JP2003007134A - 透明電極材料 - Google Patents

透明電極材料

Info

Publication number
JP2003007134A
JP2003007134A JP2001189330A JP2001189330A JP2003007134A JP 2003007134 A JP2003007134 A JP 2003007134A JP 2001189330 A JP2001189330 A JP 2001189330A JP 2001189330 A JP2001189330 A JP 2001189330A JP 2003007134 A JP2003007134 A JP 2003007134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dopant
transparent electrode
electrode material
curve
electrical conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001189330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003007134A5 (ja
Inventor
Hiroshi Yamamura
博 山村
Katsuyoshi Kakinuma
克良 柿沼
Koji Kanda
耕司 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanagawa University
Original Assignee
Kanagawa University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanagawa University filed Critical Kanagawa University
Priority to JP2001189330A priority Critical patent/JP2003007134A/ja
Publication of JP2003007134A publication Critical patent/JP2003007134A/ja
Publication of JP2003007134A5 publication Critical patent/JP2003007134A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価で且つ電気伝導度及び透明性の良好な透
明電極材料を提供する。 【解決手段】 酸化亜鉛に少なくとも2種類のドーパン
トを添加し、前記ドーパントの平均イオン半径が0.4
5Å以上0.65Å以下となるようにする。また、前記
ドーパントは、IIIB族、IVB族、及び希土類元素から
なる群の中から選択されるとよい。更に、前記ドーパン
トの含有量は、該ドーパントと亜鉛とを合わせた全含有
量に対して0.3atm%以上であるとよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ディスプレイ等
に用いられる透明電極に適した材料に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】透明電極材料は、ディスプレイ用の電極
等として広く使用されているものであり、現在は主にス
ズを固溶させたインジウム酸化物が利用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スズを
固溶させたインジウム酸化物はその出発原料が高価であ
り製造コストが高いため、より安価で、且つ透明電極と
しての性能が良好な代替物が求められている。
【0004】そこで、この発明は、安価で、且つ電気伝
導度及び透明性の良好な透明電極材料を提供することを
目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は、酸化亜鉛に少なくとも2種類のドーパ
ントを添加し、前記ドーパントの平均イオン半径を0.
45Å以上0.65Å以下としたものである(請求項
1)。
【0006】本発明者らは、酸化亜鉛ZnOが比較的安
価な半導体材料であると共に可視領域で透明であるとい
う性質に着目し、本発明に到った。透明電極として求め
られる性質は、高い電気伝導性、可視領域での透明性で
ある。そこで、研究を重ねた結果、電気伝導性を変化さ
せるために母体の酸化亜鉛に添加する不純物元素(本明
細書においてドーパントと称する)を少なくとも2種類
添加し、且つこれらドーパントの平均イオン半径が0.
45Å〜0.65Åの範囲となるようにすることによ
り、透明電極として有用な性質を持つ材料を得ることが
できることを見出した。
【0007】先ず、図1において、1種類のドーパント
を添加した場合と2種類のドーパントを複合添加した場
合とで、ドーパントの添加量xに伴う電気伝導度σの変
化が比較されている。曲線1は、Zn及びAlがZn:
Al=1−x:xの割合で添加されたZn1-x Alx
y についてのグラフであり、曲線2は、Zn:Al:I
n=0.997−n:0.003:nの割合で添加され
たZn0.997 -n(Al 0.003 ,Inn )Oy についての
グラフである。曲線1からは、電気伝導度σは含有量
(x)=0.003付近でピークを迎えそれ以降は飽和
状態となることが読み取れる。また、曲線2からは、電
気伝導度σは前記含有量=0.003を超えた以降(n
+0.003)も増加しAlを1種類添加した場合に比
べて高い値を示すことが読み取れる。このことから、ド
ーパントを少なくとも2種類添加することにより、1種
類の場合よりも高い電気伝導度を得ることが可能である
と言える。
【0008】次に、図2において、ドーパントの平均イ
オン半径と電気伝導度σの関係が示されており、曲線3
は、1種類又は2種類のドーパント(M,M' )が添加
されZn:(Mx ,M' y )=0.997:0.003
を保つように生成されたZn 0.997 (Mx ,M' y
0.003 z において、M,M' の種類及び添加量を変化
させた時のM,M' の平均イオン半径を横軸にとったグ
ラフである。この曲線3から、平均イオン半径によって
電気伝導度が変化し、平均イオン半径が所定の範囲内に
あるときには高い電気伝導度を得ることができることが
読み取れる。透明電極材料として有効な電気伝導度を得
るためには、平均イオン半径が0.45Å〜0.65Å
の範囲内にあることが望ましい。尚、平均イオン半径r
は、Zn1- x-y (Mx ,M' y )Oz とした時に、r=
(Mのイオン半径×x+M' のイオン半径×y)/(x
+y)により算出することができる。
【0009】また、図3において、試料の組成の違いに
伴う吸光性の違いが示されており、曲線4はZnO、曲
線5はZn0.997 Al0.003 y 、曲線6はZn0.997
Al 0.0015In0.0015y 、曲線7はZn0.994 Al
0.003 In0.003 y 、曲線8はZn0.997 In0.003
y についての吸光度変化を表している。このグラフか
ら、Al及びInを複合添加した試料(曲線6及び7)
は、ZnO母体自体(曲線4)及び、Al又はInのど
ちらか一方を単独添加した試料(曲線5及び曲線8)に
比べて、高エネルギー側で吸光度が急激に上昇すること
から、透明性を保つ範囲が広いことが読み取れる。これ
により、ドーパントを複合添加することにより、可視領
域での透明性を向上させることができる。
【0010】また、前記ドーパントは、IIIB族、IVB
族、及び希土類元素からなる群の中から選択するとよい
(請求項2)。例えば、Al,In,Ga,Y等が挙げ
られる。更に、上述した図1のグラフからもわかるよう
に、高い電気伝導度を得るためには、前記ドーパントの
含有量を該ドーパントと亜鉛とを合わせた全含有量に対
して0.3atm%(上記比率において0.003)以
上とするのがよい(請求項3)。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施例及び得ら
れた試料による実験結果を図面を参照して説明する。図
4に示すように、試料の合成には固相反応法を用い、Z
nO,γ−Al2 3 ,In2 3 ,Ga2 3 ,Y2
3 を出発原料として所定の組成となるように秤量し、
エタノールを添加してボールミルを用いて24h粉砕及
び混合を行った。500℃−1h及び800℃−5h熱
処理した粉末を一軸加圧成形法(5MPa)及び静水加
圧成形法(200MPa)で成形し、1400℃で10
h焼結した。得られた試料について粉末X線回折法によ
り相を同定し、格子定数を算出した。また、直流四端子
法により電気伝導度測定を行い、可視紫外スペクトルを
KBr錠剤法により求めた。
【0012】まずZn1-x x y (M=Al,In,
Ga)系について粉末X線回折法による相の同定を行っ
た結果、x=0.007まで単一相であり、それ以上固
溶量を増やすとスピネル相が現れることが判明した。ま
た、各系における焼結体の相対密度はそれぞれ90%以
上であった。これらの試料の代表としてZn1-x In x
y についてその電気伝導度のアーレニウスプロットを
図5に示した。この系の電気伝導度は、Inをx=0.
001添加するだけで半導体的な挙動から金属的な挙動
へと変化し、伝導度は2桁程度上昇することが判明し
た。これらの電気伝導度は、高酸素分圧下になる程小さ
くなることから、Znサイトに置換固溶した3価のイオ
ンから、M2 3 →2MZn・+3Oo x +2eの反応に
より電子が供給されたことが、電気伝導度を上昇させた
原因と考えられる。
【0013】一方、Zn1-x x y (M=Al,I
n,Ga)系の電気伝導度の組成依存性(図6参照)か
ら、それぞれの系の電気伝導度は、x=0.003で飽
和しており、伝導度の最大値は添加イオンの種類で異な
ることが判明した。
【0014】x=0.003における電気伝導度(60
0℃)を置換固溶したイオンの半径に対してプロット
(図7参照)すると、伝導度の値は1つの曲線9に乗る
ことが判明した。そこで、ドーパントの含有量を0.0
03に固定して、2種類の3価イオンを同時に置換固溶
させた試料Zn1-x-y (Mx ,M' y )Oz (M,M'
=Al,In,Ga,Y)を作製し、その電気伝導度を
測定した。その結果、それぞれの測定値は、図2に示す
曲線3上にあり、ドーパントの平均イオン半径が0.5
5Å付近において最大値が現れることが判明した。例え
ば、Zn0.992 (Al0.003 ,In0.005 )Oy の組成
にすることにより、ドーパントの平均イオン半径rは、
r=(0.39×0.003+0.62×0.005)
/(0.003+0.005)=0.53Åとなり、高
い電気伝導度を有する材料を得ることができる。また、
ZnOに置換固溶した3価のイオン濃度を一定としたこ
とから、イオン半径は電子の移動度に何らかの関係があ
ると考えられる。
【0015】一方、透明電極として利用するには、可視
領域(1.7〜3.0eV)で透明であることが必要と
なる。そこで、可視紫外スペクトルをKBr法により測
定した結果(図3参照)、Zn1-x-y (Mx ,M' y
z 系は可視光領域において大きな吸収は見られないこ
とが判明した。
【0016】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、安価
で、且つ電気伝導度及び透明性の良好な透明電極材料を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、Zn1-x Alx y ,Zn0.997-n
0.003 Inn y におけるドーパントの含有量と電気
伝導度との関係を示すグラフである。
【図2】図2は、ドーパントの平均イオン半径と電気伝
導度との関係を示すグラフである。
【図3】図3は、ZnO系のUV−VISスペクトルを
示すグラフである。
【図4】図4は、この実施例における実験手順を示す図
である。
【図5】図5は、Zn1-x Inx y における電気伝導
度のアーレニウスプロットである。
【図6】図6は、Zn1-x Alx y ,Zn1-x Inx
y ,Zn1-x Gax y におけるドーパントの含有量
と電気伝導度との関係を示すグラフである。
【図7】図7は、ドーパントの平均イオン半径と電気伝
導度との関係を示すグラフである。
フロントページの続き (72)発明者 神田 耕司 神奈川県横浜市神奈川区白幡仲町26−4− 222 Fターム(参考) 5G301 CA04 CA27 CD10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化亜鉛に少なくとも2種類のドーパン
    トが添加され、 前記ドーパントの平均イオン半径が、0.45Å以上
    0.65Å以下であることを特徴とする透明電極材料。
  2. 【請求項2】 前記ドーパントは、IIIB族、IVB族、
    及び希土類元素からなる群の中から選択されることを特
    徴とする請求項1記載の透明電極材料。
  3. 【請求項3】 前記ドーパントの含有量は、該ドーパン
    トと亜鉛とを合わせた全含有量に対して0.3atm%
    以上であることを特徴とする請求項1又は2記載の透明
    電極材料。
JP2001189330A 2001-06-22 2001-06-22 透明電極材料 Pending JP2003007134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001189330A JP2003007134A (ja) 2001-06-22 2001-06-22 透明電極材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001189330A JP2003007134A (ja) 2001-06-22 2001-06-22 透明電極材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003007134A true JP2003007134A (ja) 2003-01-10
JP2003007134A5 JP2003007134A5 (ja) 2007-12-27

Family

ID=19028272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001189330A Pending JP2003007134A (ja) 2001-06-22 2001-06-22 透明電極材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003007134A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1897968A1 (en) * 2005-06-28 2008-03-12 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Gallium oxide-zinc oxide sputtering target, method of forming transparent conductive film and transparent conductive film
US9732709B2 (en) 2012-05-21 2017-08-15 Perkins Engines Company Limited Method and apparatus for controlling the starting of an internal combustion engine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62157618A (ja) * 1985-09-18 1987-07-13 セイコーエプソン株式会社 透明導電膜の作成方法
JPH11256320A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ZnO系焼結体
JPH11322332A (ja) * 1998-05-21 1999-11-24 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ZnO系焼結体およびその製造方法
JP2001135149A (ja) * 1999-11-01 2001-05-18 Tokuyama Corp 酸化亜鉛系透明電極

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62157618A (ja) * 1985-09-18 1987-07-13 セイコーエプソン株式会社 透明導電膜の作成方法
JPH11256320A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ZnO系焼結体
JPH11322332A (ja) * 1998-05-21 1999-11-24 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ZnO系焼結体およびその製造方法
JP2001135149A (ja) * 1999-11-01 2001-05-18 Tokuyama Corp 酸化亜鉛系透明電極

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1897968A1 (en) * 2005-06-28 2008-03-12 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Gallium oxide-zinc oxide sputtering target, method of forming transparent conductive film and transparent conductive film
EP1897968A4 (en) * 2005-06-28 2012-05-09 Jx Nippon Mining & Metals Corp GALLIUM OXIDE ZINC OXIDE SPUTTER TARGET, METHOD FOR PRODUCING A TRANSPARENT CONDUCTIVE FILM AND TRANSPARENT CONDUCTIVE FILM
US9732709B2 (en) 2012-05-21 2017-08-15 Perkins Engines Company Limited Method and apparatus for controlling the starting of an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bai et al. Influence of SiO2 on electrical properties of the highly nonlinear ZnO-Bi2O3-MnO2 varistors
Wolfenstine et al. Electrical conductivity and charge compensation in Ta doped Li4Ti5O12
RU2689155C2 (ru) Первоскитная структура, способ ее получения, электрод для топливного элемента, содержащий перовскитную структуру, и батарея топливных элементов, содержащих перовскитную структуру
EP2377837B1 (en) Semiconductor ceramic and positive temperature coefficient thermistor
EP2966050B1 (en) Semiconductor ceramic composition and ptc thermistor
Li et al. Thermal, electrical, and electrochemical properties of Lanthanum-doped Ba0. 5Sr0. 5 Co0. 8Fe0. 2O3–δ
Kanai et al. Effect of stoichiometry on the dielectric properties and life performance of (Pb0. 875Ba0. 125)[(Mg1/3Nb2/3) 0.5 (Zn1/3Nb2/3) 0.3 Ti0. 2] O3 relaxor dielectric ceramic: Part i, dielectric properties
JP2009537426A5 (ja)
Bai et al. The effect of SiO2 on electrical properties of low‐temperature‐sintered ZnO–Bi2O3–TiO2–Co2O3–MnO2‐based ceramics
Dhage et al. Influence of various donors on nonlinear I–V characteristics of tin dioxide ceramics
Wang et al. Electrical characteristics and stability of low voltage ZnO varistors doped with Al
CN1304328C (zh) 一种温度稳定型超高介电常数电子陶瓷材料及其制备方法
Chen et al. Thermoelectric performance of Dy/Y co-doped SrTiO3 ceramic composites with submicron A2Ti2O7 (A= Dy, Y) pyrochlore
Jung et al. Terbium and tungsten co-doped bismuth oxide electrolytes for low temperature solid oxide fuel cells
JP2003007134A (ja) 透明電極材料
Yu et al. Reddish orange-emitting and improved electrical properties of Sm 2 O 3-doped SrBi 4 Ti 4 O 15 multifunctional ceramics
JP3379745B2 (ja) 透明導電性酸化物材料
Wang et al. (Gd, Co, Ta)-Doped SnO 2 Varistor Ceramics
JP3379743B2 (ja) 透明導電性酸化物材料
JPH0971419A (ja) 透明導電性酸化物材料
Kharitonova et al. Bi2O3–Nd2O3–WO3 system: Phase formation, polymorphism, and conductivity
US20230357045A1 (en) Perovskite structure, method for producing and application in electrodes and solid oxide cells
JPH08277112A (ja) 透明導電性酸化物材料
JP2010269984A (ja) ホウ素を含有するZnO系焼結体の製造方法
JP4649588B2 (ja) ビスマス・テルビウム・タングステン酸化物固溶体からなる電気伝導材料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20071114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Effective date: 20071211

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100305

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Effective date: 20100610

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A521 Written amendment

Effective date: 20100818

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026