JP2002544108A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002544108A5
JP2002544108A5 JP2000617148A JP2000617148A JP2002544108A5 JP 2002544108 A5 JP2002544108 A5 JP 2002544108A5 JP 2000617148 A JP2000617148 A JP 2000617148A JP 2000617148 A JP2000617148 A JP 2000617148A JP 2002544108 A5 JP2002544108 A5 JP 2002544108A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
region
magnetic recording
recording head
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000617148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4947838B2 (ja
JP2002544108A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/309,829 external-priority patent/US6252741B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2002544108A publication Critical patent/JP2002544108A/ja
Publication of JP2002544108A5 publication Critical patent/JP2002544108A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4947838B2 publication Critical patent/JP4947838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 磁気記録ヘッドであって、
セラミック材料からなる基板であって、電気抵抗率が前記基板の他の部分よりも高い一体の領域を含む基板と、
少なくとも1つのセンサー要素を有し、電気抵抗率の高い領域に形成された層と、を具えている磁気記録ヘッド。
【請求項2】 前記領域の電気抵抗率は、基板のその他部分の電気抵抗率よりも7桁以上大きい請求項1の磁気記録ヘッド。
【請求項3】 センサー要素は磁極である請求項1の磁気記録ヘッド。
【請求項4】 前記領域の表面の電気抵抗率は、105ohm-cm以上である請求項1の磁気記録ヘッド。
【請求項5】 前記領域の厚さは、約100Å〜約1000Åの範囲である請求項1の磁気記録ヘッド。
【請求項6】 セラミック材料はカーバイド材料を含んでいる請求項1の磁気記録ヘッド。
【請求項7】 セラミック材料は、炭化ケイ素、炭化チタン及び炭化ホウ素からなる群から選択される少なくとも一種の材料を含んでいる請求項6の磁気記録ヘッド。
【請求項8】 セラミック材料は、アルミナと炭化チタンを含んでいる請求項7の磁気記録ヘッド。
【請求項9】 セラミック材料は、アルミナを約60〜約80重量%、炭化チタンを約20〜40重量%含んでいる請求項8の磁気記録ヘッド。
【請求項10】 電気抵抗率の高い領域は、基板のその他部分よりも炭化チタンが少ない請求項8の磁気記録ヘッド。
【請求項11】 電気抵抗率の高い領域は、SiOx(但しx≦2)、オキシフッ化アルミニウム錯体、酸化チタン錯体及びAlF3のうちの少なくとも一種を含んでいる請求項10の磁気記録ヘッド。
【請求項12】 電気抵抗率の高い領域は、イオンを基板に衝突させることにより形成される請求項1の磁気記録ヘッド。
【請求項13】 イオンは、ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノン、窒素、酸素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ハロゲン化合物、ケイ素及びアンチモンからなる群から選択される少なくとも一種のイオン源から得られる請求項12の磁気記録ヘッド。
【請求項14】 磁気記録ヘッドを含む磁気メモリデバイスであって、
セラミック材料からなる基板であって、電気抵抗率が前記基板の他の部分よりも高い一体の領域を含む基板と、
少なくとも1つの磁極を有し、電気抵抗率の高い領域の少なくとも一部分に形成された層と、を具える磁気メモリデバイス。
【請求項15】 前記領域の電気抵抗率は、基板の他の部分の電気抵抗率よりも7桁以上大きい請求項14の磁気メモリデバイス。
【請求項16】 高い電気抵抗率を有する領域は、基板にイオンを衝突させることによって形成される請求項15の磁気メモリデバイス。
【請求項17】 磁気記録媒体をさらに具えており、前記磁気記録ヘッドは、磁気記録媒体の読出し及び磁気記録媒体への書込みのうちの少なくとも一方を行なう請求項15の磁気メモリデバイス。
【請求項18】 磁気メモリデバイスを具える電子デバイスであって、前記磁気メモリデバイスは磁気記録ヘッドを含んでおり、前記磁気記録ヘッドは、
セラミック材料からなる基板であって、電気抵抗率が他の部分よりも実質的に高い一体の領域を含む基板と、
少なくとも1つの磁極を有し、電気抵抗率の高い領域の少なくとも一部分に形成された層とを具えている、電子デバイス。
【請求項19】 基板の少なくとも一部分の電気抵抗率を大きくする方法であって、
セラミック基板を形成し、
ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノン、窒素、酸素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ハロゲン化合物、ケイ素及びアンチモンからなる群から選択される少なくとも一種のイオン源からのイオンを用い、前記セラミック基板に対して、イオン注入及びプラズマ浸漬のうちの少なくとも一方を施すことにより、基板の表面から基板の内部に亘る領域に、基板表面で測定したときの電気抵抗率が105ohm-cm以上である変質領域を形成する、ことを含んでいる方法。
【請求項20】 イオンは、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ケイ素、ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノン及びフルオロシラン(SiF4)からなる群から選択される少なくとも一種のイオン源からのイオンを含んでいる請求項19の方法。
【請求項21】 イオン注入は、約1014〜約1018イオン/cm2の量のイオンを、セラミック基板の少なくとも一部分に衝突させることを含んでいる請求項19の方法。
【請求項22】 変質領域は、セラミック基板の約100Å〜約1000Åの深さまで形成されている請求項19の方法。
【請求項23】 セラミック基板は、アルミナと炭化チタンを含み、変質領域は、基板の他の部分よりも炭化チタンが少ない請求項19の方法。
【請求項24】 イオンは、SiF3 +を含み、変質領域は、SiOx(但しx≦2)、オキシフッ化アルミニウム錯体、酸化チタン錯体及びAlF3のうちの少なくとも一種を含んでいる請求項23の方法。
【請求項25】 セラミック基板は、薄膜磁気記録ヘッドの基板である請求項19の方法。
【請求項26】 基板の電気抵抗率を大きくする方法であって、
アルミナ及び炭化チタンを含むセラミック基板を形成し、
フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ハロゲン化合物、ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノン、窒素、酸素、ケイ素及びアンチモンからなる群から選択される少なくとも一種のイオン源からのイオンであって、約1014〜約1018イオン/cm2の量のイオンを、約1〜約150KeVのエネルギーにて、前記セラミック基板の少なくとも一部分に衝突させることにより、基板の表面から基板の内部に亘る領域に、基板表面で測定したときの電気抵抗率が105ohm-cm以上、厚さが約100Å〜約1000Åである変質領域を形成する、ことを含んでいる方法。
【請求項27】 薄膜磁気記録ヘッドを作製する方法であって、
セラミック基板を形成し、
該セラミック基板に、イオン注入及びプラズマ浸漬のうちの少なくとも一方を施すことにより、電気抵抗率の高い領域を形成し、
電気抵抗率の高い領域の少なくとも一部分に少なくとも1つの磁極を含む層を形成する、ことを含んでいる方法。
【請求項28】 前記領域の表面で測定された電気抵抗率は105ohm-cm以上である請求項27の方法。
【請求項29】 イオン注入及びプラズマ浸漬のうちの少なくとも一方を施す工程は、
ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノン、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、窒素、酸素、ハロゲン化合物、ケイ素及びアンチモンからなる群から選択される少なくとも一種のイオン源からのイオンであって、セラミック基板を表面から約100Å以上の深さまで化学的に変質させるのに有効な量のイオンを、前記セラミック基板の少なくとも一部分に衝突させることを含んでいるセラミック28の方法。
【請求項30】 イオンは、エネルギーが約1〜約150KeVの範囲である請求項29の方法。
【請求項31】 セラミック基板は、アルミナ及び炭化チタンを含んでおり、
イオンは、少なくとも一種のフッ素化合物からのイオンを含んでおり、
化学的変質領域は、セラミック基板の他の部分よりも炭化チタンが少ない請求項30の方法。
【請求項32】 化学的変質領域は、SiOx(但しx≦2)、オキシフッ化アルミニウム錯体、酸化チタン錯体及びAlF3のうちの少なくとも一種を含んでいる請求項31の方法。
JP2000617148A 1999-05-11 2000-05-01 セラミック基板の処理方法及び改良された薄膜磁気記録ヘッド Expired - Fee Related JP4947838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/309,829 US6252741B1 (en) 1999-05-11 1999-05-11 Thin film magnetic recording head with treated ceramic substrate
US09/309,829 1999-05-11
PCT/US2000/011945 WO2000068167A1 (en) 1999-05-11 2000-05-01 Ceramic substrate treatment method and improved thin film magnetic recording head

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002544108A JP2002544108A (ja) 2002-12-24
JP2002544108A5 true JP2002544108A5 (ja) 2007-05-24
JP4947838B2 JP4947838B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=23199842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000617148A Expired - Fee Related JP4947838B2 (ja) 1999-05-11 2000-05-01 セラミック基板の処理方法及び改良された薄膜磁気記録ヘッド

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6252741B1 (ja)
EP (1) EP1181261B1 (ja)
JP (1) JP4947838B2 (ja)
AT (1) ATE333443T1 (ja)
AU (1) AU4815300A (ja)
DE (1) DE60029438T2 (ja)
DK (1) DK1181261T3 (ja)
WO (1) WO2000068167A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001011622A (ja) * 1999-06-23 2001-01-16 Sony Corp 絶縁物の表面処理方法、プリンタヘッド及び記録媒体用基材
CN1158403C (zh) * 1999-12-23 2004-07-21 西南交通大学 一种人工器官表面改性方法
US6747841B1 (en) 2000-09-06 2004-06-08 Seagate Technology Llc Optimization of temperature dependent variations in shield and pole recession/protrusion through use of a composite overcoat layer
US7123448B1 (en) * 2000-10-13 2006-10-17 Seagate Technology, Llc Extended alumina basecoat advanced air bearing slider
JP2002237008A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Hitachi Ltd 薄膜磁気ヘッド
FR2821512B1 (fr) * 2001-02-28 2003-05-30 Thomson Multimedia Sa Dispositifs de commande de fichiers audio et/ou video et dispositifs, procedes et produits d'emission correspondants
US6813118B2 (en) 2002-01-04 2004-11-02 Seagate Technology Llc Transducing head having improved studs and bond pads to reduce thermal deformation
US6732421B2 (en) 2002-03-22 2004-05-11 Seagate Technology Llc Method for producing magnetoresistive heads ion bombardment etch to stripe height
US6876526B2 (en) * 2002-06-12 2005-04-05 Seagate Technology Llc Bilayer shared pole extension for reduced thermal pole tip protrusion
US7082016B2 (en) 2002-07-22 2006-07-25 Seagate Technology Llc Multilayer magnetic shields with compensated thermal protrusion
US20040045671A1 (en) * 2002-09-10 2004-03-11 Ed Rejda Selective etching device
US6836389B2 (en) * 2002-09-27 2004-12-28 Seagate Technology Llc Slider basecoat for thermal PTR reduction
US7123447B2 (en) 2003-06-16 2006-10-17 Seagate Technology Llc Patterned multi-material basecoat to reduce thermal protrusion
US7741003B2 (en) * 2004-03-30 2010-06-22 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Photoresist transfer pads
US7403356B1 (en) * 2004-04-29 2008-07-22 Seagate Technology Llc Disk drive including slider mover having low thermal coefficient of resistivity
US7411264B2 (en) * 2004-11-18 2008-08-12 Seagate Technology Llc Etch-stop layers for patterning block structures for reducing thermal protrusion
US7684148B2 (en) * 2006-06-16 2010-03-23 International Business Machines Corporation Magnetic head with a conductive underlayer above substrate
JP2008065903A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ヘッドスライダ
US8004795B2 (en) * 2007-12-26 2011-08-23 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic head design having reduced susceptibility to electrostatic discharge from media surfaces
US20090199768A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-13 Steven Verhaverbeke Magnetic domain patterning using plasma ion implantation
US8535766B2 (en) * 2008-10-22 2013-09-17 Applied Materials, Inc. Patterning of magnetic thin film using energized ions
US8551578B2 (en) * 2008-02-12 2013-10-08 Applied Materials, Inc. Patterning of magnetic thin film using energized ions and thermal excitation
US20090201722A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-13 Kamesh Giridhar Method including magnetic domain patterning using plasma ion implantation for mram fabrication
US10699741B1 (en) 2019-01-08 2020-06-30 International Business Machines Corporation Multi-channel magnetic recording head having compliantly encapsulated transducers
US20230032923A1 (en) * 2019-09-03 2023-02-02 Koa Glass Co., Ltd. Inorganic composition and its producing method

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308241A (en) 1957-06-27 1994-05-03 Lemelson Jerome H Surface shaping and finshing apparatus and method
US5039836A (en) 1957-06-27 1991-08-13 Lemelson Jerome H Radiation manufacturing apparatus and method
US5231259A (en) 1957-06-27 1993-07-27 Lemelson Jerome H Radiation manufacturing apparatus
US5064989B1 (en) 1957-06-27 1996-10-29 Jerome H Lemelson Surface shaping and finishing apparatus and method
US4831230B1 (en) 1957-06-27 1996-10-29 Bankers Trust Company Surface shaping and finishing apparatus and method
US5170032A (en) 1957-06-27 1992-12-08 Lemelson Jerome H Radiation manufacturing apparatus and amendment
US4853514A (en) 1957-06-27 1989-08-01 Lemelson Jerome H Beam apparatus and method
FR2479560A1 (fr) 1980-03-31 1981-10-02 Sciaky Intertechnique Machine pour le travail de metaux par faisceau d'electrons
US4575923A (en) 1983-04-06 1986-03-18 North American Philips Corporation Method of manufacturing a high resistance layer having a low temperature coefficient of resistance and semiconductor device having such high resistance layer
US4696829A (en) 1984-05-29 1987-09-29 Georgia Tech Research Corporation Process for increasing the wear life of ceramic dies and parts
JPS61209975A (ja) 1985-03-14 1986-09-18 株式会社豊田中央研究所 炭化珪素セラミツクス体の強化方法
JP2568521B2 (ja) * 1986-10-03 1997-01-08 松下電器産業株式会社 複合焼結体
US4863809A (en) 1988-03-10 1989-09-05 Magnetic Peripherals, Inc. Surface treatment for sliders and carbon coated magnetic media
US5075130A (en) 1990-11-19 1991-12-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Surface modification of boron carbide to form pockets of solid lubricant
US5269895A (en) * 1991-05-21 1993-12-14 North American Philips Corporation Method of making composite structure with single domain magnetic element
EP0592219B1 (en) * 1992-10-09 2001-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic head for magneto-optical recording, and magneto-optical recording apparatus
JPH07129943A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Hitachi Ltd 磁気ヘッドスライダ及びその製造方法
JPH07172960A (ja) * 1993-12-16 1995-07-11 Nissan Motor Co Ltd 耐異物衝撃性に優れた窒化ケイ素質セラミック製タービン部材
JPH07187862A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Nissin Electric Co Ltd 硬質炭素含有膜で被覆された酸化物セラミック基体及びその製造方法
US5476691A (en) 1994-01-21 1995-12-19 International Business Machines, Inc. Surface treatment of magnetic recording heads
US5558718A (en) 1994-04-08 1996-09-24 The Regents, University Of California Pulsed source ion implantation apparatus and method
JPH08204249A (ja) * 1995-01-20 1996-08-09 Nippondenso Co Ltd セラミックス表面処理方法
JPH08319184A (ja) * 1995-05-22 1996-12-03 Nippon Tungsten Co Ltd イオン照射セラミック製ペン先
CA2171080A1 (en) * 1996-03-05 1997-09-06 Hirokazu Shiota Ozone production apparatus
JPH09274711A (ja) * 1996-04-02 1997-10-21 Hitachi Metals Ltd 磁気抵抗効果型磁気ヘッドおよびその製造方法
CA2173424C (en) * 1996-04-03 2000-05-16 Robert Lloyd Hamilton Apparatus for increasing hand drill pressure
JPH09282607A (ja) * 1996-04-05 1997-10-31 Nec Corp 保護膜を有する磁気ヘッドスライダおよびこれを用いた磁気ディスク装置
JPH09293211A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Fujitsu Ltd 磁気抵抗効果ヘッド及び磁気記録装置
US5986857A (en) * 1997-02-13 1999-11-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Thin film magnetic head including adhesion enhancing interlayers, and upper and lower gap insulative layers having different hydrogen contents and internal stress states
US5866240A (en) * 1997-03-06 1999-02-02 Sarnoff Corporation Thick ceramic on metal multilayer circuit board
JP3576361B2 (ja) * 1997-09-18 2004-10-13 富士通株式会社 磁気抵抗効果型ヘッド及び磁気記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002544108A5 (ja)
JP5261629B2 (ja) ストップ−オン−アルミニウム処理を含むウェーハ処理のためのシステム及び方法
CN106662958B (zh) 用于生产抗眩光蓝宝石材料的单和/或多电荷气体离子束处理方法
JP4947838B2 (ja) セラミック基板の処理方法及び改良された薄膜磁気記録ヘッド
WO2000049202A3 (en) Improved etching methods for anisotropic platinum profile
JP2001223207A (ja) エッチングポリマーを利用した半導体素子の製造方法及び半導体素子
Kinoshita et al. Reactive ion etching of Fe-Si-Al alloy for thin film head
JP2009204506A (ja) 透光性部材、時計、および透光性部材の製造方法
US20050013971A1 (en) Patterned magnetic recording medium and method of manufacturing the same
Bukowinski Effect of pressure on bonding in MgO
Collins et al. Effects of X‐ray irradiation on the characteristics of metal‐oxide‐silicon structures
TW388937B (en) Method for etching platinum
JP2009204404A (ja) 透光性部材、時計、および透光性部材の製造方法
CN100353522C (zh) 增强表面附着性及故障模式分析的新式元件结构
JP2002305303A5 (ja)
Sigsbee et al. Electron irradiation dilatation in SiO2
Vengurlekar et al. X-ray photoelectron spectroscopy study of chlorine incorporation in thermally grown HCl oxides on silicon
AU2003263652A1 (en) High density recording medium with super-resolution near-field structure manufactured using high-melting point metal oxide or silicon oxide mask layer
Buckner et al. Optical Model for the Ellipsometric Characterization of Low Energy Ion Beam Damage in Single‐Crystal Silicon
Wang et al. Reactive ion beam etching of Hf O 2 film and removal of sidewall redeposition
Temple et al. Mechanical Stress in SiO2 Films Obtained by Remote Plasma‐Enhanced Chemical Vapor Deposition
JP3021900B2 (ja) 半導体素子用高純度導電性膜,それを用いた半導体素子および半導体素子用高純度導電性膜の形成方法
Chengyu et al. The influence of boron ion-implantation on silica and lead glasses
JPS6320377B2 (ja)
Prabhawalkar et al. Study of gradual conversion of Al to insulator by oxygen implantation