合する通信ハードウェアとを有する使用可能なコンピ
ュータに依存して行われる。
【0006】従って、当該技術分野において、透明印刷
物が静止画像の表示に制限され、また印刷物を表示する
各場所に印刷物を運ばなければならないという問題があ
る。
【0007】さらに、当該技術分野において、スキャナ
を備えたプロジェクタが、紙などの物理媒体に具現化さ
れた静止画像の投影に制限されるという問題がある。
【0008】さらに、当該技術分野において、ビデオ・
テープやディスクに具現化されたプレゼンテーション
は、一般に、完成した後で編集したり修正したりするの
が困難であるという問題がある。
【0009】さらに、当該技術分野において、コンピュ
ータから受け取ったデータの投影を伴うプレゼンテーシ
ョンが、一般に、表示場所で使用するための投影装置
(プロジェクタ)に適合するソフトウェア及びハードウ
ェアを備えたコンピュータの配備を必要とするという問
題がある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、ネットワーク
接続によってプレゼンテーション・データを受け取るネ
ットワーク・インタフェースと、受け取ったプレゼンテ
ーション・データを、プロジェクタから離れて配置され
ておりかつ投影画像を反射するように配置された投影ス
クリーンに投影する投影システムとを含むプロジェクタ
を対象とする。ネットワーク・インタフェース及び投影
システムは、単一の容器(単一の装置)内に配置される
ことが好ましい。
【0011】本発明は、様々な画像データ・フォーマッ
トを含む可能性のあるプレゼンテーションを表示するた
めの、融通性がある携帯可能な投影システムと、プレゼ
ンテーション・データを作成した後の表示(ビューイン
グ)のためにそのデータを容易に修正する機構とを提供
するシステム及び方法を対象とする。さらに、本発明
は、パーソナル・コンピュータなどの投影システムへの
画像データ通信を生成するために、扱いにくい携帯型画
像データ記憶媒体若しくは機器を運ぶことなく、作成し
たプレゼンテーションを様々な投影場所で都合良く利用
するための手段を提供する。
【0012】好ましい実施形態において、本発明は、投
影システム(サブシステム)を、画像や他のプレゼンテ
ーション・データを取得することができる複数のプレゼ
ンテーション・データ・ソースと組み合わせる。そのよ
うなプレゼンテーション・データ・ソースからのデータ
は、シリコン表示装置又はLCD(液晶ディスプレイ)
の使用によりグラフィック表示形式に変換され、1人又
は複数の人に見せるために投影スクリーンの表示面に投
影されることが好ましい。シリコン表示装置又はLCD
上に表示される画像の投影は、そのような表示装置に適
切な強さと色の光を送ることによってサポートされるの
が好ましい。
【0013】好ましい実施形態において、本発明の投影
機器は、例えばインターネットやプライベート・ネット
ワークであり得るパブリック・ネットワーク(公衆通信
回線)への直接接続を可能にするネットワーク接続を備
える。また、磁気及び/又は光学記憶技術を使用するよ
うな例えばパーソナル・コンピュータ,ファックス機,
プリンタ,キーボード,コンピュータ・マウス,携帯情
報端末,大容量記憶装置などの独立した計算及び通信装
置に投影機器を接続するための用意がされることが好ま
しい。適切な場合に、そのような通信装置から、制御情
報と投影情報の両方を受け取ることができる。
【0014】好ましい実施形態において、本発明の投影
機器内に、選択された画像データ・ソースが配置され
る。また、本発明の投影機器内にフラットベッド・スキ
ャナが含まれるのが好ましい。このスキャナを使用し
て、印刷紙や適切な表面を有する他の材料を走査し、そ
こから画像データを収集し、その画像を投影スクリーン
に投影することができる。また、電子的に記憶されたデ
ータ(画像データと投影機器の動作を制御するデータの
両方)を読み取るための機器を包含するように準備する
ことができる。ディジタル・カメラに一般に使用されて
いるメモリ・カードからデータを読み取ることができる
ようにメモリ・カード用スロットを備えることが好まし
く、それにより、ディジタル・カメラ及び/又はディジ
タル・カムコーダから本発明の投影機器にデータを迅速
かつ便利に直接転送することができる。他の電子データ
読取り機構には、例えば、コンピュータ・ハードディス
ク・ドライブ,コンピュータ・フロッピディスク・ドラ
イブ,スマートカード・リーダ,CD−ROMドライ
ブ,ZIPドライブ,DVDドライブなどがある。その
ような電子データ読み取り装置は、画像データを提供す
る他に、本発明の投影機器の一連の動作を制御するため
の制御命令を、メモリ・カードや他の携帯可能な形の電
子データ記憶機構から投影機器に送ることを可能にし、
そのような変形は、全て、本発明の範囲に含まれる。
【0015】好ましい実施形態において、本発明の投影
機器にダウンロードして投影スクリーン上に表示させる
のに適した1つ又は複数のウェブ・サイト上の情報にユ
ーザ又は加入者がアクセスできるようにするサービス
を、インターネットなどの公衆通信回線上に設けるのが
好ましい。そのような手法により、高い融通性(フレキ
シビリティ)並びに利便性を実現することができる。例
えば、適切なウェブ・サイトにアクセスする際の1つの
オプションは、プロジェクタが、プレゼンテーションを
適切に識別し、次にそのプレゼンテーションをプロジェ
クタ内の適切に構成された記憶システムに記憶するため
に全体をダウンロードすることである。そのような記憶
装置は、固体素子でも良く、光学又は磁気ドライブの形
式であっても良い。
【0016】代替の実施形態において、プレゼンテーシ
ョンの全体を一度でダウンロードする必要はない。その
代わりに、ユーザは、ウェブ・サイト内の様々なページ
へのリンクをリアルタイムでたどり、インターネット・
サイトへのアクセスによって送られた画像を、投影並び
に表示のためにプロジェクタに連続的に送ることができ
る。この手法により、プレゼンテーションの全体を記憶
する必要がなくなり、その代わりに、ウェブ・サイト上
の入手可能な一連の画像によってプレゼンテーションの
経過が決定される。ウェブ・サイト又はメディア・アク
セス・サイト上のページに、複数のページがリンクされ
ている場合には、ページ及びそれと関連した画像を提供
することができるシーケンスに関して、多数のオプショ
ンが使用可能である。従って、以上の説明によるメディ
ア・アクセス・ウェブ・サイトを使用することにより、
プレゼンテーションの作成が可能になり、プレゼンテー
ションに含まれる画像とその画像を表示するシーケンス
の両方を、ユーザの要求に応じてリアルタイムでかつ融
通性をもって調整することができる。
【0017】好ましい実施形態において、適切に許可さ
れたアクセスによって、ユーザは、プレゼンテーション
を作成,編集,又は修正し、そのプレゼンテーション
を、そのユーザ自体及び任意の他の適切に許可されたユ
ーザがオンラインで入手できるようにすることができ
る。本発明の投影機器は、適切なコマンドの発行に基づ
いて投影機器がアクセスするデフォルトのウェブ・アド
レスを有することがある。
【0018】従って、本発明の好ましい実施形態の利点
は、本発明の投影機器が、様々な電子メディアから画像
の静的又は動的に変化する画像データを受け取ることが
できることである。
【0019】本発明の好ましい実施形態のさらに他の利
点は、メディア・アクセス・ウェブ・サイト上で入手可
能にされたプレゼンテーションを、ユーザの要求に合わ
せて容易に編集したり更新したりすることができること
である。
【0020】本発明の好ましい実施形態のさらに他の利
点は、本発明の投影機器が自給型であり、それにより、
追加の機器又は画像記憶材料を投影場所まで物理的に運
ぶことなくグラフィカルなプレゼンテーションを提供す
るための携帯可能でかつ便利な解決策が提供されること
である。
【0021】本発明の好ましい実施形態のさらに他の利
点は、一般に、画像を反射スクリーンに投影する方が、
同じ画像を同等サイズのCRT(陰極線管)画面に表示
するよりも安価にすることができることである。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の好ましい実施形
態による投影装置(プロジェクタ)100の斜視図を示
している。好ましい実施形態において、プロジェクタ1
00は、投影スクリーン104上に、画像データから得
た画像を投影するように動作する投影サブシステム10
6を備えている。本発明のプロジェクタは、様々なソー
スから画像データを受け取ることを可能にする複数の通
信ポートを備えるのが好ましい。本発明のプロジェクタ
は、オプションとして、画像データ及び制御命令などの
他の形式のデータを、プロジェクタ100と通信を行う
計算装置及び/又は通信装置に送信することができる。
プロジェクタ100には、1つ又は複数の音声スピー
カ、又は、リモート・スピーカを駆動するための音声出
力ソケットがオプションとして含まれ、投影サブシステ
ム106によって表示するための画像データの他に、ま
たそれと一緒に音声情報の再生を可能にすることができ
る。そのような音声情報のプレゼンテーションは、スピ
ーチのみ,添付画像の説明,並びに画像付き又は画像な
しの音楽を含むが、これらに限定されない多くの形式を
とることができる。
【0023】本明細書において、「プレゼンテーション
・データ」及び「投影データ」という用語は、一般に、
データが画像データ(静止画ビデオ又は動画ビデオ),
文字データ,音声データを含むプレゼンテーションに使
用されるデータに対応し、「プレゼンテーション・コン
ポーネント」という用語は、一般に、ビデオ・クリップ
(又は、ビデオ・セグメント),音声クリップ,又は単
一静止画像のようなプレゼンテーションの要素に対応す
る。
【0024】好ましい実施形態において、プロジェクタ
100は、少なくとも1つの画像を記憶するのに十分な
メモリを備えており、それにより、画像データ・ソース
をプロジェクタ100から切り離した後でも画像を表示
させることができる。さらに他の記憶スペースを有利に
使用して、多数の画像並びにビデオ・データを記憶する
ことができ、またオプションとしてサウンドや他のデー
タ・タイプのものを記憶することができる。そのような
記憶装置は、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)の
形式、及び/又はコンピュータ・ハードディスク・ドラ
イブやCD−RWドライブ(コンパクトディスク読書き
ドライブ)のような磁気及び/又は光学ランダム・アク
セス記憶媒体の形式で提供されることがある。
【0025】好ましい実施形態において、本発明のプロ
ジェクタ100は、送られた画像データを受け取る様々
な手段を備える。ネットワーク接続105は、インター
ネット接続であることが好ましく、プロジェクタ100
が、インターネットなどのプライベート・ネットワーク
(構内通信回線)やパブリック・ネットワーク(公衆通
信回線)において送受信することを可能にする。ネット
ワーク接続105は、有線,無線,又はそれらの組合せ
であってよい。さらに、単一の容器に組み込まれたPC
(パーソナル・コンピュータ)インタフェース103
は、プロジェクタ100が、有線又は無線インタフェー
スを介して、近くに配置されたパーソナル・コンピュー
タ,携帯情報端末,その他のインテリジェント装置と双
方向通信を行うことを可能にする。以上の全てのケース
において、データ通信は、画像データと制御データを含
むことができ、この制御データは、プロジェクタ100
又はプロジェクタ100と通信する他の装置に必要な一
連の動作を示す命令を含むことができる。また、プロジ
ェクタ100内に、赤外線又は無線周波数通信ポートが
配置されてもよく、そのような変形は全て本発明の範囲
に含まれる。
【0026】好ましい実施形態において、プロジェクタ
100内に、選択された画像データ・ソースが配置され
る。メモリ・カードに記憶された画像データを迅速かつ
便利にプロジェクタ100に転送し、投影スクリーン1
04に表示することができるように、1つ又は複数のメ
モリ・カード用スロット102(メモリ・カード・リー
ダ)を備えることが好ましい。走査するのに適した紙や
他の表面に具現化された画像を、プロジェクタ100内
に送り、投影サブシステム106によって投影スクリー
ン104に表示させることができるように、フラットベ
ッド・スキャナ101を含むことが好ましい。さらに、
メモリ・カードなどの携帯型記憶媒体から画像データを
転送するために、プロジェクタ100内に、CD−RW
ドライブ,DVD(ディジタル・ビデオ・ディスク)ド
ライブ,スマートカード・リーダ,コンピュータ・フロ
ッピ・ディスク・ドライブ,及びZIPドライブを含む
が、これらに限定されない他の装置を配置することがで
きる。有線又は無線接続を使用するか又は容易に携帯可
能な記憶媒体を使用することによって、プロジェクタ1
00との間で伝送されるデータは、画像データの他に制
御データ及び命令データを含むことができる。
【0027】好ましい実施形態において、プロジェクタ
100は、インターネットなどのネットワークのメディ
ア・アクセス・サイト206(図2参照)に接続できる
ようにされる。ネットワーク接続105は、そのような
ネットワーク接続を可能にする物理接続を提供すること
が好ましい。ネットワーク接続105は、どのタイプの
インターネット・サービスにも限定されない。ダイヤル
アップ接続,DSL(ディジタル加入者回線),ケーブ
ル及びISDN(統合サービス・ディジタル網)を含む
が、これらに限定されない接続サービスを使用すること
ができ、そのような変形は全て本発明の範囲に含まれ
る。
【0028】好ましい実施形態においては、プロジェク
タ100がインターネットや他のネットワークに接続で
きるようにする制御機能が提供される。一連のそのよう
な制御機能を提供することができる。プロジェクタ10
0のコストと複雑さを最小にするために最小限の機能を
設けたい場合には、プロジェクタ100は、インターネ
ット接続を行うためのデフォルト命令及び/又は制御シ
ーケンスと、インターネットや他のネットワーク上でセ
ッションを開始するための少なくとも1つのデフォルト
・ウェブ・サイト・アドレス又はURL(ユニバーサル
・リソース・ロケータ)を備えることができる。プロジ
ェクタ100上のアクセス・ホームページ・ボタン10
7は、使用中に未だインターネット接続が行われていな
い場合にはインターネット接続を活動化させ、プロジェ
クタ100と関連して使用されるインターネット・ブラ
ウザに、インターネットや他のネットワーク上に予め確
立されているデフォルト・ホームページにアクセスさせ
る機能を有するのが好ましい。この予め確立されている
ホームページ・アドレスは、ホームページのインターネ
ット・アドレスが修正されたときに、必要に応じて修正
することができる。修正が必要ならば、複数のホームペ
ージを設け、特定のプレゼンテーションのために、ユー
ザが、利用可能な一群のホームページのうちのどれかの
ホームページをいつでも選択して使用できる用意をする
ことができ、そのような変形は全て本発明の範囲に含ま
れる。
【0029】図2は、本発明の好ましい実施形態によ
る、公衆通信回線によってプレゼンテーション・データ
を取得するのに適したネットワーク構成を示している。
従来技術において行われていたように、透明スライドな
どの静止図形画像に具現化されたプレゼンテーション・
データを使用するのではなく、メモリ・カードやフロッ
ピ・ディスクなどの携帯可能な形式の電子データ記憶装
置上に具現化されたプレゼンテーション・データを使用
することによって、ネットワーク接続105の設備は、
ウェブ・サーバ202上、或いはデータベース203な
どのウェブ・サーバ202がアクセス可能な場所に記憶
することができるプレゼンテーション・データを、フレ
キシブルに(融通性良く)構成,表示,編集,及び修正
できるようにするのが好ましい。また、そのようなプレ
ゼンテーション・データから得られたディスプレイ又は
デモンストレーションをフレキシブルに(適宜に)移動
して行うことができる。プレゼンテーション・データが
インターネット上で使用可能にされた後に、インターネ
ットにアクセスできる任意の場所で、そのようなプレゼ
ンテーション・データによるデモンストレーションを行
うことができ、それにより、記憶されたプレゼンテーシ
ョン・データから構成されるデモンストレーションの一
貫性(画一性)が提供され、一般にメモリ・カードやフ
ロッピ・ディスクなどの携帯記憶媒体を様々なデモンス
トレーション会場や表示会場まで物理的に運ぶ必要がな
くなるため、プレゼンテーションに必要なそのような資
料の携帯性が高まることとなる。
【0030】好ましい実施形態において、プロジェクタ
100上の「アクセス・ホームページ」(これ以後は、
単に「ホーム」と記載する)ボタン107は、プロジェ
クタ100が、ウェブ・サーバ202上の使用可能にさ
れたメディア・アクセス・サイト206に通信ネットワ
ーク(双方向ネットワーク)201を介してアクセスで
きるように機能する。ホーム・ボタン(ホーム機能)1
07は、メディア・アクセス・サイト206内におい
て、プロジェクタ100で表示するプレゼンテーション
を選択することができる最初のページ又はホーム・ウェ
ブ・ページを提示するために、デフォルトのワールド・
ワイド・ウェブ・アドレスをウェブ・サーバ202に送
るように動作するのが好ましい。プロジェクタ100に
組み込まれたデフォルトのウェブ・ページ・アドレス
は、該当するウェブ・ページのアドレスが変化した場合
にプロジェクタ100内で編集できるのが好ましい。
【0031】好ましい実施形態において、適切に許可さ
れたユーザに対するアクセスを制限するために、ウェブ
を閲覧するユーザは、プレゼンテーション・データ・ホ
ームページへのアクセスが適切にスクリーニング(審
査)される。この許可は、サービスが商業的に行われて
いる料金制加入サービスに基づいて行われ、或いは、料
金なしに提供される従業員や他の許可されたサービス・
ユーザに与えられる。プロジェクタ100は、ホーム・
ボタン107を起動する際に自動的に生成されるパスワ
ードを提供されることがある。このパスワードは、プロ
ジェクタ100で提供されることが好ましいデフォルト
のウェブ・ページ・アドレスと同様に、適切な許可を持
つユーザによって編集可能であるのが好ましい。
【0032】好ましい実施形態において、本発明のイン
ターネット・アクセス可能なプレゼンテーション・シス
テムは、インターネット・アクセス権と適切なアクセス
許可とを有する任意の場所でアクセスし、ダウンロード
し、表示させることができ、同様に、インターネット・
アクセス権及び適切な編集許可の両方を有する任意の場
所から編集できるのが好ましい。そのような編集許可
は、記憶されたプレゼンテーションを修正する必要及び
権利を有するユーザの選択されたグループに更に高度の
権限を割り当てることによって与えることができる。そ
のような選択ユーザは、そのユーザが単にプレゼンテー
ションをダウンロードすることができるだけでなく、プ
レゼンテーションを修正することを可能にする1つ又は
複数のパスワードを与えられるのが好ましい。編集権を
持つように意図されていないユーザのパスワードは、ユ
ーザがオンライン・プレゼンテーションを修正できない
ようにするのが好ましい。
【0033】また、プレゼンテーションの編集又は更新
は、会場でプレゼンテーションを表示する前に行われる
のが好ましい。代替として、プレゼンテーションの編集
は、会場のその場所又は会場から離れた場所で、プレゼ
ンテーションと同時に行われてもよい。
【0034】好ましい実施形態において、サーバ202
上のアクセス可能なプレゼンテーションは、通信ネット
ワーク(双方向ネットワーク)204によってパーソナ
ル・コンピュータ(PC)205を使用して更新するこ
とができる。パーソナル・コンピュータ205の適切に
許可されたユーザは、文字,音声,及び/又はビデオ・
データをネットワーク204を介してウェブ・サーバ2
02にアップロードし、そのようなデータのプレゼンテ
ーションを適切に順序付け、投影装置(プロジェクタ)
100によって次にアクセスしダウンロードするために
一貫性のあるプレゼンテーションを構成することができ
る。パーソナル・コンピュータ205の使用は、例示的
なものである。様々なサイトにある他のコンピュータ並
びに他のタイプの計算機器を使用して、ウェブ・サーバ
202上の次のアクセスのためにプレゼンテーションを
作成し編集することができる。ネットワーク204は、
図2では通信ネットワーク201と別個であるように示
されているが、通信ネットワーク201及び204は全
く同一のものであってもよい。
【0035】好ましい実施形態においては、複数のデー
タ及びメディア・タイプを、メディア・アクセス・ウェ
ブ・サイト上で使用し、ユーザの会場,開催地,又はユ
ーザ・サイトにダウンロードし、そのようなユーザ・サ
イトで表示し聴取するために再生又は表示することがで
きる。ウェブ・サーバ202上のメディア・アクセス・
サイト206において使用可能にされたプレゼンテーシ
ョン・データは、静止画像データ、ライブ・ビデオ・デ
ータ、アニメーション画像データ、文字データ及び音声
データを含むが、これらに限定されないデータ・タイプ
を含むのが好ましい。プレゼンテーションは、表示装置
の動作を制御するデータ、画像の順序を示すデータ、表
示情報の提示を管理する他の命令など、表示用データ以
外のデータを含むことができることが好ましい。
【0036】好ましい実施形態において、プロジェクタ
100でメディア・アクセス・サイト206を閲覧し、
画像や他のプレゼンテーション・コンポーネントをナビ
ゲートするための手段を備えるのが好ましい。そのよう
な閲覧並びにナビゲーション機能を実現する1つの手段
は、図1に示した制御パネル108である。この制御パ
ネル108は、有線又は無線インタフェースを介してプ
ロジェクタ100に接続することができる。3つの独立
した制御部のセットを参照符号108−A〜108−C
として示す。しかしながら、制御パネル108には、任
意の数のそのような制御部のセットを含めることができ
ることを理解されたい。代替の実施形態において、携帯
情報端末,携帯電話,及び(音声/映像機器に使用され
ているような)無線遠隔制御装置を含むが、それらに限
定されない、プロジェクタ100への無線又は無線通信
リンクを有する他の装置から、制御パネル108によっ
てイネーブルされる制御入力が提供されてもよい。さら
に、プロジェクタ100への制御入力は、インターネッ
トや他の適切なネットワークを介して遠隔場所から提供
されてもよい。
【0037】好ましい実施形態において、参照数字10
8−Aで示した列のボタンを使用して、ビデオ・クリッ
プや音声シーケンスなどの画像や他のプレゼンテーショ
ン・コンポーネントのリスト内をナビゲートすることが
できる。上向きの矢印のあるボタンを使用してリスト内
を前(フォワード)に移動することができ、下向きの矢
印のあるボタンを使用してリスト内を後(バックワー
ド)に移動することができる。必要に応じて、108A
列の中央のボタンを押して、強調表示されたプレゼンテ
ーション・コンポーネントを実行するか又は表示するコ
マンドを発行することができる。そのような活動化操作
は、ナビゲーション・プロセスが、ナビゲーション・プ
ロセスでそのような各コンポーネントを自動的に表示,
再生,又は実行するのではなく、各プレゼンテーション
・コンポーネントのリプレゼンテーションを単に指摘す
る場合に適切である。
【0038】好ましい実施形態において、前述の制御ボ
タンの列108−Aの操作と類似の方式で、108−B
列を使用して、メディア・アクセス・サイト206内の
ページに表示されたウェブ・ページ・リンクのリスト内
をナビゲートすることができる。108−B列の上のボ
タンを使ってそのリストを上方に移動することができ、
下のボタンでリスト内を下方に移動し、真ん中のボタン
を使って、ブラウザによって現在強調されているか又は
指定されているリンクを活動化させることができる。制
御パネル108の設計に108−C列などのさらに他の
列のボタンを含めて、現在認識されていないプロジェク
タ100の将来の要求に役立てることができる。
【0039】プロジェクタ100にデータ・エントリを
行うための代替の機構は、プロジェクタ100上、又
は、プロジェクタ100と通信する装置上に手書き文字
を認識するパッドを配備することを含む。ユーザは、プ
ロジェクタがアクセスするウェブ・アドレスを書き、プ
ロジェクタ100及び/又はウェブ・サイトに命令を送
り、かつ/又はプロジェクタ100による解釈,処理,
及び投影スクリーン104上の最終的な提示のために文
字及び/又は図形データを提示する。プロジェクタ10
0へのそのような手書き入力は、プロジェクタ100と
対話するようにカスタマイズされた装置を使用して、或
いはプロジェクタ100と通信するPalm Pilo
t(登録商標)などの携帯情報端末を使用して実現する
こができる。投影場所に一度にたくさん人がいる場合、
これらの参加者は、文字又は図形データの手書きの投稿
を、全ての投稿者並びに他の参加者が同時に見ることが
できる1つの投影画像に投稿することによって共同のタ
スクを完成するための努力(労力)を有益に結集するこ
とができる。この手法により、設計者は、例えば、全員
がリアルタイムに投稿することができる図又は描画像の
生成を共同で行うことが可能になる。
【0040】好ましい実施形態において、プロジェクタ
100を使用して完全なプレゼンテーションを提示する
ために、プレゼンテーションの様々なコンポーネントの
提示の内容及び順序を決定するための自動化及びユーザ
入力の様々な組合せを含む複数のオプションがある。高
度に自動的な手法を使用することによって、ユーザは、
他の入力なしに完成し、かつ、様々なプレゼンテーショ
ン・コンポーネントを提示する順序を完全に定義するプ
レゼンテーションを作成することができる。音声及び映
像データ或いは静止画像データの場合には、音声及び画
像データを同時に提示することができることを理解され
たい。そのようなプレゼンテーションは、プロジェクタ
100内に配置され或いはプロジェクタ100と組み合
わされて配置された記憶装置にその全体を一度に全てダ
ウンロードし、次にプロジェクタの場所で提示すること
ができる。プレゼンテーションは、ウェブ・サイト上で
実行することができ、画像と他のプレゼンテーション・
コンポーネントは、プロジェクタ100内に配置され、
或いは、プロジェクタ100と組み合わされて配置され
た記憶装置にプレゼンテーションをダウンロードするこ
とになく、プレゼンテーションの進行と共に表示しかつ
/又は再生(音声データの場合)することができる。
【0041】もう1つの好ましい実施形態において、プ
レゼンテーション開発者は、プレゼンテーションの始ま
りから終了までにわたって、ユーザが複数のコースのう
ちのたどるべきコースを選択するために選択ポイントで
オプションを実行することができるデフォルト・コース
が確立されたプレゼンテーションをセットアップするこ
とができる。さらに手動の手法は、デフォルト選択を示
すことなく、プレゼンテーション全体にわたる様々なポ
イントで一組のオプションをユーザに提示することがで
きる。この状況でユーザが表現したオプションは、プレ
ゼンテーションのコースを根本的に変更することができ
る。
【0042】静止画像,ビデオ・クリップ,及びオプシ
ョンとしての音声クリップを有する歴史的展示物が、サ
ーバ202上で使用可能である例を考察する。この例
は、1700年の時点で入手可能な1組の家族の画像か
ら始まる。これらの家族内の個々の肖像を選択するため
にプレゼンテーション・コンポーネントが使用可能にさ
れることが好ましい。選択された各肖像に関する情報を
含むプレゼンテーションの後で、ユーザは、現在の時間
までのいくつかの家系のうちのどれをたどるかの選択肢
を与えられることが好ましい。ユーザが選択した後で、
プレゼンテーションは、選択された家系に含まれる個々
の人の選択に関する情報のプレゼンテーションを続ける
ことが好ましい。プレゼンテーションは、特定の世代に
関して選択された肖像に関する情報が提示された後で一
旦停止し、ユーザ/プレゼンテーション閲覧者に、プレ
ゼンテーションの次の部分でたどりたいコースを選択す
るように促すことが好ましい。この方式において、プレ
ゼンテーションは、ユーザ入力データによって始めから
終わりまで流れて、多数のコースをたどることができる
環境ではプレゼンテーションのコースと内容を決定する
のに役立つ。この手法により、サーバ202上で最初に
提示されたプレゼンテーション・データが、メディア・
アクセス・サイト206にアクセスするユーザにとって
同じ場合であっても、そのユーザ自身の目的に応じて個
々のプレゼンテーションをカスタマイズすることができ
ることが分かる。
【0043】プロジェクタ100が外部ネットワークと
通信している状況では、ユーザは、ネットワークを「生
(ライブ)」(又は、プレゼンテーションと同時に)で
閲覧して、プレゼンテーションが進行するときに閲覧者
から出される質問の答えを見つけることがきる。さら
に、ネットワーク接続が一般に双方向であるため、人間
や音声認識使用コンピュータなどの遠くにあるリソース
が、話者又は聴衆を監視し、(ローカル又はリモートに
いる閲覧者からの)質問に応えて、ワールド・ワイド・
ウェブや他のリソース上のデータを調査し、プロジェク
タ100を使用してそのようなデータを表示することが
できる。従って、自宅の仕事仲間が、おそらくパーソナ
ル・コンピュータ205を使用して、新しい情報又は更
新された情報を提供することができる。
【0044】好ましい実施形態において、プレゼンテー
ションが、完全にプログラムされたプレゼンテーション
・コンポーネントの順序ではなく人間の制御によって進
められる場合には、そのような制御を行うためにいくつ
かのオプションが使用可能である。投影場所にいるユー
ザは、制御パネル108又は代替の制御装置を使用して
プレゼンテーションを制御することができる。代替とし
て、投影場所から遠く離れている人は、メディア・アク
セス・サイト206にアクセスし、適切にログオンし、
離れた場所からコマンドを発行してプレゼンテーション
の流れを制御することができる。
【0045】図3は、本発明の好ましい実施形態に使用
するために適応可能なコンピュータ・システム300を
示している。中央処理装置(CPU)301は、システ
ム・バス302に結合される。CPU301は、ヒュー
レット・パッカード社製のPA−8200などの任意の
汎用CPUであってよい。しかしながら、本発明は、本
明細書で説明しているようなCPU301が本発明の動
作を支援している限りCPU301のアーキテクチャに
限定されない。バス302は、例えばSRAM,DRA
M,SDRAMなどのランダム・アクセス・メモリ(R
AM)303に結合される。また、バス302には、例
えばPROM,EPROM,EEPROMなどのROM
304が結合される。RAM303とROM304は、
当該技術分野において周知のように、ユーザ並びにシス
テム・データ及びプログラムを保持する。
【0046】バス302は、また、入出力(I/O)ア
ダプタ305,通信アダプタ(カード)311,ユーザ
・インタフェース・アダプタ308及びディスプレイ・
アダプタ309に結合される。入出力アダプタ305
は、例えばハードディスク,CDドライブ,フロッピ・
ディスク・ドライブ,テープ・ドライブのうちの1つ又
は複数の組み合わせ装置のような記憶装置306を、コ
ンピュータ・システム300に接続する。通信アダプタ
311は、コンピュータ・システム300を、例えばロ
ーカルエリア・ネットワーク(LAN),広域ネットワ
ーク(WAN),イーサネット(登録商標)又はインタ
ーネット・ネットワークのうちの1つ又は複数からなる
ネットワーク312に結合するように適応される。ユー
ザ・インタフェース・アダプタ308は、キーボード3
13やポインティング・デバイス307のようなユーザ
入力装置をコンピュータ・システム300に結合する。
ディスプレイ・アダプタ309は、ディスプレイ装置
(表示装置)310上の表示を制御するようにCPU3
01によって駆動される。
【0047】以上の如く、本発明は、ネットワーク接続
105を介してプレゼンテーション・データを受け取る
ためのネットワーク・インタフェースと、受け取ったプ
レゼンテーション・データを投影画像とは別に投影スク
リーン104上に投影するための投影システム106と
を備えている投影装置(プロジェクタ)を対象としてい
る。ネットワーク・インタフェース及び投影システム1
06は、単一の容器内に配備されるのが好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施形態による投影装置(プ
ロジェクタ)の斜視図である。
【図2】本発明の好ましい実施形態によるネットワーク
接続であって、メディア・アクセス・サイトと1つ又は
複数のユーザ・サイトとの間でプレゼンテーション・デ
ータを交換するのに適したネットワーク接続を示す図で
ある。
【図3】本発明の好ましい実施形態に使用するのに適合
可能なコンピュータ・システムを示す図である。
【符号の説明】
100 プロジェクタ(投影装置) 101 フラットベッド・スキャナ 102 メモリ・カード・スロット 103 PCインタフェース 104 投影スクリーン 105 ネットワーク接続 106 投影システム 201,204 通信ネットワーク(双方向ネットワー
ク) 205 パーソナル・コンピュータ(PC) 206 メディア・アクセス・サイト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/173 630 G09G 5/00 555D Fターム(参考) 2K103 AA16 AA23 CA71 CA72 CA73 5B069 BA10 JA08 LA05 5C058 BA23 BA35 EA02 5C064 BA07 BB05 BC18 BC23 BC25 BD02 BD08 5C082 AA03 BB01 MM09

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) ネットワーク接続を介してプレゼ
    ンテーション・データを受け取るためのネットワーク・
    インタフェースと、(b) 前記受け取ったプレゼンテ
    ーション・データを、プロジェクタから離れておりかつ
    前記受け取ったプレゼンテーション・データを反映する
    ように配置された投影スクリーン上に投影するための投
    影システムと、を備え、前記ネットワーク・インタフェ
    ース及び前記投影システムが単一の容器内に配置される
    ことを特徴とするプロジェクタ。
  2. 【請求項2】 前記プレゼンテーション・データがマル
    チメディア・プレゼンテーション・データであることを
    特徴とする請求項1に記載のプロジェクタ。
  3. 【請求項3】 メモリ・カード・リーダをさらに含むこ
    とを特徴とする請求項1に記載のプロジェクタ。
  4. 【請求項4】 前記投影システムに走査データを提供す
    るためのフラットベッド・スキャナをさらに含むことを
    特徴とする請求項1に記載のプロジェクタ。
  5. 【請求項5】 パーソナル・コンピュータと通信するた
    めの通信インタフェースをさらに含むことを特徴とする
    請求項1に記載のプロジェクタ。
  6. 【請求項6】 前記パーソナル・コンピュータが、前記
    プロジェクタに対してローカルであり、又は、前記ネッ
    トワーク・インタフェースを介して前記プロジェクタに
    接続されていることを特徴とする請求項5に記載のプロ
    ジェクタ。
  7. 【請求項7】 前記通信インタフェースが、無線インタ
    フェースであることを特徴とする請求項5に記載のプロ
    ジェクタ。
  8. 【請求項8】 プレゼンテーションを提供する方法であ
    って、(a) 双方向ネットワーク上のメディア・アク
    セス・サイトを識別するステップと、(b) 前記メデ
    ィア・アクセス・サイトにアクセスするステップと、
    (c) 前記メディア・アクセス・サイトから少なくと
    も1つの画像をダウンロードするステップと、(d)
    投影を行うローカル会場で前記画像のうちのダウンロー
    ドした画像を投影するステップと、を含み、 単一の装置を使用して、前記アクセスするステップ,前
    記ダウンロードするステップ,及び前記投影するステッ
    プを実行するようにしたこと、を特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 前記識別するステップが前記単一の装置
    内で実行されることを特徴とする請求項8に記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 前記投影するステップが前記装置と対
    向する反射スクリーンに投影するステップを含むことを
    特徴とする請求項8に記載の方法。
JP2002142786A 2001-05-23 2002-05-17 インターネット画像プロジェクタ Withdrawn JP2003066528A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/863913 2001-05-23
US09/863,913 US20020175915A1 (en) 2001-05-23 2001-05-23 Internet image projector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003066528A true JP2003066528A (ja) 2003-03-05

Family

ID=25342094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002142786A Withdrawn JP2003066528A (ja) 2001-05-23 2002-05-17 インターネット画像プロジェクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020175915A1 (ja)
JP (1) JP2003066528A (ja)
DE (1) DE10217302A1 (ja)
GB (1) GB2377579B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005129068A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Microsoft Corp コンピューティングデバイスからコンテンツをプロジェクトするためのシステムおよび方法
JP2006512593A (ja) * 2001-09-28 2006-04-13 インフォーカス・コーポレーション ネットワーク・プロジェクタ・インターフェース・システム
JP2006163111A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Nippon Avionics Co Ltd プレゼンテーションシステム
JP2006526231A (ja) * 2003-05-23 2006-11-16 アイエル アンド エフエス エデュケーション アンド テクノロジー サービシズ リミテッド 可搬型投影装置
WO2014201787A1 (zh) * 2013-06-19 2014-12-24 中兴通讯股份有限公司 投影仪装置以及具有网络功能的投影仪装置实现方法
JP2017203977A (ja) * 2016-03-29 2017-11-16 日華化学株式会社 反射型スクリーン及び映像表示システム
CN108241403A (zh) * 2018-01-15 2018-07-03 黄惠玲 一种基于物联网的便携式展示设备
JP7456379B2 (ja) 2018-05-29 2024-03-27 ソニーグループ株式会社 プロジェクタ、および、プロジェクタの制御方法
JP7463960B2 (ja) 2018-05-29 2024-04-09 ソニーグループ株式会社 プロジェクタおよびその制御方法、並びに、画像システム

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW549766U (en) * 2001-08-13 2003-08-21 Avision Inc Scanner capable of connecting with projection device to display scanned image
JP3707407B2 (ja) 2001-08-28 2005-10-19 セイコーエプソン株式会社 パスワードを投写するプロジェクタ
KR100952860B1 (ko) * 2001-09-28 2010-04-14 세이코 엡슨 가부시키가이샤 네트워크 프로젝터 인터페이스 시스템
US7447608B1 (en) 2001-09-28 2008-11-04 Infocus Corporation Method and apparatus for a collaborative meeting room system
US7237004B2 (en) * 2001-10-17 2007-06-26 Infocus Corporation Dataconferencing appliance and system
US20030072298A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-17 Infocus Corporation Dataconferencing method
US20030117368A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Pedersen Christen K. Internet access viewing device
US7293071B2 (en) 2002-05-27 2007-11-06 Seiko Epson Corporation Image data transmission system, process and program, image data output device and image display device
JP4200435B2 (ja) * 2002-09-10 2008-12-24 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US20040095562A1 (en) * 2002-11-20 2004-05-20 John Moffatt Combination scanner/projector
US6968901B2 (en) * 2003-01-08 2005-11-29 Edmondson Jerry M Oil production processing system for swaying service
JP2004287160A (ja) 2003-03-24 2004-10-14 Seiko Epson Corp 画像表示システム、プロジェクタ、画像表示方法、プロジェクタ制御方法、画像表示プログラムおよびプロジェクタ制御プログラム
JP2004294626A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Fuji Photo Optical Co Ltd 画像形成機
TW576609U (en) * 2003-06-13 2004-02-11 Carry Computer Eng Co Ltd Data processing device having image projection function
TW200505219A (en) * 2003-07-30 2005-02-01 Avision Inc Scan projector apparatus capable of repeatedly projecting multi-page images
TW200527110A (en) * 2003-10-20 2005-08-16 Johnson Res And Dev Co Inc Portable multimedia projection system
US20050154807A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-14 Chao Tsung L. Converting module for connecting a memory card to a projector
JP2005208823A (ja) 2004-01-21 2005-08-04 Seiko Epson Corp プロジェクタのネットワークシステム
JP2005285091A (ja) * 2004-03-04 2005-10-13 Sony Corp 画像表示装置、情報端末装置、ネットワークシステム及びネットワーク設定方法
US20050272503A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-08 Johan Thoresson Mobile electronic devices for video gaming and related gaming devices and methods
US7546025B2 (en) * 2004-07-06 2009-06-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media projector system
US7393110B2 (en) * 2004-07-06 2008-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media projector system
US8046790B2 (en) * 2004-07-06 2011-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Media projector system for preventing the display of on-screen display information
US20060080543A1 (en) * 2004-10-11 2006-04-13 Chien-Wu Yen Method of customizing the startup logo of a projector
US20060126128A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Lexmark International, Inc. Scanning assembly
WO2006068908A2 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 Moore Michael W High quality means to view the internet and dvds
US7637620B2 (en) * 2006-03-21 2009-12-29 Marvell International Technology Ltd. Lid structure, apparatus and method for displaying graphical information
JP5040341B2 (ja) 2006-04-04 2012-10-03 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタシステム
TW200743327A (en) * 2006-05-15 2007-11-16 Awind Inc Control system and method of multi-party briefing conference
WO2008117098A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Gert Frederik Meyer A mobile telephone comprising a projector and a separable handset
US20090185147A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 Dell Products L.P. Projector image printing system
WO2010048667A1 (en) * 2008-10-27 2010-05-06 Digislide Holdings Limited An audiovisual projection system for use with a gaming console
US8052189B2 (en) * 2009-12-01 2011-11-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Trim ring having reinforced snap posts
JP5764988B2 (ja) * 2011-03-14 2015-08-19 株式会社リコー 表示装置、表示システム及びプログラム
WO2020243680A1 (en) 2019-05-30 2020-12-03 Gravetime Inc. Graveside memorial telepresence method, apparatus and system
CN110248174A (zh) * 2019-07-03 2019-09-17 深圳大视激光科技有限公司 一种投影装置以及投影设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05203908A (ja) * 1991-06-07 1993-08-13 Hughes Aircraft Co 単一の光バルブ全色投影ディスプレイ装置
US5940049A (en) * 1995-10-23 1999-08-17 Polycom, Inc. Remote interactive projector with image enhancement
US6069707A (en) * 1996-09-20 2000-05-30 Pekelman; Gil System for reproducing a physical color image
US6044178A (en) * 1998-03-10 2000-03-28 Seiko Epson Corporation LCD projector resolution translation
JP2000023149A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Seiko Epson Corp プロジェクタにおける画像データの再生方法及びプロジェクタ
JP2000206482A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投射型液晶表示装置
US6554431B1 (en) * 1999-06-10 2003-04-29 Sony Corporation Method and apparatus for image projection, and apparatus controlling image projection
CN1295306A (zh) * 1999-11-09 2001-05-16 全友电脑股份有限公司 具有便携式数据存储媒体的扫描器
AU2001266870A1 (en) * 2000-06-13 2001-12-24 Eddie W. Derryberry Electronic image projection device
KR100746463B1 (ko) * 2000-08-21 2007-08-03 주식회사 케이티 영상회의 시스템에서의 영상 전송 장치 및 그 방법
US6725219B2 (en) * 2001-03-13 2004-04-20 Seiko Epson Corporation Internet presentation system
US6642918B2 (en) * 2001-04-23 2003-11-04 Canon Kabushiki Kaisha Control of digital projection system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006512593A (ja) * 2001-09-28 2006-04-13 インフォーカス・コーポレーション ネットワーク・プロジェクタ・インターフェース・システム
JP2006526231A (ja) * 2003-05-23 2006-11-16 アイエル アンド エフエス エデュケーション アンド テクノロジー サービシズ リミテッド 可搬型投影装置
JP2005129068A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Microsoft Corp コンピューティングデバイスからコンテンツをプロジェクトするためのシステムおよび方法
JP2006163111A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Nippon Avionics Co Ltd プレゼンテーションシステム
WO2014201787A1 (zh) * 2013-06-19 2014-12-24 中兴通讯股份有限公司 投影仪装置以及具有网络功能的投影仪装置实现方法
JP2017203977A (ja) * 2016-03-29 2017-11-16 日華化学株式会社 反射型スクリーン及び映像表示システム
JP7044472B2 (ja) 2016-03-29 2022-03-30 日華化学株式会社 反射型スクリーン及び映像表示システム
CN108241403A (zh) * 2018-01-15 2018-07-03 黄惠玲 一种基于物联网的便携式展示设备
JP7456379B2 (ja) 2018-05-29 2024-03-27 ソニーグループ株式会社 プロジェクタ、および、プロジェクタの制御方法
JP7463960B2 (ja) 2018-05-29 2024-04-09 ソニーグループ株式会社 プロジェクタおよびその制御方法、並びに、画像システム

Also Published As

Publication number Publication date
GB2377579A (en) 2003-01-15
GB0211664D0 (en) 2002-07-03
GB2377579B (en) 2005-05-25
DE10217302A1 (de) 2002-12-12
US20020175915A1 (en) 2002-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003066528A (ja) インターネット画像プロジェクタ
JP4685993B2 (ja) プレゼンテーション用マルチメディア・メッセージを形成する方法及び装置
US7248231B2 (en) Integrated information presentation system with environmental controls
CN104077026B (zh) 显示用于执行应用的服务页的方法和设备
US20020097259A1 (en) System for compiling memories materials to automatically generate a memories product customized for a recipient
US20090219397A1 (en) Method for digital photo management and distribution
US20090290024A1 (en) Providing live event media content to spectators
JP2007052565A (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JP2006005590A5 (ja)
CN110781417A (zh) 一种基于二维码的朗读作品传播方法及系统
US20030112263A1 (en) Estimate system for vehicle repair cost
KR100335669B1 (ko) 웹키오스크를 이용한 홈페이지 자동 구축시스템 및 그 방법
US8898558B2 (en) Managing multimodal annotations of an image
JP4696480B2 (ja) 遠隔会議システム、拠点サーバ及びプログラム
JP2006005589A5 (ja)
JP3827621B2 (ja) 電子会議用画像情報伝送装置
JP2004280634A (ja) 情報処理システム、情報処理方法および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4244545B2 (ja) 情報作成方法、情報作成装置およびネットワーク情報処理システム
US7555314B2 (en) Digital media receiver having a reader
JP2007104326A (ja) コンテンツ作成装置及びコンテンツ作成方法
JP4895469B2 (ja) 情報配信システム
US20050125721A1 (en) Method of controlling server apparatus which stores image data received via network in memory, program for causing computer apparatus to execute the method, storage medium which stores the program, and computer apparatus
JP7389367B2 (ja) 展示会支援装置、展示会支援システム、展示会支援方法、及びプログラム
KR100739767B1 (ko) 디지털 tv에서 사진 인화 서비스를 제공하는 방법 및이를 위한 장치
KR100785929B1 (ko) 온오프라인연계 컨텐츠기록시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050517

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070130