JP2003055460A - 親水性ブロックとしてポリエチレンイミンを有し、疎水性ブロックとしてポリエステル系高分子を有する両親媒性の生分解性ブロック共重合体、及び水性環境でこれから形成された自己会合高分子凝集体 - Google Patents
親水性ブロックとしてポリエチレンイミンを有し、疎水性ブロックとしてポリエステル系高分子を有する両親媒性の生分解性ブロック共重合体、及び水性環境でこれから形成された自己会合高分子凝集体Info
- Publication number
- JP2003055460A JP2003055460A JP2002178330A JP2002178330A JP2003055460A JP 2003055460 A JP2003055460 A JP 2003055460A JP 2002178330 A JP2002178330 A JP 2002178330A JP 2002178330 A JP2002178330 A JP 2002178330A JP 2003055460 A JP2003055460 A JP 2003055460A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block copolymer
- polymer
- poly
- polyethyleneimine
- block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/50—Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
- A61K9/51—Nanocapsules; Nanoparticles
- A61K9/5107—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/513—Organic macromolecular compounds; Dendrimers
- A61K9/5146—Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyamines, polyanhydrides
- A61K9/5153—Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/34—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
- A61K9/107—Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
- A61K9/1075—Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82B—NANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
- B82B1/00—Nanostructures formed by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/02—Polyamines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G81/00—Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L53/00—Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
Abstract
使用し、脂肪族ポリエステル系高分子を疎水性ブロック
として使用する生分解性ブロック共重合体及びこれを用
いた高分子会合体を提供する。 【解決手段】 ポリエチレンイミン-ポリエステルブロ
ック共重合体は、水溶液内で多様なサイズの高分子会合
体を形成することができ、一般の低分子量のミセルと比
較して、10-3g/l程度の非常に低い臨界ミセル濃度を
示す。このようなブロック共重合体会合体に水溶性薬物
や疎水性薬物を封入することによって、難溶性薬物の可
溶化を促進させ、蛋白質、遺伝子、または電荷を有する
薬物の伝達システムとして使用することができる。
Description
性ブロック共重合体、及び水性環境でこれから形成され
た自己会合高分子凝集体に関するものである。より詳し
くは、本発明は、親水性ブロックとしてポリエチレンイ
ミンを有し、疎水性ブロックとしてポリエステル系高分
子を有する両親媒性の生分解性ブロック共重合体、及び
水性環境でこれから形成された自己会合高分子凝集体に
関するものである。
伝達システムの有用性が話題になりながら、疎水性ブロ
ックと親水性ブロックを一緒に有している多様な両親媒
性高分子の合成により、一層効果的なナノ構造体を製造
しようとする研究が注目されている。水性環境内で両親
媒性高分子は、その疎水性ブロックが水を避けて系の自
由エネルギーを最小にするために、それら同士会合しよ
うとする性質により凝集体を形成し、親水性ブロックが
水溶液内で均一に溶解されるため、水溶液内で熱力学的
に安定した構造体を維持することになる。
ら構成された凝集体と比較する時、高分子鎖のもつれ(e
ntanglement)及び結晶性を有するので、より安定した構
造体を形成することができ、薬物伝達体としてより效果
的に使用されることができる。特に、ナノレベルで均一
な構造を形成することが可能なので、標的指向性薬物伝
達システム、難溶性薬物の可溶化、遺伝子伝達システム
への活用に対する研究が活発に進んでいる。
クの性質によって非常に多様な性質を発現できる特徴を
有している。例えば、高分子の分子量、親水性/疎水性
ブロックの比率、ブロックの剛性、ブロック間の親和
力、ブロックの分子構造、親水性ブロックの電荷、配位
子(ligands)の導入などによって両親媒性高分子が形成
する構造体の性質が異なる。
究が進んだ親水性高分子は、生体親和性に優れたいるこ
とが知られているポリエチレンオキサイド(polyethylen
e oxide;PEO)、またはポリエチレングリコール(polyeth
ylene glycol;PEG)であって、多様な疎水性ブロックに
ポリエチレンオキサイドを導入した研究が盛んに報告さ
れている。
生体適合性高分子として米国食品医薬局(FDA)から許可
されたポリ乳酸(polylactide)またはポリ乳酸-co-グリ
コール酸(poly(D,L-lactide-co-glycolide)のようなポ
リエステル系高分子を疎水性ブロックとして使用し、ポ
リエチレンオキサイドを親水性高分子として使用した高
分子ナノ粒子を製造した。この場合、ポリエチレンオキ
サイドが相分離現象によりナノ粒子の表面へ移動するこ
とが観察され、ポリエチレンオキサイドを使用しない場
合に比べて、ナノ粒子に封入された薬物の血中濃度が増
加することが観察された(参照:R. Gref, Y.Minamitake,
M. T. Peracchia, V. Trubeskoy, A. Milshteyn, J. S
inkule, V. Torchilin, R. Langer, Int. Symp. Contro
lled Release Mater., 20, 131(1993))。
高分子として使用しながら、疎水性ブロックとしてポリ
-β-ベンジル-L-アスパラギン酸(poly-β-benzyl-L-asp
artate)を使用した場合(参照:G. S. Kwon, M. Naito,
M. Yokoyama, T. Okano, Y. Sakurai, K. Kataoka, Lan
gmuir, 9, 945(1993))、ポリプロピレンオキサイド(pol
ypropylene oxide)を使用した場合(参照:A. V. Kabano
v, E. V. Batrakova, N.S. Neiknubanov, et al. Journ
al of Controlled Release, 22, 141(1992))、ポリ-ε-
カプロラクトン(poly-ε-caprolactone)を使用した場合
(参照:C. Allen, J. Han, Y. Yu, D. Maysinger, A. Ei
senberg, Journal of Controlled Release, 63, 275(20
00))、オリゴメタクリレート(oligo-methacrylate)を使
用した場合(参照:T. Inoue, G. Chen, K. Nakamae, A.
S. Hoffman, Journal of Controlled Release, 51, 221
(1998))等が報告されている。
製造する研究も進んでいる。K. Kataoka等は、ポリエチ
レンオキサイドとポリ-L-リシン(poly-L-lysine)のブロ
ック共重合体、及びポリエチレンオキサイドとポリ-L-
アスパラギン酸(poly-L-aspartate)のブロック共重合体
を一緒に使用し、電荷の異なる高分子間のイオン結合を
用いて凝集体を製造するポリイオン複合ミセル「polyio
n complex (PIC) micelle」という概念を提示したこと
がある(参照:A. Harada and K. Kataoka, Macromolecul
es, 28, 5294(1995))。彼は、この概念を活用して、等
電点が11程度で且つ陽電荷を有する蛋白質であるリゾ
チーム(lysozyme)を、高分子ミセル内に封入させる研究
結果を発表した(参照:A. Harada and K. Kataoka, Macr
omolecules, 31, 288(1998))。
ェル(core-shell)タイプの高分子ミセルに関する研究以
外に、シリンダーミセル(cylindrical micelle)、中空
型小嚢(中空型小胞; hollow vesicle)、中空型フープ(h
ollow hoops)などの構造体に関する研究も多くの関心を
受けている。カナダのMcGill大学教授のA. Eisenbergな
どは、ポリエチレンオキサイドとポリスチレンの共重合
体を用いて、多様な形態の高分子凝集体を報告したこと
があり(参照:K. Yu and A. Eisenberg, Macromolecule
s, 29, 6359(1996))、米国のペンシルバニア大学のD.
E. DischerとD. Hammerなどは、ポリエチレンオキサイ
ドとポリエチルエチレンのブロック共重合体を用いて、
小嚢(小胞; vesicle)形態の「polymersome」という新し
い構造体を提示したことがある(参照:BM Discher, YY W
on, D. S. Ege, J. C-M. Lee, F. S. Bates, D. E. Dis
cher, D. A. Hammer, Science, 284, 113(1999))。
レンオキサイドをコロナ(corona)ブロックとして使用し
たものであり、ポリエチレンオキサイドが非イオン性高
分子で、生体内の分子と反応せず、ポリエチレンオキサ
イドの分子量が5,000以下の場合には、腎臓で濾過
されて体外に放出されるという優れた生体適合性を有し
ているので、薬物伝達用に多く考慮されている。特に、
ポリエチレンオキサイドは、蛋白質の吸着防止効果など
により、血液内に注入時、高分子凝集体と生体分子の相
互作用を抑制し、単核細胞の食細胞性システム(Mononuc
lear phagocytesystem, MPS)などの免疫細胞により高分
子凝集体が除去されることを防止することによって、血
液内において高分子凝集体の長時間滞留を可能とする。
合、末端基を除いては官能基が存在しないため、標的指
向性薬物伝達システムとして使用する場合、細胞粘着分
子の導入が制限的であり、また、経口または経皮吸収を
目的とする場合、ポリエチレンオキサイドの大きな流体
力学的体積によって生体組織内への吸収率を高めること
が困難であるという短所を持っている。また、多様な高
分子凝集体の構造を形成するのに制限があり、電荷を有
する高分子と比較して、高分子凝集体を形成するため
に、より長いブロック長さを要求するので、薬物などを
含有できるコア部分の体積が相対的に小さいという短所
を持っている。従って、薬物の投与経路によってポリエ
チレンオキサイド以外の高分子を活用した高分子凝集体
の研究が切実に要求される。
は、陰イオンを有する遺伝子の伝達体を開発する研究で
多く活用されているが、この場合、高分子と遺伝子の結
合を用いるので、高分子の電荷が凝集体の表面性質を決
めることはできない。
コロナとして活用される構造体は、A. Eisenbergなどに
より一部報告されたことがあるが、彼は、疎水性ブロッ
クとしてポリスチレンを使用し、親水性ブロックとして
ポリアクリル酸(polyacrylicacid)を使用した。この場
合、ポリエチレンオキサイドを親水性ブロックとして使
用する場合に比べて、はるかに小さな分子量のポリアク
リル酸を使用しても高分子凝集体を形成でき、このよう
な構造体をクルーカット(crew-cut)高分子凝集体と命名
した(参照:L. Zhang and A. Eisenberg, Science, 268,
1728(1995), L. Zhang, K. Yu, A. Eisenberg, Scienc
e, 272, 1777(1996), L. Zhang and A.Eisenberg, Macr
omolecules, 29, 8805(1996))。この場合、薬物を含有
できる疎水性ブロックの長さを相対的に長くすることが
でき、高分子ブロックの長さや分子量、水溶液条件など
によって多様な形態の構造体を製造することができた
(参照:C. Allen, D. Maysinger, A. Eisenberg, Colloi
ds and Surfaces B: Biointerfaces, 16, 3(1999))。し
かし、ポリスチレンのような高分子は、生体内で使用す
るのに適合せず、生体注入の後に除去し難いという短所
を持っている。
ためには、生体に適合した高分子を使用する必要があ
る。このようなニーズに合う高分子は、生体内で炎症反
応や免疫反応などを誘発せず、生体内で分解される特性
を有していて、その除去が容易で、その分解産物が生体
内で無害の物質から構成されなければならない。このよ
うな条件を満足する高分子として、乳酸とグリコール酸
を基本単位とする脂肪族ポリエステルは、米国食品医薬
局から承認を得た高分子として広く用いられて来た。こ
のような脂肪族ポリエステルは、薬物伝達用担体または
手術用縫合糸として長い間使用されて来て、その生体適
合性が既に証明された。
点を解決するために、親水性高分子としてポリエチレン
オキサイド以外の高分子を活用した高分子凝集体を製造
しようと研究を重ねた。その結果、電荷を有する高分子
であるポリエチレンイミンを親水性ブロックとして使用
しながら、生分解性及び生体適合性高分子である脂肪族
ポリエステルを疎水性ブロックとして使用する高分子凝
集体が、前記目的に適合するという事実を見出して本発
明を完成した。
ミンを親水性ブロックとして使用し、脂肪族ポリエステ
ル系高分子を疎水性ブロックとして使用する生分解性ブ
ロック共重合体及びこれを用いた高分子凝集体を提供す
ることにある。また、本発明の目的は、生体に使用する
ことができ、親水性ブロックの電荷及び官能基(functio
nal group)を活用できる多機能性ブロック共重合体を提
供することにある。
分子と生分解性高分子とからなるブロック共重合体及び
その製造方法、並びにその高分子凝集体への使用に関す
るものである。より具体的に、本発明は、親水性高分子
として陽イオン性高分子であるポリエチレンイミン(pol
yethylenimine、PEI)を有し、生分解性の疎水性高分子
としてポリエステル系高分子を有するブロック共重合体
及びその製造方法を提供し、前記ブロック共重合体を用
いた高分子凝集体を提供する。
は、オリゴマーを含む巨大分子をいい、高分子凝集体と
は、例えば、高分子ナノ粒子、ミセル、小嚢(小胞)、シ
リンダーのような、高分子の自己配列により形成される
構造体をいう。
系高分子は、ポリ-L-乳酸、ポリ-D,L-乳酸、ポリ-D-乳
酸-co-グリコール酸、ポリ-L-乳酸-co-グリコール酸、
ポリ-D,L-乳酸-co-グリコール酸、ポリ-カプロラクト
ン、ポリ-バレロラクトン、ポリ-ヒドロキシブチレー
ト、ポリ-吉草酸ヒドロキシ、ポリ-1,4-ジオキサン-2-
オン、ポリオルトエステルから選択した1種又はこれら
を共重合させた共重合体を含む。そのうち、ポリ-D,L-
乳酸-co-グリコール酸(poly-D,L-lactic acid-co-glyco
lic acid; 以下、「PLGA」という)の場合、乳酸とグリ
コール酸単量体の比率を調節するか、又は高分子の合成
過程を変形させることによって、多様な分解寿命を有す
る生分解性高分子を得ることができ、その性質が優秀で
ある。
レンイミンと脂肪族ポリエステル系高分子がエステル結
合、アンヒドリド結合、カルバメート結合、カーボネー
ト結合、イミンまたはアミド結合、第2級アミン結合(s
econdary amine bond)、ウレタン結合、ホスホジエステ
ル結合またはヒドラゾン結合により共有結合されるもの
である。また、前記疎水性高分子である脂肪族ポリエス
テル系高分子(A)と前記親水性高分子であるポリエチレ
ンイミン(B)が、A-B形態の二重ブロック型から構成
されたものであってもよい。
リエステル系高分子とポリエチレンイミンの重量比を、
100:1乃至1:10にすることが好ましい。ポリエス
テル系高分子の量が多くなると、安定した凝集体を形成
できず、沈殿される問題点があり、ポリエチレンイミン
の量が多過ぎると、薬物を含有できるコア部分が減少す
る問題点があるため、その比率を上記のように調整する
ことが好ましい。
係なく使用することができるが、前記生分解性の疎水性
ポリエステル系高分子の重量平均分子量は、1,000
乃至70,000であることが好ましく、前記ポリエチ
レンイミンの重量平均分子量は100乃至10,000
であることを使用することが、高分子凝集体の製造時、
良い効果を得ることができる。
体を用いて水相中で高分子凝集体を形成する方法として
は、前記生分解性ブロック共重合体高分子を水相中に直
接分散させた後、超音波を加える方法、高分子を有機溶
媒に分散または溶解させた後、過量の水で有機溶媒を抽
出または蒸発させる方法、高分子を有機溶媒に分散また
は溶解させた後、ホモジナイザーまたは高圧乳化器を用
いて強く攪拌し、溶媒を蒸発させる方法、高分子を有機
溶媒に分散または溶解させた後、過量の水で透析する方
法、高分子を有機溶媒に分散または溶解させた後、徐々
に水を添加する方法などがある。
媒に溶解または分散させた後、蒸留水を添加して高分子
の相分離現象を誘導し、次いで、前記ブロック共重合体
溶液または分散体を水溶液添加法、溶媒蒸発法、透析
法、相転移沈殿法、超音波照射法、加熱法、攪拌法、高
圧乳化法、及びこれらの組合せで構成された方法から選
択したいずれかの方法により凝集体を形成させた後、前
記ブロック共重合体溶液を濾過した後、凍結乾燥して、
ブロック共重合体固形パウダーを製造する段階により形
成される。
体を用いて水相中で高分子凝集体を製造する場合、有機
溶媒として、アセトン、ジメチルスルホキシド、ジメチ
ルホルムアミド、N-メチルピロリドン、ジオキサン、テ
トラヒドロフラン、エチルアセテート、アセトニトリ
ル、メチルエチルケトン、メチレンクロライド、クロロ
ホルム、メタノール、エタノール、エチルエーテル、ジ
エチルエーテル、ヘキサン、ペトロリウムエーテルから
選択された1種またはこれらの混合溶媒を使用すること
ができる。
は、前記凝集体の平均粒径が、10乃至1,000nmで
あることが好ましい。この範囲では、皮膚への浸透及び
有効性分の捕集性が優秀になる。
集体は、一般に、臨界ミセル濃度が0.1〜10mg/l程
度と非常に低く、低分子量ミセルと比較して水溶液中で
顕著に安定的である。このような特徴は、本発明の高分
子凝集体を水溶液内で長期間保管するか、又は、体内投
与時、相当な期間その構造を維持することができること
を意味するので、本発明の重合体は、薬物の伝達体とし
て優れた特性を有している。
って直鎖型(linear)高分子と分岐型(branched)高分子が
あるが、高分子凝集体の形成は、その構造に関係なく形
成させることができる。ポリエチレンイミンの分子量
は、選択される生分解性ポリエステル系高分子の分子量
による。一般に、分子量が5,000以下のポリエチレ
ンイミンを使用することがより好ましい。
より具体的に説明するが、本発明がこれらの実施例に限
定されるものではない。
平均分子量400)-ポリ-D,L-乳酸-co-グリコール酸(数
平均分子量11,000)ブロック共重合体(カルバメー
ト結合)〕 反応容器にジメチルホルムアミド50ml及びN,N-カルボ
ニルジイミダゾール(N,N- carbonyldiimidazole, CDI)
145mgを入れ、均一に攪拌した後、ポリ-D,L-乳酸-co
-グリコール酸(RG502、ベーリンガーインゲルハイ
ム、ドイツ)5gを添加して、ポリ-D,L-乳酸-co-グリコ
ール酸のヒドロキシ末端基を活性化させた。この溶液
に、数平均分子量が400の直鎖型ポリエチレンイミン
500mgを加え、1気圧及び室温下で攪拌を実施した。
12時間反応させた後、0.45μmの空隙サイズを有す
るナイロンフィルタで濾過させ、次いで、この溶液を3
次蒸溜水(tertiary distilled water)に分散させた後、
透析により未反応物及び反応試薬を除去することによっ
て精製した。ゲル透過クロマトグラフィー(Gel Permeat
ion Chromatography)分析により収得した重合体が単一
分子量分布を示すことを確認した。
特異ピーク分析を行い(図1及び図2参照)、収得された
重合体に対する重水素化ジメチルスルホキシド中での炭
素核磁気共鳴スペクトルから、当該重合体がポリエチレ
ンイミン(PEI)とポリ-D,L-乳酸-co-グリコール酸の共重
合体であることを確認した(図3参照)。
熱量計(Differential Scanning Calorimetry, DSC2010,
TA Instruments)を使用して分析したが、−100℃か
ら100℃までの実験温度範囲で1分当り10℃で加熱
した。ガラス転移温度は、2回加熱時に得られた熱量曲
線により決まるが、反応させない純粋なポリ-D,L-乳酸-
co-グリコール酸の場合、ガラス転移温度が42.2℃で
あるのに対して、本実施例で提示した直鎖型ポリエチレ
ンイミン(数平均分子量400)-ポリ-D,L-乳酸-co-グリ
コール酸は、ガラス転移温度が31.75℃であった。
平均分子量600)-ポリ-D,L-乳酸-co-グリコール酸(数
平均分子量11,000)ブロック共重合体(カルバメー
ト結合)〕 反応容器にジメチルホルムアミド50ml及びN,N-カルボ
ニルジイミダゾール145mgを入れ、均一に攪拌した
後、ポリ-D,L-乳酸-co-グリコール酸(RG502)5gを添
加して、ポリ-D,L-乳酸-co-グリコール酸のヒドロキシ
末端基を活性化した。この溶液に、数平均分子量が60
0の分岐型ポリエチレンイミン500mgを加え、1気圧
及び室温下で攪拌を実施した。12時間反応させた後、
0.45μmの空隙サイズを有するナイロンフィルタで濾
過させ、次いで、この溶液を3次蒸溜水に分散させた
後、透析により未反応物及び反応試薬を除去することに
よって精製した。ゲル透過クロマトグラフィー分析によ
り収得した重合体が単一分子量分布を示すことを確認し
た(図4参照)。
特異ピーク分析を行い、収得された重合体に対する重水
素化ジメチルスルホキシド中での炭素核磁気共鳴スペク
トルから、当該重合体は、ポリエチレンイミンとポリ-
D,L-乳酸-co-グリコール酸の共重合体であることを確認
した。このような高分子の熱的性質は、示差走査熱量計
を使用して分析したところ、反応させない純粋なポリ-
D,L-乳酸-co-グリコール酸の場合、ガラス転移温度が4
2.2℃であるのに対して、本実施例で提示した分岐型
ポリエチレンイミン(数平均分子量600)-ポリ-D,L-乳
酸-co-グリコール酸のブロック共重合体は、ガラス転移
温度が37.6℃であった。
平均分子量400)-ポリ-D,L-乳酸-co-グリコール酸(数
平均分子量25,000)ブロック共重合体(アミド結
合)〕 反応容器にジメチルホルムアミド100ml及び123mg
のジシクロヘキシルカルボジイミド(Dicyclohexyl carb
odiimide, DCC)と70mgのN-ヒドロキシスクシニミド(N
-hydroxysuccinimide, NHS)を入れ、均一に攪拌した
後、ポリ-D,L-乳酸-co-グリコール酸(RG503H)5gを
添加して、ポリ-D,L-乳酸-co-グリコール酸のカルボキ
シル末端基を活性化した。この溶液に、数平均分子量が
400の直鎖型ポリエチレンイミン0.8gを加え、1気
圧及び室温下で攪拌を実施した。12時間反応させた
後、0.45μmの空隙サイズを有するナイロンフィルタ
で濾過させ、次いで、この溶液を3次蒸溜水に分散させ
た後、透析により未反応物及び反応試薬を除去すること
によって精製した。ゲル透過クロマトグラフィー分析に
より収得した重合体が単一分子量分布を示すことを確認
した。
特異ピーク分析を行い、収得された重合体に対する重水
素化ジメチルスルホキシド中での炭素核磁気共鳴スペク
トルから、当該重合体は、ポリエチレンイミンとポリ-
D,L-乳酸-co-グリコール酸の共重合体であることを確認
した。このような高分子の熱的性質は、示差走査熱量計
を使用して分析したところ、反応させない純粋なポリ-
D,L-乳酸-co-グリコール酸の場合、ガラス転移温度が4
3.9℃であるのに対して、本実施例で提示した直鎖型
ポリエチレンイミン(数平均分子量400)-ポリ-D,L-乳
酸-co-グリコール酸のブロック共重合体は、ガラス転移
温度が37.6℃であった(図5参照)。
平均分子量600)-ポリ-D,L-乳酸-co-グリコール酸(数
平均分子量25,000)ブロック共重合体(アミド結
合)〕 反応容器にドメチルホルムアミド100ml及び123mg
のジシクロヘキシルカルボジイミド、70mgのN-ヒドロ
キシスクジニミドを入れ、均一に攪拌した後、ポリ-D,L
-乳酸-co-グリコール酸(RG503H)5gを添加して、ポ
リ-D,L-乳酸-co-グリコール酸のカルボキシル末端基を
活性化した。この溶液に、数平均分子量が600の分岐
型ポリエチレンイミン0.8gを加え、1気圧及び室温下
で攪拌を実施する。12時間反応させた後、0.45μm
の空隙サイズを有するナイロンフィルタで濾過させ、次
いで、この溶液を3次蒸溜水に分散させた後、透析によ
り未反応物及び反応試薬を除去することによって精製し
た。ゲル透過クロマトグラフィー分析により収得した重
合体が単一分子量分布を表すことを確認した。
特異ピーク分析を行い、収得された重合体に対する重水
素化ジメチルスルホキシド中での炭素核磁気共鳴スペク
トルから、当該重合体は、ポリエチレンイミンとポリ-
D,L-乳酸-co-グリコール酸の共重合体であることを確認
した。このような高分子の熱的性質は、示差走査熱量計
を使用して分析したところ、反応させない純粋なポリ-
D,L-乳酸-co-グリコール酸の場合、ガラス転移温度が4
3.9℃であるのに対して、本実施例で提示した分岐型
ポリエチレンイミン(数平均分子量600)-ポリ-D,L-乳
酸-co-グリコール酸)のブロック共重合体は、ガラス転
移温度が20.25℃であった(図5参照)。
を0.5mlのアセトンに均一に分散させた後、10mlの
3次蒸溜水に徐々に入れて攪拌させる。前記試料を化学
フードで12時間蒸発させてアセトンを除去した後、3
次蒸溜水を用いて各々実施例1乃至4で得たそれぞれの
試料を2.5g/l〜0.0001g/lの濃度、すなわち、
2.5g/l、6.25×10-1g/l、3.13×10-1g/
l、1.56×10-1g/l、7.81×10-2g/l、3.
91×10-2g/l、1.95×10-2g/l、9.77×1
0-3g/l、4.88×10-3g/l、2.44×10-3g/
l、1.22×10-3g/l、6.10×10-4g/l、3.
05×10-4g/l、1.53×10-4g/l、7.63×1
0-5g/lの濃度に希釈した。
tration)は、ピレン(pyrene)の蛍光ピーク分析により測
定した。まず、6×10-7モル濃度のピレンをアセトン
に溶かして製造した後、1mlづつエペンドルプチューブ
(eppendrof tube)に入れた。アセトンは、化学フード(c
hemical hood)で12時間蒸発させて除去した後、前記
2.5g/l〜0.0001g/lの高分子凝集体溶液をエペン
ドルプチューブに入れて37℃で4時間放置した。蛍光
分析機は、日立 F-4500 (Nissei SangyoCo., Ltd,
Tokyo, Japan)を用いて、スリット間隔はexcitationと
emissionをそれぞれ5に指定し、スキャン速度は24
0nm/min、PMT電圧は400V条件で実験した。E
mission波長は390nmに固定した状態で、excitation
波長を300nmから360nmまでスキャンした。その結
果、図6に示すような凝集体の濃度別ピレン蛍光スペク
トラムを得た。ミセルの濃度に対する337nmでの強度
と334nmでの強度との比(I337nm/I334nm)により、図
7の方法で臨界ミセル濃度を求めた。
の平均粒径は、動的光散乱測定法(Dynamic Light Scatt
ering, DLS)を用いて求めた(図8参照)。高分子凝集体
の濃度は0.6mg/ml、散乱角は90度に固定して行っ
た。高分子凝集体の臨界ミセル濃度、平均粒径、及び分
散度の測定結果は、下記表1に示している。
の性状は、透過型電子顕微鏡(Transmission Electron M
icroscopy, TEM, JEOL 2010)を用いて分析した。炭素が
コーティングされた100メッシュの銅グリッドに試料
を載置した後、2%のウラニルアセテート(uranyl acet
ate)溶液で染色して100万倍率で観察した(図9参
照)。
性ブロックとして生分解性脂肪族ポリエステル系高分
子、親水性ブロックとしてポリエチレンイミンを含む両
親媒性(amphiphilic)の生分解性ブロック共重合体は、
前記のような粒子特性を有するようになり、水溶性また
は疎水性薬物を凝集体の内部あるいは疎水性領域に封入
可能な構造体の製造に好ましい媒介体として使用される
ことができる。
オン性高分子であるポリエチレンイミンを、生分解性高
分子であるポリエステルに導入させた両親媒性高分子の
合成、及びこれを用いた高分子凝集体の製造に関するも
のである。ポリエチレンイミン-ポリエステルブロック
共重合体は、水溶液内において多様なサイズの高分子凝
集体を形成し、0.001〜0.005g/l範囲で臨界ミ
セル濃度を表した。透過型電子顕微鏡の分析結果、球状
の凝集体が形成されるということを確認することができ
た。これにより、本発明は、水溶性または疎水性薬物を
凝集体の内部または疎水性領域に封入可能な構造体を製
造できることを証明した。このような高分子凝集体は、
難溶性薬物の可溶化及び経口または経皮吸収を促進さ
せ、蛋白質、遺伝子、または電荷を有する薬物の伝達体
として適用されることが期待される。
平均分子量11,000)の典型的な赤外線分光スペクト
ラムである。
型ポリエチレンイミン(数平均分子量400)-ポリ-D,L-
乳酸-co-グリコール酸(数平均分子量11,000)ブロ
ック共重合体の赤外線分光スペクトラムである。
型ポリエチレンイミン(数平均分子量400)-ポリ-D,L-
乳酸-co-グリコール酸(数平均分子量11,000)ブロ
ック共重合体の重水素化ジメチルスルホキシド中での炭
素核磁気共鳴スペクトルである。
型ポリエチレンイミン(数平均分子量600)-ポリ-D,L-
乳酸-co-グリコール酸(数平均分子量11,000)ブロ
ック共重合体のゲル透過クロマトグラフィー分析結果で
ある。
た直鎖型及び分岐型ポリエチレンイミン-ポリ-D,L-乳酸
-co-グリコール酸の示差走査熱量計分析結果である。こ
こで、A、B、Cはそれぞれ下記の通りである。 A)ポリ-D,L-乳酸-co-グリコール酸 B)ポリエチレンイミン-ポリ-D,L-乳酸-co-グリコール
酸(実施例3) C)ポリエチレンイミン-ポリ-D,L-乳酸-co-グリコール
酸(実施例4)
型ポリエチレンイミン(数平均分子量400)-ポリ-D,L-
乳酸-co-グリコール酸(数平均分子量25,000)凝集
体水溶液において、波長による凝集体の濃度別ピレン蛍
光スペクトラムである。
た直鎖型ポリエチレンイミン(数平均分子量400)-ポ
リ-D,L-乳酸-co-グリコール酸(数平均分子量25,00
0)凝集体水溶液において、凝集体の濃度による337n
mと334nmでの蛍光強度比である。
た直鎖型ポリエチレンイミン(数平均分子量400)-ポ
リ-D,L-乳酸-co-グリコール酸(数平均分子量25,00
0)凝集体の動的レーザー光散乱分析結果である。
た直鎖型ポリエチレンイミン(数平均分子量400)-ポ
リ-D,L-乳酸-co-グリコール酸(数平均分子量25,00
0)凝集体の透過型電子顕微鏡写真である。
Claims (11)
- 【請求項1】 疎水性ブロックとして生分解性脂肪族ポ
リエステル系高分子を有し、親水性ブロックとしてポリ
エチレンイミンを有する両親媒性(amphiphilic)の生分
解性ブロック共重合体。 - 【請求項2】 前記疎水性の生分解性脂肪族ポリエステ
ル系高分子は、ポリ-L-乳酸、ポリ-D,L-乳酸、ポリ-D-
乳酸-co-グリコール酸、ポリ-L-乳酸-co-グリコール
酸、ポリ-D,L-乳酸-co-グリコール酸、ポリ-カプロラク
トン、ポリ-バレロラクトン、ポリ-ヒドロキシブチレー
ト、ポリ-吉草酸ヒドロキシ、ポリ-1,4-ジオキサン-2-
オン、ポリオルトエステル及びこれらの単量体で製造さ
れた共重合体から成る群から選択された少なくとも一種
であることを特徴とする請求項1に記載のブロック共重
合体。 - 【請求項3】 前記ブロック共重合体は、前記ポリエチ
レンイミンと前記脂肪族ポリエステル系高分子が、エス
テル結合、アンヒドリド(anhydride)結合、カルバメー
ト結合、カーボネート結合、イミンまたはアミド結合、
第2級アミン結合、ウレタン結合、ホスホジエステル結
合またはヒドラゾン結合から選ばれた共有結合により結
合されていることを特徴とする請求項1に記載のブロッ
ク共重合体。 - 【請求項4】 疎水性高分子である前記脂肪族ポリエス
テル系高分子(A)と前記親水性高分子であるポリエチレ
ンイミン(B)が、A−B形態の二重ブロック型で構成さ
れていることを特徴とする請求項1に記載のブロック共
重合体。 - 【請求項5】 前記ブロック共重合体において、前記脂
肪族ポリエステル系高分子と前記ポリエチレンイミンの
重量比が、100:1乃至1:10であることを特徴とす
る請求項1に記載のブロック共重合体。 - 【請求項6】 前記脂肪族ポリエステル系高分子の重量
平均分子量が、1,000乃至70,000であることを
特徴とする請求項1に記載のブロック共重合体。 - 【請求項7】 前記ポリエチレンイミンの重量平均分子
量が、100乃至10,000であることを特徴とする
請求項1に記載のブロック共重合体。 - 【請求項8】 (1)請求項1乃至7のいずれかに記載の
ブロック共重合体を有機溶媒に溶解または分散させた
後、蒸留水を添加して、高分子の相分離現象を誘導する
段階と、(2)前記ブロック共重合体溶液(または分散体)
を水溶液添加法、溶媒蒸発法、透析法、相転移沈殿法、
超音波照射法、加熱法、攪拌法、高圧乳化法、及びこれ
らの組合せで構成された方法から選択したいずれかの方
法により凝集体を形成させる段階と、(3)前記ブロック
共重合体溶液を濾過した後、凍結乾燥して、ブロック共
重合体固形パウダーを製造する段階とを含む両親媒性ブ
ロック共重合体凝集体の製造方法。 - 【請求項9】 前記ブロック共重合体の高分子凝集体の
製造に使用される溶媒が、アセトン、ジメチルスルホキ
シド、ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドン、ジ
オキサン、テトラヒドロフラン、エチルアセテート、ア
セトニトリル、メチルエチルケトン、メチレンクロライ
ド、クロロホルム、メタノール、エタノール、エチルエ
ーテル、ジエチルエーテル、ヘキサン、ペトロリウムエ
ーテルから選択された1種またはこれらの混合溶媒であ
ることを特徴とする請求項8に記載の製造方法。 - 【請求項10】 請求項1乃至7のいずれかに記載のブ
ロック共重合体を溶媒に分散させて製造された両親媒性
ブロック共重合体凝集体。 - 【請求項11】 前記凝集体の平均粒径は、10乃至
1,000nmであることを特徴とする請求項10に記載
の両親媒性ブロック共重合体凝集体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2001-0036048A KR100448170B1 (ko) | 2001-06-23 | 2001-06-23 | 폴리에틸렌이민을 친수성 블록으로 갖고 폴리에스테르계고분자를 소수성 블록으로 갖는 양친성 생분해성 블록공중합체 및 이를 이용한 수용액 상에서의 고분자자기조합 회합체 |
KR2001-36048 | 2001-06-23 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003055460A true JP2003055460A (ja) | 2003-02-26 |
Family
ID=19711277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002178330A Pending JP2003055460A (ja) | 2001-06-23 | 2002-06-19 | 親水性ブロックとしてポリエチレンイミンを有し、疎水性ブロックとしてポリエステル系高分子を有する両親媒性の生分解性ブロック共重合体、及び水性環境でこれから形成された自己会合高分子凝集体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6569528B2 (ja) |
EP (1) | EP1279682B1 (ja) |
JP (1) | JP2003055460A (ja) |
KR (1) | KR100448170B1 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005002302A (ja) * | 2003-06-11 | 2005-01-06 | Toho Chem Ind Co Ltd | 生分解性ポリエステル系樹脂微粒子及びその製造方法 |
JP2005213400A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Kawamura Inst Of Chem Res | ヒドロゲル、架橋ヒドロゲル及びそれらの製造方法 |
JP2007522274A (ja) * | 2004-01-15 | 2007-08-09 | インノコア テクノロジーズ ビー.ブイ. | 生分解可能なマルチブロックコポリマー |
JP2007291323A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-11-08 | Toray Ind Inc | 生分解性球状粒子 |
JP2008516011A (ja) * | 2004-10-04 | 2008-05-15 | 日東電工株式会社 | 生分解性カチオン性ポリマー |
JP2008163228A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Mitsui Chemicals Inc | 生分解性ポリマーの製造方法 |
JP4819049B2 (ja) * | 2005-06-30 | 2011-11-16 | 三井化学株式会社 | 生分解性ポリマー、その製造方法および成形物ならびに用途 |
JP2018178072A (ja) * | 2017-04-13 | 2018-11-15 | 株式会社日本触媒 | 生体適合性医療用材料 |
Families Citing this family (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10154924A1 (de) * | 2001-11-08 | 2003-05-28 | Medinnova Ges Med Innovationen | Bioabbaubare Kopolymere |
KR100669161B1 (ko) * | 2002-11-23 | 2007-01-15 | (주)아모레퍼시픽 | 양친성 공중합체로 제조되는 생분해성 고분자 베지클 |
KR100560069B1 (ko) * | 2002-11-29 | 2006-03-13 | 주식회사 태평양 | 생분해성 양친성 블록공중합체 및 이의 제조방법 |
TWI248947B (en) * | 2003-07-21 | 2006-02-11 | Ind Tech Res Inst | Biodegradable copolymer, and polymeric micelle composition containing the copolymer |
US7682603B2 (en) * | 2003-07-25 | 2010-03-23 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Polymersomes incorporating highly emissive probes |
US7311901B2 (en) * | 2003-10-10 | 2007-12-25 | Samyang Corporation | Amphiphilic block copolymer and polymeric composition comprising the same for drug delivery |
US7163677B2 (en) | 2003-10-24 | 2007-01-16 | Nitto Denko Corporation | Cationic polymers having degradable crosslinks |
KR100748588B1 (ko) * | 2004-01-19 | 2007-08-13 | 한국농기계(주) | 과실 보호용 포장 봉지 |
US20050226932A1 (en) * | 2004-04-09 | 2005-10-13 | Samyang Corporation | Pharmaceutical formulations for itraconazole |
PL1756188T3 (pl) * | 2004-06-08 | 2008-05-30 | Basf Se | Amfifilowe kompozycje polimerowe i ich zastosowanie |
JPWO2006057429A1 (ja) * | 2004-11-24 | 2008-06-05 | ナノキャリア株式会社 | ブロックコポリマーのモーフォロジーの変化方法 |
CN101151291B (zh) * | 2005-02-09 | 2011-10-12 | 巴斯福股份公司 | 聚合物组合物及其在制备活性或有效成分组合物中的用途 |
CA2598184A1 (en) | 2005-02-21 | 2006-08-24 | Basf Aktiengesellschaft | Active substance composition comprising at least one nitrogen atom-containing, hyperbranched polymer |
KR100706638B1 (ko) * | 2005-05-11 | 2007-04-11 | 우준식 | 휴대용 텐트의 차양막 고정구조 |
KR100664558B1 (ko) | 2005-05-23 | 2007-01-03 | 박기동 | 다관능성 양친매성 고분자 공중합체 및 이의 제조방법 |
KR100756216B1 (ko) * | 2005-09-13 | 2007-09-11 | 박형모 | 벨트 마사지기용 벨트 커버 |
AU2006294486B2 (en) * | 2005-09-28 | 2012-11-29 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Self-assembled biodegradable polymersomes |
US7700541B2 (en) * | 2006-04-06 | 2010-04-20 | Nitto Denko Corporation | Biodegradable cationic polymers |
CN103122132B (zh) | 2006-07-20 | 2016-03-16 | 奥巴斯尼茨医学公司 | 用于医疗器械的可生物吸收聚合物组合物 |
US20090198009A1 (en) * | 2006-08-09 | 2009-08-06 | Dic Corporation | Metal nanoparticle dispersion and production process of the same |
KR100809366B1 (ko) * | 2006-08-21 | 2008-03-05 | 한국과학기술연구원 | 단일 나노입자를 포함하는 유무기 복합체 나노입자 및 이의제조방법 |
US7959942B2 (en) | 2006-10-20 | 2011-06-14 | Orbusneich Medical, Inc. | Bioabsorbable medical device with coating |
EP2073754A4 (en) | 2006-10-20 | 2012-09-26 | Orbusneich Medical Inc | BIOABSORBABLE POLYMER COMPOSITION AND MEDICAL DEVICE BACKGROUND |
US8394483B2 (en) * | 2007-01-24 | 2013-03-12 | Micron Technology, Inc. | Two-dimensional arrays of holes with sub-lithographic diameters formed by block copolymer self-assembly |
US8083953B2 (en) * | 2007-03-06 | 2011-12-27 | Micron Technology, Inc. | Registered structure formation via the application of directed thermal energy to diblock copolymer films |
US8557128B2 (en) | 2007-03-22 | 2013-10-15 | Micron Technology, Inc. | Sub-10 nm line features via rapid graphoepitaxial self-assembly of amphiphilic monolayers |
US7959975B2 (en) * | 2007-04-18 | 2011-06-14 | Micron Technology, Inc. | Methods of patterning a substrate |
US8294139B2 (en) | 2007-06-21 | 2012-10-23 | Micron Technology, Inc. | Multilayer antireflection coatings, structures and devices including the same and methods of making the same |
US8097175B2 (en) | 2008-10-28 | 2012-01-17 | Micron Technology, Inc. | Method for selectively permeating a self-assembled block copolymer, method for forming metal oxide structures, method for forming a metal oxide pattern, and method for patterning a semiconductor structure |
US8372295B2 (en) * | 2007-04-20 | 2013-02-12 | Micron Technology, Inc. | Extensions of self-assembled structures to increased dimensions via a “bootstrap” self-templating method |
US8425900B2 (en) | 2007-04-30 | 2013-04-23 | Agency For Science, Technology And Research | Method of delivering a protein into a cell |
CA2687269C (en) * | 2007-05-11 | 2018-02-20 | The Board Of Regents Of The University Of Nebraska | Compositions for protein delivery and methods of use thereof |
US8404124B2 (en) | 2007-06-12 | 2013-03-26 | Micron Technology, Inc. | Alternating self-assembling morphologies of diblock copolymers controlled by variations in surfaces |
US8080615B2 (en) * | 2007-06-19 | 2011-12-20 | Micron Technology, Inc. | Crosslinkable graft polymer non-preferentially wetted by polystyrene and polyethylene oxide |
US8283258B2 (en) * | 2007-08-16 | 2012-10-09 | Micron Technology, Inc. | Selective wet etching of hafnium aluminum oxide films |
JP2010539245A (ja) | 2007-09-14 | 2010-12-16 | 日東電工株式会社 | 薬物担体 |
US8999492B2 (en) * | 2008-02-05 | 2015-04-07 | Micron Technology, Inc. | Method to produce nanometer-sized features with directed assembly of block copolymers |
US8101261B2 (en) * | 2008-02-13 | 2012-01-24 | Micron Technology, Inc. | One-dimensional arrays of block copolymer cylinders and applications thereof |
US8426313B2 (en) | 2008-03-21 | 2013-04-23 | Micron Technology, Inc. | Thermal anneal of block copolymer films with top interface constrained to wet both blocks with equal preference |
US8425982B2 (en) | 2008-03-21 | 2013-04-23 | Micron Technology, Inc. | Methods of improving long range order in self-assembly of block copolymer films with ionic liquids |
US8114300B2 (en) * | 2008-04-21 | 2012-02-14 | Micron Technology, Inc. | Multi-layer method for formation of registered arrays of cylindrical pores in polymer films |
US8114301B2 (en) | 2008-05-02 | 2012-02-14 | Micron Technology, Inc. | Graphoepitaxial self-assembly of arrays of downward facing half-cylinders |
EP2161020A1 (en) | 2008-09-09 | 2010-03-10 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Chelating amphiphilic polymers |
KR101659314B1 (ko) * | 2009-09-17 | 2016-09-23 | (주)아모레퍼시픽 | 펩타이드 폴리머좀을 함유하는 피부 활력 증진용 피부 화장료 조성물 |
US8808357B2 (en) | 2010-04-06 | 2014-08-19 | Poly-Med, Inc. | Radiopaque iodinated and iodide-containing crystalline absorbable aliphatic polymeric materials and applications thereof |
US8304493B2 (en) | 2010-08-20 | 2012-11-06 | Micron Technology, Inc. | Methods of forming block copolymers |
US9498533B2 (en) | 2011-04-04 | 2016-11-22 | Board Of Regents Of The University Of Nebraska | Drug delivery compositions and methods |
US8900963B2 (en) | 2011-11-02 | 2014-12-02 | Micron Technology, Inc. | Methods of forming semiconductor device structures, and related structures |
KR101369716B1 (ko) * | 2012-07-20 | 2014-03-05 | 성균관대학교산학협력단 | 항산화 물질을 내부에 포함하는 나노미셀 형태의 유전자 전달체 |
US9087699B2 (en) | 2012-10-05 | 2015-07-21 | Micron Technology, Inc. | Methods of forming an array of openings in a substrate, and related methods of forming a semiconductor device structure |
US9229328B2 (en) | 2013-05-02 | 2016-01-05 | Micron Technology, Inc. | Methods of forming semiconductor device structures, and related semiconductor device structures |
CA2926792C (en) * | 2013-08-13 | 2021-12-07 | Baylor College Of Medicine | A novel plga-modified polyethylenimine self-assembly nanotechnology for nucleic acid and drug delivery |
US9177795B2 (en) | 2013-09-27 | 2015-11-03 | Micron Technology, Inc. | Methods of forming nanostructures including metal oxides |
US11633355B2 (en) | 2014-12-12 | 2023-04-25 | Clemson University Research Foundation | Multi-functional particles and methods of using the same |
US10232050B1 (en) | 2014-12-12 | 2019-03-19 | Clemson University | Multi-functional particles and methods of using the same |
WO2018140941A1 (en) * | 2017-01-30 | 2018-08-02 | Case Western Reserve University | Polymer constructs for controlled release of guest agents |
US11326105B2 (en) * | 2017-09-19 | 2022-05-10 | Lubrizol Advanced Materials, Inc. | Multi-amine polyester dispersant made via an anhydride intermediate |
US20190231689A1 (en) * | 2018-01-29 | 2019-08-01 | Samyang Biopharmaceuticals Corporation | Amphiphilic Block Copolymer Composition With Enhanced Micelle Stability |
JP2022532256A (ja) | 2019-05-16 | 2022-07-13 | ジェム イノヴ | 生分解性マイクロカプセルの調製方法及びこの方法で得たマイクロカプセル |
CN112168787B (zh) * | 2020-09-24 | 2023-03-24 | 山东瑞安泰医疗技术有限公司 | 一种功能化可降解药物洗脱微球及其制备方法 |
CN114539490B (zh) * | 2022-03-25 | 2023-11-10 | 贵州民族大学 | 一种两亲性过渡型高分子及其制备方法和应用 |
CN115252887B (zh) * | 2022-07-30 | 2023-03-03 | 西北大学 | 落葵薯多糖基皂苷纳米药物复合水凝胶敷料及其制备方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5417982A (en) * | 1994-02-17 | 1995-05-23 | Modi; Pankaj | Controlled release of drugs or hormones in biodegradable polymer microspheres |
DE19916384A1 (de) * | 1999-03-31 | 2000-10-05 | Schering Ag | Cyproteronacetat, Chlormadinonacetat oder 17alpha-Propylmesterolon enthaltende, bioerosive Mikropartikeln, Verfahren zu deren Herstellung, therapeutische Verwendung dieser in topischen Arzneiformen |
DE19930729A1 (de) * | 1999-07-05 | 2001-01-11 | Achim Goepferich | Blockcopolymere zur Herstellung biomimetischer Oberflächen |
JP4085883B2 (ja) * | 2003-05-12 | 2008-05-14 | 王子製紙株式会社 | インクジェット記録シート |
-
2001
- 2001-06-23 KR KR10-2001-0036048A patent/KR100448170B1/ko active IP Right Grant
-
2002
- 2002-06-19 JP JP2002178330A patent/JP2003055460A/ja active Pending
- 2002-06-19 US US10/173,728 patent/US6569528B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-20 EP EP02013696A patent/EP1279682B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005002302A (ja) * | 2003-06-11 | 2005-01-06 | Toho Chem Ind Co Ltd | 生分解性ポリエステル系樹脂微粒子及びその製造方法 |
JP4570855B2 (ja) * | 2003-06-11 | 2010-10-27 | 東邦化学工業株式会社 | 生分解性ポリエステル系樹脂微粒子及びその製造方法 |
JP2007522274A (ja) * | 2004-01-15 | 2007-08-09 | インノコア テクノロジーズ ビー.ブイ. | 生分解可能なマルチブロックコポリマー |
JP4907359B2 (ja) * | 2004-01-15 | 2012-03-28 | インノコア テクノロジーズ ビー.ブイ. | 生分解可能なマルチブロックコポリマー |
JP2005213400A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Kawamura Inst Of Chem Res | ヒドロゲル、架橋ヒドロゲル及びそれらの製造方法 |
JP2008516011A (ja) * | 2004-10-04 | 2008-05-15 | 日東電工株式会社 | 生分解性カチオン性ポリマー |
JP4819049B2 (ja) * | 2005-06-30 | 2011-11-16 | 三井化学株式会社 | 生分解性ポリマー、その製造方法および成形物ならびに用途 |
JP2007291323A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-11-08 | Toray Ind Inc | 生分解性球状粒子 |
JP2008163228A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Mitsui Chemicals Inc | 生分解性ポリマーの製造方法 |
JP2018178072A (ja) * | 2017-04-13 | 2018-11-15 | 株式会社日本触媒 | 生体適合性医療用材料 |
JP7158143B2 (ja) | 2017-04-13 | 2022-10-21 | 株式会社日本触媒 | 生体適合性医療用材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1279682B1 (en) | 2008-08-13 |
KR100448170B1 (ko) | 2004-09-10 |
US20030009004A1 (en) | 2003-01-09 |
KR20030000316A (ko) | 2003-01-06 |
US6569528B2 (en) | 2003-05-27 |
EP1279682A1 (en) | 2003-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003055460A (ja) | 親水性ブロックとしてポリエチレンイミンを有し、疎水性ブロックとしてポリエステル系高分子を有する両親媒性の生分解性ブロック共重合体、及び水性環境でこれから形成された自己会合高分子凝集体 | |
Kissel et al. | ABA-triblock copolymers from biodegradable polyester A-blocks and hydrophilic poly (ethylene oxide) B-blocks as a candidate for in situ forming hydrogel delivery systems for proteins | |
Attia et al. | Mixed micelles self-assembled from block copolymers for drug delivery | |
CA2379672C (en) | Biodegradable poly(alkylene oxide)-poly(p-dioxanone) block copolymer soluble in organic solvents, and drug delivery composition comprising same | |
Tu et al. | Enhancement of cellular uptake and antitumor efficiencies of micelles with phosphorylcholine | |
Huh et al. | PLGA-PEG block copolymers for drug formulations | |
JP2004501180A (ja) | ポリマーミセル組成物 | |
JPH09504308A (ja) | 非直鎖状の親水性−疎水性マルチブロックコポリマーのナノ粒子およびマイクロ粒子 | |
Hu et al. | Synthesis and characterization of amphiphilic block copolymers with allyl side‐groups | |
Cheng et al. | Biodegradable poly (ε-caprolactone)-g-poly (2-hydroxyethyl methacrylate) graft copolymer micelles as superior nano-carriers for “smart” doxorubicin release | |
WO2000019996A1 (en) | Controlled drug release system of retinoic acid | |
WO2006107311A2 (en) | Biocompatible polymeric vesicles self assembled from triblock copolymers | |
Babinot et al. | Poly (3-hydroxyalkanoate)-derived amphiphilic graft copolymers for the design of polymersomes | |
Deming | Synthesis and self-assembly of well-defined block copolypeptides via controlled NCA polymerization | |
Sardo et al. | Inulin-g-poly-D, L-lactide, a sustainable amphiphilic copolymer for nano-therapeutics | |
Bikiaris et al. | Novel biodegradable polyester poly (propylene succinate): synthesis and application in the preparation of solid dispersions and nanoparticles of a water-soluble drug | |
CA2486104C (en) | Tri-block polymers for nanosphere-based drug or gene delivery | |
Tekale et al. | Recent developments in biodegradable block copolymers | |
JP2001515522A (ja) | ポリマーキャリア | |
CN103992475A (zh) | 生物相容性可降解多孔聚乙二醇材料 | |
Simms et al. | Physicochemical properties and bio‐interfacial interactions of surface modified PDLLA‐PAMAM linear dendritic block copolymers | |
KR100669161B1 (ko) | 양친성 공중합체로 제조되는 생분해성 고분자 베지클 | |
Reinišová et al. | Nanoparticles based on poly (trimethylene carbonate) triblock copolymers with post-crystallization ability and their degradation in vitro | |
Liu et al. | Synthesis, Characterization and Self-assembly Behavior of Chitosan-graftpolylactide Copolymers | |
KR100560069B1 (ko) | 생분해성 양친성 블록공중합체 및 이의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050906 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20051205 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20051208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070123 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070420 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070507 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070522 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070622 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080520 |