JP2003057742A - 中間リング装置 - Google Patents

中間リング装置

Info

Publication number
JP2003057742A
JP2003057742A JP2001249686A JP2001249686A JP2003057742A JP 2003057742 A JP2003057742 A JP 2003057742A JP 2001249686 A JP2001249686 A JP 2001249686A JP 2001249686 A JP2001249686 A JP 2001249686A JP 2003057742 A JP2003057742 A JP 2003057742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interchangeable lens
intermediate ring
lens
camera body
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001249686A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokukatsu Konno
徳勝 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2001249686A priority Critical patent/JP2003057742A/ja
Publication of JP2003057742A publication Critical patent/JP2003057742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来形の交換レンズ側で絞り操作を必要とす
るカメラボディでも、絞り操作環の無いレンズを使用可
能にする。 【解決手段】 カメラボディに装着する第1マウント部
と、交換レンズを装着する第2マウント部と、交換レン
ズの機構と連動して、該機構を操作する手動操作部材と
を具備する。請求項2の発明は、カメラボディに装着す
る第1マウント部と、交換レンズを装着する第2マウン
ト部と、交換レンズから信号を受け取る接続部材と、信
号を処理する信号処理装置と、信号をカメラボディに伝
達する伝達部材と、交換レンズの機構と連動して、機構
を操作する手動操作部材とを具備する。請求項3の発明
は、請求項2において、表示装置を更に具備し、信号処
理装置が、交換レンズの設定値を受け取り、表示装置に
表示することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レンズ鏡筒とカメ
ラボディとの間に装着する中間リング装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、いわゆる一眼レフカメラ用の交換
レンズにおいては、レンズ装着の端部に、絞り操作環7
1(図7)が設けられるのが一般的であった。これは、
所望の絞り値に操作環をセットしておくと、この絞り操
作環71が絞り部材72の回転方向の制限になる。絞り
部材72に対向するボディ側連動部材72a部が稼動す
ると、絞り操作環71まで絞り部材72が動くため、所
望の絞り値が得られる機構となっていた
【0003】近年絞り値を細かいステップで操作するた
めにボディ側で絞り値をセットしてコントロールするカ
メラボディが増えてきている。このようなカメラボディ
では、絞り操作環での絞り値のセットが不要となる。ま
た、例えばボディ側での操作時には絞り操作環を所定の
位置にセットしておく必要があるなど、特に初心者には
判りづらくなってしまうため、絞り操作環が無い、完全
にボディ側でのコントロールに依存する型の交換レンズ
が発表されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このタ
イプの交換レンズは、従来形の交換レンズ側で絞り操作
を必要とするカメラボディには使用できないか、使用に
制限がついてしまう点で改善余地があった。
【0005】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
もので、従来形の交換レンズ側で絞り操作を必要とする
カメラボディでも、絞り操作環の無いレンズを使用可能
にすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、請求項1の発明は、カメラボディに装着する第1マ
ウント部と、交換レンズを装着する第2マウント部と、
交換レンズの機構と連動して、該機構を操作する手動操
作部材とを具備する。
【0007】請求項2の発明は、カメラボディに装着す
る第1マウント部と、交換レンズを装着する第2マウン
ト部と、交換レンズから信号を受け取る接続部材と、信
号を処理する信号処理装置と、信号をカメラボディに伝
達する伝達部材と、交換レンズの機構と連動して、機構
を操作する手動操作部材とを具備する。
【0008】請求項3の発明は、請求項2において、表
示装置を更に具備し、信号処理装置が、交換レンズの設
定値を受け取り、表示装置に表示することを特徴とす
る。
【0009】請求項4の発明は、請求項3において、信
号処理装置が、交換レンズから開放絞り値を読み取り、
中間リング装置を介在させることによって変化する値を
補正して/または補正せずに、表示装置に表示すること
を特徴とする。
【0010】請求項5の発明は、請求項2乃至請求項4
において、入力装置を更に具備し、入力装置から、交換
レンズの開放絞り値を入力することを特徴とする。
【0011】請求項6の発明は、請求項2乃至請求項4
において、電源装置を更に具備し、電源装置から、交換
レンズに電力を供給することを特徴とする。
【0012】請求項7の発明は、請求項1乃至請求項6
において、駆動力伝達機構を更に具備し、交換レンズが
オートフォーカスレンズであり、カメラボディから交換
レンズに供給される駆動力を、駆動力伝達機構を介して
伝達することを特徴とする。
【0013】請求項8の発明は、請求項2乃至請求項7
において、手動操作部材が、絞り操作環であり、信号処
理装置が、絞り操作環の有無を示す信号を、交換レンズ
から受け取ることを特徴とする。
【0014】請求項9の発明は、請求項1乃至請求項8
において、交換レンズの焦点距離を所定値に変換する光
学レンズを更に具備することを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0016】図1は、本発明による中間リング装置の一
実施形態を示す断面図である。
【0017】図1において、マウント部2の右側(図
1)には、不図示のカメラボディが取り付けられる。ま
た、受け側のマウント部3の左側(図1)には、不図示
の交換レンズが装着される。この交換レンズの絞り値を
設定するには、絞り操作環1を回転操作させる。
【0018】レンズ部4は、装着する交換レンズの焦点
距離を所定の倍率に上げる機能を果たす。近年は、交換
レンズにボディとの交信手段があるのが一般的であり、
本発明による中間リング装置にも、交換レンズからの信
号を受け取る接点6が設けられている。交換レンズから
の信号は、CPU5と通信接点7とを介して、ボディ側
に転送される。基板8にはCPU5等が載置され、交換
レンズからの信号を伝達する役割を果たす。基板8は、
一般にはフレキシブルブルプリント基板であることが多
い。
【0019】図2は、絞り操作環が無い交換レンズを、
本発明による中間リング装置に装着した断面図である。
交換レンズ側の絞り連動部材21は、光軸を中心に回転
可能である。絞り連動部材21の回転に従って矢車22
が回転する。矢車22には、絞り羽根23の稼動のため
のカムが設けられており、絞り連動部材21の回転(従
って矢車22の回転)に従って絞り羽根23が絞り込ま
れて撮影光量を調節する。
【0020】絞り連動部材21のマウント側に付随して
いる連動部21aは、中間リング装置を介在させない場
合はボディ側の連動部(図示せず)に接触し、そのコン
トロールを受ける事になる。図2では、連動部21aは
コンバーター側の接触部24aと接触し、そのコントロ
ールを受ける。接触部24aはリング24の先端側(図
2左側)にあり、リング24は、コンバーター側の絞り
連動部材25に従って動く。絞り連動部材25は、レン
ズ側の絞り連動部材21と同様に、撮影光軸を中心にし
て回転する。絞り連動部材25には接触部25aが設け
れており、連動部21aの代りにボディ側との連動を受
け持つ。
【0021】絞り操作環1を回転させることにより連動
部材25の回転制限位置を変化させ、この絞り系の最終
段である矢車22の回転量を調整できる。この機構によ
り、絞り操作環1にてセットした絞り値にできるので、
絞り操作機能が無いボディでも、絞り操作環が無い交換
レンズが使用可能となる。なお、ここでは絞り操作を対
象としたが、合焦操作を対象としても良い。
【0022】図3は本発明による中間リング装置の外観
を示しす上面図であるる。いわゆるコンバーターは焦点
距離を1.4倍または2倍にするものが一般的であり、
その場合に取り付ける交換レンズの開放絞り値よりそれ
ぞれ1段または2段暗くなる。取り付ける交換レンズに
絞り操作環が無い場合には、コンバーターの絞り操作環
1を回転操作しても、現在の絞り位置が判りづらい上
に、さらに、前述のコンバーターを介在させたことによ
る絞り値の変動があるため、ユーザーが絞り値を直ぐに
は判別し難い。かと言って、取り付ける交換レンズによ
って絞り値は変化するため、絞り操作環1に絞り値を記
載しておく方法もとれない。
【0023】そこで、本発明のコンバーターでは、液晶
表示装置31を上面に配置してある。通常は、前述のよ
うにボディとの通信機能を付与された交換レンズでは開
放絞り値をボディ側に伝達している。そこで、交換レン
ズ側から開放絞り値情報を引きだし、コンバーターによ
って変化する分と絞り操作環1の操作によって変化する
分を組合せて表示させるようにしている。更に、ボディ
側には適切な情報を伝えるようにする。ユーザーは通常
の絞り操作環と何じ感覚で現在の絞り値を確認すること
ができる。
【0024】当然ながら、交換レンズからは他の通信情
報もコンバーターを介してボディ側に送信される。そこ
で各データは、コンバーター側で適宜処理されて伝えて
もよいし、そのまま無処理で通信してもよい。
【0025】また、前述の説明では表示装置などの電源
はボディ側から入ることを前提としている。しかしボデ
ィによっては交換レンズへの電源供給機能の無いものも
ある。その場合にも対応するために、本発明による中間
リング装置に電源を付与する方法もある。具体的には電
池を収納して前述の機能を作動させるようにする。ま
た、例えばボディ側に電源供給機能が有っても負荷が大
きく十分に対応ができないなどの場合にも適用できる。
【0026】また、例えば、本発明による中間リング装
置に取り付ける交換レンズがボディ側から例えばカップ
リング機構などによって駆動するオートフォーカスタイ
プの交換レンズの場合に対応して、図4にあるように、
ボディからの駆動力を伝達する機構を組み入れてもよ
い。具体的には、本発明による中間リング装置内に中間
カップリング機構41を設け、ボディからの駆動力を交
換レンズに伝達する。また、例えばこの機構を入れた場
合の補正情報などは、CPU5に記録しておくなどの方
法もとることができる。
【0027】また、本発明による中間リング装置は、図
5にあるように、従来の所謂テレコンバーターと同様の
扱いも可能である。その場合、従来型の絞り操作環のあ
るレンズが取り付けられる場合もある。従って、図6の
フローチャートのように、絞り操作環があるか否かを識
別する必要がある。通常、絞り操作環の無いレンズは、
絞り操作環が無いことをボディ側に知らせる信号を送信
する方法が知られている。よって、絞り操作環が無いこ
とを知らせる信号を、本発明による中間リング装置に送
れないレンズが装着された場合には、例えば絞り操作環
1を所定の位置に強制移動させるなどの案内を表示装置
31に表示する方法が考えられる。
【0028】また、例えば、前述のような絞りのデータ
表示の交信の機構を省いて、表示装置31に手動入力手
段を具備することも考えられる。この手動入力手段を介
して、装着するレンズの開放絞りをユーザーが入力する
方法ある。
【0029】なお、具体例としては、通常の1.4倍ま
たは2倍の倍率を例示したが、当然のことながら、他の
倍率であっても本発明を適用できることば言うまでもな
い。
【0030】
【発明の効果】以上のように、本発明の中間リング装置
によれば、カメラボディに装着する第1マウント部と、
交換レンズを装着する第2マウント部と、交換レンズの
機構と連動して、機構を操作する操作環とを設けたの
で、例えば、交換レンズ側で絞り操作を必要とする従来
形のカメラボディに、絞り操作環の無い交換レンズを使
用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による中間リング装置の一実施形態を示
す断面図である。
【図2】本発明による中間リング装置の一実施形態を示
す断面図である。
【図3】本発明による中間リング装置の一実施形態を示
す正面図である。
【図4】本発明による中間リング装置の一実施形態を示
す断面図である。
【図5】本発明による中間リング装置の一実施形態を示
す断面図である。
【図6】本発明による中間リング装置の一実施形態を示
すフローチャートである。
【図7】従来の中間リング装置の一例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 操作環 2 マウント部 3 マウント部 4 レンズ部 5 CPU 6 接点 7 通信接点 8 基板 21 連動部材 21a 連動部 22 矢車 23 羽根 24 リング 24a 接触部 25 連動部材 25a 接触部 31 液晶表示装置 41 中間カップリング機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 17/18 G03B 17/18 Z Fターム(参考) 2H044 AE09 AJ06 2H100 DD11 2H101 EE03 EE08 EE12 EE13 EE23 EE31 2H102 AA06 CA00 2H105 CC16 CC17

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カメラボディに装着する第1マウント部
    と、 交換レンズを装着する第2マウント部と、 前記交換レンズの機構と連動して、該機構を操作する手
    動操作部材とを具備する中間リング装置。
  2. 【請求項2】カメラボディに装着する第1マウント部
    と、 交換レンズを装着する第2マウント部と、 前記交換レンズから信号を受け取る接続部材と、 前記信号を処理する信号処理装置と、 前記信号を前記カメラボディに伝達する伝達部材と、 前記交換レンズの機構と連動して、該機構を操作する手
    動操作部材とを具備する中間リング装置。
  3. 【請求項3】表示装置を更に具備し、 前記信号処理装置が、前記交換レンズの設定値を受け取
    り、前記表示装置に表示することを特徴とする請求項2
    に記載の中間リング装置。
  4. 【請求項4】前記信号処理装置が、前記交換レンズから
    開放絞り値を読み取り、中間リング装置を介在させるこ
    とによって変化する値を補正して/または補正せずに、
    前記表示装置に表示することを特徴とする請求項3に記
    載の中間リング装置。
  5. 【請求項5】入力装置を更に具備し、 該入力装置から、前記交換レンズの開放絞り値を入力す
    ることを特徴とする請求項2乃至請求項4に記載の中間
    リング装置。
  6. 【請求項6】電源装置を更に具備し、 該電源装置から、前記交換レンズに電力を供給すること
    を特徴とする請求項2乃至請求項4に記載の中間リング
    装置。
  7. 【請求項7】駆動力伝達機構を更に具備し、 前記交換レンズがオートフォーカスレンズであり、前記
    カメラボディから前記交換レンズに供給される駆動力
    を、前記駆動力伝達機構を介して伝達することを特徴と
    する請求項1乃至請求項6に記載の中間リング装置。
  8. 【請求項8】前記手動操作部材が、絞り操作環であり、 前記信号処理装置が、該絞り操作環の有無を示す信号
    を、前記交換レンズから受け取ることを特徴とする請求
    項2乃至請求項7に記載の中間リング装置。
  9. 【請求項9】前記交換レンズの焦点距離を所定値に変換
    する光学レンズを更に具備することを特徴とする請求項
    1乃至請求項8に記載の中間リング装置。
JP2001249686A 2001-08-20 2001-08-20 中間リング装置 Pending JP2003057742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001249686A JP2003057742A (ja) 2001-08-20 2001-08-20 中間リング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001249686A JP2003057742A (ja) 2001-08-20 2001-08-20 中間リング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003057742A true JP2003057742A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19078651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001249686A Pending JP2003057742A (ja) 2001-08-20 2001-08-20 中間リング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003057742A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081331A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Miyamoto Kazuo レンズアダプタ
JP2011095689A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Kazuo Miyamoto レンズアダプタ
JP2013025169A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Nikon Corp アダプター、カメラシステム、およびアダプター制御プログラム
JP2013064946A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Nikon Corp アダプター及びカメラシステム
JP2016048396A (ja) * 2015-12-04 2016-04-07 株式会社ニコン アダプター及びカメラシステム
WO2016053476A1 (en) * 2014-08-07 2016-04-07 Houdinix Llc Low-profile lens mount
US9568808B2 (en) 2014-08-07 2017-02-14 Houdinix Llc Low-profile lens mount
US10116776B2 (en) 2015-12-14 2018-10-30 Red.Com, Llc Modular digital camera and cellular phone
WO2020040137A1 (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 キヤノン株式会社 アクセサリおよびプログラム
US10582032B2 (en) 2014-03-04 2020-03-03 Houdinix Llc Multi-layer handheld electronic device
JP2022167999A (ja) * 2017-05-31 2022-11-04 キヤノン株式会社 アクセサリ装置および撮像装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081331A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Miyamoto Kazuo レンズアダプタ
JP2011095689A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Kazuo Miyamoto レンズアダプタ
JP2013025169A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Nikon Corp アダプター、カメラシステム、およびアダプター制御プログラム
JP2013064946A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Nikon Corp アダプター及びカメラシステム
US10582032B2 (en) 2014-03-04 2020-03-03 Houdinix Llc Multi-layer handheld electronic device
WO2016053476A1 (en) * 2014-08-07 2016-04-07 Houdinix Llc Low-profile lens mount
US9568808B2 (en) 2014-08-07 2017-02-14 Houdinix Llc Low-profile lens mount
US10101639B2 (en) 2014-08-07 2018-10-16 HodiniX LLC Low-profile lens mount
JP2016048396A (ja) * 2015-12-04 2016-04-07 株式会社ニコン アダプター及びカメラシステム
US10116776B2 (en) 2015-12-14 2018-10-30 Red.Com, Llc Modular digital camera and cellular phone
US11165895B2 (en) 2015-12-14 2021-11-02 Red.Com, Llc Modular digital camera and cellular phone
JP2022167999A (ja) * 2017-05-31 2022-11-04 キヤノン株式会社 アクセサリ装置および撮像装置
JP7467550B2 (ja) 2017-05-31 2024-04-15 キヤノン株式会社 アクセサリ装置および撮像装置
JP2020030295A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 キヤノン株式会社 アクセサリおよびプログラム
WO2020040137A1 (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 キヤノン株式会社 アクセサリおよびプログラム
JP7154876B2 (ja) 2018-08-22 2022-10-18 キヤノン株式会社 アクセサリおよびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7243756B2 (ja) カメラボディ
US6654554B2 (en) Power controller of a camera having an interchangeable lens
JP3992286B2 (ja) カメラシステムおよび交換レンズ
US20070003262A1 (en) Camera system equipped with camera shake correction function
JP2003057742A (ja) 中間リング装置
US20070065129A1 (en) Camera system equipped with camera shake correction function
US6766111B2 (en) Camera system having a communication system between a camera body and a photographing lens
JP5834576B2 (ja) 撮像装置
JP2009260681A (ja) 撮像装置
US6035134A (en) Lens barrel having image stabilizing function
JPH04102835A (ja) カメラシステム
US9749530B2 (en) Interchangeable lens operable in reduced power modes, image capturing apparatus and storage medium storing control program
JP3538288B2 (ja) カメラの露出モード選択装置およびカメラシステム
JP2004219581A (ja) 自動焦点調節装置
JP2006246130A (ja) 撮像システム、交換レンズ、撮像装置およびicタグ
JPH0647943U (ja) カメラマウント装置
US7883281B2 (en) Camera body, interchangeable lens, and camera system including camera body and interchangeable lens
JP2001350190A (ja) 電子機器及びカメラ
JP2692053B2 (ja) 像ブレ防止装置及び該装置に適用される装置
US6741808B2 (en) Camera system having a communication system between a camera body and a photographing lens
JP2001305637A (ja) 電子ビューファインダを備えたカメラ
JPH0876170A (ja) 自動露出カメラの露出補正量設定装置
JP2952490B2 (ja) カメラユニット、レンズユニット及び交換レンズシステム
JP4838681B2 (ja) 像面歪曲収差補正撮像装置及び像面歪曲収差補正方法
JP6816787B2 (ja) 交換レンズ