JP2003024509A - 遊技機 - Google Patents
遊技機Info
- Publication number
- JP2003024509A JP2003024509A JP2002162749A JP2002162749A JP2003024509A JP 2003024509 A JP2003024509 A JP 2003024509A JP 2002162749 A JP2002162749 A JP 2002162749A JP 2002162749 A JP2002162749 A JP 2002162749A JP 2003024509 A JP2003024509 A JP 2003024509A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stop
- winning combination
- stop operation
- game
- stop control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Abstract
味を持って遊技を行うことができる遊技機を提供する。 【解決手段】 遊技機(1)は、遊技に必要な図柄を複
数列に変動表示するリール(3L,3C,3R)と、リ
ール(3L,3C,3R)を各図柄列毎に、遊技者が停
止操作を行うために設けられた停止ボタン(7L,7
C,7R)と、図柄の組合せで表わされるベルの小役の
入賞成立を実現するために必要な停止ボタン(7L,7
C,7R)の操作の順番を報知する液晶表示装置(5)
とを備える。上記順番が報知される頻度は、小役の取得
率に基づいて変化する。
Description
を変動表示する変動表示手段と、その変動表示を制御す
るマイクロコンピュータ等の制御手段とを備えたスロッ
トマシン、パチンコ機その他の遊技機に関する。
シン、いわゆるパチスロ機は、正面の表示窓内に複数
(例えば21個)の図柄を表示する機械的回転リールを
複数配列して構成した変動表示装置、或いはリール上の
図柄を画面に表示する電気的変動表示装置を有する。遊
技者のスタート操作に応じて、制御手段が変動表示装置
を駆動して各リールを回転させることにより、図柄を変
動表示させ、一定時間後自動的に或いは遊技者の停止操
作により、各リールの回転を順次停止させる。このと
き、表示窓内に現れた各リールの図柄が特定の組合わせ
(入賞図柄)になった場合にコイン、メダル等の遊技媒
体を払出すことで遊技者に利益を付与するものである。
有するものである。特に、特別の入賞役の入賞が成立し
たときは、1回のコインの払出しに終わらず、所定期
間、通常の状態よりも条件の良い遊技状態となる。この
ような入賞役として、遊技者に相対的に大きい利益を与
えるゲームが所定回数行える特別増加入賞役(「ビッグ
ボーナス」と称し、以下「BB」と略記する)と、遊技
者に相対的に小さい利益を与える遊技を所定ゲーム数行
える入賞役(「レギュラーボーナス」と称し、以下「R
B」と略記する)がある。
ン、メダル等が払出される入賞が成立するには、内部的
な抽選処理(以下、「内部抽選」という)により入賞役
に当選(以下、「内部当選」という)し、且つその内部
当選した入賞役(以下、「内部当選役」という)の入賞
成立を示す図柄の組合わせを有効化された入賞ライン
(以下「有効ライン」という)に停止できるタイミング
で遊技者が停止操作を行うことが要求される。つまり、
いくら内部当選したとしても、遊技者の停止操作のタイ
ミングが悪いと入賞を成立させることができない。すな
わち、停止操作のタイミングに熟練した技術が要求され
る(「目押し」といわれる技術介入性の比重が高い)遊
技機が現在の主流である。
が同数の3種類の特定入賞役のいずれかに「内部当選」
したとき、どの特定入賞役に「内部当選」したかを報知
し、遊技者が所持するコインの数を減少させないように
することが可能な期間(当業界では、「アシストタイ
ム」と称されているので、以下これを「AT」と記述す
る)を発生させる機能を備えた遊技機(「AT機」と称
されている)が提供されている。「AT」を発生させる
条件としては、所定の「BB」に入賞すること、或いは
「BB」終了後「AT」を発生させるか否かの抽選を行
った結果、「AT」に当選することが採用されている。
また、「AT」の終了条件としては、「AT」中に所定
数のゲームが行われたこと、或いは「BB」に内部当選
したことが採用されている。
別々に内部抽選する(「別フラグ」と称されている)。
また、各特定入賞役の入賞成立を示す図柄組合せを構成
する3種類の図柄は、最大滑りコマ数(通常4コマ)以
上の間隔をおいて配置されていることから、その3種類
の特定の入賞役を同時に有効ライン上に停止させる停止
操作はできないようにしている。従って、「AT」以外
の期間(以下、「通常期間」という)では、いずれかの
特定入賞役に「内部当選」したとしても、その入賞を成
立させることができない場合がある。一方、「AT」で
は、「内部当選役」の報知が行われることから、「目押
し」ができることを条件として、内部当選した特定入賞
役の入賞を常に成立させることが可能となる。
「通常期間」及び「AT」の各期間中に「特定入賞役」
に内部当選する確率(以下、「内部確率」という)と、
「特定入賞役」の入賞が成立することにより遊技に賭け
たコイン1枚に対して遊技者に付与されるコインの数の
期待値とを示す。ここで、3種類の「特定入賞役」の入
賞成立を示す図柄の組合せの例として、“赤7−○−
○”、“青7−○−○”及び“黒7−○−○”がある
(○は特定の図柄)。“赤7”、“青7”及び“黒7”
の3種類の図柄は、一のリール上に、同時に有効ライン
の位置に停止させる停止操作ができないように、1つず
つ配置されている。一方、“○”は、どのような停止操
作を行っても有効ライン上に停止することができるよう
に配置されている。従って、例えば“赤7−○−○”の
「特定入賞役」に内部当選したとき、“赤7”を有効ラ
インの位置に停止させれば、その入賞成立が確定するこ
とになる。
類の「特定入賞役」に内部当選する確率は、それぞれ
“1/9”である。「特定入賞役」の入賞が成立すること
により遊技に賭けたコイン1枚に対して遊技者に付与さ
れるコインの数の期待値は、「内部確率」×「1/賭け
枚数」×「引き込み率」×「払出枚数」により算出され
る。「賭け枚数」とは、一のゲームに賭けたコインの数
である。「引き込み率」とは、「目押し」を行わずに停
止操作を行ったとき、リール上に配置された特定の図柄
が有効ラインの位置に停止する確率である。一般に「5
ライン機」と称されるスロットマシンでは、各リール上
に21個の図柄が配置されている。有効ラインが5本の
場合(3枚のコインを賭けた場合)、リール上に1つし
か配置されていない特定の図柄(“赤7”、“青7”、
“黒7”)の「引き込み率」は、いわゆる「引き込み
数」“4”及び有効ラインに位置する図柄の停止位置の
数“3”により“7/21”となる。なお、“○”の「引き
込み率」は、“1”である。「払出枚数」とは、入賞が
成立することにより遊技者に払出されるコインの枚数で
あり、「特定入賞役」の「払出枚数」は、“9”であ
る。従って、「通常期間」における各「特定入賞役」の
「期待値」は、“1/9”=“1/9”ד1/3”ד7/2
1”ד9”となる。ここで、この「期待値」は、一のゲ
ームに3枚のコインを賭けた場合のものである。
役」に内部当選する確率は、それぞれ“1/9”である。
「AT」では、前述のように3種類の特定入賞役のいず
れかに「内部当選」したとき、いずれの入賞役に「内部
当選」したかが報知される。従って、「目押し」ができ
る遊技者では、上記特定の図柄(“赤7”、“青7”、
“黒7”)の「引き込み率」は、“1”となる。すなわ
ち、「特定入賞役」に内部当選した場合、常に「特定入
賞役」の入賞を成立させることができ、上記「期待値」
は、“1/3”となる。また、3枚のコインを賭けた一の
ゲームにおいて、いずれかの「特定入賞役」に入賞し、
遊技者に払出されるコインの数の期待値は、“3”=
“3”×(“1/3”+“1/3”+“1/3”)となり、遊
技者は、獲得したコインを減少させることなく遊技を行
うことができる。
し」ができない遊技者では、上記特定の図柄(“赤
7”、“青7”、“黒7”)の「引き込み率」は、「通
常期間」と同様に“7/21”となり、「特定入賞役」に
内部当選したとしても、その入賞を成立させることがで
きない場合がある。従って、各「特定入賞役」の「期待
値」は、“1/9”となる。すなわち、「目押し」ができ
ない遊技者にとって「AT」は、「通常期間」と異なる
ところがなく、無意味なものとなっていた。また、「A
T」が発生することにより、「目押し」ができる遊技者
と、「目押し」ができない遊技者とのコインの獲得枚数
の差が広がる一方となり、「目押し」ができない遊技者
が遊技に対して興味を失う場合もある。
技者であっても、興味を持って遊技を行うことができる
遊技機を提供することである。
遊技に必要な図柄を複数列に変動表示する変動表示手段
と、変動表示手段を各図柄列毎に、遊技者が停止操作を
行うために設けられた停止操作部と、図柄の組合せで表
わされる所定の入賞役(例えば、後述のベルの小役)の入
賞成立を実現するために必要な停止操作部の操作の順番
を報知する報知手段とを備え、上記順番が報知される頻
度は、遊技に関連する情報(例えば、小役の取得率)に
基づいて変化することを特徴とする。
する内部当選役決定手段と、内部当選役決定手段の決定
結果と遊技者による停止操作の順番及びタイミングとに
基づいて変動表示手段を停止制御し、上記決定結果が所
定の入賞役に内部当選したことを示すとき、所定の入賞
役の入賞成立を許可することとなる停止操作の順番を決
定する停止制御手段とを備え、報知手段は、停止制御手
段の決定結果に基づいて、上記報知を行うことを特徴と
する。
を変動表示する変動表示手段と、内部当選役を決定する
内部当選役決定手段と、内部当選役決定手段の決定結果
と遊技者による停止操作の順番及びタイミングとに基づ
いて変動表示手段を停止制御し、上記決定結果が所定の
入賞役(例えば、後述のベルの小役)に内部当選したこと
を示すとき、所定の入賞役の入賞成立を許可することと
なる停止操作の順番を決定する停止制御手段と、停止操
作の順番を報知する報知手段とを備え、上記順番が報知
される頻度は、遊技に関連する情報に基づいて変化する
ことを特徴とする。
各列毎に、遊技者の停止操作のタイミングに対応した変
動表示の停止態様の情報を含む停止制御テーブルを備
え、停止制御テーブルの選択により停止操作の順番が決
定されることを特徴とする。
を複数列に変動表示する変動表示手段と、変動表示手段
を各列毎に、遊技者が停止操作を行うために設けられた
停止操作部(例えば、停止レバー)と、複数の内部当選
役のいずれかを決定する内部当選役決定手段と、複数の
内部当選役に対応する複数の停止制御テーブル群であっ
て、変動表示手段の各列毎に遊技者の停止操作のタイミ
ングに対応した変動表示の停止態様の情報により構成さ
れる情報群を停止操作部の操作の順番に対応して有する
停止制御テーブル(例えば、後述の停止位置検索用テー
ブル)を複数含む停止制御テーブル群と、内部当選役決
定手段の決定結果に対応する一の停止制御テーブル群を
選択し、選択した停止制御テーブル群の中から、サンプ
リングされる乱数値に基づいて一の停止制御テーブルを
選択する停止制御テーブル選択手段と、停止制御テーブ
ル選択手段により選択された停止制御テーブルに含まれ
る停止態様の情報に基づいて、停止操作のタイミングに
対応した停止態様を表示するように変動表示手段を停止
制御する停止制御手段と、停止操作部の操作の順番を報
知する報知手段とを備え、停止制御テーブル群のうち、
特定の内部当選役(例えば、後述のベルの小役)に対応し
た停止制御テーブル群は、特定の停止制御テーブル(例
えば、後述の図8、図9或いは図10に示す停止位置検
索用テーブル)を複数含み、特定の停止制御テーブルの
各々に含まれる複数の情報群のうちの一部の情報群は、
特定の内部当選役の入賞成立が実現することとなる停止
態様の情報により構成され、一部の情報群における停止
操作部の操作の順番は、特定の停止制御テーブル間で異
なり、停止制御テーブル選択手段により特定の停止制御
テーブルが選択されたとき、停止制御手段は、選択され
た特定の停止制御テーブルの中から、停止操作部の操作
の順番に基づいて情報群を選択し、選択した情報群に含
まれる停止態様の情報に基づいて停止操作のタイミング
に対応した停止態様を表示するように変動表示手段を停
止制御し、報知手段は、選択された特定の停止制御テー
ブルに含まれる情報群のうち、特定の内部当選役の入賞
成立が実現することとなる停止態様の情報により構成さ
れる情報群における停止操作部の操作の順番を報知し、
上記順番が報知される頻度は、遊技に関連する情報に基
づいて変化することを特徴とする。
情報は、小役の取得率であることを特徴とする。
手段は、ゲーム毎にサンプリングされる乱数値により内
部当選役を決定することを特徴とする。
動表示が開始したとき、停止操作部の操作の順番又は停
止操作の順番を報知することを特徴とする。
は、内部当選役を決定するための乱数値とは別にサンプ
リングされた乱数値に基づいて停止制御テーブルを選択
することを特徴とする。
は、内部当選役の決定のためにサンプリングされた乱数
値に基づいて停止制御テーブルを選択することを特徴と
する。
番の報知は、所定の開始条件が成立した時から所定の終
了条件が成立するまでの間行われることを特徴とする。
件は、遊技者にとって有利な特定の遊技状態が終了し、
且つ乱数抽選の結果が報知開始に当たったことである。
止操作の順番は、所定数の遊技媒体が遊技者に付与され
ることとなる図柄組合せを成立させるものであることを
特徴とする。
は、図柄の組合せで表わされる所定の入賞役(特定の内
部当選役)の入賞成立を実現するために必要な停止操作
部の操作の順番を報知する。その順番が報知される頻度
は、遊技に関連する情報に基づいて変化するので、遊技
の状況によって順番報知の回数を加減できる。
者は、所定の入賞役の入賞成立を実現するために必要な
停止操作部の操作の順番を知ることができないので、所
定の入賞役に内部当選しているにも拘らず、その入賞を
成立させることができない場合がある。一方、報知手段
による報知が行われると、遊技者は、報知された停止操
作の順番(すなわち、停止操作部の操作の順番)に従っ
て停止操作を行うことにより確実に所定の入賞役の入賞
成立を実現することができる。すなわち、本発明によれ
ば、報知される停止操作の順番に従う停止操作を行えば
上記のような入賞成立を実現できるので、「目押し」が
できない遊技者であっても遊技を十分に楽しむことがで
きる。また、「目押し」ができないことにより本来獲得
できたはずのコインを得ることができないという公知の
AT機の問題点も解決される。また、所定の入賞役の入
賞成立を許可することとなる停止操作の順番の決定は、
停止制御テーブルの選択により行われるようにすること
ができる。
れた後、停止制御手段は、所定の入賞役の入賞成立を許
可することとなる停止操作の順番を決定する。その順番
が報知される頻度は、遊技に関連する情報に基づいて変
化する。
者は、所定の入賞役の入賞成立が許可されている停止操
作の順番を知ることができないので、所定の入賞役に内
部当選しているにも拘らず、その入賞を成立させること
ができない場合がある。一方、報知手段による報知が行
われると、遊技者は、報知された停止操作の順番に従っ
て停止操作を行うことにより確実に所定の入賞役の入賞
成立を実現することができる。
止制御テーブル選択手段は、内部当選役決定手段の決定
結果に対応する一の停止制御テーブル群を選択し、選択
した停止制御テーブル群の中から、サンプリングされる
乱数値に基づいて一の停止制御テーブルを選択する。一
の特定の停止制御テーブルの各々に含まれる複数の情報
群のうちの一部の情報群は、特定の内部当選の入賞成立
が実現することとなる停止態様の情報により構成され
る。上記一部の情報群における停止操作部の操作の順番
は、特定の停止制御テーブル間で異なる。特定の停止制
御テーブルが選択されたとき、停止制御手段は、停止操
作部の操作の順番に基づいて情報群を選択し、選択した
情報群に含まれる停止態様の情報に基づいて停止操作の
タイミングに対応した停止態様を表示するように変動表
示手段を停止制御する。従って、特定の内部当選の入賞
成立を実現するための停止操作部の操作の順番は、サン
プリングされる乱数値に基づいて定められ、画一的では
ない。また、特定の内部当選の入賞成立が実現すること
となる情報群が選択されることとなる停止操作部の操作
の順番で停止操作部を操作すれば、遊技者は、特定の内
部当選の入賞成立を実現できる。
ーブルに含まれる情報群のうち、特定の内部当選の入賞
成立が実現することとなる停止態様の情報により構成さ
れる情報群における停止操作部の操作の順番を報知す
る。その順番が報知される頻度は、遊技に関連する情報
に基づいて変化する。これにより、遊技者は、報知され
た停止操作部の操作の順番に従って停止操作を行うこと
により確実に特定の内部当選の入賞成立を実現すること
ができる。
止制御手段が情報群を選択するために用いる乱数値は、
内部当選役を決定するための乱数値とは別にサンプリン
グされた乱数値を用いることができる。また、内部当選
役の決定のためにサンプリングされた乱数値を用いるこ
とができる。
の一実施例の遊技機1の外観を示す斜視図である。遊技
機1は、いわゆる「パチスロ機」である。この遊技機1
は、遊技媒体としてコイン、メダル又はトークンなどを
用いて遊技する遊技機であるが、以下ではコインを用い
るものとして説明する。
ト2の正面には、略垂直面としてのパネル表示部2aが
形成され、その中央には縦長矩形の表示窓4L,4C,
4Rが設けられる。表示窓4L,4C,4Rには、入賞
ラインとして水平方向にトップライン8b,センターラ
イン8c及びボトムライン8d、斜め方向にクロスダウ
ンライン8a及びクロスアップライン8eが設けられて
いる。これらの入賞ラインは、後述の1−BETスイッ
チ11、2−BETスイッチ12、最大BETスイッチ
13を操作すること、或いはコイン投入口22にコイン
を投入することにより、それぞれ1本、3本、5本が有
効化される。どの入賞ラインが有効化されたかは、後で
説明するBETランプ9a,9b,9cの点灯で表示さ
れる。
に複数種類の図柄によって構成される図柄列が描かれた
3個のリール3L,3C,3Rが回転自在に横一列に設
けられ、変動表示手段を形成している。各リールの図柄
は表示窓4L,4C,4Rを通して観察できるようにな
っている。各リールは、定速回転(例えば80回転/
分)で回転する。
BETランプ9a、2−BETランプ9b、最大BET
ランプ9c、クレジット表示部19が設けられる。1−
BETランプ9a、2−BETランプ9b及び最大BE
Tランプ9cは、一のゲームを行うために賭けられたコ
インの数(以下、「BET数」という)に応じて点灯す
る。ここで、本実施例では、一のゲームは、全てのリー
ルが停止したとき、又はそのゲームの液晶表示装置5に
おける演出表示が終了したときに終了する。1−BET
ランプ9aは、BET数が“1”で1本の入賞ラインが
有効化されたときに点灯する。2−BETランプ9b
は、BET数が“2”で3本の入賞ラインが有効化され
たときに点灯する。最大BETランプ9cは、BET数
が“3”で全て(5本)の入賞ラインが有効化されたと
きに点灯する。クレジット表示部19は、7セグメント
LEDから成り、貯留されているコインの枚数を表示す
る。
Nランプ17及び払出表示部18が設けられる。WIN
ランプ17は、BB入賞又はRB入賞が成立した場合に
点灯し、BB又はRBに内部当選した場合に所定確率で
点灯する。払出表示部18は、7セグメントLEDから
成り、入賞成立時のコインの払出枚数を表示する。パネ
ル表示部2aの左側上部には、BB遊技状態ランプ2
5、RB遊技状態ランプ26、再遊技表示ランプ27、
遊技停止表示ランプ28が設けられる。BB遊技状態ラ
ンプ25は、後で説明するBB遊技状態において点灯
し、RB遊技状態ランプ26は、後で説明するRB遊技
状態において点灯する。再遊技表示ランプ27は、後で
説明する再遊技(リプレイ)の入賞が成立したときに点
灯する。遊技停止表示ランプ28は、前回のゲームと今
回のゲームとの間(例えば、前回のゲームのリールの回
転開始から今回のゲームの開始操作までの間)の時間が
所定時間(例えば4.1秒)未満の時やエラー発生時等に
点灯する。
ス遊技情報表示部20が設けられる。ボーナス遊技情報
表示部20は、7セグメントLEDから成り、後で説明
するRBゲーム可能回数及びRBゲーム入賞可能回数を
表示する。表示窓4L,4C,4Rの下方には水平面の
台座部10が形成され、その台座部10と表示窓4L,
4C,4Rとの間には液晶表示装置5が設けられてい
る。この液晶表示装置5の表示画面5aには、後で説明
する「停止操作補助期間」において「ベルの小役」に内
部当選したとき、その入賞成立が許可されることとなる
「停止操作の順番」、すなわち、遊技者にとって入賞を
成立させるために必要な停止ボタン7L,7C,7Rの
操作順序が表示される。図1の表示画面5aには、停止
ボタン7L,7C,7Rの操作順序の一例として「左の
リールから押して下さい」と表示されている。
2が設けられ、液晶表示装置5の左側には、1−BET
スイッチ11、2−BETスイッチ12、および最大B
ETスイッチ13が設けられる。1−BETスイッチ1
1は、1回の押し操作により、クレジットされているコ
インのうちの1枚がゲームに賭けられ、2−BETスイ
ッチ12は、1回の押し操作により、クレジットされて
いるコインのうちの2枚がゲームに賭けられ、最大BE
Tスイッチ13は、1回のゲームに賭けることが可能な
最大枚数のコインが賭けられる。これらのBETスイッ
チを操作することで、前述のとおり、所定の入賞ライン
が有効化される。
がゲームで獲得したコインのクレジット/払出しを押し
ボタン操作で切り換えるC/Pスイッチ14が設けられ
ている。このC/Pスイッチ14の切換えにより、正面
下部のコイン払出口15からコインが払出され、払出さ
れたコインはコイン受け部16に溜められる。C/Pス
イッチ14の右側には、遊技者の操作により上記リール
を回転させ、表示窓4L,4C,4R内での図柄の変動
表示を開始するためのスタートレバー6が所定の角度範
囲で回動自在に取り付けられている。
5の下方位置には、3個のリール3L,3C,3Rの回
転をそれぞれ停止させるための3個の停止ボタン7L,
7C,7Rが設けられている。ここで、本実施例では、
全てのリールが回転しているときに行われる停止操作を
「第1停止操作」、次に行われる停止操作を「第2停止
操作」、「第2停止操作」の後に行われる停止操作を
「第3停止操作」という。キャビネット2の上方の左右
には、スピーカ21L,21Rが設けられ、その2台の
スピーカ21L,21Rの間には、入賞図柄の組合せ及
びコインの配当枚数等を表示する配当表パネル23が設
けられている。
された複数種類の図柄が21個配列された図柄列を示し
ている。各図柄には“00”〜“20”のコードナンバ
ーが付され、データテーブルとして後で説明するROM
32(図5)に格納されている。各リール3L,3C,
3Rは、図柄列が図2の矢印方向に移動するように回転
駆動される。
常の遊技状態である「一般遊技状態」、多数のコインを
獲得可能な「BB遊技状態」及び「RB遊技状態」にお
いてゲームを行うことができる。また、「一般遊技状
態」では、後で説明する「ベルの小役」に内部当選した
とき、その入賞を成立させるために必要な「停止操作の
順番」の報知が行われる期間(以下「停止操作補助期
間」という)が設けられる。
態)は、遊技者にとって最も有利な遊技状態であり、有
効ラインに沿って“白7(図2の図柄91)−白7−白
7”、“青7(図2の図柄92)−青7−青7”又は
“大鷲(図2の図柄93)−大鷲−大鷲”が並び、BB
の入賞が成立することにより発生する。このとき、15
枚のコインが払出される。この「BB遊技状態」は、次
に述べる「RB遊技状態」、及び「小役」の入賞が成立
する可能性がある「BB中一般遊技状態」により構成さ
れる。
技状態)は、「一般遊技状態」において、有効ラインに
沿って“白7−白7−青7”が並び、RBの入賞が成立
することにより発生する。この「RB遊技状態」は、コ
インを1枚賭けることにより所定の図柄組合せ“JAC
(図2の図柄97)−JAC−JAC”が揃い、15枚
のコインを獲得できるボーナスゲーム(JACゲームと
いう)に当たりやすい遊技状態である。ここで、一般に
上記JACゲームに入賞することを役物増加入賞と称し
ている。なお、「RB遊技状態」は、上述の「BB中一
般遊技状態」において、有効ラインに沿って“JAC−
JAC−JAC”が並ぶこと(いわゆる「JAC IN」)に
よっても発生する。
態」において、“スイカ(図2の図柄94)−スイカ−
スイカ”又は“ベル(図2の図柄95)−ベル−ベル”
が有効ラインに沿って並ぶことにより、「スイカの小
役」の入賞又は「ベルの小役」の入賞が成立する。「ス
イカの小役」の入賞が成立すると“14枚”のコインが
払出される。「ベルの小役」の入賞が成立すると“9
枚”のコインが払出される。左のリール3Lの“チェリ
ー(図2の図柄96)”が有効ライン上に停止したとき
は、中央のリール3C及び右のリール3Rの停止態様に
拘わらず、「チェリーの小役」の入賞が成立する。「再
遊技(リプレイ)」の入賞は、「一般遊技状態」におい
て、“JAC−JAC−JAC”が有効ラインに沿って
並ぶことにより成立する。「再遊技」の入賞が成立する
と、投入したコインの枚数と同数のコインが自動投入さ
れるので、遊技者は、コインを消費することなく次のゲ
ームを行うことができる。
期間」は、「BB遊技状態」の後、所定確率で発生す
る。具体的には、BB入賞が成立した後、0〜127の
範囲から乱数が抽出され、抽出された値が0〜63のい
ずれかであれば「停止操作補助期間」に当選となり、
「停止操作補助期間」が発生する。本実施例では、「停
止操作補助期間」は、“150ゲーム”が消化されるま
での間、又は、BBに内部当選するまでの間、継続す
る。
間」において、「ベルの小役」に内部当選したとき、表
示画面5aに表示される表示例について説明する。この
表示例は、スタートレバー6の操作(以下「スタート操
作」という)が行われたときのものである。
「左のリールから押して下さい」と表示され、「ベルの
小役」の入賞を成立させるためには、第1停止操作とし
て左の停止ボタン7Lを操作(以下「順押し」という)
すべきことを報知している。(B)に示す表示例では、
「中央のリールから押して下さい」と表示され、第1停
止操作として中央の停止ボタン7Cを操作(以下「中押
し」という)すべきことを報知している。(C)に示す
表示例では、「右のリールから押して下さい」と表示さ
れ、第1停止操作として右の停止ボタン7Rを操作(以
下「逆押し」という)すべきことを報知している。
したとき、「第1停止操作」、「第2停止操作」、及び
「第3停止操作」のそれぞれを、いずれか一の有効ライ
ンの位置に“ベル(図2の図柄95)”が到達したとき
に行ったとしても、必ずしも「ベルの小役」の入賞は成
立しない。具体的には、「ベルの小役」に内部当選した
後、後で説明する「停止位置検索用テーブル」のテーブ
ルナンバー“1”〜“3”のいずれかが選択される。選
択されたテーブルナンバー毎に、「ベルの小役」の入賞
を成立させることができる「停止操作の順番」、すなわ
ち「順押し」、「中押し」又は「逆押し」が予め定めら
れている。「停止操作補助期間」において、「ベルの小
役」の入賞を成立させるための「停止操作の順番」が報
知されることにより、遊技者は「目押し」を行うことな
く確実にその入賞を成立させることができる。
期間」において、「ベルの小役」の内部確率と、「ベル
の小役」の入賞が成立することにより遊技に賭けたコイ
ン1枚に対して遊技者に付与されるコインの数の期待値
を示す。
「内部確率」は、“1/3”である。前述のように、
「ベルの小役」に内部当選したとき、その入賞を成立さ
せるために必要な「停止操作の順番」が定められた「停
止操作検索用テーブル」に対応した3つのテーブルナン
バーが選択される。従って、「停止操作の順番」を含め
た「内部確率」は、「ベルの小役」の「内部確率」“1
/3”と、いずれかのテーブルナンバーが選択される確
率(以下「選択確率」という)“1/3”とを掛けるこ
とにより、それぞれ“1/9”となる。
できる「ベルの小役」、「中押し」により入賞を成立さ
せることができる「ベルの小役」、又は「逆押し」によ
り入賞を成立させることができる「ベルの小役」の入賞
成立により、遊技に賭けたコイン1枚に対して遊技者に
付与されるコインの数の「期待値」は、夫々「内部確
率」×「選択確率」×「1/賭け枚数」×「1/「停止
操作の順番」の種類」×「払出枚数」により算出され
る。具体的には、「順押し」、「中押し」又は「逆押
し」により入賞を成立させることができる「ベルの小
役」の夫々の「期待値」は、“1/3”ד1/3”×
“1/3”ד1/3”ד9”を計算することによ
り、“1/9”となる。従って、上記3つの「ベルの小
役」を含めた「期待値」は、“1/3”となる。すなわ
ち、「通常期間」においては、一のゲームについて“3
枚”のコインを賭けて遊技を行った場合、“1枚”のコ
インが払出されることとなる。ただし、上記の「期待
値」は、「ベルの小役」の入賞が成立した場合のみを想
定しており、他の小役の入賞成立した場合については、
考慮していない。
小役」の「内部確率」は、「通常期間」と同様に“1/
3”である。「停止操作補助期間」では、「ベルの小
役」に内部当選したとき、入賞を成立させるために必要
な「停止操作の順番」、すなわち、「順押し」、「中押
し」、「逆押し」のいずれかが報知され、確実に入賞を
成立させることができる。従って、「順押し」により入
賞を成立させることができる「ベルの小役」、「中押
し」により入賞を成立させることができる「ベルの小
役」、又は「逆押し」により入賞を成立させることがで
きる「ベルの小役」の入賞成立の夫々について、「停止
順番の種類」は“1”となることから、遊技に賭けたコ
イン1枚当りの遊技者に付与されるコインの数の「期待
値」は、“1/3”となる。従って、3つの「ベルの小
役」を含めた「期待値」は、“1”となる。すなわち、
「停止操作補助期間」においては、一のゲームについて
“3枚”のコインを賭けて遊技を行った場合、一のゲー
ムにおいて、“3枚”のコインが払出されることとな
る。このため、「停止操作補助期間」では、遊技者が所
持するコインの数が減少することはない。
制御する主制御回路71と、主制御回路71に電気的に
接続する周辺装置(アクチュエータ)と、主制御回路7
1から送信される制御指令に基づいて液晶表示装置5及
びスピーカ21L,21Rを制御する副制御回路72と
を含む回路構成を示す。
たマイクロコンピュータ30を主たる構成要素とし、こ
れに乱数サンプリングのための回路を加えて構成されて
いる。マイクロコンピュータ30は、予め設定されたプ
ログラムに従って制御動作を行うCPU31と、記憶手
段であるROM32及びRAM33を含む。
生するクロックパルス発生回路34及び分周器35と、
サンプリングされる乱数を発生する乱数発生器36及び
サンプリング回路37とが接続されている。なお、乱数
サンプリングのための手段として、マイクロコンピュー
タ30内で、すなわちCPU31の動作プログラム上で
乱数サンプリングを実行するように構成してもよい。そ
の場合、乱数発生器36及びサンプリング回路37は省
略可能であり、或いは、乱数サンプリング動作のバック
アップ用として残しておくことも可能である。
は、スタートレバー6を操作(スタート操作)する毎に
行われる乱数サンプリングの判定に用いられる確率抽選
テーブル、停止ボタンの操作に応じてリールの停止態様
を決定するための停止位置検索用テーブル(図8〜図1
0)、テーブルナンバー選択テーブル(図13)、副制
御回路72へ送信するための各種制御指令(コマンド)
等が格納されている。このコマンドには、「デモ表示コ
マンド」、「内部当選役コマンド」、「全リール停止コ
マンド」、「入賞役コマンド」等がある。これらのコマ
ンドについては後で説明する。
タ30からの制御信号により動作が制御される主要なア
クチュエータとしては、各種ランプ(1−BETランプ
9a、2−BETランプ9b、最大BETランプ9c、
WINランプ17、BB遊技状態ランプ25、RB遊技
状態ランプ26、再遊技表示ランプ27、遊技停止表示
ランプ28)と、各種表示部(払出表示部18、クレジ
ット表示部19、ボーナス遊技情報表示部20)と、コ
インを収納し、ホッパー駆動回路41の命令により所定
枚数のコインを払出す遊技価値付与手段としてのホッパ
ー(払出しのための駆動部を含む)40と、リール3
L,3C,3Rを回転駆動するステッピングモータ49
L,49C,49Rとがある。
C,49Rを駆動制御するモータ駆動回路39、ホッパ
ー40を駆動制御するホッパー駆動回路41、各種ラン
プを駆動制御するランプ駆動回路45、及び各種表示部
を駆動制御する表示部駆動回路48がI/Oポート38
を介してCPU31の出力部に接続されている。これら
の駆動回路は、それぞれCPU31から出力される駆動
指令などの制御信号を受けて、各アクチュエータの動作
を制御する。
令を発生するために必要な入力信号を発生する主な入力
信号発生手段としては、スタートスイッチ6S、1−B
ETスイッチ11、2−BETスイッチ12、最大BE
Tスイッチ13、C/Pスイッチ14、投入コインセン
サ22S、リール停止信号回路46、リール位置検出回
路50、払出完了信号回路51がある。これらも、I/
Oポート38を介してCPU31に接続されている。
6の操作を検出する。投入コインセンサ22Sは、コイ
ン投入口22に投入されたコインを検出する。リール停
止信号回路46は、各停止ボタン7L,7C,7Rの操
作に応じて停止信号を発生する。リール位置検出回路5
0は、リール回転センサからのパルス信号を受けて各リ
ール3L,3C,3Rの位置を検出するための信号をC
PU31へ供給する。払出完了信号回路51は、コイン
検出部40Sの計数値(ホッパー40から払出されたコ
インの枚数)が指定された枚数データに達した時、コイ
ン払出完了を検知するための信号を発生する。
一定の数値範囲に属する乱数を発生し、サンプリング回
路37は、スタートレバー6が操作された後の適宜のタ
イミングで1個の乱数をサンプリングする。こうしてサ
ンプリングされた乱数及びROM32内に格納されてい
る確率抽選テーブルに基づいて、複数の内部当選役のい
ずれかが決定される。内部当選役が決定された後、「停
止位置検索用テーブル」を選択するために再び乱数のサ
ンプリングが行われる。
た後、ステッピングモータ49L,49C,49Rの各
々に供給される駆動パルスの数が計数され、その計数値
はRAM33の所定エリアに書き込まれる。リール3
L,3C,3Rからは一回転毎にリセットパルスが得ら
れ、これらのパルスはリール位置検出回路50を介して
CPU31に入力される。こうして得られたリセットパ
ルスにより、RAM33で計数されている駆動パルスの
計数値が“0”にクリアされる。これにより、RAM3
3内には、各リール3L,3C,3Rについて一回転の
範囲内における回転位置に対応した計数値が格納され
る。
転位置とリール外周面上に描かれた図柄とを対応づける
ために、図柄テーブルが、ROM32内に格納されてい
る。この図柄テーブルでは、前述したリセットパルスが
発生する回転位置を基準として、各リール3L,3C,
3Rの一定の回転ピッチ毎に順次付与されるコードナン
バーと、それぞれのコードナンバー毎に対応して設けら
れた図柄を示す図柄コードとが対応づけられている。
テーブルが格納されている。この入賞図柄組合せテーブ
ルでは、入賞となる図柄の組合せと、入賞のコイン配当
枚数と、その入賞を表わす入賞判定コードとが対応づけ
られている。上記の入賞図柄組合せテーブルは、左のリ
ール3L,中央のリール3C,右のリール3Rの停止制御
時、及び全リール停止後の入賞確認を行うときに参照さ
れる。
(確率抽選処理)により内部当選した場合には、CPU
31は、遊技者が停止ボタン7L,7C,7Rを操作し
たタイミングでリール停止信号回路46から送られる操
作信号、及び選択された「停止位置検索用テーブル」に
基づいて、リール3L,3C,3Rを停止制御する信号
をモータ駆動回路39に送る。
となれば、CPU31は、払出し指令信号をホッパー駆
動回路41に供給してホッパー40から所定個数のコイ
ンの払出しを行う。その際、コイン検出部40Sは、ホ
ッパー40から払出されるコインの枚数を計数し、その
計数値が指定された数に達した時に、コイン払出完了信
号がCPU31に入力される。これにより、CPU31
は、ホッパー駆動回路41を介してホッパー40の駆動
を停止し、「コインの払出し処理」を終了する。
成を示す。副制御回路72は、主制御回路71からの制
御指令(コマンド)に基づいて液晶表示装置5の表示制
御及びスピーカ21L,21Rからの音の出力制御を行
う。この副制御回路72は、主制御回路71を構成する
回路基板とは別の回路基板上に構成され、マイクロコン
ピュータ(以下「サブマイクロコンピュータ」という)
73を主たる構成要素とし、液晶表示装置5の表示制御
手段としての画像制御回路81、スピーカ21L,21
Rにより出音される音を制御する音源IC78、及び増
幅器としてのパワーアンプ79で構成されている。
回路71から送信された制御指令に従って制御動作を行
うサブCPU74と、記憶手段としてのプログラムRO
M75と、ワークRAM76とを含む。副制御回路72
は、クロックパルス発生回路、分周器、乱数発生器及び
サンプリング回路を備えていないが、サブCPU74の
動作プログラム上で乱数サンプリングを実行するように
構成されている。この乱数サンプリングにより、「停止
操作補助期間」を発生させるかどうかが決定される。プ
ログラムROM75は、サブCPU74で実行する制御
プログラムを格納する。ワークRAM76は、上記制御
プログラムをサブCPU74で実行するときの一時記憶
手段として構成される。
2、画像制御ワークRAM83、画像制御プログラムR
OM84、画像ROM86、ビデオRAM87及び画像
制御IC88で構成される。画像制御CPU82は、サ
ブマイクロコンピュータ73で設定されたパラメータに
基き、画像制御プログラムROM84内に格納する画像
制御プログラムに従って液晶表示装置5での表示内容を
決定する。画像制御プログラムROM84は、液晶表示
装置5での表示に関する画像制御プログラムや各種選択
テーブルを格納する。画像制御ワークRAM83は、上
記画像制御プログラムを画像制御CPU82で実行する
ときの一時記憶手段として構成される。画像制御IC8
8は、画像制御CPU82で決定された表示内容に応じ
た画像を形成し、液晶表示装置5に出力する。画像RO
M86は、画像を形成するためのドットデータを格納す
る。ビデオRAM87は、画像制御IC88で画像を形
成するときの一時記憶手段として構成される。
部当選したときに選択される「テーブルナンバー」と、
「停止操作の順番」と、「ベルの小役」の入賞の成否と
の関係を図7を参照して説明する。
ルの小役」に内部当選したとき、後で説明する「停止位
置検索用テーブル選択処理」(図17)において選択さ
れる。ROM32には、各テーブルナンバーに対応した
「停止位置検索用テーブル」(後述の図8〜図10)が
設けられている。テーブルナンバー“1”が選択された
とき、「順押し」を行った場合にのみ、「ベルの小役」
の入賞を成立させることができる。テーブルナンバー
“2”が選択されたとき、「中押し」を行った場合にの
み、「ベルの小役」の入賞を成立させることができる。
テーブルナンバー“3”が選択されたとき、「逆押し」
を行った場合にのみ、「ベルの小役」の入賞を成立させ
ることができる。このように、テーブルナンバー(停止
位置検索用テーブル)が選択されることにより、「ベル
の小役」の入賞を成立させるために必要な「停止操作の
順番」が決定されることとなる。
役に対応する停止位置検索用テーブル群に含まれ、「一
般遊技状態」において「ベルの小役」に内部当選した場
合に参照される「停止位置検索用テーブル」について説
明する。
し」、「中押し」、及び「逆押し」に対応して、各リー
ル3L,3C,3Rの「停止操作位置」と「停止制御位
置」とが示されている。「停止操作位置」は、各リール
3L,3C,3Rに対応して設けられた停止ボタン7
L,7C,7Rが操作されたとき、センターライン8c
に位置していた図柄のコードナンバーを表わす。「停止
制御位置」とは、停止操作が行われたリールが停止した
とき、センターライン8cの位置に停止表示される図柄
のコードナンバーを表わす。すなわち、「停止位置検索
用テーブル」は、リール3L,3C,3R毎に、遊技者
の停止操作のタイミングに対応した表示窓4L,4C,
4R内の停止態様の情報を備える。また、「停止位置検
索用テーブル」は、この情報により構成される情報群を
停止操作の順番に対応して有する。情報群とは、リール
3L,3C,3R毎の「停止操作位置」に対する「停止
制御位置」の情報を含むものである。具体的には、一の
情報群は、「順押し」、「中押し」又は「逆押し」のい
ずれかの欄に示される「停止操作位置」に対する「停止
制御位置」の情報により構成されるものである。なお、
他の入賞役(内部当選役)に対応する停止制御テーブル
群に含まれる停止位置検索用テーブルについては図示し
ないが、リール3L,3C,3R毎に、遊技者の停止操
作のタイミングに対応した停止制御位置の情報により構
成される情報群を停止操作の操作の順番に対応して有す
る。この場合、「ベルの小役」と同様に、停止操作の順
番によってその入賞の成否が異なるように停止位置検索
用テーブルを構成するようにしてもよい。ここで、本実
施例では、いわゆる「引き込み数」を最大“4コマ”と
している。例えば、左のリール3Lの回転中において、
コードナンバー“04”の“ベル(図2の図柄95)が
センターライン8cの位置に到達したとき、停止ボタン
7Lが操作された場合、センターライン8cの位置にコ
ードナンバー“08”の“JAC(図2の図柄97)が
停止表示するように左のリール3Lを停止制御すること
ができる。
ルの小役」に内部当選し、テーブルナンバーとして
“1”が選択された場合に使用される「停止位置検索用
テーブル」を示す。図8に示す「停止位置検索用テーブ
ル」において、左のリール3Lの「停止制御位置」は、
「停止操作の順番」が異なると「停止操作位置」が同一
であっても、「停止制御位置」が異なる。具体的には、
「中押し」及び「逆押し」の場合は、「停止操作位置」
に対応する左のリール3Lの「停止制御位置」は同じで
あるが、「順押し」の場合、その「停止制御位置」は
「中押し」及び「逆押し」の場合と異なる。中央のリー
ル3C及び右のリール3Rに関しては、「停止操作の順
番」が異なる場合であっても、「停止操作」に対応する
「停止制御位置」は同一である。
は、前述のように「順押し」を行うことにより「ベルの
小役」の入賞を成立させることができるように構成され
ている。また、「中押し」又は「逆押し」を行った場
合、正確な「目押し」を行ったとしても「ベルの小役」
の入賞を成立させることができないように構成されてい
る。
にクロスダウンライン8aに沿って“ベル(図2の図柄
95)−ベル−ベル”が並ぶことにより「ベルの小役」
の入賞が成立する。「中押し」又は「逆押し」を行った
場合、左のリール3Lでは、原則として左の表示窓4L
の中段、中央のリール3Cでは、中央の表示窓4Cの中
段、右のリール3Rでは、右の表示窓4Rの下段に“ベ
ル”が位置するように停止し、「ベルの小役」の入賞が
不成立となる。
止制御位置」は、コードナンバー“01”,“03”,
“08”,“10”,“13”又は“18”のいずれか
である。図2に示す図柄列において、これらに対応する
図柄の上には、“ベル”が配置されている。すなわち、
「順押し」の場合、左のリール3Lが停止したとき、常
に左の表示窓4Lの上段には、「ベル」が表示される。
左のリール3Lにおいて、「中押し」又は「逆押し」の
場合、各「停止操作位置」に対応する「停止制御位置」
には、「順押し」と同様のコードナンバーは、表示され
ていない。すなわち、「中押し」又は「逆押し」の場
合、左のリール3Lが停止したとき、左の表示窓4Lの
上段には、「ベル」が表示されることはない。
「停止操作の順番」に拘らず、コードナンバー“0
1”,“06”,“10”,“14”又は“18”のい
ずれかである。これらのコードナンバーが示す図柄は、
“ベル”である。すなわち、中央のリール3Cが停止し
たとき、「順押し」、「中押し」、「逆押し」のいずれ
の場合も、常に中央の表示窓4Cの中段には、「ベル」
が表示される。
「停止操作の順番」に拘らず、コードナンバー“0
4”,“09”,“13”,“17”又は“20”のい
ずれかである。図2に示す図柄列において、これらに対
応する図柄の下には、“ベル”が配置されている。すな
わち、右のリール3Rが停止したとき、「順押し」、
「中押し」、「逆押し」のいずれの場合も、常に右の表
示窓4Rの下段には、「ベル」が表示される。
て、「ベルの小役」に内部当選し、テーブルナンバーと
して“1”が選択された場合、「順押し」を行うことに
より、常にクロスダウンライン8aに沿って“ベル(図
2の図柄95)−ベル−ベル”が並び、「ベルの小役」
の入賞が成立する。「中押し」又は「逆押し」を行った
場合、入賞ラインに沿って“ベル(図2の図柄95)−
ベル−ベル”が並ぶことはなく、「ベルの小役」の入賞
は不成立となる。すなわち、「順押し」が行われた場合
にのみ、「ベルの小役」の入賞成立が許可されることと
なる。また、「順押し」の欄に示された情報群は、「ベ
ルの小役」の入賞成立が実現することとなる「停止操作
位置」に対する「停止制御位置」の情報により構成され
る。「中押し」又は「逆押し」の欄に示された情報群
は、「ベルの小役」の入賞成立が実現しないこととなる
「停止操作位置」に対する「停止制御位置」の情報によ
り構成される。「ベルの小役」の入賞成立が実現するこ
ととなる情報群の停止操作の順番は、図8〜図10に示
す「停止位置検索用テーブル」間で異なる。
ルの小役」に内部当選し、テーブルナンバーとして
“2”が選択された場合に使用される「停止位置検索用
テーブル」を示す。図9に示す「停止位置検索用テーブ
ル」では、「順押し」及び「逆押し」の場合は、「停止
操作位置」に対応する左のリール3Lの「停止制御位
置」は同じである。「中押し」の場合、その「停止制御
位置」は「順押し」及び「逆押し」の場合と異なる。中
央のリール3C及び右のリール3Rに関しては、「停止
操作の順番」が異なる場合であっても、「停止操作」に
対応する「停止制御位置」は同一である。
は、前述のように「中押し」を行うことにより「ベルの
小役」の入賞を成立させることができるように構成され
ている。また、「順押し」又は「逆押し」を行った場
合、正確な「目押し」を行ったとしても「ベルの小役」
の入賞を成立させることができないように構成されてい
る。
ル3Lの各「停止操作位置」に対応する「停止制御位
置」は、図8の「順押し」の場合と同様である。「順押
し」又は「逆押し」の場合、左のリール3Lの「停止制
御位置」は、図8の「中押し」又は「逆押し」の場合と
同様である。従って、「一般遊技状態」において、「ベ
ルの小役」に内部当選し、テーブルナンバーとして
“2”が選択された場合、「中押し」を行うことにより
左のリール3Lが停止したとき、常に左の表示窓4Lの
上段には、「ベル」が表示される。また、「順押し」又
は「逆押し」を行った場合、左の表示窓4Lの上段に
は、「ベル」が表示されることはない。
対応する「停止制御位置」は、図8の中央のリール3C
のものと同一である。従って、中央のリール3Cが停止
したとき、「順押し」、「中押し」、「逆押し」のいず
れの場合も、常に中央のリール3Cの中段には、「ベ
ル」が表示される。
応する「停止制御位置」は、図8の右のリール3Rのも
のと同一である。従って、右のリール3Rが停止したと
き、「順押し」、「中押し」、「逆押し」のいずれの場
合も、常に右の表示窓4Rの下段には、「ベル」が表示
される。
て、「ベルの小役」に内部当選し、テーブルナンバーと
して“2”が選択された場合、「中押し」を行うことに
より、常にクロスダウンライン8aに沿って“ベル(図
2の図柄95)−ベル−ベル”が並び、「ベルの小役」
の入賞が成立する。「順押し」又は「逆押し」を行った
場合、入賞ラインに沿って“ベル(図2の図柄95)−
ベル−ベル”が並ぶことはなく、「ベルの小役」の入賞
は不成立となる。すなわち、「中押し」が行われた場合
にのみ、「ベルの小役」の入賞成立が許可されることと
なる。また、「中押し」の欄に示された情報群は、「ベ
ルの小役」の入賞成立が実現することとなる「停止操作
位置」に対する「停止制御位置」の情報により構成され
る。「順押し」又は「逆押し」の欄に示された情報群
は、「ベルの小役」の入賞成立が実現しないこととなる
「停止操作位置」に対する「停止制御位置」の情報によ
り構成される。
「ベルの小役」に内部当選し、テーブルナンバーとして
“3”が選択された場合に使用される「停止位置検索用
テーブル」を示す。図10に示す「停止位置検索用テー
ブル」では、「順押し」及び「中押し」の場合は、「停
止操作位置」に対応する左のリール3Lの「停止制御位
置」は同じである。「逆押し」の場合、その「停止制御
位置」は「順押し」及び「中押し」の場合と異なる。中
央のリール3C及び右のリール3Rに関しては、「停止
操作の順番」が異なる場合であっても、「停止操作」に
対応する「停止制御位置」は同一である。
では、前述のように「逆押し」を行うことにより「ベル
の小役」の入賞を成立させることができるように構成さ
れている。また、「順押し」又は「中押し」を行った場
合、正確な「目押し」を行ったとしても「ベルの小役」
の入賞を成立させることができないように構成されてい
る。
ル3Lの各「停止操作位置」に対応する「停止制御位
置」は、図8の「順押し」の場合と同様である。「順押
し」又は「中押し」の場合、左のリール3Lの「停止制
御位置」は、図8の「中押し」又は「逆押し」の場合と
同様である。従って、「一般遊技状態」において、「ベ
ルの小役」に内部当選し、テーブルナンバーとして
“2”が選択された場合、「逆押し」を行うことにより
左のリール3Lが停止したとき、常に左の表示窓4Lの
上段には、「ベル」が表示される。また、「順押し」又
は「中押し」を行った場合、左の表示窓4Lの上段に
は、「ベル」が表示されることはない。
図8の中央のリール3Cのものと同一である。従って、
中央のリール3Cが停止したとき、「順押し」、「中押
し」、「逆押し」のいずれの場合も、常に中央のリール
3Cの中段には、「ベル」が表示される。
8の右のリール3Rのものと同一である。従って、右の
リール3Rが停止したとき、「順押し」、「中押し」、
「逆押し」のいずれの場合も、常に右の表示窓4Rの下
段には、「ベル」が表示される。
て、「ベルの小役」に内部当選し、テーブルナンバーと
して“3”が選択された場合、「逆押し」を行うことに
より、常にクロスダウンライン8aに沿って“ベル(図
2の図柄95)−ベル−ベル”が並び、「ベルの小役」
の入賞が成立する。「順押し」又は「中押し」を行った
場合、入賞ラインに沿って“ベル(図2の図柄95)−
ベル−ベル”が並ぶことはなく、「ベルの小役」の入賞
は不成立となる。すなわち、「逆押し」が行われた場合
にのみ、「ベルの小役」の入賞成立が許可されることと
なる。また、「逆押し」の欄に示された情報群は、「ベ
ルの小役」の入賞成立が実現することとなる「停止操作
位置」に対する「停止制御位置」の情報により構成され
る。「順押し」又は「中押し」の欄に示された情報群
は、「ベルの小役」の入賞成立が実現しないこととなる
「停止操作位置」に対する「停止制御位置」の情報によ
り構成される。
入賞を成立させるために必要な「停止操作の順番」は、
「順押し」、「中押し」及び「逆押し」である。すなわ
ち、「スイカの小役」の入賞の成否は、「停止操作の順
番」には影響を受けることがない。なお、他の入賞役に
内部当選した場合に参照される停止位置検索用テーブル
は、任意に構成することができる。
テーブルナンバー“1”が選択され、「順押し」及び
「適当押し」を行った場合に停止表示される図柄を示
す。「適当押し」とは、「目押し」を行わないリールの
停止操作のことである。
「順押し」及び各停止ボタン7L,7C,7Rを「適当
押し」することにより、(B)に示すようにクロスダウ
ンライン8aに沿って“ベル−ベル−ベル”が並ぶこと
となる。(B)に示すリールの停止時において、各表示
窓4L,4C,4R内に表示される「ベル」以外の図柄
の表示を省略している。「停止操作補助期間」における
全リールの回転時における表示画面5aの表示内容は、
図3の(A)のようになる。なお、テーブルナンバー
“2”が選択され、「中押し」が行われた場合、及びテ
ーブルナンバー“3”が選択され、「逆押し」が行われ
た場合にも、同様にクロスダウンライン8aに沿って
“ベル−ベル−ベル”が並ぶこととなる。
テーブルナンバー“1”が選択され、「中押し」又は
「逆押し」且つ「適当押し」を行われた場合に停止表示
される図柄を示す。
「中押し」又は「逆押し」且つ「適当押し」を行うこと
により、(B)に示すように左の表示窓4Lの中段に
は、原則として「ベル」が表示される。中央の表示窓4
Cの中段及び右の表示窓4Rの下段には、それぞれ「ベ
ル」が表示される。すなわち、有効ラインに沿って“ベ
ル−ベル−ベル”が並ぶことはない。(B)に示すリー
ルの停止時において、各表示窓4L,4C,4R内に表
示される「ベル」以外の図柄の表示を省略している。な
お、テーブルナンバー“2”が選択され、「順押し」又
は「逆押し」が行われた場合、及びテーブルナンバー
“3”が選択され、「順押し」又は「中押し」が行われ
た場合にも、同様に有効ラインに沿って“ベル−ベル−
ベル”が並ぶことはない。
納されたテーブルナンバー選択テーブルについて説明す
る。このテーブルは、停止操作補助期間において「ベル
の小役」に内部当選したとき、テーブルナンバーを決定
するために使用される。具体的には、後で説明する図1
7のST43の処理において使用される。“0”〜“1
6383”の範囲から抽出した乱数値が“0”〜“54
60”の範囲内のものであればテーブルナンバーとして
“1”が選択される。乱数値が“5461”〜“109
21”の範囲内のものであればテーブルナンバーとして
“2”が選択される。乱数値が“10922”〜“16
383”の範囲内のものであればテーブルナンバーとし
て“3”が選択される。
動作について、図14〜図16に示すフローチャートを
参照して説明する。
化を行う(ステップ[以下、STと表記する]1)。具
体的には、RAM33の記憶内容の初期化、通信データ
の初期化等を行う。続いてゲーム終了時のRAM33の
記憶内容を消去する(ST2)。具体的には、前回のゲ
ームに使用されたRAM33の書き込み可能エリアのデ
ータの消去、RAM33の書き込みエリアへの次のゲー
ムに必要なパラメータの書き込み、次のゲームのシーケ
ンスプログラムの開始アドレスの指定等を行う。次に、
前回のゲーム終了後、すなわち全リール3L,3C,3
R停止後から30秒経過したか否かを判別する(ST
3)。この判別が“YES”であれば、副制御回路72
に対し、「デモ画像」の表示を要求する「デモ表示コマ
ンド」を送信する(ST4)。
要求があるか、すなわち前回のゲームでリプレイに入賞
したか否かを判別する(ST5)。この判別が“YE
S”のときは、投入要求分のコインを自動投入し(ST
6)、ST8の処理に移る。ST5の判別が“NO”の
ときは、投入コインセンサ22S又はBETスイッチ1
1,12,13からの入力があるか否かを判別する(S
T7)。この判別が“YES”のときは、ST8の処理
に移り、“NO”のときは、ST3の処理に移る。
操作に基づくスタートスイッチ6Sからの入力があるか
否かを判別する(ST8)。この判別が“YES”のと
きは前回のゲームが開始してから4.1秒経過しているか
否かを判別し(ST9)、この判別が“YES”のとき
はST11の処理に移り、“NO”のときはST10の
処理に移る。ST10の処理では、「ゲーム開始待ち時
間消化処理」を行う。具体的には、前回のゲームが開始
してから4.1秒経過するまでの間、遊技者のゲームを開
始する操作に基づく入力を無効にする処理を行う。
行い(ST11)、同時に抽選用の乱数を抽出し(ST
12)、1ゲーム監視用タイマをセットする(ST1
3)。ST12の処理で抽出した乱数は、次に説明する
確率抽選処理において使用される。ST13の処理の1
ゲーム監視用タイマには、遊技者の停止ボタンの停止操
作によらずに自動的にリールを停止させるための自動停
止タイマが含まれる。
は、上記ST12の処理において抽出した乱数値に基づ
いて確率抽選処理を行う。この確率抽選処理は、遊技状
態に応じて確率抽選テーブルを使用し、乱数値がどの入
賞役の乱数値範囲に属するか否かを判別し、内部当選役
(成立フラグ)を決定するものである。続いて、「内部
当選役コマンド」を副制御回路72へ送信する(ST1
5)。例えば、「確率抽選処理」(ST14)において
内部当選役が「BB」に決定されることにより、「B
B」に内部当選したことを示す「内部当選役コマンド」
が送信される。内部当選役が「BB」と決定されたゲー
ムにおいて、「BB入賞」が成立しない場合、「BB入
賞」が成立するまでの間、「BB」に内部当選したこと
を示す「内部当選役コマンド」は送信されることはな
い。
て説明する「停止位置検索用テーブル選択処理」を行う
(ST16)。続いて、ST16の処理で決定されたテ
ーブルナンバーの情報を含む「停止位置検索用テーブル
ナンバーコマンド」を副制御回路72へ送信し(ST1
7)、「メイン側演出選択処理」を行う(ST18)。
この「メイン側演出選択処理」では、副制御回路72が
直接的に制御する液晶表示装置5における演出に関連す
る事項を決定する。例えば、全てのリールが停止した後
に、表示画面5a上で継続して行われる演出の時間(以
下「演出時間」という)を決定する。続いて、CPU3
1は、後で図18及び図19を参照して説明する「リー
ル停止処理」を行い(ST19)、全てのリールが停止
したかどうかを判別する(ST20)。この判別が“Y
ES”のときは、ST19の処理に移り、“NO”のと
きは、全てのリールが停止したことを示す「全リール停
止コマンド」を副制御回路72へ送信する(ST2
1)。「全リール停止コマンド」は、後で説明する図2
2のST96の処理において使用される。
は入賞検索を行う。入賞検索とは、表示窓4L,4C,
4Rの図柄の停止態様に基づいて入賞役を識別するため
の入賞フラグをセットすることである。具体的には、セ
ンターライン8cに沿って並ぶ図柄のコードナンバー及
び入賞判定テーブルに基づいて入賞役を識別する。続い
て、入賞フラグが正常であるか否かを判別する(ST2
3)。この判別が“NO”のときはイリーガルエラーの
表示を行う(ST24)。ST23の判別が“YES”
のときは、遊技状態に応じてコインのクレジット、又は
払出しを行う(ST25)。続いて、入賞役を示す「入
賞役コマンド」を送信し(ST26)、「ロック時間処
理」を行う(ST27)。この「ロック時間処理」で
は、全リールが停止した後、「演出時間」が経過するま
での間、次のゲームを開始するための操作を無効とす
る。具体的には、スタートレバー6の操作を無効とす
る。続いて、CPU31は、「WINランプ点灯処理」
を行い(ST28)、一のゲームが終了したことを示す
「1ゲーム終了コマンド」を送信する(ST29)。
「WINランプ点灯処理」においては、所定の条件下
で、「演出時間」経過後WINランプ17を点灯させる
処理を行う。
るか否かを判別する(ST30)。この判別が“YE
S”のときは、BB又はRBの「遊技数チェック処理」
を行う(ST31)。BB遊技状態の場合、この「遊技
数チェック処理」では、RB遊技状態が発生した回数、
BB中一般遊技状態のゲーム回数、RB遊技状態におけ
る入賞回数、及びRB遊技状態におけるゲーム回数をチ
ェックする。RB遊技状態の場合、遊技数チェック処理
では、RB遊技状態における入賞回数、及びRB遊技状
態におけるゲーム回数をチェックする。
了時であるか否かを判別する(ST32)。具体的に
は、BB遊技状態のときは、3回目のRB遊技状態にお
いて入賞回数が8回又はゲーム回数が12回であるか、
又はBB中一般遊技状態においてゲーム回数が30回で
あるか否かを判別する。BB遊技状態以外のRB遊技状
態であれば、入賞回数が8回又はゲーム回数が12回で
あるか否かを判別する。ST32の判別が“YES”の
ときは、BB遊技状態又はRB遊技状態の終了時のRA
M33をクリアする(ST33)。続いて、「BB終了
コマンド」又は「RB終了コマンド」を副制御回路72
へ送信する(ST34)。続いて、ST2の処理に移
る。
テーブル選択処理」について説明する。
ルの小役」であるかどうかを判別する(ST41)。こ
の判別が“YES”のとき、CPU31は、“0”〜
“16383”の範囲から乱数を抽出する(ST4
2)。続いて、抽出した乱数値及びテーブルナンバー選
択テーブル(図13)に基づいてテーブルナンバーとし
て“1”,“2”又は“3”のいずれかを各々約“1/
3”の確率で選択し、対応する「停止位置検索用テーブ
ル」を選択する(ST43)。具体的には、乱数値が
“0”〜“5460”のいずれかのときは、テーブルナ
ンバーとして“1”を選択する。乱数値が“5461”
〜“10921”のいずれかのときは、テーブルナンバ
ーとして“2”を選択する。乱数値が“10922”〜
“16383”のいずれかのときは、テーブルナンバー
として“3”を選択する。テーブルナンバーとして
“1”、“2”、“3”が選択された場合、それぞれ図
8、図9、図10に示す「停止位置検索用テーブル」が
選択される。すなわち、サンプリングされる乱数値に基
づいて、「ベルの小役」に対応する停止位置検索用テー
ブル群の中から、一の停止位置検索用テーブルが選択さ
れる。
「ベルの小役」以外)であるとき、内部当選役、遊技状
態等によって「停止位置検索用テーブル」を選択する
(ST44)。ここで、内部当選役が「ベルの小役」以
外の場合、例えば「スイカの小役」、「はずれ」等の場
合において選択される「停止位置検索用テーブル」がR
OM32に格納されている。
ル停止処理」について説明する。
か、すなわちリール停止信号回路46からの入力がある
か否かを判別する(ST51)。この判別が“YES”
のときはST53の処理に移る。“NO”のときは自動
停止タイマが“0”であるか否かを判別する(ST5
2)。この判別が“YES”のときはST53の処理に
移り、“NO”のときはST51の処理に移る。ST5
3の処理では、CPU31は、内部当選役が「ベルの小
役」であるか否かを判別する。この判別が“YES”の
ときは、図19のST56の処理に移り、“NO”のと
きは、ST54の処理に移る。ST54の処理では、C
PU31は、当選要求(内部当選役のこと)及び停止操
作がなされたときの停止操作位置等から、いわゆる「滑
りコマ数」を決定し(ST54)、その「滑りコマ数」
分リールを回転させた後、停止させる(ST55)。
は、第1停止操作に基づいて、ST51又はST52の
判別が“YES”とされたかどうかを判別する。この判
別が“YES”のときは、ST57の処理に移り、“N
O”のときは、ST64の処理に移る。ST57の処理
では、CPU31は、第1停止操作に対応するリールが
左のリール3Lであるか否か、すなわち「順押し」が行
われたかどうかを判別する。この判別が“YES”のと
きは、「停止位置検索用テーブル選択処理」(図17)
において選択されたテーブルナンバーが“1”かどうか
を判別する(ST58)。この判別が“YES”、すな
わちテーブルナンバーが“1”及び「順押し」のとき
は、「ベルの小役」の入賞成立を許可し、「ベルの小
役」の入賞が成立するように「滑りコマ数」を決定し
(ST59)、ST55(図18)の処理に移る。具体
的には、図8に示す「停止位置選択用テーブル」の「左
のリール(順押し)」の欄を参照して、「停止操作位
置」と「停止制御位置」との差に基づいて「滑りコマ
数」を決定する。ST58の判別が“NO”、すなわ
ち、テーブルナンバーが“2”又は“3”であり、「停
止操作の順番」が「順押し」のときは、「ベルの小役」
の入賞成立を不許可とし、「ベルの小役」の入賞が成立
しないように「滑りコマ数」を決定し(ST60)、S
T55(図18)の処理に移る。すなわち、前述の図1
7に示す処理において選択された停止位置検索用テーブ
ルの中から、停止操作の順番に基づいて、「順押し」の
欄に示された情報群を選択し、この情報群に含まれる情
報をリール3L,3C,3Rの停止制御に用いる。
押し」又は「逆押し」のとき、CPU31は、第1停止
操作に対応するリールが中央のリール3Cであるか否
か、すなわち「中押し」が行われたかどうかを判別する
(ST61)。この判別が“YES”のときは、「停止
位置検索用テーブル選択処理」(図17)において選択
されたテーブルナンバーが“2”かどうかを判別する
(ST62)。この判別が“YES”のときは、ST5
9の処理に移り、“NO”のときは、ST60の処理に
移る。テーブルナンバーとして“1”が選択され、ST
62の判別が“NO”のとき、ST60の処理では、図
8に示す「停止位置選択用テーブル」の「中央のリー
ル」の欄を参照して、「停止操作位置」と「停止制御位
置」との差に基づいて「滑りコマ数」を決定する。すな
わち、前述の図17に示す処理において選択された停止
位置検索用テーブルの中から、停止操作の順番に基づい
て、「中押し」の欄に示された情報群を選択し、この情
報群に含まれる情報をリール3L,3C,3Rの停止制
御に用いる。
押し」が行われたとき、CPU31は、「停止位置検索
用テーブル選択処理」(図17)において選択されたテ
ーブルナンバーが“3”かどうかを判別する(ST6
3)。この判別が“YES”のときは、ST59の処理
に移り、“NO”のときは、ST60の処理に移る。テ
ーブルナンバーとして“1”が選択され、ST63の判
別が“NO”のとき、ST60の処理では、図8に示す
「停止位置選択用テーブル」の「右のリール」の欄を参
照して、「停止操作位置」と「停止制御位置」との差に
基づいて「滑りコマ数」を決定する。すなわち、前述の
図17に示す処理において選択された停止位置検索用テ
ーブルの中から、停止操作の順番に基づいて、「逆押
し」の欄に示された情報群を選択し、この情報群に含ま
れる情報をリール3L,3C,3Rの停止制御に用い
る。
2停止操作」又は「第3停止操作」のとき、CPU31
は、既に選択されているテーブルナンバーと、「第1停
止操作」、すなわち「停止操作の順番」と、停止操作に
対応するリールとに基づいて「滑りコマ数」を決定し
(ST64)、ST55(図18)の処理に移る。具体
的には、テーブルナンバーに基づいて選択されている
「停止位置検索用テーブル」を参照して、「停止操作の
順番」、対応するリールに基づいて「滑りコマ数」を決
定する。例えば、テーブルナンバーとして“1”が選択
され、「停止操作の順番」が「中押し」又は「逆押し」
の場合、左のリール3Lの停止処理では、図8に示す
「停止位置選択用テーブル」の「左のリール(中押し,
逆押し)」の欄を参照して「滑りコマ数」を決定する。
すなわち、既に選択されている情報群に含まれる情報を
リール3L,3C,3Rの停止制御に用いる。
ブCPU74の制御動作について、図20、図21及び
図22に示すフローチャートを参照して説明する。
「入賞役コマンド」を受信したかどうかを判別する(S
T71)。この判別が“YES”のとき、サブCPU7
4は、“0”〜“127”の範囲で乱数を抽出する(S
T72)。続いて、サブCPU74は、「停止操作補助
期間」に当選したか否か判別する(ST73)。具体的
には、抽出した乱数の値が“0”〜“63”のいずれか
のときは当選と判別する。ST73の判別が“YES”
のときは、「停止操作補助期間」のフラグをセットする
(ST74)。具体的には、ワークRAM76内の所定
の領域に、「BB遊技状態」が終了した後「停止操作補
助期間」とすること及び「停止操作補助期間」中である
ことを示す情報が格納される。上記のフラグは、次に説
明する図21のST82において参照される。
信したかどうかを判別する(ST81)。この判別が
“YES”のときは、前述のST74の処理でセットさ
れる「停止操作補助期間」のフラグがセットされている
か否かを判別する(ST82)。この判別が“YES”
のときは、ST83の処理に移り、“NO”のときは、
ST81の処理に移る。ST83の処理では、サブCP
U74は、「停止操作補助期間」におけるゲーム回数を
監視するための「ゲーム回数カウンタ」の値を“15
0”にセットする。この「ゲーム回数カウンタ」の値
は、次に説明する図22のST94の処理において更新
される。
ナンバーコマンド」を受信したか否かを判別する(ST
91)。ここで、このコマンドは、一のゲームの開始時
に送信(図15のST17)される。すなわち、ST9
1の処理では、このコマンドを受信したか否かに基づい
て一のゲームが開始したかどうかを判別している。ST
91の判別が“YES”のとき、サブCPU74は、現
在「停止操作補助期間」であるかどうかを判別する(S
T92)。具体的には、「停止操作補助期間」のフラグ
がセットされており、「BB終了コマンド」を受信済み
かどうかを判別する。この判別が“YES”のときは、
ST93の処理に移り、“NO”のときは、ST91の
処理に移る。
「停止位置検索用テーブルナンバーコマンド」及び「内
部当選役コマンド」に基づいて「リール停止順序」を報
知する。具体的には、「内部当選役コマンド」が示す内
部当選役が「ベルの小役」であり、「停止位置検索用テ
ーブルナンバーコマンド」が示すテーブルナンバーが
“1”のとき、「順押し」を報知する。この場合、表示
画面5aは、図3の(A)に示す状態となる。テーブル
ナンバーが“2”のとき、「中押し」を報知する。この
場合、表示画面5aは、図3の(B)に示す状態とな
る。テーブルナンバーが“3”のとき、「逆押し」を報
知する。この場合、表示画面5aは、図3の(C)に示
す状態となる。すなわち、テーブルナンバーに基づいて
選択された停止位置検索用テーブルに含まれる情報群の
うち、「ベルの小役」の入賞成立が実現することとなる
情報により構成される情報群における停止操作の順番を
報知する。
ウンタ」の値を“1”減算する(ST94)。続いて、
「内部当選役コマンド」は、BBに内部当選したことを
示すか、又は「ゲーム回数カウンタ」の値がマイナスで
あるかどうかを判別する(ST95)。すなわち、「停
止操作補助期間」の終了条件が成立したかどうかを判別
する。この判別が“YES”のときは、ST96の処理
に移り、“NO”のときは、ST91の処理に移る。S
T96の処理では、「全リール停止コマンド」を受信し
たか否かを判別し、この判別が“YES”のときは、S
T97の処理に移り、“NO”のときは、ST91の処
理に移る。ST97の処理では、「停止操作補助期間」
のフラグをクリアし、続いてST91の処理に移る。
期間においてベルの小役に内部当選したとき、内部当選
役を決定する確率抽選処理(図15のST14)におい
て使用する抽選用の乱数(図14のST12の処理で抽
出される)とは別の乱数を抽出する(図17のST4
2)。この乱数とテーブルナンバー選択テーブルとに基
づいてテーブルナンバーを選択し、対応する停止位置検
索用テーブルを選択(図17のST43)するようにし
ているが、これに限られるものではない。具体的には、
確率抽選処理において使用する抽選用の乱数をテーブル
ナンバーを選択するために用いるようにしてもよい。
ーの選択に使用する場合に用いられる確率抽選及び停止
テーブル選択テーブルを示す。このテーブルでは、各入
賞役について内部当選となる乱数範囲、及び各停止位置
検索用テーブルが選択される乱数範囲が示されている。
例えば、図14のST12の処理で抽出された抽選用の
乱数値が“100”のとき、ベルの小役に内部当選とな
り、テーブルナンバーとして“1”が選択され、停止操
作の順番が正しければ、すなわち「順押し」を行えば入
賞成立が達成されることとなる。図13に示すテーブル
を使用する場合には、図17のST42の処理は行われ
ない。また、ST43の処理では、抽選用の乱数及び確
率抽選及び停止テーブル選択テーブルに基づいてテーブ
ルナンバーが選択され、停止位置検索用テーブルが選択
される。なお、この例は、「順押し」により入賞成立が
実現する「ベルの小役」、「逆押し」により入賞が実現
する「ベルの小役」、及び「逆押し」により入賞成立が
実現する「ベルの小役」の3種類の入賞役が存在するも
のではない。すなわち、いわゆる「別フラグ」ではない
が、この3種類の入賞役が存在する方式を採用すること
もできる。
の遊技機101の外観を示す斜視図である。遊技機10
1は、いわゆる「パチスロ機」である。
C,4Rの上方には、横長矩形の演出用表示窓111が
設けられ、その上方には第2の実施例の点灯部としての
遊技状態表示LEDランプ112A〜112Cが形成さ
れている。遊技状態表示LEDランプ112A〜112
Cは、後で図30を参照して説明するように、演出手段
を構成する。演出用表示窓111の左右には、それぞれ
左の演出用LEDランプ113A〜113C、右の演出
用LEDランプ114A〜114Cが設けられている。
複数種類の図柄が描かれた演出用リール115が左右方
向に回転可能に設けられている。この演出用リール11
5の外周面に描かれた図柄は、演出用表示窓111を通
して観察できるようになっている。この演出用リール1
15の内部には、演出用表示窓111内に現われる図柄
位置の裏側に、3個のリールランプを横方向に配列した
回路基板が設置されている。遊技機101の下方に設け
られたコイン受け部16の後方には、スピーカ21(図
29)から発生した音を外部へ出すための透音口119
が設けられている。遊技機101の前面部中央に設けら
れた停止ボタン7L,7C,7Rは、一のスイッチケー
ス116にマウントされている。後で図26を参照して
説明するように、各停止ボタンの内部には、光拡散シー
ト132L,132C,132R、及び発光体を構成す
る3色LEDランプ136L,136C,136Rが配
置される。3色LEDランプ136L,136C,13
6Rは、それぞれ赤色LED領域と、緑色LED領域
と、青色LED領域とで構成されている。停止ボタン7
L,7C,7Rは、透光性を有するポリカーボネート樹
脂で形成されており、その表面は、3色LEDランプ1
36L,136C,136Rの発光により複数の色で照
光される。
5に示すように、リール3L,3C,3Rの回転が停止
したとき各表示窓4L,4C,4Rに現われる縦3列の
図柄の各々の裏側にリールランプ121が位置するよう
に、それぞれ3個のリールランプ121を縦方向に配列
した回路基板122が設置されている。以下、合計9個
のランプのうち、上の列のランプを左から順に、Z1,
Z2,Z3、中央の列のランプを左から順に、Z4,Z
5,Z6、下の列のランプを左から順に、Z7,Z8,
Z9で表す。
7Rと、スイッチケース116と、光拡散シート132
L,132C,132Rと、基板131と、この基板1
31上に取り付けられた部品とからなるスイッチ装置1
33の構成を示す。
で、その前面部の各停止ボタン7L,7C,7Rの間に
凹部134が形成されている。これにより、遊技者は、
停止ボタン7L,7C,7Rを操作する場合に凹部13
4を手でなぞるようにして連続的に押すことができる。
は、光拡散部材であるポリアセタール樹脂製の薄板から
成る光拡散シート132L,132C,132Rが装着
される。この光拡散シート132L,132C,132
Rにより、各3色LEDランプ136L,136C,1
36Rからの光を拡散させて停止ボタンの表面を均一に
照らし出すようにしている。各停止ボタン7L,7C,
7Rは、白色透明のポリカーボネート樹脂で形成されて
いる。
プ136L,136C,136Rが設けられる。3色L
EDランプ136L,136C,136Rは、基板13
1をスイッチケース116に装着したとき、それぞれ停
止ボタン7L,7C,7Rの裏面に位置するように配置
されている。基板131からは、コード(図示せず)が
引き出されており、その先端にはリール停止信号回路4
6(図28)と基板131とを接続するためのコネクタ
(図示せず)を有している。
された3色LEDランプ136L,136C,136R
の概略拡大上面図である。3色LEDランプ136L,
136C,136Rの上面は、3つの領域R,G,Bに
分割され、各領域は赤色LED、緑色LED及び青色L
EDで形成されている。なお、赤色LED、緑色LED
及び青色LEDが一体化された3色LEDランプ136
L,136C,136Rに換えて、赤色LED、緑色L
ED及び青色LEDの各LEDランプを組合せて用いて
もよい。
動作を制御する主制御回路141と、主制御回路141
に電気的に接続する周辺装置(アクチュエータ)と、主
制御回路141から送信される制御指令に基づいてスピ
ーカ21、演出用リール115、リールランプ121及
び3色LEDランプ136L,136C,136Rを制
御する副制御回路142とを含む回路構成を示す。
御回路71と同様に構成されている。具体的には、RO
M32は、図8〜図10に示す停止位置検索用テーブ
ル、図14〜図19に示すフローチャートを処理するた
めのプログラム等が格納されている。サブCPU74
は、図14〜図19に示すフローチャートに示す処理を
行う。
142及びこれに接続したアクチュエータを示す。
配置された基板とは別の基板上に配置されたサブマイク
ロコンピュータ73を主たる構成要素とし、これにアク
チュエータを駆動する駆動回路等を加えて構成されてい
る。サブマイクロコンピュータ73は、主制御回路14
1から送信されたコマンドに従って制御動作を行うサブ
CPU74と、記憶手段であるプログラムROM75及
びワークRAM76とを含む。副制御回路142は、ク
ロックパルス発生回路、分周器、乱数発生器及び乱数サ
ンプリング回路を備えていないが、サブCPU74の動
作プログラム上で乱数サンプリングを実行するように構
成されている。
AM76には、現在の遊技状態、内部当選役、入賞役等
を示すデータが格納されている。プログラムROM75
には、図柄テーブル、演出用リール115を制御するた
めのデータ(回転数、回転方向等)、図21及び図22
に示すフローチャートを処理するためのプログラム等が
格納されている。サブCPU74は、図21及び図22
のフローチャートに示す処理を行う。ただし、第2の実
施例のサブCPU74は、図22のST93の処理で
は、遊技状態表示LEDランプ112A,112B,1
12Cの動作により「リールの停止順序」を報知するよ
うにLED駆動回路145を制御する。具体的には、
「内部当選役コマンド」が示す内部当選役が「ベルの小
役」であり、「停止位置検索用テーブルナンバーコマン
ド」が示すテーブルナンバーが“1”のとき、「順押
し」を示唆(報知)するために左の遊技状態表示LED
ランプ112Aのみが点灯するようにLED駆動回路1
45を制御する。この場合、後述の図30(1)に示す
状態となる。テーブルナンバーが“2”のとき、「中押
し」を示唆するために中央の遊技状態表示LEDランプ
112Bのみが点灯するようにLED駆動回路145を
制御する。この場合、後述の図30(2)に示す状態と
なる。テーブルナンバーが“3”のとき、「逆押し」を
示唆するために右の遊技状態表示LEDランプ112C
のみが点灯するようにLED駆動回路145を制御す
る。この場合、後述の図30(3)に示す状態となる。
ピュータ73からの制御信号により動作が制御されるア
クチュエータとしては、遊技状態表示LEDランプ11
2A,112B,112C、左の演出用LEDランプ1
13A,113B,113C、右の演出用LEDランプ
114A,114B,114C、3色LEDランプ13
6L,136C,136R、演出用リール115を回転
駆動するサブステッピングモータ115S、増幅器であ
るパワーアンプ79に接続したスピーカ21、及びリー
ルランプ121がある。更に、音源IC78、LED駆
動回路145、演出用モータ駆動回路146、及びリー
ルランプ駆動回路147がOUTポート80を介してサ
ブCPU74に接続されている。これらは、それぞれサ
ブCPU74から出力される駆動指令などの制御信号を
受けて、各アクチュエータの動作を制御する。
ータ73が制御信号を発生するために必要な入力信号
は、主制御回路141により送信されるコマンドのみで
ある。ここで、コマンドは、主制御回路141から副制
御回路142への一方向に送信され、副制御回路142
から主制御回路141へは送信されない。すなわち、副
制御回路142は、主制御回路141に対してデータを
送信することはない。
から送信された制御指令に基づいて、遊技状態表示LE
Dランプ112A,112B,112C、左の演出用L
EDランプ113A,113B,113C、右の演出用
LEDランプ114A,114B,114C、及び3色
LEDランプ136L,136C,136Rの動作を制
御する。
2B,112C、左の演出用LEDランプ113C、及
び右の演出用LEDランプ114Cは、赤色に発光可能
に構成されている。左の演出用LEDランプ113B及
び右の演出用LEDランプ114Bは、黄色に発光可能
に構成されている。左の演出用LEDランプ113A及
び右の演出用LEDランプ114Aは、緑色に発光可能
に構成されている。3色LEDランプを構成する「赤色
LED」、「緑色LED」及び「青色LED」の3つの
領域の発光動作を制御することにより、各停止ボタン7
L,7C,7Rが「赤色」、「緑色」、「青色」、「黄
色」、「水色」、「紫色」、「白色」のいずれかに光っ
て見える。この場合、「黄色」は、「赤色LED」及び
「緑色LED」を点灯することにより赤色と緑色の光が
混合して見える色である。「水色」は、「緑色LED」
及び「青色LED」を点灯することにより緑色と青色の
光が混合して見える色である。「紫色」は、「赤色LE
D」及び「緑色LED」を点灯することにより赤色と緑
色の光が混合して見える色である。「白色」は、「赤色
LED」、「緑色LED」及び「青色LED」を点灯す
ることにより、これらの色の光が混合して見える色であ
る。
出用リール115の回転が開始した後、サブステッピン
グモータ115Sの各々に供給される駆動パルスの数が
計数され、その計数値はワークRAM76の所定エリア
に書き込まれる。演出用リール115からは一回転毎に
リセットパルスが得られ、これらのパルスは演出用リー
ル位置検出回路148を介してサブCPU74に入力さ
れる。こうして得られたリセットパルスにより、ワーク
RAM76で計数されている駆動パルスの計数値が
“0”にクリアされる。これにより、ワークRAM76
内には、演出用リール115について一回転の範囲内に
おける回転位置に対応した計数値が格納される。
置と図柄等とを対応づけるために、図柄テーブル(図示
せず)がプログラムROM75に格納されている。この
図柄テーブルでは、前述したリセットパルスが発生する
回転位置を基準として、演出用リール115の一定の回
転ピッチ毎に順次付与されるコードナンバーと、それぞ
れのコードナンバー毎に対応して設けられた図柄等を示
す図柄コードとが対応づけられている。
ト操作時において、「ベルの小役」に内部当選した場合
の遊技状態表示LEDランプ112A,112B,11
2Cの状態を示す。遊技状態表示LEDランプ112
A,112B,112Cは、それぞれ停止ボタン7L,
7C,7Rと対応している。網掛けは、LEDランプが
点灯している状態を表わす。網掛けがされていないLE
Dランプは消灯している状態を示す。
プ112Aのみが点灯し、左のリール3Lを停止させる
べきこと、すなわち第1停止操作として左の停止ボタン
7Lを操作し、「順押し」をすべきことを示唆(報知)
している。(2)では、中央の遊技状態表示LEDラン
プ112Bのみが点灯し、第1停止操作として中央の停
止ボタン7Cを操作し、「中押し」をすべきことを示唆
している。(3)では、右の遊技状態表示LEDランプ
112Cのみが点灯し、第1停止操作として右の停止ボ
タン7Rを操作し、「逆押し」をすべきことを示唆して
いる。「停止操作補助期間」において、点灯している遊
技状態表示LEDランプ112A,112B,112C
の位置(左、中、右)と、「ベルの小役」の入賞を成立
させるために「第1停止操作」として操作するべき停止
ボタン7L,7C,7Rの位置(左、中、右)とを対応
させることにより、遊技者は「目押し」を行うことなく
確実にその入賞を成立させることができる。
構造、電気回路等は、基本的に第2の実施例のものと同
じである。ただし、第3の実施例のサブCPU74は、
図22のST93の処理では、リールランプZ1〜Z9
の動作により「リールの停止順序」を報知するようにリ
ールランプ駆動回路147を制御する。
ト操作時において、「ベルの小役」に内部当選した場合
のリールランプZ1〜Z9の状態を示す。網掛けは、ラ
ンプが点灯している状態を表わす。網掛けがされていな
いランプは消灯している状態を示す。点灯部としてのリ
ールランプZ1,Z4,Z7、リールランプZ2,Z
5,Z8、リールランプZ3,Z6,Z9は、それぞれ
停止ボタン7L,7C,7Rと対応している。
7のみが点灯し、左のリール3Lを停止させるべきこ
と、すなわち第1停止操作として左の停止ボタン7Lを
操作し、「順押し」をすべきことを示唆(報知)してい
る。(2)では、リールランプZ2,Z5,Z8のみが
点灯し、第1停止操作として中央の停止ボタン7Cを操
作し、「中押し」をすべきことを示唆している。(3)
では、リールランプZ3,Z6,Z9のみが点灯し、第
1停止操作として右の停止ボタン7Rを操作し、「逆押
し」をすべきことを示唆している。「停止操作補助期
間」において、点灯しているリールランプZ1〜Z9の
位置と、「ベルの小役」の入賞を成立させるために「第
1停止操作」として操作するべき停止ボタン7L,7
C,7Rの位置とを対応させることにより、遊技者は
「目押し」を行うことなく確実にその入賞を成立させる
ことができる。
構造、電気回路等は、基本的に第2の実施例のものと同
じである。ただし、第4の実施例のサブCPU74は、
図22のST93の処理では、3色LEDランプ136
L,136C,136R、左の演出用LEDランプ11
3A,113B,113C、及び右の演出用LEDラン
プ114A,114B,114Cの動作により「リール
の停止順序」を報知するようにLED駆動回路145を
制御する。
ト操作時において、「ベルの小役」に内部当選した場合
の停止ボタン7L,7C,7R、左の演出用LEDラン
プ113A,113B,113C、及び右の演出用LE
Dランプ114A,114B,114Cの状態を示す。
網掛けは、LEDランプが点灯している状態を表わす。
網掛けがされていないLEDランプは消灯している状態
を示す。停止ボタン7L,7C,7R及び演出用LED
ランプが光る色は、括弧内に示されている。左の演出用
LEDランプ113A,113B,113C、及び右の
演出用LEDランプ114A,114B,114Cは、
色報知手段を構成する。
きこと、すなわち第1停止操作として左の停止ボタン7
Lを操作し、「順押し」をすべきことを示唆(報知)す
る様子を示す。(1)では、左の演出用LEDランプ1
13A、右の演出用LEDランプ114A、及び3色L
EDランプ136L,136C,136Rが点灯してい
る。左の演出用LEDランプ113A、及び右の演出用
LEDランプ114Aは、緑色に光っている。左の停止
ボタン7Lは、緑色、中央の停止ボタン7Cは、赤色、
右の停止ボタン7Rは、黄色に光っている。左の演出用
LEDランプ113A、右の演出用LEDランプ114
Aの光る色(緑色)と同じ色に光る左の停止ボタン7L
を操作することにより、遊技者は「目押し」を行うこと
なく確実にその入賞を成立させることができる。
べきこと、すなわち第1停止操作として中央の停止ボタ
ン7Cを操作し、「中押し」をすべきことを示唆する様
子を示す。(2)では、左の演出用LEDランプ113
B、右の演出用LEDランプ114B、及び3色LED
ランプ136L,136C,136Rが点灯している。
左の演出用LEDランプ113B、及び右の演出用LE
Dランプ114Bは、黄色に光っている。左の停止ボタ
ン7Lは、赤色、中央の停止ボタン7Cは、黄色、右の
停止ボタン7Rは、緑色に光っている。左の演出用LE
Dランプ113B、右の演出用LEDランプ114Bの
光る色(黄色)と同じ色に光る中央の停止ボタン7Cを
操作することにより、遊技者は「目押し」を行うことな
く確実にその入賞を成立させることができる。
きこと、すなわち第1停止操作として右の停止ボタン7
Rを操作し、「逆押し」をすべきことを示唆する様子を
示す。(3)では、左の演出用LEDランプ113C、
右の演出用LEDランプ114C、及び3色LEDラン
プ136L,136C,136Rが点灯している。左の
演出用LEDランプ113C、及び右の演出用LEDラ
ンプ114Cは、赤色に光っている。左の停止ボタン7
Lは、黄色、中央の停止ボタン7Cは、緑色、右の停止
ボタン7Rは、赤色に光っている。左の演出用LEDラ
ンプ113C、右の演出用LEDランプ114Cの光る
色(赤色)と同じ色に光る右の停止ボタン7Rを操作す
ることにより、遊技者は「目押し」を行うことなく確実
にその入賞を成立させることができる。
構造、電気回路等は、基本的に第2の実施例のものと同
じである。ただし、第5の実施例のサブCPU74は、
図22のST93の処理では、3色LEDランプ136
L,136C,136R、及び演出用リール115の動
作により「リールの停止順序」を報知するようにLED
駆動回路145及び演出用モータ駆動回路146を制御
する。
ト操作時において、「ベルの小役」に内部当選した場合
の停止ボタン7L,7C,7Rの状態、及び演出用リー
ル115の停止態様を示す。網掛けは、3色LEDラン
プ136L,136C,136Rが点灯している状態を
表わす。停止ボタン7L,7C,7R及び演出用LED
ランプが光る色は、括弧内に示されている。色報知手段
を構成する演出用リール115は、スタート操作により
回転を開始し、演出用表示窓111内に停止表示するべ
き図柄が最初に演出用表示窓111内に位置したときに
停止する。
きこと、すなわち第1停止操作として左の停止ボタン7
Lを操作し、「順押し」をすべきことを示唆(報知)す
る様子を示す。(1)では、表示窓111内には、青色
の服を着ている青ドン151を表わす図柄が停止表示さ
れている。左の停止ボタン7Lは、緑色、中央の停止ボ
タン7Cは、赤色、右の停止ボタン7Rは、黄色に光っ
ている。表示窓111内に停止表示された図柄の色(青
色)と、同様の色(緑色)に光る左の停止ボタン7Lを
操作することにより、遊技者は「目押し」を行うことな
く確実にその入賞を成立させることができる。
べきこと、すなわち第1停止操作として中央の停止ボタ
ン7Cを操作し、「中押し」をすべきことを示唆する様
子を示す。(2)では、表示窓111内には、黄色の三
尺玉152を表わす図柄が停止表示されている。左の停
止ボタン7Lは、赤色、中央の停止ボタン7Cは、黄
色、右の停止ボタン7Rは、緑色に光っている。表示窓
111内に停止表示された図柄の色(黄色)と、同じ色
に光る中央の停止ボタン7Cを操作することにより、遊
技者は「目押し」を行うことなく確実にその入賞を成立
させることができる。
きこと、すなわち第1停止操作として右の停止ボタン7
Rを操作し、「逆押し」をすべきことを示唆する様子を
示す。(3)では、表示窓111内には、赤色の服を着
ている赤ドン153を表わす図柄が停止表示されてい
る。左の停止ボタン7Lは、黄色、中央の停止ボタン7
Cは、緑色、右の停止ボタン7Rは、赤色に光ってい
る。表示窓111内に停止表示された図柄の色(赤色)
と、同じ色に光る右の停止ボタン7Rを操作することに
より、遊技者は「目押し」を行うことなく確実にその入
賞を成立させることができる。
はこれに限られるものではない。
の成否が決定される構成とし、その停止操作の順番を報
知する遊技区間を設けることによって、その遊技区間で
は遊技者にとって有利な遊技状態とすることを趣旨とす
るものである。
場合に停止操作の順番に応じてベルの小役の入賞の成否
を決定するようにしているが、これに限られるものでは
ない。例えば、所定の入賞役(例えばベル、スイカ及び
プラムの小役)をいわゆる「グループ抽選」とし、その
入賞役に内部当選したとき、「順押し」を行うことによ
り入賞成立が実現される停止位置検索用テーブルが選択
された場合には“ベル−ベル−ベル”が有効ラインに沿
って並ぶ。「中押し」を行うことにより入賞成立が実現
される停止位置検索用テーブルが選択された場合には
“スイカ−スイカ−スイカ”が有効ラインに沿って並
ぶ。「逆押し」を行うことにより入賞成立が実現される
停止位置検索用テーブルが選択された場合には“プラム
−プラム−プラム”が有効ラインに沿って並ぶようにし
てもよい。すなわち、上記所定の入賞役に内部当選した
場合、停止操作の順番によっては入賞成立が実現しな
い。また、入賞成立が実現した場合、停止操作の順番が
異なるとその入賞成立を示す図柄組合せを構成する図柄
の種類が異なるようにしてもよい。この場合、入賞成立
を示す図柄組合せ毎に払出されるコインの枚数を変化さ
せるようにしてもよい。
「ベルの小役」は、どのような停止操作をしても、セン
ターラインに沿ってその入賞成立を示す図柄組合せが並
ぶことにより入賞成立が実現するが、これに限られるも
のではない。すなわち、停止位置検索用テーブルに含ま
れる情報群の構成は、実施例に示したものに限られな
い。例えば、実施例では、一の情報群は、リール3L,
3C,3R毎に、“21個”の情報を備えているが、左
のリール3Lの“21個”の停止操作位置の各々に対し
て、中央のリール3Cの停止操作位置に対する停止制御
位置の情報を“21個”備えるようにしてもよい。
して液晶表示装置、演出用のリール、光等を用いている
が、模型等の動作物、音、LEDドットマトリクス等を
用いるようにしてもよい。また、変動表示手段として液
晶表示装置を利用した、いわゆる「液晶パチスロ」に本
発明を適用する場合には、その液晶表示装置を報知手段
として利用するようにしてもよい。すなわち、変動表示
手段と報知手段とを、物理的に同一の装置を用いて実現
してもよい。
の小役」を採用しているが、「スイカの小役」を採用す
るようにしてもよい。「スイカの小役」に内部当選した
とき、常に入賞を成立させるためには、中央のリール3
C及び右のリール3Rの停止操作に「目押し」が必要と
なる。従って、入賞を成立させるために必要な「停止操
作の順番」が報知され、更にその入賞を成立させるため
には、「目押し」を行うことが必要であるという新たな
面白みを遊技に付加することができる。また、従来の
「AT機」のように「目押し」のみで入賞の成否が決ま
るものではないから、「目押し」ができない遊技者も遊
技を楽しむことができる。
止操作補助期間」を発生させるようにしているが、BB
中一般遊技状態において、所定の確率で「停止操作補助
期間」を発生させるようにしてもよい。また、一般遊技
状態において、一のゲーム毎に乱数を抽出し、その乱数
値が所定の値であるとき、「停止操作補助期間」を発生
させるようにしてもよい。更に、「RB遊技状態」の
後、「停止操作補助期間」を発生させるようにしてもよ
い。
「順押し」、「中押し」、「逆押し」の3種類を採用し
ているが、これに限られるものではない。実施例の遊技
機では、停止ボタンを3個備えているので、最大6種類
の「停止操作の順番」を採用することが可能である。
止操作の順番」が報知される頻度、或いはその信頼度等
を、いわゆる「小役の取得率」等の遊技に関連する情報
に基づいて変化させるようにしてもよい。また、例えば
スタート操作が行われたとき、表示画面5a上に選択肢
が3つの問題文(例えばクイズ)を表示し、選択肢が各
停止ボタン、或いは「停止操作の順番」と対応するよう
にしてもよい。その問題の正解を示す選択肢に対応する
「停止操作の順番」、例えば「順押し」を行った場合に
のみ、「所定の小役」の入賞が成立するようにしてもよ
い。これにより、問題の正答率により遊技者のコインの
獲得枚数が変化するという新たな面白さを遊技に付加す
ることができる。また、一の問題がある程度の頻度で複
数回出題されるようにすれば、遊技者が何回ゲームを行
ったか、すなわち遊技経験のみに基づいて「獲得枚数」
を変化させることができる。これにより、従来にない面
白みを遊技機に付加することができる。また、遊技に関
連する情報、或いは抽選処理等により、その問題の難易
度を変化させることもできる。
期待値を示す図。
図。
ク図。
入賞の成否の関係を示す図。
される図柄の例を示す図。
される図柄の例を示す図。
ーチャート。
ート。
ート。
ト。
す図。
の外観図。
ク図。
ック図。
状態を示す図。
図。
ボタンが光る色を示す図。
ンが光る色を示す図。
を示す図。
3L,3C,3R…リール、4L,4C,4R…表示
窓、5…液晶表示装置、5a…液晶表示画面、6…スタ
ートレバー、7L,7C,7R…停止ボタン、8a…ク
ロスダウンライン、8b…トップライン、8c…センタ
ーライン、8d…ボトムライン、8e…クロスアップラ
イン、9a…1−BETランプ、9b…2−BETラン
プ、9c…最大BETランプ、10…台座部、11…1
−BETスイッチ、12…2−BETスイッチ、13…
最大BETスイッチ、14…C/Pスイッチ、15…コ
イン払出口、16…コイン受け部、17…WINラン
プ、18…払出表示部、19…クレジット表示部、20
…ボーナス遊技情報表示部、21L,21R…スピー
カ、22…コイン投入口、22S…投入コインセンサ、
23…配当表パネル、25…BB遊技状態ランプ、26
…RB遊技状態ランプ、27…再遊技表示ランプ、28
…遊技停止表示ランプ、30…マイクロコンピュータ、
31…CPU、32…ROM、33…RAM、34…ク
ロックパルス発生回路、35…分周器、36…乱数発生
器、37…サンプリング回路、38…I/Oポート、3
9…モータ駆動回路、40…ホッパー、41…ホッパー
駆動回路、45…ランプ駆動回路、46…リール停止信
号回路、48…表示部駆動回路、49L,49C,49
R…ステッピングモータ、50…リール位置検出回路、
51…払出完了信号回路、71…主制御回路、72…副
制御回路、73…サブマイクロコンピュータ、74…サ
ブCPU、75…プログラムROM、76…ワークRA
M、77…INポート、78…音源IC、79…パワー
アンプ、80…OUTポート、81…画像制御回路、8
2…画像制御CPU、83…画像制御ワークRAM、8
4…画像制御プログラムROM、85…INポート、8
6…画像ROM、87…ビデオRAM、88…画像制御
IC、101…遊技機、111…演出用表示窓、112
A,112B,112C…遊技状態表示LEDランプ、
113A,113B,113C…左の演出用LEDラン
プ、114A,114B,114C…右の演出用LED
ランプ、115…演出用リール、121…リールラン
プ、136L,136C,136R…3色LEDラン
プ。
Claims (13)
- 【請求項1】遊技に必要な図柄を複数列に変動表示する
変動表示手段と、 前記変動表示手段を各図柄列毎に、遊技者が停止操作を
行うために設けられた停止操作部と、 前記図柄の組合せで表わされる所定の入賞役の入賞成立
を実現するために必要な前記停止操作部の操作の順番を
報知する報知手段とを備え、 前記順番が報知される頻度は、遊技に関連する情報に基
づいて変化することを特徴とする遊技機。 - 【請求項2】請求項1記載の遊技機において、内部当選
役を決定する内部当選役決定手段と、 該内部当選役決定手段の決定結果と遊技者による停止操
作の順番及びタイミングとに基づいて前記変動表示手段
を停止制御し、前記決定結果が前記所定の入賞役に内部
当選したことを示すとき、前記所定の入賞役の入賞成立
を許可することとなる停止操作の順番を決定する停止制
御手段とを備え、 前記報知手段は、前記停止制御手段の決定結果に基づい
て、前記報知を行うことを特徴とする遊技機。 - 【請求項3】遊技に必要な図柄を変動表示する変動表示
手段と、 内部当選役を決定する内部当選役決定手段と、 該内部当選役決定手段の決定結果と遊技者による停止操
作の順番及びタイミングとに基づいて前記変動表示手段
を停止制御し、前記決定結果が所定の入賞役に内部当選
したことを示すとき、当該所定の入賞役の入賞成立を許
可することとなる停止操作の順番を決定する停止制御手
段と、 前記停止操作の順番を報知する報知手段とを備え、 前記順番が報知される頻度は、遊技に関連する情報に基
づいて変化することを特徴とする遊技機。 - 【請求項4】請求項1乃至3のいずれか記載の遊技機に
おいて、前記変動表示手段の各列毎に、遊技者の停止操
作のタイミングに対応した前記変動表示の停止態様の情
報を含む停止制御テーブルを備え、該停止制御テーブル
の選択により前記停止操作の順番が決定されることを特
徴とする遊技機。 - 【請求項5】遊技に必要な図柄を複数列に変動表示する
変動表示手段と、 前記変動表示手段を各列毎に、遊技者が停止操作を行う
ために設けられた停止操作部と、 複数の内部当選役のいずれかを決定する内部当選役決定
手段と、 前記複数の内部当選役に対応する複数の停止制御テーブ
ル群であって、前記変動表示手段の各列毎に遊技者の停
止操作のタイミングに対応した前記変動表示の停止態様
の情報により構成される情報群を前記停止操作部の操作
の順番に対応して有する停止制御テーブルを複数含む停
止制御テーブル群と、 前記内部当選役決定手段の決定結果に対応する一の停止
制御テーブル群を選択し、当該選択した停止制御テーブ
ル群の中から、サンプリングされる乱数値に基づいて一
の停止制御テーブルを選択する停止制御テーブル選択手
段と、 前記停止制御テーブル選択手段により選択された停止制
御テーブルに含まれる前記停止態様の情報に基づいて、
前記停止操作のタイミングに対応した停止態様を表示す
るように前記変動表示手段を停止制御する停止制御手段
と、 前記停止操作部の操作の順番を報知する報知手段とを備
え、 前記停止制御テーブル群のうち、特定の内部当選役に対
応した停止制御テーブル群は、特定の停止制御テーブル
を複数含み、 前記特定の停止制御テーブルの各々に含まれる複数の情
報群のうちの一部の情報群は、前記特定の内部当選役の
入賞成立が実現することとなる停止態様の情報により構
成され、 前記一部の情報群における前記停止操作部の操作の順番
は、前記特定の停止制御テーブル間で異なり、 前記停止制御テーブル選択手段により前記特定の停止制
御テーブルが選択されたとき、前記停止制御手段は、当
該選択された特定の停止制御テーブルの中から、前記停
止操作部の操作の順番に基づいて前記情報群を選択し、
当該選択した情報群に含まれる前記停止態様の情報に基
づいて前記停止操作のタイミングに対応した停止態様を
表示するように前記変動表示手段を停止制御し、 前記報知手段は、前記選択された特定の停止制御テーブ
ルに含まれる情報群のうち、前記特定の内部当選役の入
賞成立が実現することとなる停止態様の情報により構成
される情報群における前記停止操作部の操作の順番を報
知し、 前記順番が報知される頻度は、遊技に関連する情報に基
づいて変化することを特徴とする遊技機。 - 【請求項6】請求項1乃至5のいずれか記載の遊技機に
おいて、前記遊技に関連する情報は、小役の取得率であ
ることを特徴とする遊技機。 - 【請求項7】請求項2乃至6のいずれか記載の遊技機に
おいて、前記内部当選役決定手段は、ゲーム毎にサンプ
リングされる乱数値により内部当選役を決定することを
特徴とする遊技機。 - 【請求項8】請求項1乃至7のいずれか記載の遊技機に
おいて、前記報知手段は、前記変動表示が開始したと
き、前記停止操作部の操作の順番又は前記停止操作の順
番を報知することを特徴とする遊技機。 - 【請求項9】請求項7又は8記載の遊技機において、前
記停止制御手段は、前記内部当選役を決定するための乱
数値とは別にサンプリングされた乱数値に基づいて前記
停止制御テーブルを選択することを特徴とする遊技機。 - 【請求項10】請求項7又は8記載の遊技機において、
前記停止制御手段は、前記内部当選役の決定のためにサ
ンプリングされた乱数値に基づいて前記停止制御テーブ
ルを選択することを特徴とする遊技機。 - 【請求項11】請求項1乃至10のいずれか記載の遊技
機において、前記停止操作の順番の報知は、所定の開始
条件が成立した時から所定の終了条件が成立するまでの
間行われることを特徴とする遊技機。 - 【請求項12】請求項11記載の遊技機において、前記
所定の開始条件は、遊技者にとって有利な特定の遊技状
態が終了し、且つ乱数抽選の結果が報知開始に当たった
ことである遊技機。 - 【請求項13】請求項1乃至12のいずれか記載の遊技
機において、前記報知される停止操作の順番は、所定数
の遊技媒体が遊技者に付与されることとなる図柄組合せ
を成立させるものであることを特徴とする遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002162749A JP4268375B2 (ja) | 2000-07-11 | 2002-06-04 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000-210052 | 2000-07-11 | ||
JP2000210052 | 2000-07-11 | ||
JP2002162749A JP4268375B2 (ja) | 2000-07-11 | 2002-06-04 | 遊技機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000273404A Division JP2002085629A (ja) | 2000-07-11 | 2000-09-08 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003024509A true JP2003024509A (ja) | 2003-01-28 |
JP4268375B2 JP4268375B2 (ja) | 2009-05-27 |
Family
ID=26595817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002162749A Expired - Fee Related JP4268375B2 (ja) | 2000-07-11 | 2002-06-04 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4268375B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004329437A (ja) * | 2003-05-02 | 2004-11-25 | Olympia:Kk | 遊技機及びプログラム及び記憶媒体 |
JP2005103059A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Aruze Corp | 遊技機 |
JP2005111086A (ja) * | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Aruze Corp | 遊技機 |
JP2005198724A (ja) * | 2004-01-13 | 2005-07-28 | Samii Kk | 遊技機 |
JP2005245845A (ja) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Samii Kk | 遊技機 |
JP2012024341A (ja) * | 2010-07-23 | 2012-02-09 | Kpe Inc | スロットマシン |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI465503B (zh) * | 2011-07-08 | 2014-12-21 | Eternal Materials Co Ltd | 電解質材料調配物、由此形成之電解質材料組合物及其用途 |
-
2002
- 2002-06-04 JP JP2002162749A patent/JP4268375B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004329437A (ja) * | 2003-05-02 | 2004-11-25 | Olympia:Kk | 遊技機及びプログラム及び記憶媒体 |
JP2005103059A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Aruze Corp | 遊技機 |
JP2005111086A (ja) * | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Aruze Corp | 遊技機 |
JP2005198724A (ja) * | 2004-01-13 | 2005-07-28 | Samii Kk | 遊技機 |
JP2005245845A (ja) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Samii Kk | 遊技機 |
JP2012024341A (ja) * | 2010-07-23 | 2012-02-09 | Kpe Inc | スロットマシン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4268375B2 (ja) | 2009-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7281980B2 (en) | Gaming machine | |
US7479061B2 (en) | Gaming machine | |
US20040209672A1 (en) | Gaming machine | |
JP2008131985A (ja) | 遊技機 | |
JP2002153591A (ja) | 遊技機 | |
JP2002085629A (ja) | 遊技機 | |
JP4268375B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4979847B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2001340525A (ja) | 遊技機 | |
JP3908896B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2002360788A (ja) | 遊技機 | |
JP2002186704A (ja) | 遊技機 | |
JP2006006599A (ja) | 遊技機 | |
JP4504387B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2002017961A (ja) | 遊技機 | |
JP2006230936A (ja) | 遊技機 | |
JP2002017955A (ja) | 遊技機 | |
JP2003024507A (ja) | 遊技機 | |
AU2004200695B2 (en) | Gaming Machine | |
JP4818745B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4268374B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2004141489A (ja) | 遊技機 | |
JP2002355356A (ja) | 遊技機 | |
JP2002355362A (ja) | 遊技機 | |
JP2005211348A (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060905 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061101 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070126 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070202 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070316 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090123 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4268375 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |