JP2003003830A - ディーゼルエンジンの排気浄化装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの排気浄化装置

Info

Publication number
JP2003003830A
JP2003003830A JP2001186474A JP2001186474A JP2003003830A JP 2003003830 A JP2003003830 A JP 2003003830A JP 2001186474 A JP2001186474 A JP 2001186474A JP 2001186474 A JP2001186474 A JP 2001186474A JP 2003003830 A JP2003003830 A JP 2003003830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
continuous regeneration
dpf
regeneration type
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001186474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3840923B2 (ja
Inventor
Toshitaka Minami
利貴 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2001186474A priority Critical patent/JP3840923B2/ja
Priority to EP02013562A priority patent/EP1270885B1/en
Priority to DE60218247T priority patent/DE60218247T2/de
Priority to US10/173,777 priority patent/US6742331B2/en
Publication of JP2003003830A publication Critical patent/JP2003003830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3840923B2 publication Critical patent/JP3840923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/0235Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using exhaust gas throttling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9477Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on separate bricks, e.g. exhaust systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0093Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are of the same type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/0231Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using special exhaust apparatus upstream of the filter for producing nitrogen dioxide, e.g. for continuous filter regeneration systems [CRT]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/031Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters having means for by-passing filters, e.g. when clogged or during cold engine start
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2053By-passing catalytic reactors, e.g. to prevent overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/04Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning exhaust conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/915Catalyst supported on particulate filters
    • B01D2255/9155Wall flow filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/14Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for modifying or adapting flow area or back-pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2410/00By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device
    • F01N2410/02By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device in case of high temperature, e.g. overheating of catalytic reactor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D23/00Controlling engines characterised by their being supercharged
    • F02D23/02Controlling engines characterised by their being supercharged the engines being of fuel-injection type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、エンジンの排気通路に配置された
第1の連続再生式DPFと、上流側の排気通路に配設さ
れた第2の連続再生式DPFを備えたディーゼルエンジ
ンの排気浄化装置おいて、第2の連続再生式DPFを常
にフレッシュな状態に保持し、排気ガスの通路が第2の
連続再生式DPFに切り替えられてもすぐにDPFの連
続再生を支障なく実行させるようにするものである。 【解決手段】エンジンの排気通路に配置された第1の連
続再生式DPFと、該第1の連続再生式DPFの容量よ
り小さい容量に構成され上流側の排気通路に配設された
第2の連続再生式DPFと、該第2の連続再生式DPF
の外周部を囲むように配置されるバイパス通路と、該バ
イパス通路を開閉する制御弁と、エンジンの排気温度領
域が所定の温度よりも低い低温領域である場合には該制
御弁がバイパス通路を閉じるように制御する制御手段
と、を具備するようディーゼルエンジンの排気浄化装置
を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明はディーゼルエンジン
の排気ガス中のパティキュレートを除去するための排気
浄化装置に関する。 【0002】 【従来の技術】最近の内燃機関、特にディーゼルエンジ
ンの排気ガスに対する規制は年々強化されており、 特に
カーボンを主成分とするパティキュレート(以下、P
M)の低減が急務となっている。このPMを排気から除
去する装置としてディーゼルパティキュレートフィルタ
(以下、DPF)が知られており、ディーゼルエンジン
を搭載した車両にDPFを装備させることを義務づける
動きも本格化してきている。 【0003】ところで、ディーゼルエンジンを搭載した
車両に装備されるDPFには、エンジンが繰り返し運転
されることによって捕集したPMが堆積するため、捕集
したPMを燃焼してDPFを再生させる必要がある。こ
の再生の手段としては、電気ヒータやバーナ等で加熱し
てPMを燃焼させる方式が知られている。このPMを燃
焼させる方式を採用した場合、DPFの再燃焼中はPM
の捕集が不可能なため、排気通路に複数のDPFを並列
に配設して捕集と燃焼を交互に行うシステムとなり、装
置が大掛かりになってしまうという問題が発生する。ま
た、PMを燃焼させる方式は、PM燃焼時の温度が高温
になるためフィルタの耐久性確保が問題となってしま
う。このような理由からこの捕集したPMを燃焼させる
方式は、広く採用されるに至っていない。 【0004】そこで、PMを捕集・再生させる別の手段
として、DPFに対して上流側の排気通路に酸化触媒を
配設し、酸化触媒によって排気ガス中のNOをNO
酸化させ、PMを捕集しながら捕集したPMをNO
よって連続的に燃焼させる方式、所謂連続再生式DPF
が提案されており、例えば特許第3012249号等に
開示されている。また、酸化触媒をDPFに直接担持さ
せ、同様の作用効果をねらった連続再生式DPFも提案
されている。 【0005】また、別の連続再生式DPFとしては特許
第2600492号に記載されたNOx吸蔵還元型触媒
をDPFに担持させて、NOxを吸蔵、還元する際に発
生する活性酸素を利用して捕集したPMを連続的に燃焼
させる方式も知られている。 【0006】いずれにしても連続再生式DPFは触媒の
作用を利用しているためにPMを捕集しながら連続的に
DPFを再生するには排気ガスが所定の温度を有してい
ることが必要であることがよく知られている。とくにエ
ンジンがアイドル運転状態や低負荷運転状態では排気ガ
ス温度が低く、また排気ガスの流量が低いため連続再生
式DPFに到達する前に温度が低下し、十分PMを捕集
しながら連続的に再生することができないという問題が
あった。 【0007】ディーゼルエンジンの連続再生式DPFは
上述したように温度が低すぎると捕集したPMを連続的
に再生できないという問題を抱えている。連続再生式D
PFに流入する排気ガスの温度が低くならないようにす
るためには連続再生式DPFをエンジンに近づけて配置
すればよいと考えられるがエンジンルームのスペースは
限られており、PMの捕集量と排気ガスの流通抵抗を考
慮した大容量の連続再生式DPFをエンジンルームに搭
載することは事実上困難であり、エンジンから離れた位
置に載置することが余儀なくされている。 【0008】また、例え大容量の連続再生式DPFをエ
ンジンに近いところに配置が可能であったとしても、排
気ガスの温度が低く、排気流量が少ない運転状態が継続
すると大容量の連続再生式DPFにおいて排気ガスが冷
やされてしまい捕集したPMを連続的に完全に燃焼させ
ることが困難であり、部分的にPMが残留してしまうこ
とも判明した。 【0009】以上の問題を踏まえ本出願人は、排気通路
の下流側に容量の大きい第1の連続再生式DPFを配置
し排気通路の上流側すなわちエンジンに近い部位(例え
ば排気マニホールドの直後)において排気通路をバイパ
スするバイパス通路を設け、バイパス通路には小さい容
量の第2の連続再生式DPFを配置し、バイパス通路と
並行する排気通路には通路を開閉する制御弁を設け、エ
ンジンの運転状態において排気温度が低い領域では制御
弁を閉じ、排気ガスをバイパス通路上の第2の連続再生
式DPFに流通させるように構成したディーゼルエンジ
ンの排気浄化装置を特願2001−155894号とし
て提案した。 【0010】上述したディーゼルエンジンの排気浄化装
置によれば、排気ガス温度が低い場合には、排気ガス流
量が大きい場合に対応した大容量の第1の連続再生式D
PFよりも容量が小さくエンジンの直後に配置した第2
の連続再生式DPFに排気ガスを流入させて使用するよ
うにしたので、排気ガスが排気通路上やDPF上で冷却
されてしまうなどの問題も解決することが可能となっ
た。 【0011】 【発明が解決しようとする課題】ところで、連続再生式
DPFは捕集しながら連続的にPMを酸化燃焼させてD
PFを再生しているためPMをDPFに溜め込まないこ
とが特徴となっており、DPFにおいて捕集されるPM
に対して酸化燃焼されるPMの量が上まっていることが
必要である。しかし、排気ガスの温度条件などによりP
Mが酸化燃焼する効率は変化し、捕集するPMの量が酸
化燃焼させられるPMの量を上まわると、DPF上にP
Mが堆積しだし、堆積したPMがなかなか酸化燃焼でき
ない状態となる。特にDPF上に触媒を直接担持してい
る連続再生式DPFでは触媒の反応自体も低下するた
め、一度PMが堆積しだすとなかなか回復することが出
来ない状態となる。そして堆積量が増えると今度は排気
ガスが高温状態の時に着火して一気に温度が上昇しDP
Fが溶損する問題が生じる惧れもある。したがってDP
FにおいてはPMの堆積量が少ない方が好ましく、可能
な限り常にフレッシュな状態であることが望まれてい
る。 【0012】上述した先の出願におけるディーゼルエン
ジンの排気浄化装置おいては、エンジンに近い位置に配
置された容量の小さい第2の連続再生式DPFは排気温
度が低い運転状態においてPMの捕集ならびにDPFの
連続再生を行い排気ガスを効果的に浄化できるようにな
った。一方、それ以外の運転状態では制御弁が開放さ
れ、排気ガスは第2の連続再生式DPFを流れず排気通
路を通って第1の連続再生式DPFに流入し、ここでP
Mの捕集・DPFの連続再生が行われる。すなわち第2
の連続再生式DPFはそのような運転状態では使用され
ない。よって第2の連続再生式DPFの未使用時には外
気などの影響でDPF自体の温度がかなり低下してしま
う惧れがあり、こうした状態で第2の連続再生式DPF
に排気ガスの通路が切り替えられた場合には、触媒の酸
化反応およびPMの酸化燃焼が良好に実行されないこと
となる。 【0013】本発明は以上の問題点を踏まえ、エンジン
の排気通路に配置された第1の連続再生式ディーゼルパ
ティキュレートフィルタと、該第1の連続再生式ディー
ゼルパティキュレートフィルタより上流側の排気通路に
配設された第2の連続再生式ディーゼルパティキュレー
トフィルタを備えたディーゼルエンジンの排気浄化装置
おいて、第2の連続再生式DPFを常にPMの堆積がな
いフレッシュな状態に保持するとともに、排気ガスの通
路が第2の連続再生式DPFに切り替えられてもすぐに
触媒の酸化反応およびDPFの連続再生を支障なく実行
させるように構成することを技術課題とするものであ
る。 【0014】 【課題を解決するための手段】上記した技術的課題を解
決するために、本発明によれば、エンジンの排気通路に
配置された連続再生式ディーゼルパティキュレートフィ
ルタを備えたディーゼルエンジンの排気浄化装置におい
て、エンジンの排気通路に配置された第1の連続再生式
ディーゼルパティキュレートフィルタと、該第1の連続
再生式ディーゼルパティキュレートフィルタの容量より
小さい容量に構成され該第1の連続再生式ディーゼルパ
ティキュレートフィルタより上流側の排気通路に配設さ
れた第2の連続再生式ディーゼルパティキュレートフィ
ルタと、該第2の連続再生式ディーゼルパティキュレー
トフィルタの外周部を囲むように配置されるバイパス通
路と、該バイパス通路を開閉する制御弁と、該エンジン
の排気温度領域を検出する排気温度領域検出手段と、該
排気温度領域検出手段により検出されたエンジンの排気
温度領域が所定の温度よりも低い低温領域である場合に
は該制御弁がバイパス通路を閉じるように制御する制御
手段と、を具備したことを特徴とするディーゼルエンジ
ンの排気浄化装置を提供する。 【0015】 【発明の実施の形態】以下に図面を用いて本発明の好適
な実施形態について詳細に説明する。図1に示すシリン
ダブロックおよびシリンダヘッド等からなるエンジン本
体2には、吸気通路の一部を構成する吸気マニホールド
3および排気通路の一部を構成する排気マニホールド4
が配設されている。吸気マニホールド3には吸気通路の
一部を構成する吸気管5が接続されており、この吸気管
5の最上流部に吸入空気を清浄化するエアクリーナ6が
配設されている。エアクリーナ6で清浄化された吸入空
気は吸気管5を通り吸気マニホールド3を介して図3に
示すシリンダ1内に供給される。上記排気マニホールド
4には排気通路の一部を構成する排気管7が接続されて
おり、シリンダ内で生成された排気ガスは排気マニホー
ルド4および排気管7を通して排出される。 【0016】図示のディーゼルエンジンは、吸入空気を
過給するためのターボチャージャー8を備えている。こ
のターボチャージャー8は、排気管7に配設された排気
タービン81と、吸気管5に配設された吸気コンプレッ
サ82とを有している。また、図示のディーゼルエンジ
ンは、上記排気タービン81より上流側の排気管7と上
記吸気コンプレッサ82より下流側の吸気管5とを連絡
する排気ガス環流(以下EGRとする)通路9を具備し
ている。EGR通路9にはEGRバルブ11が配設され
ている。このEGRバルブ11は、例えば図示しない負
圧タンクに接続された負圧アクチュエータを備えてお
り、後述する制御手段10により運転状態に応じて供給
される負圧量が制御されることにより、その開度即ちE
GR率が制御される。なお、EGRはよく知られている
ように、燃焼後の排気ガスを環流させた吸入空気をシリ
ンダ内に投入してNOxの抑制を図る排気浄化手段であ
る。また、EGR通路とエンジン側の連結は図示の実施
形態では吸気管、排気管となっているが吸気通路の一部
を構成する吸気、排気マニホールドでも良いことは明ら
かである。 【0017】上記排気タービン81より下流側の排気管
7には、上流側より順に酸化触媒121、DPF122
とを有する第1の連続再生式ディーゼルパティキュレー
トフィルタ12およびNOx触媒14が配設されてい
る。酸化触媒121は、例えばハニカム状のコーディエ
ライト、あるいは耐熱鋼からなる担体の表面に、活性ア
ルミナ等をコートしてウォッシュコート層を形成し、こ
のコート層に白金、パラジウム、あるいはロジウム等の
貴金属からなる触媒活性成分を担持させたものが使用さ
れる。この酸化触媒121は、排気ガス中のNOを酸化
してNOを生成させるとともに、排気ガス中のHCと
COを酸化してHOとCOを生成させる。DPF1
22は、例えば多孔質のコーディエライト、あるいは炭
化珪素によって多数のセルが平行に形成され、セルの入
口と出口が交互に閉鎖された、いわゆるウォールフロー
型と呼ばれるハニカムフィルタや、セラミック繊維をス
テンレス多孔管に何層にも巻き付けた繊維型フィルタが
使用され、排気ガス中のPMを捕集する。NOx触媒1
4は、その構成や成分は上記酸化触媒121と同じよう
なものが使用でき、排気ガス中のNO等のNOxをN
やHOに還元させる。このように少なくとも上記した
酸化触媒121及びDPF122により連続再生式DP
F12が構成され、酸化触媒121によって排気ガス中
のNOをNOに酸化させ、酸化触媒121の下流側に
配設したDPF122に流入するNOによって捕集さ
れたPMを燃焼させる。この時250℃から400℃の
低い温度領域でPMが燃焼するため、電気ヒータやバー
ナ等の特別な加熱手段を設ける必要がなく、また、低温
にてPMの燃焼を連続的に起こしながら、同時にPMの
捕集も行うため装置全体を簡易に且つコンパクトにでき
るという利点を有している。なお、本実施形態における
連続再生式DPFは400℃以上では酸化触媒の酸化反
応が低下してしまうためDPFを通過する排気ガス温度
は400℃以下に維持されることが好ましい。 【0018】そして本発明に基づくディーゼルエンジン
の排気浄化装置では、第1 の連続再生式DPFより排気
通路における上流側に第2の連続再生式DPF13が配
置されている。 【0019】第2の連続再生式DPF13および排気通
路の構成について図2を参照して説明する。排気通路を
形成する排気管7aと排気管7bの間の排気管7cに
は、上流側の酸化触媒131と下流側のDPF132に
より構成された第2の連続再生式DPF13が配設され
ている。そして、その第2の連続再生式DPFの外周部
を囲むようにバイパス通路20が設けられ、バイパス通
路20は連通路21により第2の連続再生式DPF13
の上流側の排気管7aと接続されている。 【0020】連通路21には連通路21の開閉を行う制
御弁22が設けれらており、制御弁22は制御手段10
からの制御信号に基づき作動するアクチュエータ23に
より駆動される。 【0021】第2の連続再生式DPFを保持している排
気管7cの下流側にはバイパス通路20と排気管7bを
連通する開口部24が設けられており、バイパス通路2
0を通過する排気ガスはこの開口部24から下流側排気
管7bへと流れていく。よって連通路21と開口部24
はエンジンの排気ガス流量が最大になった時に通過抵抗
にならない様に十分大きく確保される。 【0022】図2(a)は制御弁22が連通路21を開
放して入口側排気通路7aとバイパス通路20を連通し
ている状態を示す。この制御弁22はバイパス通路20
を入口側排気通路7aに連通するとともに、第2の連続
再生式DPF側へ連通する排気管7c側に排気ガスが流
入することを防止するよう切換弁として機能する。この
状態では排気マニホールドを出た排気ガスは全量がバイ
パス通路20を通過する。 【0023】図2(b)では制御弁22が切り替えられ
て入口側排気通路7aとバイパス通路20との連通路2
1を閉じている状態を示している。このような状態では
排気ガスは全量が排気管7cを通じて第2の連続再生式
DPFに流入し、第2の連続再生式DPFによりPMの
捕集・燃焼が行われる。 【0024】以上のように図2に示す実施形態において
は、低負荷運転時のような排気ガス温度が低く排気ガス
の流量が少ないような場合は制御弁22によりバイパス
通路20を閉じて排気ガスを排気通路の上流側に配置し
た容量の小さい第2の連続再生式DPF13を通し、ま
た、高負荷運転時のように排気ガスの温度が高く排気ガ
スの流量が大きい場合には制御弁22を開放して排気ガ
スを第2の連続再生式DPFの外周を囲むように設けら
れたバイパス通路20に流通させることにより、第2の
連続再生式DPFを使用すること無く且つ周りから熱し
つつ第1の連続再生式DPFを使用してPMを捕集、燃
焼させることになる。 【0025】次に、バイパス通路20を開閉する制御弁
の他の実施形態について図3を参照して説明する。な
お、図3に示す実施形態においては、図2に実施形態に
おける同一部材には同じ番号を付し説明は省略する。図
3に示す実施形態において、第2の連続再生式DPF1
3’はDPFフィルタに直接触媒を担持させたものであ
り排気温度が高い領域(400℃以上)でもPMの酸化燃
焼作用を有する成分も有しているものである。アクチュ
エータ25により駆動される制御弁26が、バイパス通
路20と連通路21を通じて第2の連続再生式DPF1
3’を通る通路とを切り替えるのではなく連通路21の
開閉のみを行うように構成される。図3(a)は制御弁
26が連通路21を開放しており第2の連続再生式DP
F13’側の通路はバイパス通路20に比して通過抵抗
が大きいため排気ガスは主にバイパス通路20を通過す
る。しかし、排気通路7aは第2の連続再生式DPF1
3’にも連通されており若干の排気ガスは通過する。 【0026】図3(b)では制御弁26により連通路2
1が閉じられており、排気ガスはバイパス通路20を通
過しない。この場合は図2(b)に示すものと同様に全
量が排気管7cを通じて第2の連続再生式DPF13’
を通過する状態となる。 【0027】図1に戻り説明を続ける。図示のディーゼ
ルエンジンは、エンジンの回転速度を検出するエンジン
回転速度検出センサ15、アクセルペダルの踏み込み量
(アクセル開度=ACL)を検出するアクセルセンサ1
6、吸気マニホールド3内に配設されシリンダ内に吸入
される吸気の温度を検出する吸気温度センサ17、該エ
ンジン回転速度検出センサ15やアクセルセンサ16お
よび吸気温度センサ17等からの検出信号に基づいて上
記EGRバルブ11や図示しない燃料噴射装置によって
シリンダ内に噴射される燃料の噴射量を制御する制御手
段10を具備している。制御手段10はエンジン回転速
度とアクセル開度をパラメータとする燃料噴射量を設定
した図示しない所謂燃料噴射量マップを格納したメモリ
を具備しており、エンジン回転速度検出センサ15およ
びアクセルセンサ16からの検出信号に基づいて基本燃
料噴射量を決定する。そして、制御手段10は、基本燃
料噴射量を吸気温度センサ15の検出値に基づき補正
し、最終的な燃料噴射量を決定する。なお、最終的な燃
料噴射量は吸気温度のみならず、他の様々なパラメータ
(大気圧やスモーク限界噴射量等)を参照して随時補正
することが可能である。 【0028】図におけるディーゼルエンジンは、吸気通
路の一部をなす吸気管5におけるEGR通路9の連結部
よりも上流側に配設され吸入空気量を制限する吸気シャ
ッタ18を備えている。この吸気シャッタ18は、通常
は全開に保持されている。また、排気通路の一部を構成
する排気管7におけるEGR通路9の連結部よりも下流
側には、排気ガスの流出を制限する排気シャッタ19が
配設されている。この排気シャッタ19も上記吸気シャ
ッタ18と同様に、通常状態では全開に保持されてい
る。なお、吸気シャッタ18および排気シャッタ19
は、例えば図示しない負圧タンクに接続された負圧アク
チュエータを備えており、制御手段10により運転状態
に応じて供給される負圧量が制御されることにより、そ
の開度が制御される。 【0029】本発明に基づくディーゼルエンジンは、図
4に示すように吸気行程中のシリンダー1の排気通路を
シリンダー1に開放する排気導入機構を具備している。
図4には、吸気バルブ30と吸気バルブ作動機構31お
よび排気バルブ40と排気バルブ作動機構41が示され
ている。排気バルブ作動機構41を構成する排気カム4
2は、排気行程で排気バルブ40を作動する通常のカム
プロフィール421と、該カムプロフィール421と回
転方向後側に略90°の位相角をもって形成された排気
導入カムプロフィール422を備えている。このように
構成された排気カム42は、カムプロフィール421に
よる排気バルブリフトカーブと、吸気行程中(吸気バル
ブ作動機構31による吸気バルブリフトカーブ中)の短
期間に排気導入カムプロフィール422による排気バル
ブリフトカーブをもって排気バルブ40を作動する。従
って、本実施形態においては、排気カム42に形成され
た排気導入カムプロフィール422は、吸気行程中にシ
リンダー1内に排気ガスを導入するための排気導入機構
として機能する。なお、排気導入カムプロフィール42
2による排気バルブ40のリフト量は、1〜3mm程度
でよい。 【0030】以上のような第2の連続再生式DPF13
を有するディーゼルエンジンの排気浄化装置の制御につ
いて説明する。 【0031】図1に示す実施形態においては、ディーゼ
ルエンジンの排気温度領域を検出する排気温度領域検出
手段を具備している。以下に排気温度領域検出手段につ
いて述べる。エンジンの排気温度は、主にエンジンに供
給される燃料噴射量(負荷)とエンジン回転速度により
ほぼ決定される。図示の実施形態における排気浄化装置
の制御手段10は、図示しない内部メモリに図5に示す
ようなエンジン回転速度とエンジン負荷をパラメータと
する排気温度領域マップを有しており、エンジン回転速
度と燃料噴射量(負荷)から現在の排気温度がどこの領
域にあるかを検出する。ここで示される領域とは、シリ
ンダから排出された排気温度の温度領域を指すものとす
る。 【0032】図5に示すX、Y、Zの境界線は主にマッ
プを定義する際のエンジンの排気ガスの温度に関する試
験結果と酸化触媒121の活性温度領域を参照して設定
される。X領域は排気ガスの温度が本実施形態における
第1の連続再生式DPF12の酸化触媒121の活性温
度領域よりも高くなる領域であり排気温度は低下させら
れることが望ましい領域である。Y領域は第1の連続再
生式DPF12の酸化触媒121の活性温度領域に含ま
れる領域、そしてZ領域は排気ガスが第1の連続再生式
DPF12の酸化触媒121の活性温度領域よりも低く
なる領域である。なお、マップ上の境界線は、排気マニ
ホールドから第1の連続再生式DPF12の酸化触媒1
21に到達するまでの排気ガス温度の低下分が考慮され
たものであり、さらには連続再生式DPF内での排気温
度分布は排気ガスの流量にも影響を受けるため排気ガス
の流量も加味した領域を設定してもよい。 【0033】次に、図1に示したディーゼルエンジンシ
ステムに図2に示す第2の連続再生式DPFを搭載した
実施形態における排気浄化装置の作動を図6に示すフロ
ーチャートに基づき説明する。エンジンの運転がスター
トすると図示しない燃料噴射装置によりエンジンに燃料
が供給される。制御手段10はエンジン回転速度検出セ
ンサ15およびアクセルセンサ16からのエンジン回転
速度信号(Ne)とアクセル開度信号(ACL)を読み
込み(ステップS1)、図示しない燃料噴射量マップを
参照し燃料噴射量を決定する(ステップS2)。制御手
段10は、この時の燃料噴射量をエンジンの負荷Qとし
て検出する。 【0034】図1に示す実施形態における排気浄化装置
においては、上述したようにエンジン負荷Qを検出した
ら、制御手段10はエンジン負荷と上記のように検出さ
れたエンジン回転速度に基づいて図5に示す排気温度領
域マップより現在の排気温度領域を検出する(ステップ
S3)。このようにして、現在の排気温度領域を検出し
たならば、制御手段10は現在の排気温度領域の基づき
上記EGRバルブ11、吸気シャッタ18、排気シャッ
タ19、そして制御弁22を制御する。 【0035】先ず、排気温度領域が第1の連続再生式D
PFの酸化触媒12の活性温度以上の領域Xにある場合
(ステップS4)には、制御手段10は制御弁22は連
通路21を開くとともに第2の連続再生式DPF13側
の排気管7cを閉じる(ステップS5)。したがって排
気ガスは全量がバイパス通路20を通過する。制御手段
10はEGRバルブ11を全閉とし、吸気シャッタ1
8、排気シャッタ19を全開に開く(ステップS6)。
そして制御手段10は排気温度低下制御を実行する(ス
テップS7)。この排気温度低下制御は、例えば可変タ
ーボチャージャによる吸入空気量の増加制御や冷却水に
よる排気ガスの冷却制御等である。なお、排気温度低下
制御は本発明の主たる構成ではないので説明は省略す
る。また、排気温度低下制御は触媒が高温度領域でも機
能する場合は省略することが出来る。 【0036】ステップS4で排気温度領域がX以外の場
合は、制御手段10はステップS4からステップS8に
進み排気温度領域が所定の温度(第1の連続再生式DP
Fの酸化触媒121の活性温度)よりも低温の領域Zか
否かを判断する。そして低温領域ではない(排気温度領
域=Y)と判断されたら、制御手段10はステップS9
に進んで制御手段10により制御弁22を排気温度領域
Xと同様に連通路21を開くとともに第2の連続再生式
DPF13側の排気通路7c側を閉じる。次にステップ
S10に進み、吸気シャッタ18、排気シャッタ19を
全開とし、EGRバルブ11は開とする。この時EGR
バルブについて制御手段10は通常運転時における負荷
とエンジン回転速度に基づくEGR制御を実行してもよ
い。 【0037】ステップS8にて排気温度領域が所定の温
度(第1の連続再生式DPFの酸化触媒121の活性温
度領域)よりも低温領域(排気温度領域=Z)と判断さ
れた場合は、制御手段10はステップS11に進んで制
御弁22によりバイパス通路へと通じる連通路21を閉
じてバイパス通路20を閉鎖し、排気ガスの全量が第2
の連続再生式DPFのみを通過するようにさせる。そし
てステップ12へ進み、吸気シャッタ18及び排気シャ
ッタ19を作動させて絞り制御を行う。吸気シャッタお
よび排気シャッタを絞ることにより排気導入機構と協働
してシリンダ内の空気量を減らすことになり排気温度上
昇手段として機能する。同時に制御手段10はEGRバ
ルブ11を開とする。以上の制御を行い制御フローチャ
ートはスタートに戻る。 【0038】なお、第2の連続再生式DPFに関し、P
Mを除去する触媒の酸化反応について反応温度の上限が
あるものを使用する場合には上述した図2に示す実施形
態のように、酸化反応が起きにくい温度領域(高温領
域)で第2の連続再生式DPFに通じる排気管7cを完
全に閉じるように切換える制御弁22として構成とする
のが好ましい。 【0039】また、高温度領域でも機能し、反応温度の
上限が無い触媒を利用する場合には図3の実施形態のよ
うに、バイパス通路20を開放している状態でも排気管
7cを閉じることなく第2の連続再生式DPFに排気ガ
スが流入するように構成するのが好ましい。制御弁26
は上記制御フローチャートの制御弁22と全く同じよう
な条件で連通路21の開閉を行わせればよい。図3に示
す実施形態によれば、排気ガスが高温領域では殆どの排
気ガスがバイパス通路21側を通過するものの若干の排
気ガスが第2の連続再生式DPFに流入し、フィルタに
残存したPMも燃焼除去するとともに燃焼ガスを排気通
路の下流側7bに流出させるので第2の連続再生式DP
Fが未使用時にもよりフレッシュな状態に維持されるこ
とが期待できる。 【0040】図2、図3に示す実施形態では制御弁が第
2の連続再生式DPFの上流側に位置するように構成し
たが、バイパス通路に対して連通路及び制御弁を下流側
に配置することも可能である。すなわち第2の連続再生
式DPF以外のバイパス通路、連通路及び制御弁の構成
をそのまま前後逆に配置することも可能である。また本
発明の実施形態において制御弁の形式を2通り(図2、
図3)示したがこれに限らず、第2の連続再生式DPF
の周囲を囲むようにバイパス通路を設けてバイパス通路
への流入を規制する弁であればその形状方式にはとらわ
れずあらゆる開閉、切換え弁を使用可能であることは言
うまでもない。 【0041】 【発明の効果】以上のように本発明の構成によれば、排
気温度が低いような領域(図5マップ中Z領域)では排
気通路の上流側に配置された第2の連続再生式DPFが
使用されるように制御される。そして排気温度が第2の
連続再生式DPFを使用しなくとも第1の連続再生式D
PFにより良好にPMの捕集・DPFの連続再生が行わ
れる排気温度の領域では(図5マップ中X,Y領域)、
第2の連続再生式DPFの外周部を取り囲むように設け
られたバイパス通路を排気ガスが主に通過するようにし
た。そしてこのような構成により第2の連続再生式DP
Fは使用されていない時も常に外周部を通過する排気ガ
スによって熱せられており、フィルタ中のPMは完全に
燃焼除去(600℃以上でPMは燃焼させられる)せし
められると同時に第2の連続再生式DPFは常に暖めら
れているので制御弁により切り替えられて第2の連続再
生式DPFが使用されるようになっても排気ガスが冷や
されず触媒の反応を落とすことなくPMを捕集燃焼させ
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に基づくディーゼルエンジンの連続再生
式ディーゼルパティキュレートフィルタを搭載したディ
ーゼルエンジンの排気浄化装置のブロック図。 【図2】本発明に基づくディーゼルエンジンの連続再生
式ディーゼルパティキュレートフィルタの一実施形態を
示す断面図。 【図3】本発明に基づくディーゼルエンジンの連続再生
式ディーゼルパティキュレートフィルタの他の実施形態
を示す断面図。 【図4】本発明における排気導入機構の一実施形態を示
す断面図。 【図5】排気温度領域マップ。 【図6】本発明における制御手段の制御フローチャー
ト。 【符号の説明】 2 エンジン本体 3 吸気マニホールド 4 排気マニホールド 5 吸気管 6 エアクリーナ 7 排気管 8 ターボチャージャー 81 排気タービン 82 吸気コンプレッサ 9 排気ガス環流(EGR)通路 10 制御手段(ECM) 11 EGRバルブ 12 第1の連続再生式ディーゼルパティキュレートフ
ィルタ 121 酸化触媒 122 ディーゼルパティキュレートフィルタ 13、13’ 第2の連続再生式ディーゼルパティキュ
レートフィルタ 131 酸化触媒 132 ディーゼルパティキュレートフィルタ(DP
F) 14 NOx触媒 15 エンジン回転速度検出センサ 16 アクセルセンサ 17 吸気温度センサ 18 吸気シャッタ 19 排気シャッタ 20 バイパス通路 21 連通路 22、26 制御弁 24 開口部 23、25 アクチュエータ 30 吸気バルブ 31 吸気カム 40 排気バルブ 41 排気バルブ作動機構 42 排気カム 421 排気カムプロフィール 422 排気導入カムプロフィール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F01N 3/02 F01N 3/02 321J 3/24 3/24 C E // B01D 46/42 B01D 46/42 B Fターム(参考) 3G090 AA01 AA02 AA03 AA04 BA01 CA04 CB23 CB24 DA11 DA12 DA18 DA20 EA02 EA05 EA06 EA07 EA08 3G091 AA10 AA11 AA18 AB02 AB05 AB13 BA00 BA01 BA02 BA14 BA36 CB07 EA00 EA01 EA07 EA17 GA02 GA06 GB05W GB06W GB07W GB17X HA10 HA15 HA16 HB03 HB05 HB06 4D058 JA32 JA42 JB06 JB25 KA25 MA42 MA44 PA04 PA08 SA08 TA06

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 エンジンの排気通路に配置された連続再
    生式ディーゼルパティキュレートフィルタを備えたディ
    ーゼルエンジンの排気浄化装置において、 エンジンの排気通路に配置された第1の連続再生式ディ
    ーゼルパティキュレートフィルタと、該第1の連続再生
    式ディーゼルパティキュレートフィルタの容量より小さ
    い容量に構成され該第1の連続再生式ディーゼルパティ
    キュレートフィルタより上流側の排気通路に配設された
    第2の連続再生式ディーゼルパティキュレートフィルタ
    と、該第2の連続再生式ディーゼルパティキュレートフ
    ィルタの外周部を囲むように配置されるバイパス通路
    と、該バイパス通路を開閉する制御弁と、該エンジンの
    排気温度領域を検出する排気温度領域検出手段と、該排
    気温度領域検出手段により検出されたエンジンの排気温
    度領域が所定の温度よりも低い低温領域である場合には
    該制御弁がバイパス通路を閉じるように制御する制御手
    段と、を具備したことを特徴とするディーゼルエンジン
    の排気浄化装置。
JP2001186474A 2001-06-20 2001-06-20 ディーゼルエンジンの排気浄化装置 Expired - Fee Related JP3840923B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186474A JP3840923B2 (ja) 2001-06-20 2001-06-20 ディーゼルエンジンの排気浄化装置
EP02013562A EP1270885B1 (en) 2001-06-20 2002-06-19 Device for purifying exhaust gas of diesel engines
DE60218247T DE60218247T2 (de) 2001-06-20 2002-06-19 Vorrichtung zur Abgasreinigung eines Dieselmotors
US10/173,777 US6742331B2 (en) 2001-06-20 2002-06-19 Device for purifying exhaust gas of diesel engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186474A JP3840923B2 (ja) 2001-06-20 2001-06-20 ディーゼルエンジンの排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003003830A true JP2003003830A (ja) 2003-01-08
JP3840923B2 JP3840923B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=19025912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001186474A Expired - Fee Related JP3840923B2 (ja) 2001-06-20 2001-06-20 ディーゼルエンジンの排気浄化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6742331B2 (ja)
EP (1) EP1270885B1 (ja)
JP (1) JP3840923B2 (ja)
DE (1) DE60218247T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006064835A1 (ja) 2004-12-14 2006-06-22 Depro Corporation ディーゼルエンジンの排気浄化装置及び制御装置
WO2007046518A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Isuzu Motors Limited ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2007138924A (ja) * 2005-10-17 2007-06-07 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2009513872A (ja) * 2005-10-31 2009-04-02 アリストートル ユニヴァーシティー テッサロニキ ディーゼルエンジン排気ガス用ろ過装置
JP2015137632A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 日野自動車株式会社 排気浄化装置
CN111173594A (zh) * 2020-01-22 2020-05-19 天津大学 用于船舶尾气中颗粒物去除的装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002349241A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンの排気浄化装置
DE10321105A1 (de) * 2003-05-09 2004-12-02 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Regeneration einer Partikelfalle
US20060053774A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Kabasin Daniel F Exhaust treatment system and methods using the same
US7263824B2 (en) * 2004-12-03 2007-09-04 Cummins, Inc. Exhaust gas aftertreatment device for an internal combustion engine
JP4640066B2 (ja) * 2004-12-08 2011-03-02 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
US7210286B2 (en) * 2004-12-20 2007-05-01 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling fuel included within exhaust gases to facilitate regeneration of a particulate filter
US7441403B2 (en) * 2004-12-20 2008-10-28 Detroit Diesel Corporation Method and system for determining temperature set points in systems having particulate filters with regeneration capabilities
US7461504B2 (en) * 2004-12-21 2008-12-09 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling temperatures of exhaust gases emitted from internal combustion engine to facilitate regeneration of a particulate filter
US7434388B2 (en) 2004-12-22 2008-10-14 Detroit Diesel Corporation Method and system for regeneration of a particulate filter
US20060130465A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling exhaust gases emitted from an internal combustion engine
US7076945B2 (en) * 2004-12-22 2006-07-18 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling temperatures of exhaust gases emitted from an internal combustion engine to facilitate regeneration of a particulate filter
US7340888B2 (en) * 2005-04-26 2008-03-11 Donaldson Company, Inc. Diesel particulate matter reduction system
US20060236680A1 (en) * 2005-04-26 2006-10-26 Wenzhong Zhang Method for regenerating a diesel particulate filter
FR2894623B1 (fr) * 2005-12-08 2008-02-01 Renault Sas Procede de commande d'un moteur comportant une boucle de recirculation de gaz d'echappement de type basse pression
US7963832B2 (en) 2006-02-22 2011-06-21 Cummins Inc. Engine intake air temperature management system
US7862640B2 (en) * 2006-03-21 2011-01-04 Donaldson Company, Inc. Low temperature diesel particulate matter reduction system
JP4462282B2 (ja) * 2007-03-14 2010-05-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気制御装置
US20090077954A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Winsor Richard E Continuously regenerating particulate filter for internal combustion engine
US20090241541A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 International Truck Intellectual Property Company, Llc Pre-turbo exahust filtration system for internal combustion engines
US8459017B2 (en) * 2008-04-09 2013-06-11 Woodward, Inc. Low pressure drop mixer for radial mixing of internal combustion engine exhaust flows, combustor incorporating same, and methods of mixing
US8234857B2 (en) * 2008-06-23 2012-08-07 Caterpillar Inc. Air supply system for a regeneration assembly
DE102009029259B4 (de) * 2009-09-08 2012-12-20 Ford Global Technologies, Llc Filteranordnung einer Abgasnachbehandlungseinrichtung
US8347611B2 (en) 2009-12-23 2013-01-08 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for emission system control
US8516799B2 (en) 2009-12-23 2013-08-27 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for emission system control
US8096125B2 (en) 2009-12-23 2012-01-17 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for emission system control
US8347609B2 (en) * 2009-12-23 2013-01-08 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for emission system control
US8042527B2 (en) * 2010-08-05 2011-10-25 Ford Global Technologies, Llc Coordination of HP and LP EGR
KR20120054314A (ko) * 2010-11-19 2012-05-30 현대자동차주식회사 배기가스 후처리 시스템
US8607566B2 (en) * 2011-04-15 2013-12-17 GM Global Technology Operations LLC Internal combustion engine with emission treatment interposed between two expansion phases
EP2647804B1 (en) * 2012-04-06 2016-08-03 Katcon Global S.A. Exhaust assembly
DE102016001792A1 (de) * 2015-02-26 2016-09-01 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Partikelsammelsystem und Partikelsammelvorrichtung
JP6529280B2 (ja) * 2015-02-26 2019-06-12 日本特殊陶業株式会社 排気ガス温度制御装置および排気ガスの温度調整装置
EP3168450A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-17 Winterthur Gas & Diesel Ltd. Internal combustion engine, method for cleaning exhaust from an internal combustion engine and method for refitting an internal combustion engine
CN110630353B (zh) * 2019-09-06 2021-03-19 济南天业工程机械有限公司 一种颗粒物处理装置及再生方法
CN116335809A (zh) * 2023-03-01 2023-06-27 重庆赛力斯新能源汽车设计院有限公司 一种增程式汽车排气系统及增程式汽车

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3791143A (en) * 1971-11-10 1974-02-12 Engelhard Min & Chem Process and apparatus
US4211075A (en) 1978-10-19 1980-07-08 General Motors Corporation Diesel engine exhaust particulate filter with intake throttling incineration control
US4562695A (en) * 1983-12-27 1986-01-07 Ford Motor Company Particulate trap system for engine exhaust using electrically powered regeneration
US4835963A (en) 1986-08-28 1989-06-06 Allied-Signal Inc. Diesel engine particulate trap regeneration system
US4969328A (en) * 1986-10-21 1990-11-13 Kammel Refaat A Diesel engine exhaust oxidizer
US5497620A (en) 1988-04-08 1996-03-12 Stobbe; Per Method of filtering particles from a flue gas, a flue gas filter means and a vehicle
JPH02196120A (ja) * 1989-01-24 1990-08-02 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPH0312249A (ja) 1989-06-08 1991-01-21 Toto Ltd シャワーヘッド
US5063736A (en) * 1989-08-02 1991-11-12 Cummins Engine Company, Inc. Particulate filter trap load regeneration system
JPH03202609A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Nissan Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
US5085049A (en) 1990-07-09 1992-02-04 Rim Julius J Diesel engine exhaust filtration system and method
JP2600492B2 (ja) 1991-10-03 1997-04-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US5433074A (en) 1992-07-30 1995-07-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification device for an engine
JP2894103B2 (ja) * 1992-09-09 1999-05-24 松下電器産業株式会社 排気ガス浄化装置
JPH06108884A (ja) 1992-09-25 1994-04-19 Mazda Motor Corp エンジンの吸気制御装置
JP3237611B2 (ja) * 1997-11-11 2001-12-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3228232B2 (ja) * 1998-07-28 2001-11-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
GB9913331D0 (en) * 1999-06-09 1999-08-11 Johnson Matthey Plc Treatment of exhaust gas
JP2001155894A (ja) 1999-12-01 2001-06-08 Sharp Corp イオナイザー

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006064835A1 (ja) 2004-12-14 2006-06-22 Depro Corporation ディーゼルエンジンの排気浄化装置及び制御装置
JPWO2006064835A1 (ja) * 2004-12-14 2008-06-12 株式会社デプロ ディーゼルエンジンの排気浄化装置及び制御装置
CN100554655C (zh) * 2004-12-14 2009-10-28 迪普路株式会社 柴油发动机的废气净化装置及控制装置
JP2007138924A (ja) * 2005-10-17 2007-06-07 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2007046518A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Isuzu Motors Limited ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2009513872A (ja) * 2005-10-31 2009-04-02 アリストートル ユニヴァーシティー テッサロニキ ディーゼルエンジン排気ガス用ろ過装置
JP2015137632A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 日野自動車株式会社 排気浄化装置
CN111173594A (zh) * 2020-01-22 2020-05-19 天津大学 用于船舶尾气中颗粒物去除的装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60218247D1 (de) 2007-04-05
US20020194842A1 (en) 2002-12-26
JP3840923B2 (ja) 2006-11-01
EP1270885B1 (en) 2007-02-21
EP1270885A2 (en) 2003-01-02
US6742331B2 (en) 2004-06-01
EP1270885A3 (en) 2004-12-15
DE60218247T2 (de) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003003830A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP3951899B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2002349241A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP3876705B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス浄化システム
JP2002276405A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
CN101292080B (zh) 废气净化系统的控制方法及废气净化系统
JP2004176571A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP1350932A2 (en) Exhaust emission control system of a diesel engine and method therefore
JP2005282533A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス後処理装置
WO2002095197A1 (fr) Dispositif d'echappement comportant des moyens pour purifier les gaz d'echappement d'un moteur diesel
JP2003206722A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004150416A (ja) パティキュレートフィルタの再生方法
JP2003307117A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5761517B2 (ja) エンジンの排気熱回収装置
JP2005299628A (ja) ディーゼル機関のフィルタ再生制御装置
JP4412049B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス後処理装置
JPH0598932A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4701622B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス後処理装置
JP4400194B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2004263579A (ja) 排気ガス浄化フィルタの再生方法およびプログラム
JP2003286820A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2010196569A (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
JP2003003832A (ja) ディーゼルエンジンの連続再生式ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP2003056330A (ja) 排気ガス浄化装置、および排気ガスの浄化方法
JP2002004838A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees