JP2003035028A - 床板支持装置 - Google Patents

床板支持装置

Info

Publication number
JP2003035028A
JP2003035028A JP2001226448A JP2001226448A JP2003035028A JP 2003035028 A JP2003035028 A JP 2003035028A JP 2001226448 A JP2001226448 A JP 2001226448A JP 2001226448 A JP2001226448 A JP 2001226448A JP 2003035028 A JP2003035028 A JP 2003035028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
male screw
floor board
floorboard
floor plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001226448A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Abe
正紀 阿部
Kenji Inaba
健司 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2001226448A priority Critical patent/JP2003035028A/ja
Publication of JP2003035028A publication Critical patent/JP2003035028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 床板の穿孔内に挿入された上受座の筒部の回
転を防止し、上受座の床板への固定を確実にし、しかも
固定作業も迅速簡単に行えるようにする。 【解決手段】 穿孔2を有する床板1と、この床板1の
裏側より穿孔2内に雌ねじ3を刻設した筒部4を挿入す
るとともに筒部4下端に形成されたフランジ部5を床板
1裏側に当てがって固定した上受座10と、この上受座
10の雌ねじ3に螺合される雄ねじ7が刻設されてコン
クリートスラブ等の床基盤21からの床板1の高さを調
節可能とした脚体6とを備えた床板支持装置において、
筒部4外周に雄ねじ13を刻設し、筒部4を穿孔2内へ
押圧力により押し込んで雄ねじ13の山部13Aを穿孔
2内周面に喰い込ませて上受座10の床板1への固定を
図り、脚体6を筒部4内で下降させる方向の回転方向と
同一方向の回転により筒部4の雄ねじ13は穿孔2内へ
螺入するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンクリートス
ラブ等の床基盤上から脚体により所望の高さに床板を支
持する床板支持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の床板支持装置、特に脚体の床板へ
の取付構造に特徴のあるものとしては、図9に示すもの
が知られている。これは、床板1に穿設した穿孔2内に
床板1の裏側より雌ねじ3が刻設された筒部4を挿入す
るとともに、この筒部4の下端にフランジ部5を形成し
て上受座10を構成し、このフランジ部5は座金100
を床板1の裏面に当接させる。筒部4の雌ねじ3には脚
体6の上端側に刻設された雄ねじ7が螺合する。この脚
体6の下端側には上端側の雄ねじ7とは逆方向に刻設さ
れた第2雄ねじ8が形成され、この第2雄ねじ8は筒部
9に刻設された雌ねじ14に螺合する。また、この筒部
9の外周にはフランジ部12が形成されて下受座20を
構成している。この下受座20は防振ゴム30に固定し
てあり、防振ゴム30はコンクリートスラブ等の床基盤
21上に載置される。この床基盤21から床板1の上面
までの高さHは、脚体6の上端に形成された溝(例えば
マイナスドライバーの先端を受け入れるマイナス溝)6
Aにドライバーを差し込み、脚体6を一方向に回転させ
ると高さHが大きくなり、他方向に回転させると高さH
が小さくなって床板1の高さ調節を図れるようになって
いる。
【0003】上述した従来例における上受座10は、床
板1に対して固定する必要があり、座金100を座板1
に釘やビスあるいは接着剤等により固定し、さらにこの
座金100にフランジ部5を溶接等により固定してい
た。このように床板1に対して座金100を現場で固定
するには、そのための充分な作業スペースもないことが
多く、また作業現場での工程数も増大して作業の迅速性
を欠き、さらに部品点数も増加してコストアップにもな
っていた。
【0004】そこで、部品点数も減らし、現場での作業
効率も向上させ、コストダウンを図れるようにした図1
0に示すものが開発された。これは、従前の上受座10
として、筒部4の外周面に喰込用突子101を有する打
込用ナットを用いたものである。この喰込用突子101
が床板1の穿孔2の内周面に喰い込むようになってい
る。この従来例の脚体6としては金属製ボルトを使用
し、その下端にはボルト頭6Bが形成され、このボルト
頭6Bが床基盤21上に載置される。
【0005】図10に示す喰込用突子101の替りに、
図11に示すようなリング状の突条102を段状に複数
形成したものも知られている。この従来例も、上受座1
0の筒部4を穿孔2の内周面に対して押圧し、突条10
2を喰い込ませるようにしたものである。突条102が
穿孔2内周面に喰い込むためには、床板1よりも突条1
02が形成された筒部4を形成する材料の方が硬いこと
は勿論である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来例におけ
る突子101、突条102を床板1の穿孔2内周面に喰
い込ませる方法では、脚体6を回転させたときに、上受
座10も一緒に回転してしまうことがあり、脚体6の高
さ調節ができないおそれがあった。特に、施工後1〜2
年経過したときに、床板1に対する繰り返しの衝撃力が
加えられること等により、脚体6の上端側の雄ねじ7が
筒部4の雌ねじ3内を上昇して、防振ゴム30が床基盤
21から浮いてしまうことがあった。このようなとき
に、脚体6を回転させて下降させようとしても従来の筒
部4も脚体6の回転とともに回転してしまって調節不能
になることもあった。
【0007】そこで、この発明は、床板の穿孔内に挿入
された上受座の筒部の回転、特に脚体を下降させる方向
の回転に伴う筒部の回転を防止し、上受座の床板への固
定を確実にし、しかも固定作業も迅速簡単に行える床板
支持装置を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、この発明は、穿孔を有する床板と、この床板の裏側
より穿孔内に雌ねじを刻設した筒部を挿入するとともに
筒部下端に形成されたフランジ部を床板裏側に当てがっ
て固定した上受座と、この上受座の雌ねじに螺合される
雄ねじが刻設されてコンクリートスラブ等の床基盤から
の床板の高さを調節可能とした脚体とを備えた床板支持
装置において、前記上受座の筒部外周に雄ねじを刻設
し、前記筒部を穿孔内へ押圧力により押し込んで雄ねじ
の山部を床板の穿孔内周面に喰い込ませて上受座の床板
への固定を図り、脚体を筒部内で下降させる方向の回転
方向と同一方向の回転により筒部の雄ねじは床板の穿孔
内へ螺入するように構成したものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下にこの発明の好適な実施例を
図面を参照にして説明する。
【0010】図1に示す実施例は、矩形状の床板1の少
なくとも四隅に穿孔2を穿設し、これら穿孔2の個所で
脚体6により床板1を床基盤21(図9参照)から所望
の高さに支持する。前記床板1の裏側より穿孔2内に雌
ねじ3を刻設した筒部4を挿入する。この筒部4の下端
にフランジ部5を形成して上受座10を構成している。
また、筒部4の外周に雄ねじ13を刻設してあり、上受
座10は金属材料で形成されるのが好ましいが、プラス
チック材料で形成することもできる。この上受座10の
筒部4は押圧力により穿孔2内へ押し込まれ、雄ねじ1
3の山部13Aを穿孔2の内周面に喰い込ませる。雄ね
じ13の山部13Aが床板1の穿孔2の内周面に喰い込
むためには、筒部4を形成する材料が床板1を形成する
材料よりも硬いことが必要である。そのため、床板1と
しては、木質系材料が好ましく、他にはプラスチック材
料で形成することも可能である。
【0011】前記脚体6は、通常の金属ボルト形成材料
から形成され(プラスチック材料で形成することも
可)、上端側と下端側とに夫々互いに逆向きの雄ねじ
7、第2雄ねじ8が刻設されたものである。この脚体6
の上端には、脚体6をドライバーの先端で回転させるこ
とができるように溝6Aを形成してある。
【0012】上記脚体6の下端側の第2雄ねじ8は、下
受座20の筒部9に刻設された雌ねじ14(図5参照)
に螺合する。この下受座20は防振ゴム30に固定して
あり、この防振ゴム30はコンクリートスラブ等の床基
盤21上に載置される。
【0013】図2は、上受座10の筒部4を穿孔2内へ
押し込んだ状態を示し、雄ねじ13の山部13Aの大部
分は、穿孔2の内周面に喰い込む。雄ねじ13の谷部1
3Bの外径は、穿孔2の内径よりわずかに小さく、山部
13Aの外径は穿孔2の内径よりも勿論大きく形成され
ている。また、上受座10の筒部4の長さは、穿孔2の
深さ、すなわち床板1の厚さの半分以上あり、それによ
り上受座10の床板1への固定を十分なものとしてい
る。
【0014】図3は、脚体6の上端側の雄ねじ7が筒部
4の雌ねじ3に螺合した状態を示し、脚体6を下降させ
る方向の回転方向と同一の回転方向に筒部4を回転させ
るとき、筒部4の外周に刻設された雄ねじ13は、床板
1の穿孔2内へ侵入する方向(螺入)、すなわち図面上
は上昇する方向へと回転移動する。例えば、雄ねじ7と
雌ねじ3との螺合状態がきつく、あるいは錆などの発生
により強く螺合してしまった状態において、ドライバー
の先端を溝6Aに差し込んで脚体6を下降する方向に回
転させようとすると、螺合がきついので上受座10の筒
部4も脚体6からの回転トルクを受けて一緒に回転しよ
うとする。このとき、筒部4の回転はフランジ部5が床
板1の裏面に当接しているため、雄ねじ13の螺入、す
なわち図面上さらに上昇することは不可能となる。すな
わち、脚体6と一緒に筒部4も回転しようとするが、筒
部4の回転は阻止され、タイトな螺合が解けて脚体6の
みが下降する方向に回転することができることとなる。
【0015】図4は、上受座10のフランジ部5よりも
下方に下方筒部15を形成したものを示す。この下方筒
部15の内周面にも雌ねじ3に連続する雌ねじが形成さ
れ、下方筒部15の外周面には雄ねじ13は形成されて
いない。このように下方筒部15を形成する場合は、フ
ランジ部5上方の筒部4の長さでは、十分に脚体6の上
端側を支持できないおそれがあるとき、支持するに十分
な雌ねじ3形成個所の長さを確保することができ、すな
わち筒部4と下方筒部15とを合わせた長さで脚体6の
上端側を支持することができる。また、このことは、脚
体6による床板1の高さ調節範囲を広くすることにもな
る。
【0016】図5は、下受座20と防振ゴム30との個
所の断面を示し、筒部9の長さ方向の中間部の外周面に
フランジ部12を形成してあり、フランジ部12の下の
筒部9は、防振ゴム30にあけた孔30Aに嵌まり込ん
でいる。この下受座20も金属材料から形成し、この下
受座20をゴムの加硫金型内へセットしておき、ゴムを
加硫して防振ゴム30を成形するとき、下受座20とゴ
ムとを加硫接着する。
【0017】図6は、上受座10の筒部4の谷部13B
間の外径Rと山部13A間の外径Rと穿孔2の内径
との関係を示すものであり、R<R<Rの関
係となる。床板1として木質系材料を使用し、上受座1
0として金属材料を使用するとき、R≒Rであって
も筒部4を穿孔2へ押し込むことができる。
【0018】図7は、防振ゴム30の孔30Aに下方の
筒部9が嵌め込まれ、フランジ部12は防振ゴム30の
上面に形成した突起31上に載置され、防振ゴム30の
上面外周を立ち上らせて上端を内側へ折り曲げて折曲部
32を形成し、この折曲部32でフランジ部12の外周
を挟んでいる。この実施例では、床板1に軽量衝撃音が
加わったときは、突起31が遮音性能を発揮し、重量衝
撃音に対しては防振ゴム30が全体で対応する。
【0019】図8は、防振ゴム30に突起31を設け、
この突起31でフランジ部12を受ける点は、図7に示
す実施例と同様であるが、図7の折曲部32の替りに下
方の筒部9の下端部を外方に拡げて折曲部9Aとしたも
のである。この折曲部9Aは孔30Aの下面に係合し、
下受座20が防振ゴム30から抜け出るのを防止してい
る。
【0020】図7及び図8に示す防振ゴム30の突起3
1は、円状の隆起物であってもよいし、円周上に複数の
点状の隆起物を設けたものであってもよい。あるいは、
中心から放射線状に延びる複数の直線状の隆起物であっ
てもよい。
【0021】上述した上受座10や脚体6をプラスチッ
ク材料で形成する場合、その材料としては、ナイロン、
ABS、ポリアセタール、ポリエチレンなどの熱可塑性
樹脂や、フェノール樹脂、ユリア樹脂などの熱硬化性樹
脂が適宜使用可能であり、射出成形可能な材料が選ばれ
ることが望ましい。また、グラスファイバーなどをプラ
スチック材料に混入することにより、強度を向上させる
ことができる。
【0022】なお、上受座10のフランジ部5の上面
に、複数の尖頭突起(図示せず)を形成しておき、フラ
ンジ部5を床板1の裏側に当てがうときにこれら尖頭突
起を床板1に打ち込むようにすることもできる。また、
防振ゴム30の下面を床基盤21に接着剤などにより固
着してもよい。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、穿孔を有する床板と、この床板の裏側より穿孔内に
雌ねじを刻設した筒部を挿入するとともに筒部下端に形
成されたフランジ部を床板裏側に当てがって固定した上
受座と、この上受座の雌ねじに螺合される雄ねじが刻設
されてコンクリートスラブ等の床基盤からの床板の高さ
を調節可能とした脚体とを備えた床板支持装置におい
て、前記上受座の筒部外周に雄ねじを刻設し、前記筒部
を穿孔内へ押圧力により押し込んで雄ねじの山部を床板
の穿孔内周面に喰い込ませて上受座の床板への固定を図
り、脚体を筒部内で下降させる方向の回転方向と同一方
向の回転により筒部の雄ねじは床板の穿孔内へ螺入する
ように構成したので、経年の変化により脚体が床基盤か
ら浮いてしまったときでも、脚体を上受座の筒部内で下
降させる方向へ回転させるときに、脚体と筒部とがとも
回りしようとするが、筒部の外周には雄ねじが刻設さ
れ、そのために筒部は穿孔内を螺入しようとするがフラ
ンジ部で阻止され、脚体のみが回転して筒部内を下降す
ることができる。
【0024】また、脚体の下端側に上端側の雄ねじとは
反対方向の螺旋に刻設された第2雄ねじを形成し、この
第2雄ねじが螺合する雌ねじが刻設された筒部とこの筒
部外周に形成されたフランジ部とから成る下受座を防振
ゴムに固定したものにあっては、床板の高さ調節が容易
となり、かつ集合住宅などにおける階下への騒音伝播を
防止することができる。
【0025】また、床板は木質系材料から形成され、上
受座は金属材料から形成されたものにあっては、上受座
の筒部の穿孔内への押し込みが容易になり、押し込んだ
のちに筒部外周に刻設された雄ねじが床板の穿孔内周面
に喰い込み易くなる。
【0026】さらにまた、床板の穿孔内径が筒部外周に
形成された雄ねじの谷部外径よりわずかに大きく形成さ
れたものにあっては、筒部の穿孔内への押圧力による押
し込みが容易に行えるようになる。また、上受座の筒部
の長さは床板の穿孔の深さすなわち床板の厚さの半分以
上あるようにしたものにあっては、上受座の床板への固
定が十分なものとなる。さらにまた、上受座のフランジ
部下側にも雌ねじが形成された下方筒部を形成したもの
にあっては、床板の厚みが薄いものなどにおいても、筒
部と下方筒部の両方により、脚体の上端側を支持し、脚
体に対する支持力が十分なものとなる。さらに、防振ゴ
ムの下面をコンクリートスラブなどの床基盤に接着した
ものにあっては、経年変化により脚体が床基盤から浮き
上がるのを有効に防止することもできる。
【0027】さらに、防振ゴムの上面に突起を形成し、
この突起上に下受座のフランジ部を載置したものにあっ
ては、床板からの軽量衝撃音がこの突起で吸収され、重
量衝撃音に対しては防振ゴム全体で対応することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の好適な実施例を示す一部破断の分解
斜視図。
【図2】上受座を床板に固定した状態の断面図。
【図3】床板に固定した上受座の筒部に脚体の上端側を
螺合した状態の断面図。
【図4】上受座の他の例を示す正面図。
【図5】下受座と防振ゴムとを示す断面図。
【図6】床板の穿孔内に上受座を挿入する直前の図であ
り、それぞれの外径と内径とを示す図。
【図7】防振ゴムの他の例を示す半断面図。
【図8】防振ゴムのさらに別の例を示す一部破断の断面
図。
【図9】従来例を示す断面図。
【図10】他の従来例を示す断面図。
【図11】さらに他の従来例を示す分解斜視図。
【符号の説明】
1 床板 2 穿孔 3 雌ねじ 4 筒部 5 フランジ部 6 脚体 7 雄ねじ 8 第2雄ねじ 9 筒部 10 上受座 12 フランジ部 13 雄ねじ 13A 山部 13B 谷部 14 雌ねじ 15 下方筒部 20 下受座 21 床基盤 30 防振ゴム 30A 孔 31 突起

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 穿孔を有する床板と、この床板の裏側よ
    り穿孔内に雌ねじを刻設した筒部を挿入するとともに筒
    部下端に形成されたフランジ部を床板裏側に当てがって
    固定した上受座と、この上受座の雌ねじに螺合される雄
    ねじが刻設されてコンクリートスラブ等の床基盤からの
    床板の高さを調節可能とした脚体とを備えた床板支持装
    置において、 前記上受座の筒部外周に雄ねじを刻設し、 前記筒部を穿孔内へ押圧力により押し込んで雄ねじの山
    部を床板の穿孔内周面に喰い込ませて上受座の床板への
    固定を図り、 脚体を筒部内で下降させる方向の回転方向と同一方向の
    回転により筒部の雄ねじは床板の穿孔内へ螺入するよう
    に構成したことを特徴とする床板支持装置。
  2. 【請求項2】 前記脚体の下端側に上端側の雄ねじとは
    反対方向の螺旋に刻設された第2雄ねじを形成し、この
    第2雄ねじが螺合する雌ねじが刻設された筒部とこの筒
    部外周に形成されたフランジ部とから成る下受座を防振
    ゴムに固定したことを特徴とする請求項1に記載の床板
    支持装置。
  3. 【請求項3】 床板は木質系材料から形成され、上受座
    は金属材料から形成されていることを特徴とする請求項
    1又は2に記載の床板支持装置。
  4. 【請求項4】 床板の穿孔内径は筒部外周に形成された
    雄ねじの谷部外径よりわずかに大きく形成されているこ
    とを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載
    の床板支持装置。
  5. 【請求項5】 上受座の筒部の長さは床板の穿孔の深さ
    すなわち床板の厚さの半分以上あることを特徴とする請
    求項1ないし4のいずれか1項に記載の床板支持装置。
  6. 【請求項6】 上記上受座のフランジ部下側にも雌ねじ
    が形成された下方筒部を形成したことを特徴とする請求
    項1ないし5のいずれか1項に記載の床板支持装置。
  7. 【請求項7】 防振ゴムの下面を床基盤に接着したこと
    を特徴とする請求項2ないし6のいずれか1項に記載の
    床板支持装置。
  8. 【請求項8】 前記防振ゴムの上面に突起を形成し、こ
    の突起上に下受座のフランジ部を載置したことを特徴と
    する請求項2ないし7のいずれか1項に記載の床板支持
    装置。
JP2001226448A 2001-07-26 2001-07-26 床板支持装置 Pending JP2003035028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001226448A JP2003035028A (ja) 2001-07-26 2001-07-26 床板支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001226448A JP2003035028A (ja) 2001-07-26 2001-07-26 床板支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003035028A true JP2003035028A (ja) 2003-02-07

Family

ID=19059263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001226448A Pending JP2003035028A (ja) 2001-07-26 2001-07-26 床板支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003035028A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007154642A (ja) * 2005-11-09 2007-06-21 Sumitomo Kinzoku Kozan Siporex Kk 床構造および床用支持具
WO2010140946A1 (en) 2009-06-01 2010-12-09 Nivell System Ab A space and level adjuster and joist device for a floor construction
CN102472954A (zh) * 2009-07-21 2012-05-23 Nec显示器解决方案株式会社 电子装置
CN104264940A (zh) * 2014-10-16 2015-01-07 成都纳硕科技有限公司 一种用于地面隔音地板的减震支撑构件
JP2017190573A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 ヤマハ株式会社 防音室の設置方法、遮音パネル及び組立式防音室
EP3315689A1 (en) * 2016-10-28 2018-05-02 Prästängen Sverige AB An adjustable floor support system
WO2021178679A1 (en) * 2020-03-05 2021-09-10 Connor Sports Flooring, Llc Adhesive anchoring of subfloor
CN114233037A (zh) * 2021-12-14 2022-03-25 杭州电子科技大学技术转移有限公司 一种木地板塌陷修补装置及方法
USRE49817E1 (en) * 2016-07-01 2024-01-30 O'keeffe's, Inc. Mechanism for supporting and positioning a glass floor unit

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007154642A (ja) * 2005-11-09 2007-06-21 Sumitomo Kinzoku Kozan Siporex Kk 床構造および床用支持具
EP2438253A4 (en) * 2009-06-01 2014-05-21 Nivell System Ab SPACE AND LEVEL ADJUSTER, AND FLOOR BUILDING SOLID DEVICE
WO2010140946A1 (en) 2009-06-01 2010-12-09 Nivell System Ab A space and level adjuster and joist device for a floor construction
EP2438253A1 (en) * 2009-06-01 2012-04-11 Nivell System Aktiebolag A space and level adjuster and joist device for a floor construction
CN102472954B (zh) * 2009-07-21 2014-12-24 Nec显示器解决方案株式会社 电子装置
US8876299B2 (en) 2009-07-21 2014-11-04 Nec Display Solutions, Ltd. Electronic device
CN102472954A (zh) * 2009-07-21 2012-05-23 Nec显示器解决方案株式会社 电子装置
CN104264940A (zh) * 2014-10-16 2015-01-07 成都纳硕科技有限公司 一种用于地面隔音地板的减震支撑构件
JP2017190573A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 ヤマハ株式会社 防音室の設置方法、遮音パネル及び組立式防音室
USRE49817E1 (en) * 2016-07-01 2024-01-30 O'keeffe's, Inc. Mechanism for supporting and positioning a glass floor unit
EP3315689A1 (en) * 2016-10-28 2018-05-02 Prästängen Sverige AB An adjustable floor support system
WO2021178679A1 (en) * 2020-03-05 2021-09-10 Connor Sports Flooring, Llc Adhesive anchoring of subfloor
CN114233037A (zh) * 2021-12-14 2022-03-25 杭州电子科技大学技术转移有限公司 一种木地板塌陷修补装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6070381A (en) Elastic floor
US5249882A (en) Self-tapping screw
JP2003035028A (ja) 床板支持装置
JPH09310411A (ja) コンクリート用締結装置
US5467571A (en) Snap fastener and method of installing removable trim
JP7109846B1 (ja) ルーフボルト
JP4056209B2 (ja) 木やせ対応金物と木やせ対応締め付け用金物
EP1464773B1 (en) Construction kit with a construction element and a spacer
EP3315690B1 (en) A floor support structure
JPH0527689Y2 (ja)
JP5785865B2 (ja) 床構造および床構成材支持具
JPH11100976A (ja) 断熱二重床の施工方法並びにそれに用いる断熱二重床ユニット及び断熱材付き床パネル
JP3825872B2 (ja) 二重床用支持脚及びそれを用いた二重床の補強・補修方法
JP3077767U (ja) 爪付きナットの構造
JP3026657U (ja) 戸当たり
JP2554770Y2 (ja) 床づか
JP3759241B2 (ja) 木造住宅及び木質系住宅用土台の固定構造
JP5441251B2 (ja) 衝撃吸収フロアポスト
JP2575225Y2 (ja) ナット
JPH0656303U (ja) 床板支持装置
JP3493325B2 (ja) 床パネル支持脚装置におけるパネル隅部の連結装置
KR200276547Y1 (ko) 쿠숀용 지지구 및 스토퍼
JPH086944Y2 (ja) 置床の支持脚
JPH0750574Y2 (ja) 瓦取付用ビス
JP2551669Y2 (ja) アジャスタボルト付きfrp製品