JP2003006550A - 個人向けec決済システム及びそれに用いる個人向けec決済方法 - Google Patents

個人向けec決済システム及びそれに用いる個人向けec決済方法

Info

Publication number
JP2003006550A
JP2003006550A JP2001193869A JP2001193869A JP2003006550A JP 2003006550 A JP2003006550 A JP 2003006550A JP 2001193869 A JP2001193869 A JP 2001193869A JP 2001193869 A JP2001193869 A JP 2001193869A JP 2003006550 A JP2003006550 A JP 2003006550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orderer
internet
contents
order confirmation
consumer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001193869A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Yanai
敏裕 柳井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001193869A priority Critical patent/JP2003006550A/ja
Publication of JP2003006550A publication Critical patent/JP2003006550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インタネットを通した取引におけるなりすま
し等による被害を防ぐことが可能な個人向けEC決済シ
ステムを提供する。 【解決手段】 消費者は消費者端末1及びプロバイダ2
を通してインタネット100に接続し、インタネット商
店4において商品またはコンテンツの購入の手続きをと
る。インタネット商店4はこの購入申込みが本人からの
ものか否かを確認するための受注確認センタ3に確認を
依頼する。受注確認センタ3は該当消費者が契約してい
るプロバイダ2に問合わせを行い、契約時の電話番号を
入手する。受注確認センタ3は入手した電話番号を基に
消費者に電話をかけ、消費者の存在と商品やコンテンツ
等の購入の意志とを確認する。受注確認センタ3は消費
者の購入意志の有無をインタネット商店4に通知し、受
注処理を確定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は個人向けEC決済シ
ステム及びそれに用いる個人向けEC決済方法に関し、
特にインタネットを用いた商取引におけるEC(Ele
ctronicCommerce)決済方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インタネットを用いた商取引とし
て、BtoB(Business to Busine
ss)(企業対企業)、BtoC(Business
toConsumer)(企業対消費者)、ネットオー
クション等のCtoC(Consumer to Co
nsumer)等がある。
【0003】特に、BtoCではインタネット上に各商
店(以下、実際の商店と区別するためにインタネット商
店とする)のサイト(ホームページ)にリンクを張って
仮想の商店街を構築し、各インタネット商店での商品や
コンテンツ等の購入(オンラインショッピング)を可能
としている。
【0004】上記のように、インタネットによる信用取
引、物販が立上がるなか、一方、モールやサイトの信頼
性とともに、コンシューマ側の信頼性についても問題に
なってくる。インタネット接続ID(識別情報)やパス
ワードの重要性を認識しているインタネットユーザは多
くなく、インタネット接続IDやパスワードを悪用した
なりすまし等による被害もでている。しかしながら、イ
ンタネット商店での取引では、インタネット商店の側か
ら注文者の意志確認が行われていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のオンラ
インショッピングでは、インタネットを通して取引にお
いて注文者が本人か否かを確認する手段がなく、なりす
ましによる不正取引の危険がインタネット商店及び注文
者の双方にある。
【0006】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、インタネットを通した取引におけるなりすまし等
による被害を防ぐことができる個人向けEC決済システ
ム及びそれに用いる個人向けEC決済方法を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による個人向けE
C決済システムは、インタネットを介して少なくとも商
品及びコンテンツの購入を行うための個人向けEC決済
システムであって、前記商品及びコンテンツの購入を行
う際に注文者にコールバックして前記注文者の存在確認
及び発注意志の確認を行う受注確認センタを備えてい
る。
【0008】本発明による個人向けEC決済方法は、イ
ンタネットを介して少なくとも商品及びコンテンツの購
入を行うための個人向けEC決済方法であって、前記商
品及びコンテンツの購入を行う際に注文者にコールバッ
クして前記注文者の存在確認及び発注意志の確認を行う
ステップを受注確認センタに備えている。
【0009】すなわち、本発明の個人向けEC決済シス
テムは、インタネットでの商品、コンテンツ等を購入す
る際、受注センタから購入者にコールバックして注文者
の存在確認と発注意志の確認とを行うことによって、な
りすまし等による被害を防ぐことを可能としている。
【0010】より具体的に説明すると、本発明の個人向
けEC決済システムでは、インタネットでの商品、コン
テンツ等を購入するための購入手段と、インタネット利
用中の音声通話を行うための音声通信手段とから構成さ
れている。
【0011】また、前提として、消費者はISP(In
ternet Service Provider)と
契約の際に自宅の電話番号を届け出ており、商品やコン
テンツ等の購入の際には自宅からインタネット接続して
いるものとする。
【0012】まず、消費者はインタネット接続し、イン
タネット上に開設されているモールにおいて商品または
コンテンツの購入の手続きをとる。インタネット上の商
店はこの購入申込みが本人からのものか否かを確認する
ための受注確認センタに確認を依頼する。
【0013】受注確認センタは該当消費者が契約してい
るISPに問合わせ、契約時の電話番号を入手する。こ
の場合、インタネットモール上には予めISPに電話番
号を問い合わせる旨を宣言しておき、消費者の了解を得
ておく。
【0014】受注確認センタは消費者に電話をかけ、消
費者の存在と商品やコンテンツの購入の意志とを確認す
る。受注確認の発信手段はコールセンタシステムによっ
て容易に実現可能である。また、インタネット中の通話
もインタネットコールウェイティングなる手法によって
実現可能である。
【0015】最後に、受注確認センタは消費者の購入意
志の有無をインタネット商店に通知し、受注処理を確定
する。これによって、注文者の存在確認と発注意志の確
認とを行うことが可能となり、なりすまし等による被害
を防ぐことが可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施例について
図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例によ
る個人向けEC決済システムの構成を示すブロック図で
ある。図1において、本発明の一実施例による個人向け
EC決済システムはインタネット100での商品やコン
テンツ等を購入するための購入手段と、インタネット利
用中の音声通話を行うための音声通信手段とからなるE
C(Electronic Commerce)システ
ムである。
【0017】すなわち、本実施例による個人向けEC決
済システムは消費者が用いる消費者端末1と、消費者端
末1からインタネット100にアクセスするために接続
するインタネットサービスプロバイダ(以下、プロバイ
ダとする)(ISP:Internet Servic
e Provider)2と、購入申込みが本人からの
ものか否かを確認するための受注確認センタ3と、イン
タネット100上で商品やコンテンツを販売するインタ
ネット商店側のサーバ(以下、インタネット商店とす
る)4とから構成されている。
【0018】前提として、消費者は消費者端末1等を通
してプロバイダ2と契約する際に、自宅の電話番号を届
け出ており、商品やコンテンツ等の購入の際には自宅か
らインタネット接続しているものとする。
【0019】まず、消費者は消費者端末1からプロバイ
ダ2を通してインタネット100に接続し、インタネッ
ト100上に開設されているモール(インタネット商店
4)において商品またはコンテンツの購入の手続きをと
る。インタネット商店4はこの購入申込みが本人からの
ものか否かを確認するための受注確認センタ3に確認を
依頼する。
【0020】受注確認センタ3は該当消費者が契約して
いるプロバイダ2に問合わせを行い、契約時の電話番号
を入手する。インタネット商店4のモールやサイト上に
は予めプロバイダ2に電話番号を問い合わせる旨を宣言
しておき、消費者の了解を得ておく。
【0021】受注確認センタ3は入手した電話番号を基
に消費者に電話をかけ、消費者の存在と商品やコンテン
ツ等の購入の意志とを確認する。受注確認の発信手段は
コールセンタシステムによって容易に実現することがで
きる。また、インタネット利用中の音声通話もインタネ
ットコールウェイティングなる手法によって実現するこ
とができる。最後に、受注確認センタ3は消費者の購入
意志の有無をインタネット商店4に通知し、受注処理を
確定する。
【0022】このように、なりすまし等によるインタネ
ット100を通した商取引の被害を防止することができ
るとともに、受注確認の際に電話にてクレジットカード
番号等の決済手段の確認も行えるため、安全な個人向け
ECビジネスを展開することができる。
【0023】図2は図1に示す個人向けEC決済システ
ムの詳細な構成例を示すブロック図である。図2におい
て、消費者端末(PC:パーソナルコンピュータ)1は
インタネット利用中の音声通話を可能とするためのWe
bキャッチホンクライアント11と、インタネット閲覧
を行うためのWebブラウザ12とを搭載している。W
ebキャッチホンクライアント11は消費者がインタネ
ット利用中でも通話可能とするために、予めダウンロー
ドされる機能である。
【0024】受注確認センタ3にはその内部に受注確認
システム31が構築されており、受注確認システム31
はアウトバンド型コールセンタ32を備えている。イン
タネット商店4にはインタネット100上で商品やコン
テンツ等の購入を可能とするショッピングモールシステ
ム41が構築されている。
【0025】消費者端末1からWebブラウザ12を通
してインタネット商店4のショッピングモールシステム
41にアクセスが行われ、ショッピングモールシステム
41に掲示されている商品やコンテンツ等の注文(図2
のa参照)が行われると、つまり消費者が必要な情報
(電子メールアドレス等)を入力してショッピングモー
ルシステム41のページ上の購入ボタン(図示せず)を
クリック(押下)すると(この時点から消費者を注文者
とする)、ショッピングモールシステム41からアウト
バンド型コールセンタ32に対して注文者確認指示が自
動的に送出される(図2のb参照)。
【0026】アウトバンド型コールセンタ32はショッ
ピングモールシステム41から注文者確認指示を受信す
ると、初回利用の場合、注文者が入力した情報を基にプ
ロバイダ2からプロバイダ2に登録されている注文者の
電話番号の入手する(図2のc参照)。
【0027】さらに、アウトバンド型コールセンタ32
はプロバイダ2に登録された注文者の電話番号に自動発
信を行い(図2のd参照)、アウトバンド型コールセン
タ32のオペレータ及びIVR(Interactiv
e Voice Response:音声自動応答装
置)(図示せず)によって注文者の購入意志を確認する
(図2のe参照)。
【0028】アウトバンド型コールセンタ32はオペレ
ータ及びIVRによって得られた注文者の購入意志を発
注確認結果(図2のf参照)をショッピングモールシス
テム41に送信する。ショッピングモールシステム41
は発注確認結果によって注文者が購入意志のあることを
知ると、消費者端末1に「発注ありがとうメッセージ」
(図2のg参照)を送信する。
【0029】図3及び図4は本発明の一実施例による個
人向けEC決済システムの動作を示すフローチャートで
ある。これら図1〜図4を参照して本発明の一実施例に
よる個人向けEC決済システムの動作について説明す
る。
【0030】消費者が消費者端末1をプロバイダ2に接
続してWebブラウザ12からインタネット100にア
クセスし、インタネットショッピングモールでのショッ
ピングを行い(図3ステップS1)、商品やコンテンツ
等の注文を行うために必要な情報(電子メールアドレス
等)を入力してショッピングモールのページ上の購入ボ
タンをクリックすると(図3ステップS2)(この時点
から消費者を注文者とする)、ショッピングモールシス
テム41からアウトバンド型コールセンタ32に対して
注文者確認指示が自動的に送出される(図3ステップS
3)。
【0031】アウトバンド型コールセンタ32は注文者
が初回購入であれば(図3ステップS4)、注文者が入
力した情報を基にプロバイダ2からプロバイダ2に登録
されている注文者の電話番号の入手する(図3ステップ
S5)。
【0032】アウトバンド型コールセンタ32は注文者
が初回購入でなければ(図3ステップS4)、あるいは
注文者の電話番号の入手すると、プロバイダ2に登録さ
れた注文者の電話番号に自動発信(コールセンタシステ
ムを利用)を行う(図3ステップS6)。
【0033】アウトバンド型コールセンタ32は注文者
がオフフックしなければ(図3ステップS7)、ショッ
ピングモールシステム41に注文破棄応答(破棄理由:
確認電話に出ない)を行う(図3ステップS9)。
【0034】ショッピングモールシステム41はアウト
バンド型コールセンタ32から注文破棄応答を受信する
と、注文者に対して「注文は登録場所からお願いしま
す」メッセージを送信し(図3ステップS10)、処理
を終了する。
【0035】また、アウトバンド型コールセンタ32は
注文者がオフフックすると(図3ステップS7)、コー
ルセンタオペレータ及びIVRから注文者の本人確認を
行う(図3ステップS8)。
【0036】アウトバンド型コールセンタ32は注文者
本人であれば(図3ステップS11)、コールセンタオ
ペレータはIVRに切替え(図3ステップS12)、I
VRから注文者に注文確認と決済方法確認とを行う(図
3ステップS13)。
【0037】アウトバンド型コールセンタ32は確認結
果に基づいてショッピングモールシステム41に注文確
定応答を行う(図3ステップS14)。ショッピングモ
ールシステム41は注文者に対して「注文ありがとう」
メッセージを送信し(図3ステップS15)、処理を終
了する。但し、注文確定応答によって購入意思なしや誤
って購入ボタンがクリックされたことが確認された場合
には、ショッピングモールシステム41から注文者に対
して「またのご利用をお願いします」メッセージを送信
する等の処理が行われる。
【0038】一方、アウトバンド型コールセンタ32は
注文者本人でなければ(図3ステップS11)、コール
センタオペレータまたはIVRから電話対応者にインタ
ネットIDを騙った注文があったのでパスワードを早急
に変更するように依頼する(図3ステップS16)。
【0039】その後に、アウトバンド型コールセンタ3
2はショッピングモールシステム41に注文破棄応答
(破棄理由:注文者と登録者とが異なる)を行う(図3
ステップS17)。ショッピングモールシステム41は
注文者に対して「インタネット接続IDを確認して注文
して下さい」メッセージを送信し(図3ステップS1
8、処理を終了する。
【0040】このように、インタネット商店4のショッ
ピングモールシステム41において購入ボタンがクリッ
クされた時に受注確認センタ3のアウトバンド型コール
センタ32が注文者の存在確認と発注意志の確認とを行
うことで、インタネット商店4及び注文者の双方におい
てなりすまし等による被害を防ぐことができる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、イ
ンタネットを介して少なくとも商品及びコンテンツの購
入を行うための個人向けEC決済システムにおいて、商
品及びコンテンツの購入を行う際に注文者にコールバッ
クして前記注文者の存在確認及び発注意志の確認を行う
ことによって、インタネットを通した取引におけるなり
すまし等による被害を防ぐことができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による個人向けEC決済シス
テムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示す個人向けEC決済システムの詳細な
構成例を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施例による個人向けEC決済シス
テムの動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の一実施例による個人向けEC決済シス
テムの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 消費者端末 2 インタネットサービスプロバイダ 3 受注確認センタ 4 インタネット商店側のサーバ 11 Webキャッチホンクライアント 12 Webブラウザ 31 受注確認システム 32 アウトバンド型コールセンタ 41 ショッピングモールシステム 100 インタネット

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インタネットを介して少なくとも商品及
    びコンテンツの購入を行うための個人向けEC決済シス
    テムであって、前記商品及びコンテンツの購入を行う際
    に注文者にコールバックして前記注文者の存在確認及び
    発注意志の確認を行う受注確認センタを有することを特
    徴とする個人向けEC決済システム。
  2. 【請求項2】 前記受注確認センタは、前記注文者側が
    インタネット利用中に前記注文者との間の音声通話を行
    う手段を含むことを特徴とする請求項1記載の個人向け
    EC決済システム。
  3. 【請求項3】 前記受注確認センタは、前記注文者によ
    る購入ボタンの押下に応答した注文者確認指示の受信時
    に前記注文者が契約しているインタネットサービスプロ
    バイダから当該注文者の電話番号を取得する手段を含
    み、その取得した電話番号を基に発呼を行って前記注文
    者の存在と前記注文者の購入意志とを確認するようにし
    たことを特徴とする請求項1または請求項2記載の個人
    向けEC決済システム。
  4. 【請求項4】 前記購入ボタンは、少なくとも前記商品
    及びコンテンツを提示するインタネットショピングモー
    ルのサイト上に搭載され、前記購入ボタンの押下時に前
    記インタネットショピングモールから前記受注確認セン
    タに前記注文者確認指示を自動的に送出するようにした
    ことを特徴とする請求項3記載の個人向けEC決済シス
    テム。
  5. 【請求項5】 前記注文者が前記商品及びコンテンツの
    購入の際に必ず自宅からインタネット接続しているよう
    にしたことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれ
    か記載の個人向けEC決済システム。
  6. 【請求項6】 インタネットを介して少なくとも商品及
    びコンテンツの購入を行うための個人向けEC決済方法
    であって、前記商品及びコンテンツの購入を行う際に注
    文者にコールバックして前記注文者の存在確認及び発注
    意志の確認を行うステップを受注確認センタに有するこ
    とを特徴とする個人向けEC決済方法。
  7. 【請求項7】 前記注文者側がインタネット利用中に前
    記注文者との間の音声通話を行うステップを前記受注確
    認センタに含むことを特徴とする請求項6記載の個人向
    けEC決済方法。
  8. 【請求項8】 前記注文者による購入ボタンの押下に応
    答した注文者確認指示の受信時に前記注文者が契約して
    いるインタネットサービスプロバイダから当該注文者の
    電話番号を取得するステップを前記受注確認センタに含
    み、その取得した電話番号を基に発呼を行って前記注文
    者の存在と前記注文者の購入意志とを確認するようにし
    たことを特徴とする請求項6または請求項7記載の個人
    向けEC決済方法。
  9. 【請求項9】 前記購入ボタンは、少なくとも前記商品
    及びコンテンツを提示するインタネットショピングモー
    ルのサイト上に搭載され、前記購入ボタンの押下時に前
    記インタネットショピングモールから前記受注確認セン
    タに前記注文者確認指示を自動的に送出するようにした
    ことを特徴とする請求項8記載の個人向けEC決済方
    法。
  10. 【請求項10】 前記注文者が前記商品及びコンテンツ
    の購入の際に必ず自宅からインタネット接続しているよ
    うにしたことを特徴とする請求項6から請求項9のいず
    れか記載の個人向けEC決済方法。
JP2001193869A 2001-06-27 2001-06-27 個人向けec決済システム及びそれに用いる個人向けec決済方法 Pending JP2003006550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001193869A JP2003006550A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 個人向けec決済システム及びそれに用いる個人向けec決済方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001193869A JP2003006550A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 個人向けec決済システム及びそれに用いる個人向けec決済方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003006550A true JP2003006550A (ja) 2003-01-10

Family

ID=19032073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001193869A Pending JP2003006550A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 個人向けec決済システム及びそれに用いる個人向けec決済方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003006550A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005063276A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Hitachi Software Eng Co Ltd 機密情報漏洩抑止システム
JP2013239040A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Veritrans Inc コンタクトセンターを介した商取引のクレジットカード決済認証システム
JP7191191B1 (ja) 2021-12-17 2022-12-16 PayPay株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005063276A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Hitachi Software Eng Co Ltd 機密情報漏洩抑止システム
JP2013239040A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Veritrans Inc コンタクトセンターを介した商取引のクレジットカード決済認証システム
JP7191191B1 (ja) 2021-12-17 2022-12-16 PayPay株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2023090267A (ja) * 2021-12-17 2023-06-29 PayPay株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4462645B2 (ja) オープン・インターネット上で安全な電子取引を可能にするための機構
US10127549B2 (en) Universal merchant application, registration and boarding platform
US6898421B2 (en) Service providing apparatus and method, and service verifying apparatus using information terminal
JP2006217615A (ja) 知能型顧客応対システム、知能型顧客応対方法、及び知能型顧客応対プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR20010100380A (ko) 이동통신단말기를 이용한 상거래 대금의 결제방법 및결제장치
KR100952335B1 (ko) 범용 id 기반 전자상거래 서비스 제공 방법, 선물추천서비스 제공 방법, 그를 위한 전자상거래 서비스 시스템 및통합 서버 시스템
KR101068022B1 (ko) 휴대폰 결제를 위한 인증 처리 시스템 및 휴대폰 결제 처리 방법
WO2001041093A1 (en) A system and method for conducting a financial transaction
JP2003006550A (ja) 個人向けec決済システム及びそれに用いる個人向けec決済方法
JP2002207929A (ja) 顧客認証方法、その装置、プロバイダ装置及びその処理方法、販売サービス提供装置及びその処理方法
KR20000036972A (ko) 구매 의사 확인이 가능한 전자 상거래 방법
KR20010100701A (ko) 인터넷상에서의 대금결제에 대한 클리어링 하우징 시스템및 방법
KR100440797B1 (ko) 전자상거래의 결제/승인 방법 및 시스템
WO2003005270A1 (en) System and procedure for mobile electronic commerce
JP2002152425A (ja) インターネットを利用した着信者負担電話サービス方法及びそのためのシステム
KR20000036855A (ko) 컴퓨터 네트워크 시스템에서 화상대화기능을 포함하는전자상거래방법 및 그 방법을 기록한 컴퓨터로 읽을 수있는 기록매체
JP2004086601A (ja) 電話装置を用いた販売システム、該システムにおける販売方法、及び該システムのプログラム
KR20000054200A (ko) 신용카드 결제시스템을 이용한 인터넷 광고방법
KR20010111622A (ko) 이동 통신 단말기를 이용한 전자 상품권 유통 방법
KR100372950B1 (ko) 인터넷상의 전자상거래 내역 통보방법
JP2001117984A (ja) 電子決済システム
WO2001050365A1 (en) Goods delivery service system and method via electronic commerce
JP2012238228A (ja) Arsを用いたモバイル決済方法及びシステム
KR20040084154A (ko) 홈쇼핑을 위한 유무선 결제 방법 및 그 방법에 대한컴퓨터 프로그램을 저장한 기록매체
KR100836236B1 (ko) 양방향 음성 송출 기능을 구비한 상품 매매 중개 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329