JP2003037684A - 通信情報表示装置及び通信情報表示方法並びに情報表示プログラム - Google Patents

通信情報表示装置及び通信情報表示方法並びに情報表示プログラム

Info

Publication number
JP2003037684A
JP2003037684A JP2001224301A JP2001224301A JP2003037684A JP 2003037684 A JP2003037684 A JP 2003037684A JP 2001224301 A JP2001224301 A JP 2001224301A JP 2001224301 A JP2001224301 A JP 2001224301A JP 2003037684 A JP2003037684 A JP 2003037684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
information
communication device
display
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001224301A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Watanabe
幹夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001224301A priority Critical patent/JP2003037684A/ja
Publication of JP2003037684A publication Critical patent/JP2003037684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】通信接続されている通信機器に関する情報をわ
かりやすく表示して利用者に通知することが可能な、通
信情報表示装置及び通信情報表示方法並びに情報表示プ
ログラムを提供する。 【解決手段】通信情報表示装置(携帯端末40)の通信
手段(送受信手段453、457)を介して通信接続さ
れている他の通信機器に対する情報の伝送路に関する情
報や、通信接続されている通信機器の機能等の通信機器
情報を検出する通信機器検出手段(情報処理手段48
0)と、通信機器検出手段(情報処理手段480)が検
出した通信機器情報を表示して利用者に通知する表示手
段468とを備えたので、通信接続されている通信機器
に関する情報を表示手段にわかりやすく表示して利用者
に通知することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信情報表示装置
及び通信情報表示方法並びに情報表示プログラムに係
り、特に通信相手の状態等を自動で検知して利用者にわ
かりやすく図柄表示等を行う通信情報表示装置及び通信
情報表示方法並びに情報表示プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】記録メディアの種別や容量をセンター機
器で表示することが可能なメディア・コンテンツ管理A
Vシステムが、特開平9−120666号の公報に記載
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
9−120666号の公報に記載されているメディア・
コンテンツ管理AVシステムでは、記録メディアの種類
や容量のみがセンター機器で表示されるに過ぎない。ま
た、情報の伝送経路も有線のインターフェースに限られ
ているため、利用者は遠距離に存在するとともに異種の
インターフェースで接続されている機器に画像を伝送し
たりすることができないという不具合を生じていた。
【0004】また、利用者が遠距離に存在する印刷装置
に画像を送信してプリントしたり、遠距離に存在する機
器の表示手段に利用者の画像を送信して表示する場合
に、簡易な操作でこれらの処理を実現できないという問
題を生じていた。
【0005】また従来は、通信接続されている遠距離に
存在する通信機器の機能や動作状況を利用者の通信端末
側にわかりやすく表示する手段が存在しなかった。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、通信接続されている通信機器に関する情報を
表示手段にわかりやすく表示して利用者に通知すること
が可能な、通信情報表示装置及び通信情報表示方法並び
に情報表示プログラムを提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、通信手段を介して1乃至複数の他の通信機
器と情報の送受信を行うとともに通信接続されている通
信機器に関する情報を表示手段に表示して利用者に通知
する通信情報表示装置であって、当該通信情報表示装置
の通信手段を介して通信接続されている他の通信機器に
対する情報の伝送路に関する情報、通信接続されている
通信機器の機能、通信接続されている通信機器の種類、
通信接続されている通信機器の動作状況、通信接続され
ている通信機器にて処理可能な処理フォーマットに関す
る情報、通信接続されている通信機器における記録手段
の使用状況に関する情報、通信接続されている通信機器
の電池の残量に関する情報、又は通信接続されている通
信機器に設けられている表示手段の表示機能等の通信機
器情報を検出する通信機器検出手段と、前記通信機器検
出手段が検出した通信機器情報を表示して利用者に通知
する表示手段とを備えたことを特徴としている。
【0008】本発明によれば、当該通信情報表示装置の
通信手段を介して通信接続されている他の通信機器に対
する情報の伝送路に関する情報、通信接続されている通
信機器の機能、通信接続されている通信機器の種類、通
信接続されている通信機器の動作状況、通信接続されて
いる通信機器にて処理可能な処理フォーマットに関する
情報、通信接続されている通信機器における記録手段の
使用状況に関する情報、通信接続されている通信機器の
電池の残量に関する情報、又は通信接続されている通信
機器に設けられている表示手段の表示機能等の通信機器
情報を検出する通信機器検出手段と、前記通信機器検出
手段が検出した通信機器情報を表示して利用者に通知す
る表示手段とを備えたので、通信接続されている通信機
器に関する情報を表示手段にわかりやすく表示して利用
者に通知することが可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って、本発明に
係る通信情報表示装置及び通信情報表示方法並びに情報
表示プログラムの好ましい実施の形態について詳説す
る。
【0010】図1は、本発明に係る通信情報表示装置を
用いた通信情報表示システムの構成図である。
【0011】同図に示すように通信情報表示システムに
は、利用者が被写体を撮像するとともに撮像した画像を
記録する記録手段及び撮像した画像を表示する表示手段
とを備えた電子カメラ10と、電子カメラ10や携帯端
末40A(通信情報表示装置の機能を備えていてもよ
い)等の1乃至複数の他の通信機器と通信手段を介して
情報の送受信を行う携帯端末40(通信情報表示装置)
とが設けられている。
【0012】同図の実施例では、電子カメラ10と携帯
端末40とは近距離の無線通信インターフェース14を
用いて通信接続されており、携帯端末40と携帯端末4
0Aとは公衆電話回線等の遠距離の無線通信インターフ
ェース12で通信接続されているが、本発明はこれらの
無線通信インターフェースに限定されるものではなく、
有線等の通信インターフェースを介して携帯端末40と
電子カメラ10や携帯端末40Aとが通信接続されてい
ても本発明の目的を達成することが可能である。
【0013】また、携帯端末40Aには、画像や文字等
の情報を印刷する印刷装置42と、画像ファイル等の情
報を記録媒体(CD−ROM等)に記録することが可能
な記録装置44とが通信接続されている。同図に示す実
施例では、携帯端末40Aと印刷装置42とは有線の通
信インターフェース46を介して通信接続されている。
また、携帯端末40Aと記録装置44とは、近距離の無
線通信インターフェース48を介して通信接続されてい
る。
【0014】図2は、通信情報表示システムに用いる電
子カメラの信号処理系ブロック図である。
【0015】なお、通信情報表示装置(携帯端末40)
に対して通信機器情報を送信する通信機器は、図1に示
したように電子カメラ10に限定されるものではなく、
携帯端末40Aや印刷装置42、記録装置44等の通信
機器であってもよい。これらの通信機器は、携帯端末4
0に対して通信機器情報を送信する機能を備えていれば
通信機器の用途や種類、機能とは無関係に、携帯端末4
0が通信機器情報を受信してその携帯端末40の表示手
段上に通信機器情報を表示することが可能であるので、
これらの通信機器を代表して電子カメラ10にて説明す
る。
【0016】電子カメラ10の画像処理部には、被写体
の像を受光面に結像させて光電変換し、画像信号として
出力する撮像手段150と、画像サイズの変更、シャー
プネス補正、輪郭処理、コントラスト補正等の処理を行
う画像処理手段153と、アナログの画像信号をデジタ
ルの画像データに変換するA/D変換器154とが設け
られている。
【0017】また、画像データ等の情報を通信によって
他の通信機器と送受信する電子カメラ10の通信手段
は、画像データ等の情報を電波等の搬送波に乗せて送信
又は受信する近距離用の送受信手段157と、搬送波及
び画像データ等を送受信するアンテナ156と、画像デ
ータ等の情報を通信ケーブルを介して他の通信機器と送
受信する通信コネクタ162と、電子カメラ10を装着
するクレードルを介して他の通信機器と情報の送受信を
行うクレードルコネクタ163とから構成されている。
【0018】また、電子カメラ10には、画像データ等
の情報をJPEGやモーションJPEGに代表される処
理フォーマットで圧縮処理又は間引き処理を施したり圧
縮した画像データ等を伸張展開処理する圧縮伸張手段1
67と、表示手段168に表示する各種の文字やメッセ
ージのデータ等を画像とともにオンスクリーンディスプ
レイするOSD169と、撮像して得た画像データに対
してホワイトバランス処理を実施したり、ガンマ変換、
YC変換処理、画素数の変換処理、電子ズーム処理、ト
リミング処理等を実施する信号処理手段170と、表示
用の画像データを一時的に記憶しておくフレームメモリ
171と、デジタルの画像データを表示用のコンポジッ
ト信号等に変換するD/A変換器172とが設けられて
いる。
【0019】また、電子カメラ10には、電源スイッチ
やレリーズボタン、通信ボタン、送信ボタン、ファンク
ションスイッチ、十字ボタン、確定スイッチ、モード切
り換えスイッチ等が設けられている入力手段174と、
入力手段174による入力情報及びLED等の表示手段
用の情報を入出力するインターフェースであるI/O1
75と、記録媒体177を着脱可能に装着する記録媒体
装着部178と、記録媒体177に対して画像データ等
の情報を記録したり読み出したりする記録媒体インター
フェース179とが設けられている。なお、記録媒体1
77は、メモリーカード等の半導体や、MO等に代表さ
れる磁気記録式、光記録式等に代表される着脱可能な記
録媒体である。
【0020】また、電子カメラ10には、電子カメラ1
0全体の制御を行うとともに画像データのサンプリング
タイミング制御、画像データの記録制御、画像データの
図形認識、電子カメラ10の機種情報又は機器固有の識
別情報の読み込み処理、通信制御、画像及び音声の記録
等の機能に関する制御、表示制御等の制御を行う情報処
理手段180と、情報の書き換えが可能であるとともに
記憶した調整用の各種定数等の情報を電源遮断後も記憶
し続けることが可能な不揮発性メモリ182と、電子カ
メラ10の機種名、製造番号等の固有の識別情報、動作
プログラム、各定数、表示に関する情報等が記憶されて
いるROM183と、プログラム実行時の作業領域とな
る高速読み書き可能な記憶手段であるRAM184とが
設けられている。
【0021】また、電子カメラ10には、時を刻むカレ
ンダ時計190と、電子カメラ10を駆動するための各
種電力を供給する電源191と、外部の電源から電力の
供給を受ける電源コネクタ192と、撮像時に被写体に
光を発光して光量不足を補う発光手段193と、該発光
手段193の発光タイミングや発光する光量の調節を行
う発光制御手段194とが設けられている。電子カメラ
10の情報処理手段180とその周辺の各回路はバス1
99で接続されており、互いに情報の伝達を高速で行う
ことが可能となっている。
【0022】なお、前記クレードルコネクタ163に
は、前記通信コネクタ162に関する端子の他に、電源
スイッチに関連する端子、電源コネクタ192に関する
端子等が設けられていてもよい。電子カメラ10の保持
台となるクレードルに電源供給機能が備えられている場
合には、電子カメラ10をクレードルに装着することに
よって、該クレードルから電子カメラ10に電力を供給
して、電子カメラ10の動作及び電源191に設けられ
ている充電式の電池を充電することが可能となる。な
お、情報処理手段180は、充電式の電池の残容量又は
利用可能時間等の情報を電源191から取得することが
可能となっている。
【0023】また、クレードルに通信を経由する機能が
設けられている場合には、電子カメラ10をクレードル
に装着することで電子カメラ10はクレードルを介して
他の通信機器と情報の送受信を実施することが可能とな
る。
【0024】なお、前記不揮発性メモリ182又はRO
M183等には、電子カメラ10が有する機能、電子カ
メラ10の種類、電子カメラ10の動作状況、電子カメ
ラ10にて処理可能な画像や音声の処理フォーマットに
関する情報、記録媒体177又は不揮発性メモリ182
に設けられているユーザーエリアの使用状況に関する情
報、電子カメラ10の電源である電池の残量に関する情
報、電子カメラ10に設けられている表示手段168の
表示機能等の通信機器情報が記録されていてもよい。
【0025】電子カメラ10が携帯端末40から上記通
信機器情報の送信要求を受信すると、情報処理手段18
0は携帯端末40から送信要求のあった通信機器情報を
不揮発性メモリ182又はROM183等から読み出し
て、送受信手段157と無線通信インターフェース14
とを介して携帯端末40に送信することが可能となって
いる。
【0026】図3は、携帯端末の信号処理系のブロック
図である。
【0027】同図によれば、携帯端末40、40Aの情
報送受信部には、IMT−2000の規格に基づいた公
衆回線等と無線通信するためのアンテナ452、公衆回
線用の送受信手段453(通信手段の機能を含む)及び
リアルタイムにて送受信する情報を一時的に記憶する送
受信バッファ454と、近距離用無線通信手段として用
いるアンテナ456、送受信手段457(通信手段の機
能を含む)及び送受信バッファ458とが設けられてい
る。
【0028】また、携帯端末40には、画像や文字等の
情報を表示する表示手段468と、情報処理手段の指令
に基づいて表示手段468に対して表示用の画像信号を
出力する表示制御手段469と、利用者が入力手段47
4を介して入力した各種情報を読み取って後述する情報
処理手段に伝達したり、情報処理手段からの指示に基づ
いてLED等の通知手段に表示指令を出力するI/O4
75とが設けられている。
【0029】また、携帯端末40には、記録媒体477
(電子カメラ10に装着している記録媒体177と同種
のものであってもよい)を着脱可能に装着する記録媒体
装着部478と、記録媒体477に対して画像データ等
の情報を記録したり読み出したりする記録媒体インター
フェース479とが設けられている。
【0030】また、携帯端末40には、携帯端末40の
全体の制御を行う情報処理手段(CPU)480と、携
帯端末の処理に関する各種定数やネットワーク上の通信
機器に通信接続する際のダイヤルアップ電話番号、属性
情報、URL(Uniform Resource Locators )、IP
(Internet Protocol )アドレス、ゲートウェイ情報D
NS(Domain Name System)等の接続情報を記録する書
き換え可能な不揮発性メモリ482と、情報処理手段4
80を動作させるプログラムや各種定数が記録されてい
るROMや情報処理手段480が処理を実行する際の作
業領域となる記憶手段であるRAMとから構成されるメ
モリ484と、時刻を刻むカレンダ時計490と、情報
処理手段480を含む各回路に電源を供給する電源49
1とが設けられている。
【0031】また、携帯端末40には、利用者が電話器
として利用する際の受話器となるとともに音声又は複数
の異なった音色を発するスピーカ495(発音手段)
と、情報処理手段480等が出力する音声データをアナ
ログの音声信号に変換するとともに増幅してスピーカ4
95に出力するD/A変換器496と、音声を入力して
音声信号に変換するマイク497と、マイク497から
入力した音声信号を増幅するとともに情報処理手段48
0等に送出する音声データに変換するA/D変換器49
8とが設けられている。
【0032】携帯端末40内の情報処理手段480と、
送受信バッファ454、送受信バッファ458、表示制
御手段469、I/O475、記録媒体インターフェー
ス479、不揮発性メモリ482、メモリ484、カレ
ンダ時計490、D/A変換器496、A/D変換器4
98等を含む各周辺回路は、バス499で接続されてお
り、情報処理手段480は各々の周辺回路を制御すると
ともに高速な情報の送受信を行うことが可能となってい
る。
【0033】近距離用の無線通信手段は、電波、超音
波、赤外線等の光、を搬送波用いた通信手段である。電
波を用いる場合には、無線LAN(ローカルエリアネッ
トワーク)、2.4GHzの周波数を搬送波に用いる無
線通信等の仕様に基づいてもよい。
【0034】なお、上記の説明では携帯端末として携帯
電話を用いた例で説明したが、通信手段と通信機器検出
手段と表示手段とを備えた通信機器であれば、パソコ
ン、電子手帳等の通信端末であってもよい。
【0035】なお、前記情報処理手段480(通信機器
検出手段)は、送受信手段457又は送受信手段453
等の通信手段を介して通信接続されている他の通信機器
(電子カメラ10、携帯端末40A、印刷装置42、記
録装置44等)に対する情報の伝送路に関する情報、通
信接続されている通信機器の機能、通信接続されている
通信機器の種類、通信接続されている通信機器の動作状
況、通信接続されている通信機器にて処理可能な処理フ
ォーマットに関する情報、通信接続されている通信機器
における記録手段の使用状況に関する情報、通信接続さ
れている通信機器の電池の残量に関する情報、通信接続
されている通信機器に設けられている表示手段の表示機
能等の通信機器情報を、通信を行うことによって検出す
ることが可能となっている。
【0036】また、表示手段468は、情報処理手段4
80(通信機器検出手段)が検出した通信機器情報を表
示して利用者に通知することが可能となっている。
【0037】また、情報処理手段480(通信機器検出
手段)は、通信接続されている他の通信機器に対する情
報の伝送路に関する情報として、無線通信による伝送路
又は有線通信による伝送路等の伝送路の種別に関する情
報、伝送路における単位時間当たりの情報の伝送量に関
する情報、伝送路における伝送が非同期又は同期方式で
あるかに関する情報を、送受信手段453又は送受信手
段457等から検出することが可能となっている。
【0038】なお、前記送受信手段453又は送受信手
段457は、通信接続した通信機器との情報の伝送路に
関する情報を、情報処理手段480に出力することが可
能となっている。
【0039】また表示手段468は、情報処理手段48
0の指示に基づいて、情報処理手段480(通信機器検
出手段)が検出した他の通信機器に対する情報の伝送路
に関する情報を階層的に表示することが可能となってい
る。
【0040】また前記スピーカ495は情報処理手段4
80の指示に基づいて、送受信手段457(通信手段)
又は送受信手段453(通信手段)と通信接続されてい
る他の通信機器から呼び出しを受けた場合に、情報処理
手段480(通信機器検出手段)が検出した他の通信機
器の機能に応じた音色の音を発して、利用者に着信があ
った旨の通知を行うことが可能となっている。
【0041】なお、携帯端末40の不揮発性メモリ48
2等の記録手段には、携帯端末40の機能、携帯端末4
0の種類、携帯端末40の動作状況、携帯端末40にて
処理可能な画像や音声等の処理フォーマットに関する情
報、携帯端末40における記録媒体477又は不揮発性
メモリ484等の記録手段の使用状況に関する情報、携
帯端末40の電源491の電池の残量に関する情報、携
帯端末40に設けられている表示手段468の表示機能
等の携帯端末40の通信機器情報が記録されている。
【0042】前記携帯端末40の通信機器情報に関する
情報の送信要求を他の通信機器から受信すると、情報処
理手段480は他の通信機器から送信要求のあった携帯
端末40の通信機器情報を不揮発性メモリ482等の記
録手段から読み出して、送受信手段453又は送受信手
段457と、無線通信インターフェース12又は無線通
信インターフェース14とを介して他の通信機器に送信
することが可能となっている。
【0043】図4に、通信情報表示装置の表示手段に通
信情報を表示するシーケンス図表を示す。
【0044】同図に示すように、利用者が通信情報を閲
覧したい場合には、先ずステップ1にて携帯端末40に
設けられている入力手段474を操作して、公衆回線を
介して携帯端末40Aに通信接続する指示を入力する。
【0045】携帯端末40と携帯端末40Aとの間でお
互いの機器を認識し合って通信が確立されると、次のス
テップ2にて携帯端末40の情報処理手段480は送受
信手段453に対して、携帯端末40Aの機能及びその
携帯端末40Aに通信接続されている接続機器の機能等
の通信機器情報を問い合わせる情報を送信する旨の指示
を行う。
【0046】またこのとき情報処理手段480は、送受
信手段453及び送受信手段457に対して現在通信接
続されている携帯端末40Aを含む他の通信機器との情
報の伝送路に関する情報を問い合わせて取得し、その旨
の情報を表示手段468に表示して利用者に通知する。
次に情報処理手段480は、送受信手段453に対して
通信機器情報を問い合わせる情報を携帯端末40Aに対
して送信する指示を出力する。
【0047】携帯端末40の送受信手段453から通信
機器情報を問い合わせる情報を受信した携帯端末40A
は、図4に示すステップ3にて、不揮発性メモリ等の記
録手段に記録されている通信機器情報や内蔵機能を読み
出して、携帯端末40に対して送信して通知する処理を
行う。
【0048】前記通信機器情報や、内蔵機能に関する情
報を送受信手段453等を介して受信した携帯端末40
は、受信した通信機器情報や内蔵機能に関する情報を表
示手段468に表示して利用者に通知する。
【0049】ステップ4にて携帯端末40の情報処理手
段480は、携帯端末40Aが処理可能な画像のフォー
マットがJPEG/MPEGである旨の情報や、受信可
能な最大のデータ容量、携帯端末40Aの電池の残容
量、又は携帯端末40Aの予想連続使用時間等の情報を
表示手段に表示して利用者に通知するようにしてもよ
い。
【0050】次にステップ5にて、利用者は携帯端末4
0の入力手段474を操作して、携帯端末40の表示手
段468に表示されているアイコン等を操作して、携帯
端末40Aと通信接続されている他の通信機器の機能を
問い合わせる旨の情報を入力する。
【0051】前記入力された携帯端末40Aと通信接続
されている他の通信機器の機能を問い合わせる旨の情報
は、携帯端末40の送受信手段453と無線通信インタ
ーフェース12を介して携帯端末40Aに送信される。
携帯端末40Aが前記携帯端末40Aと通信接続されて
いる他の通信機器の機能を問い合わせる旨の情報を受信
すると、携帯端末40の情報処理手段は、携帯端末40
Aに設けられている無線及び有線の通信手段(送受信手
段など)に対して現在通信接続されている印刷装置4
2、記録装置44等の他の通信機器との情報の伝送路に
関する情報を問い合わせて取得して、その旨の情報を送
受信手段を介して携帯端末40に送信する。
【0052】またステップ6にて携帯端末40Aの通信
手段は、通信インターフェース46及び無線通信インタ
ーフェース48とを介して通信接続されている印刷装置
42や記録装置44に対して通信機器情報の送信要求を
出力する。前記印刷装置42や記録装置44では、前記
通信機器情報の送信要求を受信すると、各通信機器の記
録手段等に記録されているそれぞれの通信機器情報を読
み出して、携帯端末40Aに対して送信する処理を行
う。前記それぞれの通信機器から通信機器情報を受信し
た携帯端末40Aは、該受信した通信機器情報を携帯端
末40に対して送信する処理を行う。
【0053】ステップ7にて、携帯端末40の送受信手
段453が携帯端末40Aからそれぞれの通信機器情報
を受信すると、情報処理手段480は表示手段468に
対して受信した通信機器情報を表示する旨の指示を表示
制御手段469に対して出力し、表示手段468には携
帯端末40と通信接続されている各通信機器の接続情報
や通信機器情報が表示される。
【0054】図1に示すように、携帯端末40の表示手
段468には携帯端末40と直接又は間接的に通信接続
されている接続機器情報表示50が表示される。
【0055】接続機器情報表示50には、携帯端末40
と直接無線通信インターフェース14を介して通信接続
されている電子カメラ10と、携帯端末40Aとが表示
されている。なお、近距離の無線通信インターフェース
14は、公衆回線の無線通信インターフェース12より
も単位時間当たりの情報の伝送量が多いので、その旨が
利用者に対してわかりやすいように太い線で表示してい
る。
【0056】また、無線又は有線などの通信のインター
フェースに応じて情報の伝送路の色を変えたり、線種を
変えるなどして利用者に分かりやすく通知するようにし
てもよい。また、伝送路における情報の伝送が、非同期
又は同期方式であるかに応じて異なる表示を行って利用
者に通知するようにしてもよい。
【0057】また、図1に示すように、通信端末40や
印刷装置42、記録装置44、電子カメラ10等の通信
機器の機能、種類等を文字又は図柄で表示するととも
に、各通信機器の動作状況、画像や音声の処理フォーマ
ットに関する情報、メモリ又は記録手段の使用状況に関
する情報、電池の残量に関する情報、表示手段の表示機
能等の通信機器情報を文字又は図柄にて表示するように
してもよい。
【0058】また接続機器情報表示50に、記録装置4
4の記録媒体の種別やメモリの種別に関する情報や記録
容量、印刷装置42の種別や解像度、印刷能力、印刷の
可否等の情報を、文字又は図柄にて表示するようにして
もよい。また図1に示すように、接続機器情報表示50
に、通信接続されている複数の通信機器に対する情報の
伝送路に関する情報を、階層的に表示するようにしても
よい。このように通信接続されている複数の通信機器を
階層表示することによって、利用者は容易に通信機器の
接続状況を把握することが可能となる。
【0059】次のステップ8では、利用者が通信端末4
0の入力手段474に設けられている十字ボタン等を操
作して、表示手段468に表示されているポインティン
グマーク等を移動させて、記録装置44のメモリ種別と
電子カメラ10内部の画像を選択する。
【0060】するとその旨の情報は、携帯端末40の送
受信手段453と無線通信インターフェース12と携帯
端末40Aと無線通信インターフェース48とを介して
記録装置44に伝達される。またその旨の情報は、送受
信手段457と無線通信インターフェース14を介して
電子カメラ10に伝達される。
【0061】前記メモリ種別の問い合わせ情報を携帯端
末40から受信した記録装置44の情報処理手段は、記
録装置44のメモリ種別情報を読み出して、無線通信イ
ンターフェース48と携帯端末40Aと無線通信インタ
ーフェース12とを介して携帯端末40に送信する。そ
して携帯端末40の情報処理手段480は、表示手段4
68に対してメモリ使用/残量表示52を表示する旨の
指示を出力し、表示手段468には図1に示すメモリ使
用/残量表示52が表示される。なお、メモリ残量の表
示は、図1に示した円グラフ表示に限定されるものでは
なく、画像を記録する際の標準圧縮モードにおける記録
可能な静止画の枚数を、200kByteのように数値
で表示してもよい。
【0062】また、電子カメラ10内部の画像の問い合
わせ情報を携帯端末40から受信した電子カメラ10の
情報処理手段180は、記録媒体177等に記録されて
いる画像の縮小画像(サムネイル画像等)を読み出し
て、無線通信インターフェース14を介して携帯端末4
0に送信する。そして携帯端末40の情報処理手段48
0は、表示手段468に対して記録媒体177等に記録
されている画像を画像ビューワ54として表示する指示
を出力し、表示手段468には図1に示す画像ビューワ
54が表示される。
【0063】また、利用者が通信端末40の入力手段4
74に設けられている十字ボタン等を操作して、携帯端
末40Aの電池の残容量通知を選択した場合には、その
旨の情報は携帯端末40の送受信手段453と無線通信
インターフェース12とを介して携帯端末40Aに送信
される。
【0064】前記電池の残容量の問い合わせ情報を携帯
端末40から受信した携帯端末40Aの情報処理手段
は、電池の残容量を検出する手段に対して電池の残容量
を問い合わせて、電池の残容量情報を取得する。該電池
の残容量情報は、携帯端末40の送受信手段と通信イン
ターフェース12とを介して携帯端末40に送信され
る。そして携帯端末40の情報処理手段480は、表示
手段468に対して電池残容量表示56を表示する旨の
指示を出力し、表示手段468には図1に示す電池残容
量表示56が表示される。
【0065】なお、利用者が表示手段468に表示され
ている画像ビューワ54にて、所望の画像を入力手段4
74を介して選択(保存機能)すると、その旨の情報が
電子カメラ10に送信され、ステップ9にて電子カメラ
10の情報処理手段180は、記録媒体177等に記録
されている指定された画像の主画像を読み出して携帯端
末40に対して送信する処理を行う。該主画像を取得し
た携帯端末40の情報処理手段480は、表示手段46
8に対して受信した主画像を表示する指示を出力し、表
示手段468には利用者が選択した主画像が表示され
る。
【0066】次のステップ10及びステップ11にて、
利用者が入力手段474を介して選択画像を記録装置4
4に記録する指示を入力すると、表示手段468に表示
されている画像のデータと記録装置44にその画像を記
録する旨の情報は、送受信手段453と無線通信インタ
ーフェース12と携帯端末40Aと無線通信インターフ
ェース48とを介して記録装置44に送信される。
【0067】前記利用者が選択した画像とその画像を記
録する旨の情報を受信した記録装置44は、指示された
記録媒体等に対して受信した画像を記録する処理を行
う。
【0068】次のステップ12では、画像の記録処理が
終了したことを受けて、携帯端末40と携帯端末40A
との間の通信接続を遮断する。
【0069】なお、通信接続されている通信機器の機能
の表示は、図1に示すようにアイコンで表示するように
してもよいし、記録名称(ImageDisp、受信画
像表示機能など)を簡易的に表示してもよい。
【0070】また、通信接続されている通信機器の機能
の表示は、初期画面で階層的に表示してもよいし、アイ
コンを順次選択することで、詳細な機能を順次表示する
ようにしてもよい。
【0071】なお、携帯端末40を含めた通信機器に備
わる機能として、静止画ファイル伝送機能、画像保存機
能、画像印刷機能等が備えられていてもよい。
【0072】図5に、携帯端末40の表示手段468に
表示される接続機器情報表示の他の表示例を示す。
【0073】同図に示すように、利用者が通信情報を閲
覧したい場合には、先ず入力手段474を操作して「接
続表示」を選択する。すると、携帯電話40と直接通信
接続されている携帯端末40Aと電子カメラ10との通
信機器が表示される画面に遷移する。ここで表示される
通信機器は、操作している端末と直接接続されている機
器を表示する。
【0074】ここで利用者がポインティングマーク60
を入力手段に設けられている十字キーを操作して移動さ
せて携帯端末40Aのアイコンをクリック(選択)する
と、表示画面は携帯端末40Aと記録装置44と印刷装
置42とが表示されている画面に遷移する。なお、前記
クリックされた携帯端末40Aのアイコンは図5に示す
ように小型化して表示されるため、表示手段468の画
面が小さい場合であっても通信接続されている通信機器
を効率よく表示することが可能となる。
【0075】また、上記の画面で利用者が記録装置44
のアイコンをクリック(選択)すると、表示画面には記
録装置44に備えられている機能を通知する表示がなさ
れる。同図の記録装置の表示例では、記録装置44に記
録機能が備えられている旨の情報が表示される。
【0076】また、以前の画面で利用者が電子カメラ1
0のアイコンをクリック(選択)すると、表示画面は携
帯端末40と電子カメラ10とが表示されている画面に
遷移する。なお、前記クリックされた携帯端末40のア
イコンは図5に示すように小型化して表示される。なお
図5に示すように、電子カメラ10には表示手段168
(表示機能)と記録媒体177等の記録手段(保存機
能)を備えている旨の表示がなされるため、利用者は携
帯端末40の表示手段468を閲覧するのみで、通信接
続されている電子カメラ10が備えている機能を容易に
知ることが可能となる。
【0077】また、その先には接続されている通信機器
が存在しない場合には、その旨の情報とその終端の通信
機器が持つ機能が表示される。
【0078】また、携帯端末40と通信接続されている
電子カメラ10、携帯端末40A、印刷装置42、記録
装置44等から処理の開始若しくは終了を示す情報の着
信、又は処理に関する警告を示す情報等の着信を送受信
手段453等を介して情報処理手段480が受信(検
出)した場合(呼び出しを受けた場合を含む)には、前
記検出した他の通信機器の機能に応じた音色の音をスピ
ーカ495から発して、利用者に着信があった旨の通知
を行うようにしてもよい。
【0079】このように、検出した他の通信機器の機能
に応じた音色の音をスピーカ495から発して利用者に
通知することによって、利用者は容易にどの通信機器か
らどの機能に関する着信があったかを、容易に知ること
が可能となる。
【0080】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る通信情
報表示装置及び通信情報表示方法並びに情報表示プログ
ラムによれば、当該通信情報表示装置の通信手段を介し
て通信接続されている他の通信機器に対する情報の伝送
路に関する情報や通信接続されている通信機器の機能等
の通信機器情報を検出する通信機器検出手段と、前記通
信機器検出手段が検出した通信機器情報を表示して利用
者に通知する表示手段とを備えたので、通信接続されて
いる通信機器に関する情報を表示手段にわかりやすく表
示して利用者に通知することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】通信情報表示装置を用いた通信情報表示システ
ムの構成図
【図2】通信情報表示システムに用いる電子カメラの信
号処理系ブロック図
【図3】携帯端末の信号処理系のブロック図
【図4】通信情報表示装置の表示手段に通信情報を表示
するシーケンス図表
【図5】携帯端末の表示手段に表示される接続機器情報
表示の他の表示例
【符号の説明】
10…電子カメラ、12…無線通信インターフェース、
14…無線通信インターフェース、40、40A…携帯
端末、42…印刷装置、44…記録装置、46…通信イ
ンターフェース、48…無線通信インターフェース、5
0…接続機器情報表示、52…メモリ使用/残量表示、
54…画像ビューワ、56…電池残容量表示、60…ポ
インティングマーク、156…アンテナ、157…送受
信手段、162…通信コネクタ、163…クレードルコ
ネクタ、168…表示手段、174…入力手段、177
…記録媒体、178…記録媒体装着部、179…記録媒
体インターフェース、180…情報処理手段、182…
不揮発性メモリ、183…ROM、184…RAM、1
91…電源、192…電源コネクタ、199…バス、4
52…アンテナ、453…送受信手段、454…送受信
バッファ、456…アンテナ、457…送受信手段、4
58…送受信バッファ、468…表示手段、469…表
示制御手段、474…入力手段、475…I/O、47
7…記録媒体、478…記録媒体装着部、479…記録
媒体インターフェース、480…情報処理手段、482
…不揮発性メモリ、484…メモリ、490…カレンダ
時計、491…電源、495…スピーカ、496…D/
A変換器、497…マイク、498…A/D変換器、4
99…バス

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信手段を介して1乃至複数の他の通信
    機器と情報の送受信を行うとともに、通信接続されてい
    る通信機器に関する情報を表示手段に表示して利用者に
    通知する通信情報表示装置であって、 当該通信情報表示装置の通信手段を介して通信接続され
    ている他の通信機器に対する情報の伝送路に関する情
    報、通信接続されている通信機器の機能、通信接続され
    ている通信機器の種類、通信接続されている通信機器の
    動作状況、通信接続されている通信機器にて処理可能な
    処理フォーマットに関する情報、通信接続されている通
    信機器における記録手段の使用状況に関する情報、通信
    接続されている通信機器の電池の残量に関する情報、又
    は通信接続されている通信機器に設けられている表示手
    段の表示機能等の通信機器情報を検出する通信機器検出
    手段と、 前記通信機器検出手段が検出した通信機器情報を表示し
    て利用者に通知する表示手段と、 を備えたことを特徴とする通信情報表示装置。
  2. 【請求項2】 前記通信機器検出手段が検出する通信接
    続されている他の通信機器に対する情報の伝送路に関す
    る情報は、無線通信による伝送路又は有線通信による伝
    送路等の伝送路の種別に関する情報、伝送路における単
    位時間当たりの情報の伝送量に関する情報、伝送路にお
    ける伝送が非同期又は同期方式であるかに関する情報で
    あることを特徴とする請求項1の通信情報表示装置。
  3. 【請求項3】 前記表示手段は、前記通信機器検出手段
    が検出した他の通信機器に対する情報の伝送路に関する
    情報を階層的に表示することを特徴とする請求項1又は
    2の通信情報表示装置。
  4. 【請求項4】 利用者に対して複数の異なる音色を発す
    る発音手段を備え、 前記発音手段は、前記通信手段が通信接続されている他
    の通信機器から呼び出しを受けた場合に、前記通信機器
    検出手段が検出した他の通信機器の機能に応じた音色の
    音を発して、利用者に着信があった旨の通知を行うこと
    を特徴とする請求項1、2又は3の通信情報表示装置。
  5. 【請求項5】 通信情報表示装置が通信手段を介して1
    乃至複数の他の通信機器と情報の送受信を行うととも
    に、通信接続されている通信機器に関する情報を表示手
    段に表示して利用者に通知する通信情報表示方法であっ
    て、 他の通信機器と情報の送受信を行う通信手段と、通信手
    段を介して通信接続されている他の通信機器に対する情
    報の伝送路に関する情報や通信接続されている通信機器
    の機能等の通信機器情報を検出する通信機器検出手段
    と、前記通信機器情報を表示して利用者に通知する表示
    手段とを備えた通信情報表示装置を用いており、 前記通信機器検出手段が、前記通信手段を介して通信接
    続されている他の通信機器に対する情報の伝送路に関す
    る情報、通信接続されている通信機器の機能、通信接続
    されている通信機器の種類、通信接続されている通信機
    器の動作状況、通信接続されている通信機器にて処理可
    能な処理フォーマットに関する情報、通信接続されてい
    る通信機器における記録手段の使用状況に関する情報、
    通信接続されている通信機器の電池の残量に関する情
    報、又は通信接続されている通信機器に設けられている
    表示手段の表示機能等の通信機器情報を検出する工程
    と、 前記表示手段が、前記通信機器検出手段により検出され
    た通信機器情報を表示して利用者に通知する工程と、 を含むことを特徴とする通信情報表示方法。
  6. 【請求項6】 通信情報表示装置が通信手段を介して1
    乃至複数の他の通信機器と情報の送受信を行うととも
    に、通信接続されている通信機器に関する情報を表示手
    段に表示して利用者に通知する際に動作する通信情報表
    示プログラムであって、 他の通信機器と情報の送受信を行う通信手段と、通信手
    段を介して通信接続されている他の通信機器に対する情
    報の伝送路に関する情報や通信接続されている通信機器
    の機能等の通信機器情報を検出する通信機器検出手段
    と、前記通信機器情報を表示して利用者に通知する表示
    手段と、前記通信手段と通信機器検出手段と表示手段と
    を制御する情報処理手段とを備えた通信情報表示装置に
    おける情報処理手段に対して、 前記通信機器検出手段が、前記通信手段を介して通信接
    続されている他の通信機器に対する情報の伝送路に関す
    る情報、通信接続されている通信機器の機能、通信接続
    されている通信機器の種類、通信接続されている通信機
    器の動作状況、通信接続されている通信機器にて処理可
    能な処理フォーマットに関する情報、通信接続されてい
    る通信機器における記録手段の使用状況に関する情報、
    通信接続されている通信機器の電池の残量に関する情
    報、又は通信接続されている通信機器に設けられている
    表示手段の表示機能等の通信機器情報を検出する機能
    と、 前記表示手段が、前記通信機器検出手段により検出され
    た通信機器情報を表示して利用者に通知する機能と、 を実現させることを特徴とする通信情報表示プログラ
    ム。
JP2001224301A 2001-07-25 2001-07-25 通信情報表示装置及び通信情報表示方法並びに情報表示プログラム Pending JP2003037684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001224301A JP2003037684A (ja) 2001-07-25 2001-07-25 通信情報表示装置及び通信情報表示方法並びに情報表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001224301A JP2003037684A (ja) 2001-07-25 2001-07-25 通信情報表示装置及び通信情報表示方法並びに情報表示プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003037684A true JP2003037684A (ja) 2003-02-07

Family

ID=19057491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001224301A Pending JP2003037684A (ja) 2001-07-25 2001-07-25 通信情報表示装置及び通信情報表示方法並びに情報表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003037684A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1791334A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-30 NTT DoCoMo INC. System and method for communicating, displaying and storing remote terminal capabilities

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06326707A (ja) * 1993-05-11 1994-11-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合ネットワーク管理システム
JPH10294731A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Hitachi Ltd ネットワーク運用管理システム、管理マネージャ、管理コンソール、記憶媒体およびネットワーク運用管理方法
JPH11175457A (ja) * 1997-12-05 1999-07-02 Sony Corp 車載機器情報表示方法、車載用情報処理装置及び自動車
JP2000078132A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Nec Corp ネットワークトラフィック表示方式
JP2000092233A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Fujitsu I-Network Systems Ltd Fax着信通知機能付きボタン電話装置
JP2000293473A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Canon Inc ネットワーク端末装置及びその表示方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06326707A (ja) * 1993-05-11 1994-11-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合ネットワーク管理システム
JPH10294731A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Hitachi Ltd ネットワーク運用管理システム、管理マネージャ、管理コンソール、記憶媒体およびネットワーク運用管理方法
JPH11175457A (ja) * 1997-12-05 1999-07-02 Sony Corp 車載機器情報表示方法、車載用情報処理装置及び自動車
JP2000078132A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Nec Corp ネットワークトラフィック表示方式
JP2000092233A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Fujitsu I-Network Systems Ltd Fax着信通知機能付きボタン電話装置
JP2000293473A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Canon Inc ネットワーク端末装置及びその表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1791334A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-30 NTT DoCoMo INC. System and method for communicating, displaying and storing remote terminal capabilities

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4189525B2 (ja) 通信端末及び通信システム
US7265780B2 (en) Image information obtaining method, image information transmitting apparatus and image information transmitting system
US6957040B1 (en) Image communication system
JP4039775B2 (ja) 画像通信システムならびにそのシステムを構成するディジタル・カメラおよびその動作制御方法
JP4140048B2 (ja) 画像管理装置、画像管理プログラム並びに画像管理方法
JP4032210B2 (ja) 携帯機器、画像送信システム、画像送信方法
CN1845522B (zh) 在无线终端中蓝牙通信期间显示文件的装置和方法
JP4679684B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信制御方法
JP4143791B2 (ja) 画像取得方法、撮像装置及び撮像情報送信システム
JP2002057936A (ja) 電子カメラ
JP3968507B2 (ja) 撮像装置、撮像システムおよび撮像動作制御方法
JP4296376B2 (ja) 動画取得方法
JP2003309694A (ja) 情報送信装置
JP2003037684A (ja) 通信情報表示装置及び通信情報表示方法並びに情報表示プログラム
JP3706824B2 (ja) 画像データ送信方法、通信装置、画像データ送信プログラム、および記憶媒体
JP4135128B2 (ja) 情報提示装置、方法及びシステム
JP3988075B2 (ja) 画像送信機器
JP2004032636A (ja) 画像送信機器並びに画像受信機器
US7099703B1 (en) Data communication system
JP2003244498A (ja) データ処理装置を接続したデジタルカメラ
JP2001045347A (ja) データ通信システムおよびそのシステムを構成するディジタル・カメラ
JP2002094857A (ja) カメラ、撮影情報取得システム及びその方法
JP2003250073A (ja) 電子カメラ並びに携帯端末
JP3814504B2 (ja) 通信装置
JP2001145181A (ja) 通信端末装置及びその通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080725

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100428