JP2003054227A - ゴムタイヤ及び中空部を有するゴムタイヤ車輪 - Google Patents

ゴムタイヤ及び中空部を有するゴムタイヤ車輪

Info

Publication number
JP2003054227A
JP2003054227A JP2001249541A JP2001249541A JP2003054227A JP 2003054227 A JP2003054227 A JP 2003054227A JP 2001249541 A JP2001249541 A JP 2001249541A JP 2001249541 A JP2001249541 A JP 2001249541A JP 2003054227 A JP2003054227 A JP 2003054227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber tire
tire
portions
rim
seating portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001249541A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Sakai
謙一 酒井
Koichi Nakajima
幸一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2001249541A priority Critical patent/JP2003054227A/ja
Publication of JP2003054227A publication Critical patent/JP2003054227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/02Seating or securing beads on rims

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中空ゴムタイヤのリム組は困難であった。 【解決手段】 トロイド形状としたゴムタイヤ1におけ
る左右のリム着座部2L、2Rのタイヤ軸方向の対向長
さは、左右の外側に形成したくびれ部7L、7Rを介し
てトレッド部4のタイヤ軸方向の長さより巾狭に形成さ
れており、前記左右のリム着座部2L、2Rの内側対向
面には、該左右のリム着座部2L、2Rをリム組してタ
イヤ軸方向に締付けるときの締付量を制限するための制
限手段11または締付けたときに突張る突張手段11の
装着部12L、12Rを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴムタイヤ及び中
空部を有するゴムタイヤ車輪に係り、例えばシルバーカ
ー(老人用又は養護用の車をいう)の走行車輪として使
用されるものである。
【0002】
【従来の技術】タイヤを大別すると、空気入りタイヤ、
ソリッド(中実)タイヤ、中空部を有するタイヤ(中空
タイヤ)に分類することができ、このうち、ソリッドタ
イヤ及び中空タイヤは、シルバーカーの車輪、フォーク
リフトの車輪、ゴルフカートの車輪等々に採用されてい
る。ソリッドタイヤは、タイヤ本体が中心部まで同質の
弾性材料(ゴム)で構成した中実タイヤと、タイヤ本体
の中心部に発泡ゴム材を採用したものとがあり、前者は
クッション性が劣るし重くなるという課題があり、一
方、後者はクッション性が良好であるが製作に手間がか
かるという課題があった。
【0003】一方、中空タイヤはソリッドタイヤに比べ
て軽量で、クッション性も良好ではあるものの、製造上
の課題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の中空タイヤの製
造は、中空の筒状に押出成形したものを所定寸法に切断
し、互いの切断部を接合してリング状に成形し、これを
加硫するのが一般的であるが、接合部の品質に問題(接
合力不充分等)が発生する。また、加硫時は前記リング
状に成形された中空部に高圧の空気、蒸気等の媒体を注
入して加硫型に装入されるが、このとき、接地部(トレ
ッド)の模様(凹凸)が媒体圧力に左右され、余りに深
い溝を成形すると内部の中空部の均一性が損なわれると
いう課題がある。
【0005】また、特開平7−125506号公報で開
示の中空のニューマチック型ソリッドタイヤによれば、
「タイヤは強固にかつ精度よくリム組みすることができ
る」とされているものの、タイヤがベースゴム層とトレ
ッドゴム層に分かれている故に、両層の接合界面を介し
ての剥離の問題があるし、ベースゴム層の左右ビード部
(リム着座部)間に別途つなぎ材が必要で構造の複雑化
を誘発し、製造においても加硫型に中子型を必要とする
等面倒になっていた。そこで本発明は、射出成形という
簡易な手法で中空タイヤを製造できるとともに、クッシ
ョン性に優れ、リム組が容易でありながらリム外れのな
いゴムタイヤ及び中空部を有するゴムタイヤ車輪を提供
することが目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、左右のリム着
座部2L、2Rとこのリム着座部2L、2Rと一体の左
右のサイドウォール部3L、3Rを介してトレッド部4
を一体に備え、内部に中空部6を有してトロイド形状と
されているゴムタイヤ1であって、前述の目的を達成す
るために、次の技術的手段を講じている。すなわち、請
求項1に係るゴムタイヤは、前記左右のリム着座部2
L、2Rのタイヤ軸方向の対向長さは、左右の外側に形
成したくびれ部7L、7Rを介してトレッド部4のタイ
ヤ軸方向の長さより巾狭に形成されており、前記左右の
リム着座部2L、2Rの内側対向面には、該左右のリム
着座部2L、2Rをリム組してタイヤ軸方向に締付ける
ときの締付量を制限するための制限手段11または締付
けたときに突張る突張手段11の装着部12L、12R
を備えていることを特徴とするものである。
【0007】前述した請求項1において、左右のくびれ
部7L、7Rは、左右のリム着座部2L、2Rをリム組
したとき当該リム9L、9Rの環状カエリ部9L−1、
9R−1の係合溝7L−1、7R−1を環状に形成した
ものであることが推奨される(請求項2)。また、前述
した請求項1又は2において、左右のリム着座部2L、
2Rは、ビードコアを有しない実質ゴムで形成されてお
り、左右のサイドウォール部3L、3Rおよびトレッド
部4はビードコア間に跨るカーカスを有しない実質ゴム
でトロイド形状に形成されていることが推奨される(請
求項3)。
【0008】更に、前述した請求項1〜3において、左
右のサイドウォール部3L、3Rの外側面は、タイヤ軸
心と直交若しくはほぼ直交する実質的に垂直面若しくは
ほぼ垂直面に形成されており、左右のリム着座部2L、
2Rおよび左右のサイドウォール部3L、3Rを含むタ
イヤ断面高さに対してトレッド部4が広幅に形成されて
いることが推奨される(請求項4)。また、前述した請
求項1〜4において、左右のリム着座部2L、2Rおよ
び左右のサイドウォール部3L、3R並びにトレッド部
4の各肉厚はほぼ同じ厚さの厚肉に形成されていること
が推奨される(請求項5)。
【0009】更に、前述した請求項1〜5において、ゴ
ムタイヤ1は、トロイド形状に射出成形されたものであ
ることが推奨される(請求項6)。また、本発明に係る
中空部を有するゴムタイヤ車輪は、請求項1〜6のいず
れかに記載のゴムタイヤ1における左右のリム着座部2
L、2Rを、タイヤ支持体8の外周に形成したリム溝9
に嵌着してなるゴムタイヤ車輪であって、前記タイヤ支
持体8はタイヤ軸方向に組付分解自在な左右の割リム9
L、9Rを備え、この左右の割リム9L、9Rで形成し
たリム溝9にゴムタイヤ1における左右のリム着座部2
L、2Rを嵌着して左右の割リム9L、9Rをタイヤ軸
方向に締付ける締付具10を備えていることを特徴とす
るものである(請求項7)。
【0010】更に、請求項7において、締付具10によ
って左右の割リム9L、9Rをタイヤ軸方向に締付ける
とき又は締付けたとき、この締付量を制限する制限手段
11又は締付けたときに突張る突張手段11をゴムタイ
ヤ1の左右リム着座部2L、2Rに、備えていることが
推奨される(請求項8)。また、前述した請求項7又は
8において、前記制限手段11又は突張手段11は、ゴ
ムタイヤ1における左右のリム着座部2L、2Rの内側
対向面に形成した装着部12L、12Rに係着された内
環体11又は左右のリム着座部2L、2Rの内側対向面
に介在させたパイプ状円環体11A若しくは左右のリム
着座部2L、2Rの内側対向面の当接によって構成され
ていることが推奨される(請求項9)。
【0011】更に、前述した請求項7〜9において、左
右の割リム9L、9Rには互いに内向に形成された環状
カエリ部9L−1、9R−1を備え、ゴムタイヤ1にお
ける左右のくびれ部7L、7Rの係合溝7L−1、7R
−1に前記環状カエリ部9L−1、9R−1が係合され
てゴムタイヤ1に作用する支持荷重を前記環状カエリ部
9L−1、9R−1を介して担持するよう構成されてい
ることが推奨される(請求項10)。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態について説明する。図1〜図3は第1の実施形態
に係るゴムタイヤと中空部を有するゴムタイヤ車輪を示
している。図1〜図3において、ゴムタイヤ1は、左右
のリム着座部2L、2Rとこのリム着座部2L、2Rと
一体の左右のサイドウォール部3L、3Rを一体に備
え、このサイドウォール部3L、3Rを介してトレッド
部4を一体に備えているとともに、内部に溝部5を介し
て中空部6を有してトロイド形状とされている。
【0013】前記左右のリム着座部2L、2Rのタイヤ
軸方向の対向長さは、左右の外側に形成したくびれ部7
L、7Rを介してトレッド部4のタイヤ軸方向長さ(ト
レッド巾)より巾狭に形成されており、前記左右のリム
着座部2L、2Rの内側対向面には、図1で示すように
タイヤ支持体8の外周に形成したリム溝9に嵌着(リム
組)してボルトナットで例示する締付具(固定具)10
によってタイヤ軸方向に締付けるときの締付量を制限す
るための制限手段11又は突張り手段11の装着部12
L、12Rが段差部によって形成されている。
【0014】前記左右のくびれ部7L、7Rは、左右の
リム着座部2L、2Rをタイヤ支持体8のリム溝9にリ
ム組したとき当該左右のリム9L、9Rの環状カエリ部
9L−1、9R−1の係合溝7L−1、7R−1を環状
に形成したものとされている。更に、左右のリム着座部
2L、2Rは、ボードコアを有しない実質ゴムで形成さ
れており、左右のサイドウォール部3L、3Rおよびト
レッド部4はビードコア間に跨るカーカスを有しない実
質ゴムでトロイド形状に形成されている。
【0015】また、左右のサイドウォール部3L、3R
の外側面は、タイヤ軸心と直交若しくはほぼ直交する実
質的に垂直面若しくはほぼ垂直面に形成されており、左
右のリム着座部2L、2Rおよび左右のサイドウォール
部3L、3Rを含むタイヤ断面高さに対してトレッド部
4が広幅に形成されている。更に、左右のリム着座部2
L、2Rおよび左右のサイドウォール部3L、3R並び
にトレッド部4の各肉厚はくびれ部7L、7Rを除いて
ほぼ同じ厚さの厚肉に形成されている。
【0016】タイヤ支持体8はホイール形で例示されて
おり、そのホイール部8Aには車軸フランジ等の取付け
孔8Bが周方向の間隔をおいて開設されており、ホイー
ル部8Aの外周には環状段差部8Cを介して一方の割リ
ムとなるリム9Lが一体に形成しており、他方の割リム
となるリム9Rが前記環状段差部8Cに重ね合されて締
付具10によって着脱自在として共締め可能とされてい
る。ここに、図1で示すように、左右の割リム9L、9
Rには互いに内向に形成された環状カエリ部9L−1、
9R−1を備え、ゴムタイヤ1における左右のくびれ部
7L、7Rの係合溝7L−1、7R−1に前記環状カエ
リ部9L−1、9R−1が係合されてゴムタイヤ1に作
用する支持荷重を前記環状カエリ部9L−1、9R−1
の環状水平面を介して担持するように構成されているの
である。
【0017】図3に示したゴムタイヤ1をタイヤ支持体
8にリム組して図1に示すように中空部6をゴムタイヤ
車輪として組立る要領について簡単に説明する。例え
ば、塩化ビニールパイプ等の樹脂パイプ又はアルミ等の
金属パイプを寸断してなる円環状の締付制限手段(突張
り手段)11を、溝5を押拡いて左右のリム着座部2
L、2Rの対向内面に形成した装着部12L、12Rに
嵌着する。その後、リム9Lにリム着座部2Lを嵌着
し、係合溝7L−1にリムカエリ部9L−1を係止し、
一方、他方のリム9Rにおけるカエリ部9R−1を係止
溝7R−1に係合した状態で当該リム9Rを環状段差部
8Cに締付具10によってタイヤ軸方向に締付ける。
【0018】この締付具10の締付により左右のリム着
座部2L、2Rはその対向間隔が狭まり、手段11によ
って締付量を制限するか突張りによってリム着座部2
L、2Rはリム溝9に密着し、カエリ部9L−1、9R
−1によってゴムタイヤ1の外れも確実に防止される
し、トレッド部4、サイドウォール部3L、3R等は厚
肉であることから釘等が突き刺さっても支障はなく、ト
レッド4を介して作用する荷重は、ほぼ垂直なサイドウ
ォール部3L、3Rを介してカエリ部9L−1、9R−
1によって確実に支持し、ここに、安定した軽快な走行
を約束するのである。
【0019】なお、部品交換するに当たっても締結具1
0を弛めて割リム9Rを外すことによってタイヤ1の交
換は容易となる。図4および図5は本発明に係るゴムタ
イヤとこれを用いた中空部を有するゴムタイヤ車輪の第
2実施形態を示し、図6はゴムタイヤ車輪の第3実施形
態を示し、図7および図8はゴムタイヤ及びゴムタイヤ
車輪の第4実施形態を示している。これら各実施形態に
おいては、基本構成と作用は前述した第1実施形態と共
通するので、共通部分は共通符号を援用し、以下、相違
点について説明する。
【0020】図4および図5の第2実施形態では、ゴム
タイヤ車輪における割リム9L、9Rがフランジ形式で
あることから、ゴムタイヤ1のくびれ部はフランジに沿
う形状とされているとともに円環体11Aである突張り
手段11は、リム着座部2L、2Rの対向内面に円環溝
として形成した装着部12L、12Rに係合されてお
り、その他の構成は第1の実施形態と共通する。図6の
ゴムタイヤ車輪は、突張り手段(締付量制限手段)11
として樹脂パイプ又は金属パイプのパイプ状円環体11
Bを採用したものであり、リム着座部2L、2Rの対向
内面に介在したものである。この円環体11Bとして角
パイプを採用しても良く、中実丸棒又は中実角棒を採用
することも可能であるが、パイプ状円環体を採用するこ
とによって軽量化に寄与できる。
【0021】図7および図8に示した実施の形態では締
付量制限手段(突張り手段)11としてリム着座部2
L、2Rの対向内面を当接したのであり、この当接部分
の一方には溝11Cを他方に溝11Cに嵌入する突条1
1Dを形成したものであり、この場合には、当接面を接
着剤等で接合させることもできる。図9および図10
は、図1、図6、図7に示した実施形態においてカエリ
部9L−1(又は9R−1)に、周方向(タイヤ回転方
向)の係合爪9L−2(9R−2)を形成してゴムタイ
ヤ1とリムとの周方向のズレを確実に阻止したものであ
り、このとき、係合爪は図10(1)で示す丸味を有す
る三角爪、図10(2)で示すように丸味爪、図10
(3)で示すように台形爪等々任意である。
【0022】更に、前述したトロイド形状のゴムタイヤ
1は加硫型を用いて製造することも可能であるが、射出
成形することによってより高品質でコスト安で製造でき
る。本発明の実施の形態は以上の通りであるが種々の設
計変更等は可能である。例えば、タイヤ支持体として外
周にリム溝を有するスポーク形とすること、ゴムタイヤ
車輪の用途はシルバーカー以外にフォークリフト、運搬
車等の各種産業車両に用いること、およびタイヤ支持体
8のカエリ部9L−1、9R−1の先端を丸味に形成し
て応力集中を回避すること並びに径方向で複数段に形成
すること等々である。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、製造容易でクッション
性が良好なゴムタイヤとこれを用いた中空部を有するゴ
ムタイヤ車輪を安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るゴムタイヤ車輪の第1実施形態を
示す断面図である。
【図2】図1の要部側面図である。
【図3】本発明に係るゴムタイヤの第1実施形態を示す
断面図である。
【図4】本発明に係るゴムタイヤ車輪の第2実施形態を
示す断面図である。
【図5】本発明に係るゴムタイヤの第2実施形態を示す
断面図である。
【図6】本発明に係るゴムタイヤ車輪の第3実施形態を
示す断面図である。
【図7】本発明に係るゴムタイヤ車輪の第4実施形態を
示す断面図である。
【図8】図7のゴムタイヤの断面図である。
【図9】リム部分を示す斜視図である。
【図10】リム部分の3例を示す部分図である。
【符号の説明】
1 ゴムタイヤ 2L、2R リム着座部 3L、3R サイドウォール部 4 トレッド部 6 中空部 7L、7R くびれ部 11 突張り手段 12L、12R 装着部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右のリム着座部(2L)(2R)とこ
    のリム着座部(2L)(2R)と一体の左右のサイドウ
    ォール部(3L)(3R)を介してトレッド部(4)を
    一体に備え、内部に中空部(6)を有してトロイド形状
    とされているゴムタイヤ(1)であって、 前記左右のリム着座部(2L)(2R)のタイヤ軸方向
    の対向長さは、左右の外側に形成したくびれ部(7L)
    (7R)を介してトレッド部(4)のタイヤ軸方向の長
    さより巾狭に形成されており、前記左右のリム着座部
    (2L)(2R)の内側対向面には、該左右のリム着座
    部(2L)(2R)をリム組してタイヤ軸方向に締付け
    るときの締付量を制限するための制限手段(11)また
    は締付けたときに突張る突張手段(11)の装着部(1
    2L)(12R)を備えていることを特徴とするゴムタ
    イヤ。
  2. 【請求項2】 左右のくびれ部(7L)(7R)は、左
    右のリム着座部(2L)(2R)をリム組したとき当該
    リム(9L)(9R)の環状カエリ部(9L−1)(9
    R−1)の係合溝(7L−1)(7R−1)を環状に形
    成したものであることを特徴とする請求項1に記載のゴ
    ムタイヤ。
  3. 【請求項3】 左右のリム着座部(2L)(2R)は、
    ビードコアを有しない実質ゴムで形成されており、左右
    のサイドウォール部(3L)(3R)およびトレッド部
    (4)はビードコア間に跨るカーカスを有しない実質ゴ
    ムでトロイド形状に形成されていることを特徴とする請
    求項1又は2に記載のゴムタイヤ。
  4. 【請求項4】 左右のサイドウォール部(3L)(3
    R)の外側面は、タイヤ軸心と直交若しくはほぼ直交す
    る実質的に垂直面若しくはほぼ垂直面に形成されてお
    り、左右のリム着座部(2L)(2R)および左右のサ
    イドウォール部(3L)(3R)を含むタイヤ断面高さ
    に対してトレッド部(4)が広幅に形成されていること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のゴムタイ
    ヤ。
  5. 【請求項5】 左右のリム着座部(2L)(2R)およ
    び左右のサイドウォール部(3L)(3R)並びにトレ
    ッド部(4)の各肉厚はほぼ同じ厚さの厚肉に形成され
    ていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載
    のゴムタイヤ。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載のゴムタ
    イヤ(1)は、トロイド形状に射出成形されたものであ
    ることを特徴とするゴムタイヤ。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載のゴムタ
    イヤ(1)における左右のリム着座部(2L)(2R)
    を、タイヤ支持体(8)の外周に形成したリム溝(9)
    に嵌着してなるゴムタイヤ車輪であって、 前記タイヤ支持体(8)はタイヤ軸方向に組付分解自在
    な左右の割リム(9L)(9R)を備え、この左右の割
    リム(9L)(9R)で形成したリム溝(9)にゴムタ
    イヤ(1)における左右のリム着座部(2L)(2R)
    を嵌着して左右の割リム(9L)(9R)をタイヤ軸方
    向に締付ける締付具(10)を備えていることを特徴と
    する中空部を有するゴムタイヤ車輪。
  8. 【請求項8】 締付具(10)によって左右の割リム
    (9L)(9R)をタイヤ軸方向に締付けるとき又は締
    付けたとき、この締付量を制限する制限手段(11)又
    は締付けたときに突張る突張手段(11)をゴムタイヤ
    (1)の左右リム着座部(2L)(2R)に、備えてい
    ることを特徴とする請求項7に記載の中空部を有するゴ
    ムタイヤ車輪。
  9. 【請求項9】 前記制限手段(11)又は突張手段(1
    1)は、ゴムタイヤ(1)における左右のリム着座部
    (2L)(2R)の内側対向面に形成した装着部(12
    L)(12R)に係着された内環体(11)又は左右の
    リム着座部(2L)(2R)の内側対向面に介在させた
    パイプ状円環体(11A)若しくは左右のリム着座部
    (2L)(2R)の内側対向面の当接によって構成され
    ていることを特徴とする請求項7又は8に記載の中空部
    を有するゴムタイヤ車輪。
  10. 【請求項10】 左右の割リム(9L)(9R)には互
    いに内向に形成された環状カエリ部(9L−1)(9R
    −1)を備え、ゴムタイヤ(1)における左右のくびれ
    部(7L)(7R)の係合溝(7L−1)(7R−1)
    に前記環状カエリ部(9L−1)(9R−1)が係合さ
    れてゴムタイヤ(1)に作用する支持荷重を前記環状カ
    エリ部(9L−1)(9R−1)を介して担持するよう
    構成されていることを特徴とする請求項7〜9のいずれ
    かに記載の中空部を有するゴムタイヤ車輪。
JP2001249541A 2001-08-20 2001-08-20 ゴムタイヤ及び中空部を有するゴムタイヤ車輪 Pending JP2003054227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001249541A JP2003054227A (ja) 2001-08-20 2001-08-20 ゴムタイヤ及び中空部を有するゴムタイヤ車輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001249541A JP2003054227A (ja) 2001-08-20 2001-08-20 ゴムタイヤ及び中空部を有するゴムタイヤ車輪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003054227A true JP2003054227A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19078529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001249541A Pending JP2003054227A (ja) 2001-08-20 2001-08-20 ゴムタイヤ及び中空部を有するゴムタイヤ車輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003054227A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014125050A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 非空気入りタイヤ
JP2014125051A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 非空気入りタイヤ
CN111491806A (zh) * 2017-12-20 2020-08-04 米其林集团总公司 轮胎元件

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014125050A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 非空気入りタイヤ
JP2014125051A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 非空気入りタイヤ
CN111491806A (zh) * 2017-12-20 2020-08-04 米其林集团总公司 轮胎元件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003048410A (ja) ランフラット支持体
US7475713B2 (en) Tire/wheel assembly and noise reduction interior member
JPH09164821A (ja) 空気入りタイヤ
US7287566B2 (en) Tire/wheel assembly and run-flat support member
JP2007508183A (ja) 乗物用ホイールのリムおよびその製造方法
JPH08337104A (ja) 空気入りタイヤ
JP2003054227A (ja) ゴムタイヤ及び中空部を有するゴムタイヤ車輪
CN212219805U (zh) 缺气保用轮胎
JPH0583401B2 (ja)
JP4076382B2 (ja) タイヤ/ホイール組立体、ランフラット用支持体及びその製造方法
JP4259010B2 (ja) リム一体型ランフラットタイヤ
JP4410575B2 (ja) サポートリング及びそれを用いたタイヤ組立体
JP2005053271A (ja) 空気入りランフラットタイヤ用の支持体の製造方法
JPH01247202A (ja) 空気タイヤ車輪
JP2005104413A (ja) 中空タイヤ
JP4039903B2 (ja) タイヤ/ホイール組立体、ランフラット用支持体及びその製造方法
JP2004262394A (ja) 空気入りタイヤ用支持中子、その支持中子を用いたタイヤ/ホイール組立体及びその組立方法
JPH05329963A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP4187094B2 (ja) 緊急走行支持体を備えた自動車車輪及び緊急走行支持体
US20090107603A1 (en) Run-Flat Support Member, Pneumatic Tire With Run-Flat Support Member, and Method of Producing Thereof
JP2004175271A (ja) 支持体及び空気入りランフラットタイヤ
WO2007029725A1 (ja) ランフラット支持体と空気入りタイヤとの固定方法及び固定具
JPH058614A (ja) 空気入りタイヤ
JPH03197211A (ja) 環状中子入り車輪
JP4371635B2 (ja) タイヤホイール組立体及びランフラット用支持体