JP2003035647A - 揮発性有機塩素化合物センサ - Google Patents

揮発性有機塩素化合物センサ

Info

Publication number
JP2003035647A
JP2003035647A JP2001223591A JP2001223591A JP2003035647A JP 2003035647 A JP2003035647 A JP 2003035647A JP 2001223591 A JP2001223591 A JP 2001223591A JP 2001223591 A JP2001223591 A JP 2001223591A JP 2003035647 A JP2003035647 A JP 2003035647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen chloride
gas
detection
volatile organic
organic chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001223591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4905752B2 (ja
Inventor
Kazutoshi Noda
和俊 野田
Ryuichi Osanawa
竜一 長縄
Katsuhide Uchida
勝秀 内田
Shigeru Yoshida
茂 吉田
Kuniaki Matsunobu
邦明 松延
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaken Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Gastec Corp
Original Assignee
Kaken Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Gastec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaken Co Ltd, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST, Gastec Corp filed Critical Kaken Co Ltd
Priority to JP2001223591A priority Critical patent/JP4905752B2/ja
Publication of JP2003035647A publication Critical patent/JP2003035647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4905752B2 publication Critical patent/JP4905752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 検出感度の増大、検知膜の耐久性向上、繰り
返し測定、携帯型小型装置化等を同時に可能とする。 【解決手段】 揮発性有機塩素化合物センサは、反応管
1と検知セル部2とからなる。反応管1には、酸化分解
剤5が充填されており、そこに揮発性有機塩素化合物を
通すことにより、その揮発性有機塩素化合物を酸化分解
し、塩化水素ガスを発生する。検知セル部2は、塩化水
素を主成分とするガスを吸着しやすい検知膜を水晶振動
子3の表面に塗布し、組み込んだものであり、前記反応
管1で生成した塩化水素ガスを吸着することにより、そ
の塩化水素を検出し、その濃度を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、揮発性有機塩素化合物
を工業製品などの洗浄剤として利用する事業所において
揮発性有機塩素化合物を検知し、測定することにより、
作業環境測定及び周辺環境の汚染実態測定に携帯型検知
器として使用することができる揮発性有機塩素化合物セ
ンサに関する。
【0002】
【従来の技術】従来において、有害ガスが発生する汚染
現場でのガスの測定にはガス検知管方式のガスセンサが
利用されている。このガスセンサは測定ガスと鋭敏に反
応する検知薬剤をガラス管に充填したもので、検知管内
に測定ガスを通気すると、化学反応により検知薬剤が変
色する。この変色域の長さが測定ガス濃度と相関関係が
あるため、ガラス管に印刷してある濃度目盛りから肉眼
で測定ガス濃度を読みとる。但し、測定ガスが揮発性有
機塩素化合物の場合には、そのままでは検知薬剤が反応
せず、検知できないため、測定ガスを検知薬剤に通気す
る直前に、酸化分解反応剤を充填したガラス管を直列に
接続し、揮発性有機塩素化合物を参加分解し、塩化水素
とした後に検知薬剤に通気している。
【0003】さらにその他の現場におけるガス測定セン
サとして、光学式のアーク紫外光分光式センサや熱イオ
ン化式センサなどが利用されている。前者は交流アーク
放電により大気中のN2、NOXなどからの紫外線発光強
度がハロゲン化合物の量により増大する特性を利用し、
この紫外線発光強度を指標として濃度を測定するもので
ある。また後者は高温のアルカリ金属付きヒーター上で
ハロゲン化合物が熱分解すると、そのハロゲン化合物が
イオン化し、このイオン電流が濃度と比例し、このイオ
ン電流を指標として濃度を測定するたものである。
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】前記のガス検知管
方式のガス測定センサでは、各検知管の測定濃度範囲に
制限があるため、多くの段階の測定レンジを有するガス
検知管を幾つか準備する必要がある。さらにガス検知管
は不可逆反応を利用するものであるため、使い切りとな
り、繰り返し測定が不可能である。また、目視により変
色ゾーンを読みとるために測定精度にも限界がある。
【0005】さらに前記の光学式のアーク紫外光分光式
センサは、測定感度、価格などに問題がある。また、前
記の熱イオン化式センサはクーラーなどの構成機器から
大型化と価格の問題がある。本発明は、前記従来のガス
測定センサにおける課題に鑑み、検出感度の増大、検知
膜の耐久性向上、繰り返し測定、携帯型小型装置化等を
同時に可能とした揮発性有機塩素化合物センサを提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決する手段】本発明では、前記の目的を達成
するため、揮発性有機塩素化合物を酸化分解する酸化触
媒部を前段に有し、測定形態である塩化水素に対して高
感度であり、耐久性があるアミン系の検知膜を用いる水
晶振動子によるガス検知手法を用いたものである。
【0007】すなわち、本発明による揮発性有機塩素化
合物センサは、気相中または土壌から曝気放出した揮発
性有機塩素化合物を測定するセンサであって、前記揮発
性有機塩素化合物を反応管において酸化分解し、測定形
態を塩化水素とした後に、塩化水素を吸着する塩化水素
検知膜を塗布した水晶振動子により塩化水素を検知し、
測定することを特徴とするものである。
【0008】前記の塩化水素検知膜としては、アミン系
の検知膜を用いる。より具体的には、塩化水素検知膜と
して、例えばQuadrol/N,N,N’,N’−t
etrabis(2−hydroxypropyl)e
thylene diamineを使用し、高感度に測
定するものである。
【0009】前記の本発明のような水晶振動子によるガ
ス検知手法は、ガスが検知膜に対して可逆的な吸脱着反
応を利用しているため、連続的な繰り返し測定が可能で
ある。また、その測定値は電気信号から読みとるため
に、測定者によって読みとり値に差が生じない。しか
も、水晶振動子は電気機器などに使用されている汎用品
であり、それを使用した揮発性有機塩素化合物センサも
携帯型の小型、低価格のものとすることができる。
【0010】水晶振動子によるガス検知手段としては、
これまで脂質を検知膜とした水晶振動子によるガスセン
サがある。しかし、この脂質を検知膜とした水晶振動子
によるガスセンサでは、揮発性有機塩素化合物の濃度を
直接的に検知膜との間で起こる吸脱着反応のみで測定す
るため、検出感度には一定の限界がある。さらに、揮発
性有機塩素化合物を酸化分解剤によって酸化させて発生
させた塩化水素ガスを脂質からなる検知膜で測定する場
合は、塩化水素ガス自体が腐食性のガスであるため、脂
質膜が浸食され、耐久性がなく、有効に検知利用しうる
検知膜ではない。これに対し、アミン系の検知膜は、塩
化水素ガスに対して耐久性があり、揮発性有機塩素化合
物を酸化分解剤によって酸化させて発生させた塩化水素
ガスを有効に検知し、その濃度を測定することができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照しながら、本発
明の実施の形態について、具体的且つ詳細に説明する。
図1に本発明の一実施形態による揮発性有機塩素化合物
センサの概略を示す。この揮発性有機塩素化合物センサ
は、揮発性有機塩素化合物を酸化分解し、塩化水素ガス
を発生する反応管1と、生成された塩化水素を検知し、
その濃度を測定する検知セル部2とをガスの導入側とガ
スの導出側との間で前後に接続している。
【0012】反応管1には、酸化分解剤5が充填されて
おり、そこに揮発性有機塩素化合物を通すことにより、
その揮発性有機塩素化合物を酸化分解し、塩化水素ガス
を発生する。反応管1に充填する酸化分解剤5として
は、酸化鉛(PbO2 )、硫酸(H2SO4 )等を主成
分とし、好ましくは粉末状の酸化分解触媒を充填する。
【0013】検知セル部2は、塩化水素を主成分とする
ガスを吸着しやすい検知膜を水晶振動子3の表面に塗布
し、管状のセルの中に組み込んだものであり、前記反応
管1で生成した塩化水素ガスを吸着することにより、そ
の塩化水素を検出し、その濃度を測定する。より具体的
には、この検知セル部2は、アミン系分離剤、より具体
的にはQuadrol/N,N,N’,N’−tetr
abis(2−hydroxypropyl)ethy
lene diamine等の吸着剤を主成分とする材
料を水晶振動子3の表面に一定の膜厚で塗布し、水晶振
動子3の表面に検知膜を形成したものを収納している。
さらに、収納した検知素子としての水晶振動子3の振動
周波数を一定とし、且つ最適な測定温度を設定するた
め、加熱及び/または冷却が可能な温度制御器4を使用
し、検知セル部2の内部の温度を制御する。
【0014】このような揮発性有機塩素化合物センサで
は、揮発性有機塩素化合物を反応管1に通すことによ
り、その中に充填された酸化分解剤5で揮発性有機塩素
化合物が酸化分解され、塩化水素ガスを発生する。この
塩素ガスが検知セル部2を通過する過程で、水晶振動子
3の表面に形成した検知膜に吸着され、その時の水晶振
動子3の振動周波数により、塩化水素ガスをの濃度が測
定される。このとき、水晶振動子3の振動周波数はその
雰囲気の温度により異なるので、温度制御器4により、
水晶振動子3を収納した検知セル部2の内部の温度を最
適で且つ一定の温度に制御する。
【0015】次に、本発明のより具体的な実施例につい
て説明する。ガスクロマト分析用分離剤(Quadro
l/N,N,N’,N’−tetrabis(2−hy
droxypropyl)ethylene diam
ine)の0.5%溶液にATカット9〜12MHzの
水晶振動子3を浸漬し、70℃、12時間の乾燥処理を
行い水晶振動子3の表面に検知膜を形成し、検知素子と
した。
【0016】この検知膜を形成した水晶振動子をステン
レス製の検知セル部2に組み込み、その周囲に配置した
34W容量のペルチェ素子を加熱、冷却両用の温度制御
器として用いた。さらに、この検知セル部2の前段に直
径5mm×長さ10mmのガラス管からなる反応管1を
接続し、この反応管1の内部に酸化分解剤5を充填し
た。この酸化分解剤5は粒径100μmの酸化鉛粉末1
gに濃硫酸を含浸させたものを使用した。
【0017】このようにして構成した揮発性有機塩素化
合物センサに窒素ガスを5分間、トリクロロエチレン1
00ppm標準ガスを10分間、再びN2 ガスを20分
間それぞれ100ml/minの流量にて流して測定し
た。また、比較対照のために酸化分解剤5を充填した反
応管1を接続せずに、前記ガスを直接検知セル部2に通
して測定した。
【0018】反応管1を接続しない場合は、水晶振動子
3の周波数変化はないが、組み合わせた場合には0.1
7ppm/Hz(基本周波数12MHz、75℃)の測
定感度が繰り返し得られた。これまでに脂質膜を検知膜
として用いても同様の感度が得られているが、膜の耐久
性がなかった。
【0019】また、前記の揮発性有機塩素化合物センサ
にトリクロロエチレン100ppm標準ガスを1200
分100ml/minの流量にて流して測定した。この
時の時間と水晶振動子3の周波数Δfの変化の関係を図
2に示す。なお、図3に示すように、前記の揮発性有機
塩素化合物では、温度制御器4による検知セル部2の内
部での測定温度の上昇と共に感度が上がり、脂質膜より
も1/20量の塗布量で測定が可能であることを示し
た。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、揮発性有機塩素化
合物センサは、酸化分解剤を用いて揮発性有機塩素化合
物を塩化水素ガスとした後に、この塩化水素ガスに対し
て耐久性があり、且つ安定して吸着することができるア
ミン系の検知膜を表面に形成した水晶振動子により、高
感度で繰り返し安定してガスの検知、測定が可能であ
る。さらに、環境汚染現場に携行し、そこで迅速な測定
をも可能とするため、分析操作の省力化、低コスト化の
効果が挙げられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による揮発性有機塩素化合
物センサの構成を示す概念図である。
【図2】100ppmトリクロロエチレン測定時の応答
時間と周波数変化の関係の例を示すグラフである。
【図3】100ppmトリクロロエチレン測定時の応答
周波数に対する測定温度の影響の例を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
1 反応管 2 検知セル部 3 水晶振動子 4 温度調整器 5 酸化分解剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野田 和俊 茨城県つくば市東1−1−1 独立行政法 人産業技術総合研究所つくばセンター内 (72)発明者 長縄 竜一 茨城県つくば市東1−1−1 独立行政法 人産業技術総合研究所つくばセンター内 (72)発明者 内田 勝秀 茨城県水戸市堀町1044番地 株式会社化研 内 (72)発明者 吉田 茂 茨城県水戸市堀町1044番地 株式会社化研 内 (72)発明者 松延 邦明 神奈川県綾瀬市深谷6431番地 株式会社ガ ステック内 Fターム(参考) 2G052 AA01 AB11 AB22 AC12 AC23 AD22 AD42 DA21 FD00 GA00 JA13 4G066 AA71C AB10B AE02B BA03 BA41 CA31 DA01 EA01 EA20

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気相中または土壌から曝気放出した揮発
    性有機塩素化合物を測定する揮発性有機塩素化合物セン
    サであって、前記揮発性有機塩素化合物を反応管におい
    て酸化分解し、測定形態を塩化水素とした後に、塩化水
    素を吸着するアミン系の塩化水素検知膜を塗布した水晶
    振動子により塩化水素を検知し、測定することを特徴と
    する揮発性有機塩素化合物センサ。
  2. 【請求項2】 塩化水素検知膜として、Quadrol
    /N,N,N’,N’−tetrabis(2−hyd
    roxypropyl)ethylenediamin
    eを使用して高感度に測定することを特徴とする請求項
    1に記載の揮発性有機塩素化合物センサ。
JP2001223591A 2001-07-24 2001-07-24 揮発性有機塩素化合物センサ Expired - Lifetime JP4905752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001223591A JP4905752B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 揮発性有機塩素化合物センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001223591A JP4905752B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 揮発性有機塩素化合物センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003035647A true JP2003035647A (ja) 2003-02-07
JP4905752B2 JP4905752B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=19056901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001223591A Expired - Lifetime JP4905752B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 揮発性有機塩素化合物センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4905752B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006337314A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Ngk Insulators Ltd 物質検出装置
JP2007093423A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toshiba Corp ハロゲン化水素ガスの検知装置およびハロゲン化水素ガスの吸収装置
JP2007248323A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 分子検出センサ
JPWO2007125913A1 (ja) * 2006-04-26 2009-09-10 富山化学工業株式会社 アルキルエーテル誘導体またはその塩を含有する神経細胞新生誘導剤および精神障害治療剤
JP2011237295A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Osaka Prefecture Univ 水晶振動子用コーティング液、ガス検出素子、エチレン検出素子およびガス検出素子の製造方法
KR20150001720A (ko) 2012-02-22 2015-01-06 토야마 케미칼 컴퍼니 리미티드 1-(3-(2-(1-벤조티오펜-5-일)에톡시)프로필)아제티딘-3-올 또는 그 염을 함유하는 고형 의약 조성물
KR20180034252A (ko) * 2016-09-26 2018-04-04 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈 엘엘씨 가스 센서 및 이의 제조 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01180745A (ja) * 1987-12-28 1989-07-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 金型の冷却方法
JPH02213757A (ja) * 1989-02-15 1990-08-24 Seiko Instr Inc 圧電素子ガスセンサーシステム
JPH04105061A (ja) * 1990-08-27 1992-04-07 Sony Corp ガス感応素子
JPH0572136A (ja) * 1991-07-12 1993-03-23 Agency Of Ind Science & Technol 有機塩素化合物の測定装置
JPH1144625A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Agency Of Ind Science & Technol 揮発性有機塩素化合物の検出方法及びその検出装置
JP2000304672A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Agency Of Ind Science & Technol 水晶振動子を用いた検出対象物質の感度可変検出方法
JP2001017995A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Ataka Construction & Engineering Co Ltd 揮発性有機塩素化合物の処理方法およびその装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01180745A (ja) * 1987-12-28 1989-07-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 金型の冷却方法
JPH02213757A (ja) * 1989-02-15 1990-08-24 Seiko Instr Inc 圧電素子ガスセンサーシステム
JPH04105061A (ja) * 1990-08-27 1992-04-07 Sony Corp ガス感応素子
JPH0572136A (ja) * 1991-07-12 1993-03-23 Agency Of Ind Science & Technol 有機塩素化合物の測定装置
JPH1144625A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Agency Of Ind Science & Technol 揮発性有機塩素化合物の検出方法及びその検出装置
JP2000304672A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Agency Of Ind Science & Technol 水晶振動子を用いた検出対象物質の感度可変検出方法
JP2001017995A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Ataka Construction & Engineering Co Ltd 揮発性有機塩素化合物の処理方法およびその装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006337314A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Ngk Insulators Ltd 物質検出装置
JP4535501B2 (ja) * 2005-06-06 2010-09-01 日本碍子株式会社 塩素イオン検出装置
JP2007093423A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toshiba Corp ハロゲン化水素ガスの検知装置およびハロゲン化水素ガスの吸収装置
JP2007248323A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 分子検出センサ
JPWO2007125913A1 (ja) * 2006-04-26 2009-09-10 富山化学工業株式会社 アルキルエーテル誘導体またはその塩を含有する神経細胞新生誘導剤および精神障害治療剤
JP2011237295A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Osaka Prefecture Univ 水晶振動子用コーティング液、ガス検出素子、エチレン検出素子およびガス検出素子の製造方法
KR20150001720A (ko) 2012-02-22 2015-01-06 토야마 케미칼 컴퍼니 리미티드 1-(3-(2-(1-벤조티오펜-5-일)에톡시)프로필)아제티딘-3-올 또는 그 염을 함유하는 고형 의약 조성물
KR20180034252A (ko) * 2016-09-26 2018-04-04 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈 엘엘씨 가스 센서 및 이의 제조 방법
KR101971505B1 (ko) 2016-09-26 2019-04-23 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈 엘엘씨 가스 센서 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4905752B2 (ja) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Poole Ionization-based detectors for gas chromatography
Utriainen et al. Combining miniaturized ion mobility spectrometer and metal oxide gas sensor for the fast detection of toxic chemical vapors
US5892364A (en) Trace constituent detection in inert gases
US10295517B2 (en) Heated graphite scrubber to reduce interferences in ozone monitors
Buryakov Qualitative analysis of trace constituents by ion mobility increment spectrometer
Baumbach et al. Detection of alcohols using UV-ion mobility spetrometers
US5014009A (en) Detector for gas chromatograph for detecting ammonia and amine compounds
JP2011149954A (ja) 入力ガス流中の不純物の濃度レベルを測定する装置およびその方法、入力ガス流中の酸素の濃度レベルを測定する装置およびその方法
US8679408B2 (en) Total organic carbon analysis
Dewulf et al. Developments in the analysis of volatile halogenated compounds
JP2003035647A (ja) 揮発性有機塩素化合物センサ
US9222905B2 (en) Device for the selective detection of benzene gas, method of obtaining it and detection of the gas therewith
JP3682474B2 (ja) 水晶振動子電極材料との反応を利用したガス測定法
Ohata et al. Direct analysis of ultra-trace semiconductor gas by inductively coupled plasma mass spectrometry coupled with gas to particle conversion-gas exchange technique
Colón et al. Detectors in modern gas chromatography
Poole Conventional detectors for gas chromatography
Scott Gas chromatography detectors
Borsdorf et al. Atmospheric pressure ionization and gas phase ion mobility studies of isomeric dihalogenated benzenes using different ionization techniques
JP3375072B2 (ja) フッ素含有化合物ガスの検出方法
JP2006145254A (ja) 微量水分検出用ガスクロマトグラフ
US20200355663A1 (en) Chemiluminescence type nitrogen oxide concentration meter
RU2525172C2 (ru) Сенсорное устройство
Unwin et al. An exposure monitor for chlorinated hydrocarbons based on conductometry using lead phthalocyanne films
JP4755812B2 (ja) 化学物質の計測方法
GB2155184A (en) Combined sensor device for detecting toxic gases

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20010912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20010913

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080630

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4905752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term