JP2003019761A - 帯状ゴム材料の貼合わせ方法及びその貼合わせ方法に使用する成形ドラム - Google Patents

帯状ゴム材料の貼合わせ方法及びその貼合わせ方法に使用する成形ドラム

Info

Publication number
JP2003019761A
JP2003019761A JP2001207985A JP2001207985A JP2003019761A JP 2003019761 A JP2003019761 A JP 2003019761A JP 2001207985 A JP2001207985 A JP 2001207985A JP 2001207985 A JP2001207985 A JP 2001207985A JP 2003019761 A JP2003019761 A JP 2003019761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminating
shaped rubber
rubber material
band
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001207985A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Fukazawa
深澤  久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2001207985A priority Critical patent/JP2003019761A/ja
Publication of JP2003019761A publication Critical patent/JP2003019761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】成形ドラム上において帯状ゴム材料の端末部を
突き合わせた状態で精度良く貼合わせ接合させる帯状ゴ
ム材料の貼合わせ方法及びその貼合わせ方法に使用する
成形ドラムを提供する。 【解決手段】各ドラムセグメント3aは、成形ドラム3
内に配設された昇降シリンダー等の昇降手段4により、
個々に昇降作動が制御できるように構成されている。各
昇降手段4を、図示しない制御装置により昇降作動を制
御することで、各ドラムセグメント3aを成形ドラム3
の幅方向の一端から他端側に向かって順番に昇降させた
り、中央部のドラムセグメント3aから成形ドラム3の
両端側に向かって順番に昇降させるように構成すること
も可能である。ドラムセグメント3aの下降した成形ド
ラム3の凹部Sには、帯状ゴム材料Wの端末部Waを突
き合わせた状態で、その上下面から圧着させて貼合わせ
接合させる貼合わせ装置6が成形ドラム3の側部から進
入できるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、タイヤ構成材料
として使用するカーカス材料等の帯状ゴム材料の貼合わ
せ方法及びその貼合わせ方法に使用する成形ドラムに係
わり、更に詳しくは成形ドラム上において帯状ゴム材料
の端末部を突き合わせた状態で精度良く貼合わせ接合さ
せる帯状ゴム材料の貼合わせ方法及びその貼合わせ方法
に使用する成形ドラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、タイヤカーカス材料等の帯状ゴム
材料を成形ドラム上で端末部を突き合わせて貼合わせる
方法として、トーインローラ装置やジッパー装置等の貼
合わせ装置が用いられ、これらの装置で圧着するのが有
効な方法であるとされている。
【0003】トーインローラ装置について説明すると、
基本的なトーインローラ装置2は、図14(a),
(b)に示すように、一対のかさ歯車2a,2bを用い
て左右の動きを確実に同期回転させながら所定の角度θ
傾斜させて帯状ゴム材料Wとの摩擦力を増しながら互い
に引き寄せて貼合わせ接合させる装置である。
【0004】また、この応用例としてのトーインローラ
装置1は、例えば、図12(a),(b)に示すよう
に、帯状ゴム材料Wの貼合わせ部Pの表裏面側から上下
一対の円錐台状の寄せローラ1a,1bを圧着させるも
ので、トーインローラ装置2よりも強固な圧着を行う為
の装置である。
【0005】ところで、上記のような貼合わせ装置(例
えば、トーインローラ装置1の場合)を用いて成形ドラ
ム3上で帯状ゴム材料の端末部Waの上下面から圧着さ
せて貼合わせを実施する場合、図13(a)に示すよう
に、ドラムセグメント3aの貼合わせ部Pにあたる一部
を切欠したり、ドラムセグメント3aを凹ませたりし
て、その内側の貼合わせ装置が通るためのペースを作る
方法が考えられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、貼合わせ
装置が通るためのスペースを作った場合、図13(b)
に示すように、その凹ませた部分Sに帯状ゴム材料Wの
端末部Waが垂れ下がる可能性があり、そのため、貼合
わせ装置の自動でのセットが非常に難しく、また貼合わ
せ状態が不安定となり易いと言う問題があった。
【0007】この発明の目的は、帯状ゴム材料の端末部
の垂れ下がりを最少限度に押え、貼合わせ装置での自動
でのセットを可能とし、また帯状ゴム材料の端末部の変
形を防止して確実で安定した貼合わせを行うことが出来
る帯状ゴム材料の貼合わせ方法及びその貼合わせ方法に
使用する成形ドラムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、この発明の帯状ゴム材料の貼合わせ方法
は、成形ドラム上に巻付けた帯状ゴム材料の端末部を突
合わせた状態でその上下面から貼合わせ装置により貼合
わせ接合させる帯状ゴム材料の貼合わせ方法であって、
前記成形ドラム上で帯状ゴム材料を貼合わせ装置により
貼合わせる際、帯状ゴム材料の貼合わせ方向に移動する
貼合わせ装置の進行に伴って、その進行方向に位置する
成形ドラムの貼合わせガイド部を順次凹ませて帯状ゴム
材料の端末部を順次突合わせて貼合わせ接合することを
要旨とするものである。
【0009】また帯状ゴム材料の端末部の貼合わせは、
端末部の長手方向の任意の位置から開始したり、端末部
の長手方向の一端から他端に向かって一台の貼合わせ装
置により順次貼合わせ接合させることが可能であり、更
に端末部の長手方向の中央から両端に向かって二台の貼
合わせ装置により互いに反対方向に移動させて順次貼合
わせ接合させることも可能である。
【0010】このように、貼合わせ装置を通すために形
成する貼合わせガイド部の凹みによる帯状ゴム材料の端
末部の垂れ下がりを最少限度に抑えることで、端末部が
突き合わせ接合時の完成時と略同じリンク状態を保ち易
くなり、その結果、貼合わせ装置の自動セットが容易と
なるものである。
【0011】また、同様に貼合わせ接合中の帯状ゴム材
料の端末部の動きや、変形が少ないため、確実で安定し
た突き合わせ接合が出来るものである。
【0012】特に、ラジアルカーカス等の帯状ゴム材料
では、幅方向に補強コードが埋設されているため、幅方
向に部分的にフリー状態になっても変形し難く、上記の
ような効果が顕著である。
【0013】また、この発明の帯状ゴム材料の貼合わせ
方法に使用する成形ドラムは、帯状ゴム材料を巻付けて
その端末部を突合わせた状態で貼合わせる成形ドラムで
あって、該成形ドラムの周方向の一部に、成形ドラムの
幅方向に、所定の幅で、昇降可能な貼合わせガイド部を
形成し、この貼合わせガイド部は、帯状ゴム材料の端末
貼合わせ時に貼合わせ装置が進入し得る凹部を形成する
ように構成したことを要旨とするものである。
【0014】前記成形ドラムに形成した貼合わせガイド
部は、成形ドラムの幅方向に、所定の幅で、所定長さの
分割セグメントにより構成し、この各分割セグメント
は、貼合わせ装置が進入して貼合わせを行う際、昇降手
段を介して昇降するように形成し、また前記各分割セグ
メントを昇降させる昇降手段としては、昇降シリンダー
により構成され、各昇降シリンダーの昇降作動を個々に
操作可能に構成したものである。
【0015】なお、成形ドラムとして、周方向に複数に
分割されたドラムセグメントを用いた拡縮型の成形ドラ
ムを使用することも可能である。
【0016】このように、貼合わせガイド部は、成形ド
ラムの幅方向に、所定の幅で、所定長さの分割セグメン
トにより構成し、この各分割セグメントは、貼合わせ装
置が進入して貼合わせを行う際、昇降手段を介して昇降
するように形成することで、複雑な機構を用いることな
く実施することが出来、また貼合わせ装置の進行に合わ
せて確実に凹ませて貼合わせ接合を行うことが出来るも
のである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、この発
明の実施形態を説明する。
【0018】なお、従来例と同一構成要素は、同一符号
を付して説明は省略する。
【0019】図1は、この発明の帯状ゴム材料の貼合わ
せ方法を実施するために使用される成形ドラムの一部拡
大断面図を示し、図2はこの発明を実施した成形ドラム
の側面図、図3は図2のA−A矢視断面図である。
【0020】図1〜図3において、3はこの発明の実施
形態に使用される成形ドラム、3aは成形ドラム3の周
方向の一部を幅方向に切欠したドラムセグメントを示
し、このドラムセグメント3aは、図2及び図3に示す
ように、成形ドラム3の幅方向に所定の長さで複数(こ
の実施形態では5分割であるが、数には限定されない)
に分割されて、帯状ゴム材料Wの端末部Waの貼合わせ
部を構成している。
【0021】前記複数に分割された各ドラムセグメント
3aは、成形ドラム3内に配設された昇降シリンダー等
の昇降手段4により、個々に昇降作動が制御できるよう
に構成されている。即ち、各昇降手段4を、図示しない
制御装置により昇降作動を制御することで、各ドラムセ
グメント3aを成形ドラム3の幅方向の一端から他端側
に向かって順番に昇降させたり、中央部のドラムセグメ
ント3aから成形ドラム3の両端側に向かって順番に昇
降させるように構成することも可能である。
【0022】なお、成形ドラム3として、図2に示すよ
うな周方向に二分割型のドラムセグメント3x,3yを
使用する場合には、その内部にドラム開閉シリンダー5
a,5bを配設するものである。
【0023】前記、ドラムセグメント3aの下降した成
形ドラム3の凹部Sには、帯状ゴム材料Wの端末部Wa
を突き合わせた状態で、その上下面から圧着させて貼合
わせ接合させる貼合わせ装置6が成形ドラム3の側部か
ら進入できるようになっている。
【0024】この実施形態では、貼合わせ装置6として
上下一対の円錐台状の寄せローラ7a,7bから成るト
ーインローラ装置7を使用している。このトーインロー
ラ装置7は、図1及び図4に示すように、成形ドラム3
上に、その幅方向に沿ってスライドガイド8が設置され
ている。
【0025】このスライドガイド8のスライドレール9
には、スライド部材10を介して支持フレーム11が吊
設され、支持フレーム11の側面には、ピン12を介し
て揺動可能な上下一対の支持アーム13a,13bの基
端部が取付けられ、支持アーム13a,13bの先端に
は、円錐台状のローラ支持台14を介して上記一対の寄
せローラ7a,7bが回転自在に取付けられている。
【0026】この一対の寄せローラ7a,7bは、進行
方向に対して所定の傾斜角度θとなるように設定するた
め、支持フレーム11の側面と支持アーム13a,13
bとの間に傾斜シリンダー15a,15bが設置され、
これにより圧着時に傾斜角度θとなるように設定されて
いる。
【0027】また、図5及び図6は、トーインローラ装
置7の他の実施形態を示し、この実施形態は、支持アー
ム13a,13bの先端にローラ支持台14を介して回
転自在に取付けた寄せローラ7a,7bの傾斜角度θの
調整を、支持アーム13a,13bの側面に設置した角
度調整シリンダー16a,16bにより行うようにした
もので、ローラ支持台14の上面及び側面に支持ブラケ
ット17を介して前記角度調整シリンダー16a,16
bのロッドに連結してある。
【0028】即ち、図7(a),(b)に示すように、
トーインローラ装置7により、行き側Zx(図7
(a))と戻り側Zy(図7(b))とで、寄せローラ
7a(7b),7a(7b)の向きを変える必要があ
り、この場合に、上述の角度調整シリンダー16a,1
6bを使用して支持ブラケット17を介して揺動させ、
寄せローラ7a,7bの向きを変えるように調節する。
また、19はヒンジピンを示している。
【0029】次に、上記のような成形ドラム3を使用し
て帯状ゴム材料Wの貼合わせ方法について説明する。
【0030】図8(a) 〜(f) は、比較的剛性の高い帯状
ゴム材料Wを、この発明の分割されたドラムセグメント
3aを用いた成形ドラム3上にて貼合わせる方法の第1
実施形態を示し、(a) の帯状ゴム材料Wの貼合わせ前状
態から、第1番目のドラムセグメント3#1を下降させ
て、(b) に示すように、その凹部Sにトーインローラ装
置7の寄せローラ7a,7bを挿入して帯状ゴム材料W
の端末部Waを突き合わせた状態で貼合わせを開始す
る。
【0031】そして、貼合わせ装置6のトーインローラ
装置7を成形ドラム3の一端側における第1番目のドラ
ムセグメント3#1から幅方向の他端側の第6番目のド
ラムセグメント3#6に向かって移動させながら貼合わ
せる際、図8(b) 〜(f) に示すように、帯状ゴム材料W
の貼合わせ方向に移動する貼合わせ装置6の進行に伴っ
て、その進行方向に位置する成形ドラム3の貼合わせガ
イド部を構成する第2番目のドラムセグメント3#2〜
第6番目のドラムセグメント3#6を順次下降させて成
形ドラム3の表面を凹ませ、帯状ゴム材料Wの端末部W
aを順次突合わせて貼合わせ接合する。
【0032】また、貼合わせ接合が完了したリング状に
構成された帯状ゴム材料Wは、ガイドローラ7cにより
保持される。貼合わせが完了すると、図8(e) 及び
(f) に示すように、トーインローラ装置7の寄せローラ
7a,7bは、帯状ゴム材料Wの表面から後退し、再び
元の位置に移動して、次の帯状ゴム材料Wの貼合わせ準
備を開始する。
【0033】なお、貼合わせ装置6のトーインローラ装
置7の移動速度と、第1番目のドラムセグメント3#1
〜第6番目のドラムセグメント3#6の下降動作は同期
するように構成してあり、例えば、図10(a)の貼合
わせ前から(b)のスタートを開始する場合、トーイン
ローラ装置7が第1番目のドラムセグメント3#1から
移動して第2番目のドラムセグメント3#2に近付く
と、光学的な検出センサーQ1(例えば、光電管等)が
トーインローラ装置7を検出し、その検出信号を昇降手
段4の制御装置に出力して、第2番目のドラムセグメン
ト3#2を昇降させる昇降手段4を作動させ、第2番目
のドラムセグメント3#2を下降させるように制御する
ものである。
【0034】第2番目のドラムセグメント3#2が下降
したら、その凹部Sにトーインローラ装置7の寄せロー
ラ7a,7bが移動して帯状ゴム材料Wの端末部Waを
突き合わせた状態で貼合わせ接合を行う。このようにし
て、順次貼合わせが行われるものである。
【0035】次に、図9(a)〜(f)は、比較的剛性
の低い帯状ゴム材料Wを、この発明の分割されたドラム
セグメント3aを用いた成形ドラム3上にて貼合わせる
方法の第2実施形態を示し、この実施形態では、成形ド
ラム3の幅方向の一端側から他端側に向かって順次貼合
わせを行わず、幅方向の中央手前より貼合わせを開始す
る方法である。
【0036】例えば、この実施形態では、図9(b)に
示すように、成形ドラム3の幅方向の中央手前の第3番
目のドラムセグメント3#3の位置から貼合わせを開始
する場合、第1番目のドラムセグメント3#1上で帯状
ゴム材料Wの端末部を材料クランプ装置18により成形
ドラム3表面に押圧して支持し、この状態から帯状ゴム
材料Wの貼合わせ方向に移動する貼合わせ装置6の進行
に伴って、その進行方向に位置する成形ドラム3の貼合
わせガイド部を構成する第4番目のドラムセグメント3
#4〜3#6を順次下降させて成形ドラム3の表面を凹
ませ、帯状ゴム材料Wの端末部Waを順次突合わせて貼
合わせ接合する。
【0037】また、図9(c)に示すように、トーイン
ローラ装置7の寄せローラ7a,7bが通過したドラム
セグメント3#3は順次上昇させて貼合わせ接合が完了
した帯状ゴム材料Wを支持させる。このようにして、成
形ドラム3の幅方向の端末部、即ち、第6番目のドラム
セグメント3#6まで貼合わせが完了したら、トーイン
ローラ装置7の寄せローラ7a,7bを、中央手前の第
3番目のドラムセグメント3#3の位置まで戻し(図9
(e))、この位置から逆方向に移動させて同様な方法
により帯状ゴム材料Wの端末部Waを順次突合わせて貼
合わせ接合する(図9(e),(f))。
【0038】なお、この場合に幅方向の中央手前の第3
番目のドラムセグメント3#3の位置近傍では、帯状ゴ
ム材料Wの端末部Waの貼合わせが不十分な部分が発生
するため、若干重複するようにして貼合わせを行う。ま
た、この実施形態では、1台のトーインローラ装置7を
使用して貼合わせ接合する方法を説明したが、複数台の
トーインローラ装置7を使用して貼合わせ接合すること
も可能であり、これにより貼合わせ接合の時間を短縮す
ることが出来る。
【0039】また、この第2実施形態における貼合わせ
方法の貼合わせ装置6のトーインローラ装置7の移動速
度と、各ドラムセグメント3#1〜第6番目の昇降動作
は同期するように構成してあり、この昇降動作を示した
のが、図11(a),(b)である。
【0040】即ち、この実施形態では、成形ドラム3の
幅方向の中央手前の第3番目のドラムセグメント3#3
の位置から貼合わせを開始するため、帯状ゴム材料Wの
貼合わせ方向に移動する貼合わせ装置6の進行に伴っ
て、その進行方向に位置する成形ドラム3の貼合わせガ
イド部を構成する第4番目のドラムセグメント3#4〜
3#6を順次下降させて成形ドラム3の表面を凹ませ、
帯状ゴム材料Wの端末部Waを順次突合わせて貼合わせ
接合する。
【0041】なお、貼合わせ装置6のトーインローラ装
置7の移動速度と、第4番目のドラムセグメント3#4
〜第6番目のドラムセグメント3#6の下降動作は、上
記第1実施形態と同様に同期するように構成してあり、
例えば、図11(a)の貼合わせ前から(b)のスター
トを開始する場合、トーインローラ装置7が第3番目の
ドラムセグメント3#3から移動して第4番目のドラム
セグメント3#4に近付くと、光学的な検出センサーQ
3(例えば、光電管等)がトーインローラ装置7を検出
し、その検出信号を昇降手段4の制御装置に出力して、
第4番目のドラムセグメント3#4を昇降させる昇降手
段4を作動させ、第4番目のドラムセグメント3#4を
下降させるように制御するものである。
【0042】このようにして、トーインローラ装置7の
進行方向に位置する成形ドラム3の貼合わせガイド部を
構成する第5番目,第6番目のドラムセグメント3#
5,3#6を順次下降させて成形ドラム3の表面を凹ま
せ、帯状ゴム材料Wの端末部Waを順次突合わせて貼合
わせ接合する。
【0043】また、トーインローラ装置7の寄せローラ
7a,7bが通過したドラムセグメント3#3は順次上
昇させて貼合わせ接合が完了した帯状ゴム材料Wを支持
させる。このようにして、成形ドラム3の幅方向の端末
部、即ち、第6番目のドラムセグメント3#6まで貼合
わせが完了したら、トーインローラ装置7の寄せローラ
7a,7bを、中央手前の第3番目のドラムセグメント
3#3の位置まで戻し、この位置から逆方向に移動させ
て同様な方法により帯状ゴム材料Wの端末部Waを順次
突合わせて貼合わせ接合する。
【0044】以上のような方法により貼合わせを行うこ
とで、貼合わせ装置6を通すための貼合わせガイド部の
凹みによる帯状ゴム材料Wの端末部Waの垂れ下がりを
最少限度に抑えて、端末部が突き合わせ接合時の完成時
と略同じリンク状態を保ち易くなり、その結果、貼合わ
せ装置6の自動セットが容易となるものである。
【0045】また、同様に貼合わせ接合中の帯状ゴム材
料Wの端末部の動きや、変形が少ないため、確実で安定
した突き合わせ接合が出来るものである。
【0046】特に、ラジアルカーカス等の帯状ゴム材料
では、幅方向に補強コードが埋設されているため、幅方
向に部分的にフリー状態になっても変形し難い為、上記
のような効果が顕著である。
【0047】
【発明の効果】この発明は、上記のように構成したの
で、以下のような優れた効果を奏するものである。 (a).貼合わせ装置を通すための貼合わせガイド部の凹み
による帯状ゴム材料の端末部の垂れ下がりを最少限度に
抑えることにより、帯状ゴム材料の端末部が突き合わせ
接合時の完成時と略同じリンク状態を保ち易くなり、そ
の結果、貼合わせ装置の自動セットが容易となる。 (b).同様に貼合わせ接合中の帯状ゴム材料の端末部の動
きや、変形が少ないため、確実で安定した突き合わせ接
合が出来る。 (c).特に、ラジアルカーカス等の帯状ゴム材料では、幅
方向に補強コードが埋設されているため、幅方向に部分
的にフリー状態になっても変形し難い為、上記のような
効果が顕著である。 (e).また、貼合わせする帯状ゴム材料の剛性により、貼
合わせ位置を変化させることで安定した貼合わせ接合を
得ることが出来る。 (f).貼合わせガイド部は、成形ドラムの幅方向に、所定
の幅で、所定長さの分割セグメントにより構成し、この
各分割セグメントは、貼合わせ装置が進入して貼合わせ
を行う際、昇降手段を介して昇降するように形成するこ
とで、複雑な機構を用いることなく実施することが出
来、また貼合わせ装置の進行に合わせて確実に凹ませて
貼合わせ接合を行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の帯状ゴム材料の貼合わせ方法を実施
するために使用される成形ドラムの一部拡大断面図であ
る。
【図2】この発明を実施した成形ドラムの側面図であ
る。
【図3】図2のA−A矢視断面図である。
【図4】この発明の貼合わせ装置の第1実施形態を示す
正面図である。
【図5】貼合わせ装置の第2実施形態を示す先端部詳細
正面図である。
【図6】図5の側面図である。
【図7】貼合わせ装置の第2実施形態の動作説明であっ
て、(a)は貼合わせ前方方向に進行するトーインロー
ラ装置の寄せローラの説明図、(b)は戻り方向のトー
インローラ装置の寄せローラの説明図である。
【図8】(a)〜(f)は、帯状ゴム材料の貼合わせ方
法の第1実施形態の工程説明図である。
【図9】(a)〜(f)は、帯状ゴム材料の貼合わせ方
法の第2実施形態の工程説明図である。
【図10】(a),(b)は、帯状ゴム材料の貼合わせ
前と、貼合わせ開始時における貼合わせ装置の移動速度
と成形ドラムの分割されたドラムセグメントの昇降動作
の関係を示す説明図である。
【図11】(a),(b)は、帯状ゴム材料の貼合わせ
前と、貼合わせ開始時における貼合わせ装置の移動速度
と成形ドラムの分割されたドラムセグメントの昇降動作
の関係を示す他の実施形態の説明図である。
【図12】(a),(b)は、上下タイプのトーインロ
ーラ装置の貼合わせ工程を示す正面図と側面図である。
【図13】(a)は、成形ドラム上での上下タイプのト
ーインローラ装置の貼合わせ工程を示す正面図、(b)
は、ドラムセグメント下降時の材料端末部の垂れ下がっ
た状態を示す正面図である。
【図14】(a),(b)は、基本的なトーインローラ
装置の貼合わせ工程を示す正面図と側面図である。
【符号の説明】
1 トーインローラ装置 1a,1b 寄せローラ 2 ジッパー装置 2a,2b かさ歯車 3 成形ドラム 3a ドラムセグメント W 帯状ゴム材料 Wa 端末部 P 貼合わせ部 θ 傾斜角度 4 昇降手段 3x,3y ドラムセグメン
ト 5a,5b ドラム開閉シリンダー 6 貼合わせ装置 7a,7b 寄せローラ 7 トーインロー
ラ装置 8 スライドガイド 9 スライドレール 10 スライド部材 11 支持フレーム 12 ピン 13a,13b 支持アー
ム 14 ローラ支持台 15a,15b 傾斜シリ
ンダー 7c ガイドローラ 16a,16b 角度調整シリンダー 17 支持ブラケット 18 材料クランプ
装置 19 ヒンジピン

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形ドラム上に巻付けた帯状ゴム材料の
    端末部を突合わせた状態でその上下面から貼合わせ装置
    により貼合わせ接合させる帯状ゴム材料の貼合わせ方法
    であって、 前記成形ドラム上で帯状ゴム材料を貼合わせ装置により
    貼合わせる際、帯状ゴム材料の貼合わせ方向に移動する
    貼合わせ装置の進行に伴って、その進行方向に位置する
    成形ドラムの貼合わせガイド部を順次凹ませて帯状ゴム
    材料の端末部を順次突合わせて貼合わせ接合する帯状ゴ
    ム材料の貼合わせ方法。
  2. 【請求項2】 前記帯状ゴム材料の端末部の貼合わせ
    を、端末部の長手方向の任意の位置から開始する請求項
    1に記載の帯状ゴム材料の貼合わせ方法。
  3. 【請求項3】 前記帯状ゴム材料の端末部の貼合わせ
    を、端末部の長手方向の一端から他端に向かって一台の
    貼合わせ装置により順次貼合わせ接合する請求項1また
    は2に記載の帯状ゴム材料の貼合わせ方法。
  4. 【請求項4】 前記帯状ゴム材料の端末部の貼合わせ
    を、端末部の長手方向の中央から両端に向かって二台の
    貼合わせ装置により互いに反対方向に移動させて順次貼
    合わせ接合する請求項1または2に記載の帯状ゴム材料
    の貼合わせ方法。
  5. 【請求項5】 前記帯状ゴム材料の端末部の貼合わせ
    を、貼合わせ装置の進行方向の逆側の帯状ゴム材料を材
    料クランプ装置で成形ドラム表面に押圧支持しながら貼
    合わせ接合する請求項1,2,3または4に記載の帯状
    ゴム材料の貼合わせ方法。
  6. 【請求項6】 帯状ゴム材料を巻付けてその端末部を突
    合わせた状態で貼合わせる成形ドラムであって、該成形
    ドラムの周方向の一部に、成形ドラムの幅方向に、所定
    の幅で、昇降可能な貼合わせガイド部を形成し、この貼
    合わせガイド部は、帯状ゴム材料の端末貼合わせ時に貼
    合わせ装置が進入し得る凹部を形成するように構成した
    帯状ゴム材料の貼合わせ方法に使用する成形ドラム。
  7. 【請求項7】 前記成形ドラムに形成した貼合わせガイ
    ド部は、成形ドラムの幅方向に、所定の幅で、所定長さ
    の分割セグメントにより構成し、この各分割セグメント
    は、貼合わせ装置が進入して貼合わせを行う際、昇降手
    段を介して昇降するように形成した請求項6に記載の帯
    状ゴム材料の貼合わせ方法に使用する成形ドラム。
  8. 【請求項8】 前記各分割セグメントを昇降させる昇降
    手段が、昇降シリンダーにより構成され、各昇降シリン
    ダーの昇降作動を個々に操作可能に構成した請求項6ま
    たは7に記載の帯状ゴム材料の貼合わせ方法に使用する
    成形ドラム。
JP2001207985A 2001-07-09 2001-07-09 帯状ゴム材料の貼合わせ方法及びその貼合わせ方法に使用する成形ドラム Pending JP2003019761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001207985A JP2003019761A (ja) 2001-07-09 2001-07-09 帯状ゴム材料の貼合わせ方法及びその貼合わせ方法に使用する成形ドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001207985A JP2003019761A (ja) 2001-07-09 2001-07-09 帯状ゴム材料の貼合わせ方法及びその貼合わせ方法に使用する成形ドラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003019761A true JP2003019761A (ja) 2003-01-21

Family

ID=19043887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001207985A Pending JP2003019761A (ja) 2001-07-09 2001-07-09 帯状ゴム材料の貼合わせ方法及びその貼合わせ方法に使用する成形ドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003019761A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044105A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Bridgestone Corp 接合装置及び接合方法
EP2221169A2 (en) 2009-02-23 2010-08-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Apparatus for joining a carcass ply
JP2011218739A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Bridgestone Corp タイヤ構成部材の製造装置及び製造方法
JP2015229326A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 住友ゴム工業株式会社 生タイヤ成形方法およびバンドドラム
JP2020075408A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 Toyo Tire株式会社 タイヤ部材の製造装置および製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044105A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Bridgestone Corp 接合装置及び接合方法
JP4668564B2 (ja) * 2004-08-05 2011-04-13 株式会社ブリヂストン 接合装置及び接合方法
EP2221169A2 (en) 2009-02-23 2010-08-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Apparatus for joining a carcass ply
JP2010194724A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd カーカスプライの接合装置
KR101126446B1 (ko) 2009-02-23 2012-03-29 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 카카스 플라이 접합용 장치
US8210224B2 (en) 2009-02-23 2012-07-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Apparatus for joining carcass ply
JP2011218739A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Bridgestone Corp タイヤ構成部材の製造装置及び製造方法
JP2015229326A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 住友ゴム工業株式会社 生タイヤ成形方法およびバンドドラム
JP2020075408A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 Toyo Tire株式会社 タイヤ部材の製造装置および製造方法
JP7184602B2 (ja) 2018-11-08 2022-12-06 Toyo Tire株式会社 タイヤ部材の製造装置および製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104308547B (zh) 罐体生产线
JP5221412B2 (ja) カーカスプライの接合装置
JP2003019761A (ja) 帯状ゴム材料の貼合わせ方法及びその貼合わせ方法に使用する成形ドラム
JP4600937B2 (ja) カーカスプライ材の作製装置
JP2771517B2 (ja) 垂直移載装置および垂直移載方法
NL2010985C2 (en) Apparatus and method for butt joining strip-shaped members.
JP2002535521A (ja) ファブリックベネチャンブラインドの製造方法
JPS6322455A (ja) 二枚のゴム引布片を両端突合せ接合するための方法及び装置
JP4886598B2 (ja) ウエブの突き合わせ繋ぎ方法及びウエブの突き合わせ繋ぎ装置
EP3984731A1 (en) Device and method for producing unvulcanized band-shaped rubber member
JP3442468B2 (ja) ラジアルタイヤのスチールプライ接合装置
JP2962647B2 (ja) シート状材料の突合せ接合装置
JP4800382B2 (ja) 車両タイヤの自動化組立で使用可能な方法及び装置
JP6994393B2 (ja) トンネル用防水シートの展張装置
CN115198450B (zh) 一种大管径cipp无纺布内衬管制造设备
JP7017884B2 (ja) タイヤ部材の製造装置
JP7413817B2 (ja) エイペックスの貼付装置及び貼付方法
JP2021126844A (ja) エイペックスの貼付装置及び貼付方法
JP2003071951A (ja) シート状材料の自動接合方法及びその接合装置
KR100451968B1 (ko) 스트립 자동부착장치
JP2002266596A (ja) トンネル用防水シートの展張工法及びその装置
JP3059190B2 (ja) タイヤ構成部材の接合装置
KR100979441B1 (ko) 이형관 용접방법
JPH08142194A (ja) 自動テープ巻き装置
CN211712197U (zh) 一种复膜机放卷自动换卷机构