JP2003007718A - 薄膜トランジスタおよびそれを用いた表示装置 - Google Patents

薄膜トランジスタおよびそれを用いた表示装置

Info

Publication number
JP2003007718A
JP2003007718A JP2001187704A JP2001187704A JP2003007718A JP 2003007718 A JP2003007718 A JP 2003007718A JP 2001187704 A JP2001187704 A JP 2001187704A JP 2001187704 A JP2001187704 A JP 2001187704A JP 2003007718 A JP2003007718 A JP 2003007718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
hydrogen
thin film
undercoat
hydrogen concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001187704A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Nishio
幹夫 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001187704A priority Critical patent/JP2003007718A/ja
Publication of JP2003007718A publication Critical patent/JP2003007718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水素化処理におけるチャネル領域やソース・
ドレイン領域の欠陥の水素終端において、ゲート絶縁膜
中の水素濃度向上により固定電荷増加に伴う閾値電圧の
変動が発生する。 【解決手段】 ソース・ドレイン領域に接するアンダー
コート中の水素濃度をチャネル領域に接するアンダーコ
ート中の水素濃度よりも高くすることで、ソース・ドレ
イン領域の水素終端効果を向上するとともに、ゲート絶
縁膜への水素供給を最小限に抑える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄膜トランジスタ
およびそれを用いた液晶表示装置や有機EL表示装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶を中心とした平面ディスプレ
イの発達がめざましく、特にOA機器やパーソナルコン
ピューターや携帯機器の表示においては、画素の高精細
化や低コスト化の要請が高くなっており、製造技術上
も、これらのための技術開発が進められている。これら
の中で、アモルファスシリコン(a−Si)またはポリ
シリコン(poly−Si)を用いた薄膜トランジスタ
(TFT)をスイッチング素子としてマトリックス上に
配した液晶表示装置(TFT−LCD)は、表示品位が
高く、低消費電力であるため、その開発が盛んに行われ
ている。
【0003】特に、ポリシリコンを用いたTFTは、ア
モルファスシリコンを用いたTFTよりも移動度が10
倍から100倍程度高いため、画素のスイッチング素子
だけでなく、画素スイッチの駆動回路にも用いることが
可能で、駆動回路一体型TFT−LCDの開発が盛んに
行われている。
【0004】このポリシリコンを用いたTFTの課題と
して、リーク電流の低減、移動度の増加、サブスレッシ
ュホルド領域の急峻性向上(=S値の低下)等の特性向
上が挙げられる。
【0005】この代表的な改善手段としては、水素化に
よるポリシリコン中のダングリングボンドを水素により
終端する方法が一般的である。水素化処理は活性層まで
水素を到達させるために200〜400℃の水素雰囲気
(または水素プラズマ雰囲気)で数時間程度行われる。
この水素化処理では、アニールされる状態が長時間にわ
たるため、チャネル領域およびソース領域・ドレイン領
域が同時に水素終端される。このとき、水素がゲート絶
縁膜中に拡散し、ゲート絶縁膜中にトラップ準位あるい
は固定電荷が形成さるため、閾値電圧(Vth)、ゲー
トリーク、耐圧等のTFT特性が変動する。
【0006】一方、活性層中の水素量が少ない場合で
は、チャネル領域中のダングリングボンドが水素により
充分に終端されないので、チャネル領域中のトラップ準
位密度が増加し、移動度を低下させる。また、ソース領
域・ドレイン領域がイオンドープ等で形成されている場
合は特にドーピングによる欠陥が多く存在しており、水
素量が少ないと、低温での活性化が困難であり、特にL
DD(Lightly Doped Drain)構造におけるTFTのL
DD領域での抵抗値の安定化が困難になる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、ソース
領域・ドレイン領域の活性化のため水素化を促進すると
ゲート絶縁膜への水素の拡散によりTFTの特性劣化が
生じ、水素量が少ないと、LDD領域の活性化が困難で
あるという問題がある。
【0008】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、TFT特性に優れ、移動度が高く、しかもLDD
領域の活性化が容易である薄膜トランジスタおよび低消
費電力・高速駆動が可能な表示装置を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明が講じた
手段は、基板の一主面において、絶縁膜であるアンダー
コートと、前記アンダーコート上に設けられたチャネル
領域と前記チャネル領域の両側に設けられたソース領域
およびドレイン領域と、ゲート絶縁膜を介して設けられ
たゲート電極とを備え、前記アンダーコートの前記チャ
ネル領域に隣接する領域中の水素濃度が前記ソース領域
およびドレイン領域に隣接する領域中の水素濃度よりも
低い構成とするものである。この構成により、ソース領
域およびドレイン領域に隣接するアンダーコート領域中
の水素が水素化処理や活性化処理時にアンダーコート領
域中よりソース領域およびドレイン領域に拡散するため
ソース領域およびドレイン領域の水素化率がチャネル領
域よりも高くなり、水素化処理時にチャネル領域の水素
終端を最低濃度で行っても、ソース領域およびドレイン
領域の水素濃度を高くできるため、より効率的に欠陥を
終端することができ、LDD領域の欠陥をより低減する
ことができる。また、高濃度の水素はソース領域および
ドレイン領域に隣接するアンダーコート領域より供給さ
れるために、水素化条件の設定はチャネル領域の欠陥終
端のための最低濃度でよく、ゲート絶縁膜中に余剰の水
素を供給しないため、ゲート絶縁膜中のトラップ準位あ
るいは固定電荷の形成を最低限に抑えることが可能とな
る。
【0010】請求項2の発明が講じた手段は、請求項1
の発明に、前記チャネル領域中の水素濃度が、前記チャ
ネル領域の両側に設けられたソース領域およびドレイン
領域中の水素濃度よりも低い構成を付加するものであ
る。この構成により、上述の請求項1の構成効果に加え
て、ソース領域およびドレイン領域中の水素濃度が高い
ことにより、イオンドープ等で発生した欠陥の水素終端
率が高まるため、チャネル領域よりも欠陥が多いソース
領域およびドレイン領域の水素終端率をより高めること
が可能である。
【0011】請求項3の発明が講じた手段は、請求項1
の発明に、前記ソース領域およびドレイン領域はLDD
領域を含む構成を付加するものである。
【0012】請求項4の発明が講じた手段は、請求項1
の発明に、前記アンダーコートのソース領域およびドレ
イン領域に隣接する領域中の水素濃度は、基板中の水素
濃度より高い構成を付加するものである。この構成によ
り、上述の請求項1の構成効果に加えて、基板中の水素
濃度よりもアンダーコート中の水素濃度が高いことによ
り、アンダーコート中の水素が水素化処理や活性化処理
時に拡散する際に、より効率的にソース領域およびドレ
イン領域に水素を供給することが可能となる。
【0013】請求項5の発明が講じた手段は、請求項1
の発明に、前記アンダーコートの前記ソース領域および
ドレイン領域に隣接する領域中の水素濃度が前記ソース
領域およびドレイン領域中の水素濃度よりも高い構成を
付加するものである。この構成により、上述の請求項1
の構成効果に加えて、ソース領域およびドレイン領域中
の水素が、ソース領域とチャネル領域との境界近傍およ
びドレイン領域とチャネル領域との境界近傍のゲート絶
縁膜まで拡散してTFTの特性が劣化することを防止で
き、かつ、アンダーコートよりソース領域およびドレイ
ン領域に水素を供給することができるため、水素終端率
を高めることができる。
【0014】請求項6の発明が講じた手段は、請求項1
〜5の発明に、前記チャネル領域が、多結晶シリコンで
ある構成を付加するものである。
【0015】請求項7の発明が講じた手段は、それぞれ
の表面上に電極を有する一対の基板と、前記電極が対向
するようにして配置した前記一対の基板間に挟持された
液晶層とを備え、前記一対の基板の一方の基板上に請求
項1〜6のいずれかに記載の薄膜トランジスタをマトリ
ックス状に配置し、液晶材料の偏光を制御するスイッチ
ング素子として用いる液晶表示装置の構成とするもので
ある。
【0016】請求項8の発明が講じた手段は、請求項1
〜6のいずれかに記載の薄膜半導体装置をマトリックス
状に配置し、有機EL材料への電力供給を制御するスイ
ッチング素子として用いることを特徴とする有機EL表
示装置の構成とするものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態に係る基
板の洗浄方法および薄膜トランジスタの製造方法につい
て図面を参照しながら説明する。
【0018】(第1の実施形態)以下、本発明の第1の
実施形態を、図面を参照して具体的に説明する。図1
は、本発明の第1の実施形態を説明するためのNチャネ
ル型薄膜トランジスタの概略断面図であり、図1におい
て、1は基板、2−1、2−2は例えばシリコン酸化膜
からなるアンダーコート、3は例えば多結晶シリコンか
らなるチャネル領域、4は多結晶シリコンにN型不純物
としてのリンをドープしたLDD領域、5および6は多
結晶シリコンにLDD領域4よりも高濃度にN型不純物
としてのリンをドープしたソース領域およびドレイン領
域、7は例えばシリコン酸化膜からなるゲート絶縁膜、
8はゲート電極であり、ソース電極9およびドレイン電
極10は層間絶縁膜11に形成されたコンタクト12お
よび13を介してソース領域5およびドレイン領域6に
接続されている。
【0019】ここで、アンダーコート2−1はチャネル
領域3に接しており、アンダーコート2−2はLDD領
域4およびソース領域5とドレイン領域6に接してい
る。このアンダーコート2−1中の水素濃度はアンダー
コート2−2中の水素濃度より低い。
【0020】この構造で水素化処理または活性化処理を
行うと、アンダーコート2−2からLDD領域4および
ソース領域5とドレイン領域6に拡散する水素の量は、
アンダーコート2−1からチャネル領域3へ拡散する水
素量より必然的に多くなる。よって、LDD領域4およ
びソース領域5とドレイン領域6での欠陥の水素終端率
が向上することになる。
【0021】また、アンダーコート2−1からチャネル
領域3へ拡散する水素量または水素化処理により外部か
ら供給される水素量をチャネル領域3の欠陥の水素終端
に最適な量に設定することで移動度の向上が図れる。し
かも、必要以上にチャネル領域3に水素を供給しないこ
とにより、チャネル領域3上のゲート絶縁膜7のトラッ
プ準位あるいは固定電荷の増加を最低限に抑制すること
が可能となる。よって、チャネル領域3の活性化および
LDD領域4とソース領域5とドレイン領域6の欠陥の
水素終端率の向上を達成することができ、TFT特性の
向上が図れる。また、LDD領域4とソース領域5とド
レイン領域6のダングリングボンドを低減できるため、
低温での活性化も可能となる。
【0022】アンダーコート2−1の水素濃度はアンダ
ーコート2−2中の水素濃度よりも低いことにより、チ
ャネル領域3の水素濃度は、LDD領域4やソース領域
5やドレイン領域6の水素濃度よりも低い。これによ
り、チャネル領域3からゲート絶縁膜7へ拡散する水素
量を低減しつつ、LDD領域4やソース領域5やドレイ
ン領域6のダングリングボンドを終端するための水素濃
度を高くすることができる。なお、ダングリングボンド
を終端するとは、ダングリングボンドに水素が結合した
状態を意味し、活性層中のトラップ準位が低くなる。
【0023】さらに、アンダーコート2−2の水素濃度
は、LDD領域4やソース領域5やドレイン領域6の水
素濃度よりも高い。これにより、LDD領域4からゲー
ト絶縁膜7へ拡散する水素量を低減しつつ、LDD領域
4やソース領域5やドレイン領域6の欠陥を水素終端す
るための水素をアンダーコート2−2から供給すること
ができる。
【0024】また、アンダーコート2−2の水素濃度
は、基板1の水素濃度よりも高く、基板1からチャネル
領域3を介してゲート絶縁膜7に拡散する水素量より
も、アンダーコート2−2からLDD領域4やソース領
域5やドレイン領域6へ拡散する水素量を多く設定する
ことができるため、欠陥の水素終端率を向上することが
でき、かつ、ゲート絶縁膜7のトラップ準位あるいは固
定電荷の増加を最低限に抑制することが可能となる。
【0025】以上の薄膜トランジスタでは、チャネル領
域3は必要最小限の水素化処理が施されているために高
い移動度を得ることができる。また、LDD領域4中の
欠陥が効率よく水素終端されているためにOFF電流の
低減が図れる。また、ゲート絶縁膜7への水素量を抑制
しているためにトラップ準位あるいは固定電荷の増加を
最低限に抑えることができ、閾値電圧の変動を最小限に
抑えることができる。
【0026】ここで、チャネル領域3を構成する多結晶
シリコンのダングリングボンドを終端させるために充分
な最低の水素濃度は約1×1018〜1×1020原子/c
3であることが好ましく、LDD領域を活性化するた
めに充分な最高の水素濃度は約5×1020原子/cm3
であることが好ましい。
【0027】また、アンダーコート2−2中の水素濃度
は約5×1020〜1×1022原子/cm3であることが
好ましい。
【0028】(第2の実施形態)次に、第2の実施形態
について説明する。図2は液晶表示装置の構成を説明す
るための概略断面図である。
【0029】図2において、50はバックライト部、5
1は偏光板、52は上述した第1の実施形態における基
板に相当する下ガラス基板、53は上述の第1の実施形
態で説明した薄膜トランジスタで構成される駆動スイッ
チ、54はITO等の透明画素電極、55は液晶の配向
性を制御する配向膜、56は液晶層、57は上部の配向
膜、58はITO等の透明共通電極、59はカラーフィ
ルタ、60は上ガラス基板、61は偏光板である。
【0030】駆動スイッチ53により、透明画素電極5
4の電位を制御し液晶層56での光の偏光量を制御する
ことによって、バックライト部50からの光量を制御す
ることができる。
【0031】第2の実施形態による液晶表示装置では、
薄膜トランジスタにおいて移動度が高く、閾値変動が小
さく、OFF電流の少ない薄膜トランジスタを使用して
いるため、画素部への電圧書き込み時間の短縮が図れ、
高精細・大画面の液晶表示装置や、高均一な画素を形成
することができる。
【0032】(第3の実施形態)次に、第3の実施形態
について説明する。図3は、第3の実施形態に係る有機
EL表示装置の構成を説明するための概略断面図であ
る。
【0033】図3において、52は上述した第1の実施
形態における基板に相当する下ガラス基板、53は上述
の第1の実施形態で説明した薄膜トランジスタで構成さ
れる駆動スイッチ、60は上ガラス基板、62は有機E
L材料63に電流を供給するための画素電極、64はI
TO等の透明電極である。
【0034】駆動スイッチ53により、画素電極62に
電流を供給することで、有機EL材料63に電流が流れ
発光する。また、駆動スイッチ53により電流を制御す
ることで光量を制御することができる。
【0035】第3の実施形態による有機EL表示装置で
は、薄膜トランジスタにおいて移動度が高く、閾値変動
が小さく、OFF電流の少ない薄膜トランジスタを使用
しているため、画素部への電圧書き込み時間の短縮が図
れ、高精細・大画面の液晶表示装置や、高均一な画素を
形成することができる。
【0036】尚、第2の実施形態〜第3の実施形態にお
いては第1の実施形態で説明した薄膜トランジスタを画
素部の駆動スイッチのみに使用して説明したが、これ
は、第1の実施形態で説明した薄膜トランジスタを画素
部の駆動スイッチを制御する回路部にも使用することが
でき、高速の制御回路を構成することができる。
【0037】また、第1の実施形態においてはすべてト
ップゲート型トランジスタの構造であるが、これはボト
ムゲート型トランジスタであっても、同じ要件を備えた
構造であれば同様の効果が期待できる。
【0038】
【発明の効果】請求項1〜6の発明に係る薄膜トランジ
スタによると、ゲート絶縁膜への水素供給量を最小限に
抑えてトラップ準位あるいは固定電荷の増加を最低限に
抑え、チャネル領域の活性化とLDD領域を含むソース
領域およびドレイン領域の欠陥を水素終端により低減す
ることが可能で、移動度が高く閾値変動が小さくOFF
電流の少ない薄膜トランジスタを得ることができる。
【0039】また、請求項7および請求項8の発明に係
る液晶表示装置および有機EL表示装置によると、高精
細・大画面の液晶表示装置や、高均一な表示装置を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る薄膜トランジス
タの概略断面図
【図2】本発明の第2の実施形態に係る液晶表示装置の
概略断面図
【図3】本発明の第3の実施形態に係る有機EL表示装
置の概略断面図
【符号の説明】
1 基板 2−1,2−2 アンダーコート 3 チャネル領域 4 LDD領域 5 ソース領域 6 ドレイン領域 7 ゲート絶縁膜 8 ゲート電極 9 ソース電極 10 ドレイン電極 11 層間絶縁膜 12,13 コンタクト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/322 H01L 29/78 627E 29/786 626C Fターム(参考) 2H092 JA24 JB56 MA27 NA21 PA02 PA11 PA13 5C094 AA13 AA25 AA31 AA42 AA43 AA53 BA03 BA27 BA43 CA19 CA24 DA09 DA13 DB01 DB04 EA04 EA05 EA07 EB02 ED03 ED20 FA01 FA02 FB12 FB14 FB15 GB10 5F110 AA06 AA08 AA19 BB01 CC02 CC08 DD02 DD13 DD30 FF02 GG02 GG13 HJ01 HJ12 HJ23 HM15 NN72 QQ23 QQ24 QQ25

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の一主面において、絶縁膜であるア
    ンダーコートと、前記アンダーコート上に設けられたチ
    ャネル領域と前記チャネル領域の両側に設けられたソー
    ス領域およびドレイン領域と、ゲート絶縁膜を介して設
    けられたゲート電極とを備え、前記アンダーコートの前
    記チャネル領域に隣接する領域中の水素濃度が前記ソー
    ス領域およびドレイン領域に隣接する領域中の水素濃度
    よりも低いことを特徴とする薄膜トランジスタ。
  2. 【請求項2】 前記チャネル領域中の水素濃度が、前記
    チャネル領域の両側に設けられたソース領域およびドレ
    イン領域中の水素濃度よりも低いことを特徴とする請求
    項1記載の薄膜トランジスタ。
  3. 【請求項3】 前記ソース領域およびドレイン領域はL
    DD領域を含むことを特徴とする請求項1記載の薄膜ト
    ランジスタ。
  4. 【請求項4】 前記アンダーコートのソース領域および
    ドレイン領域に隣接する領域中の水素濃度は、基板中の
    水素濃度より高いことを特徴とする請求項1記載の薄膜
    トランジスタ。
  5. 【請求項5】 前記アンダーコートの前記ソース領域お
    よびドレイン領域に隣接する領域中の水素濃度が前記ソ
    ース領域およびドレイン領域中の水素濃度よりも高いこ
    とを特徴とする請求項1記載の薄膜トランジスタ。
  6. 【請求項6】 前記チャネル領域が、多結晶シリコンで
    構成されている請求項1〜5のいずれかに記載の薄膜ト
    ランジスタ。
  7. 【請求項7】 それぞれの表面上に電極を有する一対の
    基板と、前記電極が対向するようにして配置した前記一
    対の基板間に挟持された液晶層とを備え、前記一対の基
    板の一方の基板上に請求項1〜6のいずれかに記載の薄
    膜トランジスタをマトリックス状に配置し、液晶材料の
    偏光を制御するスイッチング素子として用いることを特
    徴とする液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 請求項1〜6のいずれかに記載の薄膜半
    導体装置をマトリックス状に配置し、有機EL材料への
    電力供給を制御するスイッチング素子として用いること
    を特徴とする有機EL表示装置。
JP2001187704A 2001-06-21 2001-06-21 薄膜トランジスタおよびそれを用いた表示装置 Pending JP2003007718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001187704A JP2003007718A (ja) 2001-06-21 2001-06-21 薄膜トランジスタおよびそれを用いた表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001187704A JP2003007718A (ja) 2001-06-21 2001-06-21 薄膜トランジスタおよびそれを用いた表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003007718A true JP2003007718A (ja) 2003-01-10

Family

ID=19026959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001187704A Pending JP2003007718A (ja) 2001-06-21 2001-06-21 薄膜トランジスタおよびそれを用いた表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003007718A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015097595A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
JP2015144265A (ja) * 2013-12-27 2015-08-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
CN107579111A (zh) * 2016-07-05 2018-01-12 三星显示有限公司 薄膜晶体管和包括该薄膜晶体管的薄膜晶体管阵列面板
US11594588B2 (en) 2020-04-22 2023-02-28 Samsung Display Co., Ltd. Display device for improving conductivity of active layer

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015097595A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
JP2015144265A (ja) * 2013-12-27 2015-08-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9230996B2 (en) 2013-12-27 2016-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US9536904B2 (en) 2013-12-27 2017-01-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US9786690B2 (en) 2013-12-27 2017-10-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
CN107579111A (zh) * 2016-07-05 2018-01-12 三星显示有限公司 薄膜晶体管和包括该薄膜晶体管的薄膜晶体管阵列面板
CN107579111B (zh) * 2016-07-05 2022-06-03 三星显示有限公司 薄膜晶体管和包括该薄膜晶体管的薄膜晶体管阵列面板
US11594588B2 (en) 2020-04-22 2023-02-28 Samsung Display Co., Ltd. Display device for improving conductivity of active layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8659016B2 (en) Thin film transistor, method of manufacturing the same and flat panel display device having the same
US5889291A (en) Semiconductor integrated circuit
JP3522216B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに液晶表示装置
US20030067007A1 (en) Thin film transistor, thin film transistor array substrate, liquid crystal display device, and electroluminescent display device
TWI413259B (zh) 薄膜電晶體和使用其之有機發光顯示裝置
US8044576B2 (en) Organic light emitting display and method of fabricating the same
KR100676330B1 (ko) 반도체장치,반도체장치의제조방법및박막트랜지스터의제조방법
JP5363009B2 (ja) 表示装置およびその製造方法
JP4377139B2 (ja) 表示装置
JP2003007718A (ja) 薄膜トランジスタおよびそれを用いた表示装置
JPH08160464A (ja) 液晶表示装置
JPH08116067A (ja) 半導体装置,表示装置,表示装置の製造方法
JPH09260671A (ja) 薄膜トランジスタおよびそれを用いた液晶表示装置
JP4641586B2 (ja) 半導体装置の作製方法
CN100555587C (zh) 低温多晶硅薄膜晶体管及其制造方法
KR20050035806A (ko) 평판 표시 장치 및 그의 제조 방법
JPH10256557A (ja) 薄膜トランジスタおよび液晶表示装置
JP4700159B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JP3083066B2 (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
JPH0279027A (ja) 多結晶シリコン薄膜トランジスタ
JP2007081327A (ja) 半導体装置の作製方法
JPH11223831A (ja) 表示装置およびその製造方法
JP2006024630A (ja) 半導体回路、表示装置及び電子機器
KR100926099B1 (ko) 액정표시패널의 제조 방법
JPH08220505A (ja) 液晶表示装置