JP5381771B2 - 水中航走体の位置較正方法 - Google Patents
水中航走体の位置較正方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5381771B2 JP5381771B2 JP2010027007A JP2010027007A JP5381771B2 JP 5381771 B2 JP5381771 B2 JP 5381771B2 JP 2010027007 A JP2010027007 A JP 2010027007A JP 2010027007 A JP2010027007 A JP 2010027007A JP 5381771 B2 JP5381771 B2 JP 5381771B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- underwater vehicle
- inertial navigation
- longitude
- latitude
- acoustic positioning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
Description
(1)水中航走体を、該水中航走体自身で計測する慣性航法位置の累積誤差がない状態のときに、その慣性航法位置に基づいて互いに交差する2つの直線状の位置アップデート用経路に沿って航走させると共に、該各位置アップデート用経路を航走する水中航走体について支援船側よりそれぞれ音響測位を行い、得られた音響測位位置より、上記各位置アップデート用経路に直交する方向の基準となる代表値をそれぞれ求め、その後、自身で計測する慣性航法位置に誤差が累積した水中航走体を、その慣性航法位置に基づいて上記2つの位置アップデート用経路に沿って再び航走させると共に、該各位置アップデート用経路を再航走する水中航走体について支援船側よりそれぞれ音響測位を行い、得られた音響測位位置について、上記各位置アップデート用経路に直交する方向の代表値をそれぞれ求めて、該求めた各代表値と、対応する上記基準となる代表値との上記各位置アップデート用経路に直交する方向の偏差を基に、上記水中航走体が自身で計測する慣性航法位置を較正させるようにしてあるので、水中航走体を上記各位置アップデート用経路に沿って最初に航走させるときと、再航走させるときに支援船側より上記水中航走体の音響測位を行う際には、水中航走体より支援船側へ慣性航法位置のデータを音響通信を介して伝える必要をなくすことができる。よって、上記各位置アップデート用経路においては、海域の状況等により音響通信が不安定であっても、音響測位が正常に実施できれば、上記偏差を求めることができる。したがって、音響通信は、上記支援船側より水中航走体へ上記偏差を伝えることさえできればよい。
(2)以上により、水中航走体を水槽内で運用する場合や、狭い海域で運用する場合、更には、音響測位装置の有効範囲に制限がある場合等、上記音響測位と音響通信が共に実施可能な広いスペースを確保するのが難しく、水中航走体と支援船との間の音響通信が常時安定した状態とならない場合にも、音響測位が可能であれば、水中航走体が自身で測位する慣性航法位置を、支援船側から行う水中航走体の音響測位位置のデータのみを基にした上記偏差により較正することができる。
7 支援船
22 緯度方向位置アップデート用経路(位置アップデート用経路)
23 経度方向位置アップデート用経路(位置アップデート用経路)
24a,24b 音響測位位置
25 緯度方向基準値(基準となる代表値)
26 経度方向基準値(基準となる代表値)
27a,27b 音響測位位置
28 代表値
29 代表値
Claims (2)
- 水中航走体を、該水中航走体自身で計測する慣性航法位置の累積誤差がない状態のときに、その慣性航法位置に基づいて互いに交差する2つの直線状の位置アップデート用経路に沿って航走させると共に、該各位置アップデート用経路を航走する水中航走体について支援船側よりそれぞれ音響測位を行い、得られた音響測位位置より、上記各位置アップデート用経路に直交する方向の基準となる代表値をそれぞれ求め、その後、自身で計測する慣性航法位置に誤差が累積した水中航走体を、その慣性航法位置に基づいて上記2つの位置アップデート用経路に沿って再び航走させると共に、該各位置アップデート用経路を再航走する水中航走体について支援船側よりそれぞれ音響測位を行い、得られた音響測位位置について、上記各位置アップデート用経路に直交する方向の代表値をそれぞれ求めて、該求めた各代表値と、対応する上記基準となる代表値との上記各位置アップデート用経路に直交する方向の偏差を基に、上記水中航走体が自身で計測する慣性航法位置を較正させるようにすることを特徴とする水中航走体の位置較正方法。
- 水中航走体を該水中航走体自身で計測する慣性航法位置の累積誤差がない状態のときに航走させると共に、自身で計測する慣性航法位置に誤差が累積した水中航走体を再航走させるための互いに交差する2つの位置アップデート用経路を、等緯度線と等経度線に平行に配置するようにする請求項1記載の水中航走体の位置較正方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010027007A JP5381771B2 (ja) | 2010-02-09 | 2010-02-09 | 水中航走体の位置較正方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010027007A JP5381771B2 (ja) | 2010-02-09 | 2010-02-09 | 水中航走体の位置較正方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011163929A JP2011163929A (ja) | 2011-08-25 |
JP5381771B2 true JP5381771B2 (ja) | 2014-01-08 |
Family
ID=44594780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010027007A Active JP5381771B2 (ja) | 2010-02-09 | 2010-02-09 | 水中航走体の位置較正方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5381771B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114323065B (zh) * | 2021-11-24 | 2023-04-28 | 中国船舶重工集团公司第七0七研究所 | 基于多手段融合的水下自主导航系统误差监测与估计方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61287000A (ja) * | 1985-06-14 | 1986-12-17 | アドバンスト エレクトロニクス株式会社 | 現在地情報校正方式 |
JP2666006B2 (ja) * | 1991-06-05 | 1997-10-22 | 日本航空電子工業株式会社 | 水中航走体用位置測定装置 |
JP2003202238A (ja) * | 2002-01-04 | 2003-07-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 位置更新方法 |
JP2006313087A (ja) * | 2005-05-06 | 2006-11-16 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 水中航走体の検出位置修正方法およびシステム |
JP2007210402A (ja) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 自律型無人潜水機およびその水中航行方法 |
-
2010
- 2010-02-09 JP JP2010027007A patent/JP5381771B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011163929A (ja) | 2011-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5581718B2 (ja) | 水中航走体の位置較正方法 | |
CN109782323B (zh) | 一种深海水下自主航行器导航定位及校准方法 | |
JP6425133B2 (ja) | 水中航走体の相対位置制御方法及び相対位置制御システム | |
KR100906362B1 (ko) | 2개의 기준점에 대한 거리정보와 저정밀도 관성센서를 이용한 무인잠수정 선단의 의사 lbl 수중항법시스템 | |
CN104316045A (zh) | 一种基于sins/lbl的auv水下交互辅助定位系统及定位方法 | |
JP2006313087A (ja) | 水中航走体の検出位置修正方法およびシステム | |
US20160124081A1 (en) | Metrology method and device for calibrating the geometry of a network of underwater acoustic beacons | |
JP2009227086A (ja) | 管制型水中情報収集システム及び水中航走体管制システム | |
WO2008048346A2 (en) | System and method for determining the position of an underwater vehicle | |
CN103968830B (zh) | 一种uuv近水面跟踪母船航行时的多途导引装置及方法 | |
JP5381773B2 (ja) | 水中航走体の位置較正方法及び装置 | |
US20080034871A1 (en) | Test Method For A Method For Passively Obtaining Target Parameters | |
JP2018084445A (ja) | 水中音響測位システム | |
JP2017165332A (ja) | 航走管理装置及び航走管理方法 | |
KR101047960B1 (ko) | 수중 운동체의 위치를 추정하기 위한 음향 센서 시스템 및 그 방법 | |
JP6716127B2 (ja) | 水中航走体の航走支援装置、航走体及び水中航走体の航走支援方法 | |
JP6733416B2 (ja) | 水中航走体監視装置および水中航走体監視方法 | |
EP3882639B1 (en) | Acoustic air data system with radially paired receivers | |
JP2023034807A (ja) | 水中航走体の音響測位処理方法、音響測位処理プログラム、及び音響測位処理システム | |
JP5381771B2 (ja) | 水中航走体の位置較正方法 | |
JP5381772B2 (ja) | 水中航走体の位置較正方法 | |
CN115390012B (zh) | 用于hov精准定位的多应答器坐标测量方法、装置及系统 | |
JP5621270B2 (ja) | 水中航走体の位置較正方法 | |
CN105115494B (zh) | 一种基于“准短基线”的惯性导航/水声组合导航方法 | |
JP5521618B2 (ja) | 水中航走体の航走制御方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130916 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5381771 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |