JP2002538518A - インターネットをベースにした地理場所参照システムおよび方法 - Google Patents

インターネットをベースにした地理場所参照システムおよび方法

Info

Publication number
JP2002538518A
JP2002538518A JP2000601396A JP2000601396A JP2002538518A JP 2002538518 A JP2002538518 A JP 2002538518A JP 2000601396 A JP2000601396 A JP 2000601396A JP 2000601396 A JP2000601396 A JP 2000601396A JP 2002538518 A JP2002538518 A JP 2002538518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
location
information
server
user
location information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000601396A
Other languages
English (en)
Inventor
エス・リー・ハンコック
ピーター・エイチ・ダナ
スコット・ディ・モリソン
Original Assignee
ゴー2・システムズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22976402&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002538518(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ゴー2・システムズ・インコーポレイテッド filed Critical ゴー2・システムズ・インコーポレイテッド
Publication of JP2002538518A publication Critical patent/JP2002538518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9537Spatial or temporal dependent retrieval, e.g. spatiotemporal queries
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/106Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/026Services making use of location information using location based information parameters using orientation information, e.g. compass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/027Services making use of location information using location based information parameters using movement velocity, acceleration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/55Push-based network services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 移動環境のユーザに対し、彼らの地理学上の位置に基づき、インターネットなどのコンピュータネットワーク上で自動的にサービスを提供するシステムおよび方法。アプリケーションプログラムは、ユーザに情報を入力するようにプロンプトを出すクライアントコンピュータシステムにインストールされる。アプリケーションプログラムは、場所情報およびユーザ情報を備えるデータパケットを構築する。データパケット内の情報は、データベース照会を明確に示す(formulate)ために使用され、その結果は、クライアントの要求に一致する特定の機能拡張されたアドレス(URL)である。URLは、クライアントに送信される。クライアントシステムはウェブブラウザを起動し、拡張されたサーバに接続する。接続時、クライアントのロケーションに関してカスタマイズされた関連データは、ユーザからの追加入力なしに自動的に表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (関連出願) 本出願は、現在米国特許第5,839,088号である、1996年8月22
日に提出された米国特許出願番号第08/701,586号の継続出願である、
現在、係続中の1998年11月4日に提出された米国特許出願番号第09/1
88,153号の一部継続出願である。
【0002】 (技術分野) 本発明は、地理場所参照システムに関し、ユーザに、その地理学上の場所に基
づいて情報サービスを自動的に提供するためのシステム、方法およびコンピュー
タプログラム製品に関する。
【0003】 (背景技術) インターネットは、人々が情報を獲得する方法を根本的に変えてきた。ユーザ
は、現在では、見たところでは無限量のデータを、彼らの自宅、仕事場、学校お
よび図書館から瞬時に入手することができる。携帯型のコンピュータ、携帯情報
端末、無線通信装置(つまり、セルラー電話)および車両内ナビゲーションシス
テムおよびコンピュータシステムを含む多様な型の携帯型装置が、任意の場所か
らインターネットにアクセスするために使用できる、あるいは使用されるだろう
【0004】 現在、インターネット上で提供されるサービスは、移動ユーザの要求を満たさ
ない。実際に、多くの場合、通常、実質的なユーザ入力を必要とするオンライン
セッションの対話性質のため、携帯型装置を使用して現在のインターネットサー
ビスと対話するのはわずらわしい。これは、例えば、自動車インターネットアク
セスデバイスにおける安全性の懸念を生じさせることがある。したがって、必要
とされるのは、ユーザ入力の要件が削減された状態で、インターネットサービス
を移動ユーザに提供するシステムおよび方法である。加えて、必要とされている
のは、各ユーザの地理学上の場所に従ってカスタマイズされるインターネットサ
ービスを移動ユーザに提供するシステムおよび方法である。
【0005】 さらに、必要とされるのは、場所に基づいて自動化されたインターネットサー
ビスを提供するために容易に適応できる地理学上の場所参照システムを提供する
ためのシステムおよび方法である。本発明とともに使用できる1つのこのような
参照システムは、前記に参照された関連特許出願である「地理学的な場所参照シ
ステムおよび方法(Geographic Location Referen
cing System and Method)」と題される、現在、米国特
許番号第5,839,088号に説明される。88年の特許および現在の特許出
願は、共通して所有されている。
【0006】 1988年特許は、地理学上の地域に一意の独占的な名称を使用して文書を処
理できるようにするアドレス指定方式を有する地理学上の場所参照システムを説
明する。地理学場所システムは、インターネット関連サービスには適切ではない
従来のシステムと対照される。このようなシステムは、測地学上の緯度および経
度、汎用横断方向メルカトル(Universal Transverse M
ercator)(UTM)、軍事グリッド基準システム(Military
Grid Reference System)(MGRS)、世界地理学基準
システム(GEOREF)、メイデンヘッド(Maindenhead)、トリ
ンブル(Trimble)グリッド、トリンブルアトラス、およびトーマスブラ
ザーズデテイル(Thomas Brothers Detail)を含む。
【0007】 これらの従来のシステムは、グローバルおよびローカルという2つのカテゴリ
に分類できる。測地学緯度および経度、UTM、MGRS、GEOREF、メイ
デンヘッド、およびトリンブルグリッドなどのグローバルシステムは、特定の場
所が適切に特定されるまで、地球を増加する解像度の領域に細分化する方式を使
用する。このようにして各場所のアドレスは、2つの場所アドレスの容易な比較
に対処するグローバルシステムに参照される。しかしながら、アドレスは複雑で
、扱いにくく、現実世界には無関係でありがちであり、これらのシステムの複雑
さを増す。
【0008】 トーマスブラザーズ用紙マッピングシステムのようなローカルシステムは、地
理学上の領域または物理的なマップページとの関連に基づいた場所アドレスを1
つの領域だけと識別されるあらゆる場所に割り当てる技法を提供する。ローカル
システムは、物理的なマップと関連して使用するために適している。しかしなが
ら、このようなローカルシステムは、ローカルアドレスをグローバルアドレスに
変換するための簡略な方法はなく、ローカルアドレスはグローバルシステム内で
認識されないため、よりグローバルな、あるいは電子的なシステムに関して使用
することは困難である。
【0009】 場所技術は、世界的なナビゲーション、位置場所、および精度タイミングサー
ビスを提供するために米国国防省によって運用されている全地球測位システム(
GPS)の幅広い可用性によって大きく影響を受けてきた。GPSは、GPS受
信機に結合される制御装置と対話する衛星のグローバルネットワークを備え、制
御装置が正確にその場所を突き止めることができるようにする。この場所は、典
型的には、ユーザが、理解し、使用するのは厄介である緯度および経度の数とし
てGPS受信機から出力される。GPS受信機は、未処理の緯度/経度数をより
有用で、使用可能なフォーマットに変換できるようにする追加機能と結合される
ことがある。例えば、Sparagueら、米国特許番号第5,422,814
号、Inoue、米国特許番号第5,289,195号、およびYamashi
ta、米国特許場号第5,471,392号を参照する。しかしながら、これら
の機能拡張があっても、これらのシステムでの問題点は、それらが場所参照シス
テムの使用に熟練していない人が使用するには依然として難しいという点である
。別の問題点は、これらのシステムが、それらが依然としてその大局的な性格を
保持しているため、扱いにくいという点である。
【0010】 今日使用されている民間商用追跡調査システムは、例えば、トラック艦隊の場
所を自動的に追跡調査する能力を提供する。例えば、米国特許番号第5,155
,689号、第5,299,132号、第5,398,190号、第5,454
,027号、第5,513,111号、および第5,519,621号を参照す
る。これらの特許は、すべて、車両を追跡調査し、位置を突き止めるためのセル
ラーネットワークまたはGPSシステムのどちらかを使用する商用車両測位通信
システムに関する。
【0011】 これらの独占的なシステムでの問題点とは、それらが非常に複雑で、高価で、
非常に特殊な機能に限定されているという点である。必要とされているのは、再
少量の読取り、スクロール、および検索で、および限られた数のデータ入力のた
めのキーストロークで使用できる参照システムである。加えて、必要とされてい
るのは、幅広い関心事のために既知のグローバルシステムに容易に変換できる、
ユーザフレンドリで、真に局所的なアドレス指定システムである。さらに、必要
とされているのは、移動ユーザに、彼らの現在位置にカスタマイズされた関連情
報を自動的に提供するために使用できる柔軟なシステムおよび方法である。さら
に、必要とされているのは、地理学的な場所に基づいてカスタマイズされたサー
ビスを提供することによって、移動インターネットユーザの要求を満たすシステ
ムおよび方法である。
【0012】 (発明の概要) 本発明は、移動環境でのユーザ向けに、インターネットなどのコンピュータネ
ットワーク上でサービスを提供するためのシステムおよび方法に関する。具体的
には、本発明のシステムおよび方法は、ユーザに、ユーザの地理学上の場所に特
殊である情報を提供する。
【0013】 好ましい実施態様では、クライアントコンピュータシステムには、ローカルデ
ータベース、無線トランシーバ、キーボードなどの入力装置、ディスプレイなど
の出力装置、およびGPS受信機等の自動場所特定(ALI)装置が装備される
。ALI装置が本発明のオプションの構成部品であることに注意する。
【0014】 クライアントコンピュータシステムは、インターネットのようなコンピュータ
ネットワークに結合されるサービスに接続する。サーバは、クライアントの場所
を自動的に突き止めることにより、本発明に従って機能拡張される。ある実施態
様においては、クライアントは、電子データパケットの送信、つまり接続時の「
ハンドシェーク」によってサーバにその現在の場所を自動的に教える。サーバは
、特定の場所に関してカスタマイズされる情報を検索するためにデータベース照
会を実行するためにこの情報を使用する。
【0015】 特に、アプリケーションプログラムは、クライアントコンピュータシステムに
インストールされる。アプリケーションプログアムは、ユーザに、関心のカテゴ
リ、場所情報を指定するための優先順位(つまり、手動入力を介して、あるいは
取り付けられているALI装置を通して自動的に)、およびその他のユーザの優
先権を選択するようにプロンプトを出す。それから、アプリケーションプログラ
ムは、このような情報を含むクライアント記憶装置の上でデータパケットを構築
する。
【0016】 ある実施態様においては、クライアントは、最初に、一次サーバと接続する。
一次サーバは、本発明に従って場所に特殊なサービスを提供する登録サーバのリ
ストを含むデータベースを維持する。一次サーバは、クライアントからデータパ
ケットを読み取り、クライアントの要求に一致する特定の機能拡張されたサーバ
のアドレスを検索するためにデータベース照会を実行する。それから、クライア
ントは、機能拡張されたサーバのアドレスを含む特殊な全域資源位置指示子(U
RL)を送信される。
【0017】 それから、クライアントコンピュータシステムは、ウェブブラウザ等を起動し
、URLと接続する。接続時、クライアントは、ユーザからの追加入力なしにユ
ーザの地理学的な場所のためにカスタマイズされる関連データを自動的に表示す
る。
【0018】 例えば、1つの実施態様においては、地理学的なマップを提供するウェブサイ
トが、本発明に従って実現される。このようにして、一次サーバによって提供さ
れるURLとの接続時に、クライアントは、現在の地理学上の領域のマップを自
動的に提示される。これは、ユーザからの手動入力なしに自動的に達成される。
本発明のこの態様は、特に、データ入力が厄介なだけではなく、危険でもある自
動車などの移動環境で有効である。
【0019】 別の例では、ユーザは天気サービスに接続し、それによりサービスは現在の地
域の天気予報を自動的に表示する。再び、これは、ユーザが手動で現在場所に関
するデータを入力することを必要とせずに達成される。
【0020】 別の例では、ユーザは、ユーザの現在の場所から指定された距離内で位置する
、レストラン、銀行、またはその他の関心のある点についての情報を自動的に提
供するサービスに接続する。
【0021】 現在の場所データは、多岐に渡る方法で自動的に提供できる。例えば、GPS
受信機は、ユーザの正確な場所を突き止めるために使用できる。別の例では、セ
ルラー電話接続が、三角測量または距離測定技法を使用して場所情報を突き止め
るために使用できる。
【0022】 本発明の特色は、それがユーザにその現在場所についてのカスタマイズされた
情報を提供するという点である。
【0023】 本発明の優位点とは、それが移動ユーザに、最小量の手動データ入力でその現
在場所についてのカスタマイズされた情報を提供するという点である。
【0024】 本発明の別の優位点とは、場所情報を記述するために使用されるグリッド参照
システムの階層構造が、カスタマイズ化された情報を、最小の遅延でリアルタイ
ムでユーザに提示できるように、より高速なデータベース検索に対処するという
点である。
【0025】 本発明の別の優位点とは、グリッド参照システムが、最小量の読取り、スクロ
ールおよび検索で、および限られた数のデータ入力のためのキーストロークで、
情報を手動で入力できるようにするという点である。
【0026】 本発明の別の優位点は、それが、通勤者交通機関を追跡調査、管理および再経
路選択するためにインテリジェント輸送システム(ITS)の使用を促進すると
いう点である。本発明は、多くの場合インテリジェント輸送システムの要件であ
る場所データを入力するための簡略化された方法により、このようなシステムの
使用を容易にする。
【0027】 本発明の別の優位点は、グリッド参照システムが、場所の記述が26文字およ
び10個の数に制限されているため、音声認識システムの使用を促進するという
点である。したがって、グリッド参照システムを使用すると、典型的には従来の
街路アドレス指定技法とともに使用される数千の異なる音、言語、方言および方
言の音声認識を必要とする精密な音声認識システムに対する要件が削減される。
【0028】 本発明の別の態様では、場所情報は、それぞれに名称および基準点がある、複
数の独立した地方にある地理学上の場所を細分化することによって定義される汎
用場所アドレスを使用して記述される。基準点は、グローバス参照システム内の
既知の場所アドレスを有する。座標系は、基準点を基準にして地方に配置され、
地方内の場所に対する位置インジケータを生じさせる。地方名および位置インジ
ケータを結合すると、局所的な場所が定められる。
【0029】 本発明の別の別個の態様においては、前記態様は、独占的な場所アドレスの作
成によってさらに機能拡張できる。独占的なアドレスは、ある場所を地方で明確
に特定する地方内で一意となる名称である。独占的なアドレスは、名前を選択し
、名前と関連付けられた場所についての位置情報を捕捉し、名前が地方内で一意
であることを確認し、その関連付けられた場所情報および特色データで名前を記
憶することによって作成される。いったん記憶されると、名前および関連付けら
れた情報は、場所システムのユーザに選択的に広められる。
【0030】 本発明の別の態様においては、場所システムは、最初に地域情報または位置情
報を受け入れ、地方名を含む一般的な場所アドレスを突き止める。それから、場
所システムは、それぞれが完全とは言えないアドレスを有する、特定のアドレス
を受け入れる。場所システムは、既知の一般的な位置情報を省略された特定の場
所アドレスと結合し、一般的に既知の位置情報を特定の場所アドレスの前に置く
ことによって、正確かつ完全な場所アドレスを決定する。
【0031】 本発明の別の別個の態様においては、前記態様を組み込むナビゲーションシス
テムが定められる。
【0032】 本発明の多様な実施態様の構造および動作だけではなく、本発明の追加の特色
および優位点も、添付図面に関して後述される。
【0033】 (地理学的な参照システムの好ましい実施の形態) 本発明の地理学的な参照システム態様の好ましい実施の形態は、任意の地理的
な地域内の関心点(POI)を場所アドレスで一意に特定し、場所アドレスを他
の既知のグローバル参照システムに関係付けることができるようにする。場所ア
ドレスは2つの形式を取る。第1に、汎用場所アドレス(ULA)、あるいは第
2に、独占的な場所アドレス(PLA)である。これらの形式のそれぞれが以下
に説明される。
【0034】 地理学上の地域内のあらゆる場所は、少なくとも1つのULAを有するだろう
。あるポイントのULAを決定するために、地理学的な地域は複数の地方に分割
される。地方は、異なる大きさおよび形状であってよく、ある特定の識別する特
徴を含んでよい。例えば、米国の地理学的な地域は、地方をこのような特徴に関
連付けるために、戦略的に位置し、寸法で作られ、都市またはその他の地理学的
なまたは政治的な特徴に関して名前を指定されてよい多数の地方に細分化されて
よい。有利なことに、このような地方は都市を基準にして選ばれ、したがって、
それぞれの地方の名前を、その地方が回りに位置する都市に従って指定すること
が便利である。事実上、それぞれの都市は基準点を有してよく、局所的な場所を
地方都市を基準にしてアドレス指定できるようにする。人口がまばらな地域はよ
り大きな地方を有してよく、人口が密集した地域はより小さい地方を有してよい
。また、地方は、緯度線および経度線に従って準矩形(quasi−recta
ngular)でってもよい。さらに人口が密集した地域においては、ある特定
の場所が2つまたは3つ以上の地方の境界線内にあることが考えられる。さらに
、ユーザによって定義される地方、基準点およびグリッドサイズが考えられる。
例えば、探索および救済のオペレーションが、ある特定の地域に便利な基準点お
よびグリッドサイズを確立してよいか、あるいはハイカーのグループが、特定の
そと出に適切な基準点およびグリッドサイズを選んでよい。
【0035】 ある地方が選択され、名前が指定された後に、地方ごとに基準点が選ばれ、グ
リッドシステムが該基準点を基準にして配置される。有利なことに、グリッドシ
ステムは北に参照される。図1を参照すると、第1地方1および第2地方3は、
それぞれ主要な都市4および6を基準にして画定される。この例では、第1地方
1内の主要都市4はCITYONEと名前が指定され、第2地方3内の主要都市
6はCITYTWOと名前が指定される。便宜上、第1地方は、その地方の境界
線内の主要都市を参照するCTY1、および第2都市は、その地方の協会内の主
要都市を参照するCTY2と名前が指定されるだろう。基準点5は、CTY1の
基準点として選択され、基準点7はCTY2の基準点として選択される。基準点
は、必ずしも地方の名前として使用される特徴に近似して位置されるわけではな
いだろう。各規準点5と7は、世界測地学システム(WGS)などのグローバル
参照システム内の既知のアドレスを有する。グローバルシステムとの関連は、少
なくとも3つの重要な機能を提供する。第1に、ローカルアドレスはグローバル
アドレスに、およびグローバルアドレスはローカルアドレスに容易に変換されて
よい。第2に、地方間の関係性が確立される。第3に、既知のナビゲーションシ
ステムとの容易な統合が提供される。このようにして、使用するのが容易な地方
レベルのアドレス指定システムは、複雑さを付与せずにグローバルシステムの優
位点を保持する。
【0036】 図1で分かるように、各基準点5と7の回りのグリッドシステムは、各地方内
にセル9を作成する。これらのセル9のそれぞれが、有利なことに2文字の番号
であるセルコードで特定される。例えば、セル11であるターゲットPOI場所
19は、現在ではその地方およびセルコード、例えばCTY2−11を参照する
ことによって特定できる。言うまでもなく、このような基準は、家などのある特
定の特徴を特定するための解像度は欠如するが、湖または公園の位置を突き止め
るには十分な解像度である可能性がある。増加する解像度の問題点は後述される
【0037】 また、地方の交差点に形成される重複地域13があるだろう。この重複地域1
3の中では、それがその中に位置している任意の地方を参照することによって特
定することができる。このようにして、重複地域13内のターゲット位置8は、
CTY1またはCTY2地方との関連によって、あるいはそれがその中に位置す
る任意の他の地方によって特定することができる。好ましい実施の形態において
は、場所システムは、基準点の間を単にトグルすることによって、任意の基準点
または地方を基準にして場所アドレスを提供することができる。
【0038】 前述されたように、地方名およびセルコードは、特定の場所を突き止めるのに
十分な解像度を与えない場合がある。例えば、セル11は図2に示され、サブグ
リッドが適用され、サブセル15を生じさせる。これらのサブセルのそれぞれは
、サブグリッドコードで特定できる。さらに、サブセルは、解像度を高めるため
に細分化できる。ここで、サブセル17はさらに細分化される。図に示されるよ
うに、ターゲット場所19はサブサブセル18内にある。このようにして、ター
ゲット場所19をさらに最終的に特定するために、ULAは、画定された最高の
解像度のサブセルおよびその親セルのそれぞれから形成される。場所のアドレス
は、各地方名に、階層の進行内の各サブセルコードを付け加え、さらに低い解像
度からさらに高い解像度に移動することによって形成される。ここでの例では、
ターゲット場所19は、CTY2−11−17−18という場所アドレスを有す
るだろう。地方のサイズに基づき、これがターゲット場所19を適切に突き止め
るために必要な解像度を示さない場合、グリッド階層の追加レベルを加えること
ができる。この例では、各セルは無作為に一意の数値コードで名前を指定された
が、各セルが(X、Y)座標の組で画定される、一定のデカルト座標系も使用で
きることが理解されなければならない。当業者は、グリッドシステムを画定する
ためのいくつかの他の代替方法を認識するだろう。
【0039】 好ましい実施の形態においては、前記コーディング技法は、スィート、階、行
、列、高度等のオブジェクトを表す標準アルファコードを含むために拡張される
。有利なことに、これらのアルファコードは、それらが最高の解像度成分を論理
的に表すため、前記コードに付け加えられる。このようにして、例えば、CTY
2−11−17−18の前記場所アドレスは、オフィスビルを表し、CTY2−
11−17−18−S101というアドレスはオフィスビル内のスィート101
を表す。同様に、アドレスCTY2−11−17−18−F2は、オフィスビル
の2階を表す。別の例では、アドレスCTY−11−17−18−R101−R
W12−C22は、オフィスビルの部屋101内の行12列22を表す。これは
、例えば、倉庫内のある特定のラック内の正確な位置を表すことがある。別の例
では、アドレスCTY2−11−17−18−HS2200は、海抜2200の
高度を表す。
【0040】 関連技術(複数の場合がある)の当業者によって理解できるように、この技法
は、可能な限り多く拡張できる。典型的には、コードの標準セットは、本発明の
特定のインプリメンテーションごとに画定される。本発明の実施の形態で使用で
きるコードのこのようなセットの例は、表1および表2に下記に示される。
【表1】 アルファコードおよびその定義の例のセット
【表2】 アルファコードおよびその定義の例のセット
【0041】 有利なことに、都市は、その都市へ、およびその都市の回りでナビゲーション
する目的で特定の省略名で名前が指定されるだろう。その省略名は、その都市の
回りに位置する画定された地方の名前としても役だってよい。システムは特定の
目的でのグリッドサイズの改変を可能とする場合があるが、都市の大きさ、およ
び都市または地方に関係する多様な地理的な、政治的なおよびその他の特徴に応
じて、その特定の都市の地方は、特定のグリッドサイズで事前に画定されるだろ
う。前記例で、CTY2に画定されるグリッドサイズが約30海里かける30海
里である場合、2つの階層グリッドを特定すると、湖や公園などの解放された地
域内の構造物または大きな目標を測位するには十分である約500メートルとい
う解像度が生じる。第3および第4の階層グリッドを追加することによって、約
5メートルという解像度が達成され、第1階層グリッドを追加することにより、
約0.5メートルという解像度が達成される。それから、グリッドの数を調整す
ることによって、結果として生じる場所のアドレスの解像度は特定の地域または
ユーザの要件を満たすために変更される。有利なことに、階層アドレスの各レベ
ルは小数点で分けられる。このようにして、アドレスは「DISTRICT.1
2.34.56.78」として表示されてよい。当業者は、このアプローチに対
する複数の代替策を認識するだろう。
【0042】 興味のある点が主題の発明で指定され得る第2の方法は、所有者の場所の宛先
(PLA)で指定されることである。図4を参照すれば、PLAを用いる第1の
ステップは特徴を確認して名前51を選択することである。PLAは物理的構造
又は場所を確認するために選ばれる名前である。名前は、国の記念碑に名前をつ
ける場合のように、場所サービスの操作員によって選定されるか、又は名前は場
所サービスの個人又は団体の使用者によって選ばれることができる。個人は自分
自身の名前を用いてその家を確認しようとさえ思うであろう。それゆえ、マリー
・スミス夫人は彼女の家を例えばマリー・スミスハウスと名づけることもできる
。それゆえ、スミス夫人が場所サービスを用いて誰かに彼女の家を示そうとする
ときは、彼女は街の宛名あるいは他の場所の参照システムよりは寧ろマリー・ス
ミスハウスという名称を用いて彼女の場所を確認する。会社もまた、個性の少な
い宛先システムよりは寧ろ普通の名称を用いて顧客らにその場所を示すことが出
来るようにしたいと思うであろう。例えば、多くの場所を持っているマクドナル
ドのような全国的な企業は商号又は製品と関連したPLAを選ぶか、又は使用者
がPLA企業を容易に記憶出来るようにし、またこれを連想させるようにする。
略語も有用である、何故ならばそれは使用者のインプットを最小限に保ち、安全
性、信頼性、及び便利さを増大させるからである。全国的規模の企業は単一の首
都圏内に多数の場所を持っていることがあるので、その各々は特定の支店又は関
連会社を判別するための独特の確認記号を企業のPLAに添付することによって
確認することが出来る。知られた全国的な企業の幾つかの所在場所が特定の地理
的区域に対して見出すことが出来るようにする、ワイルドカード検索もまた設け
る。
【0043】 一定の名称の位置情報の捕捉がここで説明されるだろう。図4を参照すると、
特定番号55によって示されるように、位置情報は、例えば、ULAまたは既知
のマッピングシステムから場所の座標を入力することによって手動で入力できる
だろう。代わりに、特定番号57によって示されるように、位置情報は、GPS
などのシステムを使用して電子的に読み取られてよい。再び図4を参照すると、
名前51および位置情報53が関連付けられている。場所が特定される地方は、
位置情報53を記憶される地方の場所情報54に比較することによって特定され
る。いったん地方が特定されると、名前が地方内の他の予約された名前と照合さ
れ、選択された名前が一意であることを保証する。名前が一意である場合、それ
は地方データファイル63に入れられる。前記説明から分かるように、名前の一
意性は地方レベルだけでチェックされる必要がある。その結果、同じ名前が、異
なる地方内に存在する場合がある。名前は、地方名が通常PLAの一部となるた
め、地方レベルで一意でなければならない。例えば、地方CTY1内の国内企業
所在地はCTY1−TRADENAMEという完全なPLAを有することができ
るだろう。名前の所有者がさらに幅広く名前を確保することを希望する場合、各
地方は個別にチェックされるだろう。
【0044】 いったんPLAが、個別の企業またはその他のエンティティに関して承認され
ると、PLAは、広告、クーポン、広告掲示板、またはその他の通信手段などの
販促資料に入れられてよい。特色を記述するPLAを提供することにより、特定
の場所が迅速に特定され、容易に見つけられる。
【0045】 いったん対立に関してクリアされると、名前、位置情報およびその他の有効な
情報は、中央レポジトリ場所に記憶される。この記憶域は、場所システムのユー
ザによって並べ替え可能、および選択的にダウンロード可能であってよい。例え
ば、中央レポジトリは、インターネットを介してアクセス可能であってよい。こ
のようなケースでは、ユーザ75は旅行の特殊な所望される途中通過目標地点の
ULAまたはPLAなどの将来の旅行に関する情報71を要求するだろう。中央
レポジトリ65内の情報は選択され、並べ替えられ、旅行データ73は、旅行プ
ロファイルを作成するユーザによって受信される。データ選択プロセスを容易に
するために、中央レポジトリは、ユーザの好みを記憶してよい。旅行プロファイ
ルを受け取った後、ユーザは移動データ73をナビゲーション装置77に入力し
、すでにナビゲーション装置77内に局所的に存在する情報79を増加する。そ
れから、ユーザ75は、ナビゲーションを補助するために、PLAおよびULA
を含む旅行データ73を使用してよい。
【0046】 本発明の態様は、既知のナビゲーションシステム内でのULAおよびPLAの
使用である。ユーザにより最小量の情報が入力されるこのようなシステムによる
ULAの使用が、ここで開示されるだろう。図3を参照すると、地方ファイル3
1は、地方名およびそれらの地方に関係する場所情報を相関させて維持される。
この地方情報33は、ユーザがある特定の場所を特定するために入力しなければ
ならない情報量を削減するためにシステムによって使用される。地方情報は、例
えば、マップによってカバーされる一般的な地域を特定するマップコードまたは
地方名であってよい。代わりに、それは事前に画定されたグリッドを有する地方
の名前であってよい。マップコードまたは地方名が地域情報として入力された後
、システムは、任意の将来のユーザ入力が、地域情報によって画定される地理的
な領域内にあり、このようにしてそのマップ上で参照される将来のアドレスを入
力する複雑さを削減する。また、現在の場所の位置情報35は、同じ目的のため
に、手動で(参照番号23)または電子的に(参照番号25)入力されてよい。
本発明を知っていることによって、システムは、ユーザによって入力されるそれ
以降のアドレスが、この場所と同じ地理的な地域内にあると仮定してよい。再び
、目的および効果は、場所アドレスを入力することの複雑さを削減することであ
る。
【0047】 ユーザは、また、電子的に(参照番号29)または手動で(参照番号27)シ
ステムに特殊なアドレス37を入力してよい。記憶された地方情報31と、現在
の場所の地域情報33および位置情報35を比較することによって、一般的なア
ドレスが形成できる。この一般的なアドレスは、地方名に、特定のアドレス内の
最も一般的なコードよりさらに一般的な任意のセルコードとサブセルコードを加
えたものを含むだろう。解像度検出器43は、ユーザによて入力される特定なア
ドレス37によってどの程度の解像度が表されるのかを判断しようとし、比較4
1機能と関係して、正しい解像度レベルの一般アドレス45を作成する。再び、
ユーザによって入力されるあらゆるそれ以降のアドレスは、この一般アドレスに
よって定義され同じ地理学的な地域内にあることが仮定される。
【0048】 いったん特殊な情報37の解像度が決定されると、特殊な情報37が特殊なド
レス47になるために渡される。この特殊なアドレス47は、最終的な場所アド
レス49を形成するために蒸気に形成される一般的なアドレス45に付け加えら
れる。それから、場所アドレス49は、ナビゲーションを補助するためにナビゲ
ーションシステムによって使用される。さらに、現在の場所が、妥当に近いPL
Aまたはその他の既知の場所に自動的に参照される緊急自体モードが提供されて
よい。
【0049】 場所アドレスをその他のグローバルアドレス指定システムに変換できるように
する世界測地学システム1984(WGS−84)との関係性も提供される。地
方グリッドに関する追加説明が、根幹形成を理解するために必要とされる。各地
方は基準点を有氏、基準点は、地方に名前を指定する上で使用される都市の近似
中心である。グリッドは、グリッドの原点が地方内の最大グリッド解像度に対応
する緯度線および経度線の最も近い交差点と整列されるように、基準点に関して
配置される。基準点は、原点オフセット、地方回転、および地方尺度を知ること
によって既知のWGS−84アドレスを有するので、各ULはWGS−84アド
レスに変換することができ、そこからほぼすべての場所参照システムに変換でき
る。逆に、あらゆるWGS−84アドレスは、1つまたは複数のULAに変換さ
れてよい。地方グリッドシステムは、通常、WGS−84緯度/経度グリッドに
整列されるので、変換は本発明では簡略化される。
【0050】 図5に関して、このようなシステムはGPS受信機100、キーパッド等の入
力装置101、プロセッサ102、RAMまたはROMなどの記憶装置103、
およびディスプレイなどの出力デバイス106を備える。GPS受信機100、
入力装置101、記憶装置103、および出力装置106はすべて、図示される
ようにプロセッサ102に結合される。アプリケーションプログラム104は、
多様なタスクを実行するためにプロセッサ内で実行する。オプションで、ルック
アップテーブル(これ以降「LU」)105が記憶装置103内に提供される。
【0051】 従来のナビゲーション装置内のアプリケーションプログラムは、典型的には、
前記要素と接続し、前記要素に以下のタスクを実行するように命令する。 1.ユニットの緯度および経度(これ以降「緯度/経度」)を表示する――第
1に、GPS受信機はGPS衛星配列から信号を受信し、これらの信号を使用し
て装置の場所を(緯度/経度単位で)計算する。装置の緯度/経度座標は、それ
から出力装置106に表示される。 2.速度および方位を表示する――装置が移動している場合、プロセッサは、
選択された時間間隔でこの装置の場所を突き止め、それに基づき速度および方位
を決定する。いったん決定されると、この情報は出力装置106で表示される。 3.途中通過目標地点の選択に対処する――1つのアプローチでは、ユーザは
、緯度/家井戸座標という点で入力装置101を通して途中通過目標地点を入力
する。航空機産業共同体で一般的な別のアプローチでは、図5で番号105で特
定されるルックアップテーブル等が提供され、事前に決定された途中通過目標地
点を緯度/経度座標と創刊させる。このアプローチでは、データベースを通して
検索し、特定の途中通過目標地点を選択するための能力も、提供される。 4.選択された途中通過目標地点から距離および方位を表示する――いったん
途中通過目標地点が突き止められると(直線を仮定する)距離およびこれらの途
中通過目標地点からの方位が決定され、表示される。
【0052】 本発明によって追加されるシステムの追加構成要素は、コンテキストバッファ
108、フロントエンドインタフェース(これ以降「FEI」)107、PLA
データベース110、およびグリッド定義のデータベース(複数の場合がある)
109を含む。
【0053】 フロントエンドインタフェースの重大な機能とは、ULAおよびPLAを緯度
/経度座標に変換することである。その結果、ユーザは、ULAまたはPLAに
関して途中通過目標地点を入力することができ、FEIは途中通過目標地点から
(距離および方位などの)方向および/または距離インジケータを決定する上で
装置による使用のために同を緯度/経度座標に変換するだろう。さらに、緯度/
経度座標で定義される位置情報は、本発明の1つまたは複数のULAという点で
表示できる。FEIは、ユーザがPLAデータベース110を通して特定の途中
通過目標地点または特定の特徴のある途中通過目標地点を検索できるようにする
ための多様な検索能力も含む。
【0054】 コンテキストバッファ108の機能は、グリッドアドレスが定義されると仮定
される現在の地方およびグリッドを画定することである。
【0055】 グリッド定義ファイル(複数の場合がある)109は、今日まで定義されてき
たすべてのグリッドを指定する。グリッドごとに、グリッドを画定するために必
要なすべてのパラメータが記憶される。このような情報は、グリッドの基準点の
緯度/経度座標、グリッドのスノウ、およびグリッドセルの回転およびスケーリ
ングを含む。このようにしてグリッド内のグリッドアドレスと緯度/経度座標間
で変換するために必要とされるすべての情報が提供される。
【0056】 PLAファイル110とは、地方ごとに、その対応するグリッドアドレスが指
定される地方に一意の各PLAを相関させ、その対応するグリッドアドレスが指
定される地方での使用のために確保されてきたファイルである。
【0057】 前述されたナビゲーションシステムは、例えば、車内に取り付けられるか、携
帯型装置内に具備されてよい。さらに、ナビゲーションシステムは孤立してよい
、あるいは携帯電話などの既存の装置の中に一体化されてよい。さらに、本発明
は、マイクロプロセッサなどの一般的な計算装置に組み込まれてよい。ナビゲー
ションシステムの物理的な具現が非常に柔軟であるため、多数の予測可能な用途
がある。
【0058】 (システムインプリメンテーションの詳細および例) 後述される例は、システムの多様なインプリメンテーションの多様な詳細を記
述する。例1、例1A、例2および例3は、本発明のある実施の形態の特定のイ
ンプリメンテーションを示す。つまり、例1は、北から南へ約185キロメート
ルという地方グリッドサイズに基づく、PLAおよび純粋に数値のULAグリッ
ド基準システムとともに、県(County)、州/郡(Province)、
および都市の地方に相関付けられる階層識別子の使用を示す。例1Aは、横断方
向メルカトル投影法システムに基づいて都市グリッドを実現するために使用でき
る代替手段を実地説明する。例2は、英数字ULAグリッド参照システムととも
に例1で記述される階層識別子の使用を実地説明する。例3は、さらに小さい都
市グリッドの使用および結果として生じる多様なグリッドレベルでのさらに高い
解像度を実地説明する。
【0059】 例1: 県、州/郡、都市の階層識別子 例は、県、州/郡、および都市を特定するためのさらに高いレベルの階層コー
ドが存在すると仮定する。トップレベルコードが、使用され、文脈により暗示さ
れるか、あるいはどのくらいの数のコードが省略されたのかを明らかにするため
に点(終止点)の使用によって特に無視することができる。「U.S.CA.L
A」というコードは、地理的なコンテキストまたは明快さの必要性に応じて、「
LA」、「..LA」、または「CA.LA」として表記されることがる。
【0060】 すべてのケースで、上位レベルのコードは、必要とされるときに点(終止点)
で前に置き、明快さを保証するため、および下位レベルを付け加え、精度を追加
するために、地理的なコンテキストが明瞭であるときには省略される。
【0061】 県コード トップレベル:(おそらくインターネットドメインコードに基づいた)2つの
アルファ文字ニーモニック 例: 米国=US オーストラリア=AU カナダ=CA 州/郡コード 第2レベル:(有利なことに、米国内の米国郵便番号に基づいた)2文字のニ
ーモニック 例: カリフォルニア=CA ニューヨーク=NY 都市コード 第3レベル:各州の中で一意の都市名からの2つまたは3つのアルファ文字ニ
ーモニック 例: カーボンデール(Carbondale)=CAR ハートフォード=HAR ロサンジェルス=LA ニューヨーク市=NYC 独占的なコード 第4レベル:一意のマップコードが付いた特定のグリッドまたはマップ内で一
意である1つまたは複数の英文字または数字 例: MACD,DISNEY,EXXON(MACD、ディズニー、エクソン)そ
の他
【0062】 PLAの使用例は、ジョージア州アルバニーのマクドナルドを指すためにUS
.GA.ALB.MACD、ジョージア州、アルバニーの最も近いもの(複数の
場合がある)を指すためにUS.GA.ALB.MACD、あるいは任意の都
市内の最も近いものを指すためにMACDである場合がある。
【0063】 コード...ALB.MACDは、ジョージア州、アルバニーまたはニュー
ヨーク州のアルバニーの最も近いマクドナルドのどちらかを参照することができ
、コンテキスト.NY.ALB.MACDは、コンテキストを解決するだろう
【0064】 都市グリッド このオプションコードは、第4レベルまたは第5レベルにあり、都市グリッド
コード内の1組の数字の初めての使用により特定される。都市グリッドシステム
は、測地学的な緯度および経度、および各組のグリッド指示子の意味などの、場
所参照システムに記述される近似都市図心を必要とする。都市グリッド原点は、
都市グリッド内に画定される最大グリッド解像度精度の正確な値に一致する南西
座標系交差値で画定され、地方図心をシステムの中心グリッドセル内に配置する
【0065】 名目都市グリッドシステムにおいて、グリッドセルは画定座標系に直交する。
しかしながら、回転および尺度のパラメータが、都市グリッドと基準フレーム間
の関係性を画定し直すために使用できる。偽の偏東距離および偽の偏北距離の偏
距(並進運動)は、通常、負の番号つけを回避するために、あるいは英数字指示
子の便利な並べ替えを可能にするために使用される。
【0066】 画定参照フレーム(例えば、緯度/経度)から都市グリッド指示子(つまり、
ULA)への変換は、初期基準フレームおよび特定の都市グリッド定義に基づい
て変換定数を計算することにより達成される。地理学的なコンテキストがすでに
確立されていると、グリッド指示子は現在選択されている地方に関して計算され
る。地方が好ましい地方として選択されていないときには、最も近い地方図心が
グリッド指示子の根拠として使用される。都市グリッドから画定系での座標への
変換は、グリッドセル指示子組の数によって暗示される精度に到達するまで、並
進運動(および該当するときには、回転および尺度)のパラメータをグリッド指
示子の連続に適用することにより達成される。
【0067】 都市グリッドは、名目上、他の基準システムに結び付けることができる場所参
照システムに基づいている。名目システムでは、基礎を成す場所基準システムデ
ータは世界測地学システム1984(WGS−84)である。このデータに関す
る測地学的な座標は、大多数のその他の基準システム内の座標に変換することが
でき、都市指示子を他のシステム、および汎用横断方向メルカトル(UTM)シ
ステム、州平面(State Plane)システム、国立グリッドシステム、
その他の水平座標システム、あるいはマップ投影法などへの変換を可能にする他
の測地学データに関して使用できるようにする。
【0068】 都市グリッド原点は、都市図心に最も近い緯度の10分および経度の交差の1
0分で確定される。これは原点を都市図心の緯度と経度の5分以内に配置する。
それから、都市グリッド原点の半径距離は、つねに名目都市中心の約1km範囲
内にある。
【0069】 それから、偽の偏東距離および偏北距離で原点に中心を置かれるグリッドを、
最小数値文字と最大数値文字の間の中間に配置することによってこの原点に基づ
いて画定される。グリッドセルは、偏北距離セル指示子と組となる偏東距離セル
指示子によって特定され、指示子の連続する組が高まる精度のグリッドセルを画
定する。
【0070】 最高レベル。最も精度が低い2つの数字、東が常に第1、北が常に第2、最小
は常に0および最大は常に9である。
【0071】 偽の偏東距離により、4と5の間の境界線(division)をグリッド原
点北および東にある4と5の間に置く。それぞれの最高レベルグリッドは、10
かける10の地域(100グリッド矩形)から成り立つ。
【0072】 次に低いレベル:より高い精度、各ニーモニックグリッドを10x10グリッ
ド(100グリッド矩形)領域に分割する。東がつねに第1であり、北がつねに
第2である。最小はつねに0であり、最大はつねに9である。
【0073】 偽の偏東距離は、再び、グリッド矩形中心を4と5の間の境界線に置く。
【0074】 次に低いレベルは、前記数値コードを反復し、それぞれのさらに高いグリッド
矩形を10x10矩形領域に分割する。
【0075】 各都市グリッド原点が緯度および経度の同等の10分の整数交差にある場合に
は、第1レベル数値グリッド矩形は、それぞれ、その南北範囲が約18.5キロ
メートルであるグリッドセルのある約100平方海里、つまり約343平方キロ
メートルの領域をカバーする。このようにして、第1レベルグリッドセルのセッ
ト全体は、緯度に応じて、北から南へ約185キロメートルの距離、および西か
ら東へさらに短い距離をカバーする。
【0076】 それぞれの第2レベル都市グリッドセルは、次に高いレベルのグリッドセルの
10分の1、つまり緯度と経路の1分、北から南へ約1850メートルである。
【0077】 それぞれの第3レベル都市グリッドセルは、第2レベルのグリッドの10分の
1、つまり緯度と経度の6秒、北から南へ約185メートルである。
【0078】 それぞれの第4レベル都市グリッドセルは、第3レベルグリッドの10分の1
、北から南へ約18.5メートル、約340平方メートルである。
【0079】 この第4レベルグリッドは(選択可用性による)補助されていないGPS精度
より約5倍正確な解像度に一致するため、第5レベルグリッドは必要とされない
可能性がある。さらに高いレベルのグリッドと同じ10分の1規則に従って、第
5グリッドセルは側面で1.85メートルとなり、十分に、差別的に補助された
GPSの精度内にあるだろう。
【0080】 互いに近い都市は、それらが重複するときにも、それぞれ専用の都市グリッド
を利用できる。どの都市グリッドかという質問が発生するとき、都市コード(ま
たはすべてのより高いレベルのコード)が曖昧さを取り除くために付与すること
ができる。
【0081】 ULAの使用例は、ジョージア州アルバニーの中心から南西に約20キロの広
さの領域を参照するためにUS.GA.ALB.13である可能性がある。それ
から、...ALB.13.78は、前記の例の北東の隅に近い約2キロメート
ルの広さの領域を指すだろう。地理的なコンテキストがジョージア州アルバi−
として確立されていたのであれば、.13.78もそのように指すだろう。
【0082】 コード.US.GA.ALB.13.78.27.14は、明示的に定義され
た場所の中の約9メートルの最小単位を指すだろう。..78.27.14は、
コンテキストで同じ場所を指すだろう。
【0083】 例1A: 都市グリッドを実現するための1つの手段を実地説明する前記例に加えて、こ
の例は、横断方向メルカトル投影法システムに基づく年グリッドを実現するため
の代替手段を記述する。
【0084】 好ましいインプリメンテーションでは、従来のマップ投影法/座標系グリッド
が選択される。ランベルト正角円錐、平射、またはローカルタンジェント平面シ
ステムもし様されるが、この例では横断方向メルカトル(TM)投影法が選択さ
れる。TM投影法は、それが十中八九多くのGISおよびGPSプラットホーム
で使用可能な投影法であるため、ローカルマッピングシステムで使用するために
適した他の投影法より好まれる。
【0085】 都市図心選択をより議論のない問題とするために、人は好ましくはザワールド
(The World)のデジタルチャートまたはその他のソースから図心の一
覧表示を使用し、それらを、制御された一覧表示内で画定される任意の点に移動
する。異なる一覧表示から都市図心のわずかな差異を取り除くために、および好
ましい一覧表示を固定する方法を標準化するために、都市グリッドは、緯度と経
度の最も近い0.05℃で中心に置かれ、「図心」がつねに55第1レベルセル
内にあり、つねにグリッドの中心から約5.5km内にあることを保証する。分
単位の値よりむしろこの10進度数の使用が、内部の計算をさらに容易にし、反
復する分数値(つまり、50分=0.8333333333...度)などの複
雑な問題によりさらされないようにする。
【0086】 この例では、都市グリッドは、以下の特徴のある横断方向メルカトルグリッド
である。
【0087】 原点緯度および経度は、都市図心の南西に0.05度増分に「留められている
(snapped)」。 原点での尺度=1.0 偽偏東距離50,000メートル 偽偏北距離50,000メートル
【0088】 Snyder(1987年)に文書化され、ほとんど誰ものTMルーチンで使
用されるような通常のTM投影法公式。
【0089】 すべてのレベルのグリッドのグリッドセルは南西隅で00で開始し、この簡略
なパターンに従って北東隅で99に増加する。 各レベル1グリッドセルは、地上の10kmかける10kmの正方形の地域を
カバーする。 各レベル2グリッドセルは、1kmかける1kmの正方形をカバーする。 各レベル3グリッドセルは、100メートルかける百メートルの正方形をカバ
ーする。 各レベル4グリッドセルは、10メートルかける十メートルの正方形をカバー
する。
【0090】 グリッドセルは、正確にグリッドの中心から南北および東西のこれらの距離で
ある。
【0091】 グリッド原点での1.0という尺度係数は、最大距離誤差がグリッドの範囲で
4メートル未満であることを意味する。
【0092】 US.DC.WASグリッドを使用する例として、南西角から北西角への長円
体の距離は141419.494メートルである。それがあたかも直交するよう
にTMグリッドを使用して計算されると、人は141421.356メートルと
いうピタゴラスの定理を使用して範囲、1.862メートルという差異を計算す
るだろう。
【0093】 それから、これらのグリッドは、任意の既存のマップとのその使用をきわめて
簡略にするだけではなく、非常に正確な距離概算に使用することができる。さら
に、グリッドセル指示子が、TMパラメータを使用して、(ユーザグリッドのG
PS受信機で発見されるものなどの)任意の既存のTMルーチンの出力から容易
に計算できることが注記される必要がある。例えば、TM偏東距離および偏北距
離でのスミソニアン協会の位置は以下の通りである。
【0094】 東経52072.6および北緯48736.0 グリッド指示子は、以下のように東の後に北が続き、一度に1つの数字づつ1
0の累乗から抽出されるにすぎない。
【0095】 10メートルの場合、54.28.07.73、または1メートルレベルのグ
リッドの場合、54.28.07.73.36 グリッド指示子値をTM変換に入れるために、人はグリッド指示子から偏東距
離値および偏北距離値を同様に作成する。
【0096】 例えば、以下の無作為指示子 3912.46.15.53は以下を生じさせる。31415メートル偏東距離
および92653メートル偏北距離 あるいは 39.12.46は、以下を生じさせる。31400メートル偏東距離および9
2600メートル偏北距離
【0097】 例2: XYZ.12.34.56.78フォーマットの論理および構造を実地説明す
る前記例に加えて、この例は、グリッドフォーマットおよびXYZ.12.aa
.34.aaフォーマットを活用するULAの使用を説明する。県コード、州/
郡コード、都市コード、および独占的なコードは前記例に説明されるままである
が、オプションの都市グリッドは違うふうに構造化されている。グリッドコード
は、依然として、当初1組の数時によって特定され、都市グリッド原点は、前記
例でのように、都市図心に最も近い、緯度十分および経度十分の交差にあると画
定される。第1グリッドレベルの構造だけではなく、各グリッドおよび偽の偏東
距離と偏北距離の定義も、前記例に説明される通りである。
【0098】 グリッドの次に低いレベルは、核数値グリッドを20かける20のグリッド(
400グリッド矩形)領域に分割する。東がつねに第1であり、北はつねに第2
である。最小は、ABCDEFGHIJKLMNPQRSTUVから成る文字セ
ットであり、最大はVである。偽の偏東距離はグリッド矩形中心をKとLの間の
境界線に置く。
【0099】 次に低いレベルは、それぞれのさらに高いグリッド矩形を10かける10の矩
形領域に分割する前記例に説明されるように数値コードを反復し、次に低いレベ
ルはそれぞれのさらに高いグリッド矩形を20かける20の矩形領域に分割する
、この例で前述されるアルファコードを反復する。
【0100】 都市グリッドが前記例と同じサイズである場合には、(コードXYZ.aaに
よって表される)それぞれの第2レベル都市グリッド正方形は第1数値グリッド
正方形の20分の1、緯度と経度の30秒、あるいは北から南へ約920メート
ルである。(コードXYZ.12.aa.23によって表されている)第3レベ
ルの都市グリッド正方形は、緯度と経度の約3秒、つまり北から南へ約92メー
トルのグリッド矩形サイズを生じさせるだろう。(コードXYZ.12.aa.
23.aaによって表される)第4レベル都市グリッド正方形は、前記グリッド
正方形サイズの20分の1となり、緯度と経度の約0.15秒、つまり北から南
へ約5メートルのグリッド矩形サイズを生じさせるだろう。
【0101】 これらのさらに高いレベルの部分が、数字またはアルファ文字のどちらかの点
で、あるいは代わりに混合されたアルファ文字と数字という点で画定される実施
態様を定めることが可能であることが理解されなければならない。
【0102】 例3: この例は、ある特定の地方の都市グリッドのサイズを変えることによって達成
可能な異なる精度を実地検証する。この例は、地方指示子「US.TX.AUS
」がついた都市グリッド地方であるテキサス州オースチンの北緯17分、西経9
7度、45分という地方図心のサンプル都市グリッド指示子「US.TX.AU
S.45.45.77.45」を使用する。最大解像度グリッド指示子組の緯度
と経度の1分という都市グリッド偏東距離および偏北距離解像度の場合、グリッ
ド原点は北緯30度17分および西経97℃5分に置かれるだろう。
【0103】 回転または尺度がなく、5つのグリッドセルの偽の偏東距離および偏北距離が
ある数値都市グリッド指示子の場合、指示子「US.TX.AUS.45.45
.77.45」は、北緯30度15分45秒、および西経97度45分15秒と
いう測地位置に一致するだろう。最小グリッドセルの精度は、偏東距離約1.6
メートルおよび偏北距離約1.9メートルに相当する緯度と経度1分の1千分の
1となるだろう。指示子組の数を削減することにより、暗示される測地位置の精
度も削減される。この例では「TX.AUS.45.45」という指示子は、領
域内の緯度1分かける経度1分の10分の1、つまり北から南へ約185メート
ルの領域を指すだろう。「AUS.45.45.77」は1分の100分の1か
ける1分の100分の1、つまり北から南へ約18.5メートルの領域を指すだ
ろう。
【0104】 使用の例 後述されるのは、本発明をどのように使用できるのかに関する複数の例である
。例4から例7は、本発明が使用されてよく、従来の緯度/経度をベースにした
システムに優る機能および有用性の著しい改善を示す状況を反映する。例8は、
特定の地理学上の地域および部分的に重複する地域の2つのマップに関する本発
明の一定の態様を実地説明する。
【0105】 例4: 本発明は、ロサンジェルスからグランドキャニオンにある訪問者のセンタまで
運転するために、一般的な車両ナビゲーション用に使用されてよい。運転者は最
初に目標場所のアドレスを突き止め、それからそのアドレスをナビゲーションシ
ステムの中に入力しなければならない。PLAまたはULAの場所を見つけるに
はいくつかの代替策がある。例えば、運転者は、ULA/PLAアドレスを記載
する旅行パンフレットを読んでよい。運転者は、ULA/PLA注釈を含むマッ
プをレビューしてもよい。あるいは、運転者は単に訪問者のセンタに電話をかけ
、彼らにそのPLAまたはULAを尋ねることもできるだろう。代わりに、運転
者は、入力装置を使用し、グランドキャニオンの訪問者のセンタがPLAを有す
るかどうかを見つけるためにPLAデータベースを検索できるだろう。いったん
アドレスが突き止められ、運転者はPLAまたはULAアドレスをナビゲーショ
ンシステムに入力すると、ナビゲーションシステムは運転者を適切な目的地に向
けるだろう。
【0106】 例5: 第2に、本発明は、局所的な交通機関をある特定の関心点に向けるために使用
されてよい。例えば、前記運転者が幹線道路に沿って移動中、空腹になり、ある
特定のファーストフードチェーンで食事をすることを希望する場合、運転者は任
意の近傍のチェーンレストランを見つけるためにシステムデータを調べることが
できるだろう。運転者は、単にファーストフードチェーンのPLAの発生がない
かシステムに照会し、システムはその現在の場所を認識しているため、チェーン
のレストランは近接ごとに一覧表示されてよい。運転者は、単にレストランの1
つを選択し、ナビゲーションシステムは運転者をその場所に向ける。さらに、ロ
ーカルレストランはその場所に関してULAまたはPLAを広告してよいため、
ULAまたはPLAアドレスを掲載する広告掲示板または広告を見る運転者は、
そのアドレスを入力し、レストランの場所に向けられるだろう。アドレスの一意
の様式、および本発明の特色のため、これらのアドレスは特に最小の誤差確率で
入力するのがたやすく、事故のリスクを引き下げ、所望される場所へ行く尤度を
高める。
【0107】 例6: 第3に、本発明は特に個人またはチームユーザによるカスタム化によく適して
おり、グループ内の意思疎通およびナビゲーションを容易にする。例えば、ハイ
カーのグループが分かれて、ある特定の領域を探検することを希望する場合、彼
らの一人一人が自分の携帯型ナビゲーション装置を、最小数の文字で十分な解像
度を可能にする探検可能な領域に対する適切なグリッドサイズおよび場所が設定
されるカスタムグリッドを参照するために、設定することができるだろう。これ
で、ハイカーが互いに通信したり、関心のある場所情報を記録するので、データ
は容易にかつ正確に使用され、有意義な場所に参照されてよい。このユーザが定
義する基準点およびグリッドサイズを設定する能力は、探索救助チームが任意の
探索のためのグリッドサイズおよび場所を瞬時に確立できるようにすることによ
り、探索および救助のオペレーションを実行している救助チームにも有効だろう
【0108】 例7: 第4に、本発明な緊急事態に便利である。例えば、前記ハイカーが緊急事態補
助を必要とする場合、ナビゲーションシステムは、音声によって、あるいは数字
専用キーパッドによって読み取り、通信がしやすい場所ULAを提供することが
でき、緊急事態の場穂を説明することに関係する曖昧さ、リスクおよび時間の両
方を削減する。代わりに、このULAは、ナビゲーションシステムが携帯型電話
、双方向ページャー、またはその他の携帯型通信装置に統合される場合に緊急事
態人員に自動的に伝達されてよい。
【0109】 例8: ある特定の地理学的なコンテキスト、つまりヨセミテ国立公園でのPLAおよ
びULAの使用を図解する例が、ここで説明されるだろう。図6は、(識別する
数字111によって示されている)CA.YSBという割り当てられた名前の付
いた用紙マップを図解する。このマップ上に表されている境界内には、以下のP
LAが確保されている。
【0110】
【0111】 図7は、(識別する数字120によって示されている)CA.YSMの割り当
てられた名前が付いた地方を図解する。この地方の中では、以下のPLAが確保
されている。
【0112】
【0113】 以下の点は、この例から注記される必要がある。
【0114】 第1に、名前CA.YSBは図6に含まれている特殊なマップ用であり、マッ
プに含まれている領域のすべてが含まれる地方用ではない。この特色が、地方に
関係なく特定のマップの特定のPLAの割当てを可能にし、それによりマップに
よりカバーされる領域が1つまたは複数の地方と重複する状況で明快さを提供す
る。
【0115】 第2に、名前CA.YSMは、図7のマップに含まれている領域が位置する地
方名であり、それにより地方またはマップの名前をサイド特定する必要なく、こ
のマップの中に含まれている領域をPLA(例えば、CA.YSM.HCHY)
またはULA(例えばCA.YSM.32.84.23.43)のどちらかで参
照できるようにする。
【0116】 第3に、CA.YSM地方およびCA.YSBマップによってカバーされてい
る領域は重複し、YSM地方またはYSBマップのどちらかに対するPLA参照
を可能にする(また、システムは、YSB地方に関してULAを決定する上で活
用できる地方としてYSBも定義する可能性があり、その場合、YSB地方およ
びYSM地方はまた部分的に重複するだろう)。
【0117】 第4に、特定の場所のPLAは、地方名(例えば、図6のGCRPおよび図7
のCGRPは同じア場所を参照する)を除き同一である、あるいは同一のPLA
が異なる地方の中で、または異なるマップの上で異なる場所に適用してよい(例
えば、図6の「1」および図7の「1」は、各マップごとの別の場所を参照する
)かのどちらかである。これは、PLAがそれが画定されている地方の中だけで
一意である必要があるという原則に矛盾していない。
【0118】 この例に記述されている特色のすべては、ユーザが最少数のキーストロークで
特定のマップ上で特定されるPLAまたはULAを使用できるようにし、それに
よりデータ入力、混乱のよび曖昧さを最小限に抑える、初期の手動のまたは電子
的な入力(地方コード、セルコードまたは特定のマップコードのどれか)を可能
にするように設計されている。
【0119】 ソフトウェアインプリメンテーションの例 例9、10、および1は、本発明の特定の実施の形態のファイル、擬似コード
およびプログラム画面の一定の特徴を実地説明する(ファイルに含まれているデ
ータが図解目的のためだけに提供されることに注意する)。
【0120】 例9: この例の中では、本発明のあるインプリメンテーションで使用される特定のフ
ァイルのフォーマットが説明される。4つのファイルが説明される。つまり、G
O2CITY.DAT、STATES.DAT、PROPGO2.DATおよび
COUNTRY.DATである。
【0121】 図8aから図8bに示されているGO2CITY2.DATファイルは、特定
の都市を中心とする複数の所定の地方の基準点を画定する。参照点ごとに、地方
の名前、基準点の名前、および基準点のグローバル座標が提供される。このよう
にして、このファイルの第1エントリ「AK、ANC、アンカレッジ、149W
54,61N13」は、アンカレッジを中心にしたアラスカ州にある地方があり
、その基準点が149w54,61N13のグローバル座標を有することを示し
ている。
【0122】 図9に示されているSTATES.DATファイルは、州を画定するために、
O2CITY2.DATに使用されているニーモニックを単に定義する。
【0123】 図10aから図10cに示されているPROPGO2.DATファイルは、地
方ごとに確保されている独占的な名前を定義する。このファイルはそれぞれのこ
のような独占的な名前を、その名前と関連付けられるグローバル座標と相関させ
る。このようにして、このファイルの第1エントリ「US.CA.NWB.MA
C2,117W52.360,33N39.549」は、カリフォルニア州ニュ
ーポートビーチを中心にした地方において、117W52.360,33N39
.549というグローバル座標アドレスを有するマクドナルドがあることを示し
ている。
【0124】 図11に示されているCOUNTRY.DATファイルは、PROPGO2.
DATの中で使用されている国ニーモニックを定義するに過ぎない。
【0125】 例10: この例は、本発明のインプリメンテーションで出力装置上に表示される画面フ
ォーマットを示す。図12aは、ナビゲーションシステムへのULAまたはグリ
ッドアドレスの入力を図解する画面であり、システムが対応する緯度および経度
の座標を決定し、出力する。図12bは、システムが対応する緯度および経度座
標を決定し、出力するPLAの入力を示す。図12cは、コンテキスト、つまり
過去のアドレスの内の地方アドレスを解釈し、同じ地方のアドレスがそれ以外の
通知されるまでそれ以降の特定のアドレスに適用すると仮定するシステムの能力
を示す。この特定の例では、独占的な名前MAC2が入力され、システムは、過
去の尾例に関連付けられた地方名がMAC1、つまりこの例にも適用されるCA
.NWB.地方名に関係すると仮定する。このようにして、図12cでは、識別
子「MAC2」だけがシステムに入力される必要があり、地方識別子「CA.N
WB」がこの要求にも適用すると仮定される。
【0126】 例11: 本書は、本発明の1つまたは複数の態様を実現するコンピュータプログラムG
o2Gridの機能上の記述である。プログラムは「C++」プログラミング言
語で作成され、その目的は都市グリッドと独占的なコードと測地座標間の変換の
実行可能性を実地説明することである。
【0127】 プログラムフローは、一連の擬似コードステートメントを使用して記述される
。これらのタスクを実行するために必要とされる機能が記述される。データ可変
型および構造が定義される。2つの考えられる都市グリッド識別子のインプリメ
ンテーションに必要とされるパラメータが定められる。
【0128】 プログラムフロー すべての定められたパラメータをそのデフォルト値に設定する。 北緯は正である。 東経は負である。 仮定される測地データは世界測地学システム1984(WGS−84)である
。 最後の測地位置は、都市グリッド指示子を初期化するために使用される。 キーストロークまたはナビゲーション受信機入力を監視する。 任意の都市グリッド指示子の場合、変更する。 ユーザ入力を解析する。 都市コードに変更がある場合、 都市の位置を指示子から計算する。 都市コードを記入する。 国コードおよび州コードを記入する。 州コードに変更がある場合、 国コードおよび州コードを記入する。 国コードに変更がある場合、 国コードを記入する。 都市グリッド指示子全体に変更がある場合、 汎用Go2コードの場合、 国コード、州コード、都市コードおよびグリッドコードを記入する。 独占的なGo2コードである場合、 独占的なコードを記入する。 このGo2指示子の測地座標を計算する。 測地座標の任意の変更の場合、 ユーザ入力を解析する。 ユーザが汎用コードを要求した場合には、 現在の地理的なコンテキストが変更される場合は、 緯度および経度からGo2コードを得る。 最も近い都市を見つける。 新しい年グリッド中心を設定する。 国コード、州コード、都市コードを記入する。 精度レベルごとに都市グリッドコードを計算する。 ユーザ画面表示をリセットする。 続行する
【0129】 機能 以下の機能は、都市グリッド概念の実施太陽である、Go2Gridサンプル
プログラムによって使用される。 getgeg() 文字列から十進度(decimal degrees)を抽出す
る。 grange() 2つの位置の間の測地範囲を計算する。 dmsdeg() 十進度から度数、分、秒を計算する。 degdms() 度、分、秒から十進度を形成する。 getcenter() 都市図心から都市グリッド中心の測地座標を計算する。 getgrid() 精度レベルの都市グリッドコードを計算する。 getkeys() ユーザキーボード入力を解析する。 parsego2() Go2都市グリッド指示子を解析する。 addlatlon() 精度の次のレベルを測地座標に連結する。 getnextcity() 現在の州/郡一覧表示の中で次の都市を見つける。 getprevcity() 現在の州/郡一覧表示の中で過去の都市を見つける。 getcost() Go2都市グリッド指示子を国および州/郡コードで満たす。
putscreen() 表示を都市グリッド指示子および測地座標で満たす。 getnextstate() 現在の国一覧表示の中で次の州/郡を見つける。 getprevstate() 現在の国一覧表示の中で過去の州/郡を見つける。
【0130】 型および構造 Go2Grid実施態様サンプルプログラムは、通常の文字型、整数型、浮動
型および二重型に加えて、以下の可変構造を定める。 typedef struct構成要素 char 都市_コード[4] char 都市[60] char 州_コード[3] char 州[60] char 県_コード[3] char 県[60] char 経度[32] char 緯度[32] 二重lat 二重lon 二重centerlat 二重centerlon }; typedef struct latlonstruct{ int latdeg; int latmin; int latsec; int londeg; int lonmin; int lonsec; };
【0131】 プログラム定義 以下の定義はGo2Gridサンプルプログラム内で使用される。 /グリッド型/ /グリッド型==1は10分、1.0,0.1および0.001グリッドが指
定される数字である/ /グリッド型==2は10、0.5、0.05および0.0025グリッドが
指定される英数字である/ #GRIDTYPE1を定義する #TITLE「Go2および地理学座標変換器」を定義する #VERSIONを定義する「(4/3/96)」 // #TITLELINE1を定義する #GO2CONTEXTLINE5を定義する #GO2CONTEXTLINE10を定義する #HELPLINE15を定義する #MESSAGELINE18を定義する #COUNTRYLINE20を定義する #STATELINE21を定義する #CITYLINE22を定義する #GO2LINE23を定義する #LATLINE24を定義する #LONLINE25を定義する #INCOL23を定義する #OUTCOL5を定義する #GRID TYPE=1の場合 /GRID GRAIN/ #GRIDKIND「数値都市グリッド」を定義する #GRIDDEF「グリッド精度:レベル1=1.0‘、レベル2=1.0’、
レベル3=0.1‘、レベル4=0.01” #GRIDCHARS「指示子レベル1、2、3および4:[01232456
789]」を定義する #レベル1_EGRAIN 10.0を定義する #レベル1_NGRAIN 10.0を定義する #レベル1_ECHARS「0123456789」を定義する #レベル1_NCHARS「0123456789」を定義する #レベル1_EGRIDS10を定義する #レベル1_NGRIDS10を定義する #レベル2_ERGRAIN1.0を定義する #レベル2_NGRAIN1.0を定義する #レベル2_ECHARS「0123456789」を定義する #レベル2_NCHARS「0123456789」を定義する #レベル2_EGRIDS10を定義する #レベル2_NGRIDS10を定義する #レベル3_ERGRAIN1.0を定義する #レベル3_NGRAIN0.10を定義する #レベル3_ECHARS[0123456789]を定義する #レベル3_NCHARS[0123456789]を定義する #レベル3_EGRIDS10を定義する #レベル3_NGRIDS10を定義する #レベル4_EGRAIN0.010を定義する #レベル4_NGRAIN0.010を定義する #レベル4_ECHARS「0123456789」を定義する #レベル4_NCHARS「0123456789」を定義する #レベル4_EGRIDS10を定義する #レベル4_NGRIDS10を定義する #GRIDTYPE==2の場合、else #GRIDKIND「英数字都市グリッド」を定義する #GRIDDEF「グリッド精度:レベル 1=10’、レベル2=0.5’、
レベル3=0.05’ レベル4=0.0025」を定義する #GRIDCHARS「指示子レベル1&3:[01232456789]、レ
ベル2&4[ABCDEFGJKLMNPRSTUVW]」を定義する /GRID GRAIN/ #レベル1_EGRAIN10.0を定義する #レベル1_EGRIDS10を定義する #レベル1_ECHARS[0123456789]を定義する #レベル1_NCHARS[0123456789]を定義する #レベル1_EGRAIN10を定義する #レベル1_NGRIDS10を定義する #レベル2_EGRAIN0.5を定義する #レベル2_NGRAIN0.5を定義する #レベル2_ECHARS「ABCDEFGHJKLMNPRSTUVW」を定
義する #レベル2_NCHARS「ABCDEFGHJKLMNPRSTUVW」を定
義する #レベル2_EGRIDS20を定義する #レベル2_NGRIDS20を定義する #レベル3_EGRAIN0.05を定義する #レベル3_NGRAIN0.05を定義する #レベル3_ECHARS「0123456789」を定義する #レベル3_NCHARS「0123456789」を定義する #レベル3_EGRIDS10を定義する #レベル3_NGRIDS10を定義する #レベル4_EGRAIN0.0025を定義する #レベル4_NGRAIN0.0025を定義する #レベル4_ECHARS「ABCDEFGHJKLMNPRSTUVW」を定
義する #レベル4_NCHARS「ABCDEFGHJKLMNPRSTUVW」を定
義する #レベル4_EGRIDS20を定義する #レベル4_NGRIDS20を定義する #endif
【0132】 インターネットをベースにした自動定位システムの好ましい実施の形態の説明 図13から図22は、前述された地理参照システムを使用する自動定位システ
ムの好ましい実施の形態を説明するために使用される。本明細書の残りの目的の
ため、図1から図12に前述された地理参照システムは、これ以降「Go2グリ
ッド」座標または参照システムと呼ばれる。本発明のこの態様は他の種類の地理
参照システムと実現できるだろうが、それは好ましくはここに説明されている特
徴を利用するためにGo2グリッドシステムで実現される。
【0133】 図13は、好ましい実施の形態に従った本文の自動定位態様の操作環境を描く
。携帯型計算装置1302は、自動車104などの移動装置の中に取り付けられ
る。代わりに、携帯型計算装置1302は、個々のユーザの人物で実行されてよ
い。また別の実施の形態では、本発明は汎用デスクトップコンピュータ等などの
携帯型ではない計算装置を使用して実現することもできる。
【0134】 しかしながら、この例の目的のため、装置1302は携帯型計算装置と呼ばれ
る。ある実施の形態においては、形態型計算装置1302は、場所特定目的のた
めに全地球測位システム(GPS)衛星1310からデータを受信する。これは
、「ALI例1」と名前が付けられたブロック1301によって図示されるよう
な自動定位識別のための手段の1つの例である。自動定位識別のための手段の第
2の例は、「ALI例II」と名前が付けられているブロック1303として示
されている。ALI例II 1303は、セルラー送信を介して装置1302な
どの装置の場所を自動的に特定するための手段を表すことが意図される。例II 1303は典型的には、少なくとも2つのセルラー基地局と関連して三角測量
技法を、あるいは基地局1306などの3つのセルラー基地局からの距離測定技
法を使用する。
【0135】 ALI用の追加手段は、本発明の代替の実施の形態でも使用できる。例えば、
地上回線電話装置(「ANI」等)で一般的に使用されている自動識別信号は、
発呼者固定位置を特定するためにデータベースルックアップテーブルといっしょ
に使用することができる。
【0136】 いずれにせよ、発呼者の地理学上の場所を自動的に特定するための任意の周知
の手段は、本発明の多様な実施の形態で使用できる。事実上、移動装置1302
などのまだ既知ではないが移動装置の場所を特定するために使用される将来の方
法が、本発明の範囲内にある。したがって、セルラーネットワークおよびGPS
システムの例の使用は、本発明の範囲および広さを制限すると解釈されてはなら
ない。
【0137】 携帯型計算装置1302は、無線通信のための機能を有する。この例では、無
線通信機能の1つの使い道は、携帯型計算装置1302を、インターネット13
18などのコンピュータネットワークに接続することである。本発明の無線通信
機能は、標準電話機能を提供するためにも使用される。さらに、前述されたよう
に、本発明の無線通信機能は、ここに記述される主題(principals)
に従って、ALI機能性を実現するために使用することもできる。
【0138】 ある例では、セルラー技術は、本発明の無線通信機能を実現するために使用さ
れる。図13では、基地局1306および移動中継局1308が、典型的なセル
ラーネットワークの一部を表す。基地局1306は、携帯型計算装置1302に
無線信号を送信し、携帯型計算装置から無線装置を受信する。移動中継局130
8は、標準電気通信送信回線を介して基地局1306に結合される。同様に、移
動中継局1308は、標準電気通信送信回線を介して公衆電話網1312に結合
される。公衆網1312は、典型的には、高帯域幅T3電気通信チャネル等を使
用して実現される接続点を介してインターネット1318に結合される。
【0139】 一次サーバ1314はインターネット1318に結合される。一次サーバ13
14は、後述されるように携帯型計算装置1302と接続するために使用される
。一次サーバ1314は、データベースまたは永続記憶装置1316と結合され
る。複数の拡張された1315がインターネット1318に接続される。拡張サ
ーバ1315は、携帯型計算装置1302に場所に特殊なデータを提供する。一
次サーバ1314は、後述されるように、データベース照会に従って携帯型計算
装置1302に接続されるある特定の拡張サーバ1315を選択する。
【0140】 本発明が、一次サーバ1314および1台または複数台の拡張サーバ1315
という点で説明されることに注意する。ただし、これは、これらの機能を実現す
るために別個の物理的なサーバが使用されなければならないという意味ではない
。実際には、単一のサーバまたは複数のサーバが、後述されるように、一次サー
バ314および拡張サーバ1315の機能を時つげするために使用できる。この
ようにして、これらの用語の使用は、本発明の範囲および広さをこれらの例示的
な実施の形態に説明される物理的な構成に制限すると解釈されてはならない。
【0141】 セルラーネットワークは、本発明の無線通信機能を実現するために使用で切る
技術の単なる一例にすぎない。他の実施の形態においては、低軌道(low o
rbit)衛星通信または対地同期衛星通信などの異なる種類の無線技術が使用
できる。事実上、任意の種類の無線技術が、本発明の無線通信機能を提供するた
めに使用できる。
【0142】 さらに、インターネット1318は、その幅広い使い道および可用性のために
本発明の好ましい実施の形態で使用される。しかしながら、任意の種類のコンピ
ュータネットワークは、本発明の代替の実施の形態で使用できる。そのようなも
のとして、セルラーネットワークおよびインターネット1318の例の使用は、
本発明の範囲および広さを制限すると解釈されてはならない。
【0143】 携帯型計算装置1302の詳細は、図14に描かれている。典型的には、携帯
型計算装置1302は、クライアントコンピュータ1404、永続記憶装置また
はデータベース1408、表示画面1412、キーパッド入力装置1414、音
声インタフェース1418、ALI装置1406、無線トランシーバ1402、
および電話装置1410を備える。
【0144】 ALI装置1406および/または無線トランシーバ1402などのこれらの
構成要素は、携帯型計算装置1302の中に埋め込まれてよい。代わりに、この
ような構成要素は、RS−232、SCSI、USBポート等などの外部ポート
を通して携帯型計算装置1302に結合される別個の外部装置として実現されて
よい。
【0145】 さらに前述された構成要素の多くはオプションであり、本発明のそれぞれの特
定のインプリメンテーションに依存する。例えば、音声インタフェース1418
およびALI装置1406はオプションの構成要素である。ALI1406なし
で動作する本発明の実施の形態は、キーパッド1414またはその他の入力装置
を介する場所情報の手動入力を受け入れる。
【0146】 任意の型の汎用または特殊目的のコンピュータシステムは、携帯型計算装置1
302を実現するために使用できる。このような装置の例は、標準ラップトップ
コンピュータ、自動車コンピュータ、および携帯情報通信端末(PDA)を含む
。典型的には、携帯型計算装置1302は、CPU、ローカル作業メモリ、つま
りRAM、不揮発性プログラムメモリつまりROM、および任意の型のNVRA
Mなどのデータ記憶装置1408、または磁気ディスク記憶システムまたは光学
ディスク記憶システム用のなんらかの形の不揮発性外部メモリを含む。本発明を
実現するために使用できる汎用コンピュータシステムの例は、図22に関して後
述される。
【0147】 表示画面1412は、携帯型計算装置1302からの出力を表示刷るために使
用される。キーパッド装置1414は、携帯型計算装置1302に結合され、デ
ータを入力するために使用される。例えば、場所データは、キーパッド装置14
14から手で入力できる。
【0148】 この例では、音声インタフェース1418は、携帯型計算装置1302にも結
合される。音声インタフェース1418は、携帯型計算装置1302を制御する
ためのユーザからの話されたコマンドを受け入れるために音声認識技法を使用す
る。音声インタフェース1418は、ユーザが、自動車等から携帯型計算装置1
302を操作しながら、安全運転状態を促進するために話された音声コマンドを
介してコンピュータ1404を制御できるようにするために、好ましい実施の形
態で使用される。
【0149】 永続記憶装置1408は、ウェブブラウザおよび詳しく後述されるように本発
明を実現するために使用される1つまたは複数の特殊アプリケーションプログラ
ムなどのアプリケーションプログラムを記憶するために使用される。このような
アプリケーションプログラム(複数の場合がある)は、ここでは、詳しく後述さ
れる「Go2アプリケーションプログラム」と呼ばれている。さらに、場所情報
およびその他の情報は、ローカル永続記憶装置1408にデータパケットとして
入力される。永続データ記憶装置1408の記憶容量に応じて、1つまたは複数
のデータベースルックアップテーブルがその中に記憶され、例えば、緯度/経度
座標系とGo2グリッド座標系の間で変換するために使用することができる。し
かしながら、本発明に従ってイネーブルされたすべてのシステムは、通常、前述
されたように汎用アドレス指定方式を使用して緯度/経度座標系とGo2グリッ
ドシステムの間で変換するための能力を有するだろう。追加の記憶要件は、独占
的な住所を使用して、Go2システムに変換、およびGo2システムから変換す
るために必要とされる。
【0150】 無線トランシーバ1402は、インターネット1318に結合されているサー
バ1314および1315などの、携帯型計算装置1302と他の装置間でデー
タを送信および受信するために使用される。
【0151】 ALI装置1406は、携帯型計算装置1302の位置、およびおそらく速度
および方位を追跡調査刷るために使用される。前述されたように、ALI機能性
を実行する任意の装置を使用することができる。周知のALI装置の例は、GP
Sシステム、低軌道衛生システム、対地同期衛星システム、電話番号識別システ
ム、セルラーネットワーク三角測量法等である。この例では、電話番号識別シス
テム(ANI)は、割り当てられた電話番号に基づき、ユーザの事前に定義され
た固定位置を突き止めるためにデータベースルックアップテーブルとともに使用
することができる。
【0152】 図15は、本発明のある実施の形態に従った携帯型計算装置1302で実行中
の1つまたは複数のアプリケーションプログラムの機能上の構成要素を描くブロ
ック図である。述べられたように、アプリケーションプログラム(複数の場合が
ある)は、ここでは「Go2アプリケーションプログラム」1500と呼ばれて
いる。
【0153】 Go2アプリケーションプログラム1500は、ウェブブラウザ構成要素15
02を備える。ウェブブラウザ構成要素1502は、携帯型計算装置1302の
ウェブブラウザ機能を実行するために使用される。事実上、ある実施の形態にお
いては、標準ウェブブラウザは、本発明のウェブブラウザ構成要素1502を実
現するために使用される。代わりに、カスタマイズされたウェブブラウザコード
は、Go2アプリケーションプログラム1500の中に埋め込むことができる。
どちらのケースでも、ウェブブラウザモジュール1502は、標準ウェブブラウ
ザ機能を提供する。このような機能は、関連技術(複数の場合がある)の当業者
にとって明らかだろう。図示されるように、ウェブブラウザ構成要素1502は
、ウェブサーバ1510に結合される。
【0154】 したがって、ウェブブラウザモジュール1502は、サーバ1510から送信
されるデータストリームを解釈し、そこからテキストおよび/またはグラフィッ
クスを表示する。テキストおよび/またはグラフィックスは、表示画面1412
に表示される。また、ウェブブラウザ構成要素1502は、キーパッド1414
またはその他の入力装置を介してユーザから入力を受け入れる。好ましくは、サ
ーバ1510によって送信されるデータストリームは、HTML、HTMLの修
正版等の標準フォーマットである。このようにして、一般ウェブブラウズツール
は、本発明のウェブサーバ1510およびU/Iモジュール1506(以下を参
照)と接続するために使用できる。
【0155】 ユーザインタフェース(U/I)モジュール1506は、ウェブブラウザモジ
ュール1502と結合される。U/Iモジュール1506は、後述されるように
、ユーザの優先順位およびそれ以降の情報要求のあめに使用されるカテゴリ選択
(つまり、オンラインデータベース照会)を含む情報をユーザに入力するように
プロンプトを出すために使用される。U/Iモジュール1506は、好ましくは
、少なくともいくつかの機能性を局所的に実行する。すなわち、U/Iモジュー
ル1506によって提供される少なくともいくつかの機能は、サーバ1510へ
のライブ接続なしで実行される。これらの機能は、ここでは「ローカル機能」と
呼ばれ、以下に詳しく説明される。例えば、1つのローカル機能は、ユーザが事
前に定義されるカテゴリの一覧表示から選択できるようにする、表示されるメニ
ューを提供する。この例では、ユーザは、一次サーバ1314とのそれ以降のオ
ンラインセッションで使用されなければならないデータベース照会を明確に示す
ための関心のあるカテゴリを選択する。本発明のこの態様の詳細は、後述される
【0156】 データパケットビルダおよびパーサモジュール1504(これ以降「データパ
ケットモジュール」)は、U/Iモジュール1506に結合される。データパケ
ットモジュール1504は、ローカル記憶装置1408に記憶されるデータパケ
ットを構築するために使用される。これらのデータパケットは、それ以降、サー
バ1510によって読み取られ、オンラインデータベース照会を明確に示すため
に使用される。データパケットモジュールは、サーバ1510から受信されるデ
ータパケットも解析する。データパケットコンテンツの詳細および例は、後述さ
れる。
【0157】 ALIポーリングモジュール1508は、ALI装置モジュール1510をポ
ーリングするために使用される。ALI装置1406は、場所、方位、および速
度情報をGo2アプリケーションプログラム1500に提供する。それから、こ
の情報は、ローカルデータ記憶装置1408に記憶されるデータパケットを構築
するために使用される。ALIポーリングモジュール1508を実現するために
使用できるプロセスの詳細が後述される。
【0158】 図16は、本発明の実施の形態に従った全体的なプロセスを一般的に記述する
フローチャートである。プロセスはステップ1602で始まる。ステップ160
2では、プロセスが現在の場所を突き止める。現在の場所は、ALI装置140
6から自動的に突き止められるか、あるいはユーザが手で入力することができる
。現在の場所が突き止められてから、制御はステップ1604に渡る。
【0159】 次に、ステップ1604では、プロセスは、所望の場所および特殊データベー
ス照会を決定する。U/Iモジュール1506は、1つまたは複数の選択可能な
メニュー選択肢をユーザに提示するために使用されてよい。代わりに、ある実施
の形態においては、U/Iモジュールは、「バーガー」、「ショッピング」、「
銀行」等の一般的に使用されている用語に基づいて多数の要求を認識する。この
ようにして、ユーザは、提示されているメニューアイテムの間から選び出して、
選択するだけで複雑なデータベース照会を明確に示すことができるか、あるいは
ユーザは単に1つまたは複数の共通の用語を入力するだけで単純なデータベース
照会を実行してよい。
【0160】 例えば、ユーザが、半径5マイル内のすべてのファーストフードレストランを
検索するためにデータベース照会を明確に示すことを希望することがある。例え
ば、ユーザが将来のいつかを指定すると、所望の場所が現在の場所とは異なる可
能性がある。例えば、ユーザが、1時間先の場所から半径5マイル内のファース
トフードレストランを検索することを希望する可能性がある。この例では、プロ
セスは現在の場所、現在の速度および方位を使用して、所望の場所を予測するこ
とができる。別の例では、ユーザによって入力される事前に定義された経路に基
づき所望の場所を突き止めるために、経路選択プログラムが使用できる。
【0161】 次に、ステップ1606では、所望の場所が、必要な場合にGo2グリッド座
標系に変換される。例えば、GPS装置は、典型的には、場所データを記述する
ために測地学の緯度および経度システムを使用する。この場合、ここに説明され
るような参照システムの一意の機能を利用するためには、Go2グリッド座標系
に変換する必要がある可能性がある。
【0162】 別の例では、ユーザは、場所情報を手で入力できる。再び、このような手によ
る入力は、その使いやすさ、誤差のより低い発生率のために、好ましくはGo2
グリッド座標フォーマットで入力される。Go2データが直接的に、手によって
あるいはALI装置1406によってのどちらかで入力されると、ステップ16
06は迂回される。
【0163】 次に、ステップ1608では、現在場所情報およびデータベース照会情報は、
ローカル記憶装置1408に記憶される。典型的には、この情報は、ここでは「
データパケット」と呼ばれている事前に定義されたデータフォーマットで記憶さ
れる。典型的なデータパケットのフォーマットが後述される。次に、ステップ1
610では、携帯型計算装置1302が一次サーバ1314に接続する。
【0164】 ステップ1611では、一次サーバ1314がステップ1608に記憶される
データパケットを読み取る。データベース照会は、この情報からステップ161
8によって示されるように形成される。次に、ステップ1620では、プロセス
がデータベース照会から結果を検索し、ステップ1620によって示されるよう
に、それらをクライアントに送信する。プロセスはステップ1622で終了する
【0165】 図17は、Go2アプリケーショオンソフトウェア1502の一部を実現する
ために使用できるプロセスを描くフローチャートである。プロセスはステップ1
702で始まる。ステップ1702では、U/Iモジュール1506が、場所情
報がどのようにして付き止められなければならないのかを指定するための1つま
たは複数のオプションをユーザに提供する。典型的には、ALI装置が接続され
ている場合、それがGo2アプリケーションソフトウェア1500に場所情報を
自動的に提供するために使用される。代わりに、場所情報を指定するための1つ
または複数の追加方法は、典型的に提供される。この例では、ブロック1701
によって示されるように、ユーザは、プロセスが接続されているGPS受信機か
ら場所情報を検索することを指定するためのオプションを有する。ある例では、
ユーザは、現在のGPS場所と指定されている経過時間に基づいた投射場所の間
で選択することができる。
【0166】 加えて、自宅または事務所などの事前に定義された場所を指定することができ
る。典型的には、場所座標は、ユーザ優先順位として事前に書き込まれる。好ま
しい実施の形態においては、Go2グリッド座標系は、事前に書き込まれたユー
ザ優先順位を指定するために使用される。代わりに、この例では、ユーザは、場
所を指定するマップにアクセスできる。マップデータベースは、クライアント1
404によって局所的に提供できるか、あるいはサーバ1510tの接続を通し
て遠隔で提供できるかのどちらかである。
【0167】 別の例では、経路選択プログラム(オンラインまたは局所的にのどちらか)が
、将来の場所を予測し、事前に定義された経路として1つまたは複数の途中通過
目標地点を指定するために使用できる。加えて、ユーザは、場所情報を手で指定
するというオプションを有する。有利なことに、手による入力は、Go2座標系
の形である。
【0168】 ブロック1701は、本発明の好ましい実施の形態に従って場所情報を付き止
めるためにユーザによって指定できるパラメータの種類のいくつかの例を一覧表
示する。代替の実施の形態は、ここに提供されている例とは非常に異なる選択を
備えてよい。U/Iモジュール1506によって表示されるメニューアイテムの
実際のコンテンツは、本発明のそれぞれの特定のインプリメンテーションに依存
する。それ自体として、ここに使用されている例は、本発明の範囲および広さを
制限すると解釈されてはならない。
【0169】 いずれの場合も、場所情報がステップ1702でいったん指定されると、制御
はステップ1703に渡る。ステップ1703では、U/Iモジュール1506
が、ユーザに、それ以降のオンラインデータベース照会を明確に示すために使用
される基準を入力するようにプロンプトを出す。この例では、ユーザは、関心の
あるカテゴリ、1つまたは複数のカテゴリ特色、検索半径、およびその他の選択
基準を選択する。このステップを実現するために使用で切る1つの方法は、ブロ
ック1704に図示されるようにユーザに選択可能なメニューを表示することで
ある。U/Iモジュール1506は、この機能を実行するために使用される。
【0170】 例えば、メニュー1704は、レストラン、銀行、ATM機械、ホテル、コピ
ーセンタ、図書館、美術館、ガソリンスタンド、天気予報、カーディーラー、自
動車修理工場、マップ、番号案内、警察署、病院等などのカテゴリ選択を備える
。このようにして、立てば、ユーザは、最初に、ブロック1704に示されるよ
うに、対応する関心のカテゴリを選択することによって近くのレストランを見つ
けることができる。
【0171】 さらに、ブロック1704に示されているメニューによって、ユーザは、選択
されたカテゴリに関連付けられた1つまたは複数の特色を指定することができる
。特色の選択は、それ以降のデータベース検索を狭め、掘り下げる。例えば、ユ
ーザが、特定の種類のクレジットカードを受け入れ、特定のドレスコードを持つ
、あるいは特定の価格範囲内で商品を提供するレストランだけに関心があること
がある。したがって、ユーザは、選択されたカテゴリと関連付けられる1つまた
は複数の適切な特色を選択するだけで、それ以降のデータベース検索を狭める。
複数レベルのカテゴリ特色は、本発明のそれぞれの特定のインプリメンテーショ
ンのニーズおよび要件に基づいて提示することができる。
【0172】 好ましくはユーザによって指定される別のパラメータは、検索半径である。例
えば、ユーザは、検索が現在の場所または所望の場所からある特定の半径内の関
心のポイントだけを含むように指定することができる。
【0173】 これらが、本発明の好ましい実施の形態に従ってユーザによって指定できるパ
ラメータの種類のいくつかの例にすぎないことが注記される必要がある。代替の
実施の形態は、ここに提供されている例とは非常に異なる。U/Iモジュール1
506によって表示されるメニューアイテムの実際のコンテンツは、本発明のそ
れぞれの特定のインプリメンテーションに依存する。それ自体として、ここに使
用されている例は、本発明の範囲および広さを制限すると解釈されてはならない
【0174】 好ましくは、ユーザは、1つまたは複数のユーザ優先順位を定義することもで
きる。これらのユーザ優先順位は、それらが現在の選択によって無効にされない
場合にはデフォルトパラメータとして使用される。このようにして、ユーザ入力
は最小限に抑えられる。
【0175】 いったんデータベース照会パラメータが指定されると、制御はステップ170
5に移る。ステップ1705では、プロセスは、場所情報がGo2グリッドシス
テムフォーマットであるかを判断する。それが違う場合、それはステップ170
6でGo2グリッド座標系に変換される。ある実施の形態においては、この変換
は局所的に行われる。別の実施の形態においては、一次サーバ1314が、クラ
イアント1404との接続時に変換を実行する。次に、ステップ1707では、
データパケット1708が作成される。それから、データパケット1708が、
ローカル記憶装置1406に記憶される。
【0176】 ある例では、データパケットは、ブロック1708によって描かれるように以
下の情報を備える。入手できる場合には、速度および方位を含む現在の場所。述
べられたように、本発明の特定のインプリメンテーションに応じて、これはGo
2グリッド座標系フォーマットである場合もあれば、そうでない場合もある。そ
うでない場合には、一次サーバがそれをGo2座標グリッドシステムに変換でき
る。
【0177】 アイテム4によって示されているように、経過時間に基づく意図されている経
路の概算は、データパケットに含まれてよい。例えば、ユーザが、現在の時刻か
ら1時間先に泊まることを希望する場合がある。この例では、将来の場所の概算
がデータパケットに含まれてよい。本発明のそれぞれの特定のインプリメンテー
ションに応じて、クライアント1404またはサーバ1314が、将来の場所の
予測を実行することができる。サーバ1314が場所の予測を実行すると、時間
期間はデータパケット1708に指定される。
【0178】 さらに、アイテム5によって示されるように、経路選択情報が選択されてもよ
い。経路選択プログラム等が、この情報を提供できる。経路選択情報が指定され
ない場合、予測される場所は、現在位置、速度および方位に基づいて決定される
。言うまでもなく、経路選択情報が提供されない場合、サーバ1314は、ユー
ザが指定される経過時間の間現在の道路に留まると仮定する。さらに、サーバは
、さらに正確な予測を提供するために、交通および/または天気の状態などの追
加情報を使用することができる。追加情報は、インターネット1318上のどこ
かから、あるいはインテリジェント輸送システムから発することができる。
【0179】 アイテム6によって示されるように、事前に定義されたユーザ優先順位もデー
タパケット1708に含まれる。これは、例えば、ユーザが出張中なのか、休暇
中なのかなどの情報を含むことがある。ユーザ優先順位は、データベース照会を
さらに狭めるために使用される。例えば、ユーザがホテル宿泊設備を探している
場合、プログラムは、ユーザが出張中なのか、休暇中なのかに基づいて適切な選
択を見つけることができる。好ましくは、入力要件を最小限に抑えるために、ユ
ーザ優先順位は一度入力され、データベース照会のたびに変更されない。
【0180】 アイテム7は、次のデータベース照会の期間、事前に定義されたユーザ優先順
位を無効にする優先順位を表す。このようにして、例えば、事前に定義されたユ
ーザ優先順位は、5マイルないである場所または関心を見つけることである場合
がある。このユーザ優先順位は、通常、あらゆるデータベース照会に適用する。
しかしながら、ユーザは、現在、地方の地域を運転しているため、ユーザはさら
に広い半径、たとえば20マイルの検索に焦点を当てることを希望する可能性が
ある。次にユーザがデータベース照会を起動するとき、半径が指定されないと、
それは5マイルというユーザ優先順位値に立ち返る。アイテム8は、存在する可
能性のあるそれ以外のデータベース照会パラメータを表す。
【0181】 データパケット1708を備える前記アイテムが、本発明の好ましい実施の形
態に従ってデータパケットを備えてよいデータの種類のいくつかの例にすぎない
ことが注記される必要がある。代替の実施の形態は、前記例とは非常に異なるデ
ータアイテムを備えてよい。それ自体として、ここに使用されている例は、本発
明の範囲および広さを制限すると解釈されてはならない。
【0182】 図18は、クライアント1404との接続時に一次サーバ1314によって実
行されるプロセスを実現するために使用できるプロセスを描くフローチャートで
ある。ステップ1802は、クライアント1404がサーバ1314と接続する
ステップを表す。次に、ステップ184では、サーバ1314が、データパケッ
ト1708が、クライアントデータ記憶装置1408上で使用できるかどうかを
判断する。データパケットが使用できる場合には、ステップ1810によって示
されるように、場所情報がそこから抽出される。制御は、後述されるステップ1
814に移る。
【0183】 ステップ1804において、データパケットが使用できないと判断されると、
制御はステップ1806に移る。ステップ1806では、ユーザは、Go2アプ
リケーションソフトウェア1500をダウンロードする機会を提供される。次に
、ステップ1808によって示されるように、ユーザがGo2ソフトウェア15
00をダウンロードするという申し出を受け入れる場合には、制御はステップ1
824に移る。ステップ1824では、Go2アプリケーションソフトウェアが
、クライアント1404にダウンロードされる。
【0184】 次に、ステップ1826では、Go2アプリケーションソフトウェア1500
は、クライアント1404で実行される。Go2アプリケーションソフトウェア
1500の実行中、ユーザは、前述されたように、ユーザ優先順位、場所指定、
およびその他のデータベース照会パラメータを入力する。このような情報が入力
された後、Go2アプリケーションソフトウェア1500がデータパケット17
08を作成し、データ記憶装置1408にそれを記憶する。これが発生した後、
前述されたように制御はステップ1802に移る。こレで、ユーザは、自分が本
発明の自動化された特色を利用できるようにイネーブルされる。
【0185】 ステップ1808によって示されているように、ダウンロードの申し出が拒絶
されると判断されると、制御はステップ1811に移る。ステップ1811では
、ユーザは、場所情報、ユーザ優先順位等を、Go2アプリケーションU/Iモ
ジュール1506に関して前述されたのと同じように受け入れる1つまたは複数
のウェブページを提供される。このようにして、一次サーバ1314は、Go2
アプリケーションソフトウェア1500でイネーブル去れていないユーザにサー
ビスを提供することができる。次に、ステップ1812では、一次サーバ131
4は、ステップ1811で入力された場所情報を読み取る。制御は次にステップ
1814に移る。
【0186】 ステップ1814では、(ステップ1811で手で入力されたか、あるいはス
テップ1810でデータパケットから自動的に抽出されたかのどちらかである)
場所情報が、必要な場合にGo2グリッド座標系に変換される。
【0187】 次に、ステップ1814では、サーバ1314はデータベース照会を実行する
。データベース照会の目的は、ユーザによって要求されるサービスの種類を提供
する適切なサーバ1315を見つけることである。本発明のこの態様は、図19
に関して詳しく後述される。プロセスは、ステップ1822によって示されるよ
うに終了する。
【0188】 図19は、クライアント1404、一次サーバ1314、および拡張サーバ1
315の間の対話および処理を説明するために有効なフローチャートおよびブロ
ック図である。プロセスはステップ1902で始まる。ステップ1902では、
ユーザは、前述されたように、メニュー1701から関心のあるカテゴリおよび
その他のデータを選択する。
【0189】 次に、ステップ1904では、データパケットモジュール1504が、データ
パケット1708を構築する。それから、データパケット1708は、ローカル
記憶装置1408に記憶される。次に、ステップ1906で示されるように、デ
ータパケット1708は、サーバ1314に送信される。この時点で、一次サー
バ1314はデータパケット1708を解析し、データベース1316上でデー
タベース照会を明確に示す。
【0190】 本発明のある実施の形態に従って、永続記憶装置1316は、本発明に従って
場所に特定の情報を提供する拡張サーバ1315の一覧表示を記憶している。特
に、一次サーバ1314は、そのデータベース1316を探索し、前述されたよ
うに、ユーザによって入力されたデータベース探索基準を満たす全域資源位置指
示子(「URL」)を検索する。
【0191】 拡張1315サーバが、指定された場所に従ってカスタマイズされるデータを
提供するように事前に書き込まれることが注記される必要がある。このようにし
て、拡張サーバは、好ましくはGo2グリッド座標システムで、場所識別子を受
け入れ、場所識別子に応えるように事前に書き込まれる。
【0192】 次に、ステップ1912では、クライアント1404が、第2データパケット
1914を受信する。第2データパケット1914は、データベース照会からの
URL結果に、データベース1316に指定されるように、拡張サーバ1315
によって必要とされる可能性のあるそれ以外の追加情報を加えたものを備える。
【0193】 次に、ステップ1916では、Go2アプリケーションがウェブブラウザ校正
要素1502を起動し、データパケットの中で受信されたURLに自動的に接続
する。具体的には、ブラウザは、それがインターネット1318への接続時に自
動的にロードされるようにデフォルトページとしてURLを受け入れるように書
き込まれている。
【0194】 本発明が、1台の一次サーバ1314および複数の拡張サーバ1315という
点で説明されることが注記される。この第1の実施の形態においては、一次サー
バは、カスタマのデータベース照会を満たすことのできる拡張サーバのアドレス
を生じさせるデータベース探索を実行する。しかしながら、本発明は、この構成
に制約されていない。代替の実施の形態は、複数の拡張サーバを備えるが、一次
サーバは備えない。
【0195】 例えば、ある実施の形態においては、Go2アプリケーションソフトウェア1
500は、前記例の中で一次サーバ1314によって提供されるサービスを提供
する。別の実施の形態においては、ユーザは、拡張サーバの内のどれに接続する
のかを決定する。この例の実施の形態においては、拡張サーバ1315のそれぞ
れが、データパケット1708を解析し、前述されたようにそこから場所情報を
抽出するように事前に書き込まれる。
【0196】 図20は、自動定位データ収集用に本発明の機能を実現するためにGo2アプ
リケーションプログラムで使用できる方法を説明するために有効であるフローチ
ャートである。図20のフローチャートは、無限ループを表すため、定義された
開始点または終了点はない。
【0197】 ステップ2002によって示されるように、プロセスは、ALI装置1406
が接続されているかどうか判断する。ALI装置1406が接続されている場合
には、制御はステップ2006に移る。ステップ2006では、プロセスは、検
索された場所データが、過去のポーリングの変更を示すかどうかを判断する。ス
テップ2110が、場所が変更しなかった(つまり、ユーザが移動していない)
ことを示す場合、制御は、プロセスが、それがステップ2002でそれ自体を反
復するまで所定の時間期間休眠するステップ2004に移る。
【0198】 ステップ2010が、場所が変更したことを示す場合には、制御はステップ2
012に移る。ステップ2012では、プロセスは、クライアント1404がオ
ンラインであるか判断する。オンラインである場合、制御はステップ2014に
移る。クライアントがオンラインではない場合、制御はステップ2004に戻る
【0199】 ステップ2014では、プロセスは、サーバ1314が現在その場所データが
更新されるのを要求しているかどうか判断する。この例のサーバは、一次サーバ
1314またはあらゆる拡張サーバ1315などの任意のサーバである場合があ
る。サーバが更新された場所情報を要求している場合は、好ましくはGo2グリ
ッドフォーマットの現在位置が、ステップ2016でサーバに送信される。サー
バが更新を要求していない場合は、制御はステップ2004に戻る。
【0200】 ブロック2020および2024によって示されるように、サーバは、データ
ベース照会を実行するために、Go2場所情報を使用する。それから、結果は、
ブロック2026によって示されるように、クライアントに送り返される。
【0201】 本発明の優位点とは、ユーザが、実質的には無制限の記憶容量およびインター
ネット1318のリアルタイム更新から益することができるという点である。イ
ンターネット1318は、ユーザにカスタマイズされた場所関係情報を与えるた
めに分散して使用されるため、ユーザに提供される情報は、所望されるほど詳説
することができる。例えば、運転方向を決定するためにマップを使用することに
加えて、敷地計画、建物間取り図、目的地の写真、私道の構成等のさらに詳しい
情報が、ユーザに提示できる。
【0202】 さらに、ユーザが移動する方向を決定できるため、その情報は、例えば敷地計
画などの拡大された情報のための適切な向きを選択するために使用することがで
きる。図21は、建物構成、駐車場等を示す敷地計画の例を描く。この例では、
図21の敷地計画が、デジタル化された写真として記憶される。ユーザに表示さ
れるデジタル化された写真の向きは、適切な向きが表示されるように、ユーザの
移動方向に依存する。
【0203】 本発明は、ハードウェア、ソフトウェア、またはその組み合わせを使用して実
現されてよく、コンピュータシステムまたはその他の処理システムで実現されて
よい。事実上、ある実施の形態においては、本発明は、ここに説明されている機
能性を実行することができるコンピュータシステムを目的とする。例のコンピュ
ータシステム2201は、図22に示されている。コンピュータシステム220
1は、プロセッサ2204などの1台または複数台のプロセッサを含む。プロセ
ッサ2204は、通信バス2202に接続される。多様なソフトウェア実施態様
が、この例のコンピュータシステムという点で説明される。この説明を読んだ後
、他のコンピュータシステムおよび/またはコンピュータアーキテクチャを使用
して本発明を実現する方法は、関連技術の当業者にとって明らかになるだろう。
【0204】 コンピュータシステム2202は、メインメモリ2206、好ましくはランダ
ムアクセスメモリ(RAM)を含み、二次メモリ2208も含むことがある。二
次メモリ2208は、例えば、ハードディスクドライブ2210および/または
フロッピー(登録商標)ディスクドライブ、磁気テープドライブ、光ディスクド
ライブ等を表す取外し可能記憶装置1102を含むことがある。取外し可能記憶
装置2212は、周知の方法で、取外し可能記憶装置214から読み取る、およ
び/または書き込む。取外し可能記憶装置2214は、取外し可能記憶ドライブ
2212によって読み取られ、それに書き込まれるフロッピー(登録商標)ディ
スク、磁気テープ、光ディスク等を表す。理解されるように、取外し可能記憶装
置2214は、その中にコンピュータソフトウェアおよび/またはデータが記憶
されるコンピュータ使用可能記憶媒体を含む。
【0205】 代替の実施の形態においては、二次メモリ2208が、コンピュータプログラ
ムまたはその他の命令をコンピュータシステム2201にロードできるようにす
るためのその他の類似した手段を含んでよい。このような手段は、例えば、取外
し可能記憶装置2222およびインタフェース2220を含むことがある。この
ようなものの例は、(ビデオゲーム装置に見られるもののような)プログラムカ
ートリッジとカートリッジインタフェース、(EEPROMまたはPROMなど
の)取外し可能メモリチップと対応するソケット、およびソフトウェアおよびデ
ータを取外し可能記憶装置2222からコンピュータシステムに転送できるよう
にするその他の取外し可能記憶装置2222とインタフェース2220を含むこ
とがある。
【0206】 コンピュータシステム2201は、通信インタフェース2224も含むことが
ある。通信インタフェース2224は、ソフトウェアおよびデータをコンピュー
タシステム2201と外部装置の間で転送できるようにする。通信インタフェー
ス2224の例は、モデム、(イーサネット(登録商標)カードなどの)ネット
ワークインタフェース、通信ポート、PCMCIAスロットとカード等を含むこ
とがある。通信インタフェース2224を介して転送されるソフトウェアおよび
データは、電子信号、電磁信号、光信号、または通信インタフェース2224に
よって受信できるそれ以外の信号である場合がある信号の形を取る。これらの信
号2226は、チャネル2228を介して通信インタフェースに提供される。こ
のチャネル2228は信号2226を搬送し、ワイヤまたはケーブル、光ファイ
バ、電話線、セルラー電話リンク、RFリンク、よびその他の通信路を使用して
実現できる。
【0207】 本書では、用語「コンピュータプログラム媒体」および「コンピュータ使用可
能媒体」が、取外し可能記憶装置2212、ハードディスクドライブ2210に
インストールされるハードディスク、および信号2226などの媒体を一般的に
指すために使用される。これらのコンピュータプログラム製品は、コンピュータ
システム2201にソフトウェアを提供するための手段である。
【0208】 (コンピュータ制御論理回路とも呼ばれる)コンピュータプログラムは、メイ
ンメモリおよび/または二次メモリ2208に記憶される。また、コンピュータ
プログラムは、通信インタフェース2224を介して受信できる。このようなコ
ンピュータプログラムは、実行されると、コンピュータシステム201が、ここ
に説明されるように本発明の機能を実行できるようにする。特に、コンピュータ
プログラムは、実行されると、プロセッサ2204が本発明の機能を実行できる
ようにする。したがって、このようなコンピュータプログラムは、コンピュータ
システム2201の制御装置を表す。
【0209】 本発明がソフトウェアを使用して実現される実施の形態では、ソフトウェアは
、コンピュータプログラム製品に記憶され、取外し可能記憶ドライブ2212、
ハードドライブ2210または通信インタフェース2224を使用してコンピュ
ータシステム2201にロードされてよい。制御論理回路(ソフトウェア)は、
プロセッサ2204によって実行されると、プロセッサ2204にここに説明さ
れるように本発明の機能を実行させる。
【0210】 別の実施の形態においては、本発明は、例えば、特定用途向け集積回路(AS
IC)などのハードウェア構成要素を使用して、おもにハードウェア内で実現さ
れる。ハードウェア状態機械のここに説明される機能を実行するためのインプリ
メンテーションは、関連技術(複数の場合がある)の当業者には明らかだろう。
【0211】 まだ別の実施の形態においては、本発明は、ハードウェアとソフトウェア両方
の組み合わせを使用して実現される。
【0212】 (産業上の利用可能性) 本発明の実施態様および用途が示され、説明されたが、ここの発明の概念から
逸脱することなく、さらに多くの改良が可能であることは分野の者には明らかだ
ろう。したがって、本発明は、添付クレームの精神の中を除き制限されてはなら
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、それぞれに基準点およびグリッドシステムがある2つの
重複する地方を示す。
【図2】 図2は、アドレス指定解像度を増すために、階層グリッドのある
図1の単純なセルを示す。
【図3】 図3は、本発明の好ましい実施の形態の機能図である。
【図4】 図4は、どのようにして独占的な場所名前が編纂され、分散され
るのかを示す。
【図5】 図5は、本発明の1つまたは複数の態様を組み込むナビゲーショ
ンシステムの図である。
【図6】 図6は、特定の地理学上のコンテキストでPLAおよびULAの
使用を示す。
【図7】 図7は、特定の地理学上のコンテキストでPLAおよびULAの
使用を示す。
【図8a】 図8aは、本発明のあるインプリメンテーションで使用される
特殊ファイルの例である。
【図8b】 図8bは、本発明のあるインプリメンテーションで使用される
特殊ファイルの例である。
【図9】 図9は、本発明のあるインプリメンテーションで使用される特殊
ファイルの例である。
【図10a】 図10aは、本発明のあるインプリメンテーションで使用さ
れる特殊ファイルの例である。
【図10b】 図10bは、本発明のあるインプリメンテーションで使用さ
れる特殊ファイルの例である。
【図10c】 図10cは、本発明のあるインプリメンテーションで使用さ
れる特殊ファイルの例である。
【図11】 図11は、本発明のあるインプリメンテーションで使用される
特殊ファイルの例である。
【図12a】 図12aは、本発明のあるインプリメンテーションで使用さ
れる画面出力の例である。
【図12b】 図12bは、本発明のあるインプリメンテーションで使用さ
れる画面出力の例である。
【図12c】 図12cは、本発明のあるインプリメンテーションで使用さ
れる画面出力の例である。
【図13】 図13は、好ましい実施の形態に従った本発明の自動場所態様
の運用環境を描く。
【図14】 図14は、本発明に従った携帯型コンピュータ装置の詳細を描
くブロック図である。
【図15】 図15は、本発明のある実施の形態に従った携帯型コンピュー
タ装置で実行中の1つまたは複数のアプリケーションプログラムの機能構成要素
を描くブロック図である。
【図16】 図16は、本発明のある実施の形態に従って総体的なプロセス
を一般的に説明するフローチャートである。
【図17】 図17は、本発明の実施の形態に従ってGo2アプリケーショ
ンプログラムの一部を実現するために使用で切るプロセスを描くフローチャート
である。
【図18】 図18は、本発明のある実施の形態に従った、接続時に一次サ
ーバによて実行されるプロセスを実現するために使用で切るプロセスを描くフロ
ーチャートである。
【図19】 図19は、本発明のある実施の形態に従った、クライアント、
一次サーバおよび機能拡張済みサーバの間での対話および処理を描くために有効
なフローチャートおよびブロック図である。
【図20】 図20は、本発明の好ましい実施の形態に従った自動場所デー
タ収集特徴を実現するために使用できる方法を描くフローチャートである。
【図21】 図21は、本発明のある実施の形態を実現するために使用でき
る敷地計画の一例を描く。
【図22】 図22は、本発明の構成要素を実現するために有効なコンピュ
ータのブロック図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ピーター・エイチ・ダナ アメリカ合衆国78626テキサス州ジョージ タウン、ウォールナット・ストリート1101 番 (72)発明者 スコット・ディ・モリソン アメリカ合衆国92691カリフォルニア州ミ ッション・ビエホ、キャスティーラ・レイ ン24111番 Fターム(参考) 2C032 HC16 HD04 5B075 KK07 ND20 UU14

Claims (60)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クライアントコンピュータシステムの地理学上の場所に基づ
    き情報サービスを自動的に提供するための方法で、前記情報サービスがコンピュ
    ータネットワークに接続されているサーバによって提供され、 ユーザデータおよびクライアントコンピュータシステムの地理学上の場所を表
    す場所情報を収集するための前記クライアントコンピュータシステムでアプリケ
    ーションプログラムを実行するステップと、 前記ユーザデータおよび場所情報を備えるデータパケットを構築するステップ
    と、 サーバに接続するステップと、 前記データパケットをサーバに送信するステップと、 前記データパケットを解析し、前記ユーザデータおよび場所情報を抽出するス
    テップと、 前記ユーザデータおよび場所情報からデータベース照会を明確に示すステップ
    と、 サーバに結合されるデータベースでデータベース照会を発行するステップと、 クライアントコンピュータシステムの地理学上の場所に関係する前記データベ
    ース照会の結果を前記クライアントにダウンロードするステップと、 を備える前記方法。
  2. 【請求項2】 前記場所方法が、自動場所特定装置によって提供される、請
    求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記自動場所特定装置が全地球測位衛星受信機である、請求
    項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記自動場所特定装置が、無線セルラーネットワークコネク
    ションに基づく、請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記場所情報がユーザによって手で提供される、請求項1に
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記データパケットが場所、関心のカテゴリ、探索範囲およ
    びユーザプロファイル情報を備える、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記データベース照会の前記結果が、前記場所情報に基づき
    特定の場所にカスタマイズされる情報を備える、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記データベース照会の前記結果が、拡張サーバのネットワ
    ークアドレスを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記コンピュータネットワークがインターネットである、請
    求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 さらに、 前記データベース照会の前記結果を読み取り、拡張サーバのネットワークアド
    レスを抽出するステップと、 前記拡張サーバに接続し、前記場所情報に基づき関連情報を受信するステップ
    と、 を備える、請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 さらに、 前記データベース照会の前記結果を読み取り、拡張サーバと関連付けられるU
    RLを抽出するステップと、 ウェブブラウズプログラムを起動するステップと、 前記拡張サーバに接続し、前記場所情報に基づき関連情報をあらわす1ページ
    または複数ページのウェブページを受信するステップと、 を備える、請求項9に記載の方法。
  12. 【請求項12】 さらに、 前記場所情報を、複数の事前に定義されたグリッドを備えるグリッド座標系に
    変換し、前記グリッドのそれぞれが地理学上の地域に対応し、 複数のセルと、 基準場所と、 前記基準場所のグローバル座標と、 セルサイズおよび向きを定める少なくとも1つのパラメータと、 を有するステップと、 を備える、請求項1に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記アプリケーションプログラムが、ユーザインタフェー
    スモジュールと、ウェブブラウザモジュールと、データパケットモジュールと、
    ALIポーリングモジュールとを備える、請求項1に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記ユーザインタフェースモジュールが、 ある特定の場所を画定するためのパラメータを受け入れるために場所プロンプ
    トを出すステップと、 1つまたは複数のユーザ優先順位を受け入れるため移ユーザ優先順位プロンプ
    トを出すステップと、 を備える、請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記ユーザ優先順位プロンプトを出すステップが、ユーザ
    が、1つまたは複数のトピック、宛先、または情報カテゴリを備える関心のある
    カテゴリを選択できるようにすることを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記場所プロンプトを出すステップが、ユーザに、前記場
    所情報が手で入力されなければならないのか、あるいは前記ALI装置を通して
    自動的に入力されなければならないのかを指定するようにプロンプトを出すステ
    ップを含む、請求項14に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記場所プロンプトを出すステップが、ユーザに、前記場
    所情報が現在の場所に基づくのか、それとも予測される場所に基づくのかを指定
    するようにプロンプトを出すステップを含む、請求項14に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記予測される場所が、ユーザによって指定される経過時
    間、現在速度、現在方位、および現在道路トポロジーに基づく、請求項17に記
    載の方法。
  19. 【請求項19】 前記予測される場所が、インテリジェント輸送システムに
    中継される情報に基づく、請求項17に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記予測される場所が、指定経過時間および事前に定義さ
    れた経路に基づく、請求項17に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記事前に定義される経路が、経路選択プログラムを使用
    して指定される、請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記経路選択プログラムがクライアントコンピュータシス
    テムで実行される、請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記経路選択プログラムがサーバで実行される、請求項2
    1に記載の方法。
  24. 【請求項24】 クライアントコンピュータシステムの地理学上の場所に関
    連する情報サービスを自動的に提供するための方法であって、前記地理学上の場
    所は、複数の事前に定義されたグリッドを備えるグリッド参照システムという点
    で説明され、前記グリッドのそれぞれが、地理学上の地域に対応し、複数のセル
    、基準場所、前記基準場所のグローバル座標、およびセルサイズおよび向きを定
    める少なくとも1つのパラメータを有し、 ユーザデータおよびクライアントコンピュータシステムの地理学上の場所を表
    す場所情報を収集するために、前記クライアントコンピュータシステムでアプリ
    ケーションプログラムを実行するステップと、 前記ユーザデータおよび場所情報を備えるデータパケットを構築するステップ
    と、 前記データパケットを前記サーバに送信するステップと、 前記データパケットを解析し、前記ユーザデータおよび場所情報を抽出するス
    テップと、 前記ユーザデータおよび場所情報から前記データベース照会を明確に示すステ
    ップと、 サーバに結合されるデータベースでデータベース照会を発行するステップと、 クライアントコンピュータシステムの地理学上の場所に関係する前記データベ
    ース照会の結果を前記クライアントにダウンロードするステップと、 を備える前記方法。
  25. 【請求項25】 前記場所情報が、自動場所特定装置によって提供される、
    請求項23に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記自動場所特定装置が全地球測位衛星サーバである、請
    求項23に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記自動場所特定装置が、無線セルラーネットワークコネ
    クションに基づく、請求項23に記載の方法。
  28. 【請求項28】 前記場所情報がユーザによって手で提供される、請求項2
    1に記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記データパケットが、場所、カテゴリまたは関心、探索
    半径、およびユーザプロファイル情報を備える、請求項21に記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記データベース照会の前記結果が、拡張サーバのネット
    ワークアドレスを含む、請求項21に記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記コンピュータネットワークがインターネットである、
    請求項21に記載の方法。
  32. 【請求項32】 さらに、 前記データベース照会から前記結果を読み取り、拡張サーバのネットワークア
    ドレスを抽出するステップと、 前記拡張サーバに接続し、前記場所情報に基づいて関連情報を受信するステッ
    プと、 を備える、請求項21に記載の方法。
  33. 【請求項33】 さらに、 前記データベース照会から前記結果を読み取り、拡張サーバと関連付けられる
    URLを抽出するステップと、 ウェブブラウズプログラムを起動するステップと、 前記拡張サーバに接続し、前記場所情報に基づく関連情報を表す1ページまた
    は複数ページのウェブページを受信するステップと、 を備える、請求項30に記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記データベース照会の前記結果が、前記場所情報に基づ
    いてある特定の場所に対してカスタマイズされる情報を備える、請求項21に記
    載の方法。
  35. 【請求項35】 クライアントコンピュータシステムの地理学上の場所に基
    づいて情報サービスを自動的に提供するためのシステムであって、前記情報サー
    ビスがコンピュータネットワークに接続されているサーバによって提供され、 前記クライアントコンピュータシステムでユーザデータおよび場所情報を収集
    するための実行手段であって、前記場所情報がクライアントコンピュータシステ
    ムの地理学上の場所を表す実行手段と、 前記ユーザデータおよび場所情報を備える、前記クライアントコンピュータシ
    ステムでデータパケットを生成するための構築手段と、 サーバに接続するための接続手段と、 前記データパケットをサーバに送信するための送信手段と、 前記ユーザデータおよび場所情報を抽出するために、前記サーバ上で前記デー
    タパケットを解析するための解析手段と、 前記ユーザデータおよび場所情報からデータベース照会を明確に示すための明
    確に示す手段と、 サーバに結合されているデータベースでデータベース照会を発行するための発
    行手段と、 クライアントコンピュータシステムの地理学上の場所に関係する前記データベ
    ース照会の結果を前記クライアントに送信するためのダウンロード手段と、 を備える、前記システム。
  36. 【請求項36】 前記場所情報が、自動場所特定装置によって提供される、
    請求項34に記載のシステム。
  37. 【請求項37】 前記自動場所特定装置が全地球測位衛星受信機である、請
    求項35に記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記自動場所特定装置が、無線セルラーネットワークコネ
    クションに基づく、請求項35に記載のシステム。
  39. 【請求項39】 前記場所情報がユーザによって手で入力される、請求項3
    5に記載のシステム。
  40. 【請求項40】 前記データパケットが、場所、カテゴリまたは関心、探索
    半径、およびユーザプロファイル情報を備える、請求項34に記載のシステム。
  41. 【請求項41】 前記データベース照会の前記結果が、前記場所情報に基づ
    いてある特定の場所に対してカスタマイズされる情報を備える、請求項34に記
    載のシステム。
  42. 【請求項42】 前記データベース照会の前記結果が拡張サーバのネットワ
    ークアドレスを含む、請求項34に記載のシステム。
  43. 【請求項43】 前記コンピュータネットワークがインターネットである、
    請求項34に記載の方法。
  44. 【請求項44】 さらに、 前記データベース照会から前記結果を読み取り、拡張サーバのネットワークア
    ドレスを抽出するステップと、 前記拡張サーバに接続し、前記場所情報に基づく前記関連情報を受信するステ
    ップと、 を備える、請求項34に記載のシステム。
  45. 【請求項45】 さらに、 前記データベース照会から前記結果を読み取り、拡張サーバに関連付けられる
    URLを抽出するための手段と、 ウェブブラウズプログラムを起動するための手段と、 前記拡張サーバに接続し、前記場所情報に基づく関連情報を表す1ページまた
    は複数ページのウェブページを受信するための手段と、 を備える、請求項42に記載のシステム。
  46. 【請求項46】 さらに、 複数の事前に定義されたグリッドを備えるグリッド座標系に、前記場所情報を
    変換するための手段であって、前記グリッドのそれぞれが地理学上の地域に対応
    し、 複数のセルと、 基準場所と、 前記基準場所のグローバル座標と、 セルサイズおよび向きを定める少なくとも1つのパラメータと を有する、請求項34に記載のシステム。
  47. 【請求項47】 その中にコンピュータプログラム制御回路が記憶されてい
    るコンピュータ使用可能媒体を備えるコンピュータプログラム製品であって、前
    記コンピュータプログラム論理回路により、コンピュータが、クライアントコン
    ピュータシステムの地理学上の場所に基づく情報サービスを自動的に提供できる
    ようになり、前記情報サービスがコンピュータネットワークに接続されているサ
    ーバによって提供され、前記コンピュータプログラム論理回路が、 コンピュータが前記クライアントコンピュータシステムでユーザデータおよび
    場所情報を収集できるようにする実行手段であって、前記場所情報がクライアン
    トコンピュータシステムの地理学上の場所を表す実行手段と、 コンピュータが、前記クライアントコンピュータシステムで、前記ユーザデー
    タおよび場所情報を備えるデータパケットを生成できるようにするための構築手
    段と、 コンピュータがサーバに接続できるようにするための接続手段と、 コンピュータが前記データパケットをサーバに送信できるようにするための送
    信手段と、 コンピュータが、前記ユーザデータおよび場所情報を抽出するために、前記サ
    ーバで前記データパケットを解析できるようにするための解析手段と、 コンピュータが、前記ユーザデータおよび場所情報からデータベース紹介を明
    確に示すことができるようにするための明確に示す手段と、 コンピュータが、サーバに結合されるデータベースでデータベース照会を発行
    できるようにするための発行手段と、 クライアントコンピュータシステムの地理学上の場所に関係する前記データベ
    ース照会の結果を前記クライアントに送信できるようにするためのダウンロード
    手段と、 を備える、コンピュータプログラム製品。
  48. 【請求項48】 前記場所情報が自動場所特定装置によって提供される、請
    求項46に記載のコンピュータプログラム製品。
  49. 【請求項49】 前記自動場所特定装置が全地球測位衛星受信機である、請
    求項47に記載のコンピュータプログラム製品。
  50. 【請求項50】 前記自動場所特定装置が、無線セルラーネットワークコネ
    クションに基づく、請求項47に記載のコンピュータプログラム製品。
  51. 【請求項51】 前記場所情報が、ユーザによって手で提供される、請求項
    47に記載のコンピュータプログラム製品。
  52. 【請求項52】 前記データパケットが、場所、カテゴリまたは関心、探索
    範囲およびユーザプロファイル情報を備える、請求項47に記載のコンピュータ
    プログラム製品。
  53. 【請求項53】 前記データエース照会の前記結果が、前記場所情報に基づ
    いてある特定の場所に対してカスタマイズされる情報を備える、請求項47に記
    載のコンピュータプログラム製品。
  54. 【請求項54】 前記データベース照会の前記結果が、拡張サーバのネット
    ワークアドレスを含む、請求項47に記載のコンピュータプログラム製品。
  55. 【請求項55】 前記コンピュータネットワークがインターネットである、
    請求項47に記載のコンピュータプログラム製品。
  56. 【請求項56】 前記コンピュータプログラム論理回路が、さらに、 コンピュータが、前記データベース照会を読み取り、拡張サーバのネットワー
    クアドレスを抽出できるようにするための手段と、 コンピュータが、前記拡張サーバに接続し、前記場所情報に基づく関連情報を
    受信できるようにするための手段と、 を備える、請求項47に記載のコンピュータプログラム製品。
  57. 【請求項57】 前記コンピュータプログラム論理回路が、さらに、 コンピュータが、前記データベース照会から前記結果を読み取り、拡張サーバ
    に関連付けられるURLを抽出できるようにするための手段と、 コンピュータが、ウェブブラウズプログラムを起動できるようにするための手
    段と、 コンピュータが、前記拡張サーバに接続し、前記場所情報に基づく関連情報を
    表す1ページまたは複数ページのウェブページを受信できるようにするための手
    段と、 を備える、請求項54に記載のコンピュータプログラム製品。
  58. 【請求項58】 前記コンピュータプログラム論理回路が、さらに、 コンピュータが、前記場所情報を、複数の事前に定義されたグリッドを備え、
    前記グリッドのそれぞれが地理学上の地域に対応し、 複数のセルと、 基準場所と、 前記基準場所のグローバル座標と、 セルサイズおよび向きを定める少なくとも1つのパラメータと、 を有するグリッド座標系に変換できるようにするための手段と、 を備える、請求項46に記載のシステム。
  59. 【請求項59】 計算装置において、 複数の地理学上の地域から1つの地理学上の地域を選択するステップと、 選択された地理学上の地域に対応するグリッドを画定し、グリッドが複数のグ
    リッドセル、基準点、既知のグローバル参照システムに従って画定されるグロー
    バル座標、および名前を有するステップと、 所望のアドレス指定精度を得るために、必要なだけ多くのレベルの階層で配列
    されたサブセルに選択された場所に対応するセルを細分化するステップと、 それぞれのサブセルをサブセルコードと関連付けるステップと、 それぞれのサブセルをコードの階層配列で特定するステップと、 地理学上の地域内の選択された場所を、選択された場所に対応するコードの階
    層配列をグリッドの名前に付けることによって形成されるアドレスでアドレス指
    定するステップと、 事前に定義されるアルファコードを前記コードの階層配列に付け、前記事前に
    定義されたアルファコードが、さらに前記アドレスの特定の特徴を特定するため
    に、 前記アドレスと関連付けられる特定のオブジェクトを表すステップと、 を備える地理学上の地域内で選択された場所をアドレス指定するための方法。
  60. 【請求項60】 前記特定の特徴が、以下の前記特定の特徴、 廊下、アパート、アドレス、ボックス、ビン、湾、柱、ケース、ドア、奥行き
    、日、エレベータ、入口、標高、エスカレータ、床、野原、ガレージ、門、長円
    体上の高さ、ジオイド上の高さ、高さORTHOMETRIC、海抜高さ、地形
    学上の面の上の高さ、家、ロッカー、高さ、数、私書箱、電話、部屋、列、道路
    、通り、スィート、機密保護コード、区画、座席、時刻、路面電車、電車、小道
    、単位、交差、および郵便番号 の内の1つまたは複数を含むことがある、請求項59に記載の方法。
JP2000601396A 1999-02-25 2000-02-14 インターネットをベースにした地理場所参照システムおよび方法 Pending JP2002538518A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/257,462 US6202023B1 (en) 1996-08-22 1999-02-25 Internet based geographic location referencing system and method
US09/257,462 1999-02-25
PCT/US2000/003835 WO2000050844A1 (en) 1996-08-22 2000-02-14 Internet based geographic location referencing system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002538518A true JP2002538518A (ja) 2002-11-12

Family

ID=22976402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000601396A Pending JP2002538518A (ja) 1999-02-25 2000-02-14 インターネットをベースにした地理場所参照システムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6202023B1 (ja)
EP (1) EP1159584A1 (ja)
JP (1) JP2002538518A (ja)
AU (1) AU2994900A (ja)
HK (1) HK1041311A1 (ja)
WO (1) WO2000050844A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019099798A1 (en) * 2017-11-17 2019-05-23 Battelle Memorial Institute Spatial identification of assets using n-dimensional asset identifiers

Families Citing this family (515)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US6385312B1 (en) 1993-02-22 2002-05-07 Murex Securities, Ltd. Automatic routing and information system for telephonic services
GB9417600D0 (en) * 1994-09-01 1994-10-19 British Telecomm Navigation information system
US5901214A (en) 1996-06-10 1999-05-04 Murex Securities, Ltd. One number intelligent call processing system
US8526971B2 (en) * 1996-08-15 2013-09-03 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for providing position-related information to mobile recipients
US7903029B2 (en) 1996-09-09 2011-03-08 Tracbeam Llc Wireless location routing applications and architecture therefor
US7714778B2 (en) 1997-08-20 2010-05-11 Tracbeam Llc Wireless location gateway and applications therefor
US6236365B1 (en) 1996-09-09 2001-05-22 Tracbeam, Llc Location of a mobile station using a plurality of commercial wireless infrastructures
US5978738A (en) 1997-02-13 1999-11-02 Anthony Brown Severe weather detector and alarm
US6148261A (en) * 1997-06-20 2000-11-14 American Calcar, Inc. Personal communication system to send and receive voice data positioning information
US6133853A (en) 1998-07-30 2000-10-17 American Calcar, Inc. Personal communication and positioning system
GB2327564A (en) * 1997-07-16 1999-01-27 Ibm Apparatus and method for accessing a data file in a data communication network
US20060193278A1 (en) 1997-10-15 2006-08-31 Wolfgang Theimer Mobile telephone for Internet applications
US5999939A (en) * 1997-12-21 1999-12-07 Interactive Search, Inc. System and method for displaying and entering interactively modified stream data into a structured form
US6996561B2 (en) * 1997-12-21 2006-02-07 Brassring, Llc System and method for interactively entering data into a database
IL140859A0 (en) 1998-07-20 2002-02-10 Signalsoft Corp Subscriber delivered location based services
WO2000010342A1 (en) * 1998-08-10 2000-02-24 British Telecommunications Public Limited Company Call routing in an intelligent network
JP2000194726A (ja) * 1998-10-19 2000-07-14 Sony Corp 情報処理装置及び方法、情報処理システム並びに提供媒体
EP1123581A4 (en) 1998-10-21 2005-08-10 American Calcar Inc POSITION CAMERA AND GPS DATA EXCHANGE DEVICE
US6522875B1 (en) * 1998-11-17 2003-02-18 Eric Morgan Dowling Geographical web browser, methods, apparatus and systems
US8135413B2 (en) 1998-11-24 2012-03-13 Tracbeam Llc Platform and applications for wireless location and other complex services
US6742037B1 (en) * 1998-12-01 2004-05-25 Nortel Networks Limited Method and apparatus for dynamic information transfer from a mobile target to a fixed target that tracks their relative movement and synchronizes data between them
US6487717B1 (en) * 1999-01-15 2002-11-26 Cummins, Inc. System and method for transmission of application software to an embedded vehicle computer
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US6411892B1 (en) * 2000-07-13 2002-06-25 Global Locate, Inc. Method and apparatus for locating mobile receivers using a wide area reference network for propagating ephemeris
US6847969B1 (en) * 1999-05-03 2005-01-25 Streetspace, Inc. Method and system for providing personalized online services and advertisements in public spaces
US6269361B1 (en) * 1999-05-28 2001-07-31 Goto.Com System and method for influencing a position on a search result list generated by a computer network search engine
US8065155B1 (en) 1999-06-10 2011-11-22 Gazdzinski Robert F Adaptive advertising apparatus and methods
EP1061712B1 (de) * 1999-06-14 2007-11-21 Abb Research Ltd. Einrichtung und Verfahren zur Selektion von Informationseinheiten für mobile Client-Rechner
DE19932737A1 (de) * 1999-07-14 2001-01-18 Alcatel Sa Verfahren zur Positionsüberwachung eines Mobilfunk-Teilnehmers sowie IN-Server (Intelligent Network) und WEB-Server zur Durchführung des Verfahrens
EP1072987A1 (en) * 1999-07-29 2001-01-31 International Business Machines Corporation Geographic web browser and iconic hyperlink cartography
US6965868B1 (en) 1999-08-03 2005-11-15 Michael David Bednarek System and method for promoting commerce, including sales agent assisted commerce, in a networked economy
US6360172B1 (en) 1999-08-13 2002-03-19 Digital Cyclone, Inc. Generation and distribution of personalized multimedia natural-phenomenological information
US6452597B1 (en) * 1999-08-24 2002-09-17 Microsoft Corporation Displaying text on a limited-area display surface
JP2001134618A (ja) * 1999-08-26 2001-05-18 Naoyuki Kageyama 携帯情報システム
EP1286735A1 (en) 1999-09-24 2003-03-05 Dennis Jay Dupray Geographically constrained network services
US6594557B1 (en) * 1999-09-27 2003-07-15 Visteon Global Technologies, Inc. Utilizing intelligent software agents in a mobile vehicle
US7246109B1 (en) * 1999-10-07 2007-07-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for browsing using position information
KR100749016B1 (ko) * 1999-10-19 2007-08-14 아메리칸 캘카어 인코포레이티드 사용자 선호도에 기초한 효과적인 내비게이션 기술
US6353398B1 (en) * 1999-10-22 2002-03-05 Himanshu S. Amin System for dynamically pushing information to a user utilizing global positioning system
WO2001031510A1 (en) * 1999-10-27 2001-05-03 American Calcar Inc. System and method for user navigation
US20080154630A1 (en) * 1999-11-01 2008-06-26 Ita Software, Inc. Method for Generating A Diverse Set of Travel Options
US7428525B1 (en) * 1999-11-12 2008-09-23 Tele Atlas North America, Inc. Virtual street addressing radius
US6598018B1 (en) * 1999-12-15 2003-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for natural dialog interface to car devices
US6836476B1 (en) * 1999-12-16 2004-12-28 International Business Machines Corporation Business model, system and method for voice and/or data communications with local business
US7447509B2 (en) * 1999-12-22 2008-11-04 Celeritasworks, Llc Geographic management system
US6359570B1 (en) * 1999-12-22 2002-03-19 Intelligent Vehicle Systems, Inc. Vehicle-status device and system for remotely updating and locally indicating the status of a vehicle
US8452776B2 (en) * 1999-12-22 2013-05-28 Celeritasworks, Llc Spatial data portal
JP3941312B2 (ja) * 1999-12-24 2007-07-04 株式会社日立製作所 道路交通システム及びその情報処理方法
WO2001048624A1 (en) * 1999-12-29 2001-07-05 Glorikian Harry A An internet system for connecting client-travelers with geographically-associated data
US6778973B2 (en) * 2000-01-12 2004-08-17 Duane Harlan Method for selection of events based on proximity
US20020055924A1 (en) * 2000-01-18 2002-05-09 Richard Liming System and method providing a spatial location context
US20070124481A1 (en) * 2000-01-19 2007-05-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab System and method for sharing event-triggered, location-related information between communication devices
US6996072B1 (en) * 2000-01-19 2006-02-07 The Phonepages Of Sweden Ab Method and apparatus for exchange of information in a communication network
US8400946B2 (en) * 2000-01-19 2013-03-19 Sony Corporation System and method for sharing common location-related information between communication devices
US7248862B2 (en) * 2000-01-19 2007-07-24 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and apparatus for retrieving calling party information in a mobile communications system
US6922721B1 (en) * 2000-10-17 2005-07-26 The Phonepages Of Sweden Ab Exchange of information in a communication system
US20070127645A1 (en) * 2000-01-19 2007-06-07 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Technique for providing secondary information to a user equipment
US20070129074A1 (en) * 2000-01-19 2007-06-07 Bloebaum L S System, Method and Device For Providing Secondary Information To A Communication Device
US6977909B2 (en) * 2000-01-19 2005-12-20 Phonepages Of Sweden, Inc. Method and apparatus for exchange of information in a communication network
US20020010000A1 (en) * 2000-01-25 2002-01-24 Vincent Chern Knowledge-based information retrieval system and method for wireless communication device
US8156074B1 (en) 2000-01-26 2012-04-10 Synchronoss Technologies, Inc. Data transfer and synchronization system
US8620286B2 (en) 2004-02-27 2013-12-31 Synchronoss Technologies, Inc. Method and system for promoting and transferring licensed content and applications
US6671757B1 (en) 2000-01-26 2003-12-30 Fusionone, Inc. Data transfer and synchronization system
JP3769437B2 (ja) * 2000-01-26 2006-04-26 日本電気株式会社 特定地域の情報の携帯端末への配信システム、配信方法および配信用プログラムを記録した記録媒体
US6839623B1 (en) * 2000-02-16 2005-01-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Positioning applications for an electronic reading device
US6675165B1 (en) * 2000-02-28 2004-01-06 Barpoint.Com, Inc. Method for linking a billboard or signage to information on a global computer network through manual information input or a global positioning system
US7072665B1 (en) 2000-02-29 2006-07-04 Blumberg Brad W Position-based information access device and method of searching
US7599795B1 (en) * 2000-02-29 2009-10-06 Smarter Agent, Llc Mobile location aware search engine and method of providing content for same
US7457628B2 (en) 2000-02-29 2008-11-25 Smarter Agent, Llc System and method for providing information based on geographic position
AUPQ599700A0 (en) * 2000-03-03 2000-03-23 Super Internet Site System Pty Ltd On-line geographical directory
US6587782B1 (en) 2000-03-14 2003-07-01 Navigation Technologies Corp. Method and system for providing reminders about points of interests while traveling
US20070178912A1 (en) * 2000-03-14 2007-08-02 Robert Baranowski System and method for enhancing user experience in a wide-area facility having a distributed, bounded environment
US7136915B2 (en) * 2000-03-14 2006-11-14 Rieger Iii Charles J System for communicating through maps
US6383078B1 (en) * 2000-03-17 2002-05-07 Elottery, Inc. On-line lottery game system
US6785679B1 (en) * 2000-03-29 2004-08-31 Brassring, Llc Method and apparatus for sending and tracking resume data sent via URL
US7167187B2 (en) * 2000-03-29 2007-01-23 Sourceprose Corporation System and method for georeferencing digital raster maps using a georeferencing function
US7148898B1 (en) * 2000-03-29 2006-12-12 Sourceprose Corporation System and method for synchronizing raster and vector map images
US20010051876A1 (en) * 2000-04-03 2001-12-13 Seigel Ronald E. System and method for personalizing, customizing and distributing geographically distinctive products and travel information over the internet
AU2001253138A1 (en) * 2000-04-03 2001-10-15 Global Granny, Inc. A system for personalizing and distributing geographically distinctive products over the internet
KR100798832B1 (ko) 2000-04-11 2008-01-28 아메리칸 캘카어 인코포레이티드 Gps 공개 응용 서버
JP2001304902A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Toyota Motor Corp 特定の施設位置情報が記憶された記憶媒体およびシステム
US6456854B1 (en) * 2000-05-08 2002-09-24 Leap Wireless International System and method for locating and tracking mobile telephone devices via the internet
US7590637B2 (en) * 2000-05-12 2009-09-15 Starr Braun-Huon Interactive system for processing and retrieving data relating to a particular destination via a communication device
DE10023309A1 (de) * 2000-05-15 2001-11-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren, Datenformat, Codierungsvorrichtung, Decodierungsvorrichtung und System
US20070162341A1 (en) * 2000-05-17 2007-07-12 Sprint Spectrum L.P. Method and System for Distribution and Use of Coupons
US6985933B1 (en) 2000-05-30 2006-01-10 International Business Machines Corporation Method and system for increasing ease-of-use and bandwidth utilization in wireless devices
US6968380B1 (en) * 2000-05-30 2005-11-22 International Business Machines Corporation Method and system for increasing ease-of-use and bandwidth utilization in wireless devices
US10684350B2 (en) 2000-06-02 2020-06-16 Tracbeam Llc Services and applications for a communications network
US10641861B2 (en) 2000-06-02 2020-05-05 Dennis J. Dupray Services and applications for a communications network
US7894986B2 (en) * 2000-06-02 2011-02-22 Navteq North America, Llc Method and system for forming a keyword database for referencing physical locations
US9875492B2 (en) 2001-05-22 2018-01-23 Dennis J. Dupray Real estate transaction system
US8073565B2 (en) 2000-06-07 2011-12-06 Apple Inc. System and method for alerting a first mobile data processing system nearby a second mobile data processing system
US6456234B1 (en) * 2000-06-07 2002-09-24 William J. Johnson System and method for proactive content delivery by situation location
US8060389B2 (en) * 2000-06-07 2011-11-15 Apple Inc. System and method for anonymous location based services
US20010051973A1 (en) * 2000-06-08 2001-12-13 Poi Systems, Inc. System, method and computer program product for a locator service
JP2002013938A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Mazda Motor Corp 情報提供システム、該情報提供システムに用いられるサーバー装置及び車載装置、並びに該車載装置又はコンピュータが読みとり可能なプログラムを記録した記録媒体
US7487112B2 (en) * 2000-06-29 2009-02-03 Barnes Jr Melvin L System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
US7133837B1 (en) 2000-06-29 2006-11-07 Barnes Jr Melvin L Method and apparatus for providing communication transmissions
US7895334B1 (en) 2000-07-19 2011-02-22 Fusionone, Inc. Remote access communication architecture apparatus and method
US8073954B1 (en) 2000-07-19 2011-12-06 Synchronoss Technologies, Inc. Method and apparatus for a secure remote access system
US6505123B1 (en) 2000-07-24 2003-01-07 Weatherbank, Inc. Interactive weather advisory system
US8126960B2 (en) 2000-07-28 2012-02-28 Silver State Intellectual Technologies, Inc. Technique for effective organization and communication of information
US20020013746A1 (en) * 2000-07-31 2002-01-31 Realhome.Com Method and system of uniquely identifying real estate
US6633809B1 (en) * 2000-08-15 2003-10-14 Hitachi, Ltd. Wireless method and system for providing navigation information
US6363320B1 (en) * 2000-08-18 2002-03-26 Geospatial Technologies Inc. Thin-client real-time interpretive object tracking system
US7065446B2 (en) * 2000-08-18 2006-06-20 Geospatial Technologies, Inc. Real-time smart mobile device for location information processing
GB0021067D0 (en) * 2000-08-25 2000-10-11 Tendotcom Ltd Data communications
US7051095B1 (en) * 2000-08-30 2006-05-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Locating device resources on a global scale
EP1317863A4 (en) * 2000-08-30 2005-03-02 Motorola Inc DISTRIBUTION OF WIRELESS INFORMATION SENSITIVE TO THE LOCATION
JP2002084561A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Nec Corp 接続システムとその接続方法、及び接続プログラムを記録した記録媒体
US6826403B1 (en) 2000-09-12 2004-11-30 Phonepages Of Sweden Ab Method and system for identifying a user
US6703947B1 (en) 2000-09-22 2004-03-09 Tierravision, Inc. Method for organizing and compressing spatial data
US6954764B2 (en) * 2000-09-25 2005-10-11 Oracle International Corp. Region modeling of mobile services
AU2001295820A1 (en) * 2000-09-25 2002-04-02 Transactions, Inc. System and method to correlate and access related text with locations on an electronically displayed map
US20020116287A1 (en) * 2000-10-23 2002-08-22 Schubert Timothy D. Multi-faceted, tier driven electronic commerce facilitator
US7035932B1 (en) * 2000-10-27 2006-04-25 Eric Morgan Dowling Federated multiprotocol communication
US6965914B2 (en) * 2000-10-27 2005-11-15 Eric Morgan Dowling Negotiated wireless peripheral systems
US6901429B2 (en) * 2000-10-27 2005-05-31 Eric Morgan Dowling Negotiated wireless peripheral security systems
US11467856B2 (en) * 2002-12-12 2022-10-11 Flexiworld Technologies, Inc. Portable USB device for internet access service
US7689621B1 (en) * 2000-11-06 2010-03-30 Navteq North America, Llc Multi-dimensional spatial index for a geographic database
CN1167303C (zh) * 2000-11-10 2004-09-15 国际商业机器公司 为移动通信设备进行位置定位的方法和系统
US20020128923A1 (en) * 2000-11-14 2002-09-12 Shaun Dale System and method for utilizing an internet enabled telephone to conduct business
US7376640B1 (en) * 2000-11-14 2008-05-20 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Method and system for searching an information retrieval system according to user-specified location information
US6553310B1 (en) * 2000-11-14 2003-04-22 Hewlett-Packard Company Method of and apparatus for topologically based retrieval of information
DE10056519A1 (de) * 2000-11-15 2002-05-29 Interway Informationssysteme G Meta-Standortinformationsdienst
JP2002163297A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Ntt Docomo Inc 情報検索方法及び中継装置
JP2002163267A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Nec Corp 店舗情報表示システム
US20020116289A1 (en) * 2000-12-08 2002-08-22 Ping Yang Locker mobile pickup station
US20040073449A1 (en) * 2000-12-08 2004-04-15 Ping Yang Catering mobile pick up station
US20070150375A1 (en) * 2000-12-08 2007-06-28 Ping Yang Method and apparatus for efficient meal delivery
US7110958B2 (en) * 2000-12-08 2006-09-19 Ping Yang Method and apparatus for mobile pickup stations
US20090106124A1 (en) * 2000-12-08 2009-04-23 Ping Yang Method and apparatus for ordering and delivering of meals
US7818435B1 (en) 2000-12-14 2010-10-19 Fusionone, Inc. Reverse proxy mechanism for retrieving electronic content associated with a local network
EP1219927B1 (en) * 2000-12-27 2008-05-28 FUJIFILM Corporation Information notification system and method
US7388949B2 (en) * 2000-12-28 2008-06-17 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. System and method for audio caller identification service
US6459388B1 (en) * 2001-01-18 2002-10-01 Hewlett-Packard Company Electronic tour guide and photo location finder
JP2002229991A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Fujitsu Ltd サーバ,ユーザ端末,情報提供サービスシステムおよび情報提供サービス方法
US6714791B2 (en) * 2001-02-23 2004-03-30 Danger, Inc. System, apparatus and method for location-based instant messaging
US20020129008A1 (en) * 2001-03-08 2002-09-12 Neil Hickey Method of capturing supplemental data from a device and associating such data with user input data
WO2002074051A2 (en) * 2001-03-19 2002-09-26 Accenture Llp Mobile valet
US8615566B1 (en) 2001-03-23 2013-12-24 Synchronoss Technologies, Inc. Apparatus and method for operational support of remote network systems
US6587780B2 (en) 2001-04-09 2003-07-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for disseminating traffic information
US20020156902A1 (en) * 2001-04-13 2002-10-24 Crandall John Christopher Language and culture interface protocol
US7908211B1 (en) 2001-04-13 2011-03-15 AT&T Intellecutual Property II, L.P. Environment customization based on location
WO2002084536A1 (en) * 2001-04-17 2002-10-24 Beyondguide?Tm¿, Inc. Beyondguidetm method and system
US6842695B1 (en) * 2001-04-17 2005-01-11 Fusionone, Inc. Mapping and addressing system for a secure remote access system
JP2002312377A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Nec Corp 検索装置、検索用サーバ、検索システム、検索方法およびそのプログラム
US6944447B2 (en) 2001-04-27 2005-09-13 Accenture Llp Location-based services
US7437295B2 (en) * 2001-04-27 2008-10-14 Accenture Llp Natural language processing for a location-based services system
US7970648B2 (en) * 2001-04-27 2011-06-28 Accenture Global Services Limited Advertising campaign and business listing management for a location-based services system
US6848542B2 (en) * 2001-04-27 2005-02-01 Accenture Llp Method for passive mining of usage information in a location-based services system
US7698228B2 (en) * 2001-04-27 2010-04-13 Accenture Llp Tracking purchases in a location-based services system
US7620621B2 (en) * 2001-05-01 2009-11-17 General Electric Company Methods and system for providing context sensitive information
US20040233892A1 (en) * 2001-05-16 2004-11-25 Roberts Linda Ann Priority caller alert
AU2002310023A1 (en) * 2001-05-22 2002-12-03 Geospatial Technologies, Inc. A durable global asset-tracking device and a method of using the same
US8082096B2 (en) 2001-05-22 2011-12-20 Tracbeam Llc Wireless location routing applications and architecture therefor
CA2348706A1 (en) 2001-05-25 2002-11-25 Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee Converting user interface source code of a legacy application to web pages
US6687613B2 (en) * 2001-05-31 2004-02-03 Alpine Electronics, Inc. Display method and apparatus of navigation system
US6912545B1 (en) * 2001-06-12 2005-06-28 Sprint Spectrum L.P. Location-code system for location-based services
US20020199018A1 (en) * 2001-06-21 2002-12-26 International Business Machines Corporation Maping physical locations to web sites
US20020198991A1 (en) * 2001-06-21 2002-12-26 International Business Machines Corporation Intelligent caching and network management based on location and resource anticipation
US7085358B2 (en) 2001-06-25 2006-08-01 Bellsouth Intellectual Property Corporation Visual caller identification
US7012999B2 (en) * 2001-06-25 2006-03-14 Bellsouth Intellectual Property Corporation Audio caller identification
CA2451668A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-03 Ram Jethanand Balani Method and device for effecting venue specific wireless communication
AU2002346211B2 (en) 2001-06-27 2008-06-12 Sony Corporation Integrated circuit device, information processing device, information recording device memory management method, mobile terminal device, semiconductor integrated circuit device, and communication method using mobile terminal device
US6526351B2 (en) * 2001-07-09 2003-02-25 Charles Lamont Whitham Interactive multimedia tour guide
US7139835B2 (en) * 2001-07-25 2006-11-21 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Communication network based on topographic network devices
JP3593511B2 (ja) * 2001-07-26 2004-11-24 株式会社ウッドワン 所在位置管理方法および装置
US7624162B2 (en) * 2001-08-13 2009-11-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods, systems, devices and computer-readable media for accessing network accessible devices
US7315614B2 (en) * 2001-08-14 2008-01-01 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Remote notification of communications
US7403768B2 (en) * 2001-08-14 2008-07-22 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Method for using AIN to deliver caller ID to text/alpha-numeric pagers as well as other wireless devices, for calls delivered to wireless network
SE0102729D0 (sv) * 2001-08-15 2001-08-15 Phone Pages Sweden Ab Method and apparatus for exchange of information in a communication network
GB0119934D0 (en) * 2001-08-16 2001-10-10 3G Lab Ltd Wireless communication device
KR100764785B1 (ko) * 2001-08-20 2007-10-11 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기를 이용한 지리정보 사이트 접속 시스템 및 방법
US7107619B2 (en) * 2001-08-31 2006-09-12 International Business Machines Corporation System and method for the detection of and reaction to denial of service attacks
US6609061B2 (en) 2001-09-27 2003-08-19 International Business Machines Corporation Method and system for allowing vehicles to negotiate roles and permission sets in a hierarchical traffic control system
US6574547B2 (en) 2001-09-27 2003-06-03 International Business Machines Corporation Use of vehicle permissions to control individual operator parameters in a hierarchical traffic control system
US6580997B2 (en) 2001-09-27 2003-06-17 International Business Machines Corporation Hierarchical traffic control system which includes vehicle roles and permissions
US6646568B2 (en) 2001-09-27 2003-11-11 International Business Machines Corporation System and method for automated parking
US6611750B2 (en) 2001-09-27 2003-08-26 International Business Machines Corporation Hierarchical traffic control system
US20020156779A1 (en) * 2001-09-28 2002-10-24 Elliott Margaret E. Internet search engine
US7269249B2 (en) * 2001-09-28 2007-09-11 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Systems and methods for providing user profile information in conjunction with an enhanced caller information system
US6989770B1 (en) * 2001-10-03 2006-01-24 Navteq North America, Llc Navigation system that supports multiple languages and formats
US8977284B2 (en) 2001-10-04 2015-03-10 Traxcell Technologies, LLC Machine for providing a dynamic data base of geographic location information for a plurality of wireless devices and process for making same
US20030069940A1 (en) * 2001-10-10 2003-04-10 Sathya Kavacheri Method and system for implementing location aware information access and retrieval in a wireless portal server
JP2003162649A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 商品販売システムおよび商品販売方法
KR100462299B1 (ko) * 2001-11-29 2004-12-17 삼성에스디에스 주식회사 Gml데이터 송수신을 위한 패킷 구조 및 통신방법과시스템
DE10158739B4 (de) * 2001-11-30 2005-02-17 Harman Becker Automotive Systems (Becker Division) Gmbh WAP-Browserfähiges Kommunikationssytem sowie Client und Server für ein solches Kommunikationssystem
US6684157B2 (en) * 2001-12-06 2004-01-27 Yazaki North America, Inc. Method and system for interfacing a global positioning system, other navigational equipment and wireless networks with a digital data network
EP1463986B1 (de) * 2001-12-07 2012-02-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum darstellen einer hierarchisch strukturierten liste und zugehörige anzeigeeinheit
US20030115258A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 International Business Machines Corporation Time zone difference based locality estimation between web clients and E-business servers
US6643586B2 (en) * 2001-12-17 2003-11-04 International Business Machines Corporation System and method to determine fibre channel device locations using GPS
DE10296098D2 (de) * 2001-12-21 2004-12-09 Micronas Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Austauschen von Daten
US6988103B2 (en) 2001-12-26 2006-01-17 Autodesk, Inc. Location based services bridge to external data sources
WO2003058928A1 (en) * 2001-12-26 2003-07-17 Autodesk, Inc. Mobile device locator system
US6978258B2 (en) 2001-12-26 2005-12-20 Autodesk, Inc. Fuzzy logic reasoning for inferring user location preferences
US6963748B2 (en) * 2001-12-26 2005-11-08 Autodesk, Inc. Mobile device locator adapter system for location based services
US20030119528A1 (en) * 2001-12-26 2003-06-26 Boathouse Communication Partners, Llc System and method for an automated intermediary to broker remote transaction between parties based on actively managed private profile information
US7315618B1 (en) * 2001-12-27 2008-01-01 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Voice caller ID
US6823257B2 (en) * 2002-01-04 2004-11-23 Intel Corporation Non-GPS navigation
US20030130924A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-10 Muldrow Christopher Hugh Real estate information search and retrieval method
KR101138857B1 (ko) * 2002-01-08 2012-05-14 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 어플리케이션 디바이스들을 제어하는 방법과 시스템, 컴퓨터 시스템, 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체
US20030135493A1 (en) * 2002-01-15 2003-07-17 Jeffrey Phelan Method and apparatus for consuming information based on a geographic location profile of a user
US20030135581A1 (en) * 2002-01-15 2003-07-17 Jeffrey Phelan Method and apparatus for distributing information based on a geographic location determined for the information
US20030135494A1 (en) * 2002-01-15 2003-07-17 Jeffrey Phelan Method and apparatus for distributing information based on a geographic location profile of a user
US6665712B2 (en) * 2002-01-30 2003-12-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for locating an output device
US20030145106A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 Sun Microsystems, Inc. System and method for directing wireless data packet traffic
DE10207423B4 (de) 2002-02-21 2006-02-09 Rolf Wilhelm Haupt Wetterstation
JP2003271052A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Denso Corp 地点特定コード提供方法
JP4205357B2 (ja) * 2002-03-29 2009-01-07 ブラザー工業株式会社 サービス提供システム、機器及びサービス提供方法
US7100204B1 (en) 2002-04-05 2006-08-29 International Business Machines Corporation System and method for determining network users' physical locations
JP3712381B2 (ja) * 2002-04-18 2005-11-02 富士通株式会社 プッシュ配信サービス提供方法,情報提供サービスシステム,サーバシステムおよびユーザ端末
US20050073999A1 (en) * 2002-05-13 2005-04-07 Bellsouth Intellectual Property Corporation Delivery of profile-based third party content associated with an incoming communication
US8611919B2 (en) 2002-05-23 2013-12-17 Wounder Gmbh., Llc System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
US10489449B2 (en) 2002-05-23 2019-11-26 Gula Consulting Limited Liability Company Computer accepting voice input and/or generating audible output
US7092724B2 (en) * 2002-06-13 2006-08-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for waypoint services navigational system
US8427303B1 (en) 2002-06-27 2013-04-23 Geomass Limited Liability Company System and method for providing media content having attributes matching a user's stated preference
WO2004003705A2 (en) 2002-06-27 2004-01-08 Small World Productions, Inc. System and method for locating and notifying a user of a person, place or thing having attributes matching the user's stated prefernces
US8102253B1 (en) 2002-06-27 2012-01-24 Earthcomber, Llc System and method for notifying a user of people, places or things having attributes matching a user's stated preference
US7096030B2 (en) * 2002-06-28 2006-08-22 Nokia Corporation System and method for initiating location-dependent applications on mobile devices
US7496082B2 (en) * 2002-07-15 2009-02-24 Lee Howard K Dedicated device for automatically accessing wireless internet network and supplying wireless packet data-based indoor-capable GPS locations
US20040015537A1 (en) 2002-07-15 2004-01-22 Richard Doerksen Handheld client framework system
US7127488B1 (en) 2002-07-23 2006-10-24 Bellsouth Intellectual Property Corp. System and method for gathering information related to a geographical location of a caller in an internet-based communication system
US7139374B1 (en) * 2002-07-23 2006-11-21 Bellsouth Intellectual Property Corp. System and method for gathering information related to a geographical location of a callee in a public switched telephone network
US7623645B1 (en) * 2002-07-23 2009-11-24 At&T Intellectual Property, I, L.P. System and method for gathering information related to a geographical location of a caller in a public switched telephone network
US7007064B2 (en) * 2002-08-02 2006-02-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for obtaining and managing wirelessly communicated content
CA2495671A1 (en) * 2002-08-19 2004-02-26 Macrosolve, Inc. System and method for data management
JP2004096621A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Fujitsu Ltd 移動情報端末の位置変化予測に基づく情報配信サービスシステム
US7373144B1 (en) 2002-09-30 2008-05-13 Danger, Inc. System and method for automatically providing user status in a messaging service
US7707140B2 (en) * 2002-10-09 2010-04-27 Yahoo! Inc. Information retrieval system and method employing spatially selective features
US7562393B2 (en) * 2002-10-21 2009-07-14 Alcatel-Lucent Usa Inc. Mobility access gateway
US20070208864A1 (en) * 2002-10-21 2007-09-06 Flynn Lori A Mobility access gateway
US7499401B2 (en) * 2002-10-21 2009-03-03 Alcatel-Lucent Usa Inc. Integrated web cache
US7835858B2 (en) 2002-11-22 2010-11-16 Traffic.Com, Inc. Method of creating a virtual traffic network
US7835342B2 (en) * 2002-12-09 2010-11-16 Lee Howard K Dedicated device for automatically accessing wireless internet network and supplying wireless packet data-based indoor-capable GPS locations
US7202801B2 (en) * 2002-12-11 2007-04-10 Geospatial Technologies, Inc. Method and apparatus for an automated location-based, dynamic notification system (ALDNS)
AU2003300880A1 (en) 2002-12-12 2004-07-09 Flexiworld Technologies, Inc. Wireless communication between computing devices
US8543564B2 (en) 2002-12-23 2013-09-24 West Publishing Company Information retrieval systems with database-selection aids
US7085576B2 (en) * 2002-12-30 2006-08-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing streaming information to a wireless mobile wireless device
US20040153370A1 (en) * 2003-01-22 2004-08-05 Ping Yang Method and apparatus for facilitating a search for a pick up location
WO2004076978A1 (en) * 2003-02-26 2004-09-10 Tomtom B.V. Navigation device and method for displaying simulated navigation data
CN101208657B (zh) * 2003-04-11 2017-11-14 富意科技 一种便携式集成电路存储设备及其运行方法
US7978833B2 (en) * 2003-04-18 2011-07-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Private caller ID messaging
US7443964B2 (en) * 2003-04-18 2008-10-28 At&T Intellectual Property, I,L.P. Caller ID messaging
US7280646B2 (en) * 2003-04-18 2007-10-09 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Dynamic Caller ID messaging
US7283625B2 (en) * 2003-04-18 2007-10-16 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Caller ID messaging telecommunications services
US7624100B1 (en) * 2003-05-19 2009-11-24 At&T Corp. Method for web-based exploration of network infrastructure
US7269412B2 (en) * 2003-05-29 2007-09-11 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Caller identification device and method of operation thereof
WO2005010715A2 (en) 2003-07-21 2005-02-03 Fusionone, Inc. Device message management system
US7388519B1 (en) 2003-07-22 2008-06-17 Kreft Keith A Displaying points of interest with qualitative information
US7302343B2 (en) * 2003-07-31 2007-11-27 Microsoft Corporation Compact text encoding of latitude/longitude coordinates
US20050027450A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-03 Cox Geoffrey F. Altitude aiding in a satellite positioning system
US20050055226A1 (en) * 2003-09-04 2005-03-10 Mark Dane Method and apparatus for recruitment process management
US7330112B1 (en) 2003-09-09 2008-02-12 Emigh Aaron T Location-aware services
US9360990B1 (en) * 2003-09-09 2016-06-07 James A. Roskind Location-based applications
US7609832B2 (en) * 2003-11-06 2009-10-27 At&T Intellectual Property, I,L.P. Real-time client survey systems and methods
US7623849B2 (en) 2003-11-13 2009-11-24 At&T Intellectual Property, I, L.P. Method, system, and storage medium for providing comprehensive originator identification services
US7487040B2 (en) * 2003-11-14 2009-02-03 Bernard Catalinotto System and method for establishing a local page and grid numbering system in a geographic referencing system
US7427024B1 (en) 2003-12-17 2008-09-23 Gazdzinski Mark J Chattel management apparatus and methods
US7660590B2 (en) * 2003-12-23 2010-02-09 At&T Mobility Ii Llc Terminal-based server for location tracking
US7174153B2 (en) * 2003-12-23 2007-02-06 Gregory A Ehlers System and method for providing information to an operator of an emergency response vehicle
US20070138347A1 (en) * 2004-12-16 2007-06-21 Ehlers Gregory A System and method for providing information to an operator of a vehicle
US7672444B2 (en) 2003-12-24 2010-03-02 At&T Intellectual Property, I, L.P. Client survey systems and methods using caller identification information
JP2005190068A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Fanuc Ltd 制御装置のソフトウェアダウンロードシステム
CN100456748C (zh) * 2003-12-26 2009-01-28 腾讯科技(深圳)有限公司 一种在网络即时通讯中实现移动位置服务的系统及方法
US7987113B2 (en) * 2003-12-30 2011-07-26 Smarter Agent, Llc System and method of creating an adjustable commission
US6970546B2 (en) * 2004-01-12 2005-11-29 Bellsouth Intellecutal Property Corp. Intelligent remote caller ID
US7206568B2 (en) * 2004-03-15 2007-04-17 Loc-Aid Technologies, Inc. System and method for exchange of geographic location and user profiles over a wireless network
US7373244B2 (en) 2004-04-20 2008-05-13 Keith Kreft Information mapping approaches
JP2005316717A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Sony Corp 備忘録システム,携帯端末,コンピュータプログラム,記録媒体および備忘情報提供方法
US7873708B2 (en) * 2004-04-28 2011-01-18 At&T Mobility Ii Llc Systems and methods for providing mobile advertising and directory assistance services
US9542076B1 (en) 2004-05-12 2017-01-10 Synchronoss Technologies, Inc. System for and method of updating a personal profile
CN1998224A (zh) 2004-05-12 2007-07-11 富盛旺公司 高级联络识别系统
US20060002540A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Barrett Kreiner Real-time customer service representative workload management
US8051087B2 (en) * 2004-07-04 2011-11-01 Yahoo! Inc. Customized geographical location indexing
GB0415072D0 (en) * 2004-07-05 2004-08-04 Whereonearth Ltd Geographical location indexing
US7460872B2 (en) * 2004-07-06 2008-12-02 International Business Machines Corporation Method and application for automatic tracking of mobile devices for computer network processor systems
US8195136B2 (en) * 2004-07-15 2012-06-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods of providing caller identification information and related registries and radiotelephone networks
US20060058953A1 (en) 2004-09-07 2006-03-16 Cooper Clive W System and method of wireless downloads of map and geographic based data to portable computing devices
US7606687B2 (en) 2004-09-14 2009-10-20 Friendster, Inc. Proximity search methods using tiles to represent geographical zones
SI21896A (sl) * 2004-10-29 2006-04-30 Dusan Pecek Postopek posiljanja, sprejemanja in prikazovanja informacij kot vprasanj in odgovorov na prikazovalnikih majhnih locljivosti procesno sibkih naprav in zlasti v odnosu na vsaj eno poljubno geografsko lokacijo
US20060161469A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Weatherbank, Inc. Interactive advisory system
US8832121B2 (en) * 2005-02-02 2014-09-09 Accuweather, Inc. Location-based data communications system and method
US7747258B2 (en) * 2005-02-04 2010-06-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing position determination with pre-session action
JP3980603B2 (ja) * 2005-03-30 2007-09-26 株式会社日立製作所 デジタルコンテンツ配信方法、デジタルコンテンツ配信装置
US7353034B2 (en) 2005-04-04 2008-04-01 X One, Inc. Location sharing and tracking using mobile phones or other wireless devices
DE102005017252A1 (de) * 2005-04-14 2006-10-19 Modine Manufacturing Co., Racine Anordnung von Wärmetauschern im Kraftfahrzeug
US9762685B2 (en) 2005-04-27 2017-09-12 Live Nation Entertainment, Inc. Location-based task execution for enhanced data access
US20140379390A1 (en) 2013-06-20 2014-12-25 Live Nation Entertainment, Inc. Location-based presentations of ticket opportunities
US20070055439A1 (en) * 2005-04-27 2007-03-08 Dennis Denker Methods and systems for selectively providing a networked service
US7826965B2 (en) * 2005-06-16 2010-11-02 Yahoo! Inc. Systems and methods for determining a relevance rank for a point of interest
EP1742175A1 (de) * 2005-07-07 2007-01-10 Citypreishits AG Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln von standortbezogenen Produktinformationen
US7221947B2 (en) * 2005-07-12 2007-05-22 Qwest Communications International Inc. Location related keyword monitoring on a mobile communications device systems and methods
US7899469B2 (en) 2005-07-12 2011-03-01 Qwest Communications International, Inc. User defined location based notification for a mobile communications device systems and methods
US7336964B2 (en) * 2005-07-12 2008-02-26 Qwest Communications International Inc. Correlating activities with the location of a mobile communications device systems and methods
US7515917B2 (en) * 2005-07-12 2009-04-07 Qwest Communications International Inc. Efficiently determining the location of a mobile communications device system and methods
US7259668B2 (en) * 2005-07-12 2007-08-21 Qwest Communications International Inc. Mapping the location of a mobile communications device systems and methods
EP1908042A2 (en) 2005-07-13 2008-04-09 Google, Inc. Identifying locations
US8150416B2 (en) * 2005-08-08 2012-04-03 Jambo Networks, Inc. System and method for providing communication services to mobile device users incorporating proximity determination
US20070067098A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-22 Zelentsov Oleg U Method and system for identification of geographic location
US20070260628A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Tele Atlas North America, Inc. System and method for providing a virtual database environment and generating digital map information
US7532979B2 (en) * 2005-11-10 2009-05-12 Tele Atlas North America, Inc. Method and system for creating universal location referencing objects
KR20070050607A (ko) * 2005-11-11 2007-05-16 주식회사 현대오토넷 인터넷 웹사이트에서의 네비게이션 위치정보 제공시스템
US20070118284A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Customized GPS provisioning
JP4669381B2 (ja) * 2005-12-01 2011-04-13 株式会社日立製作所 地図情報システム、地図情報処理方法およびそのプログラム
US8374777B2 (en) * 2005-12-19 2013-02-12 International Business Machines Corporation GPS equipped devices that utilize geographical navigation bundles
US7525425B2 (en) 2006-01-20 2009-04-28 Perdiem Llc System and method for defining an event based on relationship between an object location and a user-defined zone
WO2007073470A2 (en) 2005-12-23 2007-06-28 Perdiem, Llc System and method for defining an event based on a relationship between an object location and a user-defined zone
US20070155367A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Telenav, Inc Communication system with remote applications
US7698062B1 (en) 2006-01-12 2010-04-13 Sprint Spectrum L.P. Most convenient point of interest finder apparatus and method
US8229467B2 (en) 2006-01-19 2012-07-24 Locator IP, L.P. Interactive advisory system
US7515576B2 (en) * 2006-01-31 2009-04-07 Microsoft Corporation User interface and data structure for transmitter fingerprints of network locations
US7885668B2 (en) * 2006-01-31 2011-02-08 Microsoft Corporation Determining the network location of a user device based on transmitter fingerprints
WO2007103938A2 (en) * 2006-03-06 2007-09-13 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on learned user preferences
US8825736B2 (en) * 2006-03-14 2014-09-02 Lifeworx, Inc. System and method for service provider search
US20070239352A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Microsoft Corporation Embedded dynamic map generation
US8423408B1 (en) 2006-04-17 2013-04-16 Sprint Communications Company L.P. Dynamic advertising content distribution and placement systems and methods
US7917285B2 (en) * 2006-04-28 2011-03-29 Reagan Inventions, Llc Device, system and method for remotely entering, storing and sharing addresses for a positional information device
US7479875B2 (en) * 2006-05-12 2009-01-20 Oracle International Corporation Method of and system for managing data in a sensor network
US7680899B1 (en) 2006-05-12 2010-03-16 Sprint Communications Company L.P. Seamless retrieval of non-standard items for a mobile device
US7755517B2 (en) * 2006-06-20 2010-07-13 Microsoft Corporation Navigation device
US10410237B1 (en) 2006-06-26 2019-09-10 Sprint Communications Company L.P. Inventory management integrating subscriber and targeting data
SG138502A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-28 Ncs Pte Ltd A system and method for providing mobile services
US8442858B1 (en) 2006-07-21 2013-05-14 Sprint Communications Company L.P. Subscriber data insertion into advertisement requests
US20080133327A1 (en) * 2006-09-14 2008-06-05 Shah Ullah Methods and systems for securing content played on mobile devices
US20080108308A1 (en) * 2006-09-14 2008-05-08 Shah Ullah Methods and systems for using mobile device specific identifiers and short-distance wireless protocols to manage, secure and target content
US9445353B2 (en) 2006-09-14 2016-09-13 Omnitrail Technologies Inc. Presence platform for passive radio access network-to-radio access network device transition
US20090298514A1 (en) 2006-09-14 2009-12-03 Shah Ullah Real world behavior measurement using identifiers specific to mobile devices
US8005100B2 (en) * 2006-09-21 2011-08-23 Active Control Technology Inc. Network for confined hazardous or other extreme environments
US9245040B2 (en) * 2006-09-22 2016-01-26 Blackberry Corporation System and method for automatic searches and advertising
US7778987B2 (en) * 2006-10-06 2010-08-17 Microsoft Corporation Locally storing web-based database data
US7971143B2 (en) * 2006-10-31 2011-06-28 Microsoft Corporation Senseweb
US20080108373A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Anjana Agarwal Auto-focused information services tailored to location of end user
US10664851B1 (en) 2006-11-08 2020-05-26 Sprint Communications Company, L.P. Behavioral analysis engine for profiling wireless subscribers
US10068261B1 (en) 2006-11-09 2018-09-04 Sprint Communications Company L.P. In-flight campaign optimization
US8761718B2 (en) * 2006-11-30 2014-06-24 West Corporation Verification of communications network-derived location information
US8326673B1 (en) 2006-12-28 2012-12-04 Sprint Communications Company L.P. Carrier data based product inventory management and marketing
WO2008083983A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-17 Tomtom International B.V. A navigation device and method for enhancing traffic data
US7768395B2 (en) * 2007-01-19 2010-08-03 Gold Steven K Brand mapping
GB2447065B (en) * 2007-01-31 2009-07-08 Interactive Text Ltd Method and apparatus for making content available on a network
US7873710B2 (en) 2007-02-06 2011-01-18 5O9, Inc. Contextual data communication platform
US8634814B2 (en) 2007-02-23 2014-01-21 Locator IP, L.P. Interactive advisory system for prioritizing content
US8000749B1 (en) 2007-03-09 2011-08-16 Sprint Spectrum L.P. Access and use of ad content loaded onto wireless telephones
US9292807B2 (en) * 2007-05-10 2016-03-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Recommending actions based on context
US20080313037A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Root Steven A Interactive advisory system
US8290513B2 (en) 2007-06-28 2012-10-16 Apple Inc. Location-based services
US9066199B2 (en) 2007-06-28 2015-06-23 Apple Inc. Location-aware mobile device
US8774825B2 (en) * 2007-06-28 2014-07-08 Apple Inc. Integration of map services with user applications in a mobile device
US8311526B2 (en) 2007-06-28 2012-11-13 Apple Inc. Location-based categorical information services
US8275352B2 (en) * 2007-06-28 2012-09-25 Apple Inc. Location-based emergency information
US8180379B2 (en) * 2007-06-28 2012-05-15 Apple Inc. Synchronizing mobile and vehicle devices
US20090005076A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Scott Forstall Location-Based Information Services
US8332402B2 (en) * 2007-06-28 2012-12-11 Apple Inc. Location based media items
US8108144B2 (en) 2007-06-28 2012-01-31 Apple Inc. Location based tracking
US9109904B2 (en) 2007-06-28 2015-08-18 Apple Inc. Integration of map services and user applications in a mobile device
US20090005018A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Apple Inc. Route Sharing and Location
US8175802B2 (en) * 2007-06-28 2012-05-08 Apple Inc. Adaptive route guidance based on preferences
US8762056B2 (en) 2007-06-28 2014-06-24 Apple Inc. Route reference
US8204684B2 (en) 2007-06-28 2012-06-19 Apple Inc. Adaptive mobile device navigation
US8385946B2 (en) 2007-06-28 2013-02-26 Apple Inc. Disfavored route progressions or locations
US8463238B2 (en) * 2007-06-28 2013-06-11 Apple Inc. Mobile device base station
ITMI20071607A1 (it) * 2007-08-03 2009-02-04 Incard Sa Metodo per accedere a contenuti multimediali associati a un' area geografica.
KR101504763B1 (ko) * 2007-08-07 2015-03-23 삼성전자주식회사 근거리 네트워크에서 물품 정보를 제공하는 시스템 및 방법
US8243909B2 (en) 2007-08-22 2012-08-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Programmable caller ID
US8160226B2 (en) 2007-08-22 2012-04-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Key word programmable caller ID
WO2009032814A2 (en) * 2007-09-04 2009-03-12 Nixle, Llc System and method for collecting and organizing popular near real-time data in a virtual geographic grid
US8224794B2 (en) * 2007-09-10 2012-07-17 Rappaport Theodore S Clearinghouse system, method, and process for inventorying and acquiring infrastructure, monitoring and controlling network performance for enhancement, and providing localized content in communication networks
US7428522B1 (en) 2007-09-27 2008-09-23 Yahoo! Inc. Real-time search term popularity determination, by search origin geographic location
US8127246B2 (en) * 2007-10-01 2012-02-28 Apple Inc. Varying user interface element based on movement
US8209121B1 (en) * 2007-10-10 2012-06-26 Google Inc. Registration of location data to street maps using hidden markov models, and application thereof
US8977294B2 (en) 2007-10-10 2015-03-10 Apple Inc. Securely locating a device
KR100952338B1 (ko) 2007-10-19 2010-04-09 에스케이 텔레콤주식회사 유피셀 데이터베이스 구축 방법, 유피셀 데이터베이스업데이트 방법, 유피셀 데이터베이스를 이용한 네트워크기반의 위치 측정 방법, 서버 및 시스템
US8181111B1 (en) 2007-12-31 2012-05-15 Synchronoss Technologies, Inc. System and method for providing social context to digital activity
US8355862B2 (en) 2008-01-06 2013-01-15 Apple Inc. Graphical user interface for presenting location information
US8452529B2 (en) * 2008-01-10 2013-05-28 Apple Inc. Adaptive navigation system for estimating travel times
US8255224B2 (en) * 2008-03-07 2012-08-28 Google Inc. Voice recognition grammar selection based on context
US20090234860A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Rolta International, Inc. Service-Oriented Architecture System and Method
US9250092B2 (en) 2008-05-12 2016-02-02 Apple Inc. Map service with network-based query for search
US8644843B2 (en) 2008-05-16 2014-02-04 Apple Inc. Location determination
US20090292464A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Tele Atlas North America, Inc. System and method for providing geographic markers on electronic objects and real-world objects
US8369867B2 (en) 2008-06-30 2013-02-05 Apple Inc. Location sharing
US8401771B2 (en) * 2008-07-22 2013-03-19 Microsoft Corporation Discovering points of interest from users map annotations
US20100057337A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-04 Tele Atlas North America, Inc. System and method for providing digital map, routing, or navigation information with need-based routing
US8359643B2 (en) 2008-09-18 2013-01-22 Apple Inc. Group formation using anonymous broadcast information
US8260320B2 (en) * 2008-11-13 2012-09-04 Apple Inc. Location specific content
US20100146132A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Morris Robert P Methods, Systems, And Computer Program Products For Accessing A Resource Having A Network Address Associated With A Location On A Map
US20100146114A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Morris Robert P Methods, Systems, And Computer Program Products For Accessing A Resource Based On Metadata Associated With A Location On A Map
US20100142401A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Morris Robert P Methods, Systems, And Computer Program Products For Determining A Network Identifier Of A Node Providing A Type Of Service For A Geospatial Region
US20100161732A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Morris Robert P Methods, Systems, And Computer Program Products For Maintaining Consistency Between Non-Geospatial And Geospatial Network Directory Systems
US20100162124A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Morris Robert P Methods, Systems, And Computer Program Products For Presenting A Map In Correspondence With A Presented Resource
US8938211B2 (en) 2008-12-22 2015-01-20 Qualcomm Incorporated Providing and utilizing maps in location determination based on RSSI and RTT data
US20100157848A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing and utilizing local maps and annotations in location determination
US9482761B2 (en) * 2008-12-23 2016-11-01 Toyota Motor Sales, U.S.A., Inc. GPS gate system
US20100198504A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Navteq North America, Llc Method and System for Managing Relationships Between Location Identifiers
US8554871B2 (en) 2009-01-30 2013-10-08 Navteq B.V. Method and system for exchanging location content data in different data formats
US8775074B2 (en) * 2009-01-30 2014-07-08 Navteq B.V. Method and system for refreshing location code data
US8271195B2 (en) 2009-01-30 2012-09-18 Navteq B.V. Method for representing linear features in a location content management system
US20100198503A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Navteq North America, Llc Method and System for Assessing Quality of Location Content
US8938355B2 (en) * 2009-03-13 2015-01-20 Qualcomm Incorporated Human assisted techniques for providing local maps and location-specific annotated data
US9412137B2 (en) * 2009-04-01 2016-08-09 Honeywell International Inc. Cloud computing for a manufacturing execution system
US20100257252A1 (en) * 2009-04-01 2010-10-07 Microsoft Corporation Augmented Reality Cloud Computing
US8660530B2 (en) * 2009-05-01 2014-02-25 Apple Inc. Remotely receiving and communicating commands to a mobile device for execution by the mobile device
US8666367B2 (en) * 2009-05-01 2014-03-04 Apple Inc. Remotely locating and commanding a mobile device
US8670748B2 (en) 2009-05-01 2014-03-11 Apple Inc. Remotely locating and commanding a mobile device
US9870572B2 (en) * 2009-06-29 2018-01-16 Google Llc System and method of providing information based on street address
US9766602B2 (en) * 2009-08-11 2017-09-19 International Business Machines Corporation Managing local environment using data traffic information
EP2471281B1 (en) * 2009-08-24 2020-10-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile image capture device
US20110055247A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 Blumberg Brad W Provider-specific branding of generic mobile real estate search application
US8812015B2 (en) * 2009-10-01 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Mobile device locating in conjunction with localized environments
US9116003B2 (en) 2009-10-01 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Routing graphs for buildings
US8880103B2 (en) 2009-10-12 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting indoor context information
US8255006B1 (en) 2009-11-10 2012-08-28 Fusionone, Inc. Event dependent notification system and method
US20110167360A1 (en) * 2010-01-04 2011-07-07 Hit Development Llc Incoming web traffic conversion
US8943415B2 (en) * 2010-01-08 2015-01-27 Microsoft Corporation Third party control of location information access
US8428875B2 (en) * 2010-01-11 2013-04-23 Mitac International Corp. GPS management system
US20110172916A1 (en) * 2010-01-14 2011-07-14 Qualcomm Incorporated Mobile Device Positioning In A Constrained Environment
US20110178705A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Qualcomm Incorporated Using Filtering With Mobile Device Positioning In A Constrained Environment
US9389085B2 (en) 2010-01-22 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Map handling for location based services in conjunction with localized environments
WO2011106128A1 (en) * 2010-02-25 2011-09-01 Brennan Peter S Location identification systems and methods
US9538493B2 (en) 2010-08-23 2017-01-03 Finetrak, Llc Locating a mobile station and applications therefor
US8566026B2 (en) * 2010-10-08 2013-10-22 Trip Routing Technologies, Inc. Selected driver notification of transitory roadtrip events
US8943428B2 (en) 2010-11-01 2015-01-27 Synchronoss Technologies, Inc. System for and method of field mapping
US8303410B2 (en) 2010-11-20 2012-11-06 Telenav, Inc. Navigation system having preference region adjustment mechanism and method of operation thereof
US11210674B2 (en) 2010-11-29 2021-12-28 Biocatch Ltd. Method, device, and system of detecting mule accounts and accounts used for money laundering
US10970394B2 (en) 2017-11-21 2021-04-06 Biocatch Ltd. System, device, and method of detecting vishing attacks
US20140317744A1 (en) * 2010-11-29 2014-10-23 Biocatch Ltd. Device, system, and method of user segmentation
US10897482B2 (en) 2010-11-29 2021-01-19 Biocatch Ltd. Method, device, and system of back-coloring, forward-coloring, and fraud detection
US11269977B2 (en) 2010-11-29 2022-03-08 Biocatch Ltd. System, apparatus, and method of collecting and processing data in electronic devices
US10069852B2 (en) 2010-11-29 2018-09-04 Biocatch Ltd. Detection of computerized bots and automated cyber-attack modules
US11223619B2 (en) 2010-11-29 2022-01-11 Biocatch Ltd. Device, system, and method of user authentication based on user-specific characteristics of task performance
US10834590B2 (en) 2010-11-29 2020-11-10 Biocatch Ltd. Method, device, and system of differentiating between a cyber-attacker and a legitimate user
US10776476B2 (en) 2010-11-29 2020-09-15 Biocatch Ltd. System, device, and method of visual login
US10728761B2 (en) 2010-11-29 2020-07-28 Biocatch Ltd. Method, device, and system of detecting a lie of a user who inputs data
US20190158535A1 (en) * 2017-11-21 2019-05-23 Biocatch Ltd. Device, System, and Method of Detecting Vishing Attacks
US10917431B2 (en) 2010-11-29 2021-02-09 Biocatch Ltd. System, method, and device of authenticating a user based on selfie image or selfie video
US10069837B2 (en) 2015-07-09 2018-09-04 Biocatch Ltd. Detection of proxy server
US10685355B2 (en) 2016-12-04 2020-06-16 Biocatch Ltd. Method, device, and system of detecting mule accounts and accounts used for money laundering
US10747305B2 (en) 2010-11-29 2020-08-18 Biocatch Ltd. Method, system, and device of authenticating identity of a user of an electronic device
US10949757B2 (en) 2010-11-29 2021-03-16 Biocatch Ltd. System, device, and method of detecting user identity based on motor-control loop model
US10621585B2 (en) 2010-11-29 2020-04-14 Biocatch Ltd. Contextual mapping of web-pages, and generation of fraud-relatedness score-values
US10949514B2 (en) 2010-11-29 2021-03-16 Biocatch Ltd. Device, system, and method of differentiating among users based on detection of hardware components
US10586036B2 (en) 2010-11-29 2020-03-10 Biocatch Ltd. System, device, and method of recovery and resetting of user authentication factor
US10474815B2 (en) 2010-11-29 2019-11-12 Biocatch Ltd. System, device, and method of detecting malicious automatic script and code injection
US20120296512A1 (en) * 2011-04-26 2012-11-22 University Of Cincinnati Method and system for electric vehicle battery prognostics and health management
US20130054585A1 (en) * 2011-08-23 2013-02-28 Microsoft Corporation Geographic search with mixed-precision results
US8736487B2 (en) 2011-09-21 2014-05-27 Csr Technology Inc. Method and apparatus of using height aiding from a contour table for GNSS positioning
US9818074B2 (en) 2011-10-11 2017-11-14 Mobiwork, Llc Method and system to analyze time stamp location data to produce movement and idle segments
US9123005B2 (en) 2011-10-11 2015-09-01 Mobiwork, Llc Method and system to define implement and enforce workflow of a mobile workforce
US9740999B2 (en) 2011-10-11 2017-08-22 Mobiwork, Llc Real time customer access to location, arrival and on-site time data
US8977236B2 (en) 2011-10-11 2015-03-10 Mobiwork, Llc Method and system to record and visualize type, path and location of moving and idle segments
US8971853B2 (en) 2011-10-11 2015-03-03 Mobiwork, Llc Method and system to record and visualize type, time and duration of moving and idle segments
US8510200B2 (en) 2011-12-02 2013-08-13 Spireon, Inc. Geospatial data based assessment of driver behavior
US10169822B2 (en) 2011-12-02 2019-01-01 Spireon, Inc. Insurance rate optimization through driver behavior monitoring
US9080882B2 (en) 2012-03-02 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Visual OCR for positioning
US8595037B1 (en) 2012-05-08 2013-11-26 Elwha Llc Systems and methods for insurance based on monitored characteristics of an autonomous drive mode selection system
US20140012806A1 (en) * 2012-06-22 2014-01-09 Jiwire, Inc. Location graph based derivation of attributes
US9558667B2 (en) 2012-07-09 2017-01-31 Elwha Llc Systems and methods for cooperative collision detection
CN104620298B (zh) * 2012-07-09 2018-09-18 埃尔瓦有限公司 协调用于碰撞检测的传感器操作的系统和方法
US9165469B2 (en) 2012-07-09 2015-10-20 Elwha Llc Systems and methods for coordinating sensor operation for collision detection
US9000903B2 (en) 2012-07-09 2015-04-07 Elwha Llc Systems and methods for vehicle monitoring
US9020930B2 (en) * 2012-07-27 2015-04-28 Oracle International Corporation Project management system with geographic data
US9225787B2 (en) * 2012-08-02 2015-12-29 Google Inc. Geolocation based resource finder
US9222777B2 (en) * 2012-09-07 2015-12-29 The United States Post Office Methods and systems for creating and using a location identification grid
CN103699531B (zh) * 2012-09-27 2017-12-05 中国电信股份有限公司 位置搜索方法和位置搜索引擎
US9779379B2 (en) 2012-11-05 2017-10-03 Spireon, Inc. Container verification through an electrical receptacle and plug associated with a container and a transport vehicle of an intermodal freight transport system
US8933802B2 (en) 2012-11-05 2015-01-13 Spireon, Inc. Switch and actuator coupling in a chassis of a container associated with an intermodal freight transport system
US9501526B2 (en) * 2013-04-17 2016-11-22 Excalibur Ip, Llc Efficient database searching
US10405173B1 (en) 2013-06-05 2019-09-03 Sprint Communications Company L.P. Method and systems of collecting and segmenting device sensor data while in transit via a network
US9269268B2 (en) 2013-07-31 2016-02-23 Elwha Llc Systems and methods for adaptive vehicle sensing systems
US9776632B2 (en) 2013-07-31 2017-10-03 Elwha Llc Systems and methods for adaptive vehicle sensing systems
US9230442B2 (en) 2013-07-31 2016-01-05 Elwha Llc Systems and methods for adaptive vehicle sensing systems
US9319379B1 (en) 2013-08-01 2016-04-19 Sprint Communications Company L.P. Methods and systems of generating a unique mobile device identifier
US9779449B2 (en) 2013-08-30 2017-10-03 Spireon, Inc. Veracity determination through comparison of a geospatial location of a vehicle with a provided data
US9374335B2 (en) 2013-09-11 2016-06-21 Sprint Communications Company L.P. System and method for distributing messages to particular mobile devices
US9590938B1 (en) 2013-09-11 2017-03-07 Sprint Communications Company L.P. System and method for identifying a mobile device with near real time visualization to action
US9500480B2 (en) 2013-10-15 2016-11-22 Fiskars Brands, Inc. Compass assembly
US9922347B1 (en) 2013-11-27 2018-03-20 Sprint Communications Company L.P. Ad management using ads cached on a mobile electronic device
US9247386B2 (en) 2013-12-18 2016-01-26 International Business Machines Corporation Location-based mobile application and service selection
US10176269B1 (en) * 2013-12-18 2019-01-08 Amazon Technologies, Inc. Cross-references in service schema
US20150186991A1 (en) 2013-12-31 2015-07-02 David M. Meyer Creditor alert when a vehicle enters an impound lot
US9734515B1 (en) 2014-01-09 2017-08-15 Sprint Communications Company L.P. Ad management using ads cached on a mobile electronic device
US10055757B1 (en) 2014-01-21 2018-08-21 Sprint Communications Company L.P. IP address hashing in advertisement gateway
US10013707B1 (en) 2014-01-21 2018-07-03 Sprint Communications Company L.P. Address modification for advertisement mediation
US9836771B1 (en) 2014-01-21 2017-12-05 Sprint Communications Company L.P. Client mediation and integration to advertisement gateway
US9984395B1 (en) 2014-01-21 2018-05-29 Sprint Communications Company L.P. Advertisement mediation of supply-demand communications
US10083409B2 (en) 2014-02-14 2018-09-25 Bby Solutions, Inc. Wireless customer and labor management optimization in retail settings
US9723109B2 (en) 2014-05-28 2017-08-01 Alexander Hertel Platform for constructing and consuming realm and object feature clouds
CN105446989B (zh) * 2014-07-04 2019-06-07 阿里巴巴集团控股有限公司 搜索方法及装置、显示装置
US9508090B1 (en) 2014-09-24 2016-11-29 Sprint Communications Company L.P. End user participation in mobile advertisement
US11562040B2 (en) 2014-09-25 2023-01-24 United States Postal Service Methods and systems for creating and using a location identification grid
US9377312B2 (en) 2014-09-25 2016-06-28 United States Postal Service Methods and systems for creating and using a location identification grid
US9781153B2 (en) * 2014-09-30 2017-10-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Local applications and local application distribution
US9818133B1 (en) 2014-10-20 2017-11-14 Sprint Communications Company L.P. Method for consumer profile consolidation using mobile network identification
US10327094B2 (en) 2016-06-07 2019-06-18 NinthDecimal, Inc. Systems and methods to track locations visited by mobile devices and determine neighbors of and distances among locations
US11204946B2 (en) * 2015-02-26 2021-12-21 Red Hat, Inc. Finding objects in a key-based data structure by their approximate location
US11935145B2 (en) 2015-03-05 2024-03-19 Quitchet, Llc Enhanced safety tracking in real estate transactions
US9551788B2 (en) 2015-03-24 2017-01-24 Jim Epler Fleet pan to provide measurement and location of a stored transport item while maximizing space in an interior cavity of a trailer
US10929867B1 (en) * 2015-06-05 2021-02-23 Groupon, Inc. Apparatus and method for utilizing immediate gratification promotions
US10521815B1 (en) * 2015-06-05 2019-12-31 Groupon, Inc. Apparatus and method for utilizing immediate gratification promotions
US10977678B1 (en) 2015-06-05 2021-04-13 Groupon, Inc. Apparatus and method for utilizing proximity density mapping to assist relevance determinations
GB2539705B (en) 2015-06-25 2017-10-25 Aimbrain Solutions Ltd Conditional behavioural biometrics
US10687167B1 (en) 2016-03-31 2020-06-16 Groupon, Inc. Methods and systems for detecting aggregation events
CN107273376B (zh) 2016-04-07 2020-08-04 阿里巴巴集团控股有限公司 目标位置搜索方法和装置
US10853482B2 (en) 2016-06-03 2020-12-01 Honeywell International Inc. Secure approach for providing combined environment for owners/operators and multiple third parties to cooperatively engineer, operate, and maintain an industrial process control and automation system
GB2552032B (en) 2016-07-08 2019-05-22 Aimbrain Solutions Ltd Step-up authentication
US10310467B2 (en) 2016-08-30 2019-06-04 Honeywell International Inc. Cloud-based control platform with connectivity to remote embedded devices in distributed control system
US10579784B2 (en) 2016-11-02 2020-03-03 Biocatch Ltd. System, device, and method of secure utilization of fingerprints for user authentication
US10445779B2 (en) * 2017-04-26 2019-10-15 International Business Machines Corporation Boundary-specific electronic offers
US11237550B2 (en) 2018-03-28 2022-02-01 Honeywell International Inc. Ultrasonic flow meter prognostics with near real-time condition based uncertainty analysis
US11042893B1 (en) * 2018-11-05 2021-06-22 Inmar Clearing, Inc. System for processing a digital promotion based upon geographic destination determined from a ride-sharing application and related methods
CN114982218A (zh) * 2019-10-03 2022-08-30 超级自拍股份有限公司 具有自动对象选择的用于远程图像捕获的装置和方法
CN110726418B (zh) * 2019-10-10 2021-08-03 北京百度网讯科技有限公司 兴趣点区域确定方法、装置、设备及存储介质
US11606353B2 (en) 2021-07-22 2023-03-14 Biocatch Ltd. System, device, and method of generating and utilizing one-time passwords

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175375A (ja) 1984-04-28 1986-04-17 三菱電機株式会社 車載ナビゲ−シヨン装置
US4974170A (en) 1988-01-21 1990-11-27 Directional Data, Inc. Electronic directory for identifying a selected group of subscribers
JPH04174890A (ja) 1990-11-08 1992-06-23 Sanden Corp 位置認識システム及び位置座標変換装置
US5155689A (en) * 1991-01-17 1992-10-13 By-Word Technologies, Inc. Vehicle locating and communicating method and apparatus
JP2891795B2 (ja) 1991-04-12 1999-05-17 パイオニア株式会社 車載ナビゲーション装置
JP2955073B2 (ja) 1991-08-05 1999-10-04 ビステオン・テクノロジーズ,エル・エル・シー 車両用ナビゲーションシステム
JP2810818B2 (ja) 1992-01-27 1998-10-15 シャープ株式会社 測位表示装置
US5323322A (en) 1992-03-05 1994-06-21 Trimble Navigation Limited Networked differential GPS system
US5452217A (en) 1992-07-20 1995-09-19 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system for guiding vehicle orally
US5355140A (en) 1992-09-15 1994-10-11 Trimble Navigation Limited Emergency reporting for marine and airborne vessels
US5296861A (en) 1992-11-13 1994-03-22 Trimble Navigation Limited Method and apparatus for maximum likelihood estimation direct integer search in differential carrier phase attitude determination systems
US5359332A (en) 1992-12-31 1994-10-25 Trimble Navigation Limited Determination of phase ambiguities in satellite ranges
US5345244A (en) 1993-01-12 1994-09-06 Trimble Navigation Limited Cordless SPS smart antenna device
US5406491A (en) 1993-03-26 1995-04-11 Trimble Navigation Limited Navigational system for trip routing
US5418538A (en) 1993-05-21 1995-05-23 Trimble Navigation Limited Rapid satellite signal acquisition in a satellite positioning system
JP3514264B2 (ja) 1993-08-17 2004-03-31 松下電器産業株式会社 電子地図表示装置
US5422814A (en) 1993-10-25 1995-06-06 Trimble Navigation Limited Global position system receiver with map coordinate system outputs
US5596500A (en) 1993-10-25 1997-01-21 Trimble Navigation Limited Map reading system for indicating a user's position on a published map with a global position system receiver and a database
US5477458A (en) 1994-01-03 1995-12-19 Trimble Navigation Limited Network for carrier phase differential GPS corrections
US5450344A (en) 1994-04-22 1995-09-12 Trimble Navigation Limited GPS receivers with data ports for the uploading and downloading of absolute position information
US5436632A (en) 1994-06-02 1995-07-25 Trimble Navigation Limited Integrity monitoring of differential satellite positioning system signals
US5802492A (en) * 1994-06-24 1998-09-01 Delorme Publishing Company, Inc. Computer aided routing and positioning system
US5543789A (en) * 1994-06-24 1996-08-06 Shields Enterprises, Inc. Computerized navigation system
GB9516762D0 (en) 1995-08-16 1995-10-18 Phelan Sean P Computer system for identifying local resources
US5794164A (en) * 1995-11-29 1998-08-11 Microsoft Corporation Vehicle computer system
JPH09166450A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Sumitomo Electric Ind Ltd ナビゲーション装置
US5732074A (en) * 1996-01-16 1998-03-24 Cellport Labs, Inc. Mobile portable wireless communication system
JPH09305108A (ja) * 1996-03-11 1997-11-28 Denso Corp 地点特定方法及び装置と、これらを利用した地図表示方法及び装置
US5839088A (en) 1996-08-22 1998-11-17 Go2 Software, Inc. Geographic location referencing system and method
US5938721A (en) * 1996-10-24 1999-08-17 Trimble Navigation Limited Position based personal digital assistant
SE520820C2 (sv) 1997-06-23 2003-09-02 Telia Ab Förbättringar av, eller med avseende på, distribution av information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019099798A1 (en) * 2017-11-17 2019-05-23 Battelle Memorial Institute Spatial identification of assets using n-dimensional asset identifiers

Also Published As

Publication number Publication date
US6295502B1 (en) 2001-09-25
AU2994900A (en) 2000-09-14
EP1159584A1 (en) 2001-12-05
HK1041311A1 (zh) 2002-07-05
US6202023B1 (en) 2001-03-13
WO2000050844A1 (en) 2000-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002538518A (ja) インターネットをベースにした地理場所参照システムおよび方法
US6597983B2 (en) Geographic location multiple listing service identifier and method of assigning and using the same
US6609062B2 (en) Nesting grid structure for a geographic referencing system and method of creating and using the same
US6223122B1 (en) Geographic location referencing system and method
US9729381B2 (en) Unified geograhic database and methods of creating, maintaining and using the same
US7797104B2 (en) Geographic database with detailed local data
WO1998008055A9 (en) Geographic location referencing system and method
WO2003063521A2 (en) Routing framework
US20040093157A1 (en) Method for linking geographical and commercial data and providing the same
JP4037866B2 (ja) 移動体の位置推定装置、位置推定方法および位置推定プログラム
JP4722688B2 (ja) 情報配信システム、経路探索サーバおよび携帯端末装置
US20040167706A1 (en) Web based system providing GPS waypoint information
US6989770B1 (en) Navigation system that supports multiple languages and formats
WO2002063853A2 (en) Unified geographic database and metod of creating, maintaining and using the same
US20100222996A1 (en) Dual Representation of an Address in a Database
Deidda et al. A tourist location based service (lbs) for the Cagliari city
JP3049064U (ja) 歩行者用ナビゲーションシステム