JP2003027797A - ロッカーシステム - Google Patents

ロッカーシステム

Info

Publication number
JP2003027797A
JP2003027797A JP2001215082A JP2001215082A JP2003027797A JP 2003027797 A JP2003027797 A JP 2003027797A JP 2001215082 A JP2001215082 A JP 2001215082A JP 2001215082 A JP2001215082 A JP 2001215082A JP 2003027797 A JP2003027797 A JP 2003027797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
communication terminal
mobile communication
unlocking
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001215082A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Tanuma
憲雄 田沼
Akiyuki Kawada
彬之 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI INFORMATION TECHN
NEC Information Technology Co Ltd
Original Assignee
NIPPON DENKI INFORMATION TECHN
NEC Information Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI INFORMATION TECHN, NEC Information Technology Co Ltd filed Critical NIPPON DENKI INFORMATION TECHN
Priority to JP2001215082A priority Critical patent/JP2003027797A/ja
Publication of JP2003027797A publication Critical patent/JP2003027797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の機械式の鍵と錠、または、テンキーと電
磁錠を使用する錠付き戸棚の鍵の保管やパスワードの記
憶の煩わしさをなくし、鍵の紛失やパスワードもれによ
るセキュリティーの弱さを改善する。また、施錠者と解
錠者が異なる場合の施錠者から解錠者へ鍵またはパスワ
ードの伝達を不要にし、施錠者と解錠者の双方に受け渡
しのための手間と時間の損失を回避させる。これによ
り、インターネットによる電子商取引に適したサイバー
スペース上での施錠と解錠を可能にする。 【解決手段】携帯可能な移動体通信端末装置から錠付き
戸棚の施錠/解錠を指令する。錠管理装置は解錠者の移
動体通信端末装置へ電子メールにて解錠を促し、また、
錠付き戸棚の解錠前に画像で収納品を確認させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、駅やコンビニに設
置される錠付き戸棚に関し、ネットワークを通してサイ
バーベース上で錠付き戸棚の錠を管理するロッカーシス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の錠付き戸棚は、図25に示すよう
に、施錠と解錠を機械式の鍵と錠を使用して行うものが
一般的であり、一部に電気的に動作するパスワード入力
用のテンキーと電磁錠を使用して行われるものがあった
が、サイバーベース上で錠を管理することによって施錠
と解錠を行う錠付き戸棚は存在しなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の、機械式の鍵と
錠、または、パスワード入力用のテンキーと電磁錠を使
用する錠付き戸棚は、第一の問題として、施錠と解錠に
鍵またはパスワードが必要であり、鍵の保管やパスワー
ドの記憶の煩わしさがあり、また、鍵の紛失やパスワー
ドもれによるセキュリティーの弱さもあった。また、第
二の問題として、施錠者と解錠者が異なる場合は、施錠
者から解錠者へ鍵またはパスワードの伝達が必要であ
り、施錠者と解錠者の双方に受け渡しのための手間と時
間による損失を生じさせていた。また、第三の問題とし
て、インターネットによる電子商取引の拡大に伴い、サ
イバースペース上で施錠と解錠を管理できるロッカーシ
ステムが求められている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の[請求項1]の
ロッカーシステムは、錠付き戸棚と錠管理装置との間に
錠管理通信手段を設け、前記錠管理通信手段を通して前
記錠管理装置が前記錠付き戸棚の錠の施錠/解錠を行う
手段を備えている。
【0005】本発明の[請求項2]のロッカーシステム
は、請求項1に記載の錠管理装置において、移動体通信
端末装置との間に利用者通信手段を設け、前記利用者通
信手段を通して前記錠管理装置は前記移動体通信端末装
置から出される前記錠付き戸棚の施錠を行う施錠指令並
びに解錠を行う解錠指令を受け付ける手段を備えてい
る。
【0006】本発明の[請求項3]のロッカーシステム
は、請求項2に記載の錠管理装置において、前記利用者
通信手段を通して前記移動体通信端末装置から施錠指令
を発令する施錠者もしくは施錠者に施錠の依頼を行う依
頼者が定める前記錠付き戸棚の解錠を行うべき解錠者が
持つべき必要な条件を記録する解錠条件記録手段を設
け、前記解錠条件において解錠を行うと定められた移動
体通信端末装置に対して解錠を促す解錠電文を発信する
解錠電文発信手段を設け、前記解錠電文発信手段による
解錠電文を受信した前記移動体通信端末装置から受け付
けた解錠指令が前記解錠者の必要条件を満たしているか
を判定する手段を備えている。
【0007】本発明の[請求項4]のロッカーシステム
は、請求項2に記載の錠管理装置において、前記錠管理
通信手段と前記利用者通信手段を通して施錠指令を発す
る前記移動体通信端末装置と使用対象となる前記錠付き
戸棚との間の関係付けを通して、対応する解錠指令を発
する請求項3に記載の前記移動体通信端末装置と使用対
象となる前記錠付き戸棚との間に関係付けを行う関係確
立手段を設け、前記関係確立手段を通して使用対象の錠
付き戸棚を特定する手段を備えている。
【0008】本発明の[請求項5]のロッカーシステム
は、請求項2に記載の錠管理装置において、前記錠管理
通信手段と前記利用者通信手段を通して請求項3に記載
の解錠条件を満たす解錠指令を発した前記移動体通信端
末装置と前記錠付き戸棚との間に確立されている関係付
けを確認する関係確認手段を設け、前記関係確認手段を
通して解錠対象となる前記錠付き戸棚が請求項4に記載
の関係確立手段によって関係付けされた錠付き戸棚であ
ることを特定する手段を備えている。
【0009】本発明の[請求項6]のロッカーシステム
は、請求項5に記載のロッカーシステムにおいて、錠管
理装置が利用者通信手段を通して解錠条件を満たす解錠
指令を発した移動体通信端末装置へ確認用情報を送信
し、前記移動体通信端末装置は受信した前記確認用情報
を表示し、解錠者は前記の表示された確認用情報を読み
取り、錠付き戸棚が備える入力手段を用いて錠付き戸棚
へ入力し、前記錠付き戸棚は入力された前記確認用情報
を錠管理通信手段を通して前記錠管理装置へ送信し、前
記錠管理装置は受信した前記確認用情報と前記利用者通
信手段を通して前記移動体通信端末装置へ送信した前記
確認用情報とを照合する。
【0010】本発明の[請求項7]のロッカーシステム
は、請求項5に記載のロッカーシステムにおいて、錠管
理装置が利用者通信手段を通して解錠条件を満たす解錠
指令を発した移動体通信端末装置へ確認用情報を送信
し、錠管理通信手段を通して錠付き戸棚へも前記と同一
の確認用情報を送信し、前記移動体通信端末装置は受信
した前記確認用情報を表示し、解錠者は前記の表示され
た確認用情報を読み取り、錠付き戸棚が備える入力手段
を用いて前記錠付き戸棚へ入力し、前記錠付き戸棚は入
力された前記確認用情報と錠管理通信手段を通して前記
錠管理装置から受信した前記確認用情報とを照合する。
【0011】本発明の[請求項8]のロッカーシステム
は、請求項6、および、請求項7に記載のロッカーシス
テムにおいて、錠管理装置が前記確認用情報を利用者通
信手段を通して解錠条件を満たす解錠指令を発した移動
体通信端末装置へ送信する都度、変更可能とする手段を
備えている。
【0012】本発明の[請求項9]のロッカーシステム
は、請求項2に記載のロッカーシステムにおいて、錠管
理装置と移動体通信端末装置とが利用者通信手段を通し
て錠付き戸棚の管理に必要な電子メールの交換を行う手
段を備えている。
【0013】本発明の[請求項10]のロッカーシステ
ムは、請求項9に記載のロッカーシステムにおいて、前
記電子メールに画像情報を含める手段を備えている。
【0014】本発明の[請求項11]のロッカーシステ
ムは、請求項9、および、請求項10に記載のロッカー
システムにおいて、錠管理装置が錠付き戸棚の施錠また
は解錠に関する操作案内を移動体通信端末装置へ画像情
報で送信し、前記移動体通信端末装置に表示された画像
で解錠者に操作案内を行う手段と、音声通話による音声
で操作案内を行う手段とを備えている。
【0015】本発明の[請求項12]のロッカーシステ
ムは、請求項2に記載のロッカーシステムにおいて、錠
付き戸棚に印刷手段を設け、使用対象となる錠付き戸棚
の施錠、または、解錠に関する情報を印刷し、施錠、ま
たは、解錠を行った施錠者、または、解錠者に供与する
手段を備えている。
【0016】本発明の[請求項13]のロッカーシステ
ムは、請求項12に記載のロッカーシステムにおいて、
前記印刷に販売促進情報を含める。
【0017】本発明の[請求項14]のロッカーシステ
ムは、請求項9に記載のロッカーシステムにおいて、使
用対象となる錠付き戸棚の施錠、または、解錠に関する
情報を錠管理装置から電子メールで施錠、または、解錠
を行った施錠者、または、解錠者の移動体通信端末装置
へ送信する。
【0018】本発明の[請求項15]のロッカーシステ
ムは、請求項14に記載のロッカーシステムにおいて、
前記電子メールに販売促進情報を含める。
【0019】本発明の[請求項16]のロッカーシステ
ムは、請求項3に記載のロッカーシステムにおいて、錠
管理装置は、前記解錠条件記録手段に記録された解錠条
件において解錠を行うと定められた移動体通信端末装置
から解錠の権利の委譲の依頼を受け、解錠の権利を委譲
されるべき者が持つべき必要な条件を前記解錠条件記録
手段に記録して更新し、更新された解錠条件において解
錠を行うと定められた移動体通信端末装置に対して解錠
を促す解錠電文を発信し、前記解錠電文を受信した移動
体通信端末装置から受け付けた解錠指令が前記の更新さ
れた解錠者の必要条件を満たしているかを判定する手段
を備えている。
【0020】本発明の[請求項17]のロッカーシステ
ムは、請求項16に記載のロッカーシステムにおいて、
錠付き戸棚の解錠に関係付けて行われる商品や錠付き戸
棚の利用代金の支払いの責任を、前記の解錠の権利の委
譲と共に解錠の権利を委譲されるべき者へ転嫁できる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照し説明する。
【0022】図1は本発明の第一の実施例における最も
簡単なシステムの構成例を示すブロック図である。図1
を参照すると、錠付き戸棚100は商品等の収納で使用
対象となる錠付き戸棚101、前記使用対象となる錠付
き戸棚101の施錠/解錠を行う電磁錠102、およ
び、ロッカー管理装置103から構成される。前記ロッ
カー管理装置103は錠管理装置200と通信で接続さ
れる。
【0023】ロッカー管理装置103は、図7に例示す
るように、プロセッサ1030、メモリ1031、通信
インタフェース1032、入出力インタフェース103
3、および、メモリ1031に格納されたソフトウエア
から構成される。前記ソフトウエアは通信インタフェー
ス1032を介して錠管理装置200との間の通信を行
う錠管理通信手段、および、入出力インタフェース10
33を介し電磁錠102へ施錠/解錠信号を送る機能を
実行するように制作されている。
【0024】また、錠管理装置200は図10に例示す
るように、プロセッサ2000、メモリ2001、通信
インタフェース2002、および、メモリ2001に格
納されたソフトウエアから構成される。前記ソフトウエ
アは通信インタフェース2002を介し、錠付き戸棚1
00のロッカー管理装置103との間の通信を行う錠管
理通信手段、および、前記錠管理通信手段を通して錠付
き戸棚100のロッカー管理装置103に対し電磁錠1
02の施錠/解錠を指令するように制作されている。
【0025】次に動作について説明する。図19は本発
明の第一の実施例によるロッカーシステムの動作フロー
チャートである。
【0026】錠付き戸棚100の使用対象となる錠付き
戸棚101を施錠する場合は、錠管理装置200が前記
錠管理通信手段により錠付き戸棚100のロッカー管理
装置103へ電磁錠102の施錠指令を送信する。ロッ
カー管理装置103は受信した前記施錠指令にもとずき
電磁錠102へ施錠信号を送り使用対象となる錠付き戸
棚101を施錠する。解錠する場合は、前記の施錠と同
様に錠管理装置200が前記錠管理通信手段により錠付
き戸棚100のロッカー管理装置103へ電磁錠102
の解錠指令を送信する。ロッカー管理装置103は受信
した前記解錠指令にもとずき電磁錠102へ解錠信号を
送り使用対象となる錠付き戸棚101を解錠する。
【0027】前記において、図1では、錠付き戸棚10
0の使用対象となる錠付き戸棚101と電磁錠102が
それぞれ1個の場合を示したが、複数個設ける場合は各
使用対象となる錠付き戸棚101に対応する電磁錠10
2を図8に例示するように入出力インタフェース103
3を介してロッカー管理装置103へ接続し、錠管理装
置200から個別に電磁錠102を選択し施錠または解
錠させてもよい。その場合の複数個の電磁錠102の区
別は各電磁錠102に固有の識別番号等を設定すること
により行える。
【0028】また、錠管理装置200はパソコン等のコ
ンピュータを使用してもよく、ロッカー管理装置103
を構成するプロセッサ1030、メモリ1031、通信
インタフェース1032、および、入出力インタフェー
ス1033は、それらの機能を含む1チップマイコン等
を使用し構成してもよい。
【0029】また、錠付き戸棚100と錠管理装置20
0との間の前記錠管理通信手段で用いる通信は、専用回
線、公衆回線、移動体通信、LAN等を利用できる。
【0030】次に本発明の第二の実施の形態について図
面を参照し説明する。
【0031】図2は本発明の第二の実施例における最も
簡単なシステムの構成例を示すブロック図である。本発
明によるロッカーシステムは第一の実施の形態で説明し
たロッカーシステムと同一の機能を含み、さらに、移動
体通信端末装置300と、錠管理装置200と前記移動
体通信端末装置300との間で通信を行う利用者通信手
段を備え、前記錠管理装置200は前記利用者通信手段
を通して前記移動体通信端末装置300から出される前
記錠付き戸棚100の施錠を行う施錠指令、並びに、解
錠を行う解錠指令を受け付ける手段を備えて構成され
る。
【0032】前記の移動体通信端末装置300には携帯
電話、PHS等の無線系加入者網による通信機能を有す
る携帯情報端末装置を利用できる。利用者通信手段は移
動体通信端末装置300から無線系加入者網で通信事業
者の基地局400へ接続し、さらに、専用回線、公衆回
線、移動体通信等を利用し錠管理装置200と通信する
方法で実現できる。また、前記の錠管理装置200が前
記移動体通信端末装置300から出される施錠指令、並
びに、解錠指令を受け付ける手段は本発明の第一の実施
例で説明したソフトウエアに前記機能を組み込むことに
より構成できる。
【0033】移動体通信端末装置300の構成を図11
に例示すると、携帯電話機等の基本構成品であるプロセ
ッサ3001、メモリ3002,移動体通信用の無線送
受信部3004、無線アンテナ3005、表示部300
8、キーボード3009、通話用の増幅器3010、ス
ピーカ3011、マイクロフォン3012、および、電
池3013の他に、前記無線通信手段を構成するための
無線送受信部3006、無線アンテナ3007、およ
び、携帯電話機等の基本のソフトウエアに無線通信や表
示の制御等を実行するソフトウエアを追加して構成され
ている。
【0034】次に動作について説明する。
【0035】図20は本発明の第二の実施例によるロッ
カーシステムの動作フローチャートである。前記移動体
通信端末装置300は前記錠付き戸棚100の使用対象
となる錠付き戸棚101の施錠を行うための施錠指令、
または、解錠を行うための解錠指令を前記の利用者通信
手段により錠管理装置200へ送信する。前記錠管理装
置200は受信した前記の施錠指令、または、解錠指令
を受け付ける。前記錠管理装置200は受け付けた前記
の施錠指令、または、解錠指令にもとずき、第一の実施
の形態で説明した方法で錠付き戸棚100のロッカー管
理装置103へ電磁錠102の施錠指令、または、解錠
指令を送信し、前記ロッカー管理装置103は受信した
前記指令にもとずき電磁錠102へ施錠信号または解錠
信号を送り電磁錠を施錠または解錠させる。
【0036】次に本発明の第三の実施の形態について図
面を参照し説明する。
【0037】本発明によるロッカーシステムは本発明の
第二の実施の形態で説明した錠管理装置200に、前記
利用者通信手段を通して前記移動体通信端末装置300
から施錠指令を発令する施錠者が定める前記錠付き戸棚
100の解錠を行うべき解錠者が持つべき必要な条件を
あらわす情報、もしくは、前記施錠者に施錠の依頼を行
う依頼者が定める前記錠付き戸棚100の解錠を行うべ
き解錠者が持つべき必要な条件をあらわす情報を前記の
メモリ2001に記録する解錠条件記録手段を付加して
構成されている。前記の解錠条件記録手段は、前記のプ
ロセッサ2000、メモリ2001、および、メモリ2
001に格納されたソフトウエアにて実行されるように
構成されている。また、前記解錠条件において解錠を行
うと定められた移動体通信端末装置300に対して解錠
を促す解錠電文を発信する解錠電文発信手段が前記のプ
ロセッサ2000、メモリ2001、通信インタフェー
ス2002、および、メモリ2001に格納されたソフ
トウエアにて実行されるように構成されている。
【0038】また、前記解錠電文発信手段による解錠電
文を受信した前記移動体通信端末装置300から受け付
けた解錠指令が前記解錠者の必要条件を満たしているか
を判定する手段が前記のプロセッサ2000、メモリ2
001、および、メモリ2001に格納されたソフトウ
エアにて実行されるように構成されている。
【0039】次に動作について説明する。
【0040】図21は本発明の第三の実施例によるロッ
カーシステムの動作フローチャートである。前記錠付き
戸棚100の施錠者は、前記移動体通信端末装置300
から前記利用者通信手段を通して施錠指令を発令する際
に、前記錠付き戸棚100の解錠を行うべき解錠者が持
つべき必要な条件として、例えば、解錠者が解錠指令を
発令するのに使用する移動体通信端末装置300の電話
番号を前記施錠指令と共に本発明によるロッカーシステ
ムの第二の実施の形態で説明した方法により錠管理装置
200へ送信する。錠管理装置200は前記情報を本発
明によるロッカーシステムの第二の実施の形態で説明し
た方法により受信し前記メモリ2001に記録する。
【0041】また、前記の施錠者に施錠の依頼を行う依
頼者が前記錠付き戸棚100の解錠を行うべき解錠者が
持つべき必要な条件を定めて前記解錠条件として記録す
る場合は、例えば、宅配便を受取る消費者が施錠の依頼
者となり宅配業者が錠付き戸棚100に配達品を収納し
施錠するような場合であり、解錠者となるべき消費者が
前記解錠指令を発令する際に使用するように定めた移動
体通信端末装置300の電話番号が解錠条件として前記
錠管理装置200へ入力され前記メモリ2001に記録
される。前記錠管理装置200への前記情報の入力は、
例えば、本発明のロッカーシステムを管理する者が、前
記解錠者となるべき消費者が通信販売の注文時に商品の
受け取り方法として指定した解錠に使用する移動体通信
端末装置300の電話番号を通信販売業者から入手し前
記錠管理装置200へ入力する方法で行ってもよい。
【0042】また、前記錠管理装置200は、前記ソフ
トウエアにより前記錠付き戸棚100が施錠されたこと
を検出すると、前記によりメモリ2001に記録された
の解錠者が持つべき必要な条件を調べ、該条件が指定す
る電話番号の移動体通信端末装置300へ前記利用者通
信手段を通して錠付き戸棚100の解錠を促す解錠電文
を送信する。前記解錠電文には前記により施錠された錠
付き戸棚100が設置されている場所や使用対象となる
錠付き戸棚101の識別番号等を含め、前記移動体通信
端末装置300にて前記解錠電文を受信した解錠者が商
品が収納された錠付き戸棚100の位置や使用対象とな
る錠付き戸棚101の識別番号等を知ることができるよ
うにしてもよい。
【0043】また、解錠者が前記解錠電文を受信した前
記移動体通信端末装置300から錠管理装置200へ解
錠指令を送信すると、錠管理装置200は前記解錠指令
にもとずき前記によりメモリ2001に記録されている
解錠者が持つべき必要な条件をあらわす情報を読み出
し、前記解錠指令と共に受信した移動体通信端末装置3
00の電話番号と照合し、前記解錠指令が前記解錠者が
持つべき必要な条件を満たしているかを判定する。
【0044】前記の説明において、解錠者が持つべき必
要な条件には、消費者が通信販売の商品の注文時に設定
した解錠用のパスワードや、消費者が解錠により受け取
る通信販売の商品の代金や宅配料金の決済完了等をあら
わす情報を含めてもよい。また、錠管理装置200の前
記解錠条件記録手段には、図10のメモリ2001に限
定されず他に磁気ディスク装置等の記憶装置を錠管理装
置200に接続し使用してもよく、また、前記錠管理装
置200に他のコンピュータを接続し、前記錠管理装置
200から該コンピュータへ前記解錠者が持つべき必要
な条件の情報を転送し該コンピュータの記憶装置に記録
してもよい。さらに、前記の解錠指令と共に受信した移
動体通信端末装置300の電話番号や解錠用のパスワー
ドと、前記により記録している解錠者が持つべき必要な
条件との照合も錠管理装置200に通信等で接続された
他のコンピュータに代行させてもよい。
【0045】次に本発明の第四の実施の形態について図
面を参照し説明する。本発明によるロッカーシステムは
本発明の第二の実施の形態で説明した錠管理装置200
に、前記錠管理通信手段と前記利用者通信手段を通し
て、錠付き戸棚100の施錠指令を発する前記移動体通
信端末装置300と使用対象となる前記錠付き戸棚10
1との関係付けを通して、対応する解錠指令を発する本
発明によるロッカーシステムの第三の実施の形態で説明
した前記移動体通信端末装置300と使用対象となる前
記錠付き戸棚101との間に関係付けを行う関係確立手
段と、前記関係確立手段を通して使用対象となる錠付き
戸棚101を特定する手段とを付加して構成されてい
る。
【0046】前記の施錠指令を発する前記移動体通信端
末装置300と前記の使用対象となる錠付き戸棚101
との関係付けは、図4に構成を例示するように、前記錠
付き戸棚100の使用対象となる錠付き戸棚101ごと
に固有の識別番号m・・n・・等と識別番号の表示50
0とを付与し、施錠者が前記移動体通信端末装置300
から施錠指令を発する際に、使用対象となる錠付き戸棚
101の識別番号の表示500を読み該識別番号を前記
移動体通信端末装置300へ入力し、前記移動体通信端
末装置300が錠管理装置200へ前記施錠指令と共に
前記移動体通信端末装置300の電話番号と前記使用対
象となる錠付き戸棚101の識別番号とを一組の情報と
して関係付けて送信するように構成し実現できる。
【0047】また、前記の対応する解錠指令を発する本
発明によるロッカーシステムの第三の実施の形態で説明
した前記移動体通信端末装置300と使用対象となる前
記錠付き戸棚101との間に関係付けを行う関係確立手
段は、錠管理装置200が前記の施錠指令と共に前記移
動体通信端末装置300から受信した前記使用対象とな
る錠付き戸棚101の識別番号を本発明によるロッカー
システムの第三の実施の形態で説明した解錠条件に含ま
れる解錠者が解錠指令を発令するのに使用する移動体通
信端末装置300の電話番号と関係付けるように前記の
プロセッサ2000、メモリ2001、および、ソフト
ウエアが実行するように構成し実現できる。
【0048】前記の関係付けを通して施錠指令を発した
前記移動体通信端末装置300と解錠指令を発する前記
移動体通信端末装置300の電話番号と使用対象となる
錠付き戸棚101とが関係付けられ、使用対象となる錠
付き戸棚101が特定される。
【0049】次に動作について説明する。
【0050】図22は本発明の第四の実施例によるロッ
カーシステムの動作フローチャートである。施錠者は、
第二の実施例で説明したように移動体通信端末装置30
0から利用者通信手段を通して、錠管理装置200を呼
び出し、空いている使用対象となる錠付き戸棚101の
扉を開く。使用対象となる錠付き戸棚101ごとに表示
されている前記識別番号の表示500を読み移動体通信
端末装置300に前記識別番号m・・n・・、解錠者と
なるべき消費者が前記解錠指令を発令する際に使用する
ように定めた移動体通信端末装置300の電話番号を入
力する。収納品を使用対象となる錠付き戸棚101に収
納し扉を閉じる。施錠者が移動体通信端末装置300か
ら施錠指令を発令すると前記にて移動体通信端末装置3
00に入力された使用対象となる錠付き戸棚101の識
別番号と解錠者となるべき消費者が前記解錠指令を発令
する際に使用するように定めた移動体通信端末装置30
0の電話番号が前記利用者通信手段を通して錠管理装置
200へ送信される。
【0051】錠管理装置200は前記施錠指令と共に受
信した使用対象となる錠付き戸棚101の識別番号にも
とづき、該識別番号の使用対象となる錠付き戸棚101
の施錠指令を錠管理通信手段により錠付き戸棚100の
ロッカー管理装置103へ送信し、該ロッカー管理装置
103は第一の実施の形態で説明した方法で該当する使
用対象となる錠付き戸棚101を施錠する。錠管理装置
200は施錠指令を発した前記携帯電話機の電話番号、
使用対象となる錠付き戸棚101の識別番号、解錠者と
なるべき消費者が前記解錠指令を発令する際に使用する
ように定めた移動体通信端末装置300の電話番号を関
連付けメモリ2001に記録する。
【0052】以上の説明において、通信販売の商品を消
費者が受けとるのに錠付き戸棚100を使用する場合
は、施錠者は使用対象となる錠付き戸棚101の識別番
号と商品の配送伝票に記載されている伝票番号を移動体
通信端末装置300に入力し錠管理装置200へ送信す
れば、錠管理装置200は前記伝票番号にもとずき、解
錠者となるべき消費者が通信販売の商品の注文時に商品
の受け取り方法として指定した解錠に使用する移動体通
信端末装置300の電話番号等の情報を得ることができ
前記使用対象となる錠付き戸棚101の識別番号と関係
付けることもできる。
【0053】また、図5は本発明の第四の実施の形態の
別の構成例を示し、錠付き戸棚100の使用頻度が高い
宅配便の業者が作業効率を上げるために、前記の使用対
象となる錠付き戸棚101の識別番号や収納品の配送伝
票に記載されている情報の読み取りを機械化する例を示
す。本例では、前記使用対象となる錠付き戸棚101の
識別番号や収納品の配送伝票に記載されている情報をバ
ーコード501でも並行表示し、前記バーコードを読み
取るための携帯用のバーコードリーダ600を含んで構
成される。
【0054】次に動作について説明する。
【0055】本発明の第四の実施の形態の前記説明にお
いて、使用対象となる錠付き戸棚101の識別番号m・
・n・・や収納品の配送伝票に記載される情報をバーコ
ード501を用いて並行表示し、施錠者は移動体通信端
末装置300として携帯電話機の機能も併せ持つバーコ
ードハンディターミナルを使用したり、バーコードリー
ダ600と携帯電話機の組み合わせを使用しバーコード
の読み取りを機械化してもよい。
【0056】次に本発明の第五の実施の形態について図
面を参照し説明する。
【0057】図6、および、図9は本実施例におけるロ
ッカーシステムの構成例を示すブロック図であり、図1
3は本実施例における音響結合部の構造例を示す。ま
た、図12は音響信号の構成例を示す。
【0058】本発明によるロッカーシステムの錠管理装
置200は、本発明の第二の実施の形態で説明した錠管
理装置と同一の機能を含み、さらに、前記錠管理通信手
段と前記利用者通信手段を通して本発明の第三の実施の
形態で説明した解錠条件を満たす解錠指令を発した前記
移動体通信端末装置300と前記使用対象となる錠付き
戸棚101との間に確立されている関係付けを確認する
関係確認手段を付加して構成される。
【0059】前記の関係確認は、錠管理装置200が、
使用対象となる錠付き戸棚101に対して解錠指令を発
した前記移動体通信端末装置300の電話番号と、本発
明の第三の実施の形態で説明した解錠条件において解錠
を行うと定められた移動体通信端末装置300の電話番
号とを錠管理装置200のソフトウエアで照合して行わ
れる。また、前記の解錠指令を発した移動体通信端末装
置300が使用対象となる錠付き戸棚101の直前に位
置し解錠者が安全に収納品を取り出せることの確認を、
例えば、図6のように、使用対象となる錠付き戸棚10
1と解錠指令を発した移動体通信端末装置300との間
で音響信号を送受する機能を付加して構成できる。
【0060】また、本発明によるロッカーシステムの錠
管理装置200は、本発明の第四の実施の形態で説明し
た関係確立手段によって関係付けされた錠付き戸棚であ
ることを特定する手段を付加して構成される。前記の特
定する手段は、例えば、前記の関係確認後、解錠者に使
用対象となる錠付き戸棚101の場所を知らせるランプ
表示を錠付き戸棚100に行わせ、使用対象となる錠付
き戸棚101と移動体通信端末装置300との間で音響
結合を行わせ、ロッカー管理装置103に前記の音響結
合が出来た使用対象となる錠付き戸棚101の解錠を行
わせる機能を音響結合部と表示ランプを錠付き戸棚10
0に付加し、錠管理装置200とロッカー管理装置のソ
フトウエアに前記表示ランプの点滅と前記音響結合部を
通した使用対象となる錠付き戸棚101から移動体通信
端末装置300への音響結合の確認による解錠対象とす
る使用対象となる錠付き戸棚101の特定機能を付加し
て構成できる。
【0061】次に動作について説明する。
【0062】図23は本発明の第五の実施例によるロッ
カーシステムの動作フローチャートである。錠付き戸棚
100の解錠者は、例えば、本発明の第三の実施の形態
で説明した解錠電文の受信により施錠された使用対象と
なる錠付き戸棚101の場所を知り、錠付き戸棚100
と、その中の使用対象となる錠付き戸棚101を探し出
し、移動体通信端末装置300から錠管理装置200を
呼び出す。その際、暗証番号が必要ならば移動体通信端
末装置300に入力し送信する。解錠者は移動体通信端
末装置300から解錠指令を錠管理装置200へ送信す
る。錠管理装置200は解錠指令を送信した移動体通信
端末装置300が、本発明によるロッカーシステムの第
四の実施の形態で説明した解錠指令を発する移動体通信
端末装置300と対象となる錠付き戸棚101の間に確
立された関係を満足する移動体通信端末装置300であ
るかを移動体通信端末装置300の電話番号で照合し確
認する。
【0063】前記により解錠指令を発した移動体通信端
末装置300が本発明によるロッカーシステムの第四の
実施の形態で説明した解錠指令を発する移動体通信端末
装置300であることが確認されると、錠管理装置20
0は前記錠管理通信手段を通してロッカー管理装置10
3へ使用対象となる錠付き戸棚101のランプを点灯さ
せる指令を送信し、ロッカー管理装置103は該指令に
もとづき使用対象となる錠付き戸棚101のランプを点
灯させ解錠者に使用対象となる錠付き戸棚101の位置
を知らせる。また、錠管理装置200は前記錠管理通信
手段を通してロッカー管理装置103へ解錠対象とする
使用対象となる錠付き戸棚101の音響結合部1034
から特定の音響信号を発生させる指令を送信し、ロッカ
ー管理装置103は該指令にもとづき使用対象となる錠
付き戸棚101の音響結合部1034から指令された音
響信号を発生させる。解錠者は移動体通信端末装置30
0の送話口301をランプ表示された使用対象となる錠
付き戸棚101の音響結合部1034に当てる。移動体
通信端末装置300は前記の音響結合部1034から出
る音響信号を送話口から入力し利用者通信手段を通して
錠管理装置200へ送信する。錠管理装置200は受信
した音響信号が指令した音響信号であることを確認する
と、錠管理装置200は前記錠管理通信手段を通してロ
ッカー管理装置103へ使用対象となる錠付き戸棚10
1の解錠指令を送信し、ロッカー管理装置103は前記
解錠指令にもとづき使用対象となる錠付き戸棚101の
電磁錠102へ解錠信号を送り解錠させる。
【0064】図13に錠付き戸棚100の前記音響結合
部1034の構造例を示す。図13では音響結合部10
34のスピーカ1035から出る音響信号を周囲の騒音
に影響されずに移動体通信端末装置300の送話口30
1から入力できるように前記スピーカ1035と送話口
301を相対して近接させる構造としているが本構造に
限定されない。また、前記の音響信号は図12に例示す
るように断続させ周囲の騒音との区別を容易にしてもよ
く、また、セキュリティ対策として解錠の都度ランダム
に周波数や断続を変化させてもよい。また、前記の音響
信号は前記錠管理装置200が音響結合部1034から
出す音響信号そのものをロッカー管理装置103へ送信
し音響結合部1034から移動体通信端末装置300を
経て錠管理装置200へ戻すようにしてもよく、また、
音響信号の種類を指定する情報を錠管理装置200がロ
ッカー管理装置103へ送信しロッカー管理装置103
が該指定にもとづき音響信号を発生させるようにしても
よい。また、本発明の移動体通信端末装置300が赤外
線や無線よる通信機能を備える場合は、前記錠付き戸棚
100の音響結合部1034を赤外線や無線よる通信機
能に置き替え、音響の替わりに赤外線や無線により結合
するようにしてもよい。その場合、移動体通信端末装置
300と解錠者が錠付き戸棚100の直前に位置するこ
とを確認するために、無線の場合は電波の到達距離が短
いBluetooth等を使用してもよい。次に本発明の第六の
実施の形態について図面を参照し説明する。図14、1
5、および、図16は本実施例におけるロッカ−システ
ムの構成例を示す。本発明によるロッカ−システムは、
本発明の第五の実施の形態で説明したロッカ−システム
と同一の機能を含み、さらに、錠管理装置には利用者通
信手段を通して解錠条件を満たす解錠指令を発した移動
体通信端末装置へ確認用情報を送信する手段を付加し、
移動体通信端末装置には受信した前記確認用情報を表示
する手段を付加し、錠付き戸棚には解錠者が前記移動体
通信端末装置に表示された確認用情報を入力出来る入力
手段を付加し、さらに、錠付き戸棚には前記により入力
された確認用情報を錠管理通信手段を通して前記錠管理
装置へ送信する手段を付加し、また、錠管理装置には錠
付き戸棚から受信した前記確認用情報と前記利用者通信
手段を通して前記移動体通信端末装置へ送信した前記確
認用情報とを照合する手段を付加して構成される。錠管
理装置が利用者手段を通して解錠条件を満たす解錠指令
を発した移動体通信端末装置へ確認用情報を送信する機
能、および、錠付き戸棚から確認用情報を受信し前記確
認用情報と前記利用者通信手段を通して前記移動体通信
端末装置へ送信した確認用情報とを照合する機能は、本
発明の第一の実施例で説明した錠管理装置200のソフ
トウエアに該機能を付加し実現出来る。
【0065】また、同様に、移動体通信端末装置が錠管
理装置から利用者通信手段を通して前記確認用情報を受
信し表示する手段は、移動体通信端末装置300のメモ
リ3001に格納されるソフトウエアに該機能を組み込
み、表示部302に表示させることにより実現出来る。
【0066】また、錠付き戸棚の解錠者が前記確認用情
報を入力する手段は、図6、および、図14で例示する
ように、ロッカ−管理装置103に接続された情報入力
部1039を設け、ロッカ−管理装置103のメモリ1
031に格納されるソフトウエアに情報入力部1039
に対する入力機能を組み込み実現出来る。図14は情報
入力部1039をテンキ−で構成した例を示す。
【0067】次に動作について説明する。
【0068】図24は本発明の第六の実施例によるロッ
カ−システの動作フロ−チャ−トである。本発明の第五
の実施例で説明したと同様に、錠付き戸棚100の解錠
者は、解錠したい使用対象となる錠付き戸棚101の前
に行き、移動体通信端末装置300から錠管理装置20
0を呼び出す。その際、暗証番号が必要ならば移動体通
信端末装置300に入力し送信する。解錠者は移動体通
信端末装置300から解錠指令を錠管理装置200へ送
信する。錠管理装置200は前記解錠指令を送信した移
動体通信端末装置300が、本発明によるロッカ−シス
テムの第四の実施の形態で説明した解錠指令を発する移
動体通信端末装置300と使用対象となる錠付き戸棚1
01との間に確立された関係を満足する移動体通信端末
装置300であるかを移動体通信端末装置300の電話
番号で照合し確認する。
【0069】前記により解錠指令を発した移動体通信端
末装置300が本発明によるロッカ−システムの第四の
実施の形態で説明した解錠指令を発する移動体通信端末
装置300であることが確認されると、錠管理装置20
0は前記錠管理通信手段を通してロッカ−管理装置10
3へ使用対象となる錠付き戸棚101のランプを点灯さ
せる指令を送信し、ロッカ−管理装置103は該指令に
もとづき使用対象となる錠付き戸棚101のランプを点
灯させ解錠者に使用対象となる錠付き戸棚101の位置
を知らせる。
【0070】また、錠管理装置200は利用者通信手段
を通して前記移動体通信端末装置300へ、例えば数字
4桁から成る確認用情報「4362」を送信し、前記移
動体通信端末装置は前記により受信した確認用情報を図
15に例示するように表示する。解錠者は前記の表示さ
れた確認用情報を読み取り、錠付き戸棚100の前記テ
ンキ−等の情報入力部1039から入力する。ロッカ−
管理装置103は入力された情報を錠管理通信手段を通
して錠管理装置200へ送信する。錠管理装置200は
受信した前記の情報と前記により利用者通信手段を通し
て移動体通信端末装置300へ送信した確認用情報と照
合する。照合が一致すれば、錠管理装置200は、前記
の解錠指令を発した移動体通信端末装置300、およ
び、解錠者が使用対象となる錠付き戸棚101の直前に
位置し解錠者が安全に収納品を取り出せるものと解釈
し、錠管理装置200は前記錠管理通信手段を通してロ
ッカ−管理装置103へ使用対象となる錠付き戸棚10
1の解錠指令を送信する。もし前記の情報が一致しない
場合は、錠管理装置200は、前記の移動体通信端末装
置300へ図16に例示するように確認用情報の再入力
を要求するメッセ−ジを送信して表示させ解錠者に対し
て前記情報入力部1039から確認用情報の再入力を行
わせてもよい。
【0071】また、前記情報入力部1039は音声入力
機能として構成し、ロッカ−管理装置103に音声認識
機能を持たせて構成してもよく、その場合、解錠者は前
記移動体通信端末装置300に表示された確認用情報を
読み取り、前記情報入力部1039を通して声で入力
し、ロッカ−管理装置103は前記音声認識機能にて入
力された声から確認用情報を再生し錠管理通信手段を通
して錠付き戸棚100から錠管理装置200へ送信する
ようにしてもよい。
【0072】また、図15,および、図16では、確認
用情報として4桁の数字を使用する例を示しているが、
前記情報入力部1039とロッカ−管理装置103の機
能を拡張し、数字以外の文字や記号を含めて使用可能に
してもよく、また、桁数を増減してもよい。次に本発明
の第七の実施の形態について説明する。本発明によるロ
ッカ−システムは、本発明の第六の実施の形態で説明し
たロッカ−システムにおける確認用情報の照合機能を錠
付き戸棚のロッカ−管理装置103のソフトウエアに持
たせて構成する。錠管理装置200には、利用者通信手
段を通して解錠条件を満たす解錠指令を発した移動体通
信端末装置300へ確認用情報を送信する機能、およ
び、錠付き戸棚100へ錠管理通信手段を通して前記と
同一の確認用情報を送信する機能を前記ソフトウエアに
付加する。また、錠付き戸棚100には、錠管理装置2
00が利用者通信手段を通して解錠条件を満たす解錠指
令を発した移動体通信端末装置300へ送信した確認用
情報と、解錠者が錠付き戸棚100へ入力した前記確認
用情報とを照合し、照合が一致すれば、錠管理装置20
0へ照合が一致したことを表す情報を錠管理通信手段を
通して送信する機能をロッカー管理装置103のソフト
ウエアに付加し、さらに、錠管理装置200には、錠付
き戸棚100から錠管理通信手段を通して送信される前
記の照合結果を表す情報を受信する機能を前記ソフトウ
エアに付加して実現出来る。
【0073】次に動作について説明する。
【0074】本発明の第六の実施で説明したと同様に、
錠付き戸棚100の解錠は、解錠者が解錠したい使用対
象となる錠付き戸棚101の前に行き、移動体通信端末
装置300から錠管理装置200を呼び出す。その際、
暗証番号が必要ならば移動体通信端末装置300に入力
し送信する。解錠者は移動体通信端末装置300から解
錠指令を錠管理装置200へ送信する。錠管理装置20
0は解錠指令を送信した移動体通信端末装置300が、
本発明によるロッカ−システムの第四の実施の形態で説
明した解錠指令を発する移動体通信端末装置300と対
象となる錠付き戸棚101の間に確立された関係を満足
する移動体通信端末装置300であるかを移動体通信端
末装置300の電話番号で照合し確認する。
【0075】前記により解錠指令を発した移動体通信端
末装置300が本発明によるロッカ−システムの第四の
実施の形態で説明した解錠指令を発する移動体通信端末
装置300であることが確認されると、錠管理装置20
0は前記錠管理通信手段を通してロッカ−管理装置10
3へ使用対象となる錠付き戸棚101のランプを点灯さ
せる指令を送信し、ロッカ−管理装置103は該指令に
もとづき使用対象となる錠付き戸棚101のランプを点
灯させ解錠者に使用対象となる錠付き戸棚101の位置
を知らせる。
【0076】また、錠管理装置200は利用者通信手段
を通して前記移動体通信端末装置300へ確認用情報を
送信し、前記錠付き戸棚101のロッカ−管理装置10
3へも前記と同一の確認用情報を送信する。解錠者が前
記移動体通信端末装置に表示された確認用情報を読み取
り錠付き戸棚100へ入力すると、ロッカ−管理装置1
03は前記の入力された情報と前記の錠管理装置200
から送信された確認用情報とを照合し、錠管理通信手段
を通して錠管理装置200へ照合結果を送信する。
【0077】錠管理装置200は照合が一致したことを
表す前記の情報を受信すると、前記の解錠指令を発した
移動体通信端末装置300と解錠者が使用対象となる錠
付き戸棚101の直前に位置し解錠者が安全に収納品を
取り出せるものと解釈し、錠管理装置200は前記錠管
理通信手段を通してロッカ−管理装置103へ使用対象
となる錠付き戸棚101の解錠指令を送信する。もし照
合が一致しないことを表す情報を受信すると、錠管理装
置200は、前記の移動体通信端末装置300へ図16
に例示するように確認用情報の再入力を要求するメッセ
−ジを送信して表示させ解錠者に対して前記情報入力部
1039から確認用情報の再入力を行わせてもよい。
【0078】次に本発明の第八の実施の形態について説
明する。
【0079】本発明によるロッカ−システムは、本発明
の第六、および、第七の実施の形態で説明したロッカ−
システムにおいて、錠管理措置200は移動体通信端末
装置300からの解錠指令に対して利用者通信手段を通
して前記移動体通信端末装置300へ送信する確認用情
報を移動体通信端末装置300から解錠指令が送信され
る毎に、または、前記の解錠者へ錠付き戸棚100の前
記テンキ−等の情報入力部1039から確認用情報を再
入力させる要求を移動体通信端末装置300へ送信する
都度ランダムに変更する。
【0080】錠管理装置200が前記確認用情報をラン
ダムに変更する機能は、例えば、前記錠管理装置200
のソフトウエアに乱数発生機能を付加し、乱数から移動
体通信端末装置300へ送信する確認用情報を生成する
ことにより実現出来る。また、錠管理装置200が生成
する前記確認用情報は同一の確認用情報が出てくるまで
の周期が非常に長ければよく、通常、簡易的にコンピュ
ータのプログラムで作られる疑似乱数を使用してもよ
く、また、異なる多数の確認用情報から成るテーブルを
あらかじめ備え、その中からランダムに1個の確認用情
報をソフトウエアで読み出して使用してもよい。
【0081】次に本発明の第九の実施の形態について図
面を参照し説明する。
【0082】本発明によるロッカーシステムは、本発明
の第二の実施の形態で説明した錠管理装置200と移動
体通信端末装置300に、前記の利用者通信手段を通し
て相互に電子メールの交換を行う手段を付加して構成さ
れている。前記の電子メールの交換を行う手段として
は、例えば、携帯電話のインターネットで使用されるメ
ール送受信用ソフトウエアを錠管理装置200と移動体
通信端末装置300のソフトウエアに追加し実行させる
ことにより構成できる。また、錠管理装置200が複数
個ある場合は、図3に例示するように、電子メールサー
バ900を加え複数個の錠管理装置200と通信で接続
し、前記電子メールサーバ900を経由して錠管理装置
200と移動体通信端末装置300とが電子メールの交
換を行う方法でも構成できる。また、前記電子メールサ
ーバ900はインターネットのプロバイダのサーバであ
ってもよい。
【0083】次に本実施の形態の動作について説明す
る。
【0084】前記の錠管理装置200と移動体通信端末
装置300は、前記の電子メールに使用対象となる錠付
き戸棚101の錠管理に必要な情報を含めて交換する。
前記の錠管理に必要な情報には、例えば、本発明の第二
の実施の形態で説明した方法により、宅配業者が使用対
象となる錠付き戸棚101に通信販売の商品を収容した
とき、宅配業者が自己の移動体通信端末装置300から
利用者通信手段を通して錠管理装置200へ施錠指令と
共に、前記商品の配送番号を送信すると、錠管理装置2
00は前記商品の配送番号をもとに蓄積しているデータ
ベースから前記商品を受け取るべき解錠者の移動体通信
端末装置300の電話番号を調べ、使用対象となる錠付
き戸棚101に通信販売の商品が到着し受け取りが可能
になったことを通知するメール文を生成し、解錠者の移
動体通信端末装置300のメールアドレスと共に前記の
利用者通信手段を通して錠管理装置200へ送信する。
また、個人間の品物の受け渡しに錠付き戸棚を利用する
場合は、施錠者は、施錠時に施錠指令と共に、解錠者の
移動体通信端末装置300の電話番号を送信すると、錠
管理装置200は前記解錠者の移動体通信端末装置30
0の電話番号へ、使用対象となる錠付き戸棚101に品
物が収容されたことや使用対象となる錠付き戸棚101
の場所等を通知するメール文を生成し、前記の利用者通
信手段を通して前記移動体通信端末装置300へ送信す
る。前記メール文には施錠者から解錠者へのメッセージ
を含めてもよく、また、施錠者が業者の場合は、業者
名、トラブル発生時の連絡先等の情報を含めてもよい。
また、前記メール文を受信した解錠者はメール文の内容
から使用対象となる錠付き戸棚101に商品が到着した
ことや使用対象となる錠付き戸棚101の場所が判り、
本発明の第二の実施の形態で説明した方法により前記の
使用対象となる錠付き戸棚101を解錠し商品を受け取
るが、施錠者が心当たりがない者であったり、収納され
た商品が通信販売で注文した商品と異なる品物であると
判った場合は、使用対象となる錠付き戸棚101を解錠
せずに受け取りを拒否するメール文を前記の利用者通信
手段を通して前記錠管理装置200へ送信するようにし
てもよい。次に本発明の第十の実施の形態について説明
する。
【0085】本発明によるロッカーシステムは、本発明
の第九の実施の形態で説明した電子メールに画像情報を
含めて構成される。電子メールに画像情報を含める手段
としては、例えば、携帯電話のインターネットで使用さ
れるメール送受信用ソフトウエアを用い、メール文に画
像情報を添付する方法で構成できる。
【0086】前記画像情報には、例えば、通信販売の商
品の受け渡しの場合は、本発明の第九の実施の形態で説
明した錠管理装置200に蓄積されている商品のデータ
ベースから、配送番号をもとに、使用対象となる錠付き
戸棚101に収納された商品の画像情報を抽出し前記の
電子メール文に添付する。画像情報を含む電子メールを
受信した移動体通信端末装置300は、内蔵する携帯電
話のインターネットで使用されるメール送受信用ソフト
ウエアのブラウザ機能により表示部302に文字と画像
を表示させる。前記の文字と画像の表示から、解錠者は
錠付き戸棚101を解錠する前に錠付き戸棚101に到
着した商品を確認でき、本発明の第九の実施の形態で説
明したと同様に、通信販売で注文した商品と異なる品物
であると判った場合は、使用対象となる錠付き戸棚10
1を解錠せずに受け取りを拒否するメール文を前記の利
用者通信手段を通して前記錠管理装置200へ送信する
ようにしてもよい。また、商品を収納し施錠する際に、
移動体通信端末装置にデジタルカメラを接続し、その場
で商品の写真を撮影し、施錠指令と共に移動体通信端末
装置300から錠管理装置200へ送信し前記画像情報
として利用してもよい。
【0087】次に本発明の第十一の実施の形態について
説明する。
【0088】本発明によるロッカーシステムは、本発明
の第九、および、第十の実施の形態で説明した電子メー
ル文と画像情報を用いて、錠付き戸棚の施錠または解錠
に関する操作案内を前記錠管理装置から前記移動体通信
端末装置へ送信し、図17に例示するように表示部30
2にメール文と画像で表示させ、施錠者または解錠者の
操作をガイドする。前記操作案内用の電子メール文と画
像情報は、錠管理装置のソフトウエアが錠管理通信手段
を通して錠付き戸棚100から受信、または、利用者通
信手段を通して移動体通信端末装置から受信する情報を
もとに、施錠者または解錠者の操作の進行を監視し、進
行に合わせて順次新しい電子メール文や画像情報を前記
錠管理装置から前記移動体通信端末装置へ送信して表示
させることにより実現できる。
【0089】また、前記錠管理装置は、前記の電子メー
ル文と画像情報による操作案内に相当する案内情報を音
声用のデータとして、あらかじめ、内蔵するデータベー
スに蓄積しておき、音声通話による音声信号として前記
移動体通信端末装置へ送信し、音声で施錠者または解錠
者の操作をガイドする。また、前記の電子メール文と画
像情報を用いるガイドと、前記の音声を用いるガイドと
を併用することもできる。
【0090】次に本発明の第十二の実施の形態について
説明する。本発明によるロッカ−システムは、本発明の
第二の実施の形態で説明したロッカ−システムの錠付き
戸棚100にプリンタ4001を付加し、図9に例示す
るようにロッカー管理装置103に接続して制御し印刷
する機能を持たせて構成する。使用対象となる錠付き戸
棚101の施錠、または、解錠が行われたとき、該使用
対象となる錠付き戸棚101の番号や日時を紙に印刷
し、備忘録として施錠、または、解錠を行った施錠者、
または、解錠者に供与する。前記の印刷内容は、前記の
印刷された紙の紛失時のセキュリティやプライバシーを
確保するため、前記の錠付き戸棚101の番号や日時を
そのまま印刷せずに、施錠者、または、解錠者が知りう
る暗号化や連想可能な数字や言葉に変換し印刷してもよ
い。
【0091】次に本発明の第十三の実施の形態について
説明する。
【0092】本発明によるロッカ−システムは、本発明
の第十二の実施の形態で説明したロッカ−システムの印
刷内容に、広告宣伝、割引優待券等の販売促進情報を付
加して印刷する。施錠者、または、解錠者が錠付き戸棚
100を過去に利用した記録や、錠付き戸棚100を経
由しての通信販売利用記録等の顧客情報をもとに販売促
進情報を選択し付加してもよい。
【0093】次に本発明の第十四の実施の形態について
説明する。
【0094】本発明によるロッカーシステムは、使用対
象となる錠付き戸棚101の施錠、または、解錠が行わ
れたとき、該使用対象となる錠付き戸棚101の番号や
日時の情報を本発明の第九の実施の形態で説明した電子
メールで、施錠、または、解錠を行った施錠者、また
は、解錠者の移動体通信端末装置300へ送信し、表示
させて実現する。送信された情報は移動体通信端末装置
300に記憶され、施錠、または、解錠を行った者の備
忘録として利用できる。
【0095】次に本発明の第十五の実施の形態について
説明する。
【0096】本発明によるロッカ−システムは、本発明
の第十四の実施の形態で説明したロッカ−システムの電
子メールに、広告宣伝、割引優待券等の販売促進情報を
付加して印刷する。施錠者、または、解錠者が錠付き戸
棚100を過去に利用した記録や、錠付き戸棚100を
経由しての通信販売利用記録等の顧客情報をもとに販売
促進情報を選択し付加してもよい。
【0097】次に本発明の第十六の実施の形態について
説明する。
【0098】本発明によるロッカーシステムは、解錠者
が、本発明の第三の実施の形態で説明したロッカ−シス
テムの解錠電文を受信した移動体通信端末装置300か
ら錠管理装置200へ解錠指令を送信し自ら錠付き戸棚
100を解錠する代わりに、移動体通信端末装置300
から前記利用者通信手段を通して錠管理装置200へ依
頼し、錠管理装置200が備える解錠条件記録手段に記
録されている解錠者が持つべき必要な条件を変更するこ
とによって解錠の権利を他の者へ委譲する。一例とし
て、元の解錠者が解錠電文を受信した移動体通信端末装
置300から錠管理装置200へ解錠の委譲指令を送信
すると、錠管理装置200は前記解錠の委譲指令にもと
ずき解錠条件記録手段に記録されている解錠者が持つべ
き必要な条件をあらわす情報を読み出し、前記解錠の委
譲指令と共に受信した移動体通信端末装置300の電話
番号や暗証番号等と照合し、前記解錠の委譲指令を送信
した元の解錠者が、解錠条件記録手段に記録されている
解錠者が持つべき必要な条件を満たしているかを判定す
る。錠管理装置200が、これにより、解錠の委譲指令
が解錠条件記録手段に記録されている解錠者から送信さ
れたものであることを確認すると、錠管理装置200は
利用者通信手段を通して元の解錠者の移動体通信端末装
置300へ図18の(a)の画面を表示させる。元の解
錠者は、前記画面の指示に従い、解錠の権利の委譲先と
なる者の移動体通信端末装置300の電話番号や電子メ
ールのアドレス等の情報を入力し錠管理装置200へ送
信する。錠管理装置200は前記情報を受信し解錠条件
記録手段に記録されている解錠者が持つべき必要な条件
を解錠の権利の委譲先となる者の条件に書き換える。ま
た、錠管理装置200は利用者通信手段を通して、解錠
の権利の委譲先となった者の移動体通信端末装置300
へ図18の(b)のような解錠の権利が委譲されたこと
を表す画面を表示させて知らせ解錠を促す。また、元の
解錠者の移動体通信端末装置300へ図18の(c)の
ような委譲終了の確認画面を表示させる。前記の解錠の
権利の委譲は、さらに同様の手順で移譲先を指定し順に
委譲して行くことが出来る。
【0099】本発明によれば、本来の解錠者が新たな解
錠者を指定して錠付き戸棚100の解錠を行わせること
ができ、例えば、本来の解錠者である父親が仕事のため
に錠付き戸棚100の場所へ行けないとき、仕事先から
解錠の権利を息子に委譲する手続きを行い、さらに、解
錠の権利が委譲されたことを通知された息子が、登校中
で錠付き戸棚100の場所へ行けないときは、学校から
解錠の権利を弟に委譲する手続きを行い弟を解錠に行か
せることによって、通信販売の商品を速やかに受け取る
などの使い方が可能になる。次に本発明の第十七の実施
の形態について説明する。
【0100】本発明によるロッカーシステムは、本発明
の第十六の実施の形態で説明したロッカ−システムにお
いて、錠付き戸棚100の解錠により取得される通信販
売の商品の代金や錠付き戸棚の利用代金の支払いが商品
と引換で行われ、錠付き戸棚100が解錠された事実に
基づいて決済機関へ要求される場合に、該支払い責任
を、前記の解錠の権利の委譲と共に解錠の権利を委譲さ
れるべき者へ転嫁するか、または、支払い責任は転嫁せ
ずに解錠の権利だけを委譲するかを、元の解錠者が解錠
の権利を委譲する前記の手続きを行う際に選択する。
【0101】一例として、元の解錠者が移動体通信端末
装置300から錠管理装置200へ解錠の委譲指令を送
信すると、錠付き戸棚100の解錠により取得される通
信販売の商品の代金や錠付き戸棚100の利用代金の支
払いが商品と引換や錠付き戸棚100の解錠と引換に行
われる場合は、錠管理装置200は利用者通信手段を通
して元の解錠者の移動体通信端末装置300へ図18の
(a)の画面を表示させる。元の解錠者は、前記画面の
指示に従い、代金の支払い責任を、解錠の権利の委譲と
共に解錠の権利を委譲されるべき者へ転嫁するか否かを
図18の(a)に例示する方法で入力し錠管理装置20
0へ送信する。錠管理装置200は支払い責任の転嫁の
指示があれば、解錠の権利の委譲先に指定された者の支
払い能力を決済機関へ問い合わせ、問題がなければ、解
錠条件記録手段に記録し、本発明の第十六の実施の形態
で説明した解錠の権利の委譲手続きを行う。もし、決済
機関が解錠の権利の委譲先に指定された者の支払い能力
に問題ありとした場合は、元の解錠者の移動体通信端末
装置300に図18の(d)に例示するように支払い責
任は転嫁出来ないメッセージを表示し元の解錠者に知ら
せる。以上、本発明の実施例について説明したが、前記
の音響結合部1034や情報入力部1039は、使用対
象となる錠付き戸棚101ごとに備えてもよく、また、
共用として錠付き戸棚100に1個または任意の数を備
えてもよい。また、本発明によるロッカーシステムは、
課金機能や料金収受機能を付加したり、他のシステムと
連動させることにより、施錠と解錠の際にロッカーの使
用料、宅配便の送料、通信販売の代金等を無人で徴収す
るようにしてもよい。
【0102】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ロ
ッカーの錠管理がサイバースペース上で可能になり、鍵
の保管や受け渡しをすることなく、ロッカー経由で品物
を施錠者から解錠者へ安全に渡すことができる。これに
より電子商取引では、商品の配送の配達先の留守による
時間的なミスマッチによる機能不全が回避され配送業者
と商品の受け取り者の双方の効率化がはかられる。ま
た、多人数のグループの中でのロッカーの共用が可能に
なるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるロッカーシステムのブロック図
【図2】本発明によるロッカーシステムのブロック図
【図3】本発明によるロッカーシステムのブロック図
【図4】本発明によるロッカーシステムのブロック図
【図5】本発明によるロッカーシステムのブロック図
【図6】本発明によるロッカーシステムのブロック図
【図7】ロッカー管理装置のブロック図
【図8】ロッカー管理装置のブロック図
【図9】ロッカー管理装置のブロック図
【図10】錠管理装置のブロック図
【図11】移動体通信端末装置の構成例
【図12】音響信号の構成例
【図13】音響結合部の構成例
【図14】情報入力部の構成例
【図15】移動体通信端末装置の表示例
【図16】移動体通信端末装置の表示例
【図17】移動体通信端末装置の表示例
【図18】移動体通信端末装置の表示例
【図19】本発明によるロッカーシステムの動作フロー
チャート
【図20】本発明によるロッカーシステムの動作フロー
チャート
【図21】本発明によるロッカーシステムの動作フロー
チャート
【図22】本発明によるロッカーシステムの動作フロー
チャート
【図23】本発明によるロッカーシステムの動作フロー
チャート
【図24】本発明によるロッカーシステムの動作フロー
チャート
【図25】従来のロッカーシステム
【符号の説明】
100;錠付き戸棚 101;使用対象となる錠付き戸棚 102;電磁錠 103;ロッカー管理装置 200;錠管理装置 300;移動体通信端末装置 301;送話口 302、3008;表示部 400;基地局 500;錠付き戸棚の番号 700;機械式の鍵を用いる錠 800;テンキー 900;電子メールサーバ 1030、2000、3001:プロセッサ 1031、2001、3002;メモリ 1032、2002;通信インタフェース 1033;入出力インタフェース 1034;音響結合部 1035;スピーカ 1036;増幅器 1037;音響信号発生回路 1038;ランプ 1039;情報入力部 3004;無線送受信部 3005;無線アンテナ 3009;キーボード 3010;増幅器 3011;スピーカ 3012;マイクロフォン 3013;電池 3101;画像 3102;確認用情報 4001;プリンタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/00 301 H04M 11/00 301 Fターム(参考) 2E250 AA19 BB04 BB05 BB08 BB47 BB49 BB59 CC20 CC25 DD01 DD06 DD08 EE02 FF00 FF06 FF08 FF09 FF18 FF36 FF38 GG05 GG13 5K101 KK02 KK11 LL11

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 錠付き戸棚と錠管理装置との間に錠管理
    通信手段を設け、前記錠管理通信手段を通して前記錠管
    理装置が前記錠付き戸棚の錠の施錠/解錠を行う手段を
    備えたロッカーシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の錠管理装置において、
    移動体通信端末装置との間に利用者通信手段を設け、前
    記利用者通信手段を通して前記錠管理装置は前記移動体
    通信端末装置から出される前記錠付き戸棚の施錠を行う
    施錠指令並びに解錠を行う解錠指令を受け付ける手段を
    備えたロッカーシステム。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の錠管理装置において、
    前記利用者通信手段を通して前記移動体通信端末装置か
    ら施錠指令を発令する施錠者もしくは施錠者に施錠の依
    頼を行う依頼者が定める前記錠付き戸棚の解錠を行うべ
    き解錠者が持つべき必要な条件を記録する解錠条件記録
    手段を設け、前記解錠条件において解錠を行うと定めら
    れた移動体通信端末装置に対して解錠を促す解錠電文を
    発信する解錠電文発信手段を設け、前記解錠電文発信手
    段による解錠電文を受信した前記移動体通信端末装置か
    ら受け付けた解錠指令が前記解錠者の必要条件を満たし
    ているかを判定する手段を備えたロッカーシステム。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の錠管理装置において、
    前記錠管理通信手段と前記利用者通信手段を通して施錠
    指令を発する前記移動体通信端末装置と使用対象となる
    前記錠付き戸棚との間の関係付けを通して、対応する解
    錠指令を発する請求項3に記載の前記移動体通信端末装
    置と使用対象となる前記錠付き戸棚との間に関係付けを
    行う関係確立手段を設け、前記関係確立手段を通して使
    用対象の錠付き戸棚を特定する手段を備えたロッカーシ
    ステム。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載の錠管理装置において、
    前記錠管理通信手段と前記利用者通信手段を通して請求
    項3に記載の解錠条件を満たす解錠指令を発した前記移
    動体通信端末装置と前記錠付き戸棚との間に確立されて
    いる関係付けを確認する関係確認手段を設け、前記関係
    確認手段を通して解錠対象となる前記錠付き戸棚が請求
    項4に記載の関係確立手段によって関係付けされた錠付
    き戸棚であることを特定する手段を備えたロッカーシス
    テム。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のロッカーシステムにお
    いて、錠管理装置が利用者通信手段を通して解錠条件を
    満たす解錠指令を発した移動体通信端末装置へ確認用情
    報を送信し、前記移動体通信端末装置は受信した前記確
    認用情報を表示し、解錠者は前記の表示された確認用情
    報を読み取り、錠付き戸棚が備える入力手段を用いて錠
    付き戸棚へ入力し、前記錠付き戸棚は入力された前記確
    認用情報を錠管理通信手段を通して前記錠管理装置へ送
    信し、前記錠管理装置は受信した前記確認用情報と前記
    利用者通信手段を通して前記移動体通信端末装置へ送信
    した前記確認用情報とを照合することを特徴とするロッ
    カーシステム。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載のロッカーシステムにお
    いて、錠管理装置が利用者通信手段を通して解錠条件を
    満たす解錠指令を発した移動体通信端末装置へ確認用情
    報を送信し、錠管理通信手段を通して錠付き戸棚へも前
    記と同一の確認用情報を送信し、前記移動体通信端末装
    置は受信した前記確認用情報を表示し、解錠者は前記の
    表示された確認用情報を読み取り、錠付き戸棚が備える
    入力手段を用いて前記錠付き戸棚へ入力し、前記錠付き
    戸棚は入力された前記確認用情報と錠管理通信手段を通
    して前記錠管理装置から受信した前記確認用情報とを照
    合することを特徴とするロッカーシステム。
  8. 【請求項8】 請求項6、および、請求項7に記載のロ
    ッカーシステムにおいて、錠管理装置が確認用情報を利
    用者通信手段を通して解錠条件を満たす解錠指令を発し
    た移動体通信端末装置へ送信する都度、変更可能とした
    ことを特徴とするロッカーシステム。
  9. 【請求項9】 請求項2に記載のロッカーシステムにお
    いて、錠管理装置と移動体通信端末装置とが利用者通信
    手段を通して錠付き戸棚の管理に必要な電子メールの交
    換を行う手段を備えたことを特徴とするロッカーシステ
    ム。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のロッカーシステムに
    おいて、前記電子メールに画像情報を含める手段を備え
    たことを特徴とするロッカーシステム。
  11. 【請求項11】 請求項9、および、請求項10に記載
    のロッカーシステムにおいて、錠管理装置が錠付き戸棚
    の施錠または解錠に関する操作案内を移動体通信端末装
    置へ画像情報で送信し、前記移動体通信端末装置に表示
    された画像で解錠者に操作案内を行う手段と、音声通話
    による音声で操作案内を行う手段とを備えたことを特徴
    とするロッカーシステム。
  12. 【請求項12】 請求項2に記載のロッカーシステムに
    おいて、錠付き戸棚に印刷手段を設け、使用対象となる
    錠付き戸棚の施錠、または、解錠に関する情報を印刷
    し、施錠、または、解錠を行った施錠者、または、解錠
    者に供与する手段を備えたことを特徴とするロッカーシ
    ステム。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載のロッカーシステム
    において、前記印刷に販売促進情報を含めることを特徴
    とするロッカーシステム。
  14. 【請求項14】 請求項9に記載のロッカーシステムに
    おいて、使用対象となる錠付き戸棚の施錠、または、解
    錠に関する情報を錠管理装置から電子メールで施錠、ま
    たは、解錠を行った施錠者、または、解錠者の移動体通
    信端末装置へ送信することを特徴とするロッカーシステ
    ム。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載のロッカーシステム
    において、前記電子メールに販売促進情報を含めること
    を特徴とするロッカーシステム。
  16. 【請求項16】 請求項3に記載のロッカーシステムに
    おいて、錠管理装置は、前記解錠条件記録手段に記録さ
    れた解錠条件において解錠を行うと定められた移動体通
    信端末装置から解錠の権利の委譲の依頼を受け、解錠の
    権利を委譲されるべき者が持つべき必要な条件を前記解
    錠条件記録手段に記録して更新し、更新された解錠条件
    において解錠を行うと定められた移動体通信端末装置に
    対して解錠を促す解錠電文を発信し、前記解錠電文を受
    信した移動体通信端末装置から受け付けた解錠指令が前
    記の更新された解錠者の必要条件を満たしているかを判
    定する手段を備えたロッカーシステム。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載のロッカーシステム
    において、錠付き戸棚の解錠に関係付けて行われる商品
    や錠付き戸棚の利用代金の支払いの責任を、前記の解錠
    の権利の委譲と共に解錠の権利を委譲されるべき者へ転
    嫁可能としたことを特徴とするロッカーシステム。
JP2001215082A 2001-07-16 2001-07-16 ロッカーシステム Pending JP2003027797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215082A JP2003027797A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 ロッカーシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215082A JP2003027797A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 ロッカーシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003027797A true JP2003027797A (ja) 2003-01-29

Family

ID=19049787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001215082A Pending JP2003027797A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 ロッカーシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003027797A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003090156A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Ntt Data Corp 施錠制御装置
JP2004250954A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Okamura Corp 什器群の施解錠装置
JP2005139824A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Full Time System:Kk 移動通信端末を用いたロッカーシステム及びそのロッカー扉解錠方法
WO2006013754A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Powdertech Co., Ltd. 酸素検知剤シート及びこれを用いた酸素検知剤、酸素検知剤シートの製造方法
JP2016134138A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 富士機械製造株式会社 ストッカ管理装置,ストッカシステム,及びプログラム
JP2019511935A (ja) * 2016-02-09 2019-05-09 オムニセル, インコーポレイテッド リレーボックス
US10806676B2 (en) 2018-01-30 2020-10-20 Omnicell, Inc. Relay tray

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003090156A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Ntt Data Corp 施錠制御装置
JP2004250954A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Okamura Corp 什器群の施解錠装置
JP2005139824A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Full Time System:Kk 移動通信端末を用いたロッカーシステム及びそのロッカー扉解錠方法
JP4636788B2 (ja) * 2003-11-10 2011-02-23 株式会社フルタイムシステム 移動通信端末を用いたロッカーシステム及びそのロッカー扉解錠方法
WO2006013754A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Powdertech Co., Ltd. 酸素検知剤シート及びこれを用いた酸素検知剤、酸素検知剤シートの製造方法
JP2016134138A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 富士機械製造株式会社 ストッカ管理装置,ストッカシステム,及びプログラム
JP2019511935A (ja) * 2016-02-09 2019-05-09 オムニセル, インコーポレイテッド リレーボックス
US10460546B2 (en) 2016-02-09 2019-10-29 Omnicell, Inc. Relay box
US10806676B2 (en) 2018-01-30 2020-10-20 Omnicell, Inc. Relay tray

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI309372B (ja)
US7319978B2 (en) Net shopping method, system therefor, and automatic payment transfer device
TW487864B (en) Electronic transaction systems and methods therefor
JP2002117455A (ja) ロッカ型商品引き渡しシステム
KR20050111340A (ko) 휴대 단말 장치, 휴대 단말 방법, 휴대 단말 프로그램,제공 서버 장치, 제공 서버 방법 및 제공 서버 프로그램
JP2004533050A (ja) モバイル端末機のlcdバーコードを利用した電子決済システム、その電子決済方法および現金支給方法
JP6879626B2 (ja) ホテルキーシステム
JP2008225832A (ja) 電子マネー発行システム、電子マネー発行方法、電子マネー発行管理システム、電子マネー発行管理方法、電子マネー発行用識別番号出力装置および電子マネー発行用識別番号出力方法
JP5430847B2 (ja) ポイント利用支援装置、ポイント利用支援方法およびポイント利用支援プログラム
JP2007257496A (ja) 取引情報認識システム、取引情報の認識方法及び取引情報を認識させるプログラム
JP2005240375A (ja) 荷物受け渡しシステム及び方法、並びに荷物受け渡し制御装置及びそのコンピュータ・プログラム
JP4636788B2 (ja) 移動通信端末を用いたロッカーシステム及びそのロッカー扉解錠方法
JP2003027797A (ja) ロッカーシステム
JP4488675B2 (ja) 電子画像表示装置、電子画像表示方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2010152840A (ja) Posシステムと連携した保管ロッカーを介した商品販売システム及び商品販売決済方法
JP2002154661A (ja) 配送商品受取システム
JP5193935B2 (ja) 領収書管理システムおよび方法
JP2004026439A (ja) 無人宅配受付システム、受付方法、及びプログラム
JP3641424B2 (ja) ロッカーシステム
JP2018136817A (ja) 電子マネー端末、サーバ装置、電子マネー処理方法、およびプログラム
JP2006146527A (ja) チケット関連コード発行システム
JP2003132278A (ja) 電子商取引方法、装置、システム並びにプログラム
JP2009104469A (ja) 経費精算用サーバ、経費精算用プログラム及び経理端末
KR20020059499A (ko) 이메일을 이용한 선물리스트 전송 및 물품 결제방법
JP2003016371A (ja) カード決済サービスにおける認証支援方法およびこれを実現するシステム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050322

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131