JP2003005388A - 半導体素子の製造方法。 - Google Patents

半導体素子の製造方法。

Info

Publication number
JP2003005388A
JP2003005388A JP2001192818A JP2001192818A JP2003005388A JP 2003005388 A JP2003005388 A JP 2003005388A JP 2001192818 A JP2001192818 A JP 2001192818A JP 2001192818 A JP2001192818 A JP 2001192818A JP 2003005388 A JP2003005388 A JP 2003005388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quaternary ammonium
conductive film
resist
resist residue
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001192818A
Other languages
English (en)
Inventor
Kojiro Abe
幸次郎 安部
Kenji Yamada
健二 山田
Tetsuo Aoyama
哲男 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2001192818A priority Critical patent/JP2003005388A/ja
Publication of JP2003005388A publication Critical patent/JP2003005388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】ドライエッチング後に発生するレジスト残渣を
完全に除去し、さらに、アルミニウムあるいは,アルミ
ニウム合金等の金属導電膜の腐食を良好に防止すること
ができる半導体基板のレジスト剥離、リンス方法を提供
すること。 【解決手段】レジスト残渣を、フッ素系化合物を含有す
る剥離液で剥離処理した後、第四級アンモニウム化合物
を含有するpH10以下の水溶液でリンスを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子の製造工
程において、ドライエッチング後に発生するレジスト残
渣を、フッ素系化合物を含有する剥離液で剥離後、第四
級アンモニウム化合物を含有するリンス液で洗浄を行う
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体素子は半導体基板上に,金属導電
膜を成膜し、金属導電膜上にフォトレジストを塗布し、
露光,現像によるフォトリソプロセスによりパターンを
形成し、さらに核フォトレジストをマスクとし、反応性
ガスを使用し、非マスク領域の金属導電膜のドライエッ
チングを行い、次いでアッシングによりマスク領域の残
存するレジストを除去し、配線を形成する。上記、ドラ
イエッチングの際に反応性ガスとレジスト、さらには、
金属導電膜との反応物であるレジスト残渣が生成する。
このレジスト残渣が残存すると断線や配線異常等のトラ
ブルを引き起こす。近年、超微細加工により配線が、微
細になるに従い、レジスト残渣の完全な除去と、金属導
電膜への腐食の低減化が要望されている。レジスト残査
除去性を高める剥離液として、近年、フッ素系化合物を
含有する剥離液(特開平7−201794号公報、特開
平7−271056号公報、特開平8−202052号
公報、特開平9−62013号公報,特開平11−27
1985号公報等)が開示されている。しかしながら、
上記フッ素系化合物を含有する剥離液は、レジスト残査
の除去性を向上しようとすると、金属導電膜への腐食が
進行し、配線の寸法ルール等に問題が発生する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術における上記の如き、フッ素系化合物を含有する剥
離液を使用する剥離方法の問題点を解決し、ドライエッ
チング後に発生するレジスト残渣を完全に除去し、さら
に、アルミニウムあるいは,アルミニウム合金等の金属
導電膜の腐食を良好に防止することができる半導体基板
のレジスト剥離、リンス方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、半導体基板上に、金属導電膜を形成させる半導体素
子回路の製造工程における配線形成時に生成するレジス
ト残渣を、フッ素系化合物を含有する剥離液で剥離処理
した後、第四級アンモニウム化合物を含有するpH10
以下の水溶液でリンスを行うことにより、レジスト残渣
を完全に除去でき、さらに,金属導電膜の腐食を防止で
きることを見い出し、本発明に達した。本発明に使用さ
れる第四級アンモニウム化合物としては、第四級アンモ
ニウム水酸化物、第四級アンモニウム無機酸塩、第四級
アンモニウム有機酸塩等があげられる。本発明に使用さ
れる第四級アンモニウム水酸化物としては、例えば、テ
トラアンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモニ
ウムヒドロキシド、テトラプロピルアンモニウムヒドロ
キシド、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド、トリ
メチル(2−ヒドロキシエチル)アンモニウムヒドロキ
シド等があげられる。第四級アンモニウム無機酸塩とし
ては、硫酸テトラエチルアンモニウム、硫酸水素テトラ
メチルアンモニウム、リン酸テトラメチルアンモニウ
ム、フッ化水素酸テトラメチルアンモニウム、炭酸テト
ラメチルアンモニウム等があげられる。第四級アンモニ
ウム有機酸塩としては、ギ酸テトラメチルアンモニウ
ム、酢酸テトラメチルアンモニウム、プロピオン酸テト
ラメチルアンモニウム、シュウ酸テトラメチルアンモニ
ウム、クエン酸テトラメチルアンモニウム、安息香酸テ
トラメチルアンモニウム等があげられる。これらの第四
級アンモニウム化合物の濃度は、特に、限定されるもの
ではなく、水溶液の状態で、pHが10以下の水溶液であ
れば良い。本発明の剥離液に使用されるフッ素化合物と
しては、フッ化水素、酸性フッ化アンモニウム、フッ化
アンモニウム等が含有されている剥離液であれば、いず
れも使用することができ、何ら限定されるものではな
く、特開平7−201794号公報、特開平7−271
056号公報、特開平8−202052号公報、特開平
9−62013号公報、特開平9−197681号公
報、特開平11−271985号公報等に記載されてい
る剥離液を使用することも何ら、差し支えない。本発明
に使用される剥離、リンス方法は、何ら限定されるもの
ではなく、レジスト残渣、金属導電膜の種類等を勘案し
て、浸漬法、スプレー法等を決定すれば良い。
【0005】
【実施例】以下に、実施例及び比較例を示し、本発明の
特徴とするところをより一層明確にする。
【0006】実施例1〜7、比較例1〜7 図1に、シリコン基板上に、Al合金(Al-Cu)配線
体5を設け、その上にレジストを塗布し、フォトリソグ
ラフィ−によりパタ−ンを形成し、これをマスクとして
フッ素系ガスを使用して、ドライエッチング処理を行
い、さらに酸素プラズマにより、灰化処理を行った後の
Al合金回路素子の断面図を示した。この図1によれ
ば、シリコン基板1の上に酸化膜2が形成され、酸化膜
2上に、配線体であるAl合金5が形成され、側壁にレ
ジスト残渣6が残存している。なお、バリアメタルとし
て、チタン3、窒化チタン4が残存している。上記Al
合金配線回路素子を表1、2で示したレジスト剥離液を
用いて所定の条件で浸漬した後、表1、2で示した、第
四級アンモニウム化合物を含有するリンス液で所定の条
件でリンスを行った後、超純水で洗浄後、乾燥した。し
かる後に、走査型電子顕微鏡(SEM)で表面状態を観
察し、レジスト残渣の剥離性およびAl合金の腐食につ
いて下記の判断基準に従って評価した。その結果を表
1,2に示した。なおSEM観察による評価基準は次の
通りである。 (剥離状態) ◎:完全に除去された。 ○:ほぼ完全に除去された。 △:一部残存していた。 ×:大部分残存していた。 (腐食状態) ◎:腐食が全く認められなかった。 ○:腐食がほとんど認められなかった。 △:クレ−タ−状あるいはピット状の腐食が認められな
かった。 ×:Al合金の全面にあれが認められ、さらに、Al合
金層の後退が認められた。
【0007】
【表1】
【0008】
【表2】
【図面の簡単な説明】
【図1】レジスト膜をマスクとして、ドライエッチング
を行い、次に酸素プラズマにより灰化処理を行った後の
状態を示す図である。
【符号の説明】
1:シリコン基板 2:酸化膜 3:バリアメタル(チタン) 4:バリアメタル(窒化チタン) 5:Al合金配線体 6:レジスト残渣
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/30 572B (72)発明者 青山 哲男 新潟県新潟市太夫浜字新割182番地 三菱 瓦斯化学株式会社新潟研究所内 Fターム(参考) 2H096 AA25 HA23 LA03 LA30 5F004 AA14 BD01 DA26 DB26 DB27 EA10 EA29 5F043 DD13 5F046 MA02 MA12 MA17

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に金属導電膜を形成し、該金
    属導電膜上にフォトレジストを塗布し、フォトリソプロ
    セスによるマスク形成後、非マスク領域をドライエッチ
    ングし配線形成を行った後、残存するレジスト残渣を、
    フッ素系化合物を含有する剥離液で剥離処理し、次いで
    pH10以下の第四級アンモニウム化合物を含有する水溶
    液でリンスを行うことを特徴とする半導体素子の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 第四級アンモニウム化合物が第四級アン
    モニウム水酸化物、第四級アンモニウム無機酸塩または
    第四級アンモニウム有機酸塩である請求項1記載の半導
    体素子の製造方法。
JP2001192818A 2001-06-26 2001-06-26 半導体素子の製造方法。 Pending JP2003005388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192818A JP2003005388A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 半導体素子の製造方法。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192818A JP2003005388A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 半導体素子の製造方法。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003005388A true JP2003005388A (ja) 2003-01-08

Family

ID=19031214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001192818A Pending JP2003005388A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 半導体素子の製造方法。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003005388A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005070118A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ホトリソグラフィー用リンス液および基板の処理方法
JP2007123787A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US8772214B2 (en) 2005-10-14 2014-07-08 Air Products And Chemicals, Inc. Aqueous cleaning composition for removing residues and method using same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005070118A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ホトリソグラフィー用リンス液および基板の処理方法
US8772214B2 (en) 2005-10-14 2014-07-08 Air Products And Chemicals, Inc. Aqueous cleaning composition for removing residues and method using same
JP2007123787A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US7884027B2 (en) 2005-10-31 2011-02-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing semiconductor device
JP4734090B2 (ja) * 2005-10-31 2011-07-27 株式会社東芝 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100446590B1 (ko) 반도체장치의제조방법및반도체장치세정용세정액
KR100368193B1 (ko) 수성 세정 조성물
EP1024965B9 (en) Process for removing residues from a semiconductor substrate
KR100242144B1 (ko) 반도체 기판으로부터의 드라이 에칭 및 포토레지스트 잔류물 제거용 박리액, 및 이 박리액을 사용하는 배선 패턴의 형성방법
KR100270416B1 (ko) 금속 선택성 중합체 제거 방법
JP3264405B2 (ja) 半導体装置洗浄剤および半導体装置の製造方法
JP4224652B2 (ja) レジスト剥離液およびそれを用いたレジストの剥離方法
JP3302120B2 (ja) レジスト用剥離液
JP3339575B2 (ja) 剥離剤組成物および剥離方法
JP2001100436A (ja) レジスト剥離液組成物
JP3940634B2 (ja) レジスト除去用組成物及びこれを利用したレジスト除去方法
JPH06302578A (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP4252758B2 (ja) フォトレジスト残渣除去液組成物
JPH09283507A (ja) フォトレジスト剥離剤及び半導体集積回路の製造方法
KR20000070378A (ko) 금속층의 패시베이션 방법
JP2003005388A (ja) 半導体素子の製造方法。
JP2001005200A (ja) レジスト剥離剤組成物及びその使用方法
JP4120714B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP3688650B2 (ja) 電子デバイスの製造方法
JPH09213612A (ja) 半導体装置の製造方法およびリンス液
JP2002162755A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH09298188A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20110028441A (ko) 반도체 소자의 세정 방법
JP3298628B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0954442A (ja) フォトレジスト剥離剤組成物及び剥離方法