JP2003027886A - 管埋設装置 - Google Patents

管埋設装置

Info

Publication number
JP2003027886A
JP2003027886A JP2001221572A JP2001221572A JP2003027886A JP 2003027886 A JP2003027886 A JP 2003027886A JP 2001221572 A JP2001221572 A JP 2001221572A JP 2001221572 A JP2001221572 A JP 2001221572A JP 2003027886 A JP2003027886 A JP 2003027886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
propulsion
drive unit
plate
propulsion plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001221572A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Hamano
野 衛 濱
Satoichi Hayashi
諭 一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Kizai Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Kizai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Kizai Co Ltd filed Critical Sanwa Kizai Co Ltd
Priority to JP2001221572A priority Critical patent/JP2003027886A/ja
Publication of JP2003027886A publication Critical patent/JP2003027886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 立坑の直径に対し管長の大きい継ぎ足し管の
吊り込みセットを可能とし、管の埋設作業を効率よく行
えることを課題とする。 【解決手段】 地中に埋設すべき管の後端を押圧して地
中に埋入する管埋設装置において、立坑1内に設置され
たガイドフレーム2に推進装置により管埋設方向に進退
自在に載装される推進ホルダ3とは別体として管の後端
を押動する推進板5を設け、この推進板5とオーガスク
リュー8を回転駆動する駆動部7とを共に管のセット位
置からそれより上方の退避位置にわたり上下移動可能に
構成したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は管埋設装置に係り、
特に小口径管の埋設に用いて最適な管埋設装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】上・下水道管や電線管等の比較的小径の
管を地中に水平方向に埋設する手段として、従来から地
表より開削された立坑内に管を押進して地中に埋設する
管埋設装置を設置し、この装置により先端地盤を掘削排
土しつつ管の後端を押圧して埋設したのち次の管を継ぎ
足しながら順次押入埋設する手段が採られている。
【0003】上記類の管埋設装置は、立坑内に吊り込ん
だ管の後端を推進シリンダにより前進する推進板により
押動させ、また管内に挿通するオーガスクリューを回転
駆動させる駆動部も推進板と共に前進する構造を有して
おり、管の継ぎ足し時には前記推進板と共に駆動部を後
退させて継ぎ足し管を既に押入埋設された管と推進板と
の間に吊り下ろし、オーガスクリュー、ケーシング、ケ
ーブル等を接続して再び駆動部を前進駆動して管を順次
埋入させるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかして上記従来の構
造では、推進板を含む駆動部を後退させて継ぎ足し用の
管を吊り込んで接続するとき、オーガスクリューの継手
や差し込みカラー等の重なり寸法および作業用スペース
をとることが必要となるため、推進板の後退量を継ぎ足
し管の管長よりもその分大きくとる必要がある。
【0005】そのため継ぎ足しする管の長さが著しく制
限されることになり、その結果、継ぎ足し作業が多くな
るとともに管材も短いことから作業効率が悪く、勢い施
工コストが高まるものとなっていた。
【0006】本発明は上記従来技術の問題点に着目し、
これを改善することを課題としてなされたもので、立坑
の直径に対し管長の大きい継ぎ足し管の吊り込みセット
を可能とし、効率よく管の埋設作業を行うことができる
管埋設装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する手段
として本発明は、地中に埋設すべき管の後端を押圧して
地中に埋入する管埋設装置において、立坑内に設置され
たガイドフレームに推進装置により管埋設方向に進退自
在に載装される推進ホルダとは別体として管の後端を押
動する推進板を設け、この推進板とオーガスクリューを
回転駆動する駆動部とを共に管のセット位置からそれよ
り上方の退避位置にわたり上下移動可能に構成したこと
を特徴とする。
【0008】前記駆動部と推進板とは、対角配置された
左右一対の調整シリンダと、同じく逆の対角配置された
左右一対の調整ガイドとで連結し、前記駆動部に対し推
進板を前後方向に調整移動可能とすることができる。
【0009】また前記駆動部および推進板の上下移動
は、前記ガイドフレームの後部に立設された昇降用シリ
ンダのピストンロッドの先端の係合部を駆動部の係合孔
に係脱自在とし、前記駆動部の最後退時に前記昇降用シ
リンダのピストンロッドの係合部が前記係合孔に係合し
て昇降用シリンダの伸長作動により駆動部および推進板
が退避位置へ上昇するようにすることが好ましい。
【0010】さらに前記推進ホルダは左右に立上部を設
け、この立上部の相対向する面に前記推進板の両側縁が
嵌合するガイド溝を形成し、推進板の下降時に前記ガイ
ド溝に嵌合することにより推進板と推進ホルダとが一体
化されるようにすることが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施の
形態を参照して説明する。
【0012】図1は本発明を小口径管埋設装置とした場
合の一実施形態の平面図を、図2は同側面図を、そして
図3は同正面図を示すもので、地表から開削された立坑
1内の底部上に管推進方向Xにガイドフレーム2が設置
され、このガイドフレーム2のガイドレール部2aに推
進ホルダ3が前記X方向に進退移動自在に載装されてい
る。また上記ガイドフレーム2の後部には立壁部2bが
立設されている。
【0013】前記推進ホルダ3は、図3にみられるよう
に正面よりみて両側部に立上部3a,3aがあり、その
下面が前記ガイドレール部2aに係合され、この立上部
2b,2bの間が埋設すべき管P(以下推進管という)
を受け入れ得る凹部3bとされている。
【0014】上記推進ホルダ3の立上部3a,3aには
左右の推進シリンダ4,4が貫通して固着され、この推
進シリンダ4,4のピストンロッド4a,4aの先端は
前記立壁部2bに連結されていて、推進シリンダ4,4
の伸長作動により推進ホルダ3が所定のストロークにわ
たってX方向へ前進するようになっている。また前記立
上部3a,3aの相対向する面には、後述する推進板5
の両側縁がスライドして嵌合するガイド溝6,6が縦方
向に形成されている。
【0015】前記ガイドフレーム2の立壁部2bには駆
動部7および前記推進板5が昇降動自在に支持されてい
る。
【0016】上記駆動部7は、管埋設時に地盤を掘削排
土するオーガスクリュー8に回転を与える電動あるいは
油圧駆動のモータ9が搭載され、この駆動部7の前面に
前述の推進板5が設けられる。なお8aはケーシングを
示す。
【0017】そして前記駆動部7の上部後方に突出する
連結部7aに形成された係合孔10,10に、前記ガイ
ドフレーム2の後壁部2bに立設された昇降用シリンダ
11,11のピストンロッド11a,11aの上端の係
合部12,12が係脱自在とされ、前記係合孔10,1
0に係合部12,12を係合して昇降用シリンダ11,
11を伸長作動させたとき前記駆動部7が図2に示すよ
うに推進管Pのセット位置より上方の退避位置へ上昇さ
せ得るように構成されている。
【0018】前記推進板5は、前記駆動部7に対し掘削
調整機構により進退移動可能とされている。その具体的
手段としては、前記駆動部7に対角配置された調整シリ
ンダ13,13を設け、そのピストンロッドを推進板5
に連結し、この調整シリンダ13,13を伸長作動する
ことにより対角配置された調整ガイド14,14をガイ
ドとして駆動部7に対し進退するようにすることができ
る。
【0019】前記推進板5の中央位置には推進管Pに挿
通するオーガスクリュー8の後端を連結して前記モータ
9から駆動力を伝達する連結部15が設けられている。
【0020】なお図10は前記掘削調整機構の作動態様
を示すもので、その作動については作用の項で説明する
が、図10において符号16はオーガヘッド、17は先
導管を示している。
【0021】次に上記実施形態の作用を図6〜図10を
参照して説明する。
【0022】図6は、先行の推進管Pを既に地中に埋入
し、次の継ぎ足し用の推進管Pを吊り込む状況を示して
おり、この状態では推進シリンダ4,4は短縮されてい
て推進ホルダ3は後退した位置におかれているととも
に、昇降用シリンダ11,11のピストンロッド11
a,11aの上端の係合部12,12が駆動部7の係合
孔10,10に係合して伸長し、駆動部7を退避位置に
上昇させている。
【0023】この状態において、継ぎ足し用の推進管P
をケーシング8aとオーガスクリュー8とを共に図6
(A)に示すように水平面内で斜めの姿勢で吊り下ろ
し、推進板5および駆動部7の下端を越えたところまで
吊り下ろしたとき(図6(C))、ケーブル、油圧ホー
ス等を継ぎ足す。
【0024】これらの継ぎ足し作業が終了したら推進管
Pを図6(A)に矢印イで示す方向に水平面内で旋回さ
せ、次いで図7(B)から図7(C)に至るように所定
の継ぎ足し位置へ下降させる。このとき推進管Pの後部
は推進ホルダ3の凹部3b内に納まる。
【0025】こうして吊り込まれた推進管Pと既設の推
進管Pとの軸線が一致したとき、推進シリンダ4,4を
伸長作動して推進管Pを図7(C)の矢印ロ方向へ移動
させ、既設の推進管Pのケーシング8aとオーガスクリ
ュー8に新たな推進管Pのケーシング8aとオーガスク
リュー8を継ぎ足すと同時に推進管P,P同士を接合さ
せる(図8(A),(B))。
【0026】こうして推進管P,Pの接合が終了した
ら、昇降用シリンダ11,11を短縮作動して駆動部7
を図8(B)の矢印ハで示すように下降させ、その推進
板5の両側縁を推進ホルダ3のガイド溝6,6に嵌合さ
せる(図8(C))。
【0027】これにより継ぎ足し用の推進管Pのセット
が完了し、以後は推進シリンダ4,4を伸長させ、推進
板5の連結部15とオーガスクリュー8の後端とを回転
伝達可能な態勢に連結し、次いでモータ9を駆動してオ
ーガスクリュー8を回転駆動し、先端地盤の掘削排土と
推進管Pの押進とを行わせ、推進管Pの埋設を行うこと
になる(図9(A),(B))。
【0028】図10は軟弱地盤への埋設時の態様を示す
もので、この場合には調整シリンダ13,13を伸長作
動させて推進板5に対し駆動部7を若干後退させ(図1
0(B))、これによりオーガヘッド16を先導管17
の先端より引き込んで土砂の取り込み量を制限して掘削
状態を調整することができ、その引き込み量を調整する
ことによって最適な掘削状態で作業を進めることができ
る。
【0029】またその際における調整動作は、推進板5
が駆動部7に調整シリンダ13,13と調整ガイド1
4,14とで進退動しかつこれらは推進管Pの芯上に位
置するようにしてあるので、偏心がなく、強度的にも有
利であり、スペース的にもコンパクトにできる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、継
ぎ足し用の推進管を所定の位置にセットするとき、推進
板を含む駆動部を上方の退避位置に上昇させた状態で継
ぎ足し用推進管をセットすることができるので、継ぎ足
し用のスペースを大きくとることができ、したがって推
進管の管長を立坑の直径に対し長くとることができるこ
とになり、小径の立坑であっても長い推進管を用いるこ
とが可能となり、効率のよい作業を行うことができる。
【0031】また掘削調整機構を付設することにより、
地盤の性状に応じての掘削排土ができるので、掘削を効
率よく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を小口径管埋設装置とした場合の一実施
形態を示す平面図。
【図2】同、継ぎ足し用推進管の吊り込み前の状態を示
す側面図。
【図3】同、正面図。
【図4】駆動部を取り出して示すもので、(A)は正面
図、(B)は側面図。
【図5】推進管をセットした状態を示すもので、(A)
は平面図、(B)は側面図、(C)は正面図。
【図6】推進管のセット過程を示し、(A)は平面図、
(B)、(C)は側面図。
【図7】推進管のセット過程を示し、(A)は平面図、
(B)、(C)は側面図。
【図8】推進管のセット過程を示し、(A)は平面図、
(B)、(C)は側面図。
【図9】推進管のセット完了後の状態を示し、(A)は
平面図、(B)は側面図。
【図10】掘削調整機構の使用状態を示し、(A)は調
整なし、(B)は調整後の状態を示す側面図。
【符号の説明】
1 立坑 2 ガイドフレーム 2a ガイドレール部 2b 立壁部 3 推進ホルダ 3a 立上部 3b 凹部 4 推進シリンダ 5 推進板 6 ガイド溝 7 駆動部 8 オーガスクリュー 10 係合孔 11 昇降用シリンダ 12 係合部 13 調整シリンダ 14 調整ガイド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地中に埋設すべき管の後端を押圧して地中
    に埋入する管埋設装置において、立坑内に設置されたガ
    イドフレームに推進装置により管埋設方向に進退自在に
    載装される推進ホルダとは別体として管の後端を押動す
    る推進板を設け、この推進板とオーガスクリューを回転
    駆動する駆動部とを共に管のセット位置からそれより上
    方の退避位置にわたり上下移動可能に構成したことを特
    徴とする管埋設装置。
  2. 【請求項2】前記駆動部と推進板とは、対角配置された
    左右一対の調整シリンダと、同じく対角配置された左右
    一対の調整ガイドとで連結され、前記駆動部に対し推進
    板を前後方向に調整移動可能とされている請求項1記載
    の管埋設装置。
  3. 【請求項3】前記駆動部および推進板の上下移動は、前
    記ガイドフレームの後部に立設された昇降用シリンダの
    ピストンロッドの先端の係合部を駆動部の係合孔に係脱
    自在とし、前記駆動部の最後退時に前記昇降用シリンダ
    のピストンロッドの係合部が前記係合孔に係合して昇降
    用シリンダの伸長作動により駆動部および推進板が退避
    位置へ上昇するようにされている請求項1または2記載
    の管埋設装置。
  4. 【請求項4】前記推進ホルダは左右に立上部を有し、こ
    の立上部の相対向する面に前記推進板の両側縁が嵌合す
    るガイド溝が形成され、推進板の下降時に前記ガイド溝
    に嵌合することにより推進板と推進ホルダとが一体化さ
    れるようになされている請求項1〜3のいずれか1項記
    載の管埋設装置。
JP2001221572A 2001-07-23 2001-07-23 管埋設装置 Pending JP2003027886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001221572A JP2003027886A (ja) 2001-07-23 2001-07-23 管埋設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001221572A JP2003027886A (ja) 2001-07-23 2001-07-23 管埋設装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003027886A true JP2003027886A (ja) 2003-01-29

Family

ID=19055220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001221572A Pending JP2003027886A (ja) 2001-07-23 2001-07-23 管埋設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003027886A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10331581A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Sanwa Kizai Co Ltd 小口径管埋設装置
JPH116392A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Sanwa Kizai Co Ltd 小口径管埋設装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10331581A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Sanwa Kizai Co Ltd 小口径管埋設装置
JPH116392A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Sanwa Kizai Co Ltd 小口径管埋設装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080304917A1 (en) Hydraulic-forced resonance-free vibratory sheet piling driving and extraction machine
US6497296B1 (en) Anchoring system for a directional drilling machine and methods of use
JP6286097B1 (ja) U型鋼矢板圧入装置
JPH03221614A (ja) 管の敷設装置
JP2003027886A (ja) 管埋設装置
KR101804474B1 (ko) 세미쉴드 공법의 시공방법
JP7057994B2 (ja) ソイルセメント杭の施工方法
JP2837394B2 (ja) 管推進機
JP2021098963A (ja) 鋼管杭埋設装置
KR101956210B1 (ko) 파이프형 터널의 지중굴착장치
JP4423182B2 (ja) パイプルーフの施工装置
JP3805479B2 (ja) 小口径管埋設装置
JP6482711B1 (ja) 地中に埋設される流体管の芯出し・接合方法及びそれに用いる芯出し・接合装置
JP3721609B2 (ja) 地中掘削装置
JP4279247B2 (ja) 削孔装置
CN214812838U (zh) 一种地下连续墙刷壁装置
JP2002309891A (ja) 小口径管埋設装置
JPH116392A (ja) 小口径管埋設装置
JP5836917B2 (ja) 鋼管杭埋設作業機用の継手体
JP4388861B2 (ja) 杭施工方法
JP2007262677A (ja) 全旋回機自走装置
JP4754533B2 (ja) マンホール開口機
JP2004293138A (ja) 地盤孔明機
JP2020063609A (ja) 掘進装置及び構造物埋設工法
JPH09235729A (ja) 回転式掘削機用引抜装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100409