JP2002542327A - 感圧接着剤 - Google Patents

感圧接着剤

Info

Publication number
JP2002542327A
JP2002542327A JP2000611605A JP2000611605A JP2002542327A JP 2002542327 A JP2002542327 A JP 2002542327A JP 2000611605 A JP2000611605 A JP 2000611605A JP 2000611605 A JP2000611605 A JP 2000611605A JP 2002542327 A JP2002542327 A JP 2002542327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
sensitive adhesive
pressure
mixture
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000611605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4800487B2 (ja
JP2002542327A5 (ja
Inventor
スコット ハーベイ、レイモンド
ジェイ リチャーズ、ハーベイ
Original Assignee
アッシュランド インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アッシュランド インコーポレーテッド filed Critical アッシュランド インコーポレーテッド
Publication of JP2002542327A publication Critical patent/JP2002542327A/ja
Publication of JP2002542327A5 publication Critical patent/JP2002542327A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4800487B2 publication Critical patent/JP4800487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • C09J133/064Copolymers with monomers not covered by C09J133/06 containing anhydride, COOH or COOM groups, with M being metal or onium-cation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S524/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S524/922Flocculating, clarifying, or fining compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31906Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水性エマルション・ラテックスをベ−スにした感圧接着剤、その接着剤の製造法及びそれらの調製した積層品を提供することである。 【解決手段】 アニオン界面活性剤及びレドックス型遊離基開始剤系の存在下で、(a) アルキルに少なくとも4つの炭素原子を有する少なくとも1つのアルキルアクリレ−ト、(b) 少なくとも1つのエチレン性不飽和カルボン酸又はその対応する無水物、及び(c) 少なくとも1つのスチレン単量体、からなる単量体の混合物から調製し、100nm又はそれ以下の平均粒径を有する水性ラテックス・エマルションから成り、温水での粘着性を維持すると共に、優れた白化耐性を示すことを特徴とする感圧接着剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、水性ラテックス・エマルションをベ−スにした感圧接着剤及び該接
着剤の製造法に関する。本発明にしたがって製造される感圧接着剤は、約100
nm又はそれ以下の平均粒径および狭い粒度分布を有する。これらの感圧接着剤
は、特に、温水の噴霧及び浸漬を受けた時に感圧接着剤が基板と支持体の間の粘
着性を維持する必要がある用途に適する。さらに、該接着剤は、白化(wate
r‐whitening or blush)耐性を示す。温水粘着性は、ボト
ルが洗浄工程で温水噴霧を受ける場合のボトル・ラベルのような用途に必要であ
る。一般に、白化耐性は、感圧接着剤と共に透明支持体又は基板が水又は高湿度
を受けるところはどこでも望ましい。その例は、トラック、標識及びボトルの側
面のラベルを含む。
【0002】
【従来の技術】
感圧接着剤に使用する水‐白化耐性のラテックス・エマルションを提供する方
法は、米国特許第5、286、843号に開示されている、米国特許第5、53
6、811号は、水溶性イオンを除去し、pHを少なくとも6に調節することに
よって、水性ラテックス・エマルション及び水溶性イオンを含有する感圧接着剤
の水‐白化耐性を改善する方法を開示している。それらの特許は、遠心分離、透
析、沈殿、及びイオン交換樹脂での脱イオンを含む多数の手法で水溶性イオンを
除去することを開示している。水溶性イオンの好適な除去法は、水性ラテックス
・エマルション、水性エマルションを含有する配合感圧接着剤又はその両者とイ
オン交換樹脂と接触させる方法である。国際出願WO97/11996号は、感
圧接着剤組成物に有用な温水白化耐性ラテックス・エマルションの調製法を開示
している。その方法は、少なくとも4個の炭素原子を含有するアルコ−ルの少な
くとも1つのアルキルアクリレ−ト、少なくとも1つの極性コモノマ−及び少な
くとも7重量%の量で存在する少なくとも1つの部分可溶性コモノマ−を含有す
るモノマ−混合体を共重合させることを含む。その共重合は、少なくとも8モル
のエチレンオキシドを含有する少なくとも1つのノニオン界面活性剤及び約10
モルまでのエチレンオキシドを含有する少なくとも1つのアニオン界面活性剤の
存在下で行なう。その重合生成物は、中和して7以上のpHを有し、約165n
mまでの体積平均粒径を有する粒子を含有するエマルションを生成する。重合に
続いて電解液を添加してエマルションからキャストしたフィルムの不透明度を安
定化させる。国際出願 WO 98/44064号は、少なくとも一つのアルキ
ルアクリレ−ト、炭素原子数が4〜12のアルキル基;炭素原子数が約3〜5の
少なくとも1つの不飽和カルボン酸から成る少なくとも1つの単量体混合物の乳
化重合によって調製した固有の粘着性感圧接着剤(その粒子は300nm以下の
平均粒径を有する)を開示している。その刊行物は、実施例4D,4E,4F,
4G及び4Fにおいて水性アクリル・エマルションの一段調製法を開示している
(平均粒径は245〜139nmである)。それらの実施例は各々は、シラン架
橋剤を使用して白化耐性を改善することを開示している。その文献は、水−白化
耐性の接着剤を生成し、第一及び第二の単量体裝入の逐次重合を含む好適な調製
法を開示している。しかし、上記文献は、温水環境における粘着性を維持しかつ
水−白化耐性である感圧接着剤を開示していない。
【0003】
【課題を解決するための手段】
(a) アルキルに少なくとも4つの炭素原子を有する少なくとも1つのアル
キルアクリレ−ト、 (b) 少なくとも1つのエチレン性不飽和カルボン酸又はその対応する無水
物、及び (c) 少なくとも1つのスチレン単量体、 からなる単量体の混合物から調製した水性ラテックス・エマルションを使用する
ことによって、温水環境において粘着性を維持すると共に優れた水−白化耐性を
示す感圧接着剤を調製できることを見出した。その単量体の混合物は、一段の水
性ラテックス・エマルション法を使用して重合させる。その重合は、少なくとも
一つのアニオン界面活性剤及びレドックス型遊離基開始剤系の存在下で実施され
る。
【0004】 さらに、本発明は、その感圧接着剤及びこれらの感圧接着剤を使用して調製し
た積層品の製造法に関する。開示した単量体の混合物、アニオン界面活性剤及び
レドックス開始剤系を使用して調製したとき、その水性ラテックス・エマルショ
ンは約100nm以下の平均粒径の重合体粒子を有する。さらに、開示したよう
に調製したとき、測定した粒径は重合プロセス中に予想した割合で増加しないで
、比較的平らな粒子成長曲線を維持し、比較的狭い粒度分布のラテックス・エマ
ルションを生成する。典型的に、その粒度分布は約1.05の平均/中央値比を
示す。
【0005】 本発明の感圧接着剤は透明ラベルの用途、標識フィルム、等に有用である。本
発明にしたがって調製した時、感圧接着剤は温水環境で粘着性を維持し、少なく
とも12時間、好適には少なくとも24時間の水−白化耐性である。
【0006】
【発明の実施の形態】
種々の支持体(被着体)を濡らして被覆するのに十分多様性であって;粘着性
、剥離接着性及び剪断抵抗のような適当な接着特性を提供し;そして優れた水−
白化耐性を示す外に温水環境で粘着性を維持する感圧接着剤は、 (A) アルキルに少なくとも4つの炭素原子を有する少なくとも1つのアル
キルアクリレ−ト、 (B) 少なくとも1つのエチレン性不飽和カルボン酸又はその対応する無水
物、及び (C) 少なくとも1つのスチレン単量体、 からなる単量体の混合物から調製された水性ラテックス・エマルションをベ−ス
にしている。その重合はアニオン界面活性剤又はアニオン界面活性剤の混合体の
存在下で行なわれる。単量体の遊離基重合を促進するのに十分な量のレドックス
型遊離基開始剤系が使用される。その重合が完了したら、その安全性を促進する
ためにラテックス・エマルションのpHを調節することが望ましい。緩衝剤、連
鎖移動剤、等のような水性ラテックス・エマルションの調製に一般に使用される
他の成分が存在する。一般的なラテックス技術は、Kirk−Othmer、E
ncyclopedia of Technology、4th−Ed.,vo
l.15,p.51−65において検討されている。水性ラテックス・エマルシ
ョンの外に、感圧接着剤は殺生剤、湿潤剤、脱泡剤、粘着付与剤、等のようなさ
らに別の成分も含有できる。
【0007】 水性ラテックスの調製に使用される単量体は、アルキルアクリレ−ト、エチレ
ン性不飽和カルボン酸及びそれらの対応する無水物、及びスチレン単量体を含む
【0008】 アルキルアクリレ−トは、分子のアルキル部に少なくとも4個の炭素原子数を
有するアクリル又はメタクリル酸のアルキルエステルである。その例は、ブチル
アクリレ−ト、2−エチルヘキシルアクリレ−ト、ヘプチルアクリレ−ト、オク
チルアクリレ−ト、イソオクチルアクリレ−ト、イソブチルアクリレ−ト及び、
イソデシルアクリレ−トを含む。単一のアルキルアクリレ−ト又は1つ以上のア
ルキルアクリレ−トの混合体を使用できる。望ましい、アルキルアクリレ−トは
2−エチルヘキシルアクリレ−ト、及びイソデシルアクリレ−トである。そのア
ルキルアクリレ−ト単量体は、単量体の混合物の全量を基準にして約50重量%
〜90重量%、望ましくは約60重量%〜65重量%の量で単量体混合物に存在
する。
【0009】 本発明に使用されるエチレン性不飽和カルボン酸又はそれらの対応する無水物
は、アクリル酸、メタクリル酸、β−カルボキシルエチルアクリレ−ト、マレイ
ン酸、フマル酸、イタコン酸、無水マレイン酸を含む。単一のエチレン性不飽和
カルボン酸又はそれらの対応する無水物又はその混合物を使用できる。好適なカ
ルボン酸はβ−カルボキシルエチルアクリレ−トである。エチレン性不飽和カル
ボン酸又はそれらの対応する無水物は、単量体の混合物の全量を基準にして約5
0重量%〜10重量%、望ましくは約6重量%〜8重量%の量で単量体混合物に
存在する。
【0010】 本発明に使用されるスチレン単量体の例は、スチレン、t−ブチルスチレン、
ジメチルスチレン、ビニルトルエンを含む。好適な単量体はスチレンである。そ
のスチレン単量体は、単量体の混合物の全量を基準にして約20重量%〜40重
量%、望ましくは約28重量%〜34重量%の量で単量体混合物に存在する。
【0011】 本発明に使用するのに適当な界面活性剤は、アニオン界面活性剤である。アニ
オン界面活性剤の例は、ノニルフェノ−ルエトキシ化スルフェ−ト(例えば、A
BEX EP−110(30%活性)又は、ABEX EP−120);ラウリ
ルエ−テルスルフェ−ト(例えば、DisponilTM FES−32又はF
ES−993);スルホサクシネ−ト(例えば、AerosolTM OT−7
5又はOT−501)等を含む。好適なアニオン界面活性剤は、ABEX EP
−110である。単一のアニオン界面活性剤は又はアニオン界面活性剤の混合物
を使用できる。典型的に、ラテックスの全重量を基準にして4重量%以下のアニ
オン界面活性剤が使用される。
【0012】 単量体の重合を促進するためにレドックス型の遊離基開始剤系が使用される。
その開始剤はt−ブチルヒドロペルオキシドのような過酸化物又はヒドロペルオ
キシドである。そのレドックス系に使用される還元剤は、亜鉛ホルムアルデヒド
スルホキシレ−ト、ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレ−ト、アルコルビ
ン酸、イソアルコルビン酸、メタ重亜硫酸ナトリウム等である。好適なレドック
ス型系はt−ブチルヒドロペルオキシド及び、亜鉛ホルムアルデヒドスルホキシ
レ−トから成る。本発明の感圧接着剤の基剤を形成する水性ラテックス・エマル
ションは、単量体供給の開始前に反応容器内で種と共に又は種無しで一段合成で
調製される。その単量体供給中の温度は約50〜90℃の範囲である。水性ラテ
ックスの好適な調製法において、予備乳化、開始剤の水溶液、及び還元剤の水溶
液がそれぞれの容器で調製される。反応容器には脱イオン水、アニオン界面活性
剤及び所定量の開始剤が裝入される。その反応容器中の混合体は、撹拌しながら
加熱され、所定量の還元剤と共に20重量%まで、望ましくは8重量%まで、最
適には4重量%の予備エマルション(乳濁液)を添加して種を形成する。実験室
サイズの合成のような小バッチでは、初予備エマルション裝入の前に所定量の還
元剤、「初Znヒット」を添加できる。大規模の合成では、初予備エマルション
のチャ−ジが反応容器に添加された後、所定量の還元剤を添加することが望まし
い。種の形成後、その反応容器の内容物を必要な温度に加熱し、予備エマルショ
ン、開始剤及び還元剤を撹拌しながらその反応容器に同時に計量する。予備エマ
ルションと開始剤と混合することが有利であることが分かった。これは、予備エ
マルション及び開始剤の供給流を合流させて、その合流を静ミキサ−に通す、又
は単に2つの供給流を共通の供給ラインに収束させることによって達成できる。
予備エマルション供給の完了時に、反応容器の内容物を冷却して、その容器に所
定量の開始剤と還元剤を撹拌しながら交互に添加する。この開始剤/還元剤の交
互添加は、少なくとも1回行なうことが望ましい。その反応が完了したら、pH
を調節する。水性ラテックスエマルションのpHは約6〜9、望ましくは約6〜
7.5に調節することが望ましい。効率及び経済性のために、水酸化アンモニウ
ムの水溶液を使用してそのpHを調節できる。使用できる他の塩基は、アミン、
イミン、アルカリ金属、アルカリ金属水酸化物、カ−ボネ−ト、等を含む。
【0013】 水性ラテックス・エマルションの外に、感圧接着剤組成物は、殺生剤、湿潤剤
、脱泡剤、等を含有することが有利である。適当な殺生剤の例は、Rohm &
Haas社から1.5%溶液として商的に入手できるKathon LX,及び
ACIMA社から商的に入手できるMetatin 910を含む。適当な湿潤
剤の例は、Air Products社から商的に入手できるSurfynol
SE,BASF社から商的に入手できるPLURONICタイプのポリオ−ルで
ある。脱泡剤の例は、Ashland Speciality Chemica
l Companyから商的に入手できるDrewplus T−1201及び
Drewplus 1−191、及びRhodiaから商的に入手できるRho
doline 6681を含む。
【0014】 上記の感圧接着剤は、テ−プ、ラベル、表示板、マ−キングフィルム、等のよ
うな品物の製造に使用できる。典型的な構成において、その感圧接着剤は、シリ
コナイズド紙のような剥離ライナ−に塗工又は塗布し、乾燥そして支持体に積層
する。あるいは、感圧接着剤は支持体に直接塗工する。支持体の例は、セルロ−
ス系材料、金属箔、ポリカ−ボネ−ト、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエ
チレンテレフタレ−ト及びビニルフィルムを含む。
【0015】 感圧接着剤は典型的に、pHを約6〜8に調節した後で約1、000〜20,
000cPの粘度を有する。その感圧接着剤は、フィルムの塗布が困難な場合で
も塗布を可能にするような剪断応力の増加に伴う粘度の減少を示すレオロジ−を
示す。感圧接着剤の塗布に通常の塗布技術を使用できる。かかる技術は、浸漬、
スロットダイ、エアナイフ、ブラシカ−テン、押出ブレ−ド、リバ−スロ−ル、
絞りロ−ル塗布、等を含む。
【0016】 次の実施例は、本発明を説明するためのものであって、限定を意図するもので
はない。実施例における粒度(粒径)は、COULTERR LS粒度分析装置
を使用して測定した。試験方法は次の通りである: 1. 180゜剥離試験:この試験のPSTC−1(1975年11月)の結果
をkg/cm で報告する。 2. 178゜剥離試験剪断試験:表5におけるこの試験の改良PSTC−1 (1975年11月)の結果を23℃で時間/kg/cmで報告する。実施例
における略語は次のことを意味する。 tBHPは、第三級−ブチルヒドロペレオキシドである。 2EHは、2−エチルヘキシルアクリレ−トである。 βCEAは、β−カルボキシエチルアクリレ−トである。 ZnFSは、亜鉛ホルムアルデヒドスルホキシレ−トである。
【0017】
【実施例】
実施例1〜4は、次の一般的方法にしたがって調製された。表1は、エマルシ
ョンの全重量を基準にして水性ラテックス・エマルションに存在する成分の重量
%を示す。表2は、単量体の混合物の全重量を基準にした単量体の重量%を示す
。表3は、各実施例の調製方法における変更及び各ラテックス・エマルションに
おける平均粒径を示す。
【0018】 各実施例において、予備エマルションは、脱イオン水、緩衝剤、アニオン界面
活性剤の一部及び混合単量体チャ−ジを混合することによって生成された。反応
容器に脱イオン水、アニオン界面活性剤の残部及び所定量の開始剤を裝入して、
必要な反応温度の10℃以内に加熱した。20重量%までの予備エマルションを
その反応容器に裝入した。その反応容器に還元剤水溶液の所定量を添加した。必
要な反応温度まで加熱を継続して、予備エマルション、開始剤、及び還元剤の供
給を同時に開示した。予備エマルション、開始剤、及び還元剤の供給完了後、さ
らに所定量の開始剤及び還元剤を逐次添加した。その反応混合体を任意に冷却し
て、開始剤及び還元剤の第2の逐次添加を行なった。その水性ラテックス・エマ
ルションを約30℃に冷却した。この時点で、pHを調節して、脱泡剤、湿潤剤
及び殺生剤のような任意成分を添加して、感圧接着剤パッケ−ジを完了した。
【表1】
【表2】
【表3】
【0019】剥離及び剪断 実施例1、2、3及び比較例(透明レベル用に使用される水性ラテックスをベ
−スにし下塗り重合体フィルムとして入手できる感圧接着剤)の組成物でコ−テ
ッドフィルムの試料に15分及び24時間の剥離試験及び剪断試験を行なった。
実施例1、2及び3のフィルムは、次のように調製した。0.05mm厚さの未
乾燥塗膜をベ−カ−・バ−でシリコ−ン処理した0.05mm厚さのポリエステ
ル上にドロ−ダウンした。そのフィルムは90℃で5分間乾燥して、0.017
〜0.023mm厚さの乾燥フィルムを得た。それらの結果を表4に示す。
【表4】
【0020】粒径 試料は、実施例4の予備エマルション供給中に1時間、2時間、3時間及びラ
テックス・エマルションが完了後に反応容器から採取した。それらの結果を表5
に示す。
【0021】実施例4−1時間 体積統計(計算) 0.40μm〜2,000μmから計算 体積 100.0% 平均: 0.0727μm S.D.:0.017μm 中央値 0.0709μm 平均/中央値の比:1.025 比表面積: 871,328cm /ml %< 10 25 50 75 90 サイズμm 0.0517 0.0599 0.0709 0.0836 0.0964
【0022】実施例4−2時間 体積統計(計算) 0.40μm〜2,000μmから計算 体積 100.0% 平均: 0.0790μm S.D.:0.020μm 中央値 0.0770μm 平均/中央値の比:1.026 比表面積: 809,146cm /ml %< 10 25 50 75 90 サイズμm 0.0544 0.0640 0.0770 0.0921 0.1074
【0023】実施例4−3時間 体積統計(計算) 0.40μm〜2,000μmから計算 体積 100.0% 平均: 0.0846μm S.D.:0.22μm 中央値 0.0829μm 平均/中央値の比:1.021 比表面積: 758,851cm /ml %< 10 25 50 75 90 サイズμm 0.0574 0.0682 0.0829 0.0993 0.114
【0024】実施例4−4時間 体積統計(計算) 0.40μm〜2,000μmから計算 体積 100.0% 平均: 0.0834μm S.D.:0.022μm 中央値 0.0815μm 平均/中央値の比:1.024 比表面積: 770,832cm /ml %< 10 25 50 75 90 サイズμm 0.0563 0.0669 0.0815 0.0981 0.113
【0025】レオロジ− 水酸化アンモニウムの29%溶液でpHを8.1に調節した後で実施例3の組
成物に次の成分を添加した: Kathon LX(15%) 0.15重量% Rhodoline 6681 0.02重量% Surfynol SE 0.50重量% その組成物をCarri−Medレオメ−タ−で連続ランプド剪断速度を与えた
。それらの結果を図2に示す。
【0026】温水リフトオフ及び水−白化抵抗性能 (膜)フィルムは、剥離−剪断の実施例で記載したように0.05mm厚さの
ポリプレオピレン上に実施例1及び2の組成物を使用してトランスファ−塗布を
した。塗布フィルムは、1×2.5”(2.54×6.35cm)の長方形に切
断して、ガラス瓶に軽い圧力を加えた。比較のために、それらのフィルムに瓶上
での湿潤性及び外観を評価した。実施例1、2′(湿潤剤の使用)、2(追加の
湿潤剤の使用せず)及び比較例Aの組成物を使用して塗布した。それらの結果を
以下に示す。
【0027】 湿潤性1−10(10=最良) 実施例1 (高粘度、無Sufynol SE) 7 実施例2′(低粘度、0 .5 重量% Sufynol SE) 8 実施例2 (低粘度、無Sufynol SE) 6 比較例A 6 *:粘度は表に示す。 ラベルに塗布の4時間後、それらの瓶に60℃の水を10分間噴霧した。
【表5】
【0028】 温水噴霧後、ラベルの付いた残りの瓶を氷浴に一晩入れた。次の日にその瓶の
外観を評価した。実施例2′のフィルムは、透明で瓶に良好な粘着性を有した。
【図面の簡単な説明】
【図1】 初測定粒径を使用して計算した予測粒径成長と、比較した実施例4
に対応する実験室及び工場規模のバッチの水性ラテックス・エマルションにおけ
る測定粒子成長を比較するグラフである。
【図2】 Carri−Medレオメ−タ−で測定した連続ランプド剪断速度
を受けたときに、pHが7.3の実施例3の水性ラテックス・エマルションのレ
オロジ−をプロットしたグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08F 220/18 C08F 220/18 222/04 222/04 C09J 125/02 C09J 125/02 133/02 133/02 133/14 133/14 135/00 135/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA ,ZW Fターム(参考) 4J011 BA03 BA08 BB01 BB02 BB07 BB09 BB15 KA04 KA07 KB05 KB08 KB09 KB14 KB22 KB29 4J040 DB021 DB071 DF011 DF041 DG001 EE002 HB13 HD37 JA03 JB09 KA11 KA21 KA22 KA38 LA07 MA02 MA10 MB03 NA05 NA15 4J100 AB02Q AB04Q AJ02R AJ08R AJ09R AK32R AL03P AL04P AL29R CA05 EA07 EA09 FA02 FA03 FA20 FA27 FA30 JA03

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アニオン界面活性剤及びレドックス型遊離基開始剤系の存在
    下で、 (a) アルキルに少なくとも4つの炭素原子を有する少なくとも1つのアル
    キルアクリレ−ト、 (b) 少なくとも1つのエチレン性不飽和カルボン酸又はその対応する無水
    物、及び (c) 少なくとも1つのスチレン単量体、 からなる単量体の混合物から調製し、100nm又はそれ以下の平均粒径を有す
    る水性ラテックス・エマルションから成り、温水での粘着性を維持すると共に、
    優れた白化耐性を示すことを特徴とする感圧接着剤。
  2. 【請求項2】 前記アルキルに少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル
    アクリレ−トが、ブチルアクリレ−ト、2−エチルヘキシルアクリレ−ト、ヘプ
    チルアクリレ−ト、オクチルアクリレ−ト、イソオクチルアクリレ−ト、イソブ
    チルアクリレ−ト、イソデシルアクリレ−ト、又はそれらの混合体であることを
    特徴とする請求項1記載の感圧接着剤。
  3. 【請求項3】 前記エチレン性不飽和カルボン酸又はその対応する無水物が
    、アクリル酸、メタクリル酸、β−カルボキシルエチルアクリレ−ト、マレイン
    酸、フマル酸、イタコン酸、無水マレイン酸、又はそれらの混合体であることを
    特徴とする請求項1記載の感圧接着剤。
  4. 【請求項4】 前記スチレン単量体が、スチレン、t−ブチルスチレン、ジ
    メチルスチレン、ビニルトルエン、又はそれらの混合体であることを特徴とする
    請求項1記載の感圧接着剤。
  5. 【請求項5】 前記アニオン界面活性剤が、硫酸ノニル及びオクチルフェニ
    ルポリ(ポリエチレンオキシ)エタノ−ルの塩類、ラウリルエ−テルスルフェ−
    ト、ドデシルベンゼンスルホネ−トの塩類、又はそれらの混合体であることを特
    徴とする請求項1記載の感圧接着剤。
  6. 【請求項6】 さらに、湿潤剤を含むことを特徴とする請求項1記載の感圧
    接着剤。
  7. 【請求項7】 100nm又はそれ以下の平均粒径を有する水性ラテックス
    ・エマルションから成り、該ラテックス・エマルションが下記の工程(A)〜
    (H)からなる工程によって調製されることを特徴とする請求項1記載の感圧接
    着剤: (A) (1)(a) アルキル基に少なくとも4つの炭素原子を有する少な くとも1つのアルキルアクリレ−ト、 (b) 少なくとも1つのエチレン性不飽和カルボン酸又はそ の対応する無水物、及び (c) 少なくとも1つのスチレン単量体、 から成る単量体混合物を、 (2) 少なくとも1つのアニオン界面活性剤、 (3) 任意に、緩衝剤、及び (4) 脱イオン水、 と共に容器内で予備乳化する工程; (B) 開始剤の水溶液を別の容器で調製する工程; (C) 還元剤の水溶液を別の容器で調製する工程; (D) 反応容器に20重量%までの予備乳濁液及び所定量の開始剤及び還元 剤を撹拌しながら添加する工程; (E) その容器に予備乳濁液、所定量の開始剤及び還元剤を時間をかけて同 時に添加する工程、その場合、予備乳濁液及び開始剤は反応容器に共通 の供給ラインを通して添加することによって予備混合する; (F) 予備乳濁液、開始剤及び還元剤添加完了時に、 (1) 追加の所定量の開始剤、及び (2) 追加の所定量の還元剤、 を逐次添加する工程; (G) 任意に、工程Fを反復する工程;及び (H) 任意に、pHを少なくとも6に調節する工程。
  8. 【請求項8】 前記アルキルに少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル
    アクリレ−トが、ブチルアクリレ−ト、2−エチルヘキシルアクリレ−ト、ヘプ
    チルアクリレ−ト、オクチルアクリレ−ト、イソオクチルアクリレ−ト、イソブ
    チルアクリレ−ト、イソデシルアクリレ−ト、又はそれらの混合体であることを
    特徴とする請求項7記載の感圧接着剤。
  9. 【請求項9】 前記エチレン性不飽和カルボン酸又はその対応する無水物が
    、アクリル酸、メタクリル酸、β−カルボキシルエチルアクリレ−ト、マレイン
    酸、フマル酸、イタコン酸、無水マレイン酸、又はそれらの混合体であることを
    特徴とする請求項7記載の感圧接着剤。
  10. 【請求項10】 前記スチレン単量体が、スチレン、t−ブチルスチレン、
    ジメチルスチレン、ビニルトルエン、又はそれらの混合体であることを特徴とす
    る請求項7記載の感圧接着剤。
  11. 【請求項11】 前記アニオン界面活性剤が、硫酸ノニル及びオクチルフェ
    ニルポリ(ポリエチレンオキシ)エタノ−ルの塩類、ラウリルエ−テルスルフェ
    −ト、ドデシルベンゼンスルホネ−トの塩類、又はそれらの混合体であることを
    特徴とする請求項7記載の感圧接着剤。
  12. 【請求項12】 (A) 基板、(B)支持体、及び(C)該基板と支持体
    の間の請求項1記載の感圧接着剤から成る積層物。
  13. 【請求項13】 アニオン界面活性剤及びレドックス型遊離基開始剤系の存
    在下で、 (A) アルキルに少なくとも4つの炭素原子を有する少なくとも1つのアル
    キルアクリレ−ト、 (B) 少なくとも1つのエチレン性不飽和カルボン酸又はその対応する無水
    物、及び (C) 少なくとも1つのスチレン単量体、 からなる単量体の混合物から調製し、100nm又はそれ以下の平均粒径を有す
    る水性ラテックス・エマルション。
JP2000611605A 1999-04-12 2000-03-21 感圧接着剤 Expired - Fee Related JP4800487B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29015999A 1999-04-12 1999-04-12
US09/290,159 1999-04-12
PCT/US2000/007480 WO2000061670A1 (en) 1999-04-12 2000-03-21 Pressure sensitive adhesives

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002542327A true JP2002542327A (ja) 2002-12-10
JP2002542327A5 JP2002542327A5 (ja) 2011-07-21
JP4800487B2 JP4800487B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=23114789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000611605A Expired - Fee Related JP4800487B2 (ja) 1999-04-12 2000-03-21 感圧接着剤

Country Status (17)

Country Link
US (2) US6590031B2 (ja)
EP (1) EP1198502B1 (ja)
JP (1) JP4800487B2 (ja)
KR (1) KR100592452B1 (ja)
CN (1) CN1164657C (ja)
AT (1) ATE279468T1 (ja)
AU (1) AU3906100A (ja)
BR (1) BR0009736B1 (ja)
CA (1) CA2369924C (ja)
DE (1) DE60014906T2 (ja)
DK (1) DK1198502T3 (ja)
ES (1) ES2225115T3 (ja)
MX (1) MXPA01010264A (ja)
MY (1) MY128856A (ja)
PT (1) PT1198502E (ja)
TW (1) TWI262210B (ja)
WO (1) WO2000061670A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040312A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Toagosei Co Ltd エマルジョン型粘着剤又は接着剤組成物及び粘着シート

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040076785A1 (en) * 2000-05-09 2004-04-22 Richards Corlyss J. Water-whitening resistant latex emulsion pressure sensitive adhesive and its production
US6689438B2 (en) * 2001-06-06 2004-02-10 Cryovac, Inc. Oxygen detection system for a solid article
US7169846B2 (en) 2001-07-13 2007-01-30 Cytec Surface Specialties, Inc. Process for improving water-whitening resistance of pressure sensitive adhesives
US6964991B2 (en) 2001-07-13 2005-11-15 Surf Chip, Inc. Process for improving water-whitening resistance of pressure sensitive adhesives
US20030168731A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-11 Matayabas James Christopher Thermal interface material and method of fabricating the same
US7115682B2 (en) * 2002-09-26 2006-10-03 Cytec Surface Specialties, Inc. Removable, water-whitening resistant pressure sensitive adhesives
US6995207B2 (en) 2003-03-31 2006-02-07 Chen Augustin T Removable pressure sensitive adhesives with plasticizer resistance properties
PL1685170T3 (pl) * 2003-11-07 2010-01-29 Henkel Ag & Co Kgaa Kompozycja klejowa
ITMI20032550A1 (it) * 2003-12-22 2005-06-23 Polimeri Europa Spa Mescole elastomeriche a base di nerofumo
US20050260368A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Ruid John O Packaging for insulation products
US7361713B2 (en) * 2004-12-20 2008-04-22 Air Products And Chemicals, Inc. Blush resistant adhesives used in bottle labeling
US20070135542A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Boonstra Lykele J Emulsifiers for use in water-based tackifier dispersions
US20070249759A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Peter James Miller Tackifier dispersions with improved humid age performance
US20070254985A1 (en) * 2006-04-21 2007-11-01 Maas Joost H Resin dispersions with low surfactant concentrations
WO2007142201A1 (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Panasonic Corporation マルチサイクルパス情報の検証方法、およびマルチサイクルパス情報の検証装置
CN103436059A (zh) * 2013-08-23 2013-12-11 江苏中威重工机械有限公司 一种树脂组合物
CN113444198B (zh) * 2021-07-09 2022-10-11 动向国际科技股份有限公司 一种有机覆盖物水性定型固化剂及其制备方法与应用方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61254678A (ja) * 1985-05-07 1986-11-12 Nitto Electric Ind Co Ltd エアゾ−ル型感圧性接着剤組成物
JPH02238078A (ja) * 1989-03-10 1990-09-20 Sanyo Chem Ind Ltd 感圧接着済およびシート
JPH04320475A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Mitsui Toatsu Chem Inc 水性分散型粘着剤組成物
JPH0649431A (ja) * 1992-05-22 1994-02-22 Rohm & Haas Co 感圧接着剤の水白化抵抗性の改良方法
JPH07102232A (ja) * 1993-10-08 1995-04-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 水性エマルション型粘接着剤
WO1998006763A1 (de) * 1996-08-09 1998-02-19 Basf Aktiengesellschaft Haftklebstoffe mit geringen mengen styrol
WO1998044064A1 (en) * 1997-03-31 1998-10-08 Avery Dennison Corporation Pressure-sensitive adhesives for marking films

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991018739A1 (en) * 1990-05-29 1991-12-12 Ashland Oil, Inc. Water-borne acrylic emulsion pressure sensitive latex adhesive composition
US5416134A (en) 1990-05-29 1995-05-16 Ashland Oil, Inc. Water-borne acrylic emulsion pressure sensitive latex adhesive composition
JP2652459B2 (ja) * 1990-06-20 1997-09-10 第一工業製薬株式会社 乳化重合用乳化剤
US6048611A (en) * 1992-02-03 2000-04-11 3M Innovative Properties Company High solids moisture resistant latex pressure-sensitive adhesive
EP0661302B1 (en) * 1993-12-23 1999-09-01 Nitto Denko Corporation Process for producing aqueous Dispersion-Type Acrylic Polymer, the acrylic polymer obtained thereby, and pressure-sensitive adhesive comprising the acrylic polymer
JPH07278233A (ja) * 1994-04-13 1995-10-24 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系エマルジョン型粘着剤の製造方法、アクリル系エマルジョン型粘着剤、粘着テープまたはシートおよび表面保護材
IL113583A (en) * 1994-05-26 1999-12-22 Rohm & Haas Acrylic pressure sensitive adhesive
US5663241A (en) * 1994-12-13 1997-09-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable pressure sensitive adhesive and article
EP0845518A4 (en) * 1995-08-14 1999-08-11 Kao Corp AQUEOUS EMULSION FOR SELF-ADHESIVE ADHESIVE AND PROCESS FOR PREPARING SUCH AN EMULSION
ATE238401T1 (de) * 1995-09-29 2003-05-15 Avery Dennison Corp Verfahren zur herstellung von heissweissanlaufwiderstandsfähigen druckempfindlichen emulsionsklebestoffen
DE19632202A1 (de) * 1996-08-09 1998-02-12 Basf Ag Haftklebstoffe auf Basis mehrstufig aufgebauter Polymerisate
US5885708A (en) * 1997-02-14 1999-03-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Antistatic latex adhesives
US5928783A (en) 1998-03-09 1999-07-27 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Pressure sensitive adhesive compositions
DE19818394A1 (de) 1998-04-24 1999-10-28 Basf Ag Haftklebestoffe

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61254678A (ja) * 1985-05-07 1986-11-12 Nitto Electric Ind Co Ltd エアゾ−ル型感圧性接着剤組成物
JPH02238078A (ja) * 1989-03-10 1990-09-20 Sanyo Chem Ind Ltd 感圧接着済およびシート
JPH04320475A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Mitsui Toatsu Chem Inc 水性分散型粘着剤組成物
JPH0649431A (ja) * 1992-05-22 1994-02-22 Rohm & Haas Co 感圧接着剤の水白化抵抗性の改良方法
JPH07102232A (ja) * 1993-10-08 1995-04-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 水性エマルション型粘接着剤
WO1998006763A1 (de) * 1996-08-09 1998-02-19 Basf Aktiengesellschaft Haftklebstoffe mit geringen mengen styrol
WO1998044064A1 (en) * 1997-03-31 1998-10-08 Avery Dennison Corporation Pressure-sensitive adhesives for marking films

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040312A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Toagosei Co Ltd エマルジョン型粘着剤又は接着剤組成物及び粘着シート

Also Published As

Publication number Publication date
US6861152B2 (en) 2005-03-01
DK1198502T3 (da) 2004-11-22
JP4800487B2 (ja) 2011-10-26
US20020161109A1 (en) 2002-10-31
MY128856A (en) 2007-02-28
BR0009736B1 (pt) 2011-05-03
ATE279468T1 (de) 2004-10-15
EP1198502A1 (en) 2002-04-24
ES2225115T3 (es) 2005-03-16
BR0009736A (pt) 2002-03-26
US20040096685A1 (en) 2004-05-20
MXPA01010264A (es) 2002-03-27
DE60014906T2 (de) 2005-10-13
KR100592452B1 (ko) 2006-06-22
EP1198502A4 (en) 2002-11-06
AU3906100A (en) 2000-11-14
CA2369924C (en) 2007-06-12
CN1164657C (zh) 2004-09-01
CN1346382A (zh) 2002-04-24
US6590031B2 (en) 2003-07-08
WO2000061670A1 (en) 2000-10-19
PT1198502E (pt) 2004-12-31
CA2369924A1 (en) 2000-10-19
TWI262210B (en) 2006-09-21
DE60014906D1 (de) 2004-11-18
KR20020034072A (ko) 2002-05-08
EP1198502B1 (en) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4800487B2 (ja) 感圧接着剤
EP2029681B1 (en) Pressure sensitive adhesives
JP3351874B2 (ja) 共重合体を含有する水性分散液、この分散液で塗布された基材、およびこの分散液の塗布により製造された自己接着性テープ、フィルム、ラベル
JP2004509213A (ja) 低分子量高分子添加剤を含有する接着剤組成物
EP1240267B1 (en) Water-whitening resistant latex emulsion pressure sensitive adhesive and its production
EP1639056B1 (en) Water-whitening resistant latex emulsion pressure sensitive adhesive and its production
DE19912253C2 (de) Verwendung einer wäßrigen Polymerdispersion auf Acrylatbasis zur Herstellung von wiederablösbaren Haftkleberfilmen
US6359092B1 (en) Water-whitening resistant latex emulsion pressure sensitive adhesive and its production
US20080289759A1 (en) Adhesive composition
EP3880763B1 (en) Pressure-sensitive adhesive compositions and related aqueous polymer dispersions
EP4141083A1 (en) Aqueous dispersions with high stability for adhesives and sealants
US9657204B2 (en) Pressure-sensitive adhesives comprising low molecular weight acid-functional acrylic resins and methods of making and using same
JPS58176284A (ja) 再剥離型粘着剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070309

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4800487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees