JP2002543439A - 一体型マイクロカラム・走査型プローブ顕微鏡アレイ - Google Patents

一体型マイクロカラム・走査型プローブ顕微鏡アレイ

Info

Publication number
JP2002543439A
JP2002543439A JP2000616042A JP2000616042A JP2002543439A JP 2002543439 A JP2002543439 A JP 2002543439A JP 2000616042 A JP2000616042 A JP 2000616042A JP 2000616042 A JP2000616042 A JP 2000616042A JP 2002543439 A JP2002543439 A JP 2002543439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microscope
scanning probe
scanning
microcolumn
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000616042A
Other languages
English (en)
Inventor
マレイ、ローレンス・ピー
キム、ホー−ソップ
チャング、ティー・エイチ・フィリップ
Original Assignee
イーテック・システムズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーテック・システムズ・インコーポレイテッド filed Critical イーテック・システムズ・インコーポレイテッド
Publication of JP2002543439A publication Critical patent/JP2002543439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q30/00Auxiliary means serving to assist or improve the scanning probe techniques or apparatus, e.g. display or data processing devices
    • G01Q30/02Non-SPM analysing devices, e.g. SEM [Scanning Electron Microscope], spectrometer or optical microscope
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y35/00Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/10Lenses
    • H01J2237/12Lenses electrostatic
    • H01J2237/1205Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2818Scanning tunnelling microscopes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/701Integrated with dissimilar structures on a common substrate
    • Y10S977/707Integrated with dissimilar structures on a common substrate having different types of nanoscale structures or devices on a common substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/86Scanning probe structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/86Scanning probe structure
    • Y10S977/868Scanning probe structure with optical means
    • Y10S977/869Optical microscope
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/86Scanning probe structure
    • Y10S977/874Probe tip array
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/88Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with arrangement, process, or apparatus for testing
    • Y10S977/881Microscopy or spectroscopy, e.g. sem, tem
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/887Nanoimprint lithography, i.e. nanostamp

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ウエハのプロセシング及び表面検査のための装置が、マイクロカラム及び関連する走査型プローブ顕微鏡を有する。マイクロカラムによって、比較的高い分解能でウエハを高速で走査することが可能となると共に、走査型プローブ顕微鏡がウエハの高度に局所的な領域の原子分解能を提供する。マイクロカラム及び走査型プローブ顕微鏡は同一の基板から部分的に作られ得る。加えて、マイクロカラム及び走査型プローブ顕微鏡は、走査型プローブ顕微鏡及び/又はマイクロカラムのアレイの一部であり得る。この装置は、イメージング、リソグラフィー、及び分光分析のために用いられ得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) (発明の分野) 本発明は、電子ビーム技術に関するものである。本発明は、特に、表面検査及
び微細加工のためのマイクロカラム及び走査型プローブ顕微鏡を備えた装置に関
するものである。
【0002】 (関連技術の説明) 電子ビーム技術における最近の傾向は、低電圧走査型電子顕微鏡を中心とする
方向に向かっている。低電圧走査型電子顕微鏡は、表面検査、計測、試験、及び
リソグラフィーにおける用途を有する。
【0003】 従来型の走査型電子顕微鏡(SEM)は大型の固定して用いられるう装置であ
る。SEMは、半導体関連の検査及び試験のような多くの用途を有するが、従来
型のSEMは、その寸法、動かせない点、及び関連コストのためにそれらの有用
性には限界がある。例えば、計測されるサンプルは、検査プロセスの間にSEM
とは異なり動かされなければならないことから、従来型のSEMはサンプルより
非常に大きい真空チャンバを用いる必要がある。更に、三次元的な表面形状イメ
ージングに必要なビーム入射角を得るために、サンプルを従来型のSEMに対し
て一定の角度をなすように配置しなければならない。このため、大きいサンプル
又は壊れやすいサンプルを取り扱うことが困難になる。更に、従来型のSEMで
は、ただ1つの顕微鏡が一回に1つのサンプルを観察することしかできないため
スループットが余り高くない。
【0004】 SEMを改良するための努力の結果、小型の電子ビームマイクロカラム(マイ
クロカラム)が得られた。マイクロカラムは、走査型トンネル電子顕微鏡(ST
M)のフィードバック原理の下で動作する電界放出源及び微細加工された電子光
学要素を基本構成要素とするものである。マイクロカラムは、その概要がT. H.
P. Changら, "Electron Beam Technology- SEM to Microcolumn," 32 Microelec
tronic Engineering 113-30 (1996) 及びT. H. P. Changら, "Electron-Beam Mi
crocolumns for Lithography and Related Applications," B 14(6) Journal of
Vacuum Science Technology 3774-81 (Nov./Dec, 1996)に記載されており、上
記文献は引用により本明細書の一部とする。
【0005】 マイクロカラムは高速の走査速度での高い分解能を提供するが、原子分解能を
提供することはできない。分光分析又は微細構造分析の場合のような原子レベル
の情報は、微細加工におけるインライン品質制御又は位置合わせのために必要と
なり得る。加えて、リソグラフィーの場合、マイクロカラムは非常に小さい形状
を書き込む能力の点で限界がある。従って、マイクロカラムの分解能より広い分
解能を有し、原子スケールの形状の書き込みが可能な装置を提供することは有益
である。
【0006】 (要約) 本発明は、一個の装置においてマイクロカラムと走査型プローブ顕微鏡を組み
合わせることによって生ずるこれらの問題を取り扱うものである。この装置は、
マイクロカラム又は走査型プローブ顕微鏡の何れよりも広い範囲の分解能及び走
査範囲を提供する。加えて、装置のサイズが小さいため、閉鎖空間における使用
にも適したものである。この汎用装置は、イメージング、リソグラフィー、及び
分光分析等に用途を有する。
【0007】 本発明の或る形態によれば、ウエハの表面検査又は微細加工のための装置が、
マイクロカラムと関連する走査型プローブ顕微鏡とを有する。両方の要素が一個
の支持構造体の上に設けられ得る。走査型プローブ顕微鏡は、例えば走査型トン
ネル顕微鏡又は原子間力顕微鏡であり得、これがウエハ上の形状の原子分解能を
提供し、一方マイクロカラムによってサンプル全体に粗い粗い高速の走査が可能
である。
【0008】 本発明の別の形態によれば、ウエハの表面検査又は微細加工のための装置が、
マイクロカラムのアレイ(配列)及び少なくとも一つの走査型プローブ顕微鏡を
有する。この少なくとも一つの走査型プローブ顕微鏡はマイクロカラムのアレイ
における少なくとも一つのマイクロカラムと関連付けられており、ウエハ上の形
状の原子レベルの分解能を提供する。
【0009】 本発明の更に別の形態によれば、ウエハの検査又はパターン形成のための方法
が、複数のマイクロカラム及び少なくとも一つの走査型プローブ顕微鏡を有する
アレイを準備する過程と、マイクロカラムのアレイの各マイクロカラムがウエハ
の各ダイスの上に位置するようにウエハの上にアレイを配置する過程とを有する
。この方法は更に、ウエハのダイスを検査又はパターン形成する過程、又はマイ
クロカラムを用いてダイス上のパターンを選択的に露光する過程を含む。走査型
プローブ顕微鏡は、高い精度でウエハの上にアレイを配置し、且つダイス上に原
子レベルの形状のパターン形成・検査を行う。同時並行に処理を行うことによっ
て、高速で検査又はリソグラフィープロセスを実施することができる。
【0010】 本発明は、以下の詳細な説明を添付の図面と共に参照することによりより良く
理解され、且つその様々な目的、特徴及び利点が当業者に明らかなものとなろう
。また、図面においては、類似の構成要素又は同一の構成要素には同一の符号が
付されている。
【0011】 (詳細な説明) 図1は、半導体ウエハ又はサンプル12の上に配置された、本発明による装置
10を示す。装置10は、共に支持構造体18の上に設けられた、マイクロカラ
ム14及び走査型プローブ顕微鏡16を備えている。支持構造体18は、マイク
ロカラム14及び走査型プローブ顕微鏡16をサンプル12に対して動かすため
の三次元圧電駆動素子(図示せず)を備え得る。マイクロカラム14(及び関連
する電子検出器)及び走査型プローブ顕微鏡16とを組み合わせることによって
、装置10において広い範囲の分解能が得られ、そのため多くの用途で装置を用
いることができることになる。マイクロカラム14は高速の走査速度を有し、こ
れによって高速の走査が可能になると共に、関連する従来型の検出器によってサ
ンプル12に関する情報が得られる。しかし、マイクロカラム14は、サンプル
の非常に高い分解能を提供することはできない。マイクロカラムは走査プロセス
の間にサンプルから比較的離れた位置に維持されるからである。動作中のマイク
ロカラム14の先端部とサンプル12との間の一般的な距離は約1mmである。
一方、走査型プローブ顕微鏡16は、サンプル12の表面からナノメーターのオ
ーダーの距離にあるプローブ先端部20を有し、サンプル12の非常に高い分解
能を提供する。後に詳細に説明するように、走査型トンネル顕微鏡(STM)、
原子間力顕微鏡(AFM)、又は磁気力顕微鏡(magnetic force microscope)
(MFM)等の様々な走査型プローブ顕微鏡16を用いることができる。走査型
プローブ顕微鏡16は、そのプローブ先端部20がサンプル12の表面を横断し
て機械的に走査し、従来通りサンプル12の原子レベルの又はそれに近い情報を
提供する。この情報は、微細構造に関するもの(topographic)、分光分析的な
もの(spectroscopic)、又は磁気的なもの(magnetic)であり得る。しかし、
走査型プローブ顕微鏡16は、サンプル12の表面を横断する機械的な走査が必
要であり、従って表面に沿って電子ビームを電子的に走査するマイクロカラム1
4より非常に走査速度が遅い。マイクロカラム14と走査型プローブ顕微鏡16
とを一体化することにより、汎用装置10が作り出され、この装置はイメージン
グ、リソグラフィー、及び分光分析等の多くの用途において用いることができる
【0012】 図2は、サンプル12の上に配置されたマイクロカラム14と、サンプル12
の下に配置された関連するチャネルトロン電子検出器22を示す組立分解図であ
る。サンプル12は、適切な支持体(図示せず)の上にある。検出器22は、サ
ンプル12が電子に対して透過性である時に走査型透過電子顕微鏡(STEM)
のイメージを生成し得る。マイクロカラム14は、電界エミッタ先端部24を有
する、小型のコールドフィールド(cold-field)又はショットキーエミッタであ
り得る電子源(図示せず)を備える。先端部24は、例えば単結晶タングステン
、炭化ハフニウム、又はダイアモンドの先端部のようなコールドフィードエミッ
タ先端部、又はZr/O/Wショットキー型エミッタ先端部であり得る。先端部24は
、好ましくは、三軸STM型X−Y−Zポジショナのような位置決め手段である
ポジショナ26の上に取り付けられる。ポジショナ26は、各軸に沿って約10
μmから最大約1mmの範囲で動く。ポジショナ26は、ナノメータスケールの
位置決め精度を達成する能力を有し、先端部24を電子光学カラム28と位置合
わせするために用いられる。カラム28は、様々な図面に示された要素を有する
。カラム28は約3.5mmの長さを有する。
【0013】 例示の目的のため、先端部24は、エキストラクタ(取出器)32における5
μmの直径の孔30と位置合わせされている。エキストラクタ32は、直径約1
00μmの孔36を有するアノード34と組み合わせられ、選択された大きさの
二重電極ビーム源38を形成している。ビーム源38は得られる原子ビーム40
を孔部材44におけるビーム限定孔42に向ける。孔42は約数μの大きさで、
例えば2.5μmの直径を有する。選択された孔のサイズ及び間隔によって、サ
ンプル12における電子ビーム46の集束が決定される。
【0014】 孔42からの電子ビーム46はビームリフレクタ48を通過する。ビームリフ
レクタ48は、一個構造か、或いは複数の単位八重極スキャナ/スチグマトール
(scanner/stigmator)であり得る。デフレクタ48はビーム46を偏向したり
、又はサンプル16を横断するように走査させる。複数の電極アインツェルレン
ズ50は、ビーム48を有効距離1〜2mmでサンプル12に集束させる。レン
ズ50は、例えばそれぞれが直径約200μmの孔58を有する3つの電極52
、54、及び56を有し得る。
【0015】 マイクロカラム14は、所望に応じて、サンプル12から上向きに散乱される
電子を検出する電子検出器60を備える。検出器60は、二次的な及び後方散乱
した電子を検出するためのマイクロチャネルプレート電子検出器か、又は低エネ
ルギー後方散乱電子を検出するための金属−半導体検出器であり得る。マイクロ
カラム14は、検査及びイメージングに適した、例えば50eV〜5KeVの範
囲の電子エネルギーを有するビーム48を生成するように動作する。
【0016】 図2は、マイクロカラム14において使用され得る多くの可能な電子光学カラ
ム及び電界放出源の一例を示す。マイクロカラム14に適した電子光学カラム及
び電界放出源の他の例については以下の文献及び特許、即ちE. Kratschmer等 "E
xperimental Evaluation of a 20 x 20 mm Footprint Microcolumn," B 14(6) J
ournal of Vacuum Science Technology 3792-96 (Nov./Dec.1996); "Electron-B
eam Sources and Charged-Particle Optics/' 2522 SPIE 4-12 (1995); M. G. R
. Thompson等 "Lens and Deflector Design for Microcolumns," 13(6) Journal
of Vacuum Science Technology 2245-49 (Nov./DeC. 1995); H. S. Kim等 "Min
iature Schottky Electron Source," 13(6) Journal of Vacuum Science Techno
logy 2468-72 (Nov./Dec. 1995);Chang等に付与された米国特許第5,122,663号
;及びChang等に付与された米国特許第5,155,412号等を参照されたい。上記の文
献はこの引用により本明細書の一部とする。
【0017】 図3は、ビーム源レンズ38及びアインツェルレンズ50の構成の一例を示す
。更なる詳細については、K. Y. Lee等 "High Aspect Ratio Aligned Multilaye
r Microstructure Fabrication," 12(6) Journal of Vacuum Science Technolog
y 3425-30 (Nov./Dec. 1994)を参照されたい。この文献も引用により本明細書の
一部とする。ビーム源38は、100〜500μmの厚みの絶縁層68及び70
によって離隔された、複数のシリコンウエハ又はチップ62、64、及び66を
有する。層68及び70(図面では尺度が異なっている)は、通常PYREXTMのよ
うなガラスから形成される。ビーム源38を形成するため、チップ62、64、
及び66及び層68及び70は高い精度で位置合わせされ、一般的には電気化学
的陽極結合(anodic bonding)によって相互に結合される。
【0018】 結合プロセスの前に、電子ビームリソグラフィー及び反応性イオンエッチング
によって、シリコンチップ62、64、及び66に、各シリコン膜72、74、
及び76を形成する。膜72、74、及び76は、約1〜2μmの厚みを有する
。次に、例えば孔78、80、及び82のような必要なビーム孔をそれぞれ膜7
2、74、及び76に形成する。膜72、74、及び76及び孔30、36、及
び42は、ビーム源レンズ38の要素32、34、及び44を形成する。
【0019】 アインツェルレンズ50の電極52、54、及び56は、同様に形成された孔
58を有する中央シリコン膜78、80、及び82を備える。アインツェルレン
ズ50は更に、それぞれ孔88及び90を備えるPYREXTMからなる絶縁層84及
び86を備える。孔88及び90は、孔58よりも大きい。膜78、80、及び
82及び層84及び86は位置合わせされ、一般的には互いに結合されてアイン
ツェルレンズ50を形成する。
【0020】 孔10の走査型プローブ顕微鏡16の概念図が図4に示されている。走査型プ
ローブ顕微鏡16は、制御器94を含む従来型のフィードバックシステム92を
用いて、プローブ96、機械的走査システム98、及びディスプレイシステム1
00をモニタリングし制御する。機械的走査システム98は、機械的走査の間に
、走査型プローブ顕微鏡16のプローブ98をサンプル12の上で動かし、ディ
スプレイシステム100はサンプルの表面に関する情報を表示する。プローブ9
6の一端から下向きに延びるプローブ先端部20の動きは、通常は圧電制御回路
101によって制御される。走査型プローブ顕微鏡の詳細については、"Scannin
g Probe Microscope Utilizing an Optical Element in a Waveguide for Divid
ing the Center Part of the Laser Beam Perpendicular to the Waveguide"な
る名称の米国特許第5,213,286号において見出すことができる。この特許明細書
は引用により本明細書の一部とする。上述のように、走査型プローブ顕微鏡16
は原子分解能を提供し、個々の原子を視覚的に観察することを可能にする。走査
型プローブ顕微鏡16の分解能は、ナノメータ以下のレベル、例えば0.1mm
からマイクロメータレベルに到るまでの範囲である。例えばSTM、AFM、又
はMFMのような任意の走査型プローブ顕微鏡を、マイクロカラム14と組み合
わせて用いて、サンプル16をイメージ化することができる。STM及びAFM
は、リソグラフィーの用途にも用いることができ、STMは分光分析においても
用いることができる。
【0021】 STMはサンプルの形状をイメージ化するために量子トンネル効果を利用する
。STMの場合、プローブ先端部20は導電性で、且つプローブ先端部20がサ
ンプル12の表面をラスター走査することから、制御電圧が圧電結晶材料102
に印加され、従ってプローブ先端部20とサンプル12との間を流れるトンネル
電流の大きさは一定になる。トンネル電流はプローブ96とサンプル12との間
の距離によって左右されることから、圧電結晶材料102はサンプル12の表面
に従ってプローブ先端部20を変位させる。プローブ先端部20の変位に対応す
るイメージデータが、トンネル電流を一定に保つために圧電材料本体部に印加さ
れる制御電極から決定される。両者の間に電位差がある時にのみプローブ先端部
20とサンプル表面との間のギャップを越えてトンネル電流が流れることから、
STMはサンプルの表面が導電性である用途に限定される。
【0022】 STMはサンプル上にパターンを書き込むことができる。詳述すると、リソグ
ラフィーの1つの方法では、トンネル電流がSTMのプローブ先端部20とサン
プル12との間を選択的に流されると共にガスがサンプル12に供給される。ト
ンネル電流が流れるサンプル12の部分のみがガスから原子又は分子を吸収する
。従って、原子又は分子の所望の量及びパターンがサンプル12上に堆積し得る
ことになり、電子ビームの分解能がパターンにおける最小の形状サイズを決定す
る。分解能を制御するプローブ先端部20の直径は、1nm程度であり得る。関
連する他の技術は、トンネル効果で流れる電子によるレジスト材料の低電圧露光
である。STMを用いてサンプル12からの材料の除去も行うことができる。薄
膜をプローブ先端部20の直径によって決定されるようなビームの分解能でエッ
チングすることができる。STMを用いるリソグラフィーの例は、"Lithography
Apparatus Using Scanning Tunneling Microscopy"なる名称の米国特許第5,227
,626号に記載されており、この特許は引用により本明細書の一部とする。
【0023】 加えて、STMは分光分析(spectroscopy)のためにも用いることができる。
STMが選択可能な電圧で電流を供給することから、STMはサンプルの非常に
局所的な領域のバンド構造、表面状態、結合エネルギー、及び原子組成に関する
情報を提供することができる。
【0024】 AFMは、サンプル表面の三次元イメージを提供し、また導電性の表面を有す
るサンプルに限定されない。したがって、AFMを用いるイメージング及びリソ
グラフィーは絶縁体に適用することができる。AFMでは、柔軟な片持ち梁状の
突出部であるカンチレバー104の上に取りつけられたプローブ96をサンプル
12に接触させ、サンプル12の表面を横断して走査されるときのカンチレバー
104の偏位を測定する。プローブ先端部20がサンプル12の上を通過すると
き、サンプル12からの原子間力がプローブ先端部20に加わり、力の大きさに
対応する距離だけプローブ先端部20が曲がる。カンチレバー104は、その変
位を一定に維持するためにフィードバック制御される、圧電結晶材料102を有
する。カンチレバー104に印加される電圧がサンプル12の表面形状に従って
変化し、サンプル12の表面のイメージは印可される電圧の情報に基づいて生成
される。
【0025】 AFMのカンチレバー104は、そのカンチレバー104が小さいばね定数と
高い共振周波数を有することを可能にするシリコン微細加工技術によって作製さ
れ得る。プローブ先端部20は、カンチレバー104の遊端に取りつけられる。
一般的なAFMプローブ先端部は、例えばPark Scientific Instruments社製の
ような標準的なSiピラミッド型先端部であり、80nmの先端部直径を
有するものである。リソグラフィーの用途の場合、例えば30nmのTiがプロ
ーブ先端部20の上に被着される。AFMは、サンプルのHパッシベイテッドS
i(H-passivated Si)表面をプローブ先端部20によって生成される電界に曝
すことによって一定の領域を酸化することによりサンプル上にパターンを書き込
むことができる。このプロセスの詳細については、E. S. Snowら, "Fabrication
of Si Nanostructures with an Atomic Force Microscope," 64(15) Appl. Phy
s. Lett. 1932-34 (April 11, 1994)に記載されており、この文献は引用により
本明細書の一部とする。
【0026】 またMFMは、AFMと類似の構成を有する。MFMのプローブ96は、磁性
材料で形成される。従って、MFMはプローブ先端部20とサンプルの表面上の
磁性粒子との間に作用する磁力を利用することによってサンプル表面のイメージ
を生成する。
【0027】 マイクロカラム14及び走査型プローブ顕微鏡16は、好ましくは、装置10
の一個のユニットとして結晶性シリコンから微細加工により形成される。図5は
、マイクロカラム14のアレイ(配列)と走査型プローブ顕微鏡16のプローブ
部分とが一個の共通の接地された電極59の上に形成されている装置105を示
す別の実施形態の図である。図6は、装置105の一部の拡大部分断面図であり
、電極59が、どのようにして、走査型プローブ顕微鏡16のプローブ部分のた
めの基板材料としての、及びマイクロカラム14及び走査型プローブ顕微鏡16
のアインツェルレンズ50の電極56としての両方の役目を果たすかということ
を示している。走査型プローブ顕微鏡16の形成は、従来の技術を用いて電極5
9上において行われ、マイクロカラム14の電極56のためのパターン形成され
た孔が加えられる。マイクロカラム14は、アインツェルレンズ50の電極56
は設けずに上述の方法を用いて同時並行で形成される。次にこの二つのサブアセ
ンブリを位置合わせし、例えば陽極結合技術またはレーザー結合技術を用いて相
互に結合する。この一体型装置の精度は、結合システムの位置合わせ精度のみに
よって限定される。マイクロカラムの最終的な電極及び走査型プローブ顕微鏡の
両方が接地電位で動作することから、これらの間を分離することは不要である。
マイクロカラム14及び走査型プローブ顕微鏡16の残りの部分は、従来通りに
形成される。
【0028】 別の形態では、マイクロカラム14及び走査型プローブ顕微鏡16が、別々に
製造され、次に図1の支持構造体18において組み立てられる。しかし、これに
は、マイクロカラム14と走査型プローブ顕微鏡16との間の適切な位置合わせ
が必要である。装置16は、微細加工された場合の100μm×100μmの大
きさから1cm×1cmの大きさを有し得る。小さいサイズは、装置10が限ら
れた空間、例えば超真空状態のチャンバに於いて非常に高い機械的安定性をもっ
て動作できるという点で有益である。
【0029】 装置10は、マイクロカラム14か走査型プローブ顕微鏡16の何れか単体を
用いる場合より広い範囲の分解能を提供し、かつより多数の用途のために使用す
ることができる。装置10のマイクロカラム10はサンプル12の比較的大きい
表面領域の二次元イメージングを高速で提供し、走査型プローブ顕微鏡16は、
微細構造、分光分析、または磁気情報等のより詳細な局所的な情報を提供する。
加えて、マイクロカラム14はサンプル12のより大きい領域にパターン形成す
るために用いることができ、走査型プローブ顕微鏡16は、サンプル12上に原
子スケールの形状パターン形成をする。装置10においてマイクロカラム14と
走査型プローブ顕微鏡16とを組み合わせることによって、インライン品質制御
、より高いスループットのリソグラフィーも可能となる。
【0030】 ここで図7を参照されたい、本発明の別の実施形態の装置が、サンプル12の
上に配置されているところが示されている。図7において、装置110は、一個
のマイクロカラム14に関連する走査型プローブ顕微鏡16のアレイ112を有
する。マイクロカラム14及び走査型プローブ顕微鏡16のプローブのアレイ1
12は、サンプル12の上で同時に動作し得る。或る実施例では、アレイ112
の中央部に位置する走査型プローブ顕微鏡16がSTM114であり、アレイ1
12の周辺部に沿った位置にある走査型プローブ顕微鏡16がAFM116であ
る。周辺部のAFM116は、サンプル12上の位置合わせ標的118に対する
装置110の位置のナノメーター以下の測定値を非破壊的に提供し得る。この測
定値を用いてサンプル12の上に装置110を配置し、このとき中央部のSTM
114を用いてサンプル12上に原子スケールでデバイスの書き込みを行うこと
ができるとともに、マイクロカラム14が相互接続部及びパッドの書き込みを行
う。
【0031】 図8は、本発明の更に別の実施例の平面図である。装置210は、マイクロカ
ラム14のアレイ212を備えており、各マイクロカラム14はそれに関連する
少なくとも一個の走査型プローブ顕微鏡16を有する。図7に示すように、走査
型プローブ顕微鏡のアレイが各マイクロカラム14に対して設けられてもよい。
図8において、サンプル12は複数のダイス214を有するウエハである。装置
210は、各マイクロカラム14及びそれに関連する走査型プローブ顕微鏡16
または走査型プローブ顕微鏡のアレイがウエハ12の各ダイス214の上にくる
ようにウエハ12の上に配置される。マイクロカラム14のアレイ212は備え
た装置210によって高スループットのリソグラフィーが可能となる。複数のパ
ターンがウエハ12ダイス214の上に同時に形成されるからである。
【0032】 上述の実施例のいずれに於いても、本発明は、以下の二つの方式の少なくとも
一方の方式で用いることができる。第1の方式は、マイクロカラムを第1のツー
ルとして用い、走査型プローブ顕微鏡を第2のツールとして用いる方式であり、
第2の方式は、走査型プローブ顕微鏡を第1のツールとして用い、マイクロカラ
ムを第2のツールとして用いる方式である。例えば、図8の装置210の或る応
用例では、マイクロカラム14をサンプルまたは基板上に形状のパターン形成を
するための第1のツールとして用いる。周辺部の走査型プローブ顕微鏡16はマ
イクロカラム14をウエハ12の各ダイス214に位置合わせするための位置合
わせ用の第2のツールであり、これによって各マイクロカラム14がウエハ12
の上の領域に精度の高いパターン形成を行うことができる。この場合、周辺部の
走査型プローブ顕微鏡16は、STMかAFMの何れかであり、ウエハ12の周
辺部に沿って位置する標的118の位置合わせのための走査を行う。周辺部の走
査型プローブ顕微鏡16は、位置情報を提供し、次にこの情報を用いてウエハ1
2のダイス214に対するマイクロカラム14の位置を調節する。上述のように
、中央部の走査型プローブ顕微鏡16は、ウエハ12の上の領域のパターン形成
のためにも用いることができるということに注意されたい。
【0033】 走査型プローブ顕微鏡が第1のツールとして用いられるような第2の方式の用
途の例としては、基板の表面に関する高度に局所的な情報が必要となるイメージ
ングの用途がある。マイクロカラム14はサンプルを高速で走査して、目的の領
域を見つけだす。一旦目的の領域が見出されると、走査型プローブ顕微鏡16が
そこに焦点を合わせ、目的の領域に関するより詳細な情報を提供する。
【0034】 要約すると、本発明の実施形態によって、フィールドサイズが数桁にわたるナ
ロメーター以下の分解能のイメージング、meV〜keVの広い範囲のエネルギ
ーでのリソグラフィー、及び高い分解能をもって材料を局所的に解析することが
可能となる。リソグラフィーでは、プローブ顕微鏡16の走査のためのSTM、
またはAFMの選択が、特定の用途に応じて決まる。加えて、装置10は、幅広
いサンプル材料、例えば金属、半導体、及び絶縁体等について用いることができ
る。
【0035】 本発明を、いくつかの実施例に基づいて説明してきたが、この説明は本発明の
例示を目的としたものであり、本発明を限定するものと解釈してはならない。当
業者は、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲を逸脱することなく様々な変更を
加えた実施が可能であろう。例えば、装置10がSTM、AFM、またはMFM
以外の走査型プローブ顕微鏡を備えていてもよい。他の走査型プローブ顕微鏡と
しては、走査型音響顕微鏡(scanning acoustic microscope)、走査型容量顕微
鏡(scanning capacitance microscope)、走査型熱顕微鏡(scanning thermal
microscope)、走査型光学顕微鏡(scanning optical microscope)、及び走査
型イオン伝導顕微鏡(scanning ion-conductive microscope)等が挙げられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例による、サンプル上に配置された走査型プローブ顕微鏡及び
マイクロカラムを備えた装置の斜視図。
【図2】 図1のマイクロカラムの組立分解斜視図。
【図3】 図1及び図2のマイクロカラムのためのマイクロカラムビーム源及びマイクロ
レンズの組立分解斜視図。
【図4】 図1の走査型プローブ顕微鏡の概念的ブロック図。
【図5】 走査型プローブ顕微鏡及びマイクロカラムのアレイを示す、本発明の別の実施
例による装置の斜視図。
【図6】 図5の線6−6で切断した拡大部分断面図。
【図7】 マイクロカラム及び関連する走査型プローブ顕微鏡のアレイを示す、本発明の
更に別の実施例による装置の斜視図。
【図8】 マイクロカラム及び関連する走査型プローブ顕微鏡のアレイを示す、本発明の
更に別の実施例による装置の概略平面図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 13/16 G01N 13/16 A 23/225 23/225 G12B 21/22 G12B 1/00 601H (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 キム、ホー−ソップ 大韓民国インチョン・プピィエング−グ・ ドングホー 1307・フュンダイアパートメ ント 116 (72)発明者 チャング、ティー・エイチ・フィリップ アメリカ合衆国カリフォルニア州94404・ ミルピタス・ニミッツレーン 1105 Fターム(参考) 2F063 AA43 BA30 BB06 BC06 DA01 DA04 DA05 DB01 DB05 DD03 DD07 DD08 EA16 EB15 EB23 FA07 GA57 HA04 ZA01 2F069 AA60 BB15 DD15 DD20 GG01 GG04 GG06 GG07 GG59 GG65 GG66 HH05 HH09 HH30 JJ07 JJ14 LL03 2G001 AA03 BA07 BA15 DA01 GA06 SA01

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持構造体と、 前記支持構造体に取り付けられた第1の電子ビームマイクロカラムと、 前記第1のマイクロカラムに関連する、前記支持構造体に取り付けられた第1
    の走査型プローブ顕微鏡の少なくともプローブとを有する装置。
  2. 【請求項2】 前記第1のマイクロカラムが、 電子ビームを放出するための電界エミッタ先端部を有するポジショナと、 前記電子ビームを集束させるための対物レンズと、 前記電子ビームを前記ウエハを横断して走査させるためのデフレクタとを有す
    ることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記マイクロカラムに関連する検出器を更に有することを
    特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の走査型プローブ顕微鏡が、走査型トンネル顕微
    鏡であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の走査型プローブ顕微鏡が、原子間力顕微鏡であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 【請求項6】 第2のマイクロカラムと、 前記第2のマイクロカラムに関連する、前記支持構造体の上に取り付けられた
    第2の走査型プローブ顕微鏡の少なくともプローブとを更に有することを特徴と
    する請求項1に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記第1及び第2の走査型プローブ顕微鏡が、走査型トン
    ネル顕微鏡であることを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記第1の走査型プローブ顕微鏡が、走査型トンネル顕微
    鏡であり、前記第2の走査型プローブ顕微鏡が、原子間力顕微鏡であることを特
    徴とする請求項6に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記支持構造体が、前記第1のマイクロカラムの一部及び
    前記第1の走査型プローブ顕微鏡のプローブが画定された結晶基板を含むことを
    特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記第1のマイクロカラムに関連する走査型プローブ顕
    微鏡のアレイを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記アレイの中央部にある前記走査型プローブ顕微鏡の
    少なくとも1つが、走査型トンネル顕微鏡であることを特徴とする請求項10に
    記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記アレイの周辺部に沿った位置にある前記走査型プロ
    ーブ顕微鏡の少なくとも1つが、原子間力顕微鏡であることを特徴とする請求項
    10に記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記支持構造体が、前記第1のマイクロカラムの一部及
    び前記第1の走査型プローブ顕微鏡のプローブが画定された結晶基板を含むこと
    を特徴とする請求項1に記載の装置。
  14. 【請求項14】 電子ビームマイクロカラムのアレイと、 前記マイクロカラムのアレイにおける少なくとも1つのマイクロカラムと関連
    する少なくとも1つの走査型プローブ顕微鏡とを有することを特徴とする装置。
  15. 【請求項15】 前記マイクロカラムのアレイの各マイクロカラムが、 電子ビームを放出するための電界エミッタ先端部を有するポジショナと、 電子ビームを集束させるための対物レンズと、 ウエハを横断して前記電子ビームを走査するためのデフレクタとを有すること
    を特徴とする請求項14に記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記少なくとも1つの走査型プローブ顕微鏡が、走査型
    トンネル顕微鏡であることを特徴とする請求項14に記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記少なくとも1つの走査型プローブ顕微鏡が、原子間
    力顕微鏡であることを特徴とする請求項14に記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記マイクロカラムのアレイの各マイクロカラムが、関
    連する走査型プローブ顕微鏡を有することを特徴とする請求項14に記載の装置
  19. 【請求項19】 複数の走査型プローブ顕微鏡が走査型トンネル顕微鏡で
    あり、複数の走査型プローブ顕微鏡が原子間力顕微鏡であることを特徴とする請
    求項18に記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記マイクロカラムのアレイが中央部及び周辺部を有し
    、前記走査型トンネル顕微鏡が前記アレイの中央部に位置し、前記原子間力顕微
    鏡が前記アレイの前記アレイの周辺部に位置することを特徴とする請求項19に
    記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記マイクロカラムのアレイの一部及び前記少なくとも
    1つの走査型プローブ顕微鏡のプローブが、結晶基板に画定されていることを特
    徴とする請求項14に記載の装置。
  22. 【請求項22】 複数のダイス領域を有するウエハを検査し、パターン形
    成するための方法であって、 中央部と周辺部とを有する電子ビームマイクロカラムのアレイ及び前記マイク
    ロカラムのアレイのマイクロカラムに関連する少なくとも1つの走査型プローブ
    顕微鏡を有する、表面検査及び微細加工のための装置を準備する過程と、 前記マイクロカラムのアレイの各マイクロカラムが前記ウエハの各ダイス領域
    の上に位置するように、前記装置を前記ウエハの上に配置する過程と、 前記マイクロカラムのアレイを用いて前記ウエハの前記ダイス領域をパターン
    形成する過程とを有することを特徴とする複数のダイス領域を有するウエハを検
    査し、パターン形成するための方法。
  23. 【請求項23】 前記少なくとも1つの走査型プローブ顕微鏡が、前記ア
    レイの前記周辺部に沿って位置し、かつ前記装置を前記ウエハの上に位置させる
    べく、前記少なくとも1つの走査型プローブ顕微鏡から信号を引き出す過程を更
    に有することを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記少なくとも1つの走査型プローブ顕微鏡が、原子間
    力顕微鏡であることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記少なくとも1つの走査型プローブ顕微鏡が、前記ア
    レイの中央部に位置し、かつ前記少なくとも1つの走査型プローブ顕微鏡を用い
    て前記ウエハのダイス領域をパターン形成する過程を更に有することを特徴とす
    る請求項22に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記少なくとも1つの走査型プローブ顕微鏡が、走査型
    トンネル顕微鏡であることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記装置の各マイクロカラムが関連する走査型プローブ
    顕微鏡を有し、前記アレイの周辺部に沿って位置する複数の走査型プローブ顕微
    鏡が原子間力顕微鏡であり、前記アレイの中央部に位置する複数の走査型プロー
    ブ顕微鏡が走査型トンネル顕微鏡であることを特徴とし、 前記装置を前記ウエハの上に位置させるべく、前記少なくとも原子間力顕微鏡
    から信号を引き出す過程と、 前記走査型トンネル顕微鏡を用いて前記ウエハのダイス領域をパターン形成す
    る過程とを更に有することを特徴とする請求項22に記載の方法。
  28. 【請求項28】 サンプルを処理する方法であって、 サンプルに電子ビームを作用させる過程と、 プローブを用いて前記サンプルを顕微鏡的に厳密に検査する過程と、 前記プローブから信号を引き出す過程とを有し、 前記ビームと前記プローブが一つの装置に一体化されていることを特徴とする
    サンプルを処理する方法。
JP2000616042A 1999-05-05 2000-05-04 一体型マイクロカラム・走査型プローブ顕微鏡アレイ Pending JP2002543439A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/305,975 US6369385B1 (en) 1999-05-05 1999-05-05 Integrated microcolumn and scanning probe microscope arrays
US09/305,975 1999-05-05
PCT/US2000/012241 WO2000067290A2 (en) 1999-05-05 2000-05-04 Integrated microcolumn and scanning probe microscope arrays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002543439A true JP2002543439A (ja) 2002-12-17

Family

ID=23183190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000616042A Pending JP2002543439A (ja) 1999-05-05 2000-05-04 一体型マイクロカラム・走査型プローブ顕微鏡アレイ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6369385B1 (ja)
EP (1) EP1097464A2 (ja)
JP (1) JP2002543439A (ja)
KR (1) KR20010074651A (ja)
AU (1) AU4821200A (ja)
CA (1) CA2336670A1 (ja)
IL (1) IL140735A0 (ja)
WO (1) WO2000067290A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528830A (ja) * 2003-07-25 2006-12-21 シーイービーティー・カンパニー・リミティッド マイクロカラムのレンズ組立体の製造方法及びその方法により製作されたレンズ組立体
JP2009503495A (ja) * 2005-07-30 2009-01-29 シーイービーティー・カンパニー・リミティッド マイクロカラムを用いた微細パターンおよび形状検査装置
JP2009527916A (ja) * 2006-02-20 2009-07-30 サントル ナショナル デ ラ ルシェルシュ シィアンティフィク (セ.エヌ.エール.エス.) ナノ製造設備及びナノ製造方法
JP2022092064A (ja) * 2017-02-03 2022-06-21 ケーエルエー コーポレイション マルチカラム走査電子顕微鏡法システム

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1166319B1 (en) * 1999-12-23 2007-04-25 Fei Company Multi-electron -beam lithography apparatus with mutually different beam limiting apertures
DE10007650C2 (de) * 2000-02-19 2003-04-10 Leica Microsystems Lichtoptisches Mikroskop mit Elektronenstrahl-Einrichtung
AU2001255373A1 (en) * 2000-05-04 2001-11-12 Etec Systems, Inc. Method and apparatus for imaging a specimen using indirect in-column detection of secondary electrons in a microcolumn
US6750455B2 (en) * 2001-07-02 2004-06-15 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for multiple charged particle beams
CN100359626C (zh) * 2002-06-15 2008-01-02 Nfab有限公司 粒子束发生器
KR100506027B1 (ko) * 2002-11-20 2005-08-04 한국전자통신연구원 마이크로컬럼 어레이
KR100456237B1 (ko) * 2002-11-22 2004-11-09 한국전자통신연구원 마이크로컬럼 전자빔 장치의 편향기 및 그 제작 방법
WO2004059690A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-15 Cebt Co., Ltd. An extractor for an microcoloum, an alignment method for an extractor aperture to an electon emitter, and a measuring method and an alignment method using thereof
KR100507460B1 (ko) * 2002-12-30 2005-08-08 전자빔기술센터 주식회사 마이크로컬럼의 엑스트렉터 및 엑스트렉터 구경과 전자방출원의 정렬방법
US20040245224A1 (en) * 2003-05-09 2004-12-09 Nano-Proprietary, Inc. Nanospot welder and method
US7446601B2 (en) * 2003-06-23 2008-11-04 Astronix Research, Llc Electron beam RF amplifier and emitter
US7279686B2 (en) * 2003-07-08 2007-10-09 Biomed Solutions, Llc Integrated sub-nanometer-scale electron beam systems
EP1498930A1 (en) * 2003-07-14 2005-01-19 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Charged particle beam device with multi-source array
JP4199629B2 (ja) * 2003-09-18 2008-12-17 株式会社日立ハイテクノロジーズ 内部構造観察方法とその装置
KR100873190B1 (ko) * 2003-09-23 2008-12-10 전자빔기술센터 주식회사 초소형 전자칼럼
US20050128927A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Hewlett-Packard Development Co., L.P. Electrostatic actuator for contact probe storage device
US7423954B2 (en) * 2003-12-17 2008-09-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Contact probe storage sensor pod
US7436753B2 (en) 2003-12-17 2008-10-14 Mejia Robert G Contact probe storage FET sensor
US7212487B2 (en) * 2004-01-07 2007-05-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data readout arrangement
US7075093B2 (en) * 2004-05-12 2006-07-11 Gorski Richard M Parallel multi-electron beam lithography for IC fabrication with precise X-Y translation
US7109486B1 (en) * 2004-06-18 2006-09-19 Novelx, Inc. Layered electron beam column and method of use thereof
CN1973350B (zh) * 2004-07-05 2014-05-28 电子线技术院株式会社 控制多微柱中的电子束的方法以及使用所述方法的多微柱
KR100926748B1 (ko) * 2004-08-11 2009-11-16 전자빔기술센터 주식회사 멀티 에스에프이디
KR100973337B1 (ko) * 2005-06-03 2010-07-30 전자빔기술센터 주식회사 단순 구조의 초소형 전자칼럼
US8173978B2 (en) * 2004-07-05 2012-05-08 Cebt Co., Ltd Method for controlling electron beam in multi-microcolumn and multi-microcolumn using the same
WO2006025706A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-09 Cebt Co. Ltd. Motioning equipment for electron column
CN100583374C (zh) * 2004-09-01 2010-01-20 电子线技术院株式会社 使用微柱的便携式电子显微镜
KR100687726B1 (ko) * 2004-12-20 2007-02-27 한국전자통신연구원 Ltcc기판에 형성되는 마이크로 컬럼 전자빔 장치
US7598594B2 (en) * 2004-12-20 2009-10-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Wafer-scale microcolumn array using low temperature co-fired ceramic substrate
WO2006112602A1 (en) * 2005-02-24 2006-10-26 Cebt Co. Ltd. A housing for a micro-column
US7420106B2 (en) * 2005-03-18 2008-09-02 The University Of Utah Research Foundation Scanning probe characterization of surfaces
US7212488B2 (en) 2005-03-21 2007-05-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and device enabling capacitive probe-based data storage readout
US20100294927A1 (en) * 2005-09-12 2010-11-25 Nanolnk, Inc. High throughput inspecting
KR20090052350A (ko) * 2006-09-11 2009-05-25 전자빔기술센터 주식회사 전자 칼럼용 렌즈 조립체
WO2008089950A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-31 Nanofactory Instruments Ab Mems sensor for in situ tem atomic force microscopy
US20100187433A1 (en) * 2007-01-25 2010-07-29 Nfab Limited Improved particle beam generator
EP2023372B1 (en) 2007-08-09 2010-10-06 Hitachi, Ltd. Electrostatic Lens Unit
WO2011045753A1 (en) * 2009-10-13 2011-04-21 International Business Machines Corporation Scanning probe lithography apparatus and method, and material accordingly obtained
EP3262425A1 (en) * 2015-02-26 2018-01-03 Xallent, LLC Systems and methods for manufacturing nano-electro-mechanical-system probes
EP3385725A1 (en) 2017-04-04 2018-10-10 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Method of and atomic force microscopy system for performing subsurface imaging
US20240079203A1 (en) * 2022-09-07 2024-03-07 Kla Corporation Auto-focus sensor implementation for multi-column microscopes

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110204A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Jeol Ltd 電子顕微鏡用走査トンネル顕微鏡
US5015850A (en) 1989-06-20 1991-05-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Microfabricated microscope assembly
US5126574A (en) 1989-10-10 1992-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Microtip-controlled nanostructure fabrication and multi-tipped field-emission tool for parallel-process nanostructure fabrication
JPH0687003B2 (ja) * 1990-02-09 1994-11-02 株式会社日立製作所 走査型トンネル顕微鏡付き走査型電子顕微鏡
US5229607A (en) * 1990-04-19 1993-07-20 Hitachi, Ltd. Combination apparatus having a scanning electron microscope therein
DE69131528T2 (de) * 1990-05-30 2000-05-04 Hitachi Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung eines sehr kleinen Bereichs einer Probe
US5231286A (en) 1990-08-31 1993-07-27 Olympus Optical Co., Ltd. Scanning probe microscope utilizing an optical element in a waveguide for dividing the center part of the laser beam perpendicular to the waveguide
JPH05196458A (ja) 1991-01-04 1993-08-06 Univ Leland Stanford Jr 原子力顕微鏡用ピエゾ抵抗性片持ばり構造体
JPH04355914A (ja) 1991-02-06 1992-12-09 Olympus Optical Co Ltd リソグラフィー装置
US5155359A (en) 1991-04-05 1992-10-13 Metrologix, Inc. Atomic scale calibration system
US5150392A (en) 1991-09-09 1992-09-22 International Business Machines Corporation X-ray mask containing a cantilevered tip for gap control and alignment
US5689063A (en) 1993-07-15 1997-11-18 Nikon Corporation Atomic force microscope using cantilever attached to optical microscope
US5618760A (en) 1994-04-12 1997-04-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Jr. University Method of etching a pattern on a substrate using a scanning probe microscope
US5455420A (en) * 1994-07-12 1995-10-03 Topometrix Scanning probe microscope apparatus for use in a scanning electron
US5581082A (en) 1995-03-28 1996-12-03 The Regents Of The University Of California Combined scanning probe and scanning energy microscope

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528830A (ja) * 2003-07-25 2006-12-21 シーイービーティー・カンパニー・リミティッド マイクロカラムのレンズ組立体の製造方法及びその方法により製作されたレンズ組立体
JP4724851B2 (ja) * 2003-07-25 2011-07-13 シーイービーティー・カンパニー・リミティッド マイクロカラムのレンズ組立体の製造方法及びその方法により製作されたレンズ組立体
JP2009503495A (ja) * 2005-07-30 2009-01-29 シーイービーティー・カンパニー・リミティッド マイクロカラムを用いた微細パターンおよび形状検査装置
JP2009527916A (ja) * 2006-02-20 2009-07-30 サントル ナショナル デ ラ ルシェルシュ シィアンティフィク (セ.エヌ.エール.エス.) ナノ製造設備及びナノ製造方法
JP2022092064A (ja) * 2017-02-03 2022-06-21 ケーエルエー コーポレイション マルチカラム走査電子顕微鏡法システム
JP7344340B2 (ja) 2017-02-03 2023-09-13 ケーエルエー コーポレイション マルチカラム走査電子顕微鏡法システム

Also Published As

Publication number Publication date
IL140735A0 (en) 2002-02-10
EP1097464A2 (en) 2001-05-09
KR20010074651A (ko) 2001-08-04
US6369385B1 (en) 2002-04-09
WO2000067290A3 (en) 2001-03-08
CA2336670A1 (en) 2000-11-09
WO2000067290A2 (en) 2000-11-09
AU4821200A (en) 2000-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002543439A (ja) 一体型マイクロカラム・走査型プローブ顕微鏡アレイ
US8776261B2 (en) Tool tips with scanning probe microscopy and/or atomic force microscopy applications
JP5248515B2 (ja) 走査プローブ顕微鏡用プローブアセンブリ
US7337656B2 (en) Surface characteristic analysis apparatus
KR100384359B1 (ko) 현미경탐침팁의제조방법
EP0404799A1 (en) TUNNEL ACTION MICROSCOPE WITH INTEGRATED SCANNING.
US6181097B1 (en) High precision three-dimensional alignment system for lithography, fabrication and inspection
US5478698A (en) Direct-write afocal electron-beam semiconductor lithography
EP2715767B1 (en) Apparatus and method for investigating an object
Zhou et al. Generic scanned-probe microscope sensors by combined micromachining and electron-beam lithography
TW202001975A (zh) 用於檢測及/或處理樣品的裝置和方法
US5788853A (en) Substrate and method for microscopical observation of amorphous specimens
US5741614A (en) Atomic force microscope measurement process for dense photoresist patterns
JP3069923B2 (ja) カンチレバー型プローブ及び原子間力顕微鏡、情報記録再生装置
Leeuwenhoek et al. Fabrication of on-chip probes for double-tip scanning tunneling microscopy
Grabiec et al. Batch fabricated scanning near field optical microscope/atomic force microscopy microprobe integrated with piezoresistive cantilever beam with highly reproducible focused ion beam micromachined aperture
US6405584B1 (en) Probe for scanning probe microscopy and related methods
JPH10340700A (ja) 微細加工方法および微細加工装置
EP0971387A1 (en) Electronic low energy scanning microscope and electronic beam-operated recorder based on an integrated planar microlens
Giérak et al. Exploration of the ultimate patterning potential of focused ion beams
Radojewski et al. Combined SNOM/AFM microscopy with micromachined nanoapertures
US8209768B2 (en) Method of manufacturing an SPM probe with a scanning tip and with an alignment aid located opposite the scanning tip
US20240175896A1 (en) Method for Producing a Substrate Comprising Multiple Tips for Scanning Probe Microscopy
US20240133919A1 (en) Method of removing and collecting particles from photomask and device for removing and collecting particles therefrom
US11644480B2 (en) Thermally stable, drift resistant probe for a scanning probe microscope and method of manufacture