JP2002542594A - 挿入性および安定性改善のためのオフセット・ノッチ付きメモリ・モジュールおよびメモリ・モジュール・コネクタ - Google Patents

挿入性および安定性改善のためのオフセット・ノッチ付きメモリ・モジュールおよびメモリ・モジュール・コネクタ

Info

Publication number
JP2002542594A
JP2002542594A JP2000613040A JP2000613040A JP2002542594A JP 2002542594 A JP2002542594 A JP 2002542594A JP 2000613040 A JP2000613040 A JP 2000613040A JP 2000613040 A JP2000613040 A JP 2000613040A JP 2002542594 A JP2002542594 A JP 2002542594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
printed circuit
notch
circuit board
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000613040A
Other languages
English (en)
Inventor
ハッサンザデ,アリ
オディショ,ビクター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Microsystems Inc
Original Assignee
Sun Microsystems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Microsystems Inc filed Critical Sun Microsystems Inc
Publication of JP2002542594A publication Critical patent/JP2002542594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1429Housings for circuits carrying a CPU and adapted to receive expansion cards
    • H05K7/1431Retention mechanisms for CPU modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 挿入性を改善するためのオフセット・ノッチ付きメモリ・モジュールおよび該メモリ・モジュールに適合するメモリ・モジュール・コネクタである。コネクタ・ハウジングは、メモリ・モジュールプリント回路基板(PCB)の一部を受け入れるための収容空間を備えている。ハウジングの第1の端部とハウジングの中心の間の、ハウジングの収容空間内に第1のキーが配置されている。さらに、ハウジングの第2の端部と中心の間の収容空間内に第2のキーが配置されている。第1のキーと第2のキーの間の間隔は、ハウジングの長さの40%より広くなっている。第1のキーまたは第2のキーのいずれか、あるいはその両方が、収容空間から、ハウジングの収容空間の頂部面によって画定される頂部平面を超えて延びる。メモリ・モジュールはPCBを包含しており、該PCBは、PCBの第1の端部とPCBの中心の間に配置された第1のノッチを備えている。第2のノッチは、PCBの第2の端部とPCBの中心の間に配置されている。第1のノッチと第2のノッチの間の間隔は、PCBの長さの40%より広くなっている。第1のノッチの、PCBの第1の端部からの間隔は、第1のノッチのPCBの中心からの間隔より広くなっており、また、第2のノッチの、PCBの第2の端部からの間隔は、第2のノッチのPCBの中心からの間隔より狭くなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) (1.発明の分野) 本発明は、コンピュータ・システムにおける記憶容量を拡張するためのメモリ
・モジュールおよびメモリ・モジュール・コネクタに関する。
【0002】 (2.関連技術の説明) コンピュータ・システムを有する記憶装置を拡張するためのシングル・インラ
インメモリ・モジュール(SIMM)およびデュアル・インラインメモリ・モジ
ュール(DIMM)、ならびに対応するメモリ・モジュール・コネクタ・ソケッ
トはいずれも良く知られている。一般的に、インラインメモリ・モジュールは、
DRAMなどの複数のメモリ・チップが表面実装されたプリント回路基板を含ん
でいる。プリント回路基板の縁の1つに沿った接続部分が、コネクタのかみ合う
(すなわち収容)空間に挿入されるようになっている。接続部分の複数の接点パ
ッド(ピンとも呼ばれる)が、コネクタの収容空間内部の対応する複数の接点と
接触し、メモリ・モジュールとコンピュータ・システムの他の部分との間の電気
信号の伝達を可能にしている。
【0003】 SIMMの場合、接続部分は一般的に、プリント回路基板の縁の正面、または
正面と背面の両面のいずれかに複数の接点パッドを備えている。正面と背面両面
に接点パッドを備えるSIMM構成の場合、通常、正面と背面の両面の対向する
接点パッドは短絡されており、したがって同一の電気信号が伝達される。DIM
Mの場合は、プリント回路基板の前後両サイドの接触部分に接点が配置されてい
る。DIMMのプリント回路基板の正面と背面両面の対向する接点パッドの少な
くともいくつかは、異なる電気信号を伝達するように構成されており、それによ
り、接点パッドを小さくすることなく、あるいはプリント回路基板を大きくする
ことなく、信号密度が高くなっている。
【0004】 図1Aおよび1Bは、それぞれ従来技術によるDIMMメモリ・モジュールの
2つの実施形態100および150を示したものである。図に示すように、メモ
リ・モジュール100および150は、正面に、接点パッド115Aおよび16
5Aなど、84個の接点パッドを有し、合計168個の接点パッドを含んでいる
。最大200個までの接点パッドを有するメモリ・モジュールを市場で入手でき
るように、接点パッドの数は変わることがあることに留意されたい。
【0005】 メモリ・モジュール100および150は、メモリ・モジュールに確実に適合
するように特別に設計される該当するメモリ・モジュール・コネクタに結合され
るように構成されている。コネクタは一般的に、収容空間を備えたハウジングを
包含し、メモリ・モジュールのプリント回路基板の一部を受け入れるようになさ
れている。
【0006】 図1Aを詳細に見てみると、メモリ・モジュール100はプリント回路基板1
10を備えている。ダッシュ線で示す領域103は、DRAMメモリ・チップま
たはその他の該当するメモリなどの半導体集積回路を配置するための領域であり
、プリント回路基板110の表面スペースの大部分を占有している。接点パッド
115は、プリント回路基板110の縁の1つ(すなわち接続部分)に沿って、
左端から右端まで、ほぼ等しい僅かな間隔を両端に残して配列されている。プリ
ント回路基板110の長さ方向の中心に、中心線101が引かれている。単一ノ
ッチ120が、プリント回路基板110の縁の1つに沿って、実質的に縁の中心
に配置されている。他の知られている実施形態においては、別法として、ノッチ
120は、ダッシュ線で示すように、ノッチの幅の約半分だけ中心位置の両側の
いずれか一方にずれて配置されている。ノッチ120に関するその他の詳細につ
いては、後で参照する図1Cに関連して記述する。プリント回路基板110はさ
らに、左端および右端にそれぞれ位置決めされた凹み105Aおよび105Bを
含んでいる。凹み105Aおよび105Bは、モジュール・エクストラクタを受
け入れることができる形状になっている。モジュール・エクストラクタは、モジ
ュール・エクストラクタが閉位置にあるときに、メモリ・モジュール100を所
定の位置に保持するためのもので、コネクタの一部として含むことができる。
【0007】 図1Bを詳細に見てみると、メモリ・モジュール150はプリント回路基板1
60を備えており、該プリント回路基板160の縁の1つに沿って接点パッド1
15が配列されている。プリント回路基板160の長さ方向の中心に、中心線1
51が引かれている。中心ノッチ120Aが、プリント回路基板160の縁の1
つに沿って、実質的に縁の中心に配置されている。メモリ・モジュール150は
さらに、中心の左側に配置された左ノッチ120Bを含んでいる。他の実施形態
においては、中心ノッチ120Aと同様に、左ノッチ120Bの位置が、ノッチ
120Bの幅の約半分だけ、図に示されている位置のいずれかの側に再配置され
ることも知られている。プリント回路基板160も同様に、左端および右端にそ
れぞれ位置決めされた凹み105Cおよび105Dを含んでいる。
【0008】 図1Cは、ノッチ120の拡大図を示したものである。図に示すように、ノッ
チ120は、プリント回路基板110または160の縁上の、一列の接点パッド
115に沿った間隙中に配置されている。ノッチ120の高さは、対応する接点
パッド115のサイズより僅かに高くなっている。
【0009】 ノッチ120が、対応するコネクタのハウジングの収容空間内でキーとかみ合
うように構成されていることに留意されたい。中心ノッチ120またはノッチ1
20Aに適合するように構成されているコネクタの中心キーは「電圧キー」と呼
ばれ、左ノッチ120Bに適合するように構成される左キーは「機能キー」と呼
ばれる。各キー(したがって、ノッチ)に対して3つの位置が対応する様々な電
圧および/または機能を表す名称はメーカまたは規格によって様々である。
【0010】 メモリ・モジュール100および150に関連する問題の1つは、対応するコ
ネクタにメモリ・モジュール100または150を正しく取り付けることが困難
なことである。コネクタの一部として取付けガイドが備えられている場合であっ
ても、メモリ・モジュール100または150が、逆向きにまたは不均一に取り
付けられてしまうことがある。メモリ・モジュール150のように、偏向化され
た2ノッチメモリ・モジュールを使用することにより、メモリ・モジュールを逆
向きに取り付ける可能性は減少するが、ノッチ120Aおよび120Bは、メモ
リ・モジュールを均一に取り付けるための役には立っていない。僅かに傾いた状
態でメモリ・モジュール150が取り付けられ、1つまたは複数の接触不良また
は短絡の原因になる可能性がある。それに関連する問題が、対応するコネクタに
挿入された後のメモリ・モジュール100または150の安定性の問題である。
安定性を向上させるための余計な機構は、モジュール挿入の簡便性および正確性
を損ね、逆に、モジュール挿入の不均一性および不適切な接続を増すことになる
。したがって、挿入性および安定性が改善された改良型メモリ・モジュール、コ
ネクタおよびシステムが必要であることが分かる。
【0011】 (発明の概要) 上で概説した問題は、挿入性および安定性改善のためのオフセット・ノッチ付
き改良型メモリ・モジュール、および、メモリ・モジュールを受け入れるように
構成された改良型メモリ・モジュール・コネクタによって殆ど解決される。一実
施態様においては、コネクタは、第1の端部、第2の端部、および第1の端部と
第2の端部の間の中間に中心を含んでいる。さらに、コネクタ・ハウジングは、
メモリ・モジュールのプリント回路基板の接続部分を受け入れるための収容空間
を備えている。ハウジングの収容空間内に、第1のキーと第2のキーが配置され
ている。第1のキーは、ハウジングの第1の端部と中心の間に配置されており、
第2のキーは、ハウジングの第2の端部と中心の間に配置されている。第1のキ
ーと第2のキーの間の間隔は、コネクタ・ハウジングの長さの40%より広くな
っている。一実施態様においては、1つまたは複数の第1のキーと第2のキーが
、収容空間から、ハウジングの収容空間の頂部面によって形成されている頂部平
面を超えて延びる。キーとキーの間の間隔が、挿入の簡便性を損なうことなく、
コネクタに結合されるメモリ・モジュールの安定性を有利に向上させている。
【0012】 他の実施態様においては、メモリ・モジュールは、メモリ・モジュール・コネ
クタに挿入されるように構成された接続部分を備えたプリント回路基板を包含す
るようになっている。プリント回路基板の接続部分は、第1の端部と第2の端部
を有し、かつ第1の端部と第2の端部の間の中間に中心を含んでいる。プリント
回路基板の接続部分に、第1のノッチと第2のノッチが配置されている。第1の
ノッチはプリント回路基板の第1の端部と中心の間に配置されており、第2のノ
ッチはプリント回路基板の第2の端部と中心の間に配置されている。第1のノッ
チと第2のノッチの間の間隔はプリント回路基板の長さの40%より広くなって
いる。一実施態様においては、第1のノッチのプリント回路基板の第1の端部か
らの間隔は、第1のノッチの中心からの間隔より広くなっており、第2のノッチ
のプリント回路基板の第2の端部からの間隔は、第2のノッチの中心からの間隔
より狭くなっている。ノッチとノッチの間の間隔が、挿入の簡便性を損なうこと
なく、コネクタ・ソケットに結合されている間におけるメモリ・モジュールの安
定性を有利に向上させている。
【0013】 本発明のその他の目的および利点については、以下の詳細説明を読むことによ
って、また、添付の図面を参照することによって明らかになるであろう。
【0014】 本発明には様々な改変および代替形態が可能であるため、一例として特定の実
施形態について図面に示し、本明細書においてその詳細を説明するが、それらの
図面および詳細説明によって開示される特定の形態が本発明を制限するものでは
なく、特許請求の範囲の各クレームで定義されている本発明の精神および範囲の
範疇である、あらゆる改変、等価物および代替形態をカバーするものであること
を理解されたい。
【0015】 (発明の詳細な説明) 図2Aを参照すると、オフセット・キー270を備えたコネクタ202への挿
入性を改善するためのオフセット・ノッチ220を備えたメモリ・モジュール2
01の実施形態が、三次元図200Aで示されている。メモリ・モジュール20
1はプリント回路基板210を備えている。プリント回路基板210は、DRA
Mなど、1つまたは複数の半導体メモリ・チップ用の領域(図2Bの202参照
)を含む多層複合プリント回路基板として示されている。プリント回路基板21
0の長さ方向の中心に中心線201が引かれている。メモリ・モジュール201
は、プリント回路基板210の縁の1に沿って、プリント回路基板210の第1
の端部(図の左側)とプリント回路基板210の中心との間に配置された第1の
ノッチ220Aを備えている。第2のノッチ220Bは、プリント回路基板21
0の同じ縁に沿って、プリント回路基板210の第2の端部(図の右側)とプリ
ント回路基板210の中心との間に配置されている。第1のノッチと第2のノッ
チの間の間隔は、プリント回路基板210の長さの40%より広くなっている。
【0016】 複数の接点パッド215が、同様に、メモリ・モジュール201のプリント回
路基板210の同じ縁に沿って含まれている。図に示すように、第1および第2
のノッチ220Aおよび220Bは接点パッド215を3つのグループに分割し
ている。プリント回路基板210の第1の縁と第1のノッチ220Aの間が第1
のグループであり、第1のノッチ220Aと第2のノッチ220Bの間が第2の
グループである。また、第2のノッチ220Bとプリント回路基板210の第2
の縁の間が第3のグループである。コネクタ202の接点の同様のグループ化に
ついては、図2Dに関連して詳細に考察する。
【0017】 メモリ・モジュール201はさらに、メモリ・モジュール201のプリント回
路基板210の両端部に配置された凹み205Aおよび205Bを備えている。
凹み205Aおよび205Bは、コネクタ202のモジュール・エクストラクタ
255など、コネクタのモジュール・エクストラクタに対応する部分を受け入れ
るようにそれぞれ構成されている。
【0018】 一実施形態においては、第1のノッチ220Aのプリント回路基板210の第
1の端部からの間隔は、第1のノッチ220Aの中心からの間隔より広くなって
おり、第2のノッチ220Bの上記プリント回路基板210の第2の端部からの
間隔は、第2のノッチ220Bの中心からの間隔より狭くなっている。他の実施
形態においては、複数の接点パッド215は、プリント回路基板210が収容空
間260内に受け入れられると、コネクタ202などのコネクタの収容空間26
0中の、対応する複数の接点265に接するように構成されている。
【0019】 また、図2Aには、メモリ・モジュール201などのメモリ・モジュールを受
け取るように構成されたコネクタ202が示されている。コネクタ202は、一
定の長さのハウジング250を備えている。長さ方向の中心は中心線201で示
されている。ハウジング250は、メモリ・モジュール201のプリント回路基
板210と平行になるように、第1の端部および第2の端部を備えている。さら
に、ハウジング250は、メモリ・モジュール201のプリント回路基板210
など、プリント回路基板の一部を収容するように適合された収容空間260を備
えている。第1のキー270Aは、ハウジング250の収容空間内の、ハウジン
グ250の第1の端部と中心の間に配置されている。また、第2のキー270B
は、ハウジング250の収容空間内の、ハウジング250の第2の端部と中心の
間に配置されている。第1のキーと第2のキーの間の間隔は、ハウジング250
の長さの40%より広くなっている。
【0020】 また、コネクタ202のハウジング250は、収容空間260内に配列された
複数の接点265を備えることが好ましい。接点265は、プリント回路基板2
10が収容空間260内に部分的に受け入れられると、プリント回路基板210
上の対応する複数の接点パッド215に接するように構成されている。さらに、
コネクタ202は、ハウジング250の一端にそれぞれ結合された2個のモジュ
ール・エクストラクタ255Aおよび255Bを備えていることが好ましい。各
モジュール・エクストラクタ255は、閉位置(図3参照)と開位置(図2Aお
よび2B参照)の間を回転可能に動作する。閉位置では、各モジュール・エクス
トラクタ255は、メモリ・モジュール201の凹み205など、対応する凹み
の所定の位置で「ロック」されるように動作することができる。図に示すように
、複数のはんだコネクタ280が、コネクタ202の底部面から延びる。はんだ
コネクタ280は、コネクタ202を実装面を通して電気結合するように動作す
ることができる。
【0021】 図2Aは、ノッチ220とキー270の間の矢印で示されるように、コネクタ
202に結合される直前のメモリ・モジュール201を示している。結合が完了
すると、モジュール・エクストラクタ255が凹み205と嵌合し、メモリ・モ
ジュール201およびコネクタ202が、機械的および電気的に確実に所定の位
置に「ロック」される。
【0022】 一実施形態においては、コネクタ202のハウジング250は、収容空間26
0の頂部平面を形成する頂部面を含んでいる。この実施形態においては、1つま
たは複数のキー270Aおよび270Bが、収容空間260から頂部平面を超え
て延びる。1つまたは複数のキー270は、収容空間260の頂部平面を超えて
、長さを変えて延ばすことができる。好ましい実施形態においては、キー270
Aおよび270Bはいずれも、少なくとも0.050インチの長さだけ頂部平面
を超えて収容空間260から延びる。他の実施形態においては、第1のキーの、
ハウジング250の第1の端部からの間隔は、第1のキーの中心からの間隔より
広くなっている。この実施形態においては、第2のキーの、ハウジング250の
第2の端部からの間隔は、第2のキーの中心からの間隔より狭くなっている。
【0023】 様々な実施形態において、収容空間260内の接点265の数は可変であり、
少なくとも200接点を越えている。好ましい実施形態においては、複数の接点
265は、232個の接点を備えている。一実施形態においては、複数の接点2
65は、互いに垂直に対向するように収容空間260内に配列されている。プリ
ント回路基板210の一部が収容空間260内に挿入されると、プリント回路基
板210は、接点265と接点265の間に軽く保持され、プリント回路基板2
10が実装位置に押し込まれると、プリント回路基板210の先端が接点265
を弾性変形させ、プリント回路基板210の接点パッド215および接点265
が、弾性変形によってもたらされる圧力によって互いに接触状態になる。
【0024】 メモリ・モジュール201およびコネクタ202の側面図200Bを図2Bに
示す。斜線が施されているメモリ・モジュール201の部分203は、半導体チ
ップを受け入れるように動作することができる部分を示している。ノッチ220
A、220Bおよび3つのグループに分割された接点パッド215が示されてい
る。また、図2Bには、凹み205Aおよび205Bも示されている。メモリ・
モジュール201の中心は、ここでも中心線201で表されている。図2Bに示
されているコネクタ202は、その両端部にモジュール・エクストラクタ255
Aおよび255Bを有し、かつ、頂部面上のキー270Aおよび270Bが、コ
ネクタ202の収容空間(図示せず)の頂部平面(すなわち、側面図の上縁)か
ら延びる。キー270Aおよび270Bの周辺部分は、キー270を示すために
切り欠かれている。コネクタ202の底部面は、この側面図200Bをさらに詳
細に示したものである。複数のはんだコネクタ280の他に、複数のプレースメ
ント・ポスト285が、収容空間(すなわち、底部面)に対向して、ハウジング
250上に設けられている。各プレースメント・ポスト285は、回路基板など
の装着面中の対応する孔に嵌合するように構成されている。
【0025】 様々な実施形態においては、第1および第2のノッチ220Aおよび220B
、ならびに第1および第2のキー270Aおよび270Bの位置は変わることが
ある。第1のキー270Aは、コネクタ202の長さに沿って、第1の端部から
測って、コネクタ202の長さの15%ないし35%の間に配置することができ
、第2のキー270Bは、コネクタ202の長さに沿って、同じく第1の端部か
ら測って、コネクタ202の長さの65%ないし85%の間に配置することがで
きることが企図されている。同様に、第1のノッチ220Aは、メモリ・モジュ
ールの第1の端部から測って、メモリ・モジュール201の長さの15%ないし
35%の間に配置することができ、第2のノッチ220Bは、同じく第1の端部
から測って、メモリ・モジュール201の長さの65%ないし85%の間に配置
することができることが企図されている。一実施形態においては、第1のノッチ
と第2のノッチの間の間隔は、メモリ・モジュールの長さの50%より広くなっ
ている。他の実施形態においては、第1のキーと第2のキーの間の間隔は、コネ
クタの長さの50%より広くなっている。
【0026】 意図された一実施形態においては、第1のキーは、第1の端部から少なくとも
1.525インチ離れており、第2のキーは、第2の端部から少なくとも0.8
25インチ離れている。好ましい実施形態においては、第1のキーは、キーの幅
が0.061インチであり、第1の端部から1.900インチの位置に配置され
ている。この実施形態においては、第2のキーは、キーの幅が0.061インチ
であり、第1の端部から5.50インチの位置に配置されている。
【0027】 様々な実施形態においては、プレースメント・ポストの数および位置が変わる
ことがある。図に示されている実施形態は、4個のプレースメント・ポストを備
えている。外側の2個のプレースメント・ポスト285Aおよび285Dは、そ
れぞれ左端および右端から0.075インチの位置に配置されている。図に示さ
れている内側の2個のプレースメント・ポスト285Bおよび285Cの間隔は
、3.600インチであり、第1および第2のキー270Aおよび270Bの位
置に対応している。複数のはんだコネクタ280は、プレースメント・ポスト2
85を、コネクタ202の底部面に沿って任意の位置決めができるように再配列
できることが企図されている。好ましい実施形態においては、2個のプレースメ
ント・ポスト285は、少なくとも3.600インチ離れて配置されている。
【0028】 様々な実施形態において、メモリ・モジュール201の寸法は変わることがあ
ることに留意されたい。メモリ・モジュール201の全長は、6.400±0.
005インチであることが好ましい。複数の接点パッド215の全体スパンは、
5.950インチであることが好ましく、各ノッチ220位置に対する間隙は、
0.150インチである。各接点パッド215の間隔は、典型的には0.050
インチであることが好ましい。メモリ・モジュール201の高さは、2.000
インチであることが好ましく、各凹み205は、接点パッド215を含む縁から
0.700インチの位置に配置されていることが好ましい。メモリ・モジュール
201の深さは、最大0.290インチであることが好ましい。メモリ・モジュ
ール201のプリント回路基板210の、コネクタ202と適合することが意図
されている部分は、最小0.175インチであり、幅0.050±0.004イ
ンチであることが好ましい。
【0029】 同様に、コネクタ202の寸法も、各実施形態で異なっている。好ましい実施
形態においては、コネクタ202のハウジング250の全長は6.914インチ
であり、外側の2個のプレースメント・ポスト285の中心と中心の間の間隔は
6.550インチである。はんだコネクタ280で覆われる部分の全長は5.9
5インチであり、左端から第1のキー270Aの中心まで1.525インチ、第
2のキー270Bの中心からはんだコネクタ280の右端まで0.825インチ
である。
【0030】 図2Cは、ノッチ220の拡大図を示したものである。ノッチ220は、複数
の接点パッド215内の間隙中に配置されている。ノッチ220は、隣接する接
点パッド215より「高く」なっており、各接点パッド215の高さ0.100
インチに対して、最小0.175インチの高さを有していることが好ましい。各
接点パッドの好ましい幅は、典型的には0.036±0.002インチである。
ノッチ220の幅は、従来技術による幅の広い典型的なノッチとは異なり、0.
071±0.004インチであることが好ましい。
【0031】 図2Dおよび2Eは、コネクタ202の上面図および底面図である。コネクタ
202の上面図が図2Dに示されている。コネクタ202の中心には、中心線2
01が引かれている。収容空間260が、コネクタ202の長さ方向の中心を通
り抜けていることが見て取れる。第1のキー270Aおよび第2のキー270B
が、複数の接点215内のそれぞれの間隙中に配置されている。図2Dには、2
つのモジュール・エクストラクタ255Aおよび255Bが、コネクタ202の
両端の頂部に示されている。キー270Aおよび270Bが必須構成要素ではな
い実施形態も意図されているが、図に示すように、キー270Aおよび270B
は、コネクタ202のハウジング250を成形するために欠くことのできない構
成要素である。ハウジング250は、当分野において良く知られている非導電性
樹脂すなわちプラスチックからなっている。
【0032】 図に示す実施形態においては、複数の接点215は、キー270Aおよび27
0Bによって3つのグループに分割されている。接点215の第1のグループ2
91は、コネクタ202の左端と第1のキー270Aの間に配置されている。接
点215の第2のグループ292は、第1のキー270Aと第2のキー270B
の間に配置されている。接点215の第3のグループ293は、第2のキー27
0Bとコネクタ202の右端の間に配置されている。図に示すように、第1のキ
ーの、コネクタ202のハウジング250の左端からの間隔は、第1のキーの中
心線201からの間隔より広くなっている。第2のキーの、コネクタ202のハ
ウジング250の右端からの間隔は、第2のキーの中心線201からの間隔より
狭くなっている。
【0033】 様々な実施形態においては、接点215の数は様々であり、また、接点215
は、キー270Aおよび270Bによって、様々な接点数を有する接点215グ
ループ291、292および293に分割されている。一実施形態においては、
複数の接点は、少なくとも200個の接点を含んでいる。好ましい実施形態にお
いては、複数の接点は232個の接点を含んでいる。様々な実施形態においては
、第1のキーは、コネクタ202のハウジング250の長さに沿って、左端から
コネクタの長さの15%ないし35%の間に配置されており、第2のキーは、コ
ネクタのハウジング250の長さに沿って、同じく第1の端部からコネクタの長
さの65%ないし85%の間に配置されている。
【0034】 一実施形態においては、第2のグループの接点数が、第1のグループまたは第
2のグループのいずれかのグループの接点数より多くなっている。意図された実
施形態においては、第2のグループの接点数は、第1のグループと第2のグルー
プを合わせた接点数よりも多くなっている。好ましい実施形態においては、第1
のグループが少なくとも60個の接点を含み、第2のグループが少なくとも14
0個の接点を含み、第3のグループが少なくとも32個の接点を含んでいる。
【0035】 図に示すように、複数の接点215は、互いに垂直に対向するように収容空間
260内に配列されていることに留意されたい。メモリ・モジュール201に包
含されているプリント回路基板210の一部は、プリント回路基板210の一部
が収容空間260内に挿入されると、垂直に対向する接点と接点の間に軽く保持
され、プリント回路基板210が実装位置に押し込まれると、プリント回路基板
210の先端が接点265を弾性変形させ、それにより、プリント回路基板の接
点パッド215および接点265が互いに接触状態になる。プリント回路基板2
10は、変形された接点215がもたらす弾性力によって、収容空間260内の
所定の位置に保持される。
【0036】 図2Eは、コネクタ202の底面図を示したものである。図2Dと同様、中心
線201は、コネクタ202の中心を表している。プレースメント・ポスト28
5および複数のはんだコネクタ280の相対位置が示されている。外側プレース
メント・ポスト285Aおよび285Dは、コネクタ202の端部に向って配置
されている。図に示す実施形態においては、2個の内部プレースメント・ポスト
285Bおよび285Cは、接点215中のキー270のための頂部面間隙に対
応する位置に配置されている。プレースメント・ポスト285の直径は、一番右
側のプレースメント・ポスト285Dを除き、0.080±0.002インチで
あることが好ましい。プレースメント・ポスト285Dの直径は、0.093±
0.002インチである。
【0037】 図2Eのはんだコネクタ280は、4列のはんだコネクタ280を包含する、
互い違いにされた好ましい構成が示されている。はんだコネクタ280の隣り合
う列は0.075インチだけ分離され、はんだコネクタ280とはんだコネクタ
280の間の分離は、典型的には、コネクタ202の長さに沿って0.050イ
ンチであることが好ましい。各はんだコネクタ280の直径は、0.031±0
.002インチであることが好ましい。図に示すように、「ピン1」および「ピ
ン117」が、一番左側のはんだコネクタ280に対応しており、ピン1の上が
ピン117である。「ピン116」および「ピン232」は、一番右側のはんだ
コネクタ280に対応しており、ピン116の上がピン232である。
【0038】 図3は、回路基板310、回路基板310に結合されたコネクタ202、およ
びコネクタ202に適合したメモリ・モジュール201を備えたコンピュータ・
システム300の一部を示したものである。図に示すように、2つのモジュール
・エクストラクタ255Aおよび255Bは、コネクタ202のハウジング25
0のそれぞれの端部に結合されている。モジュール・エクストラクタ255Aお
よび255Bはいずれもロック位置にあり、メモリ・モジュールの対応する凹み
内に置かれている。メモリ・モジュール201の縁の部分は、コネクタ202の
収容空間内に受け入れられている。コネクタ202の第1のキー(図示済み)は
、メモリ・モジュール201の第1のノッチ(図示済み)内に置かれている。コ
ネクタ202の第2のキーは、メモリ・モジュール201の第2のノッチ内に置
かれている。第1のキーと第2のキーの間の間隔は、コネクタの長さの40%よ
り広く、また、第1のノッチと第2のノッチの間の間隔は、メモリ・モジュール
の長さの40%より広くなっている。
【0039】 コンピュータ・システム300の様々な実施形態においては、上で説明したコ
ネクタ202および/またはメモリ・モジュール201と互換性のある実施形態
が、コンピュータ・システム250に組み込まれている。好ましい一実施形態に
おいては、コンピュータ・システムはさらに、メモリ・モジュール201のプリ
ント回路基板210に結合された1つまたは複数の半導体集積回路を包含してい
る。半導体集積回路の1つまたは複数は、複数の記憶セルを含んでおり、それら
の記憶セルは、複数の接点パッドの様々なパッドに電気結合されている。
【0040】 様々な実施形態において、コネクタ202のハウジング250は電気的に非導
電性の材料からなっている。電気的に非導電性の材料は、樹脂すなわちプラスチ
ックで構成することができるが、必要に応じて他の材料で構成することもできる
。他の実施形態においては、メモリ・モジュールは、複数の層を含む複合物から
なっている。この複数の層は、複数の非導電層を含むことができる。いくつかの
実施形態において、メモリ・モジュールおよび/またはコネクタに関する機構の
番号および配置は、コネクタまたはメモリ・モジュールに関する対応する機構の
対応する番号および/または配置を暗に示していることに留意されたい。また、
表示されている測定値に関して、不確実性が言明されていない部分については、
最後の10進数の不確実性が5であることを暗に示していることに留意されたい
。前述の開示内容を完全に理解すれば、当分野の技術者には多数の他の変形形態
および改変が明らかになるであろう。特許請求の範囲における各クレームは、こ
のような変形形態および改変の全てを包含するものとして解釈されることを意図
している。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 従来技術によるメモリ・モジュールの実施形態の側面図である。
【図1B】 従来技術によるメモリ・モジュールの他の実施形態の側面図である。
【図1C】 従来技術によるノッチの拡大図である。
【図2A】 オフセット・キーを備えたコネクタへの挿入性を改善するためのオフセット・
ノッチを備えたメモリ・モジュールの実施形態を示す図である。
【図2B】 図2Aのメモリ・モジュールおよびコネクタの実施形態の側面図である。
【図2C】 図2Bに示すノッチの拡大図である。
【図2D】 図2Bのコネクタの上面図である。
【図2E】 図2Bのコネクタの底面図である。
【図3】 図2Aのコネクタに結合された図2Aのメモリ・モジュールを備えたコンピュ
ータ・システムの三次元切断図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年4月27日(2001.4.27)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 オディショ,ビクター アメリカ合衆国・95120・カリフォルニア 州・サン ホゼ・グレンビュー ドライ ブ・6834 Fターム(参考) 5E023 AA21 BB25 CC12 CC16 CC22 CC24 HH08 HH30 5E317 AA05 GG20 5E338 BB02 BB12 CC01 CD13 5E344 AA08 BB02 BB06 BB13 CC05 CC23 CD18 DD08 EE06 EE24 【要約の続き】 PCBの第1の端部からの間隔は、第1のノッチのPC Bの中心からの間隔より広くなっており、また、第2の ノッチの、PCBの第2の端部からの間隔は、第2のノ ッチのPCBの中心からの間隔より狭くなっている。

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の端部、第2の端部、および前記第1の端部と前記第2
    の端部の間の中間に位置決めされた中心を含み、プリント回路基板の一部を接続
    するように適合された収容空間をさらに含むハウジングと、 前記ハウジングの前記収容空間内に配置され、前記ハウジングの前記第1の端
    部と前記中心の間に位置決めされた第1のキーと、 前記ハウジングの前記収容空間内に配置され、前記ハウジングの前記第2の端
    部と前記中心の間に位置決めされた第2のキーと を備え、前記第1のキーと前記第2のキーの間の間隔が、前記ハウジングの長
    さの40%より広くなっているコネクタ。
  2. 【請求項2】 前記ハウジングがさらに、前記収容空間の頂部平面を形成す
    る頂部面を備え、前記第1のキーおよび前記第2のキーの1つまたは複数が、前
    記収容空間から前記頂部平面を超えて延びる請求項1に記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】 前記第1のキーおよび前記第2のキーの前記1つまたは複数
    が、少なくとも0.050インチの長さで、前記収容空間から前記頂部平面を超
    えて延びる請求項2に記載のコネクタ。
  4. 【請求項4】 前記第1のキーが、前記中心からよりも前記ハウジングの前
    記第1の端部から遠くにあり、かつ、前記第2のキーが、前記中心からよりも前
    記ハウジングの前記第2の端部から近くにある請求項2に記載のコネクタ。
  5. 【請求項5】 前記第1のキーが、前記第1の端部から少なくとも1.52
    5インチ離れた位置にあり、かつ、前記第2のキーが、前記第2の端部から少な
    くとも0.825インチ離れた位置にある請求項4に記載のコネクタ。
  6. 【請求項6】 さらに、 前記収容空間内に配列され、前記プリント回路基板の前記一部が前記収容空間
    内に受け入れられると、前記プリント回路基板の前記一部上の対応する複数の接
    点パッドと接触するように構成された複数の接点 を備える請求項2に記載のコネクタ。
  7. 【請求項7】 前記複数の接点が、少なくとも232個の接点を含む請求項
    6に記載のコネクタ。
  8. 【請求項8】 前記複数の接点が、互いに垂直に対向するように前記収容空
    間内に配列され、前記プリント回路基板の前記一部が前記収容空間中に挿入され
    た状態で、前記プリント回路基板の前記一部が、前記接点と前記接点の間にそこ
    からとその下で軽く保持され、前記プリント回路基板が実装位置に押し込まれる
    と、前記プリント回路基板の先端が前記接点を弾性変形させ、このようにして生
    じた弾性力によって押しつけられて、前記プリント回路基板の前記接点パッドお
    よび前記接点が互いに接触状態になる請求項6に記載のコネクタ。
  9. 【請求項9】 前記第1のキーおよび前記第2のキーが、前記複数の接点を
    3つの接点グループに分割し、前記3つのグループが、前記第1の端部と前記第
    1のキーの間に位置決めされた第1のグループと、前記第1のキーと前記第2の
    キーの間に位置決めされた第2のグループと、前記第2のキーと前記第2の端部
    の間に位置決めされた第3のグループとを含み、前記第2のグループ中の前記接
    点数が、前記第1のグループまたは前記第2のグループのいずれかのグループ中
    の接点数より多い請求項6に記載のコネクタ。
  10. 【請求項10】 前記第1のグループが少なくとも60個の接点を含み、前
    記第2のグループが少なくとも140個の接点を含み、前記第3のグループが少
    なくとも32個の接点を含む請求項9に記載のコネクタ。
  11. 【請求項11】 前記第2のグループ中の前記接点数が、前記第1のグルー
    プおよび前記第2のグループを合わせた前記接点数より多い請求項9に記載のコ
    ネクタ。
  12. 【請求項12】 前記第1のキーおよび前記第2のキーが、前記ハウジング
    を型成形するための一体部分である請求項2に記載のコネクタ。
  13. 【請求項13】 前記第1のキーが、前記長さに沿って、前記第1の端部か
    ら前記長さの15%ないし35%の間に配置され、かつ、前記第2のキーが、前
    記長さに沿って、前記第1の端部から前記長さの65%ないし85%の間に配置
    される請求項2に記載のコネクタ。
  14. 【請求項14】 それぞれ前記ハウジングの一端に結合され、 各々が閉位置と開位置の間を回転可能に移動する1つまたは複数のモジュール
    ・エクストラクタをさらに備える請求項2に記載のコネクタ。
  15. 【請求項15】 前記ハウジング上に、前記収容空間に対向して配置され、 各々が装着面中の対応する孔にかみ合うように構成される1つまたは複数のプ
    レースメント・ポストをさらに備える請求項2に記載のコネクタ。
  16. 【請求項16】 前記1つまたは複数のプレースメント・ポストが、少なく
    とも3.600インチの間隔を隔てた2個のプレースメント・ポストを含む請求
    項15に記載のコネクタ。
  17. 【請求項17】 前記第1のキーと前記第2のキーの間の間隔が、前記長さ
    の50%より広い請求項2に記載のコネクタ。
  18. 【請求項18】 前記長さが少なくとも5.950インチであり、前記第1
    のキーと前記第2のキーの間の前記間隔が3.000インチより広い請求項17
    に記載のコネクタ。
  19. 【請求項19】 第1の端部、第2の端部、および前記第1の端部と前記第
    2の端部の間の中間に中心を有するプリント回路基板と、 前記プリント回路基板上の、前記プリント回路基板の前記第1の端部と前記中
    心の間に位置決めされた第1のノッチと、 前記プリント回路基板上の、前記プリント回路基板の前記第2の端部と前記中
    心の間に位置決めされた第2のノッチと を備え、前記第1のノッチと前記第2のノッチの間の間隔が、前記プリント回
    路基板の長さの40%より広くなっているメモリ・モジュール。
  20. 【請求項20】 前記第1のノッチが、前記中心からよりも前記プリント回
    路基板の前記第1の端部から遠くにあり、かつ、前記第2のノッチが、前記中心
    からよりも前記プリント回路基板の前記第2の端部から近くにある請求項19に
    記載のメモリ・モジュール。
  21. 【請求項21】 前記第1のノッチが、前記第1の端部から少なくとも1.
    450インチ離れた位置にあり、かつ、前記第2のノッチが、前記第2の端部か
    ら少なくとも0.750インチ離れた位置にある請求項20に記載のメモリ・モ
    ジュール。
  22. 【請求項22】 前記第1のノッチおよび前記第2のノッチの深さが、それ
    ぞれ少なくとも0.140インチである請求項20に記載のメモリ・モジュール
  23. 【請求項23】 前記プリント回路基板の縁に沿って配列され、前記プリン
    ト回路基板がコネクタの収容空間に受け入れられると、前記収容空間内の対応す
    る複数の接点と接触するように構成された複数の接点パッド をさらに備える請求項20に記載のメモリ・モジュール。
  24. 【請求項24】 前記複数の接点パッドが232個の接点パッドを含む請求
    項23に記載のメモリ・モジュール。
  25. 【請求項25】 前記複数の接点パッドが、前記縁に沿って正面上および背
    面上に、互いに垂直に対向するように配列され、前記プリント回路基板の前記縁
    が前記収容空間内に挿入された状態で、前記プリント回路基板の前記縁が前記収
    容空間中の前記接点と前記接点の間に軽く保持され、前記プリント回路基板が実
    装位置に押し込まれると、前記プリント回路基板の前記縁が前記接点を弾性変形
    させ、このようにして生じた弾性力による圧力によって押しつけられて、前記プ
    リント回路基板の前記接点パッドおよび前記接点が互いに接触状態になる請求項
    23に記載のメモリ・モジュール。
  26. 【請求項26】 前記第1のノッチおよび前記第2のノッチが、前記長さを
    3つのグループに分割し、前記3つのグループが、前記第1の端部と前記第1の
    ノッチの間に位置決めされた第1のグループと、前記第1のノッチと前記第2の
    ノッチの間に位置決めされた第2のグループと、前記第2のノッチと前記第2の
    端部の間に位置決めされた第3のグループとを含み、前記第2のグループ中の接
    点数が、前記第1のグループまたは前記第2のグループのいずれかのグループ中
    の接点数より多い請求項23に記載のメモリ・モジュール。
  27. 【請求項27】 前記第1のグループが少なくとも60個の接点パッドを含
    み、前記第2のグループが少なくとも140個の接点パッドを含み、前記第3の
    グループが少なくとも32個の接点パッドを含む請求項26に記載のメモリ・モ
    ジュール。
  28. 【請求項28】 前記第2のグループ中の前記接点パッド数が、前記第1の
    グループおよび前記第2のグループを合わせた前記接点パッド数より多い請求項
    26に記載のメモリ・モジュール。
  29. 【請求項29】 前記第1のノッチが、前記プリント回路基板の前記第1の
    端部から、前記プリント回路基板の前記長さの15%ないし35%の間に配置さ
    れ、 前記第2のキーが、前記プリント回路基板の前記長さに沿って、前記プリント
    回路基板の前記第1の端部から前記長さの65%ないし85%の間に配置される
    請求項19に記載のメモリ・モジュール。
  30. 【請求項30】 前記第1の端部上または前記第2の端部上に位置決めされ
    、閉位置でモジュール・エクストラクタを受け入れるように構成された1つまた
    は複数の凹み をさらに備える請求項19に記載のメモリ・モジュール。
  31. 【請求項31】 前記第1のノッチと前記第2のノッチの間の間隔が、前記
    プリント回路基板の前記長さの50%より広い請求項19に記載のメモリ・モジ
    ュール。
  32. 【請求項32】 前記長さが少なくとも5.950インチであり、前記第1
    のノッチと前記第2のノッチの間の前記間隔が3.000インチより広い請求項
    31に記載のメモリ・モジュール。
  33. 【請求項33】 コンピュータ・システムであって、 装着面と、 前記装着面に結合されたコネクタであって、 第1のハウジング端部、第2のハウジング端部、および前記第1のハウジング
    端部と前記第2のハウジング端部の間の中間に第1の中心を含み、さらに、収容
    空間を含むハウジングと、 前記ハウジングの前記収容空間内に配置され、前記第1のハウジング端部と前
    記第1の中心の間に位置決めされる第1のキーと、 前記ハウジングの前記収容空間内に配置され、前記第2のハウジング端部と前
    記第1の中心の間に位置決めされる第2のキーと を含み、前記第1のキーと前記第2のキーの間の間隔が、前記ハウジングの長
    さの40%より広いコネクタと、 前記コネクタに結合された記憶モジュールであって、 第1の基板端部、第2の基板端部、および前記第1の基板端部と前記第2の基
    板端部の間の中間に第2の中心を含み、一部が前記コネクタの前記収容空間内に
    受け入れられるプリント回路基板と、 前記第1の基板端部と前記第2の中心の間に位置決めされ、その中に前記第1
    のキーが配置される第1のノッチと、 前記第2の基板端部と前記第2の中心の間に位置決めされ、その中に前記第2
    のキーが配置される第2のノッチと を含み、前記第1のノッチと前記第2のノッチの間の間隔が、前記プリント回
    路基板の長さの40%より広い記憶モジュールを備えるコンピュータ・システム
JP2000613040A 1999-04-16 2000-04-06 挿入性および安定性改善のためのオフセット・ノッチ付きメモリ・モジュールおよびメモリ・モジュール・コネクタ Pending JP2002542594A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/293,120 US6315614B1 (en) 1999-04-16 1999-04-16 Memory module with offset notches for improved insertion and stability and memory module connector
US09/293,120 1999-04-16
PCT/US2000/009283 WO2000064010A1 (en) 1999-04-16 2000-04-06 Memory module with offset notches for improved insertion and stability and memory module connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002542594A true JP2002542594A (ja) 2002-12-10

Family

ID=23127746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000613040A Pending JP2002542594A (ja) 1999-04-16 2000-04-06 挿入性および安定性改善のためのオフセット・ノッチ付きメモリ・モジュールおよびメモリ・モジュール・コネクタ

Country Status (9)

Country Link
US (3) US6315614B1 (ja)
EP (1) EP1171932B1 (ja)
JP (1) JP2002542594A (ja)
KR (1) KR100548038B1 (ja)
AU (1) AU765640B2 (ja)
CA (1) CA2370518C (ja)
DE (1) DE60005939T2 (ja)
HK (1) HK1043255A1 (ja)
WO (1) WO2000064010A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7656678B2 (en) 2001-10-26 2010-02-02 Entorian Technologies, Lp Stacked module systems
WO2004034308A1 (en) * 2002-10-11 2004-04-22 Axalto Sa Portable reader
US7234099B2 (en) * 2003-04-14 2007-06-19 International Business Machines Corporation High reliability memory module with a fault tolerant address and command bus
US7133287B2 (en) * 2004-03-31 2006-11-07 Intel Corporation ATCA integrated heatsink and core power distribution mechanism
US7192312B2 (en) 2004-04-30 2007-03-20 Bruce Michaud Design and method for plating PCI express (PCIE) edge connector
US7423885B2 (en) 2004-09-03 2008-09-09 Entorian Technologies, Lp Die module system
US7760513B2 (en) 2004-09-03 2010-07-20 Entorian Technologies Lp Modified core for circuit module system and method
US7443023B2 (en) 2004-09-03 2008-10-28 Entorian Technologies, Lp High capacity thin module system
US7912543B2 (en) 2005-03-21 2011-03-22 Defibtech, Llc PCB blade connector system and method
US7433193B2 (en) * 2005-05-11 2008-10-07 Cisco Technology, Inc. Techniques for controlling a position of a transceiver module relative to a connector
US7442088B2 (en) * 2005-06-04 2008-10-28 Tellabs San Jôse, Inc. Methods and apparatus for the prevention of incorrect card insertion
US7207815B1 (en) * 2006-04-12 2007-04-24 Lotes Co., Ltd. Card connector
US7717752B2 (en) * 2008-07-01 2010-05-18 International Business Machines Corporation 276-pin buffered memory module with enhanced memory system interconnect and features
US7883344B1 (en) * 2008-09-26 2011-02-08 Emc Corporation Electrical connector
US8052448B2 (en) * 2009-12-25 2011-11-08 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Card edge connector
US8083526B2 (en) * 2010-02-12 2011-12-27 Tyco Electronics Corporation Socket connector with ground shields between adjacent signal contacts
CN202363681U (zh) * 2011-11-02 2012-08-01 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 卡缘连接器
US9357649B2 (en) 2012-05-08 2016-05-31 Inernational Business Machines Corporation 276-pin buffered memory card with enhanced memory system interconnect
KR20150045406A (ko) * 2012-08-17 2015-04-28 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 착탈식 인쇄 회로 조립체와 맞물림 및 맞물림 해제되도록 탄성 부재와 협동하는 플랜지를 포함하는 연결부
US9519315B2 (en) 2013-03-12 2016-12-13 International Business Machines Corporation 276-pin buffered memory card with enhanced memory system interconnect
USD733145S1 (en) * 2014-03-14 2015-06-30 Kingston Digital, Inc. Memory module
USD735201S1 (en) * 2014-07-30 2015-07-28 Kingston Digital, Inc. Memory module
US10727618B2 (en) 2016-08-09 2020-07-28 Intel Corporation Connector with anchoring power pin
KR101903253B1 (ko) * 2016-12-23 2018-10-01 엘지전자 주식회사 청소기
EP3488748B1 (en) * 2016-08-25 2022-08-17 LG Electronics Inc. Vacuum cleaner
WO2018038474A1 (ko) * 2016-08-25 2018-03-01 엘지전자 주식회사 청소기
USD868069S1 (en) * 2017-06-29 2019-11-26 V-Color Technology Inc. Memory device
US11158969B2 (en) * 2018-03-09 2021-10-26 Intel Corporation Connectors for integrated circuit packages
US20200119476A1 (en) * 2018-10-16 2020-04-16 HKC Corporation Limited Display assembly and display device
US11264748B2 (en) * 2018-10-25 2022-03-01 TE Connectivity Services Gmbh Low profile electrical connector
USD954061S1 (en) * 2018-12-07 2022-06-07 Sung-Yu Chen Double-data-rate SDRAM card
USD897345S1 (en) * 2018-12-07 2020-09-29 Sung-Yu Chen Double-data-rate SDRAM card
JP7203653B2 (ja) * 2019-03-20 2023-01-13 キオクシア株式会社 ストレージデバイスおよび情報処理装置
TW202339356A (zh) * 2022-01-18 2023-10-01 美商Fci美國有限責任公司 具有吸收材料的卡緣連接器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3364458A (en) * 1966-06-01 1968-01-16 Kernforschungsanlage Juelich Unviersal extension connector for use with indexed printed circuit boards and connector plugs
US4307927A (en) 1980-03-24 1981-12-29 Rockwell International Corporation Polarization key for electrical connector
US5041023A (en) 1988-01-22 1991-08-20 Burndy Corporation Card edge connector
EP0379176B1 (en) 1989-01-19 1995-03-15 Burndy Corporation Card edge connector
US5162979A (en) * 1989-10-23 1992-11-10 International Business Machines Corp. Personal computer processor card interconnect system
US5163847A (en) * 1991-08-05 1992-11-17 Molex Incorporated Card edge connector assembly
US5270964A (en) 1992-05-19 1993-12-14 Sun Microsystems, Inc. Single in-line memory module
JPH0686278U (ja) 1993-05-27 1994-12-13 日本航空電子工業株式会社 カードエッジコネクタ
US5364282A (en) 1993-08-16 1994-11-15 Robinson Nugent, Inc. Electrical connector socket with daughtercard ejector
US5401023A (en) * 1993-09-17 1995-03-28 United Games, Inc. Variable awards wagering system
US5421734A (en) * 1993-11-03 1995-06-06 Intel Corporation Method and apparatus for evolving bus from five volt to three point three volt operation
US5387132A (en) * 1993-11-09 1995-02-07 The Whitaker Corporation Keyed card edge connector
JP2896845B2 (ja) * 1994-04-18 1999-05-31 日本航空電子工業株式会社 ソケットコネクタ
SG35042A1 (en) * 1995-01-12 1997-02-01 Ibm Interchangeable key card edge connecting
JP3328764B2 (ja) 1996-04-30 2002-09-30 ケル株式会社 エッジコネクタ
US6017248A (en) * 1997-08-28 2000-01-25 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Card edge connector
JP3050192B2 (ja) * 1997-11-12 2000-06-12 日本電気株式会社 カードエッジコネクタ、電子機器装置
US6152777A (en) * 1999-04-15 2000-11-28 The Whitaker Corporation Card edge connector with movable key

Also Published As

Publication number Publication date
AU765640B2 (en) 2003-09-25
DE60005939D1 (de) 2003-11-20
WO2000064010A9 (en) 2001-11-29
KR100548038B1 (ko) 2006-01-31
US6520805B2 (en) 2003-02-18
EP1171932A1 (en) 2002-01-16
WO2000064010A1 (en) 2000-10-26
US6428360B2 (en) 2002-08-06
US20020019170A1 (en) 2002-02-14
US6315614B1 (en) 2001-11-13
CA2370518A1 (en) 2000-10-26
AU4211400A (en) 2000-11-02
HK1043255A1 (en) 2002-09-06
EP1171932B1 (en) 2003-10-15
KR20020002421A (ko) 2002-01-09
CA2370518C (en) 2006-11-14
DE60005939T2 (de) 2004-07-22
US20010001085A1 (en) 2001-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002542594A (ja) 挿入性および安定性改善のためのオフセット・ノッチ付きメモリ・モジュールおよびメモリ・モジュール・コネクタ
US7032827B2 (en) Combination SD/MMC flash memory card with thirteen contact pads
US7909611B2 (en) Method for preventing damage to a memory card
US6674644B2 (en) Module and connector having multiple contact rows
TWI536687B (zh) 卡緣連接器
US7862381B2 (en) Connector block feature
US8597056B2 (en) Card edge connector
US7281952B2 (en) Edge connector including internal layer contact, printed circuit board and electronic module incorporating same
US7547213B2 (en) Memory modules and methods for manufacturing memory modules
US6855009B2 (en) Card-edge connector containing latch mechanism
US8747164B2 (en) Card edge connector
US6780018B1 (en) Electrical connector with power module
US6290514B1 (en) Low-inductance low-resistance electrical connector
CN1893191A (zh) 电连接器
US7438578B1 (en) Connector socket for memory module
US8110751B2 (en) Semiconductor memory module and electronic component socket for coupling with the same
US20080032537A1 (en) Socket connector for in-line modules
US20070224854A1 (en) Memory module, method of manufacturing a memory module and computer system
US6478615B1 (en) Stacked electrical card connector assembly
US6948957B1 (en) Socket for retaining in-line modules
CN211981031U (zh) 连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070821