JP2003061714A - 繊維製面ファスナーの仕上げ方法と繊維製面ファスナー - Google Patents

繊維製面ファスナーの仕上げ方法と繊維製面ファスナー

Info

Publication number
JP2003061714A
JP2003061714A JP2001260010A JP2001260010A JP2003061714A JP 2003061714 A JP2003061714 A JP 2003061714A JP 2001260010 A JP2001260010 A JP 2001260010A JP 2001260010 A JP2001260010 A JP 2001260010A JP 2003061714 A JP2003061714 A JP 2003061714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface fastener
hot melt
melt adhesive
base cloth
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001260010A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhisa Okawa
光久 大川
Masashi Doi
正志 土肥
Yorinaka Hirokawa
頼央 廣川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Priority to JP2001260010A priority Critical patent/JP2003061714A/ja
Priority to TW091116604A priority patent/TW590751B/zh
Priority to US10/208,301 priority patent/US6681457B2/en
Priority to ES02018845T priority patent/ES2266369T3/es
Priority to DE60212276T priority patent/DE60212276T2/de
Priority to EP02018845A priority patent/EP1287757B1/en
Priority to CN02132208.2A priority patent/CN1226000C/zh
Publication of JP2003061714A publication Critical patent/JP2003061714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0069Details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0003Fastener constructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0023Woven or knitted fasteners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2708Combined with diverse fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2717Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] with distinct structure for sealing securement joint
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2733Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] having filaments formed from continuous element interwoven or knitted into distinct, mounting surface fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/275Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] with feature facilitating or causing attachment of filaments to mounting surface
    • Y10T24/2758Thermal or adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2783Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] having filaments constructed from coated, laminated, or composite material

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な工程をもって、係合素子の形態に関わら
ず編織組織や不織布からなる基布及び係合素子の基部と
の間、或いは基布の編織組織や不織布の繊維交絡部分を
確実に固定でき、しかも係合素子の突出表面にコーティ
ング剤が殆ど付着固化することなく、柔軟性に優れ、縫
製加工にも支障を来さない繊維製面ファスナーを得るた
めの仕上げ方法と同仕上げ方法により得られる繊維製の
面ファスナーを提供する。 【解決手段】基布(2) に多数の係合素子(3,4) が形成さ
れた繊維製面ファスナー(1) を連続して移送する間に、
その係合素子形成面に向けて粉末状のホットメルト接着
剤(5) を離間位置から付与したのち、同接着剤が付与さ
れた面ファスナー(1) を同接着剤(5) の溶融温度以上で
所要時間加熱し、付与された前記接着剤(5) を溶融さ
せ、次いで前記面ファスナー(1) を冷却する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、製編織布又は不織
布からなる基布面に多数の係合素子が形成された繊維製
面ファスナーの仕上げ方法及び同仕上げ方法により得ら
れる繊維製面ファスナーに関する。
【0002】
【従来の技術】基布の製編織と同時にモノフィラメント
及び/又はマルチフィラメントをループ状に編込み又は
織込んで、基布面に多数のフック状又はループ状の係合
素子を形成した面ファスナーは、格別の仕上げ処理を行
わないままに係脱を繰り返すと、基布の編織組織内でル
ープ状係合素子が緩み、フック状係合素子が容易に抜脱
しやすくなり、面ファスナーとしての係脱機能が喪失す
る。そうした係脱機能の喪失を防ぐため、基布の係合要
素が形成されている面とは反対側の面に熱可塑性樹脂を
塗布して、基布の編織組織を固定するとともに係合素子
の基部を基布に固定する、いわゆるバックコーティング
がなされる。
【0003】このバックコーティングは、例えば実公平
3−8388号公報のように、長尺の面ファスナーの基
布の裏面を上面に向けて所定の走行通路上を移送させ、
樹脂塗布部においてドクタープレートを備えたコーター
から液状のコーティング材料を流下させたのち、均一な
膜厚でコーティング材料を基布に塗布したり、或いは実
公平4−14149号公報のように、コーティング槽に
下部を浸漬した回転ロール表面に面ファスナーのコート
面を接触させながら移送して、基布にコーティング材料
を塗布したりしている。
【0004】一方、この種の面ファスナーにあっては、
基布の一表面だけに係合素子が形成されるとは限らず、
基布の表裏両面に係合素子を形成した面ファスナーが存
在する。基布の表裏面に形成される係合素子は、一方が
フック状の雄係合素子であり、他方の面にループ状の雌
係合素子が形成されるのが一般的である。こうした両面
面ファスナーに対しては、上記公報に開示されたコーテ
ィング方法ではコーティング剤の塗布は不可能である。
【0005】そこで、例えば特開平4−49904号公
報にあるように、基布の表裏両面に係合素子を有する面
ファスナーを樹脂固定するために、100%モジュラス
が60kg/cm2 以下である樹脂を粘度50〜200
0センチポイズの溶液或いはエマルジョン液として、エ
アレススプレー法で面ファスナーの係合素子形成面に向
けて塗布し、乾燥することが提案されている。この塗布
方法によれば、面ファスナーの柔軟性を損なうことな
く、基布の編織組織の固定と基布に対する係合素子の固
定とをすることができ、縫製加工時の針の貫通を妨げる
ことがないとしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の実公
平3−8388号公報や実公平4−14149号公報に
よるコーティング剤の流下による塗布や、ローラを介す
るコーティングでは、係合素子が基布の一表面にのみ形
成されている面ファスナーには有効であるが、上述のご
とき両面面ファスナーに対してはコーティングが不可能
であるばかりでなく、コーティング剤の塗布量も必然的
に多くなり、その塗布面に樹脂膜が形成されることによ
り、縫製加工時などに針の刺通時の抵抗が大きくなりや
すい。
【0007】一方、上記特開平4−49904号公報に
よるコーティング方法によれば、なるほど両面面ファス
ナーに対してコーティングは可能ではあるが、コーティ
ング剤の一部は必然的に係合素子自体に付着して固化
し、円滑な係脱機能を阻害する。特に、ループ状の雌係
合素子にはマルチフィラメントが使われており、各フィ
ラメントは十分に分離し且つ先端部が互いに離間するよ
うに広がった形態として、相手方のフック状雄係合素子
との係脱を確実に実行できる構造とすることが要求され
る。かかる構造の雌係合素子に対して上述のごときエア
レススプレー法によるコーティングでは、マルチフィラ
メント間にコーティング剤が付着し、互いを接着固化さ
せるばかりでなく、ループに薄膜が張りが形成される虞
れがあり、しかも係合素子の基部にある基布部分まで効
果的にコーティング剤を効率的に到達させにくい。
【0008】本発明は、こうした従来の課題を解決すべ
く開発されたものであり、具体的には簡単な工程をもっ
て、係合素子の形態や基布の表裏面に関わらず、編織布
又は不織布からなる基布と係合素子の基部との交絡部分
及び基布の糸条同士の交絡部分、すなわち編織布の編織
組織又は不織布の基材部分の繊維同士及び同基材部分の
繊維とループ繊維との交絡部分が確実に固定でき、しか
も係合素子の突出部分の表面にコーティング剤がほとん
ど付着固化することなく、コーティング剤の全体的な使
用量を逓減でき、柔軟性に優れ且つ縫製加工にも支障を
来すことがなく、係合素子が円滑に係脱できる繊維製面
ファスナーを得るための仕上げ方法と同仕上げ方法によ
り得られる繊維製面ファスナーを提供することを目的と
している。
【0009】
【課題を解決するための手段及び作用効果】請求項1に
係る発明は、編織布又は不織布からなる基布に多数の係
合素子を形成した繊維製面ファスナーを合成樹脂により
固定する仕上げ方法であって、前記面ファスナーを連続
して移送すること、移送される前記面ファスナーの係合
素子形成面に向けて粉末状のホットメルト接着剤を離間
位置から付与すること、ホットメルト接着剤が付与され
た前記面ファスナーを、同接着剤の溶融温度以上で所要
の時間加熱し、付与された前記接着剤を溶融させるこ
と、及び前記加熱時間の経過後に前記面ファスナーを冷
却することを含んでいることを特徴としている。
【0010】ここでホットメルト接着剤とは、熱可塑性
樹脂を主成分とする100%固形分の常温では固体の接
着剤であり、通常はアプリケータの内部で加熱溶融させ
て、被着体に塗布して圧着後数秒で接着が完了する。こ
のホットメルト接着剤の主成分となる熱可塑性樹脂とし
ては、エチレン酢酸ビニルコポリマー、ポリエチレン、
アタクチックポリプロピレン、エチレン−アクリル酸コ
ポリマー、飽和共重合ナイロン、飽和共重合ポリエステ
ルなどが挙げられる。
【0011】また、通常、この種のホットメルト接着剤
には、主成分となる熱可塑性樹脂と相溶性を有し、ホッ
トタック性を接着剤に付与する粘着付与剤、接着剤の粘
度を下げるワックスが添加される。粘着付与剤として
は、ロジン及びロジン誘導体、ピネン系樹脂、或いは石
油系の炭化水素樹脂が使われ、ワックスには一般にパラ
フィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、低分
子量PEワックス、フィッシャー・トロプシュワック
ス、変性ワックス、アルファオレフィンワックスなどが
多く使われる。
【0012】本発明によれば、これらの組成を備えた粉
末状のホットメルト接着剤を、予め設定された付与量を
もって、連続して移送される編織布又は不織布からなる
長尺の面ファスナーの係合素子形成面に向けて付与す
る。この付与は、例えばホッパーに投入された粉末状の
ホットメルト接着剤を所定の回転数で回転する溝付きロ
ーラを介して散布することによりなされる。前記溝付き
ローラの回転数及びその溝の大きさを変更することによ
り散布量が制御される。散布されるホットメルト接着剤
は粉末からなるため、フック状の雄係合素子はもとよ
り、たとえ多数のループ状フィラメントからなる雌係合
素子であっても、移送中の振動等により各係合素子の基
部と基布表面に集まり、係合素子自体に実質的に付着す
ることはない。
【0013】こうしてホットメルト接着剤が付与された
面ファスナーを加熱してホットメルト接着剤のみを溶融
状態とする。このときの粘度は、接着剤の拡散性を良好
にするため低粘度であることが好ましい。溶融されたホ
ットメルト接着剤は主に係合素子と基布との交絡部分、
及び編織物の場合には基布の糸条同士の交絡部分、或い
は不織布であれば基布繊維とループ繊維との交絡部分に
集まる。加熱領域を通過すると、冷却領域へと移動す
る。この冷却領域における冷却は、例えば積極的に冷風
を送るようにしてもよいが、自然冷却であってもよい。
溶融状態にあるホットメルト接着剤は冷却により固化
し、基布の編織組織又は繊維交絡部分を固定するととも
に、基布と係合素子との交絡部分を固定する。
【0014】前記加熱に要する時間は5〜15分間であ
ることが好ましい。また、上記加熱はホットメルト接着
剤の付与の直後になされるようにしてもよいが、同接着
剤の付与以前から、予め面ファスナーを加熱しておく
と、ホットメルト接着剤の溶融時間が短縮化され、仕上
げ速度を上げることができるため好ましい。こうして仕
上げられた面ファスナーは、ホットメルト接着剤の付与
量が容易に制御できることと、同接着剤により効率的に
編織布や不織布からなる基布と係合素子間を固定できる
こととが相まって、面ファスナーの柔軟性が確保できる
ばかりでなく、接着剤を効率よく付与できるため、縫製
工程における針通しも容易となり、同縫製作業の安定性
も確保できる。
【0015】更に、面ファスナーの係合素子形成面側か
ら粉末状のホットメルト接着剤を付与して、係合素子自
体にほとんど付着させることなく、係合素子及び基布と
の交絡部分と基布の糸条交絡部分や繊維交絡部分を確実
に固定できるため、係合素子が肌に触れてもザラザラ感
がなく、その係脱にも悪影響を与えない。なお、本発明
にあっては、基布の表裏両面に係合素子を有する面ファ
スナーに限らず、基布の片面に係合素子を有する一般的
な面ファスナーにも当然に適用することができる。
【0016】請求項2に係る発明は、前記ホットメルト
接着剤の付与時に前記面ファスナーの少なくとも基布を
帯電させることを含んでいることを特徴としている。本
発明の仕上げ対象である面ファスナーは合成繊維材料か
ら構成されるため、摩擦などによっても容易に帯電す
る。従って、本発明の仕上げ工程に到達する以前に多数
の工程を経ている間に帯電する。一方、粉末状のホット
メルト接着剤も、上述のごとく、熱可塑性樹脂を主成分
とするため帯電した面ファスナーに吸着しやすい。これ
を利用すれば、面ファスナーに対する粉末状のホットメ
ルト接着剤の効率的な付与が可能となる。
【0017】しかしながら、面ファスナーが工程通過の
際に自然と帯電する場合には帯電が不均一になされるた
め、粉末状のホットメルト接着剤も均一に吸着されな
い。そこで本発明にあっては、粉末状のホットメルト接
着剤を面ファスナーの係合素子形成面に均一に付与する
ために、面ファスナーから一旦静電気を除去したのち、
改めて帯電手段により均一に帯電させることが好まし
く、供給部から散布される粉末状のホットメルト接着剤
は、その帯電領域に均一に吸着させることができる。
【0018】請求項3に係る発明は、前記面ファスナー
の静電気を除去することを含んでいることを特徴として
いる。この静電気の除去は、上述のごとく、前記帯電以
前であってもよいが、さらに帯電後にも除電することが
好ましい。帯電以前に除電を行う場合には、次の積極的
な帯電により、更に均一な帯電が行えるようになる。こ
のとき粉末状のホットメルト接着剤が付与されると、同
接着剤は面ファスナーに均一に付与されることになる
が、同時に係合素子自体にも吸着されることになる。そ
のため、以降の加熱による溶融時にも粉末状のホットメ
ルト接着剤は係合素子の表面に付着したまま溶融して一
体固化されることになる。
【0019】従って、積極的な帯電により一旦粉末状の
ホットメルト接着剤を均一に吸着したのちに除電を行え
ば、係合素子に吸着された粉末は係合素子の表面を滑落
して、その基部周辺や基布の表面に集まる。そのため、
以降の加熱処理による溶融接着時にも係合素子には接着
剤が接着固化することはなく、係合素子が平滑な表面を
得ることができ、係合素子本来の機能が確実に発揮され
るようになる。
【0020】請求項4に係る発明は、前記接着剤の付与
の間に前記面ファスナーを振動させることを含んでいる
ことを特徴としている。面ファスナーに付与される粉末
状のホットメルト接着剤は粉末であるがため、格別の操
作をしなくとも係合素子に付着することは少ないが、前
述のごとく面ファスナーを帯電させた場合には、同時に
面ファスナーに積極的に振動を与えると、係合素子自体
の表面に吸着して残る接着剤の殆どすべてが基布側へと
振り落とされる。その結果、以降の溶融接着時には実質
的に100%近い接着剤が係合素子及び基布の編織組織
の固定に使われることになり、係合素子の機能を喪失す
ることなく効率的な仕上げが可能となる。なお、この場
合でも面ファスナーを帯電して接着剤を吸着したのち除
電を行えば、係合素子の表面に吸着した粉末状のホット
メルト接着剤は振動により更に効率的に滑落させること
が可能となる。
【0021】請求項5に係る発明は、前記ホットメルト
接着剤の粒度を500μm以下に設定することを特徴と
している。ホットメルト接着剤の粒度が500μmを越
えると基布又は係合素子の基部まで達しないで途中で止
まる接着剤が存在するようになり、係合素子同志を接着
したり、係合素子自体に付着して固化するものが増え係
合強度に影響を与えるようになる。同時に、接着剤の付
与量のわりに基布の編織組織の固定強度が得られなくな
る。
【0022】請求項6に係る発明は、前記ホットメルト
接着剤の主成分が前記基布及び前記係合素子の双方に対
して接着能を有する熱可塑性樹脂であることを特徴とし
ている。ホットメルト接着剤は、既述したとおり多様な
熱可塑性樹脂を主成分としている。一方、面ファスナー
の構成素材も多様であり、例えばポリエステル、ポリア
ミド、ポリアセタール、ポリプロピレン、ポリアクリロ
ニトリルなどの熱可塑性樹脂が単独で又は組み合わせて
使われる。同一の樹脂材料を使う場合には、その樹脂と
同質の樹脂を主成分とするホットメルト接着剤を使えば
よいが、異質の樹脂材料を組み合わせて使う場合には、
その異質の樹脂材料と親和性の高い樹脂を主成分とする
ホットメルト接着剤を使うことが好ましい。
【0023】請求項7に係る発明は、前記係合素子が前
記基布の表裏両面に形成されており、少なくともその雄
の係合素子の形成側表面に粉末状のホットメルト接着剤
を付与することを特徴としている。本発明の基本的な仕
上げ原理によれば、上述のごとく、ホットメルト接着剤
が粉末状であるがために、面ファスナーの係合素子形成
面にホットメルト接着剤を直接付与して固定処理が可能
となる。そのため、編織布の両面に係合素子を有する面
ファスナーであっても、その両面からそれぞれの係合素
子及び基布の固定が可能となる。この場合でも、接着剤
の塗布量を調整すれば、面ファスナーの柔軟性が確保さ
れ、縫製針の刺通性をも損なわずに基布の編織組織及び
係合素子を十分に固定することができる。
【0024】しかして、基布の両面に係合素子を有する
繊維製面ファスナーにあっては、一般に雄の係合素子で
あるモノフィラメントからなるフック状係合素子の形成
密度が、雌の係合素子であるマルチフィラメントからな
るループ状係合素子の形成密度と比較すると小さく、ま
たその構造からも雌の多数のループ状係合素子と比較し
て粉末状のホットメルト接着剤を基布面に分散しやす
い。そこで、本発明ではこのように基布の表裏両面に係
合素子が形成されている繊維製面ファスナーに対して
は、粉末状のホットメルト接着剤が基布面上に分散しや
すい、少なくとも雄の係合素子の形成面側から粉末状の
ホットメルト接着剤を付与している。その結果、マルチ
フィラメントからなる雌のループ状係合素子のフック状
係合素子に対する所望の係合機能が得られやすくなる。
【0025】請求項8に係る発明は、前記係合素子が前
記基布の一表面に形成されてなり、粉末状の前記ホット
メルト接着剤を、その係合素子が形成されている表面に
付与することを特徴としている。この接着剤の付与によ
り、仕上げられる繊維製面ファスナーは、その基布の構
成糸条同士の交絡部分及び係合素子の基端部分と基布の
構成糸条との交絡部分とが、係合素子の形成面側で固定
され、その反対面には接着剤がほとんど表出することが
ないため、柔軟性に優れ且つ縫製針の刺通性にも優れた
繊維製の面ファスナーが得られる。
【0026】請求項9に係る発明は、製編織布又は不織
布からなる基布に多数の係合素子が形成された繊維製の
面ファスナーであって、前記基布の係合素子形成面及び
係合素子の基部が、同係合素子形成面側から付与された
粉末状のホットメルト接着剤の溶融固化層により接着被
覆されてなることを特徴とする繊維製面ファスナーにあ
る。
【0027】かかる構成は、基布の係合素子形成面側か
ら予め粉末状のホットメルト接着剤を付与し、その後の
加熱により同接着剤を溶融して接着固化させることによ
り得られるため、たとえ係合素子が表裏両面に形成され
た面ファスナーであっても、基布及び係合素子の固定が
可能となり、基布形態が安定化すると共に係合素子の抜
脱がなく、しかも従来法とは異なり、面ファスナーに付
与される接着剤量も適切に制御できるため、柔軟性を確
保することができ、縫製針の刺通性が向上して縫製機に
負担がかからず、耐久性と円滑な縫製が可能となる。
【0028】前記係合素子は、通常の基布の製編織と同
時に編織込んで形成されるモノフィラメントからなるフ
ック状係合素子及びマルチフィラメントからなるループ
状係合素子に限らず、不織布の表面から突出する不織布
の構成繊維からなるループ状係合素子をも当然に含むも
のである。不織布の場合には、そのループ状係合素子の
部分にもホットメルト接着剤が部分的に付着して溶融接
着する部分が存在するものの、意外にもその係合強度及
び剥離強度の低下は少なく、実用に十分耐え得るものと
なる。
【0029】請求項10に係る発明は、前記係合素子が
基布の表裏両面に形成され、そのいずれか一面が前記ホ
ットメルト接着剤の溶融固化層により接着被覆されてな
ることを特徴としている。これは既述した本発明の仕上
げ原理により初めて達成される構造であり、この仕上げ
による係合性能の低下はほとんど無く、しかも繊維製面
ファスナーとしての本来の風合いが損なわれることがな
い。
【0030】請求項11に係る発明は、前記基布の雄係
合素子形成面側が前記ホットメルト接着剤の溶融固化層
により接着被覆されてなることを特徴としている。既述
したとおり、モノフィラメントからなる雄のフック状係
合素子はマルチフィラメントらなる雌のループ状係合素
子と比較して形成密度が小さいことと、構造面から、粉
末状のホットメルト接着剤を各形成面側から付与した場
合、雄の係合素子形成面から付与する場合の方が、基布
の表面に分散しやすい。また、この表面には裏面側に形
成される雌の係合素子の基布との交絡部分が表出してい
る。そのため、雄の係合素子が形成された側から付与さ
れた粉末状のホットメルト接着剤は、各係合素子の基端
部分である基布の表面に効率的に分散され、溶融固化す
るため、基布に限らず雄及び雌の係合素子と基布との交
絡部分が強固に固定され、耐久性も向上する。
【0031】
【発明の実施形態】以下、本発明の好適な実施形態を代
表的な実施例に基づいて詳細に説明する。図1は、本発
明による面ファスナーの仕上げ工程を模式的に示してい
る。図示例によれば、面ファスナー1は編織物からなる
基布2の上面にモノフィラメントからなるフック状の雄
係合素子を形成するループ3が形成されているととも
に、基布2の下面にマルチフィラメントからなるループ
状の雌係合素子4が形成されている両面面ファスナーで
あり、図1はフック状係合素子を形成する以前のループ
3が起立する面に粉末状のホットメルト接着剤5を付与
している状態を示している。
【0032】前記ホットメルト接着剤5は、前記面ファ
スナー1の移送路の上方に配されたホッパー6内に収容
されており、そのホッパー6の下端に設けられた接着剤
落下口6aから、所要量のホットメルト接着剤5が同落
下口6aの直下に配され制御回転する表面がローレット
加工がなされた散布ロール7の表面に落下する。落下す
る粉末状のホットメルト接着剤5は、散布ロール7の溝
部に入り、散布ロール7の回転とともに下方へと送ら
れ、面ファスナー1の移送路に沿って連続して移送され
てくる、後にフック状係合素子とされるループ3が形成
された長尺の面ファスナー1の係合素子形成面上に散布
される。
【0033】なお、本実施形態にあって、移送される面
ファスナー1は前記粉末状のホットメルト接着剤5が散
布される直前で静電気が除去され、上記散布ロール7の
下方を通過した直後に帯電される。そのための除電/帯
電システムには、ニッカ株式会社製のパウダースプレー
イングシステムが採用できる。静電気を帯びた状態で移
送されてくる面ファスナー1は、散布ロール7の直下に
到達する以前に除電バー8により除電される。また、面
ファスナー1は散布ロール7を通過すると、同面ファス
ナー1の下方直近部に配された帯電バー9からの放電に
より、前記散布ロール7を一方の電極として電界が形成
されており、散布ロール7から散布される粉末状のホッ
トメルト接着剤5は帯電バー9に引っ張られ、このとき
面ファスナー1は帯電して、粉末状のホットメルト接着
剤5は面ファスナー1の係合素子形成面に均一に吸着す
る。
【0034】次いで、面ファスナー1は加熱部10へと
導入される。加熱部10は、面ファスナー1の移送路を
挟んで上下に配された加熱領域を備えており、面ファス
ナー1の移送中に、その上下両面から加熱して、ホット
メルト接着剤5を溶融状態とし、溶融したホットメルト
接着剤5は基布2の表面とループ3及び基布2との間に
広がる。この時点で面ファスナー1は加熱部10を通過
し、以降は自然冷却されて固化されたホットメルト接着
剤5により基布2の編織組織の糸条交絡部分で一部が組
織内に浸入すると共にループ3の基部と基布2との交絡
部分を接着固定する。その後、前記ループ3の一部が切
断されてフック状の雄係合素子が形成される。
【0035】面ファスナー1を加熱部10に導入する前
に、図示せぬ除電部により再び静電気を除去してもよ
い。この除電により、ループ3に僅かながら付着するホ
ットメルト接着剤5は、ループ3の表面を滑落しなが
ら、或いはループ3の間を落下して、基布2の上面及び
ループ3の基部に集まる。また、この面ファスナー1の
移送中、移送と同時に図示せぬ振動源により面ファスナ
ー1を振動させることもできる。この振動により、ルー
プ3に付着する粉末状のホットメルト接着剤5の滑落を
効果的に助ける。
【0036】前記加熱部10による加熱温度はホットメ
ルト接着剤5の種類により異なるが、設定される加熱温
度は、少なくとも面ファスナー1の構成材料(糸条及び
係合素子材料)の融点より低く、ホットメルト接着剤5
の融点よりも高い温度である必要がある。また、その好
適な加熱時間もホットメルト接着剤5の種類や加熱方法
により異なるが、いずれにしてもホットメルト接着剤5
が完全に溶融がなされるに十分な時間であり、通常は5
〜15分であればよい。
【0037】ホットメルト接着剤5の付与量は、面ファ
スナー1の仕様(基布組織、糸条太さ、編織密度、マル
チフィラメントの繊度、モノフィラメントの太さ等)に
より異なるが、後述する実施例によっても理解できるよ
うに、付与量が多ければ固定が十分になるとは限らな
い。この点は、加熱時間についても同様である。また、
ホットメルト接着剤5の付与量については、当然のこと
ながらフック状係合素子形成面とループ状素子形成面と
では好適な付与量が異なる。
【0038】ホットメルト接着剤5の散布時や面ファス
ナー1の移送時に、係合素子形成面上より落下してしま
ったホットメルト接着剤5は、図示せぬ吸引機で吸引さ
れて回収される。このホットメルト接着剤5はホッパー
6に収容され、再び係合素子形成面に向けて散布され
る。エアレススプレー法に比べて、接着剤の回収が容易
で、接着剤を無駄にすることがない。
【0039】以下、実施例をもって具体的に説明する。
なお、以下に述べる実施例では、面ファスナーとして5
cm×5cmの試片を作成し、以下の処理条件で各処理
条件ごとに10片の仕上げ処理を行い、その平均値を表
2にまとめた。従って、これらの実施例では面ファスナ
ーを移送せずに、位置を固定して所定の時間加熱したの
ちに、加熱源を切り自然冷却に切り換えた。
【0040】試片を構成する面ファスナーは、基布に経
糸155dT/12f、緯糸110dT/24fのナイ
ロンマルチフィラメントを使い、フック状係合素子用の
ナイロンモノフィラメントに400dT、ループ状係合
素子用のナイロンマルチフィラメント235dT/7f
を用いて製織した。フック状係合素子用のモノフィラメ
ント及びループ状係合素子用マルチフィラメントは、緯
糸1本おきにループを形成している。各ループは、1ル
ープごとに1本の経糸を跨いで交互に形成される。こう
して得られた両面面ファスナーを、5cm×5cmの正
方形に切断して試片とした。
【0041】各処理条件は、次のとおりである。 ホットメルト接着剤 表1に示すような2種類の物性の異なる共重合ナイロン
A,Bを主成分とする粒度が80〜160μmのホット
メルト接着剤を用いた。
【0042】
【表1】
【0043】 加熱(処理)時間、加熱温度及びホッ
トメルト接着剤の付与量 ホットメルト接着剤Aの付与量は33.5g/m2 、4
0.2g/m2 及び46.1g/m2 の3態様とし、ホ
ットメルト接着剤Bの付与量は21.5g/m2 、3
0.9g/m2 、31.7g/m2 及び40.7g/m
2 の4態様として、それぞれ5分間、10分間、15分
間の加熱時間用に必要な数の2倍(フック状係合素子形
成面用及びループ状係合素子形成面用)の試片を用意
し、各試料の係合素子形成面に対して条件を変えながら
上記ホットメルト接着剤を付与し、150℃で上記の時
間をかけて加熱したのち自然冷却により接着剤を固化し
た。
【0044】 引き抜き強度 引き抜き強度は、処理後の試片ごとにフック状又はルー
プ状の係合素子を10個づつ引き抜き、そのときの強度
(g)をホットメルト接着剤の付与量(g/m2 で割っ
た値(g)である。以上の条件で処理された試片の引き
抜き強度を表2にまとめた。
【0045】
【表2】
【0046】表2から理解できることは、ホットメルト
接着剤として融点の低いBを主成分とする接着剤の方
が、全体的にAを主成分とする接着剤に比して引き抜き
強度が高い。また、全ての処理において、ループ状係合
素子の引き抜き強度がフック状係合素子のそれを下回っ
ているが、その強度は十分に実用に耐え得る値である。
更に注目すべきは、ホットメルト接着剤の付与量を増加
しても、或いは処理時間を増加させても、一概に引き抜
き強度が高くなるとはいえないことである。従って、そ
のホットメルト接着剤の付与量及び加熱時間は、接着剤
の組成と面ファスナーの構成材料及び構造を勘案して最
適な処理条件を見出すことが肝要である。
【0047】図2は本発明の仕上げ方法によりモノフィ
ラメントからなるフック状係合素子を形成するループの
形成面側から処理された面ファスナーの処理面及び断面
の電子顕微鏡写真である。図3は、本発明の仕上げ方法
によりマルチフィラメントからなるループ状係合素子の
形成面側から処理された面ファスナーの処理面及び断面
の電子顕微鏡写真である。図4は、従来のエアレススプ
レー法によりフック状係合素子の形成面側から処理され
た面ファスナーの電子顕微鏡による断面写真である。
【0048】図2及び図3から理解できるように、本発
明の仕上げ方法により処理された面ファスナーでは、係
合素子自体に付着する余分な樹脂が殆ど見当たらないの
に対して、図4に示す従来のエアレススプレー法による
処理された面ファスナーでは、フック状係合素子の表面
が薄膜で被覆され、その膜の一部が剥がれ落ちて、多数
のうろこ片となって接着固化している。しかも、従来法
による場合には基布の構成糸条であるマルチフィラメン
トの全てが樹脂により接着一体化されている。これに対
して、本発明のホットメルト接着剤により仕上げられた
面ファスナーにあっては、同接着剤の付与側に表出して
いる基布の糸条を構成するフィラメントがホットメルト
接着剤により接着一体化されているが、その他の構成フ
ィラメントまでを強固に固着していない。
【0049】このことは、従来のエアレススプレー法に
よる処理では、特にループ状係合素子の形成面側からの
処理は不可能であることを示すものであり、またフック
状係合素子の形成面側からの処理であっても、係合素子
の表面のざらざら感は拭いがたく、相手方ループ状係合
素子との円滑な係脱がなされにくいことを意味する。し
かも、係合素子に付着する樹脂量が多くなり、実質的に
必要な基布の編織組織及び係合素子の固定に要する樹脂
量と比較すると、樹脂の塗布量が大幅に増加し、最終的
な面ファスナーの柔軟性の制御が困難である。
【0050】これに対して、本発明の仕上げ方法によれ
ば、係合素子に付着する接着剤の量は極めて少なく、そ
の殆どが基布及び係合素子の基部に集まるため、実際の
接着剤の付与量と基布の編織組織及び係合素子の固定に
要する接着剤の量とが実質的に一致し、効率的な固定を
行うことができる。更に、その付与量を制御すれば、基
布の柔軟性を損なわずに所要の固定が可能となり、しか
も係合素子の表面にザラザラ感がない。また、本発明の
処理法に従えば、フック状係合素子及びループ状係合素
子のそれぞれの形成面側からの処理が可能となり、基布
の編織組織及び係合素子の確実な固定が可能となる。
【0051】また、表面に微細なループ状の係合素子を
有する不織布に対しても、上述と同様の処理を行ったと
ころ、ホットメルト接着剤の一部が係合素子の一部に溶
着することが認められたものの、その係合強度及び剥離
強度は通常のバックコーティングがなされたものと比較
しても大幅には低下せず、十分実用に耐え得るものであ
った。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の面ファスナーの仕上げ工程を概略で示
す工程図である。
【図2】本発明の仕上げ方法によりフック状係合素子の
形成面側から処理がなされた面ファスナーを電子顕微鏡
写真で示す構造図である。
【図3】本発明の仕上げ方法によりループ状係合素子の
形成面側から処理がなされた面ファスナーを電子顕微鏡
写真で示す構造図である。
【図4】従来のエアレススプレー法によりフック状係合
素子の形成面側から処理がなされた面ファスナーを電子
顕微鏡写真で示す構造図である。
【符号の説明】
1 面ファスナー 2 基布 3 (フック状の雄係合素子形成用の)
ループ 4 (ループ状の雌係合素子形成用の)
ループ 5 ホットメルト接着剤 6 ホッパー 6a 落下口 7 散布ロール 8 除電バー 9 帯電バー 10 加熱部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製編織布又は不織布からなる基布(2) に
    多数の係合素子(3,4)が形成された繊維製面ファスナー
    (1) を合成樹脂により固定する仕上げ方法であって、 前記面ファスナー(1) を連続して移送すること、 移送される前記面ファスナー(1) の係合素子形成面に向
    けて粉末状のホットメルト接着剤(5) を離間位置から付
    与すること、 粉末状のホットメルト接着剤(5) が付与された前記面フ
    ァスナー(1) を、同接着剤(5) の溶融温度以上で所要時
    間加熱し、付与された前記接着剤(5) を溶融させるこ
    と、及び前記加熱時間の経過後に前記面ファスナー(1)
    を冷却すること、を含んでなることを特徴とする繊維製
    面ファスナーの仕上げ方法。
  2. 【請求項2】 前記ホットメルト接着剤(5) の付与時に
    前記面ファスナー(1)の少なくとも基布(2) を帯電させ
    ることを含んでなることを特徴とする請求項1記載の繊
    維製面ファスナーの仕上げ方法。
  3. 【請求項3】 前記面ファスナー(1) の静電気を除去す
    ることを含んでなることを特徴とする請求項2記載の繊
    維製面ファスナーの仕上げ方法。
  4. 【請求項4】 前記接着剤(5) の付与の間に前記面ファ
    スナー(1) を振動させることを含んでなることを特徴と
    する請求項1〜3のいずれかに記載の繊維製面ファスナ
    ーの仕上げ方法。
  5. 【請求項5】 前記ホットメルト接着剤(5) の粒度が5
    00μm以下であることを特徴とする請求項1記載の繊
    維製面ファスナーの仕上げ方法。
  6. 【請求項6】 前記ホットメルト接着剤(5) の主成分が
    前記基布(2) 及び前記係合素子(3,4) の双方に対して濡
    れ性を有する熱可塑性樹脂であることを特徴とする請求
    項1記載の繊維製面ファスナーの仕上げ方法。
  7. 【請求項7】 前記係合素子が前記基布(2) の表裏両面
    に形成されてなり、少なくともその雄の係合素子の形成
    側表面に粉末状のホットメルト接着剤(5) を付与するこ
    とを特徴とする請求項1記載の繊維製面ファスナーの仕
    上げ方法。
  8. 【請求項8】 前記係合素子が前記基布(2) の一表面に
    形成されてなり、粉末状の前記ホットメルト接着剤(5)
    を、その係合素子が形成されている表面に付与すること
    を特徴とする請求項1記載の繊維製面ファスナーの仕上
    げ方法。
  9. 【請求項9】 製編織布又は不織布からなる基布(2) に
    多数の係合素子が形成された繊維製面ファスナー(1) で
    あって、 前記基布(2) の係合素子形成面及び係合素子の基部が、
    同係合素子形成面側から付与された粉末状のホットメル
    ト接着剤(5) の溶融固化層により接着被覆されてなるこ
    とを特徴とする繊維製面ファスナー。
  10. 【請求項10】前記係合素子は基布(2) の表裏両面に形
    成され、いずれか一面が前記ホットメルト接着剤(5) の
    溶融固化層により接着被覆されてなることを特徴とする
    請求項9記載の繊維製面ファスナー。
  11. 【請求項11】前記基布(2) の雄係合素子形成面側が前
    記ホットメルト接着剤(5) の溶融固化層により接着被覆
    されてなることを特徴とする請求項10記載の繊維製面
    ファスナー。
JP2001260010A 2001-08-29 2001-08-29 繊維製面ファスナーの仕上げ方法と繊維製面ファスナー Pending JP2003061714A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001260010A JP2003061714A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 繊維製面ファスナーの仕上げ方法と繊維製面ファスナー
TW091116604A TW590751B (en) 2001-08-29 2002-07-25 Fiber surface fastener and method for finishing same
US10/208,301 US6681457B2 (en) 2001-08-29 2002-07-30 Fiber surface fastener and method for finishing same
ES02018845T ES2266369T3 (es) 2001-08-29 2002-08-23 Cierre de superficie de fibras y su procedimiento de acabado.
DE60212276T DE60212276T2 (de) 2001-08-29 2002-08-23 Flächenhaftverschluss aus Fasermaterial und sein Bearbeitungsverfahren
EP02018845A EP1287757B1 (en) 2001-08-29 2002-08-23 Fiber surface fastener and method for finishing same
CN02132208.2A CN1226000C (zh) 2001-08-29 2002-08-27 纤维表面扣件及其精整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001260010A JP2003061714A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 繊維製面ファスナーの仕上げ方法と繊維製面ファスナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003061714A true JP2003061714A (ja) 2003-03-04

Family

ID=19087278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001260010A Pending JP2003061714A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 繊維製面ファスナーの仕上げ方法と繊維製面ファスナー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6681457B2 (ja)
EP (1) EP1287757B1 (ja)
JP (1) JP2003061714A (ja)
CN (1) CN1226000C (ja)
DE (1) DE60212276T2 (ja)
ES (1) ES2266369T3 (ja)
TW (1) TW590751B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500447A (ja) * 2004-05-21 2008-01-10 ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレーション ホットメルト接着剤
US9629421B2 (en) 2012-09-28 2017-04-25 Kuraray Fastening Co., Ltd. Fabric surface fastener in which both sides join together
JP2017169616A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 面ファスナ部材及びその製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5290743B2 (ja) * 2005-03-11 2013-09-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ファスナ、その製造方法およびそれを含むおむつ
DE102006039579A1 (de) 2006-08-23 2008-03-13 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Festlegesystem und dafür verwendbares Befestigungselement
US7636988B2 (en) * 2006-09-11 2009-12-29 3M Innovative Properties Company Methods for making fasteners
JP5469368B2 (ja) * 2009-04-28 2014-04-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 面ファスナ用係合雌材及びその製造方法
WO2011137097A1 (en) 2010-04-27 2011-11-03 Velcro Industries B.V. Touch fastener configuration and manufacturing
US20130305499A1 (en) * 2011-01-26 2013-11-21 Ykk Corporation Fastener Chain with Separable Bottom End Stop and Method for Producing the Same
EP2737121B1 (en) 2011-07-26 2017-08-09 Velcro Bvba Fabric finishing
CN103465586B (zh) * 2013-08-20 2015-05-20 铜陵市康洁航空用品有限责任公司 魔术贴无纺布头靠垫的制作方法
US10349707B2 (en) * 2016-07-05 2019-07-16 Alfatex Nv Fastener tape
US11767619B2 (en) 2017-09-28 2023-09-26 Velcro Ip Holdings Llc Knit fastener loop products
US20200087853A1 (en) * 2018-08-21 2020-03-19 Auria Solutions Uk I Ltd. Warp-Knit Structure Suitable For Vehicular Accessory Mat Or Cargo Management System

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3399425A (en) * 1966-08-23 1968-09-03 Jerome H. Lemelson Apparatus for surface forming materials
JPS61102112U (ja) * 1984-12-12 1986-06-30
FR2661608B1 (fr) * 1990-05-07 1992-08-21 Peaudouce Procede de fabrication en continu d'articles d'hygiene tels que des couches-culottes, et article d'hygiene ainsi fabrique.
US5077870A (en) * 1990-09-21 1992-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Mushroom-type hook strip for a mechanical fastener
CA2120645C (en) * 1993-12-21 2004-02-10 Andrew Scott Burnes Compressively resilient loop structure for hook and loop fastener systems
US5858515A (en) * 1995-12-29 1999-01-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pattern-unbonded nonwoven web and process for making the same
US5699593A (en) * 1996-08-30 1997-12-23 Minnesota Mining & Manufacturing Company Loop fastening material
US6393673B1 (en) * 1997-07-31 2002-05-28 3M Innovative Properties Company Mechanical-fastening element
US6202264B1 (en) * 1998-03-06 2001-03-20 Ykk Corporation Surface fastener made of fiber and method for manufacturing the same
WO2000052110A1 (fr) * 1999-02-26 2000-09-08 Nagoya Oilchemical Co., Ltd. Dispersion de particules d'adhesif thermofusible, feuille thermosoudable, materiau interieur, feuille textile thermoformable et tapis
JP3647357B2 (ja) * 2000-04-28 2005-05-11 Ykk株式会社 面ファスナー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500447A (ja) * 2004-05-21 2008-01-10 ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレーション ホットメルト接着剤
US9629421B2 (en) 2012-09-28 2017-04-25 Kuraray Fastening Co., Ltd. Fabric surface fastener in which both sides join together
JP2017169616A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 面ファスナ部材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6681457B2 (en) 2004-01-27
EP1287757A2 (en) 2003-03-05
EP1287757B1 (en) 2006-06-14
ES2266369T3 (es) 2007-03-01
US20030106189A1 (en) 2003-06-12
EP1287757A3 (en) 2004-09-29
TW590751B (en) 2004-06-11
CN1401276A (zh) 2003-03-12
DE60212276D1 (de) 2006-07-27
CN1226000C (zh) 2005-11-09
DE60212276T2 (de) 2007-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003061714A (ja) 繊維製面ファスナーの仕上げ方法と繊維製面ファスナー
JP5032305B2 (ja) 弾性複合構造を有する複合ウェブ
WO2012078826A2 (en) Adhesive article for three-dimensional applications
EP0963472B1 (en) Loop material for hook-and-loop fastening system
CN100528523C (zh) 复合织物和封闭系统
EP0258015A2 (en) Loop fastener portion with thermoplastic resin attaching and anchoring layer
JP2001514346A (ja) ループ材料、その製造および製品における使用
JPH01168901A (ja) ファスナーのはり付けが改善された使い捨ておしめ
US9763497B2 (en) Fabric finishing
TW200806475A (en) Carpet primary backing having enhanced tufting and tuft securing characteristics
EP1601515A2 (en) Composite webs and closure systems
DE102019106995A1 (de) Thermisch fixierbares textiles Flächengebilde
MX2009002733A (es) Telas compuestas y metodos de produccion de las mismas.
JP2001511377A (ja) 機械的固定要素
JPS6321981A (ja) 接着芯地およびその製造方法
JP5586408B2 (ja) フィルタ用不織布濾材、その製造方法およびエアフィルタ
JP5224842B2 (ja) 中入れ綿及びその製造方法
TW200425852A (en) Fibrous hook-and-loop fastener and process for producing the same
JP3594382B2 (ja) 接合用不織布
JPS5940479Y2 (ja) 腰部芯
JP2003193312A (ja) 接着布
JP2002000317A (ja) 融着用の面ファスナー
KR20070016164A (ko) 탄성 복합 구조체를 갖는 복합 웹
JP2004244746A (ja) 中入れ綿を用いた衣料品及びその縫製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061024