JP2003009547A - パルス電源 - Google Patents

パルス電源

Info

Publication number
JP2003009547A
JP2003009547A JP2001193171A JP2001193171A JP2003009547A JP 2003009547 A JP2003009547 A JP 2003009547A JP 2001193171 A JP2001193171 A JP 2001193171A JP 2001193171 A JP2001193171 A JP 2001193171A JP 2003009547 A JP2003009547 A JP 2003009547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor switch
power supply
voltage
gate
gate circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001193171A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tokuchi
明 徳地
Norihiko Ninomiya
紀彦 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Corp filed Critical Nichicon Corp
Priority to JP2001193171A priority Critical patent/JP2003009547A/ja
Publication of JP2003009547A publication Critical patent/JP2003009547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大型の絶縁トランスを使用せず、対地間の静
電容量を低減し、安全に動作させることができるパルス
電源を提供する。 【解決手段】 直流電源または初期充電されたコンデン
サから半導体スイッチのオン/オフ制御で電圧を発生・
停止させるパルス電源において、半導体スイッチの両端
をゲート制御電源に接続し、該ゲート制御電源とゲート
回路と半導体スイッチとを接続し、ゲート回路に外部信
号を与えて半導体スイッチをオン/オフ制御することを
特徴とし、上記半導体スイッチを複数個直列に接続した
ことを特徴とし、上記各半導体スイッチとゲート回路お
よびゲート制御電源を1つの半導体スイッチユニットに
構成し、該半導体スイッチユニットを複数個直列に接続
したことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体スイッチのオ
ン/オフ制御によりパルス波形を形成するパルス電源に
関するものであり、主に半導体スイッチの安定動作に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】電子ビームやイオンビーム、そして中性
粒子ビームなどのビーム発生装置は核融合研究や産業分
野の加工機などに広く利用されている。このようなビー
ムの発生を行うには、緻密な制御を経て生成されたプラ
ズマから所定のビームを引出してマイクロ秒から数秒の
高電圧を印加し加速する。この時のパルス電圧を発生さ
せるには、直流高圧電源または初期充電されたコンデン
サから半導体スイッチを介してパルス電圧を発生させる
方法がとられる。この種のパルス電源の従来例を図2に
示す。
【0003】図2において、直流電源または初期充電さ
れたコンデンサからなるエネルギー供給電源1と半導体
スイッチ2、電流制限器3および負荷4とが閉回路にな
るように接続しパルス回路を構成する。放電スイッチの
役目をする半導体スイッチ2のゲートおよびエミッタ端
子をゲート回路5に接続する。ゲート回路5の制御入力
は商用電源から絶縁トランス7を介して15V程度に降
圧し供給される。一方ゲート回路5への放電動作オン/
オフ指令信号は外部信号として制御盤6より、電気的な
絶縁を考慮して光ファイバーにより与えられる。ゲート
回路5ではこの光信号を電気的パルス信号に変換して、
半導体スイッチ2のゲート・エミッタを制御する。電流
制限器3は負荷4で短絡事故などが生じた時でも、半導
体スイッチ2を破損させない電流範囲内に電流を抑制す
るインピーダンスである。また、パルス回路の低圧ライ
ンは接地されるが、ここでは負荷4の低圧側で接地した
例を示す。
【0004】次に動作を説明する。制御盤6からの動作
指令は、ゲート回路5を介して半導体スイッチ2のゲー
ト・エミッタに与えられ、半導体スイッチ2がオン動作
をし放電を開始する。その結果、エネルギー供給電源1
から電流制限器3を介して負荷4に単極性の電圧が供給
される。その後、必要なパルス幅の時間に達すると、制
御盤6から動作停止指令がゲート回路5を介して半導体
スイッチ2に与えられ、放電は停止する。このように負
荷4には半導体スイッチ2がオン動作している時間をパ
ルス幅とするパルス電圧またはパルス電流が供給される
ことになる。
【0005】さて、この種のパルス電源は、比較的パル
ス幅が長くパルス電流が小さい場合、例えばパルス幅が
〜数秒、電流が〜数十Aで、運転頻度が早い領域ではエ
ネルギー供給電源1に直流電源を用いるが、他方パルス
幅が短くパルス電流が大きい場合、例えばパルス幅が〜
数十m秒、パルス電流が〜数十kAで、特に一度に大き
なエネルギーの放出が必要になる時は、あらかじめコン
デンサに電荷を蓄えて放電する方法がとられる。また、
この半導体スイッチ2は高電圧のパルス回路に接続され
ること、そしてパルス電流も大きいことから半導体1素
子で仕様を満足することが難しく、相応の直列数、並列
数を有した半導体素子の集合体として使用される例が多
い。いずれにせよ半導体スイッチ2はパルス電圧が高
く、パルス電流も大きい状態で放電オン/オフ動作をし
なければならないため、非常に厳しい環境で使用される
ことになる。
【0006】半導体スイッチ2は、例えば50kVDC
のような高電圧のパルス回路上に接続されているが、そ
のゲート回路5の制御電源は商用電源、例えば100V
から電源を送らなければならない。この電位差を確保す
るために50kVに耐える絶縁トランス7を介して、ゲ
ート回路5に制御用の電圧、例えば15Vを送ってい
る。ところが耐電圧が高いだけにこの絶縁トランス7は
非常に大きなものとなり、その結果、一次コイルと二次
コイル間およびコイルと鉄心(接地電位)間の対地間静
電容量が数百〜数千pFに達するなど、大変大きくなる
欠点があった。
【0007】図2において、通常、商用電源の一端が接
地され、かつ負荷4の一端も接地されている。従って、
エネルギー供給電源1と半導体スイッチ2とゲート回路
5と上記対地間静電容量とが直列接続されて接地され、
閉回路になる。また、電流制限器3と負荷4との直列回
路が、上記ゲート回路5と対地間静電容量との直列回路
に並列接続されて接地されたことになる。このような回
路構成となるため、対地間静電容量が大きくなると、半
導体スイッチ2がオン/オフ動作する時、過度的に上記
閉回路に共振現象を生じて負荷4の電圧・電流波形に不
要な高周波振動を生じさせたり、ノイズの発生源とな
り、ゲート回路5や半導体スイッチ2の誤動作や破損の
原因となっていた。
【0008】そのメカニズムは、半導体スイッチ2がオ
ン動作すると、そのエミッタがコレクタと同電位に急上
昇し、ゲート回路5の電位も上がって上記対地間静電容
量を充電しようとする。この対地間静電容量は、エネル
ギー供給電源1が有する静電容量成分や高圧回路に既成
する静電容量とゲート回路5を介して高周波の共振現象
を起こす。一方、所定のパルス幅の時間に達すると、半
導体スイッチ2に動作停止指令が来て、オフ動作をする
と急激に電位が下がり、上記対地間静電容量は電荷を放
出するため、上記と同様な高周波の共振現象を生じる。
【0009】この高周波放電はきわめて急峻な電圧、電
流の波形変化をもたらすこと、またその電圧は定格パル
ス電圧の2倍程度まで上昇したり、その電流も定格パル
ス電流の数倍から数十倍にまで達することがあって、ゲ
ート回路5や半導体スイッチ2の誤動作や破損の大きな
要因となっていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記のような問題があ
ったため、大型の絶縁トランスを使用せず、対地間の静
電容量を低減し、安全に動作させることができる電源が
要求されていた。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、直流電源また
は初期充電されたコンデンサ1から半導体スイッチ2の
オン/オフ制御で電圧を発生・停止させるパルス電源に
おいて、半導体スイッチ2の両端をゲート制御電源8に
接続し、該ゲート制御電源8とゲート回路5と半導体ス
イッチ2とを接続し、ゲート回路5に外部信号を与えて
半導体スイッチ2をオン/オフ制御することを特徴とし
ている。
【0012】また、上記半導体スイッチ2を複数個直列
に接続したことを特徴としている。
【0013】さらに、上記各半導体スイッチ2〜2
とゲート回路5〜5およびゲート制御電源8〜8
を1つの半導体スイッチユニット9〜9に構成
し、該半導体スイッチユニット9〜9を複数個直列
に接続したことを特徴とするパルス電源である。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。図1は本発明の実施例である。図2と同一
回路を構成する素子には同一記号を附記したので、その
説明を省略する。
【0015】図1において、半導体スイッチ2の両端、
即ち、コレクタ・エミッタ間にゲート制御電源8を接続
し、その出力は15V程度に電圧変換してゲート回路5
に送電する。ゲート回路5は上記ゲート制御電源8から
の入力をもって各種制御を行なう。本実施例では、図2
(従来例)で示した商用電源から絶縁トランス7を介し
てゲート回路5に入力する回路をなくし、直接、エネル
ギー供給電源1から直流電源の供給を受けるものであ
る。その他の回路構成は図2と同一であるので説明を省
略する。
【0016】次に動作を説明する。エネルギー供給電源
1から半導体スイッチ2に電圧が印加されると、同電圧
がゲート制御電源8にも与えられる。このエネルギー供
給電源1の電圧は、ゲート電圧より充分高い直流電圧で
あるので、この電圧を分圧してゲート回路5に供給し、
運転準備が完了する。あるいは、DC−DCコンバータ
等の電圧変換器を使用してゲート回路5に電圧を供給す
ることも可能である。その後、制御盤6からの動作指令
がゲート回路5を介して半導体スイッチ2に与えられ、
半導体スイッチ2がオン動作をし放電を開始する。そし
て、所定のパルス幅の時間に達すると、制御盤6からの
動作停止指令がゲート回路5を介して半導体スイッチ2
に与えられ、半導体スイッチ2は放電を停止する。以上
の動作は図2の場合と同様であるが、絶縁トランス7に
よる対地間の静電容量は、図2の実施例においては存在
せず、その結果、高周波の共振現象は生じず、半導体ス
イッチ2やゲート回路5に障害を与えることなく安全な
動作が可能になった。
【0017】ここで、エネルギー供給電源1の電圧はい
つも一定とは限らない。一般的には定格値の10%程度
まで使用される。従って、この程度まで電圧が下がって
もゲート回路5の制御が充分であるようにゲート制御電
源8は定電圧制御電源となっている。例えば仮に半導体
スイッチ2にIGBTを使用するとして市販の素子を見
ると600V/400Aの定格のものがあり、このクラ
スの素子を使用して定格の10%の電圧で使用するとし
てもゲート制御電源8には60Vの電圧が供給できる。
この電圧は、ゲート制御電源8に入力され、定電圧制御
回路(図示せず)を介してゲート回路5に一定の制御電
圧15Vを供給するに充分なものである。また、電流に
ついても同様な要件を満たす必要があるが、ゲート回路
に必要な電流は1A未満であるので、定電流制御回路
(図示せず)を介して必要なゲート電流を確保するのに
充分である。
【0018】さて、図1では基本的な回路を示して来た
が、実用的な回路として図3に他の実施例を示し説明す
る。図1、図2と同一回路を構成する素子には同一記号
を付記したのでその説明は省略する。図3の回路では一
般的に数kV〜数十kVに達する高いパルス電圧を定格
とするために、半導体スイッチ2は多くの半導体素子を
直列に接続して耐電圧を確保し使用する。従って、半導
体スイッチ2、ゲート回路5、およびゲート制御電
源8が図1と同様に結線されて1つの半導体スイッチ
ユニット9を構成し、以下、同様に構成されたこの半
導体スイッチユニット9〜9を直列に接続すること
になる。なお、制御盤6は1台でn個の半導体スイッチ
ユニット9〜9を制御することが可能である。
【0019】次に動作を説明する。エネルギー供給電源
1の電圧はゲート制御電源8〜8 を介してゲート回
路5〜5に所定の電圧を供給し準備が完了する。そ
の後、制御盤6から動作指令がゲート回路5〜5
介して半導体スイッチ2〜2に同時に与えられ、半
導体スイッチ2〜2がオン動作をし、放電を開始す
る。その結果、エネルギー供給電源1から電流制限器3
を介して負荷4に単極性の電圧が供給される。その後、
必要なパルス幅の時間に達すると、制御盤6から動作停
止指令がゲート回路5〜5を介して半導体スイッチ
〜2に与えられ、放電は停止する。以上のとお
り、図1と同様に、半導体スイッチ2〜2やゲート
回路5〜5に障害を与えることなく、安全な動作が
可能である。
【0020】さて、パルス電圧の定格が大きいと、半導
体素子は100個以上にも達する直列数になる場合もあ
る。このような場合は、上記半導体スイッチユニット9
〜9を100組以上を直列に接続すれば良いが、接
続が大変であるので半導体素子をグループ単位でまと
め、直列に接続して小ユニット化したものを半導体スイ
ッチ2〜2として使用しても有効である。比較的パ
ルス電流の小さい定格の場合は定格電圧の低い素子を直
列に多く接続する方がコスト的に有利な場合もあるから
である。さて、半導体スイッチユニット9〜9の各
ユニットは1つの構造体、すなわち、プリント基板など
に小型化してに配線したものを数組まとめておき、必要
なパルス電圧が決まれば必要組数だけ直列に配置し結線
する方法が取られる。このユニット化方式は小型化、省
力化、コスト低減に有効な方法である。
【0021】
【発明の効果】上記のように本発明は、従来の商用電源
から絶縁トランス7を介してゲート回路5に入力する方
式によらず、大型の絶縁トランス7を使用しなくてよい
回路構成としたものであって、この構成により、ゲート
回路5と対地間に存在する静電容量が著しく低減され、
その結果、半導体スイッチ2のオン/オフ動作時に生じ
る電位の急変による、上記対地間静電容量と高電圧のパ
ルス回路との間での共振現象を避けることができ、負荷
4の電圧・電流波形に不要な振動を生じさせたり、その
急峻な高周波の電圧、電流によって生じるゲート回路5
や半導体スイッチ2の破損や誤動作を防止することがで
きる。また、商用電源によらず直接、エネルギー供給電
源1からゲート回路に出力するために対地間静電容量に
よる高周波振動が生じることなくパルス電源の安全性を
高めることができる。しかも、高耐電圧性を必要とする
大型の絶縁トランスが不要であるので小型、軽量化が図
れ、かつ、コストダウンも実現できるもので工業的価値
大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるパルス電源の実施例を示す回路図
である。
【図2】従来例によるパルス電源を示す回路図である。
【図3】本発明によるパルス電源の他の実施例を示す回
路図である。
【符号の説明】
1 エネルギー供給電源 2 半導体スイッチ 2〜2 半導体スイッチ 3 電流制限器 4 負荷 5 ゲート回路 5〜5 ゲート回路 6 制御盤 7 絶縁トランス 8 ゲート制御電源 8〜8 ゲート制御電源 9 半導体スイッチユニット 9〜9 半導体スイッチユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H790 BA01 BB03 CC01 CC06 EA01 EA16

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電源または初期充電されたコンデン
    サから半導体スイッチのオン/オフ制御で電圧を発生・
    停止させるパルス電源において、 半導体スイッチの両端をゲート制御電源に接続し、該ゲ
    ート制御電源とゲート回路と半導体スイッチとを接続
    し、ゲート回路に外部信号を与えて半導体スイッチをオ
    ン/オフ制御することを特徴とするパルス電源。
  2. 【請求項2】 上記半導体スイッチを複数個直列に接続
    したことを特徴とする請求項1記載のパルス電源。
  3. 【請求項3】 上記各半導体スイッチとゲート回路およ
    びゲート制御電源を1つの半導体スイッチユニットに構
    成し、該半導体スイッチユニットを複数個直列に接続し
    たことを特徴とする請求項1または請求項2記載のパル
    ス電源。
JP2001193171A 2001-06-26 2001-06-26 パルス電源 Pending JP2003009547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001193171A JP2003009547A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 パルス電源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001193171A JP2003009547A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 パルス電源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003009547A true JP2003009547A (ja) 2003-01-10

Family

ID=19031506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001193171A Pending JP2003009547A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 パルス電源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003009547A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300732A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Nichicon Corp パルス電源
CN103296918A (zh) * 2013-07-03 2013-09-11 中国船舶重工集团公司第七二四研究所 一种在低压直流电源上施加瞬间干扰信号的产生电路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03236623A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Mitsubishi Electric Corp パルス発生回路
JPH03237813A (ja) * 1990-02-15 1991-10-23 Mitsubishi Electric Corp パルス発生回路
JPH05160487A (ja) * 1991-12-03 1993-06-25 Mitsubishi Electric Corp パルスレーザ用パルス発生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03236623A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Mitsubishi Electric Corp パルス発生回路
JPH03237813A (ja) * 1990-02-15 1991-10-23 Mitsubishi Electric Corp パルス発生回路
JPH05160487A (ja) * 1991-12-03 1993-06-25 Mitsubishi Electric Corp パルスレーザ用パルス発生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300732A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Nichicon Corp パルス電源
CN103296918A (zh) * 2013-07-03 2013-09-11 中国船舶重工集团公司第七二四研究所 一种在低压直流电源上施加瞬间干扰信号的产生电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2355089C2 (ru) Коммутация электрической мощности с эффективной защитой переключателя
US7855904B2 (en) Apparatus for producing voltage and current pulses
JP2780566B2 (ja) 電力変換器
US10937612B2 (en) DC voltage switch
CN108695899B (zh) 一种中压光伏并网系统及其控制方法与方阵单元
JPH0698551A (ja) 電力変換装置
JP2003009547A (ja) パルス電源
JP3837842B2 (ja) パルス電源
JP4418212B2 (ja) 高電圧パルス発生回路
KR101571368B1 (ko) 전자기 펄스 용접 및 성형장치의 대전류 방전 장치
KR101651737B1 (ko) 마이크로 펄스 시스템 및 이를 이용한 전기 집진장치
Sack et al. Auxiliary Power Supply for a Semiconductor-based Marx Generator
Xu et al. Development of 8 MW power supply based on pulse step modulation technique for auxiliary heating system on HL-2A
Cassel et al. A solid state induction modulator for SLAC NLC
JP3454345B2 (ja) インバータ装置
KR100343983B1 (ko) 고전압, 대전류 펄스 발생장치의 출력제어 및 보호회로
KR100314068B1 (ko) 펄스파워 발생 전원장치의 회생에너지 제어회로
CN111313738A (zh) 用于提供高压脉冲的高压发生器和高频发生器
JP4818801B2 (ja) パルス電源
Liu et al. A Magnetic-Coupled Single Gate-Driver Structure for Series Power Devices in DC Circuit Breaker Applications
JP4612234B2 (ja) パルス電源
JP2573270B2 (ja) 中性粒子入射装置用電源装置
CN117614308A (zh) 一种充放电一体化脉冲产生模块
JPH0698553A (ja) ゲート電力供給回路
JPH02272905A (ja) パルス発生回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026