JP2003053902A - 包装材料 - Google Patents

包装材料

Info

Publication number
JP2003053902A
JP2003053902A JP2001251390A JP2001251390A JP2003053902A JP 2003053902 A JP2003053902 A JP 2003053902A JP 2001251390 A JP2001251390 A JP 2001251390A JP 2001251390 A JP2001251390 A JP 2001251390A JP 2003053902 A JP2003053902 A JP 2003053902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
heat
packaging material
resin
gas barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001251390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kaneko
健一 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2001251390A priority Critical patent/JP2003053902A/ja
Publication of JP2003053902A publication Critical patent/JP2003053902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Abstract

(57)【要約】 【課題】積層体を用いて包装袋を作成する時に良好なヒ
ートシール性を有し、包装袋が使用後廃棄され、土中に
埋められた時に土中の微生物により容易に分解される生
分解性機能を有する積層体からなる包装材料を提供する
ことにある。 【解決手段】生分解性プラスチックからなる基材フイル
ム1にヒートシール層4a、4b、4c、4dを積層し
た積層体または生分解性プラスチックからなる基材フイ
ルム1にアンカーコート層2、ガスバリア層3、ヒート
シール層4a、4b、4c、4dを順次積層した積層体
において、該ヒートシール層4a、4b、4c、4dが
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体樹脂、ポリエステル系
樹脂又はアクリル系樹脂のいずれかを主成分としたもの
からなり、かつ、該基材フイルム1の幅方向の両端と、
流れ方向と直角に線状にパートコートされていることを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は軽包装分野で使用さ
れる包装材料に関し、さらに詳しくはヒートシール性が
あり、かつ、生分解性機能を有した包装材料に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、耐久消費材のひんぱんな買い換
え、使い捨て型の商品や容器包装の普及などにより一般
廃棄物の量が増え続け、焼却工場の能力不足、埋立地の
不足が叫ばれている。また、一般廃棄物の多くを占める
容器包装廃棄物の中のプラスチック類は一般的に焼却時
の発熱量が高い為焼却されないで直接埋め立てざるを得
ないため、ますます埋立地の不足に拍車をかける状況に
なっている。容器包装材は内容物の保存性、利便性など
種々の優れた機能を持っているが、前述の状況からその
減量化が叫ばれている。一方、内容物を包装後、不用に
なって廃棄され、土中に埋められた後に土中の微生物に
よって分解され、最終的に炭酸ガスと水になる生分解性
プラスチックも種々研究され、一部実用化されている。
容器包装材料として使用される生分解性プラスチックは
大きく分けて、微生物系、天然物系、化学合成系に分類
できる。微生物系は微生物が作るプラスチックであり、
天然物系は澱粉系のプラスチックなどがあり、化学合成
系は脂肪族ポリエステルのプラスチックが知られ、最近
はポリ乳酸系のプラスチックが注目を集めている。これ
らの生分解性プラスチックを利用する分野としたは、農
業用フイルム等の農林水産用資材、保水シート等の環境
土木資材、生ごみを包む袋類、肉、魚などの生鮮食品類
の包装フイルムあるいは容器、さらにはシャンプや洗剤
などの容器等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】現在、これらの資材、
フイルム、容器などに使用される生分解性プラスチック
は容器包装材料として単体で使用されている場合が多
い。今後、前記生分解性プラスチックを広く容器包装分
野、特に軟包装分野で使用していく為には、包装体にす
る際にその材料にヒートシール性を付与させる必要があ
る。生分解プラスチックからなるフイルム自体にはヒー
トシール性が無い為、ヒートシール性を有する樹脂を積
層する場合が多い。一般的には生分解プラスチックフイ
ルムからなる基材に接着剤層を介してポリオレフィン系
樹脂を積層する方法が考えられるが、ポリオレフィン系
樹脂は生分解性が無いため、包装体にして使用後廃棄さ
れ土中に埋められても、基材は分解されるがポリオレフ
ィン系樹脂は分解されないで残ってしまい、種々の弊害
が生じていた。
【0004】本発明の課題は、包装体にする際に良好な
ヒートシール性を有し、かつ、内容物を包装後廃棄さ
れ、土中に埋められた際に微生物により容易に分解され
る生分解性機能を有する包装材料を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
発明は、生分解性プラスチックからなる基材フイルムの
片面にヒートシール層を積層した積層体において、該ヒ
ートシール層が該基材フイルムの幅方向の両端と、流れ
方向と直角に線状にパートコートされたものからなるこ
とを特徴とする包装材料である。
【0006】次に、請求項2に係る発明は、生分解性プ
ラスチックからなる基材フイルムの片面にアンカーコー
ト層、ガスバリア層、ヒートシール層を順次積層した積
層体において、該ヒートシール層が該ガスバリア層の上
に幅方向の両端と、流れ方向と直角に線状にパートコー
トされたものからなることを特徴とする包装材料であ
る。
【0007】次に、請求項3に係る発明は、上記請求項
1又は請求項2に係る発明において、前記ヒートシール
層が塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体樹脂、ポリエステ
ル系樹脂またはアクリル系樹脂のいずれかを主成分とす
るものからなることを特徴とする包装材料である。
【0008】次に、請求項4に係る発明は、上記請求項
2又は請求項3に係る発明において、前記アンカーコー
ト層がポリエステル系樹脂とポリウレンタン系樹脂との
混合物からなることを特徴とする包装材料である。
【0009】次に、請求項5に係る発明は、上記請求項
2乃至請求項4のいずれか1項に係る発明において、前
記ガスバリア層が有機高分子樹脂層の単層構成、または
無機化合物の蒸着薄膜層と有機高分子樹脂層との二層構
成からなることを特徴とする包装材料である。
【0010】次に、請求項6に係る発明は、上記請求項
5に係る発明において、前記有機高分子樹脂層がポリビ
ニルアルコール樹脂を主成分とするものからなることを
特徴とする包装材料である。
【0011】
【作用】本発明によれば、生分解性プラスチックからな
る基材フイルムの幅方向の両端と、流れ方向と直角にヒ
ートシール層が線状にパートコートされているので、そ
の包装材料を用いて包装体を作成する際にヒートシール
性が良好で、さらに、その包装体が廃棄され、土中に埋
められた時に微生物により容易に分解される機能を有し
ている。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の包装材料を実施の形態に
沿って以下に詳細に説明する。
【0013】図1(a)は本発明の一実施の形態を示す
包装材料の斜視図であり、基材フイルム1の片面にヒー
トシール層4a、4b、4c、4dが、その幅方向の両
端と、流れ方向と直角に線状にパートコートされ、形成
されており、(b)は本発明の他の実施の形態を示す包
装材料の斜視図であり、厚み方向に順に、基材フイルム
1、アンカーコート層2、ガスバリア層3、ヒートシー
ル層4a、4b、4c、4dが順次積層された積層体に
おいて、該ヒートシール層4a、4b、4c、4dが該
ガスバリア層3の上に幅方向の両端と、流れ方向と直角
に線状にパートコートされ、形成されている。
【0014】前記基材フイルム1としては、微生物系の
生分解性プラスチック、天然物系の生分解性プラスチッ
ク、化学合成系の生分解性プラスチック等からなるフイ
ルムのいずれでも良い。特にポリ乳酸からなるフイルム
が好ましい。ポリ乳酸は、じゃがいもやトウモロコシ等
の植物原料を発酵して得られる乳酸を重合したプラスチ
ックで、土中や堆肥中の微生物の働きによって、最終的
に炭酸ガスと水とに分解される。前記生分解性プラスチ
ックからなるフイルムを二軸方向に延伸したフイルムが
好ましい。フイルムの厚みは適宜選択でき、一般的には
25〜70μmの範囲のものが使用される。
【0015】前記生分解性プラスチックは、生分解性を
有しているばかりでなく、燃焼時の燃焼カロリーが低
く、焼却時に有害ガスを発生することもない。また、二
軸方向に延伸したフイルムは透明性も良く、優れた機械
的物性、寸法安定性を有している。
【0016】前記アンカーコート層2は、基材フイルム
1の上に積層し、ガスバリア層3の密着強度を向上させ
る為に設けるもので、ポリエステル系樹脂とポリウレタ
ン系樹脂の混合物が使用される必要がある。その塗布量
は0.1〜1.0g/m2(乾燥状態)の範囲が好まし
い。塗布量が少ないと密着強度が悪くなり、多過ぎると
土中に埋められた時に微生物による分解の阻害になる為
良くない。
【0017】前記アンカーコート層2の塗布方法はグラ
ビアコート法、ロールコート法等の公知の方法が用いら
れる。
【0018】前記ガスバリア層3に使用する有機高分子
樹脂は、ポリビニルアルコール樹脂が好ましい。ポリビ
ニルアルコール樹脂は一般にポリ酢酸ビニルを鹸化して
得られるもので酢酸基が数十%残存している、いわゆる
部分鹸化ポリビニルアルコール樹脂から酢酸基が数%し
か残存していない完全鹸化ポリビニルアルコール樹脂ま
でを含み、本発明では完全鹸化ポリビニルアルコール樹
脂が好ましい。塗布量は0.1〜5.0g/m2(乾燥
状態) の範囲が良い。塗布量が少ないとガスバリア性
が悪くなり、多過ぎると土中に埋められた時に微生物に
よる分解の阻害になる為良くない。
【0019】さらに、前記ガスバリア層3を、酸化珪素
又は酸化アルミニウムの蒸着薄膜層の上に前記と同一の
ポリビニルアルコール樹脂層を積層した二層構成にする
ことにより、得られる積層体に優れたガスバリア性を付
与させることが可能である。前記蒸着薄膜層の厚みは5
〜300nmの範囲が好ましい。さらに、ポリビニルア
ルコール樹脂層の塗布量は前述と同様に0.1〜5.0
g/m2(乾燥状態) の範囲が良い。
【0020】前記ガスバリア層3の形成方法は、有機高
分子樹脂層は前記と同様にグラビアコート法、ロールコ
ート法等の公知の方法が用いられ、酸化珪素または酸化
アルミニウムの蒸着薄膜層は真空蒸着法で形成する方法
が好ましい。
【0021】前記ヒートシール層4a、4b、4c、4
dは、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体樹脂、ポリエス
テル系樹脂またはアクリル系樹脂のいずれかを主成分と
するものからなる必要があり、かつ、包装材料の生分解
性を阻害しないように、基材フイルム1又は基材フイル
ム1に積層したガスバリア層3の上に幅方向の両端と、
流れ方向と直角にパートコートされ、形成されている。
【0022】前記ヒートシール層4a、4b、4c、4
dの積層方法は、絵柄などを印刷する方法と同一のグラ
ビアコート方法によりパートコートする。その塗布量は
5〜10g/m2(乾燥状態)の範囲が好ましい。
【0023】本発明の包装材料を用いて包装袋を製袋す
る方法としては、包装材料のヒートシール層4c及び4
dのそれぞれの中央部分を幅方向にスリットした2枚の
枚葉の包装材料を準備し、その2枚の枚葉の包装材料を
ヒートシール層4a、4b、4c、4dの面を内面にし
て重ねた後に、2枚のヒートシール層4a同志、4b同
志、4c同志をヒートシールして融着させ、3方シール
の包装袋を作成する。この包装袋に内容物を充填包装後
に、残りのヒートシール層4d同志をヒートシールし、
密封包装する。
【0024】あるいは、前記と同様にしてスリットした
1枚の枚葉の包装材料のヒートシール層4a、4b、4
c、4d面と、何も加工していない他の生分解性フイル
ムを重ね合わせた後に、ヒートシール層4a、4b、4
cの面に熱を加えてヒートシールし、3方シール袋を作
成することも可能である。同様にこの3方シール袋に内
容物を充填、包装後に、残りのヒートシール層4dの面
に熱を加えてヒートシールし、密封包装する。
【0025】
【実施例】以下、本発明の包装材料を具体的な実施例に
従って説明する。
【0026】〈実施例1〉グラビアコート機を用いて、
基材フイルム1として使用した厚み50μmのユニチカ
(株)の生分解性フイルム(商品名:テラマック)の幅
方向の両端と流れ方向と直角に、アクリル系樹脂を主成
分とするヒートシール剤を塗布量3g/m 2(乾燥状
態)で線状にパートコートして、ヒートシール層4a、
4b、4c、4dを形成し、本発明の包装材料を作成し
た。
【0027】〈実施例2〉グラビアコート機を用いて、
基材フイルム1として使用した厚み50μmの東セロ
(株)の生分解性フイルム(商品名:パルグリーンL
C)に、アンカーコート層2としてポリエステル系樹脂
とポリウレタン系樹脂の混合物を塗布量0.1g/m2
(乾燥状態)塗布した 。さらに 、真空蒸着装置を用
いて、前記基材フイルム1に積層したアンカーコート層
2の上にガスバリア層3として、厚み100nmの酸化
珪素の蒸着薄膜層を真空蒸着法で設け、さらに、クラビ
アコート機を用いて、前記蒸着薄膜層の上にポリビニル
アルコール樹脂を塗布量0.5g/m2 (乾燥状態)塗
布した二層構成のガスバリア層を形成させた。前記ガス
バリア層3の上にその幅方向の両端と、流れ方向と直角
にポリエステル系樹脂を主成分とするヒートシール剤を
塗布量3g/m2(乾燥状態)で線状にパートコートし
て 、ヒートシール層4a、4b、4c、4dを形成
し、本発明の包装材料を作成した。
【0028】〈比較例1〉市販の厚さ50μmのヒート
シール性二軸延伸ポリプロピレンフイルム(東セロ
(株)、商品名:HC−OP)を用いて比較用の包装材
料とした。
【0029】〈評価〉実施例1〜2及び比較例1の包装
材料を用いて、以下に示す方法でヒートシール性及び生
分解性を評価した。その結果を表1に示す。 (1)ヒートシール方法 実施例及び比較例の包装材料を、ヒートシール温度15
0℃、ヒートシール時間1.0秒、ヒートシール圧力
0.2MPaでヒートシールし、シール性を評価した。 (2)生分解性評価方法 実施例及び比較例の包装材料を深さ10cmの土中に埋
設し、3ケ月放置後に埋設した包装材料が微生物などに
より生分解されている状態を外観検査した。
【0030】
【表1】
【0031】表1の結果から、実施例1〜2はヒートシ
ール性も良好であり、土中に3ケ月放置後、土中の微生
物などにより生分解が進み、崩壊していた。一方、比較
例1はヒートシール性は良好であったが、土中に3ケ月
放置後も生分解されることなく、元の状態のままであっ
た。
【0032】
【発明の効果】本発明の包装材料は、生分解性プラスチ
ックからなる基材フイルムの幅方向の両端と、流れ方向
と直角にヒートシール層を線状にパートコートしたもの
又は前記基材フイルムとヒートシール層の中間にガスバ
リア層を積層した積層フイルムの幅方向の両端と、流れ
方向と直角にヒートシール層を線状にパートコートして
いるので、包装体を作成する時のヒートシール性も良好
であり、ガスバリア性も優れ、かつ、この包装材料を使
用した包装体が廃棄され、土中に埋められた時に容易に
分解する生分解機能を有しており、環境に優しい包装材
料として広く包装分野全体で利用出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の包装材料の斜視図であり、
(b)は本発明の他の包装材料の斜視図である。
【符号の説明】
1…基材フイルム 2…アンカーコート層 3…ガスバリア層 4a,4b,4c,4d…ヒートシール層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E086 AA01 AB01 AC07 AD13 AD17 BA04 BA15 BB51 BB90 4F100 AA01D AK01A AK01C AK15B AK15C AK22B AK22C AK25B AK25C AK41B AK41C AK51B AL01B AL01C AL05B AL05C AT00A BA02 BA04 BA07 BA10A BA10D BA22 EH46 EH462 EJ65B GB15 JC00 JC00A JD02C JL13B JL13D JM02B

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】生分解性プラスチックからなる基材フイル
    ムの片面にヒートシール層を積層した積層体において、
    該ヒートシール層が該基材フイルムの幅方向の両端と、
    流れ方向と直角に線状にパートコートされたものからな
    ることを特徴とする包装材料。
  2. 【請求項2】生分解性プラスチックからなる基材フイル
    ムの片面にアンカーコート層、ガスバリア層、ヒートシ
    ール層を順次積層した積層体において、該ヒートシール
    層が該ガスバリア層の上に幅方向の両端と、流れ方向と
    直角に線状にパートコートされたものからなることを特
    徴とする包装材料。
  3. 【請求項3】前記ヒートシール層が塩化ビニル・酢酸ビ
    ニル共重合体樹脂、ポリエステル系樹脂またはアクリル
    系樹脂のいずれかを主成分とするものからなることを特
    徴とする請求項1又は請求項2記載の包装材料。
  4. 【請求項4】前記アンカーコート層がポリエステル系樹
    脂とポリウレンタン系樹脂との混合物からなることを特
    徴とする請求項2又は請求項3記載の包装材料。
  5. 【請求項5】前記ガスバリア層が有機高分子樹脂層の単
    層構成、または無機化合物の蒸着薄膜層と有機高分子樹
    脂層との二層構成からなることを特徴とする請求項2乃
    至請求項4のいずれか1項記載の包装材料。
  6. 【請求項6】前記有機高分子樹脂層がポリビニルアルコ
    ール樹脂を主成分とするものからなることを特徴とする
    請求項5記載の包装材料。
JP2001251390A 2001-08-22 2001-08-22 包装材料 Pending JP2003053902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001251390A JP2003053902A (ja) 2001-08-22 2001-08-22 包装材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001251390A JP2003053902A (ja) 2001-08-22 2001-08-22 包装材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003053902A true JP2003053902A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19080046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001251390A Pending JP2003053902A (ja) 2001-08-22 2001-08-22 包装材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003053902A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213340A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 積層ストレッチフィルムおよびその製造方法
JP2008307887A (ja) * 2007-05-14 2008-12-25 Fujifilm Corp バリアフィルムおよび素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213340A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 積層ストレッチフィルムおよびその製造方法
JP2008307887A (ja) * 2007-05-14 2008-12-25 Fujifilm Corp バリアフィルムおよび素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020127358A1 (en) Biodegradable packaging laminate, a method of producing the packaging laminate, and packaging containers produced from the packaging laminate
EP0514137B1 (en) Degradable laminate composition
US20060275563A1 (en) Biodegradable and compostable material
US7267858B2 (en) Packaging material for and packaged product of medical supplies and the like
JP2007276791A (ja) 紙カップ
JPH09164626A (ja) バリアー性積層体
JP4941077B2 (ja) ガスバリア性透明ポリ乳酸フィルム
JP2003053902A (ja) 包装材料
JP4089376B2 (ja) 生分解性を有するバリア性積層包装材料
JPWO2004020309A1 (ja) 引裂き性を有するガスバリア性包装袋
JP7339872B2 (ja) 多層構造体およびその製造方法、それを用いた包装材、真空断熱体並びに電子デバイスの保護シート
JP2000153582A (ja) 積層材およびそれを使用した包装用袋
JP2004098321A (ja) 生分解性を有する積層包装材料
JP6899733B2 (ja) 多層構造体およびその製造方法、それを用いた包装材および製品、ならびに電子デバイスの保護シート
JPH06126897A (ja) 包装用多層構造体
JP3071881B2 (ja) 分解性ラミネート組成物
JP2002308285A (ja) レトルト用パウチ
JP6564788B2 (ja) 多層構造体、それを用いた包装材および製品、ならびに電子デバイスの保護シート
KR102417523B1 (ko) 코팅시트 또는 라미네이션 코팅시트 및 이를 이용한 제품
KR102321693B1 (ko) 압착 가열에 의해 자체밀봉이 가능한 적층시트 및 이를 이용한 친환경 포장재
CN214002637U (zh) 一种可降解高阻隔粉体农药包装袋
JP2018171784A (ja) ボイル殺菌用積層体およびそれを備えるボイル殺菌用包装袋
JP3831623B2 (ja) バリアフィルムの製造方法とこの製造方法で製造されたバリアフィルムを用いた積層材および包装用容器
JP3831624B2 (ja) バリアフィルムの製造方法とこの製造方法で製造されたバリアフィルムを用いた積層材および包装用容器
JPH1120084A (ja) 生分解性包装体