JP2003011325A - ブランケット胴装置 - Google Patents

ブランケット胴装置

Info

Publication number
JP2003011325A
JP2003011325A JP2001202517A JP2001202517A JP2003011325A JP 2003011325 A JP2003011325 A JP 2003011325A JP 2001202517 A JP2001202517 A JP 2001202517A JP 2001202517 A JP2001202517 A JP 2001202517A JP 2003011325 A JP2003011325 A JP 2003011325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blanket
groove
blanket cylinder
winding rod
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001202517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4646451B2 (ja
Inventor
Satoru Ono
哲 大野
Hiroshi Muto
浩 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Original Assignee
Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd filed Critical Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Priority to JP2001202517A priority Critical patent/JP4646451B2/ja
Publication of JP2003011325A publication Critical patent/JP2003011325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4646451B2 publication Critical patent/JP4646451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブランケットの先端部が剥がれるのを防止で
きると共に、非印刷部の幅を狭くでき、ブランケットの
巻き付け時の巻き付け先端部のブランケット胴の溝への
挿入をスムーズに行うことができるようにする。 【解決手段】 軸方向に溝2を設けると共に、この溝の
内側に巻棒挿入穴4を設けたブランケット胴1と、軸方
向に溝を有し、巻棒挿入穴に挿入する巻棒3と、一側面
に接着剤が塗布されており、この一側面先端部に補強板
を接着し、他の部分に離型紙を貼着したブランケット6
とからなり、ブランケットの先端部をブランケット胴の
溝から巻棒の溝に挿入し、ブランケット胴の溝の側面に
対向する部分の離型紙8を残し、他の部分の離型紙を剥
離してブランケット胴に巻き付け接着し、他端をブラン
ケット胴の溝の縁で切断し、巻棒をブランケットの緊張
方向へ回動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ブランケット胴に
ブランケットを巻棒を用いて巻き付けて装着したブラン
ケット胴装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ビジネスフォーム印刷機におけるブラン
ケット胴のブランケットは、非印刷幅をできる限り狭く
しなければならないことから、図5に示すように、ブラ
ンケット胴aに巻き付けて接着剤で貼り付けるブランケ
ットbの両端を突き合せ処理するか、図6に示すよう
に、ブランケット胴aに設けた溝cに、このブランケッ
ト胴aに巻け付けて接着剤にて貼り付けたブランケット
bの両端を折り曲げて挿入して接着剤で固定するように
している。
【0003】しかしながら、図5に示したブランケット
bの両端を突き合せ処理したものにあっては、ブランケ
ット胴aにブランケットウォッシャdをかけた場合に、
ブランケットbの回転方向上流側端eが不織布等からな
るブランケットウォッシャdで擦られてめくれあがり、
この部分から洗浄液が浸入してブランケットbの全体が
剥がれてしまうことが多かった。
【0004】また、図6に示したブランケットbの両端
を溝cに入れたものにあっても、回転方向上流側部fが
浮き上がり、この部分から剥がれてしまっていた。
【0005】一方、ビジネスフォーム印刷機以外のオフ
セット輪転印刷機では、特開平7−285214号公報
に示されているように、ブランケットの一端(くわえ
側)をブランケット胴に設けた溝の一側部に引っかけ、
他端(くわえ尻側)をブランケット胴の上記溝内に設け
た巻棒の溝に挿入してから、この巻棒を巻付け方向に回
転して固定する、いわゆる巻きブランケット方式のもの
が知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この巻きブランケット
方式を用いたブランケット胴装置では、ブランケットウ
ォッシャによるブランケットの端部の剥がれはなくなる
が、ブランケットの両端に、帯鋼を設け、このブランケ
ットの両端部をブランケット胴に設けた溝内に挿入する
ことにより、この溝の幅がブランケット2枚分に帯鋼2
枚分を加えた厚さ以上の幅を必要とすることにより、こ
の溝の幅が広くなり、必然的に非印刷幅が広くなるとい
う問題があった。
【0007】本発明は上記のことに鑑みなされたもの
で、ブランケットウォッシャにて洗浄したときにブラン
ケットの端部がはげることなく、また非印刷部の幅を狭
くしてブランケットを装着でき、また、接着にて貼り付
けるブランケットの上記溝への挿入をスムーズに行うこ
とができ、さらにブランケット胴を、正転・逆転のいず
れにもブランケットが剥がれることなく用いることがで
きるようにしたブランケット胴装置を提供することを目
的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るブランケット胴装置は、軸方向に溝を
設けると共に、この溝の内側に巻棒挿入穴を設けたブラ
ンケット胴と、軸方向に溝を有し、巻棒挿入穴に挿入す
る巻棒と、一側面に接着剤が塗布されており、この一側
面先端部に補強板を接着し、他の部分に離型紙を接着し
たブランケットとからなり、ブランケットの先端部をブ
ランケット胴の溝から巻棒の溝に挿入し、ブランケット
胴の溝の側面に対向する部分の離型紙を残し、他の部分
の離型紙を剥離してブランケット胴に巻き付け接着し、
他端をブランケット胴の溝の縁で切断し、巻棒をブラン
ケットの緊張方向へ回動するようにした構成になってい
る。
【0009】また、上記構成におけるブランケットの他
端をブランケット胴の溝内に挿入するようにしてもよ
い。
【0010】そして、上記各構成において、ブランケッ
ト胴の溝の両側内壁を巻棒挿入穴の内周面に連らなる斜
面とした。
【0011】
【作 用】ブランケットの先端部をブランケットの溝内
に挿入する際に、この部分に離型紙が残っていることに
より、この先端部が溝の内壁に接着することなくスムー
ズにブランケット胴の溝から巻棒の溝内へ挿入される。
そして、ブランケットの巻き付け先端部はブランケット
胴の溝内に挿入された状態で巻棒にて緊張される。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1から図
4に基づいて説明する。図中1はブランケット胴で、こ
のブランケット胴1の外周に溝2が軸方向に設けてあ
り、この溝2の内側に巻棒3を挿入する巻棒挿入穴4が
軸方向に設けてある。上記溝2の開口両縁の一方で、ブ
ランケット胴1の回転方向下流側縁2aの内側壁2aが
溝2の開口縁から巻棒挿入穴4の内周面に連らなるよう
に内側へ傾斜されており、また回転方向上流側縁2bの
内側壁はブランケット胴1の接線に対して略直角になっ
ている。
【0013】巻棒3には溝5が軸方向に設けられてお
り、この巻棒3はブランケット胴1の両端に設けた図示
しないベアラにて回転自在に支持されている。そしてこ
の巻棒3の両端部には、図示してないが、この巻棒3を
一方へ、あるいは双方へ回動すると共に回動した状態で
固定するための巻き込み機構が連結してある。この巻き
込み機構には、例えば、特開平7−285214号公報
に示されている、ウォームとウォームホィールとより構
成され、または巻棒を回動する回動レバーとラチェット
機構とよりなる構成等、公知のものが用いられる。
【0014】6はブランケット胴1に貼り付けるブラン
ケットであり、このブランケット6のブランケット胴1
へ貼り付ける前は図4に示すようになっていて、これの
裏側全面には接着剤が塗布してあり、巻付け方向先端部
に鋼板を用いた補強板7が貼り付けてあり、その他の部
分には容易に剥離可能な離型紙8が貼り付けてある。
【0015】補強板7の幅wは上記巻棒3の溝5の深
さと略同一になっている。また、ブランケット6の巻き
方向先端からwの位置の離型紙8に切断切り込み8a
が設けてある。この寸法wは図1において、巻棒3の
溝5の底からブランケット胴1の溝2の縁までの距離と
略同じになっている。
【0016】上記構成において、ブランケット6をブラ
ンケット胴1に巻き付けるには、まず、図1に示すよう
に巻棒3を、これの溝5がブランケット胴1の溝2に向
くようにセットする。この状態で離型紙8を貼ったまま
のブランケット6の先端をブランケット胴1の溝2に回
転方向上流側縁2b側から挿入し、補強板7の部分を巻
棒3の溝5に挿入する。このとき、ブランケット胴6の
裏面には離型紙8が貼ったままであるので、狭い溝2に
挿入される際のブランケット6の接着剤を塗布した裏面
がブランケット胴1の溝2の側面に付着することがな
く、この部分がスムーズに挿入される。
【0017】ついで、ブランケット6の離型紙8を切断
切り込み8aの部分より剥離しながらブランケット胴1
をゆっくり回転してブランケット6をブランケット胴1
の表面に裏面に塗布した接着剤にてタルミが生じないよ
うに貼り付ける。そしてこれの後端を溝2の開口端で切
断する。その後図2に示すように、巻棒3をブランケッ
ト胴1の回転方向と同一方向に回動してこれを固定す
る。
【0018】上記巻棒3の回動により、ブランケット6
の溝2への挿入部が緊張される。
【0019】従って、図2において、ブランケット胴1
を矢印方向に正転した状態でブランケットウォッシャを
接触させたときにおいて、ブランケット胴1の溝2の回
転方向上流側縁2b部分におけるブランケット6の剥離
が防止される。
【0020】なお、上記実施の形態ではブランケット胴
1に巻付けたブランケット6の後端を溝2の開口端で切
断した例を示したが、図1で鎖線で示したように後端部
6aを溝2内に巻込み、溝2の回転方向下流側の側面に
貼り付けるようにしてもよい。
【0021】また、上記各実施の形態では、ブランケッ
ト胴1の溝2の回転方向上流側縁2bの内側壁がブラン
ケット胴1の接線に対して略直角にしたが、図3に示す
ように、この内側壁も他の内側壁と対称状に、巻棒挿入
穴4の内周面に連らなるように内側へ傾斜するようにし
てもよい。
【0022】この実施の形態によれば、ブランケット8
をブランケット胴1の円周方向の両側方向に任意に巻付
けることができる。図3は図1に示した場合と逆方向に
巻き付けたもので、ブランケット胴1がいずれの方向へ
の回転に対応することができる。この実施の形態によれ
ば、ブランケット胴1が正転・逆転のいずれの方向に回
転する場合にも、ブランケットウォッシャによるブラン
ケット洗浄においてのブランケット8の剥離を防止でき
る。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、ブランケット胴に巻き
付け接着されるブランケットの巻き付け先端部が巻棒に
て溝の内側に緊張されていることにより、ブランケット
胴をブランケットウォッシャにて洗浄したときにこのブ
ランケットの巻き付け先端部が剥離するようなことがな
くなる。
【0024】また、ブランケットの巻き付け先端部にだ
け補強板を貼り付け、この部分をブランケット胴の溝に
挿入するようにしたので、上記溝の幅を狭くでき、ビジ
ネスフォーム印刷機としての非印刷部の幅を狭くするこ
とができる。なお、ブランケット胴の溝に、ブランケッ
トの後端部をも挿入するようにしたものにあっても、こ
のブランケットの後端部には補強板が接着されてないこ
とにより、この構成においてもブランケット胴の溝の幅
を狭くすることができる。
【0025】また、上記ブランケットのブランケット胴
の溝の側面に対向する部分に離型紙が残っていることに
より、このブランケットのブランケット胴への挿入部が
上記溝の側面に接着することがなく、この溝への挿入を
スムーズに行うことができる。
【0026】さらに、ブランケットの巻き付け先端部を
挿入するブランケット胴の溝の両側内壁が巻棒挿入穴の
内周面に連らなる斜面としたことにより、ブランケット
をブランケット胴の円周方向両側から選択的に巻き付け
ることができ、ブランケット胴を正転・逆転のいずれの
場合にも、巻き付け先端部がブランケットウォッシャに
よる剥離が生じることなく用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す断面図で、ブランケ
ットを緊張する前の状態を示す。
【図2】本発明の実施の形態を示す断面図で、ブランケ
ットを緊張した状態を示す。
【図3】本発明の他の実施の形態を示す断面図である。
【図4】ブランケットを示す斜視図である。
【図5】従来の技術を示す断面図である。
【図6】従来の技術を示す断面図である。
【符号の説明】
1…ブランケット胴、2,5…溝、2a…回転方向下流
側縁、2b…回転方向上流側縁、3…巻棒、4…巻棒挿
入穴、6…ブランケット、6a…後端部、7…補強板、
8…離型紙、8a…切断切り込み。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向に溝を設けると共に、この溝の内
    側に巻棒挿入穴を設けたブランケット胴と、軸方向に溝
    を有し、巻棒挿入穴に挿入する巻棒と、一側面に接着剤
    が塗布されており、この一側面先端部に補強板を接着
    し、他の部分に離型紙を接着したブランケットとからな
    り、 ブランケットの先端部をブランケット胴の溝から巻棒の
    溝に挿入し、ブランケット胴の溝の側面に対向する部分
    の離型紙を残し、他の部分の離型紙を剥離してブランケ
    ット胴に巻き付け接着し、他端をブランケット胴の溝の
    縁で切断し、巻棒をブランケットの緊張方向へ回動する
    ことを特徴とするブランケット胴装置。
  2. 【請求項2】 軸方向に溝を設けると共に、この溝の内
    側に巻棒挿入穴を設けたブランケット胴と、軸方向に溝
    を有し、巻棒挿入穴に挿入する巻棒と、一側面に接着剤
    が塗布されており、この一側面先端部に補強板を接着
    し、他の部分に離型紙を貼着したブランケットとからな
    り、 ブランケットの先端部をブランケット胴の溝から巻棒の
    溝に挿入し、ブランケット胴の溝の側面に対向する部分
    の離型紙を残し、他の部分の離型紙を剥離してブランケ
    ット胴に巻き付け接着し、他端をブランケット胴の溝内
    に挿入し、巻棒をブランケットの緊張方向へ回動するこ
    とを特徴とするブランケット胴装置。
  3. 【請求項3】 ブランケット胴の溝の両側内壁を、巻棒
    挿入穴の内周面に連らなる斜面としたことを特徴とする
    請求項1,2のいずれか1項記載のブランケット胴装
    置。
JP2001202517A 2001-07-03 2001-07-03 ブランケット胴装置 Expired - Fee Related JP4646451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001202517A JP4646451B2 (ja) 2001-07-03 2001-07-03 ブランケット胴装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001202517A JP4646451B2 (ja) 2001-07-03 2001-07-03 ブランケット胴装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003011325A true JP2003011325A (ja) 2003-01-15
JP4646451B2 JP4646451B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=19039311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001202517A Expired - Fee Related JP4646451B2 (ja) 2001-07-03 2001-07-03 ブランケット胴装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4646451B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2253471A1 (de) * 2009-05-18 2010-11-24 Müller Martini Holding AG Druckzylinder mit Gummituch für eine Rollenoffsetdruckmaschine
JP2011245747A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Goss Graphic Systems Japan Corp ブランケット及びブランケットの製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603064U (ja) * 1983-06-21 1985-01-10 三菱重工業株式会社 ブランケツト胴
JPS6268755A (ja) * 1985-09-24 1987-03-28 Shinohara Tekkosho:Kk アンダ−シ−トの取付方法及びそのために用いられるアンダ−シ−ト
JPH01210343A (ja) * 1988-02-18 1989-08-23 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷方法および平版印刷版
JPH02196658A (ja) * 1989-01-25 1990-08-03 Toshiba Mach Co Ltd 印刷機の版胴とブランケット胴におけるギャップ形状およびブランケット金具
JPH09309278A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Hamada Insatsu Kikai Kk ゴムブランケットおよびブランケット胴
JPH11505480A (ja) * 1995-05-10 1999-05-21 ビーティーアール・ピーエルシー 印刷ブランケットの操作
JP2001088272A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 印刷機のブランケット装着装置及びブランケット

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603064U (ja) * 1983-06-21 1985-01-10 三菱重工業株式会社 ブランケツト胴
JPS6268755A (ja) * 1985-09-24 1987-03-28 Shinohara Tekkosho:Kk アンダ−シ−トの取付方法及びそのために用いられるアンダ−シ−ト
JPH01210343A (ja) * 1988-02-18 1989-08-23 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷方法および平版印刷版
JPH02196658A (ja) * 1989-01-25 1990-08-03 Toshiba Mach Co Ltd 印刷機の版胴とブランケット胴におけるギャップ形状およびブランケット金具
JPH11505480A (ja) * 1995-05-10 1999-05-21 ビーティーアール・ピーエルシー 印刷ブランケットの操作
JPH09309278A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Hamada Insatsu Kikai Kk ゴムブランケットおよびブランケット胴
JP2001088272A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 印刷機のブランケット装着装置及びブランケット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2253471A1 (de) * 2009-05-18 2010-11-24 Müller Martini Holding AG Druckzylinder mit Gummituch für eine Rollenoffsetdruckmaschine
JP2011245747A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Goss Graphic Systems Japan Corp ブランケット及びブランケットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4646451B2 (ja) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5351648B2 (ja) サーマルプリンターにおける台紙なしラベルの巻込み防止装置
US20040194240A1 (en) Adhesive roller construction
US20020144367A1 (en) Adhesive roller construction
FR2716140A1 (fr) Presse rotative à imprimer et procédé pour remplacer l'élément de revêtement devant être tendu d'un cylindre.
JP2003011325A (ja) ブランケット胴装置
WO2012090347A1 (ja) ラベルの巻込み防止装置
JP4183214B2 (ja) ラベルの除去装置
JPH10274932A (ja) 接合シール
JP4152527B2 (ja) ラベルの除去装置
JP3564429B2 (ja) 巻取りロールの巻端処理方法及び装置並びに巻取りロール製造方法及び装置
JP2004333740A (ja) ライナーレスラベル
JPH08290873A (ja) ウェブ巻取ロール
JP2005262448A (ja) パンケーキ
JP3022324B2 (ja) 印刷機シリンダ洗浄方法
JP4346205B2 (ja) サーマルロール紙及びサーマルロール紙の巻き緩み防止方法
JP2568202Y2 (ja) ロール状材料用マガジン
JPH11206698A (ja) 粘着テープ式掃除具
JP4854006B2 (ja) 感熱ラベル付き容器の製造方法
JPH0413186Y2 (ja)
JP2558609Y2 (ja) ロール状材料用マガジン
JP3465448B2 (ja) プリンタのインクリボンユニット用ホルダ
JP2998021B2 (ja) 粘着テープカッター
WO1995008444A2 (fr) Dispositif de perforation ou de coupe pour une machine d'impression offset
JPH09267846A (ja) 容器入り壁紙
JP3890201B2 (ja) 金属箔の巻取り方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080625

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4646451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees