JP2003060297A - 半導体レーザおよびその製造方法 - Google Patents

半導体レーザおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2003060297A
JP2003060297A JP2001242990A JP2001242990A JP2003060297A JP 2003060297 A JP2003060297 A JP 2003060297A JP 2001242990 A JP2001242990 A JP 2001242990A JP 2001242990 A JP2001242990 A JP 2001242990A JP 2003060297 A JP2003060297 A JP 2003060297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
quantum well
semiconductor
conductivity type
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001242990A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Miyazaki
啓介 宮嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001242990A priority Critical patent/JP2003060297A/ja
Publication of JP2003060297A publication Critical patent/JP2003060297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 熱アニール処理による量子井戸活性層内のバ
ンドギャップのばらつき、および、P型ドーパントのZ
nの量子井戸活性層への拡散を抑制する 【解決手段】 P型GaAsキャップ層上にプラズマC
VD法によってSiO2絶縁膜を形成して、そのSiO2
絶縁膜上の導波路の端面近傍の領域に、炭酸ガスレー
ザ、YAGレーザまたは赤外ランプのいずれかを用いて
局所的に熱アニール処理を行う。炭酸ガスレーザによる
熱アニール処理では、直径60μmのビームを走査す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信、光情報処
理等に利用される半導体レーザおよびその製造方法に関
し、特に、レーザ光出射側端面近傍における活性層のバ
ンドギャップがレーザ光の波長に対応するバンドギャッ
プよりも広い窓構造を有する半導体レーザおよびその製
造方法に関する。
【0002】
【従来技術】近年、CD−R/RWおよびDVD−R/
RWに代表される光ディスクヘの情報の書き込みスピー
ドを向上させるために、光出力が100mWを超える半
導体レーザの実現が期待されている。
【0003】半導体レーザの高出力化および高出力化に
伴う信頼性に対する課題は、レーザ光の出射側端面(共
振器端面)部分の劣化の抑制および半導体レーザ駆動
(発振)時の低電流化である。これらの課題に対して
は、レーザ光の出射側端面近傍の活性層を量子井戸構造
とし、その活性層の結晶状態を無秩序化した窓構造半導
体レーザが提案されている。窓構造半導体レーザが提案
された理由は、従来の半導体レーザの誘電体膜によるレ
ーザ光の出射側端面の保護では、所謂、COD(Cat
astrophic Optical Damage:致
命的光学損傷)による端面破壊が生じ、良好な高出力特
性を得ることが困難であったためである。
【0004】したがって、半導体レーザの高出力時に生
じる半導体レーザのレーザ光の出射側端面のCODレベ
ルを向上させるために、レーザ光の出射側端面を窓構造
とし、レーザ光の出射側端面での光吸収を無くすことに
よって、高出力動作が可能な半導体レーザが実現でき
る。
【0005】このような窓構造を有する半導体レーザの
構造を、次に、に説明する。
【0006】図3(a)〜(f)は、従来の半導体レー
ザの製造方法における各工程を示す斜視図である。
【0007】まず、図3(a)に示すように、N型Ga
As基板1001上に、N型GaAsバッファ層100
2、N型AlGaAsクラッド層1003、量子井戸構
造を有するノンドープ量子井戸活性層1004、第1P
型AlGaAsクラッド層1005、P型GaAsエッ
チングストップ層1006、第2P型AlGaAsクラ
ッド層1007、P型GaAsキャップ層1008を、
MOCVD(有機金属気相エピタキシャル)法またはM
BE(分子線エピタキシャル)法によって、順番に形成
する。
【0008】次に、図3(b)に示すように、P型Ga
Asキャップ層1008上に、プラズマCVD法によっ
て、SiO2絶縁膜1009を積層した後に、フォトリ
ソグラフィー技術によって、SiO2絶縁膜1009を
レーザ光の導波路の両側の端面近傍に所定の幅を有した
ストライプ状パターンにする。その後、昇温速度80℃
/秒以上、温度800〜1000℃、処理時間10〜6
0秒の条件により熱アニール処理を行う。これにより、
ストライプ状のSiO2絶縁膜1009の下方のP型G
aAsキャップ層1008の表面から、Ga原子がSi
2絶縁膜1009中に吸い上げられ、P型GaAsキ
ャップ層1008に生じたGa空孔がP型GaAsキャ
ップ層1008の下方のノンドープ量子井戸活性層10
04に拡散することによって、ノンドープ量子井戸活性
層1004の結晶状態が無秩序化され、ノンドープ量子
井戸活性層1004のバンドギャップが大きくなる。こ
のバンドギャップが大きくなったノンドープ量子井戸活
性層1004は、レーザ光に対して透明な窓領域として
機能するために、窓構造量子井戸層1014となる。
【0009】次に、SiO2絶縁膜1009を除去し、
P型GaAsキャップ層1008上に、フォトレジスト
を塗布しフォトリソグラフィー技術およびエッチングに
よって、導波路形成領域以外のP型GaAsキャップ層
1008および第2P型AlGaAsクラッド層100
7を除去する。そして、図3(c)に示すように、P型
GaAsエッチングストップ層1006上の中央部に、
第2P型AlGaAsクラッド層1007およびP型G
aAsキャップ層1008から成るリッジ構造の導波路
を形成する。
【0010】次に、フォトレジストを除去した後、図3
(d)に示すように、前述の第2P型AlGaAsクラ
ッド層1007およびP型GaAsキャップ層1008
から成るリッジ構造の導波路を埋め込むように、N型電
流ブロック層1010をP型GaAsエッチングストッ
プ層1006上の全面にわたって形成する。
【0011】次に、図3(e)に示すように、フォトリ
ソグラフィー技術およびエッチングによって、N型電流
ブロック層1010のリッジ構造の導波路上の凸部を除
去し、N型電流ブロック層1010およびリッジ構造の
導波路の上面を平坦化する。
【0012】次に、図3(f)に示すように、N型電流
ブロック層1010上にP型GaAsコンタクト層10
11を積層し、N型GaAs基板1001の下面に研磨
およびエッチング処理を行い、半導体レーザを構成する
ウエハの厚さを約100μmに加工する。その後、P型
GaAsコンタクト層1011の上面およびN型GaA
s基板1001の下面に、それぞれP型電極1012お
よびN型電極1013を蒸着し、半導体レーザを構成す
るウエハをバー状に分割しレーザ光の出射端面に反射膜
を塗布する。
【0013】これにより、図3(f)に示すようにレー
ザ光の導波路の端面近傍に形成された窓構造量子井戸層
1014を有し、導波路の端面にCODによる破壊を生
じない窓構造半導体レーザが得られる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ノンド
ープ量子井戸活性層1004では、温度800〜100
0℃の熱アニール処理が行われると前述の窓構造量子井
戸層1014以外にも熱アニール処理によるGa空孔の
拡散が生じる。このため、ノンドープ量子井戸活性層1
004における窓構造量子井戸層1014以外の領域の
バンドギャップも、その形成当初の値より大きくなる。
窓構造量子井戸層1014以外のノンドープ量子井戸活
性層1004内のバンドギャップの値が大きくなると、
最終的な半導体レーザにおけるレーザ光の発振波長に影
響するために、熱アニール処理によってノンドープ量子
井戸活性層1004内のバンドギャップの値のシフト量
を予測して、ノンドープ量子井戸活性層1004の混晶
比および層厚を設定する必要がある。
【0015】また、ノンドープ量子井戸活性層1004
内のバンドギャップの値のシフト量に、ばらつきが発生
するとレーザ光の発振波長に影響するために、半導体レ
ーザの製造工程における歩留まりの低下および特性面の
品質の低下を生じる。
【0016】さらに、温度800〜1000℃の熱アニ
ール処理を行うと、半導体レーザを構成するウエハ内の
P型半導体層に対して、P型ドーパントとしてZn(亜
鉛)を用いた場合には、Znの拡散を促進させることに
なり、半導体レーザの信頼性が低下する。具体例とし
て、図3(a)に示す第1P型AIGaAsクラッド層
1005に、Znが約1×1018/cm3の濃度にて添
加されているが、熱アニール処理後には、1〜5×10
17/cm3の濃度に低下する。P型ドーパントであるZ
nは、主に、第1P型AlGaAsクラッド層1005
の下方のノンドープ量子井戸活性層1004およびN型
AlGaAsクラッド層1003に拡散する。ノンドー
プ量子井戸活性層1004に拡散したP型ドーパントで
あるZnは、ノンドープ量子井戸活性層1004の結晶
状態を乱すとともに、第1P型AlGaAsクラッド層
1005のキャリア濃度を低下させ、半導体レーザの温
度特性の低下および信頼性の低下を生じる。
【0017】本発明は、このような課題を解決するもの
であり、その目的は、熱アニール処理による量子井戸活
性層内のバンドギャップのばらつき、および、P型ドー
パントのZnの量子井戸活性層への拡散を抑制した半導
体レーザおよびその製造方法を提供することにある。
【0018】
【課題を解決させるための手段】本発明の半導体レーザ
の製造方法は、第1導電型半導体基板上に、第1導電型
半導体バッファ層、第1導電型半導体クラッド層、量子
井戸活性層、第2導電型の第1半導体クラッド層、第2
導電型半導体エッチングストップ層、第2導電型の第2
半導体クラッド層、第2導電型半導体キャップ層を順番
に形成する工程と、該第2導電型半導体キャップ層上
に、絶縁膜を形成する工程と、該絶縁膜の所定の領域
に、光源または熱源を走査して高温処理を行う工程と、
第2導電型半導体キャップ層および第2導電型の第2半
導体クラッド層をリッジ構造の導波路に加工する工程
と、該リッジ構造の導波路を第1導電型半導体電流阻止
層および第2導電型半導体平坦化層により埋め込み、そ
の後、該リッジ構造の導波路上の凸部領域を除去し平坦
化する工程と、該リッジ構造の導波路および該第2導電
型半導体平坦化層の上面に第2導電型半導体コンタクト
層を形成する工程と、を包含することを特徴とする。
【0019】前記絶縁膜の所定の領域の下方の前記量子
井戸活性層内に窓構造量子井戸層が形成されている。
【0020】前記窓構造量子井戸層のバンドギャップに
相当する光の波長(λw)と、該窓構造量子井戸層以外
の前記量子井戸活性層のバンドギャップに相当する光の
波長(λa)との差(△λ=λa−λw)が、10nm
≦△λ≦50nmの範囲である。
【0021】前記絶縁膜の厚さが100nm〜1000
nmの範囲である。
【0022】前記絶縁膜がシリコン酸化膜またはシリコ
ン窒化膜である。
【0023】前記絶縁膜がスパッタ法またはプラズマC
VD法のいずれか一方により形成される。
【0024】前記窓構造量子井戸層の幅が10μm〜1
00μmである。
【0025】前記光源が炭酸ガスレーザまたはYAGレ
ーザである。
【0026】前記熱源が赤外ランプである。
【0027】本発明の半導体レーザは、第1導電型半導
体基板上に、第1導電型半導体クラッド層と、量子井戸
活性層と、第2導電型の第1半導体クラッド層と、第2
導電型半導体エッチングストップ層と、第2導電型の第
2半導体クラッド層と、第2導電型半導体キャップ層と
を有する半導体レーザであって、該第2導電型半導体キ
ャップ層上に絶縁膜が形成され、該絶縁膜の所定の領域
が光源または熱源の走査によって高温処理されることに
よって、該絶縁膜の所定の領域の下方の該量子井戸活性
層内に窓構造量子井戸層が形成されていることを特徴と
する。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態を説明する。
【0029】図1(a)〜(h)は、それぞれ本発明の
実施形態である半導体レーザの製造方法における各工程
を示す斜視図である。
【0030】まず、図1(a)に示すように、N型Ga
As基板101上に、厚み0.5μmのN型GaAsバ
ッファ層102、厚み3.5μmのN型Al0.5Ga0.5
Asクラッド層103を順番に形成する。
【0031】N型Al0.5Ga0.5Asクラッド層103
上には、厚み8nmのAl0.1Ga0 .9As量子井戸層と
厚み5nmのAl0.35Ga0.65Asバリア層とを交互に
形成して、2層の量子井戸層と2層のバリア層とが周期
的に積層された多重量子井戸構造の活性層を成長させ、
ノンドープAl0.3Ga0.7Asガイド層を含むノンドー
プAlGaAs量子井戸活性層104を形成する。
【0032】ノンドープAlGaAs量子井戸活性層1
04上には、厚み0.2μmの第1P型Al0.5Ga0.5
Asクラッド層105、厚み0.003μmのP型Ga
Asエッチングストップ層106、厚み1.3μmの第
2P型Al0.5Ga0.5Asクラッド層107、厚み0.
8μmのP型GaAsキャップ層108を順番に形成す
る。尚、N型GaAs基板101上に積層される各半導
体層は、MOCVD(有機金属気相エピタキシャル)法
によって成長させる。
【0033】次に、図1(b)に示すように、P型Ga
Asキャップ層108上に、プラズマCVD法を用いて
厚み500nmのSiO2絶縁膜109を形成する。そ
の後、導波路の端面近傍の2ヶ所のSiO2絶縁膜10
9上に、炭酸ガスレーザを用いて局部的に熱アニール処
理を行う。本実施形態では、半導体レーザチップの導波
路の長さを800μmとして、炭酸ガスレーザの直径6
0μmのビームを走査する。この場合、炭酸ガスレーザ
の光出力は、半導体レーザを構成するウエハの表面温度
が900℃となるように設定する。これを図2に示す。
【0034】これにより、炭酸ガスレーザのビームが照
射されたSiO2絶縁膜109の下方のP型GaAsキ
ャップ層108の表面から、Ga原子がSiO2絶縁膜
109中に吸い上げられ、P型GaAsキャップ層10
8に生じたGa空孔がP型GaAsキャップ層108の
下方のノンドープAlGaAs量子井戸活性層104に
拡散することによって、ノンドープAlGaAs量子井
戸活性層104の結晶状態が無秩序化され、ノンドープ
AlGaAs量子井戸活性層104のバンドギャップが
大きくなる。このバンドギャップが大きくなったノンド
ープAlGaAs量子井戸活性層104は、レーザ光に
対して透明な窓領域として機能するために、窓構造量子
井戸層104aとなる。
【0035】ここで、従来の半導体レーザの製造方法で
は、図3を参考に説明すると熱アニール後の窓構造量子
井戸層1014のバンドギャップに相当する光の波長
(λw)と、窓構造量子井戸層1014以外の導波路領
域のノンドープ量子井戸活性層1004のバンドギャッ
プに相当する光の波長(λa)との差(△λ=λa−λ
w)について、下記の手順で評価している。 (1)熱アニール後、SiO2絶縁膜1009をフッ酸
(HF)によりエッチングする。 (2)P型GaAsキャップ層1008をアンモニア
水、過酸化水素水および純水の混合液によりエッチング
する。 (3)第2P型AlGaAsクラッド層1007をフッ
酸によりエッチングする。 (4)顕微フォトルミネッセンスを用いて、窓構造量子
井戸層1014および窓構造量子井戸層1014以外の
導波路領域のノンドープ量子井戸活性層1004のそれ
ぞれのフォトルミネッセンスのピーク波長(λwおよび
λa)を測定し△λ(=λa−λw)を求める。
【0036】この場合、例えば窓構造量子井戸層101
4以外の導波路領域のノンドープ量子井戸活性層100
4のピーク波長がλa=767nmであると、窓構造量
子井戸層1014のピーク波長はλw=740nmとな
る。窓構造量子井戸層1014では、SiO2絶縁膜1
009の下方のP型GaAsキャップ層1008に生じ
たGa空孔の拡散によって、窓構造量子井戸層1014
の結晶状態が無秩序化されピーク波長が△λ=27nm
短波長側にシフトする。
【0037】ところが、MOCVD法により成長させた
ノンドープ量子井戸活性層1004の形成当初のピーク
波長は、上記の方法で測定したところλa=770nm
であり、熱アニール処理を行うことによって、窓構造量
子井戸層1014以外のノンドープ量子井戸活性層10
04においてもピーク波長が3nm短波長側にシフトす
る知見が得られた。また、顕微フォトルミネッセンスで
は、活性層におけるフォトルミネッセンスの光強度によ
り結晶性の良否を判断できるが、窓構造量子井戸層10
14以外のノンドープ量子井戸活性層1004のフォト
ルミネッセンスの光強度は、熱アニール処理を行うこと
により形成時の光強度に対して約40%低下する。
【0038】上記の光強度の低下は、熱アニール処理を
行うことにより第1P型AlGaAsクラッド層100
5および第2P型AlGaAsクラッド層1007にド
ーピングされているZn(亜鉛)が活性層であるノンド
ープ量子井戸活性層1004に拡散していることにより
生じると予測できる。
【0039】これに対して、本発明の半導体レーザの製
造方法では、図1を参考に説明するとノンドープAlG
aAs量子井戸活性層104内の窓構造量子井戸層10
4aとなる領域のみを炭酸ガスレーザのビームを走査し
て熱アニール処理を行い、顕微フォトルミネッセンスを
用いて、窓構造量子井戸層104aおよび窓構造量子井
戸層104a以外の導波路領域のノンドープAlGaA
s量子井戸活性層104のそれぞれのフォトルミネッセ
ンスのピーク波長(λwおよびλa)を測定すると、λ
w=740nmおよびλa=770nmである。
【0040】窓構造量子井戸層104a以外の導波路領
域のノンドープAlGaAs量子井戸活性層104のフ
ォトルミネッセンスのピーク波長(λa)および光強度
は、MOCVD法により成長させたノンドープAlGa
As量子井戸活性層104の形成当初のフォトルミネッ
センスのピーク波長および光強度と同じデータとなり、
良好な結果を示した。これにより、本発明の半導体レー
ザの製造方法は、炭酸ガスレーザによる熱アニール処理
を行う領域(窓構造量子井戸層104a)以外では、熱
アニール処理の影響をほとんど受けないことが確認でき
た。
【0041】次に、図1(c)に示すように、SiO2
絶縁膜109をフッ酸(HF)によりエッチングして除
去する。
【0042】次に、図1(d)に示すように、フォトリ
ソグラフィー技術を用いて、導波路の端面近傍に形成さ
れたストライプ状の窓構造量子井戸層104aと直交し
て導波路用のレジストマスク110を、窓構造量子井戸
層104aおよびノンドープAlGaAs量子井戸活性
層104の中央部に形成する。その後、硫酸、過酸化水
素水および純水の混合液によるエッチング処理およびフ
ッ酸によるエッチング処理を行い、レジストマスク11
0の両側のP型GaAsキャップ層108および第2P
型Al0.5Ga0.5Asクラッド層107をそれぞれ除去
する。そして、P型GaAsエッチングストップ層10
6上の中央部に、P型GaAsキャップ層108および
第2P型Al0.5Ga0.5Asクラッド層107から成る
リッジ構造の導波路を形成する。リッジ構造の導波路の
底面の幅は、2.5μmである。その後、リッジ構造の
導波路上のレジストマスク110を除去する。
【0043】次に、図1(e)に示すように、P型Ga
Asエッチングストップ層106上に、P型GaAsキ
ャップ層108および第2P型Al0.5Ga0.5Asクラ
ッド層107から成るリッジ構造の導波路を埋め込むよ
うに、MOCVD法により厚み1.0μmのN型Al
0.7Ga0.3As電流阻止層112および厚み1.1μm
のP型GaAs平坦化層113を順番に形成する。
【0044】次に、図1(f)に示すように、リッジ構
造の導波路上に形成されたN型Al 0.7Ga0.3As電流
阻止層112およびP型GaAs平坦化層113から成
る凸部の領域をフォトリソグラフィー技術および硫酸、
過酸化水素水、純水の混合液によるエッチングによって
除去し、P型GaAs平坦化層113およびリッジ構造
の導波路の上面を平坦化する。
【0045】次に、図1(g)に示すように、P型Ga
As平坦化層113およびリッジ構造の導波路上に、M
OCVD法により厚み50μmのP型GaAsコンタク
ト層114を形成する。その後、N型GaAs基板10
1の下面に研磨およびエッチング処理を行い、半導体レ
ーザを構成するウエハの厚さを100μmに加工する。
【0046】次に、図1(h)に示すように、P型Ga
Asコンタクト層114の上面およびN型GaAs基板
101の下面に蒸着によりそれぞれP側電極115およ
びN側電極116を形成する。その後、半導体レーザを
構成するウエハをバー状に分割して、レーザ光の出射側
端面に反射膜をコーティングする。この場合、反射膜
は、出射前面側には反射率12%のAl23をコーティ
ングし、出射後面側には反射率90%のAl23および
Siの多層膜をコーティングする。反射膜のコーティン
グは、電子ビーム蒸着機により行う。
【0047】このように本発明の製造方法によって製造
された半導体レーザのチップ(素子)をステムパッケー
ジにダイボンドし、半導体レーザの諸特性を評価した。
発振閾値電流は30mA、出力120mWにおける駆動
電流は145mA、活性層に対して垂直方向のビーム広
がり角は16°、活性層に対して水平方向のビーム広が
り角は8.5°、発振波長は782.5nm、CODに
よる端面破壊が生じる光出力は300mWであり、従来
の製造方法によって製造された半導体レーザとほぼ同等
の特性値が得られた。
【0048】発振波長に関しては、半導体レーザを構成
する2インチウエハ内より無作為に100個のチップを
選択しステムパッケージ内に組み込んで発振波長を測定
すると、最小値は780.7nm、最大値は784.4
nm、発振波長の平均値は782.5nmであり、発振
波長のばらつきは±2nm以内であった。従来の製造方
法による半導体レーザでは、発振波長のばらつきが±
3.5nmであり、本実施形態の半導体レーザの発振波
長のばらつきは、小さくなり改善されている。この理由
は、従来の製造方法による半導体レーザの窓構造量子井
戸層1014以外のノンドープ量子井戸活性層1004
における高速昇温および高温の熱アニール処理によるG
a空孔の拡散によって生じるノンドープ量子井戸活性層
1004内のバンドギャップの値のシフト量のばらつき
が緩和され、ノンドープ量子井戸活性層1004内の発
振波長のばらつきが抑制されたものと考えられる。
【0049】本発明の製造方法により製造された半導体
レーザの発振閾値電流の温度特性における特性温度(T
0)は140Kであり、従来の製造方法により製造され
た半導体レーザでは、特性温度(T0)が100〜11
0Kである。半導体レーザの発振閾値電流は、特性温度
(T0)が高いほど発振閾値電流の温度依存性が小さく
なり温度変化に対して安定となる。これにより、本発明
の製造方法により製造された半導体レーザの特性温度
(T0=140K)は、従来の製造方法により製造され
た半導体レーザの特性温度(T0=100〜110K)
より高くなっており改善されていることが確認できる。
本発明の製造方法により製造された半導体レーザの特性
温度(T0)は、第1P型Al0.5Ga0.5Asクラッド
層105からノンドープAlGaAs量子井戸活性層1
04へのP型ドーパントであるZnの拡散が抑制された
ために向上したと考える。
【0050】本発明の製造方法により製造された半導体
レーザのチップ(素子)10個に対して、通電を行い温
度70℃、光出力120mWの条件にて連続発振させた
結果は、500時間で10個中故障したチップ(素子)
はなく、信頼性においても良好であることが確認でき
た。
【0051】これにより、図1(h)に示すレーザ光の
導波路の端面近傍に形成された窓構造量子井戸層104
aを有し、レーザ光の発振波長のばらつきおよび発振閾
値電流の温度特性が改善されて、信頼性の良好な窓構造
半導体レーザが実現できる。
【0052】尚、本実施形態では、炭酸ガスレーザを光
源として用いたが、例えば赤外ランプ等の熱源を用いて
局部的に熱アニール処理を行うことも可能である。熱ア
ニール処理を行うために、マスクおよびフォトリソグラ
フィーでステッパー装置を使用するのと同様に縮小パタ
ーンを、ウエハ上にエリア分割して熱アニール処理する
方法でも、窓構造領域を精度良く効果的にアニールする
ことができる。
【0053】また、本実施形態では、P型GaAsキャ
ップ層108上に形成する絶縁膜にをSiO2膜を用い
たが、シリコン窒化膜を用いてもほぼ同様の結果が得ら
れた。絶縁膜の成膜には、プラズマCVD法またはスパ
ッタ法を使用すれば良い。
【0054】また、本実施形態では、窓構造領域の幅
(導波路方向の長さ)を30μmとしているが、窓構造
領域の幅として最小約10μmであれば十分な窓効果が
得られる。
【0055】また、本実施形態では、レーザ光源とし
て、半導体レーザを構成するウエハ表面において約80
0℃以上の温度を得ることのできる長波長帯域のYAG
レーザを用いても良い。
【0056】
【発明の効果】本発明の半導体レーザの製造方法は、第
2導電型半導体キャップ層上に絶縁膜を形成して、その
絶縁膜の所定の領域に、光源または熱源を走査して高温
処理を行うことにより、熱アニール処理による量子井戸
活性層内のバンドギャップのばらつき、および、P型ド
ーパントのZnの量子井戸活性層への拡散を抑制するこ
とができる。
【0057】本発明の半導体レーザは、第2導電型半導
体キャップ層上に絶縁膜が形成され、その絶縁膜の所定
の領域が光源または熱源の走査によって高温処理され
て、その絶縁膜の所定の領域の下方の量子井戸活性層内
に窓構造量子井戸層が形成されることによって、レーザ
光の発振波長のばらつきおよび発振閾値電流の温度特性
が改善されるとともに、信頼性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(h)は、本発明の実施形態である半
導体レーザの製造方法における各工程を示す斜視図であ
る。
【図2】図1(b)における炭酸ガスレーザのビームの
照射の一例を示す斜視図である。
【図3】(a)〜(f)は、従来の半導体レーザの製造
方法における各工程を示す斜視図である。
【符号の説明】
101 N型GaAs基板 102 N型GaAsバッファ層 103 N型Al0.5Ga0.5Asクラッド層 104 ノンドープAlGaAs量子井戸活性層 104a 窓構造量子井戸層 105 第1P型Al0.5Ga0.5Asクラッド層 106 P型GaAsエッチングストップ層 107 第2P型Al0.5Ga0.5Asクラッド層 108 P型GaAsキャップ層 109 SiO2絶縁膜 110 レジストマスク 112 N型Al0.7Ga0.3As電流阻止層 113 P型GaAs平坦化層 114 P型GaAsコンタクト層 115 P型電極 116 N型電極 1001 N型GaAs基板 1002 N型GaAsバッファ層 1003 N型AlGaAsクラッド層 1004 ノンドープ量子井戸活性層 1005 第1P型AlGaAsクラッド層 1006 P型GaAsエッチングストップ層 1007 第2P型AlGaAsクラッド層2 1008 P型GaAsキャップ層 1009 SiO2絶縁膜 1010 N型電流ブロック層 1011 P型GaAsコンタクト層 1012 P型電極 1013 N型電極 1014 窓構造量子井戸層

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型半導体基板上に、第1導電型
    半導体バッファ層、第1導電型半導体クラッド層、量子
    井戸活性層、第2導電型の第1半導体クラッド層、第2
    導電型半導体エッチングストップ層、第2導電型の第2
    半導体クラッド層、第2導電型半導体キャップ層を順番
    に形成する工程と、 該第2導電型半導体キャップ層上に、絶縁膜を形成する
    工程と、 該絶縁膜の所定の領域を、光源または熱源の走査によっ
    て高温処理を行う工程と、 第2導電型半導体キャップ層および第2導電型の第2半
    導体クラッド層をリッジ構造の導波路に加工する工程
    と、 該リッジ構造の導波路を第1導電型半導体電流阻止層お
    よび第2導電型半導体平坦化層により埋め込み、その
    後、該リッジ構造の導波路上の凸部領域を除去し平坦化
    する工程と、 該リッジ構造の導波路および該第2導電型半導体平坦化
    層の上面に第2導電型半導体コンタクト層を形成する工
    程と、 を包含することを特徴とする半導体レーザの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記絶縁膜の所定の領域の下方の前記量
    子井戸活性層内に窓構造量子井戸層が形成されている請
    求項1に記載の半導体レーザの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記窓構造量子井戸層のバンドギャップ
    に相当する光の波長(λw)と、該窓構造量子井戸層以
    外の前記量子井戸活性層のバンドギャップに相当する光
    の波長(λa)との差(△λ=λa−λw)が、10n
    m≦△λ≦50nmの範囲である請求項1に記載の半導
    体レーザの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記絶縁膜の厚さが100nm〜100
    0nmの範囲である請求項1に記載の半導体レーザの製
    造方法。
  5. 【請求項5】 前記絶縁膜がシリコン酸化膜またはシリ
    コン窒化膜である請求項1に記載の半導体レーザの製造
    方法。
  6. 【請求項6】 前記絶縁膜がスパッタ法またはプラズマ
    CVD法のいずれか一方により形成される請求項1に記
    載の半導体レーザの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記窓構造量子井戸層の幅が10μm〜
    100μmである請求項2に記載の半導体レーザの製造
    方法。
  8. 【請求項8】 前記光源が炭酸ガスレーザまたはYAG
    レーザである請求項1に記載の半導体レーザの製造方
    法。
  9. 【請求項9】 前記熱源が赤外ランプである請求項1に
    記載の半導体レーザの製造方法。
  10. 【請求項10】 第1導電型半導体基板上に、第1導電
    型半導体クラッド層と、量子井戸活性層と、第2導電型
    の第1半導体クラッド層と、第2導電型半導体エッチン
    グストップ層と、第2導電型の第2半導体クラッド層
    と、第2導電型半導体キャップ層とを有する半導体レー
    ザであって、 該第2導電型半導体キャップ層上に絶縁膜が形成され、
    該絶縁膜の所定の領域が光源または熱源の走査によって
    高温処理されることによって、該絶縁膜の所定の領域の
    下方の該量子井戸活性層内に窓構造量子井戸層が形成さ
    れていることを特徴とする半導体レーザ。
JP2001242990A 2001-08-09 2001-08-09 半導体レーザおよびその製造方法 Pending JP2003060297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001242990A JP2003060297A (ja) 2001-08-09 2001-08-09 半導体レーザおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001242990A JP2003060297A (ja) 2001-08-09 2001-08-09 半導体レーザおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003060297A true JP2003060297A (ja) 2003-02-28

Family

ID=19073168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001242990A Pending JP2003060297A (ja) 2001-08-09 2001-08-09 半導体レーザおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003060297A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007242718A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法
JP2012146996A (ja) * 2012-03-06 2012-08-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法
CN114122914A (zh) * 2021-11-11 2022-03-01 中国科学院半导体研究所 激光器的制备方法及激光器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007242718A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法
JP2012146996A (ja) * 2012-03-06 2012-08-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法
CN114122914A (zh) * 2021-11-11 2022-03-01 中国科学院半导体研究所 激光器的制备方法及激光器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6363092B1 (en) Narrow spectral width high power distributed feedback semiconductor lasers
JP3911140B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2003258382A (ja) GaN系レーザ素子
US20020006726A1 (en) Method for manufacturing group iii nitride compound semiconductor laser diodes
JPH10200190A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
US20050220157A1 (en) Semiconductor laser and method for producing the same
JP4102554B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
US7027474B2 (en) Semiconductor laser device and manufacturing method thereof
JP3782230B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法及びiii−v族化合物半導体素子の製造方法
JP3604278B2 (ja) 窒化物半導体レーザー素子
JP2002324913A (ja) Iii族窒化物半導体およびその作製方法および半導体装置およびその作製方法
JP2001094207A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2003060297A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP2001230491A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2737477B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP3763708B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH10256647A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP4330319B2 (ja) 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP4249920B2 (ja) 端面窓型半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2947164B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP4826052B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JP2003198059A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP4497606B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2011114017A (ja) 窒化物半導体装置の製造方法
JP4502867B2 (ja) 半導体レーザ装置および半導体レーザ装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040611

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070730

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070801

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20071120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02