JP2003004846A - 船速測定装置 - Google Patents

船速測定装置

Info

Publication number
JP2003004846A
JP2003004846A JP2001183851A JP2001183851A JP2003004846A JP 2003004846 A JP2003004846 A JP 2003004846A JP 2001183851 A JP2001183851 A JP 2001183851A JP 2001183851 A JP2001183851 A JP 2001183851A JP 2003004846 A JP2003004846 A JP 2003004846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
ship speed
measuring device
ultrasonic
ultrasonic beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001183851A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Shinohara
修 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2001183851A priority Critical patent/JP2003004846A/ja
Publication of JP2003004846A publication Critical patent/JP2003004846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】船舶にピッチングが発生した場合でも、1本の
超音波ビームにより正確な船速を求めることができるよ
うにする。 【解決手段】超音波ビームBを船首方向に俯角θで送受
する船舶2に、GPS姿勢測定装置等の動揺センサ28
を設ける。ピッチングが傾きαだけ発生した場合、fを
発射した超音波の周波数、θを基準の俯角{動揺がない
ときの水平面4と発射方向(超音波ビーム)との俯
角}、Cを水中の音速、Δfを水底から反射してくる反
射波のドップラシフト(送信周波数と受信周波数の差)
とするとき、補正後の船速Vを、V=C・Δf/{2f
・cos(θ+α)}で求めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、超音波を水底へ
送信し、反射波のドップラ効果を利用して自船の船速
(絶対速度)を測定する船速測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、自船の船底側から一定周波数
の超音波ビームを海底あるいは湖底等の水底へ送信し、
水底から反射してきた反射波を受信し、受信した反射波
のドップラ効果を原因とする周波数偏位量(ドップラ偏
位量あるいはドップラシフト量ともいう。)に基づき自
船の船速を測定する船速測定装置が知られている。
【0003】たとえば、図6Aに示すように、海上を船
首方向に航行する船舶2の船速Vを測定する際には、船
底に装備した送受波器から水中斜め下方に俯角θをもっ
て超音波ビームBを発射する。
【0004】この場合、発射した超音波の周波数をf、
水平面4と発射方向(超音波ビームB)との俯角をθ、
水中の音速をC、水底6から反射してくる反射波のドッ
プラシフト(送信周波数と受信周波数の差)をΔfとす
るとき、音速に対し船速Vが十分に小さいとすると、船
速Vは、概略以下の(1)式により求められる。
【0005】 V=C・Δf/(2f・cosθ) …(1) ところが、航行中、船舶2にピッチング等の動揺(傾
き)が発生し、図6Bに示すように、船舶(船体)2が
前後方向(縦方向)に傾くと超音波ビームBの俯角θが
俯角(θ+α)と変化して、ドップラシフトΔfが変化
するので、実際には、船速Vが変わっていないにもかか
わらず、船速Vの計算値(上記(1)式による値)が変
わってしまうという問題がある。
【0006】この問題を解決するために、ペアビーム方
式(ジェイナス方式とも呼ばれる。)が提案されてい
る。このペアビーム方式では、図6Cに示すように、超
音波ビームBを船舶2の進行方向の前後にそれぞれ所定
俯角θで発射するように構成されている。このように構
成することにより、船舶2にピッチングが発生しても、
俯角の大きくなった超音波ビームBでは、ドップラシフ
トΔfが少なくなり、反対側の俯角の浅くなった超音波
ビームBでは、ドップラシフトΔfが大きく受信される
ので、各超音波ビームBについて、上記(1)式の計算
結果を求め、平均を取ることで、ドップラシフトΔfの
変化が相殺され、船速Vの計算値が一定となり、真の船
速Vを求めることができる。
【0007】もちろん、船舶2は、前後方向ばかりでな
く、ヨーイング方向(平面的にみて時計回りあるいは反
時計回りに回転する方向)の揺れ、さらには、ローリン
グ方向(横方向)の揺れも存在する。
【0008】これらの揺れによる船速Vの計算誤差の発
生を回避するため、従来は、図7Aに示すように、進行
方向の前後および左右に向かう4本の超音波ビームBに
よる方式、あるいは図7Bに示すように、進行方向およ
びそれから120°離れた2方向に向かう3本の超音波
ビームBによる方式が採用されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、超音波
ビームBの数が増加すればするほど、図8に示すよう
に、送受波器10と送受信回路12と船速算出回路14
からなる船速測定装置16の中、特に、送受波器10と
送受信回路12の構成が複雑になり、その結果、船速測
定装置16のコストが高くなるという課題が発生する。
【0010】この発明はこのような課題を考慮してなさ
れたものであり、動揺(ピッチングが発生しても船速の
補正が可能であり、かつ簡単な構成であって、またコス
トの低減を図ることを可能とする船速測定装置を提供す
ることを目的とする。
【0011】また、この発明は、動揺(ピッチング、ロ
ーリングおよびヨーイング)が発生しても船速の補正が
可能であり、かつ簡単な構成であって、またコストの低
減を図ることを可能とする船速測定装置を提供すること
を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明に係る船速測定
装置は、船舶から超音波を水底に対して送受波しドップ
ラ効果を利用して前記船舶の船速を測定する船速測定装
置において、所定の俯角で超音波ビームを水底に対して
送受波する送受波器と、前記船舶の動揺に基づく傾きを
検出する動揺センサと、船速算出手段とを備え、前記船
速算出手段は、前記超音波ビームに基づきドップラ効果
を利用して得られる船速を、前記動揺センサで検出され
た傾きにより補正した補正船速を算出することを特徴と
する(請求項1記載の発明)。
【0013】この発明によれば、超音波ビームが1本で
あっても、動揺(ピッチング)が発生した場合に、動揺
センサの出力により、その角度分補正して船速を算出す
ることで、船速を正確に求めることができる。
【0014】超音波ビームを1本しか用いていないの
で、装置をきわめて廉価に構成することができる。
【0015】また、この発明に係る船速測定装置は、船
舶から超音波を水底に対して送受波しドップラ効果を利
用して前記船舶の船速を測定する船速測定装置におい
て、2本の超音波ビームを有し、該2本の超音波ビーム
の送出方向が平面的に見て一直線上に並ばない角度とさ
れ、かつ所定の俯角で前記2本の超音波ビームを水底に
対して送受波する送受波器と、前記船舶の動揺に基づく
傾きを3次元で検出する動揺センサと、船速算出手段と
を備え、前記船速算出手段は、前記2本の超音波ビーム
に基づきドップラ効果を利用して得られる船速を、前記
動揺センサで検出された傾きにより補正した補正船速を
算出することを特徴とする(請求項2記載の発明)。
【0016】この発明によれば、船速算出手段が、平面
的に見て一直線上に並ばない2本の超音波ビームの水底
に対する俯角方向への送受信に基づき、ドップラ効果を
利用して得られる船速を、動揺センサで検出された3次
元的な傾きで補正して補正船速を算出するようにしてい
るので、2本の超音波ビームであっても、正確な補正船
速を得ることができる。
【0017】この発明によっても、超音波ビームを2本
しか用いていないので、装置を廉価に構成することがで
きる。
【0018】この場合、動揺センサとしては、GPS姿
勢測定装置を利用することができる(請求項3記載の発
明)。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態に
ついて図面を参照して説明する。なお、以下に参照する
図面において、上記図6A〜図8に示したものと対応す
るものには同一の符号を付けてその詳細な説明は省略す
る。また、繁雑さを避けるために、必要に応じて上記図
6A〜図8をも参照して説明する。
【0020】図1は、この発明の一実施の形態にかかる
船速測定装置20の構成を示している。
【0021】船速測定装置20は、基本的には、2本の
超音波ビームBa、Bbを水底に対して送受波する送受
波器10と、超音波信号の送受信回路12と、船舶の動
揺に基づく傾きαを検出する動揺センサ28と、補正後
の船速Vcを計算する計算回路30と、船速Vcを表示
するディスプレイ32とから構成されている。
【0022】送受波器10は、それぞれ、超音波ビーム
Ba、Bbを送受する2個の送受波器22、24を備え
る。
【0023】送受信回路12は、タイミング信号を発生
するタイミング回路48と、タイミング回路48からの
タイミング信号が供給されてバースト信号を出力する送
信回路46と、受信信号を受信する受信回路36、40
と、送信回路46と受信回路36、40とを切り換える
送受切換回路34、38とを備える。
【0024】計算回路30は、CPU、ROM、RAM
等を有する制御手段としてのコンピュータにより構成さ
れ、俯角補正手段44と船速算出手段42等として機能
する。俯角補正手段44は、動揺センサ28からの傾き
に基づき俯角の補正を行い、船速算出手段42は、補正
された俯角と、タイミング回路48からのタイミング信
号と、送信回路46からの送信信号と、受信回路36、
40からの受信信号に基づいて、補正後の船速Vcを算
出する。
【0025】このように構成される船速測定装置20
は、図2A、図2Bのそれぞれ上側の図、および図3に
模式的に示す船舶2に搭載される。
【0026】なお、この実施の形態において、2本の超
音波ビームBa、Bbは、船舶2との関係において、図
2A、図2Bおよび図3に示すように、2本の超音波ビ
ームBa、Bbが一直線上に並ばない角度φ(図2A例
ではφ=90゜)とされ、かつ俯角θ(図3参照)を持
って水底6に送出されるようになっている。俯角θは、
なるべく大きなドップラシフトを得るためには小さく
し、なるべく大きな水底6からの反射を得るためには大
きくするという理由で、概略45゜〜75゜の範囲が好
ましい。2本の超音波ビームBa、Bbの俯角θは、異
なる角度であってもよい。
【0027】図2Aの上側の図に示すように、超音波ビ
ームBa、Bbは、平面的に見て、船舶2の船首方向か
ら等角度(この場合、45゜)に振り分けた形で送出し
てもよく、図2Bの上側の図に示すように、平面的に見
て、船舶2の船首方向と船幅方向に送出するようにして
もよい。なお、2つの超音波ビームBa、Bb間の角度
φは、平面的に全ての方向に対して誤差を最小にすると
いう理由で、45゜〜135゜の範囲が好ましい。
【0028】波浪等によって動揺する船舶2の3次元の
傾き(ピッチング角、ローリング角、ヨーイング角)を
検出する動揺センサ28としては、たとえば、図2A、
図2Bに示す位置に、ジャイロを利用した方位センサや
加速度センサを配置して利用することができる。GPS
測位装置を配置してもよい。
【0029】この動揺センサ28により、船舶2の傾き
である動揺(ピッチング量、ローリング量、ヨーイング
量)を求めることができる。求めた傾きを船舶2の傾き
α(実際には、ピッチング量とローリング量とヨーイン
グ量の3成分)とする。
【0030】この実施の形態に係る船速測定装置20
は、基本的には以上のように構成されるものであり、次
に、その動作について、図4に示すフローチャートに基
づいて説明する。なお、特に断らない限り、制御の主体
は計算回路30中のCPU(不図示)であるが、これを
その都度参照するのは繁雑になるので、必要に応じて参
照する。
【0031】まず、ステップS1では、計算回路30か
らの制御の下に、タイミング回路48からタイミング信
号が発生され、このタイミング信号により送信回路46
が動作して、送受切換回路34、38を通じて、所定長
のバースト信号が送受波器22、24に供給される。
【0032】送受波器22、24は、供給されたバース
ト信号を超音波信号に変換し、超音波ビームBa、Bb
として海底あるいは湖底等の水底6へ向けて、それぞれ
俯角θで発射する。
【0033】次に、ステップS2では、この送波と同一
タイミングで、動揺センサ28から、それぞれの超音波
ビームBa、Bb方向成分の船舶2の傾きα(図6B参
照)(ここでは、傾きα1a、α1bとする。)を取り
込み記憶する。
【0034】次に、ステップS3では、発射された超音
波ビームBa、Bbが、それぞれ水底6で反射され、そ
の一部が再びそれぞれの送受波器22、24で受波さ
れ、電気信号に変換されてから送受切換回路34、38
を経て受信回路36、40に入力されて増幅され、計算
回路30に供給される。
【0035】ステップS4では、この受波と同一タイミ
ングで、動揺センサ28から、それぞれの超音波ビーム
Ba、Bb方向成分の船舶2の傾きα(ここでは、α2
a、α2bとする。)を取り込み記憶する。この場合、
動揺による傾きαを、超音波ビームBa方向成分では傾
きα1aとα2aとの平均値αaとし、超音波ビームB
b方向成分では傾きα1bとα2bとの平均値αbとす
る。
【0036】次に、ステップS5では、動揺による傾き
αa、αbの補正後の船速Va、Vb(図2A、図2B
参照)が、船速算出手段42および俯角補正手段44に
より算出される。すなわち、各超音波ビームBa、Bb
方向の船速Va=Va(αa)、Vb=Vb(αb)
が、音速Cに対して、船速Vが十分に小さいとすると概
略次の(2)式により算出される。
【0037】 V=C・Δf/{2f・cos(θ+α)} …(2) (2)式において、fは発射した超音波の周波数、θ
は、基準の俯角{動揺がないときの水平面4と発射方向
(超音波ビーム)との俯角}、Cは、水中の音速、Δf
は、水底6から反射してくる反射波のドップラシフト
(送信周波数と受信周波数の差)、α(図6B参照)
は、船舶2の動揺による傾きを示している。
【0038】補正船速Vcは、図2A、図2Bのそれぞ
れ下側の図に示すように、各超音波ビームBa、Bb方
向の船速Va、Vbの合成ベクトルにより算出すること
ができる。
【0039】このようにして求められた補正船速Vc
は、ステップS6において、ディスプレイ32上に表示
される。
【0040】このように上述した実施の形態によれば、
動揺センサ28を用いることで、2本の超音波ビームB
a、Bbにより、船速を正確に求めることができる。
【0041】実際上、船舶2には、インフラストラクチ
ャーとして、GPS姿勢測定装置が装備されている場合
が多いので、その出力を利用することができる。
【0042】なお、船舶2の動揺の中、ピッチングだけ
を問題とする場合には、図5に示すように、送受波器1
0Aを1個の送受波器22から構成し、送受信回路12
Aも1系統とし、船首方向に俯角θ(図6参照)で1本
の超音波ビームBを送受するようにすればよい。
【0043】この場合には、計算回路30では、(2)
式を1回だけ計算して補正船速Vcを求めることができ
る。
【0044】なお、この発明は、上述の実施の形態に限
らず、この発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成
を採り得ることはもちろんである。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、たとえ船舶に動揺(ピッチングのみあるいは、ピッ
チングとヨーイングとローリングの全て)が発生して
も、簡単な構成かつ低コストで船速を補正し、正しい船
速を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態に係る船速測定装置の
構成を示すブロック図である。
【図2】図1例の船速測定装置における超音波ビームの
発射方向と、動揺センサの配置位置、並びに補正船速の
算出の説明に供される説明図であって、図2Aは、超音
波ビームを、平面的に見て、船舶の船首方向から等角度
に振り分けた形の発射方向を示す図、図2Bは、超音波
ビームを、平面的に見て、船舶の船首方向と船幅方向に
送出する形の発射方向を示す図である。
【図3】図1例の船速測定装置における船舶と超音波ビ
ームの発射方向の関係を示す説明図である。
【図4】図1例の動作説明に供されるフローチャートで
ある。
【図5】この発明の他の実施の形態に係る船速測定装置
の構成を示すブロック図である。
【図6】図6Aは、船舶から所定俯角で超音波ビームを
発射している状態を示す説明図、図6Bは、船舶に動揺
が発生していて、俯角が変化している状態を示す説明図
である。図6Cは、ペアビーム方式の説明図である。
【図7】図7Aは、4本ビーム方式の説明図、図7B
は、3本ビーム方式の説明図である。
【図8】従来技術に係る船速測定装置の構成を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】 2…船舶 6…水底 10、22、24…送受波器 12、12A…
送受信回路 20、20A…船速測定装置 28…動揺セン
サ 30…計算回路 32…ディスプ
レイ 34、38…送受切換回路 36、40…受
信回路 42…船速算出手段 44…俯角補正
手段 46…送信回路 48…タイミン
グ回路 B、Ba、Bb…超音波ビーム V、Va、Vb
…船速 Vc…補正後の船速 θ…俯角

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】船舶から超音波を水底に対して送受波しド
    ップラ効果を利用して前記船舶の船速を測定する船速測
    定装置において、 所定の俯角で超音波ビームを水底に対して送受波する送
    受波器と、 前記船舶の動揺に基づく傾きを検出する動揺センサと、 船速算出手段とを備え、 前記船速算出手段は、前記超音波ビームに基づきドップ
    ラ効果を利用して得られる船速を、前記動揺センサで検
    出された傾きにより補正して補正船速を算出することを
    特徴とする船速測定装置。
  2. 【請求項2】船舶から超音波を水底に対して送受波しド
    ップラ効果を利用して前記船舶の船速を測定する船速測
    定装置において、 2本の超音波ビームを有し、該2本の超音波ビームの送
    出方向が平面的に見て一直線上に並ばない角度とされ、
    かつ所定の俯角で前記2本の超音波ビームを水底に対し
    て送受波する送受波器と、 前記船舶の動揺に基づく傾きを3次元で検出する動揺セ
    ンサと、 船速算出手段とを備え、 前記船速算出手段は、前記2本の超音波ビームに基づき
    ドップラ効果を利用して得られる船速を、前記動揺セン
    サで検出された傾きにより補正した補正船速を算出する
    ことを特徴とする船速測定装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の船速測定装置にお
    いて、 前記動揺センサは、GPS姿勢測定装置を用いるセンサ
    であることを特徴とする船速測定装置。
JP2001183851A 2001-06-18 2001-06-18 船速測定装置 Pending JP2003004846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001183851A JP2003004846A (ja) 2001-06-18 2001-06-18 船速測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001183851A JP2003004846A (ja) 2001-06-18 2001-06-18 船速測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003004846A true JP2003004846A (ja) 2003-01-08

Family

ID=19023726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001183851A Pending JP2003004846A (ja) 2001-06-18 2001-06-18 船速測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003004846A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004347550A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Ihi Marine United Inc 浮体式風況調査方法およびその装置
JP2005241441A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Tottori Univ 移動式水上風観測システム
WO2013001656A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 パイオニア株式会社 風補正装置、風補正方法、風補正プログラムおよび記録媒体
US8437509B1 (en) * 2011-11-16 2013-05-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy System and method for inferring vessel speed from overhead images
WO2017016173A1 (zh) * 2015-07-28 2017-02-02 广船国际有限公司 一种船舶的eedi试航测速验证方法
WO2017068728A1 (ja) * 2015-10-23 2017-04-27 三菱電機株式会社 風計測装置
CN107526072A (zh) * 2017-08-31 2017-12-29 努比亚技术有限公司 基于超声波的位移计算方法、装置及计算机可读存储介质
JP2019132800A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 日本無線株式会社 超音波センサ装置及び超音波センサプログラム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004347550A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Ihi Marine United Inc 浮体式風況調査方法およびその装置
JP4636783B2 (ja) * 2003-05-26 2011-02-23 株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド 浮体式風況調査方法およびその装置
JP2005241441A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Tottori Univ 移動式水上風観測システム
WO2013001656A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 パイオニア株式会社 風補正装置、風補正方法、風補正プログラムおよび記録媒体
US8437509B1 (en) * 2011-11-16 2013-05-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy System and method for inferring vessel speed from overhead images
WO2017016173A1 (zh) * 2015-07-28 2017-02-02 广船国际有限公司 一种船舶的eedi试航测速验证方法
WO2017068728A1 (ja) * 2015-10-23 2017-04-27 三菱電機株式会社 風計測装置
JPWO2017068728A1 (ja) * 2015-10-23 2017-11-02 三菱電機株式会社 風計測装置
US10324190B2 (en) 2015-10-23 2019-06-18 Mitsubishi Electric Corporation Wind measuring apparatus
CN107526072A (zh) * 2017-08-31 2017-12-29 努比亚技术有限公司 基于超声波的位移计算方法、装置及计算机可读存储介质
CN107526072B (zh) * 2017-08-31 2021-09-21 努比亚技术有限公司 基于超声波的位移计算方法、装置及计算机可读存储介质
JP2019132800A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 日本無線株式会社 超音波センサ装置及び超音波センサプログラム
JP7057153B2 (ja) 2018-02-02 2022-04-19 日本無線株式会社 超音波センサ装置及び超音波センサプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4518828B2 (ja) 計量用魚群探知機および計量用魚群探知方法
US7512036B2 (en) Underwater acoustic positioning system and method
US7395181B2 (en) Motion tracking system
US10837780B2 (en) Mobile structure heading and piloting systems and methods
US20220252708A1 (en) Sonar transducer having a gyroscope
JP6425133B2 (ja) 水中航走体の相対位置制御方法及び相対位置制御システム
JP5581718B2 (ja) 水中航走体の位置較正方法
JP2003004846A (ja) 船速測定装置
JP6469357B2 (ja) 水中探知装置、水中探知方法、および水中探知プログラム
NO128506B (ja)
JP2004117129A (ja) 合成開口ソーナー及びそれに用いる動揺補正方法並びにそのプログラム
JP2020169953A (ja) 慣性航法装置の校正方法
JP5381773B2 (ja) 水中航走体の位置較正方法及び装置
JP5443891B2 (ja) 合成開口ソーナー
JPH04283615A (ja) ジャイロ装置
JP3900944B2 (ja) 船舶用送受信装置およびそれが備える動揺修正装置
WO2017047326A1 (ja) 船舶姿勢算出用データ処理装置、船舶姿勢算出用センサユニット、船舶姿勢算出用センサシステム、及び船舶センサシステム
JPH09211100A (ja) Gps航法装置
JPH0476482A (ja) 合成開口レーダ装置
JPH028768A (ja) レーダ装置
JP2609551B2 (ja) 物体の位置探知方法および装置
JP6994808B2 (ja) 船体速度測定装置及び船体速度測定プログラム
JP2923006B2 (ja) ヒービング検出装置
JP5381771B2 (ja) 水中航走体の位置較正方法
JP2011163931A (ja) 水中航走体の位置較正方法