JP2003026901A - フェノール樹脂成形材料 - Google Patents

フェノール樹脂成形材料

Info

Publication number
JP2003026901A
JP2003026901A JP2001220791A JP2001220791A JP2003026901A JP 2003026901 A JP2003026901 A JP 2003026901A JP 2001220791 A JP2001220791 A JP 2001220791A JP 2001220791 A JP2001220791 A JP 2001220791A JP 2003026901 A JP2003026901 A JP 2003026901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding material
phenolic resin
mechanical strength
parts
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001220791A
Other languages
English (en)
Inventor
Chitoshi Yamashita
千俊 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2001220791A priority Critical patent/JP2003026901A/ja
Publication of JP2003026901A publication Critical patent/JP2003026901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機械的強度、耐熱性及び耐摩耗性に優れたフ
ェノール樹脂成形材料を提供する。 【解決手段】 フェノール樹脂100重量部に対して、
充填材として粒径2〜50μmの硅灰石を200〜35
0重量部と繊維長500μm〜5mmのガラス繊維を2
0〜75重量部を配合することを特徴とするフェノール
樹脂成形材料。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、フェノール樹脂成
形材料に関するものである。本発明の成形材料は、例え
ば、機械的強度、耐熱性及び耐摩耗性に優れた成形品を
得るのに好適に用いられる。 【0002】 【従来の技術】自動車で使用される機構部品などは、そ
の使用環境から機械的強度、耐熱性、耐摩耗性等が要求
される。これらの特性を満たすため、従来はセラミック
や金属製の部品が用いられていた。また、かかる要求特
性から、プラスチックを使用する場合でもフェノール樹
脂成形材料の成型品が用いられている。セラミックや金
属製の機構部品は、個体の重量が重い、加工に時間がか
かる、コストが高い等の問題がある。これに対し、フェ
ノール樹脂成形材料の成形品では耐熱性、機械的強度も
あり、製品の加工も容易であることからそのメリットは
大きい。しかし、このような特性を付与するため、従来
は充填材としてガラス繊維やシリカ等を配合していた。
この場合、機械的強度、耐熱性は向上するものの、コス
トが高くなる上に耐摩耗性が著しく低下するという問題
があった。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、機械的強
度、耐熱性及び耐摩耗性に優れたフェノール樹脂成形材
料を提供するものである。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、フェノール樹
脂100重量部に対して、充填材として平均粒径2〜5
0μmの硅灰石200〜350重量部と平均繊維長50
0μm〜5mmのガラス繊維20〜75重量部とを配合
することを特徴とするフェノール樹脂成形材料である。 【0005】本発明の成形材料に配合するフェノール樹
脂は特に限定しないが、ノボラック型フェノール樹脂、
またはレゾール型フェノール樹脂のいずれも使用するこ
とができる。場合によっては、これら2種類を併用して
もよい。レゾール型フェノール樹脂としてはジメチレン
エーテル型またはメチロール型のいずれも使用すること
ができる。ノボラック型フェノール樹脂を使用する場合
は通常、ノボラック型フェノール樹脂100重量部に対
してヘキサメチレンテトラミン10〜20重量部を配合
する。 【0006】本発明では、機械的強度、耐熱性、耐摩耗
性の向上のため、充填材として硅灰石を配合する。硅灰
石の粒径は、本発明において重要な要素であるが、平均
粒径2〜50μmであることが好ましく、さらに好まし
くは5〜20μmである。かかる粒径の硅灰石を使用す
ることで、耐摩耗性と機械的強度に優れた成形品を得る
ことができる。粒径が前記下限未満では、成形材料化の
際に作業性が悪くなる傾向があり、また前記上限を越え
ると成形時に配向性が生じ、機械的強度に異方差を生じ
たり、寸法精度も悪くなることがある。硅灰石はフェノ
ール樹脂(ヘキサメチレンテトラミンを使用する場合は
それを含めて)100重量部に対し、200〜350重
量部配合することが好ましく、さらに好ましくは220
〜300重量部である。配合量が前記下限未満では耐摩
耗性が低下する傾向がある上に、寸法精度にも影響する
ことがある。また、前記上限を越えると成形材料化する
際に作業性が悪くなることと、成形時の流動性が低下す
ることで成形性にも影響することがある。 【0007】また、本発明では成形品の機械的強度を確
保するためガラス繊維を配合する。ガラス繊維の配合量
は、本発明において重要な要素であるが、フェノール樹
脂(ヘキサメチレンテトラミンを使用する場合はそれを
含めて)100重量部に対し20〜75重量部配合する
のが好ましく、さらに好ましくは30〜70重量部であ
る。かかる量のガラス繊維を配合することにより、成形
品の機械的強度と耐摩耗性のバランスに優れた成形材料
を得ることができる。ガラス繊維の配合量が前記下限未
満では機械的強度の低下が起こることがあり、また、前
記上限を越えるとガラス繊維の配向により機械的強度の
異方差が生じたり、摩擦時に相手材の摩耗を多くした
り、コストが高くなるといった問題が生じることがあ
る。更に、その平均繊維長は500μm〜5mmである
ことが好ましく、さらに好ましくは1〜3mmである。
平均繊維長が前記下限未満では、ガラス繊維による高強
度化の効果が薄れてしまう傾向がある。また、前記上限
を越えると材料の生産性が悪くなったり、成形品中での
配向性が強くなり機械的強度に異方差が生じたり寸法精
度が悪くなることがある。 【0008】本発明において用いられる前記硅灰石は針
状結晶であることから、ガラス繊維と同様に成形品に機
械的強度を付与するとともに、粒径が小さいことから機
械的強度に配向性を与えにくい効果も有する。また、硅
灰石はガラス繊維やシリカに比べ、耐摩耗性に優れた特
性をもつが、粒径が小さいことから耐摩耗性においても
さらに優れている。このため、成形材料に前記硅灰石を
多量に配合しても、機械的強度を実質的に低下させるこ
となく良好な耐摩耗性が得られる。そして、本発明にお
いては、前記硅灰石とともに機械的強度の補強のため少
量のガラス繊維を配合することを特徴とする。この結
果、従来のガラス繊維やシリカを配合していた場合と比
較し、機械的強度や耐熱性を低下させることなく優れた
耐摩耗性を有する成形品を低コストで得ることができ
る。 【0009】本発明におけるフェノール樹脂成形材料を
成形するには、 通常の方法を用いることができる。す
なわち、前記フェノール樹脂、硅灰石、ガラス繊維を所
定量配合し、必要に応じて硬化剤、着色剤、滑剤などを
添加した材料を予備混合した後、加熱ロールまたは二軸
混練機等を用いて混練し、冷却後に粉砕または造粒化し
て成形材料を得ることができる。また、この成形材料を
用いて成形する場合は、射出成形、移送成形、圧縮成形
等いずれの方法を用いることもできるが、通常は射出成
形及び圧縮成形が多く用いられる。圧縮成形の成形条件
の一例を挙げると、温度150〜180℃、圧力50〜
200kg/cm2、時間2〜5分で、成形品を成形す
ることができる。 【0010】 【実施例】次に本発明を実施例及び比較例に基づいて説
明する。表1に示す原材料および配合量で原材料を予備
混練後、90℃の加熱ロールにより3分間混練し、粉砕
して、フェノール樹脂成形材料を得た。なお、表1にお
ける配合量は「重量部」を表す。 【表1】 〔表の注〕 (1)フェノール樹脂:住友ベークライト(株)製 レ
ゾール型フェノール樹脂PR−51723 (2)硅灰石:関西マテック(株)製 KSP−N01
(平均粒径34μm)を篩分して所定の平均粒径のもの
を得た。 (3)ガラス繊維:日本板硝子(株)製 RES03−
BM38(繊維径11μm、繊維長3mm) (4)シリカ:東海ミネラル(株)製 EC−100
(平均粒径3μm) (5)硬化触媒:消石灰 (6)滑剤:ステアリン酸 (7)着色剤:カーボンブラック 【0011】各実施例及び比較例で得られた成形材料に
ついて、以下に示す条件で圧縮成形を行い評価用試験片
を成形した。評価結果を表2に示す。 〔試験片の成形条件〕 (1)温度 175℃ (2)圧力 100kg/cm2 (3)時間 3分 〔測定項目および方法〕 (1)圧縮強さ:JIS K 6911による。 (2)シャルピー衝撃強さ:JIS K 6911によ
る。 (3)耐熱性:雰囲気250℃で500時間処理し、処
理後の圧縮強さを測定し、圧縮強さ保持率を求めた。 (4)耐摩耗性:滑り摩耗試験による(相手材;S55
C) 【0012】 【表2】 【0013】表1の結果より、実施例1,2はいずれも
フェノール樹脂に硅灰石とガラス繊維を適切な配合量で
使用しており、機械的強度、耐熱性、耐摩耗性に優れた
成形品を得ることができた。一方、比較例1は、粒径の
大きい硅灰石を使用したが、機械的強度が低下し、耐熱
性、耐摩耗性についても劣るものとなった。比較例2は
基材として硅灰石のみを用いたが、耐摩耗性は良好であ
ったものの機械的強度が低下した。比較例3は、配合し
たガラス繊維の量が多かったため、機械的強度は良好で
あったが耐摩耗性が低下した。そして、比較例4は、ガ
ラス繊維のかわりにシリカを用いたが、機械的強度以外
については満足のゆく特性が得られなかった。 【0014】 【発明の効果】本発明は、フェノール樹脂100重量部
に対して、充填材として平均粒径2〜50μmの硅灰石
を200〜350重量部と平均繊維長500μm〜5m
mのガラス繊維を20〜75重量部を配合することを特
徴とするフェノール樹脂成形材料であり、従来充填材と
して用いられていたガラス繊維やシリカの代わりに硅灰
石を用いることにより、機械的強度や耐熱性に影響を与
えることなく、優れた耐摩耗性を有する成形品を得るこ
とができる。従って本発明は、このような特性を要求さ
れる成形品に用いられる成形材料を提供する方法として
有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 フェノール樹脂100重量部に対して、
    充填材として平均粒径2〜50μmの硅灰石200〜3
    50重量部と平均繊維長500μm〜5mmのガラス繊
    維20〜75重量部とを配合することを特徴とするフェ
    ノール樹脂成形材料。
JP2001220791A 2001-07-23 2001-07-23 フェノール樹脂成形材料 Pending JP2003026901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001220791A JP2003026901A (ja) 2001-07-23 2001-07-23 フェノール樹脂成形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001220791A JP2003026901A (ja) 2001-07-23 2001-07-23 フェノール樹脂成形材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003026901A true JP2003026901A (ja) 2003-01-29

Family

ID=19054558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001220791A Pending JP2003026901A (ja) 2001-07-23 2001-07-23 フェノール樹脂成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003026901A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068705A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd フェノール樹脂成形材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068705A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd フェノール樹脂成形材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003313398A (ja) フェノール樹脂成形材料及びこれを用いたブレーキピストン
JP2002201335A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP5551915B2 (ja) フェノール樹脂成形材料及びフェノール樹脂成形品
JP4501735B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2005048009A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2003026901A (ja) フェノール樹脂成形材料
JPWO2004081415A1 (ja) プーリー用フェノール樹脂成形材料、樹脂プーリー、および樹脂成形材料の使用方法
JP3906657B2 (ja) フェノール樹脂成形材料及びプーリー
JP2006257114A (ja) コンミテータ用フェノール樹脂成形材料
JP2003035330A (ja) ブレーキピストン
JP2002220507A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP4952192B2 (ja) 熱硬化性樹脂成形材料
JP2653574B2 (ja) 衝撃強度に優れるフェノール樹脂組成物
JP2005036127A (ja) フェノール樹脂成形材料およびその成形品
JP2004282923A (ja) コンミテーター用フェノール樹脂成形材料
JP2005265033A (ja) フェノール樹脂製カム
JP2010100740A (ja) フェノール樹脂成形材料、およびブレーキピストン
JP2004210837A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2004204031A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP3580527B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2001302878A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2003172433A (ja) 樹脂製プーリー
JP3851048B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2005272654A (ja) コンミテーター用フェノール樹脂成形材料
JP5402142B2 (ja) フェノール樹脂成形材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040715

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061020