JP2003066069A - 波形測定器 - Google Patents

波形測定器

Info

Publication number
JP2003066069A
JP2003066069A JP2001255914A JP2001255914A JP2003066069A JP 2003066069 A JP2003066069 A JP 2003066069A JP 2001255914 A JP2001255914 A JP 2001255914A JP 2001255914 A JP2001255914 A JP 2001255914A JP 2003066069 A JP2003066069 A JP 2003066069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
input signal
memory
data
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001255914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4240269B2 (ja
Inventor
Takuya Saito
卓哉 斎藤
Shigeru Takezawa
茂 竹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2001255914A priority Critical patent/JP4240269B2/ja
Publication of JP2003066069A publication Critical patent/JP2003066069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4240269B2 publication Critical patent/JP4240269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】A/D変換と同じサンプルレートでメモリへデ
ータを取込むと共に高解像度表示も可能な波形測定器を
提供する。 【解決手段】入力信号をA/D変換するA/D変換器
と、サンプルレートを劣化させないで前記A/D変換器
の出力について平均処理を行なうデジタルフィルタと、
このデジタルフィルタの出力データを保持するメモリ
と、このメモリに保持されたデータを表示する表示手段
を備え、前記A/D変換器のサンプルレートで入力信号
の波形を高解像度表示できるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルオシロス
コープのような中程度のアナログ・デジタル変換速度を
持つ波形測定器に関し、特に高解像度表示とサンプルレ
ートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、アナログ入力信号をアナログ
・デジタル変換(以下A/D変換という)してメモリに
格納し、その後適宜にこれを読み出して表示手段に表示
することにより、前記アナログ入力信号のサンプル波形
が再現できるようにした波形測定器はよく知られてい
る。
【0003】図6は高解像度波形表示を行なうこの種の
波形測定器の一例を示す要部構成図である。A/D変換
器1は所定のサンプリングレートで入力信号をデジタル
化する。区間平均回路2では、このデジタル化データの
うち所定数ずつのデータの平均値を求める。メモリ3に
はその平均値データが格納される。メモリに格納したデ
ータは表示手段4に適宜表示される。
【0004】この場合、区間平均回路2では、表示手段
4に表示されるデータ点a,bの近傍の一定区間のデー
タ(図7の(a)に示すように、サンプルデータ1,
2,...,16と21,22,...,36の16点ずつのデータ)の平均
値を求める。この各平均値を1点のデータa,bとして
図7の(b)のように表示し、これにより高解像度の表
示を実現している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなデータ表示方式では、平均化を行なう区間が重複し
ないように選択されており、メモリへの取込みのサンプ
ルレートを高くすればするほど、平均化に使用できるサ
ンプル点は少なくなる。もし、メモリへの取込みをA/D
変換のサンプルレートまで上げると、この方式は使用不
可能になるという課題があった。
【0006】また、この平均化処理はローパスフィルタ
としての作用効果を呈するが、設定するサンプリングレ
ートによって平均化処理に使用できるサンプル点の個数
が変化するため、フィルタとしての特性(ローパスフィ
ルタの時定数)が変ってしまうという課題もあった。
【0007】本発明の目的は、上記の課題を解決するも
ので、A/D変換と同じサンプルレートでメモリへデー
タを取込むと共に高解像度表示も可能な波形測定器を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、請求項1の発明では、入力信号をA/D変換
するA/D変換器と、サンプルレートを劣化させないで
前記A/D変換器の出力について平均処理を行なうデジ
タルフィルタと、このデジタルフィルタの出力データを
保持するメモリと、このメモリに保持されたデータを表
示する表示手段を備えたことを特徴とする。
【0009】これにより、A/D変換器のサンプルレー
トと同じレートでも容易に表示データを得ることができ
る。このときの表示データは、A/D変換器の所定個数
のデータを平均処理したもので、高解像度となってい
る。
【0010】この場合、デジタルフィルタとしては、請
求項2のようにFIRフィルタまたはIIRフィルタを
用いることができる。
【0011】請求項3の発明は、入力信号をA/D変換
するA/D変換器と、このA/D変換器のサンプル点か
ら補間点までの距離に応じた重みを乗算しこれを加算す
ることにより、サンプル点間を補間したデータを得る補
間フィルタと、この補間フィルタの出力データを保持す
るメモリと、このメモリに保持されたデータを表示する
表示手段を備えたことを特徴とする。この構成によれ
ば、A/D変換器が持つサンプルレート以上のサンプル
レートで入力信号の波形を高解像度表示できる。そし
て、この場合の重みは、請求項4のように、例えばsin
(x)/x(xは補間点からサンプル点までの距離)と
することができる。
【0012】請求項5の発明は、入力信号をA/D変換
するA/D変換器と、サンプルレートを劣化させないで
前記A/D変換器の出力について平均処理を行なうデジ
タルフィルタと、このデジタルフィルタの出力データを
保持するメモリと、このメモリに保持されたデータを表
示する表示手段と、前記デジタルフィルタの出力をアナ
ログ信号に変換するD/A変換器と、このD/A変換器
の出力を受け、入力信号の取込み開始を決めるトリガを
発生するトリガ回路を備えたことを特徴とするものであ
る。
【0013】A/D変換器のサンプルレートで入力信号
の波形を高解像度表示できる他に、デジタルフィルタの
出力信号をトリガ回路に入力したことにより入力信号に
任意の周波数で帯域制限をかけノイズの影響が及ばない
トリガを発生することができるという効果がある。
【0014】
【発明の実施の形態】以下図面を用いて本発明を詳しく
説明する。図1は本発明に係る波形測定器の一実施例を
示す要部構成図である。図1において、図6と異なると
ころはデジタルフィルタ10の部分である。高解像度表
示を行なう場合、従来の方式ではデータをメモリに取込
むサンプルレートはA/D変換器でのサンプルレートか
ら間引かれたものになるが、本発明ではA/D変換器の
出力をデータレートを劣化させないデジタルフィルタを
用いて、等価的に分解能を向上した上でそのデータをA
/D変換と同じサンプルレートでメモリに取込むように
している。
【0015】データレートを劣化させないデジタルフィ
ルタとしては、移動平均を行なう方式のものがあり、本
発明では図2に示すようなFIR(Finite Impulse R
esponse)フィルタと呼ばれる手法のものを用いる。
【0016】この回路は、直列接続された4個の遅延素
子(Z−1)11と、その各出力に所定の係数を乗じる
4個の乗算器12と、4個の乗算器の出力を合算する加
算器13より構成されている。
【0017】このような構成における動作を次に説明す
る。A/D変換器1のクロック信号(図示せず)に合わ
せて遅延素子11内に保持されているA/D変換器1の
デジタルデータを1遅延素子分シフトする。それぞれの
遅延素子11に保持されているデータを乗算器12で適
宜に重み付けし、加算器13でその和をとり、前記クロ
ック信号に同期してメモリ3に格納する。
【0018】図3にこのときの入力信号と高解像度表示
との関係を示す。同図(a)に示すように入力信号の4
つのサンプル点を1点ごとにシフトしながら得た加算結
果が、同図(b)に示すように入力信号のサンプルレー
トと同じレートで表示手段4に表示される。高解像度表
示と、A/D変換と同じサンプルレートでの表示が共に
実現されている。
【0019】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ことなく、その本質から逸脱しない範囲で更に多くの変
更、変形をも含むものである。例えば、デジタルフィル
タ10は4次の遅延を例にとったが、4次に限定される
ものではない。
【0020】また、デジタルフィルタ10としては、図
1のようなFIRフィルタに限らず、図4に示すような
フィルタを用いることもできる。図4に示すフィルタ
は、その出力を遅延素子11で遅延した後、乗算器12
で所定の定数を掛けてフィルタの入力側の加算器13に
帰還させて加算を行なうものである。これは、IIR
(Infinite Impulse Response)フィルタと呼ばれる
手法であり、FIRフィルタと同様の機能が実現でき
る。
【0021】また、FIRあるいはIIRフィルタ等を
用いる代わりに補間フィルタを用いてサンプルレートを
向上させることもできる。これは、サンプル点間を補間
することによりサンプルレートを上げる方式であり、補
間点の振幅は近傍のサンプル点の値を補間点からの距離
(時間に対応)に応じて定められた寄与率でそれぞれ重
み付け加算することにより求められる。なお、補間デー
タはメモリに一時記憶して表示に利用される。このよう
な補間方式により、A/D変換のサンプルレート以上の
サンプルレートのデータを用いて高解像度表示を行なう
ことができる。
【0022】具体例として、寄与率がsin(x)/x(x
は補間点からサンプル点までの距離)となるサイン補間
フィルタを用いる。このフィルタは理想的にはナイキス
ト周波数を遮断周波数とする矩形窓の周波数特性を持つ
ので、被測定信号の周波数帯域がナイキスト周波数以下
であれば補間フィルタにより信号の歪みなどの劣化を起
こすことなくサンプルレートのみを向上することができ
る。
【0023】また、波形測定器には、入力信号のレベル
を監視してデータの取込み開始時点などを検出してトリ
ガ信号を発生し、データの取込みを開始させるトリガ回
路(図1には図示せず)が通常用いられる。このトリガ
回路にはローパスフィルタで入力信号に帯域制限をかけ
て高周波ノイズの影響が及ばないようにする機能が備え
られているが、任意の周波数で帯域制限をかけることは
できない。
【0024】本発明のデジタルフィルタを利用すれば、
この点が解決され、帯域制限の周波数を任意に設定する
ことができる。その場合の構成を図5に示す。デジタル
フィルタ10の出力をデジタル・アナログ変換器(D/
A変換器)21に通し、アナログ化された信号をトリガ
回路22に入力することにより、デジタルフィルタで設
定できる周波数範囲において任意に帯域制限をかけるこ
とが可能となる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば次の
ような効果がある。 (1)低いサンプルレートからA/D変換のサンプルレ
ートまでの全てのサンプルレートにおいて、同じ特性で
高解像度表示が可能な波形測定器を容易に実現すること
ができる。 (2)A/D変換器で得たデータ点間を更に補間してA
/D変換器のサンプルレート以上のサンプルレートのデ
ータを容易に得ることができる。 (3)また、トリガ回路にはデジタルフィルタの出力を
利用して任意の周波数で帯域制限がかけられるように
し、高周波ノイズの影響を受けないトリガ信号発生を容
易に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る波形測定器の一実施例を示す要部
構成図である。
【図2】デジタルフィルタの一実施例を示す構成図であ
る。
【図3】本発明における入力信号と表示の関係を示す図
である。
【図4】デジタルフィルタの他の実施例構成図である。
【図5】本発明の他の実施例を示す構成図である。
【図6】従来の波形測定器の一例を示す要部構成図であ
る。
【図7】従来の波形測定器における入力信号と表示の関
係を示す図である。
【符号の説明】
1 A/D変換器 3 メモリ 4 表示手段 10 デジタルフィルタ 11 遅延素子 12 乗算器 13 加算器 21 D/A変換器 22 トリガ回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力信号をA/D変換するA/D変換器
    と、 サンプルレートを劣化させないで前記A/D変換器の出
    力について平均処理を行なうデジタルフィルタと、 このデジタルフィルタの出力データを保持するメモリ
    と、 このメモリに保持されたデータを表示する表示手段を備
    え、前記A/D変換器のサンプルレートで入力信号の波
    形を高解像度表示できるようにした波形測定器。
  2. 【請求項2】前記デジタルフィルタとして、FIRフィ
    ルタまたはIIRフィルタを用いたことを特徴とする請
    求項1記載の波形測定器。
  3. 【請求項3】入力信号をA/D変換するA/D変換器
    と、 このA/D変換器のサンプル点から補間点までの距離に
    応じた重みを乗算しこれを加算することにより、サンプ
    ル点間を補間したデータを得る補間フィルタと、 この補間フィルタの出力データを保持するメモリと、 このメモリに保持されたデータを表示する表示手段を備
    え、前記A/D変換器が持つサンプルレート以上のサン
    プルレートで入力信号の波形を高解像度表示できるよう
    にした波形測定器。
  4. 【請求項4】前記重みは、sin(x)/x(xは補間点
    からサンプル点までの距離)であることを特徴とする請
    求項3記載の波形測定器。
  5. 【請求項5】入力信号をA/D変換するA/D変換器
    と、 サンプルレートを劣化させないで前記A/D変換器の出
    力について平均処理を行なうデジタルフィルタと、 このデジタルフィルタの出力データを保持するメモリ
    と、 このメモリに保持されたデータを表示する表示手段と、 前記デジタルフィルタの出力をアナログ信号に変換する
    D/A変換器と、 このD/A変換器の出力を受け、入力信号の取込み開始
    を決めるトリガを発生するトリガ回路を備え、前記A/
    D変換器のサンプルレートで入力信号の波形を高解像度
    表示できると共に入力信号に任意の周波数で帯域制限を
    かけることができるようにした波形測定器。
JP2001255914A 2001-08-27 2001-08-27 波形測定器 Expired - Lifetime JP4240269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001255914A JP4240269B2 (ja) 2001-08-27 2001-08-27 波形測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001255914A JP4240269B2 (ja) 2001-08-27 2001-08-27 波形測定器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003066069A true JP2003066069A (ja) 2003-03-05
JP4240269B2 JP4240269B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=19083811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001255914A Expired - Lifetime JP4240269B2 (ja) 2001-08-27 2001-08-27 波形測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4240269B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005189030A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Yokogawa Electric Corp サンプリング式測定装置
JP2008128967A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Tektronix Japan Ltd シグナル・アナライザ及びそのデータ生成方法
JP2010271210A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Seiko Epson Corp 周波数測定装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005189030A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Yokogawa Electric Corp サンプリング式測定装置
JP4572536B2 (ja) * 2003-12-25 2010-11-04 横河電機株式会社 サンプリング式測定装置
JP2008128967A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Tektronix Japan Ltd シグナル・アナライザ及びそのデータ生成方法
JP2010271210A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Seiko Epson Corp 周波数測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4240269B2 (ja) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5925093A (en) Sampling frequency converting apparatus
JP2548210B2 (ja) 時間軸補正装置
US5949695A (en) Interpolator using a plurality of polynomial equations and associated methods
JPS6255325B2 (ja)
US6411238B1 (en) Digital to analog converter with step voltage generator for smoothing analog output
JP2003066069A (ja) 波形測定器
JP2600821B2 (ja) 標本化周波数変換装置
JPH10160507A (ja) ピーク検出装置
US8781259B2 (en) Re-sampling method and apparatus
JP2600820B2 (ja) 標本化周波数変換装置
JPH06244678A (ja) デジタルフィルタ回路
JPH0634681A (ja) Fftアナライザ
JPH0710411Y2 (ja) 信号発生器
JP2506948B2 (ja) 時間軸補正装置
JP3362796B2 (ja) 楽音発生装置
JPH0640616B2 (ja) デイジタルフイルタ−周波数特性変換装置
JPWO2004083875A1 (ja) 検波装置、方法、プログラム、記録媒体
JP3641263B2 (ja) 時間軸誤差検出器及びこれを用いた時間軸誤差補正装置
JPH1183914A (ja) 周期検出装置および周期検出方法
JP3041932B2 (ja) サンプルレート変換回路
JP2003158455A (ja) 推測方法および装置ならびに標本化装置
JPH11261793A (ja) 補間処理装置及び画像処理装置
JPH061915B2 (ja) 非同期標本化周波数変換方式
JP2001338475A (ja) ディジタル信号処理装置
JPS58156270A (ja) 信号処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4240269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term