JP2002538381A - 対称なブレーキシステムを具えたモータ - Google Patents
対称なブレーキシステムを具えたモータInfo
- Publication number
- JP2002538381A JP2002538381A JP2000601343A JP2000601343A JP2002538381A JP 2002538381 A JP2002538381 A JP 2002538381A JP 2000601343 A JP2000601343 A JP 2000601343A JP 2000601343 A JP2000601343 A JP 2000601343A JP 2002538381 A JP2002538381 A JP 2002538381A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cavity
- brake
- housing
- hydraulic brake
- piston
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 69
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 39
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 39
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims 5
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 17
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 8
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 7
- JHNLZOVBAQWGQU-UHFFFAOYSA-N 380814_sial Chemical group CS(O)(=O)=O.O=P(=O)OP(=O)=O JHNLZOVBAQWGQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 1
- 229910000398 iron phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K iron(3+) phosphate Chemical compound [Fe+3].[O-]P([O-])([O-])=O WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000004137 mechanical activation Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D55/00—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
- F16D55/24—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
- F16D55/26—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
- F16D55/36—Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/02—Braking members; Mounting thereof
- F16D2065/13—Parts or details of discs or drums
- F16D2065/134—Connection
- F16D2065/1356—Connection interlocking
- F16D2065/1368—Connection interlocking with relative movement both radially and axially
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2121/00—Type of actuator operation force
- F16D2121/02—Fluid pressure
- F16D2121/12—Fluid pressure for releasing a normally applied brake, the type of actuator being irrelevant or not provided for in groups F16D2121/04 - F16D2121/10
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2123/00—Multiple operation forces
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- Hydraulic Motors (AREA)
Abstract
Description
とができる。しかし、補助装置がない油圧モータだけで、或る予めセットされた
ブレーキ位置に関連シャフトを保持する能力は、主として、或る容積の流体バイ
パスが原因で制限されてしまう。従って、典型的には、油圧装置がシャフトに作
用する力に対してブレーキをかけるのを必要とするアプリケーションで使用され
る場合には、別のブレーキが利用されることになる。
国特許第3,960,470号、3,536,230号、3,616,822号、4,981,423号、3,969,950号
、及びPCT/US/83/01683を含む。
タ、及び/又は補助ブレーキ作動ラインからのブレーキの分離を必要とする。こ
れらの追加コンポーネントは総合的な装置の複雑さを増し、ブレーキの製造、維
持、及び他のコスト増加要因を大きくする。さらに、必要なブレーキ機能を備え
るには、頻繁に、追加的補助の構成要素が必要になる。
るように設計されている。
さらに別の目的である。 油圧モータの適応性を増加させることがこの発明のさらに別の目的である。
タモータと共に使用される油圧ブレーキという好適な実施形態で説明されるであ
ろう。
た好適な実施形態におけるパワーメカニズム200を含んでいる。
芝刈り機、フォークリフト、ウィンチ、又はその他のアプリケーションのような
意図された用途に応じるように、物理的に支持するとともに位置付ける機能を果
たす。
支持する中央のキャビティ11を含む。軸シール24は、ハウジング10の中に作動流
体を封じ込めるように、キャビティ11と駆動軸60の間に組込まれる。ハウジング
10において、シャフト60を囲むキャビティが比較的高い圧力の流体にさらされる
ため、スラスト軸受22がシャフト60とハウジング10の間に組込まれ、シャフト60
に作用する軸方向の力を吸収する。
ウジング10を連結するのに利用される。これは、フレーム、フランジ又は他の通
常固定された部材であり得る。また、ハウジング10の前面部20は、後に説明され
るブレーキ機構100のためのリアクション部材としても機能する。
の結果、ブレーキアセンブリ100の費用を削減して、耐用期間を増加させながら
、切削仕上げ面の整列を容易にする。図示されたハウジングで主要な機械加工さ
れた同心の表面は、オイルシール24を囲む領域と、ブレーキ機構100のためにア
クチベイティングピストン(activating piston)の片側にある表面26を含む。ま
た、ハウジングの背面部40に接するハウジングの前面部20の付加的幅方向の端部
30も機械加工されている。前軸受21を除いて、前面部20の残りの表面は、隣合う
部品との間にクリアランスがあり、その結果、機械加工の必要性を除いている。
ィの主軸受21の横に直接位置する。
前面部の内側の残りの部分から内側に延び、ハウジングにシール24を軸方向に位
置付けるとともに、駆動軸60の肩部の端部からスラスト軸受22を介してブレーキ
アセンブリ100の残りの部分に関して駆動軸60を保持することを援けている。
る。開示された特定の背面部40は、ブレーキのための両ポート31、51と、後に説
明されるパワーメカニズム200との内部接続のための位置付けとして機能する。
ール47、49(後で説明される。)に隣接している表面、メインハウジングシール
25の表面、及び後軸受41を含む。縮小された領域45とその周りのクリアランスは
、相俟って、ハウジングの背面部40の内部表面を機械加工する必要をなくすると
ともに、ハウジングのキャビティ11に含まれる油のための一体的な溜めをもたら
す。
いる。この駆動軸は、シャフト60の一方の端にある、後に説明されるパワーメカ
ニズム200を、装置の外部に接続する機能を果たす。これは、回転式のパワーを
発生させる(装置がモータとして使用される場合)か、流体パワーを発生させる
(装置がポンプとして使用される場合)。特定の駆動軸60は、そこに切られた内
歯63を有する軸方向に位置付けられた空洞を含んでいる。この空洞は、後で説明
されるパワーメカニズム200の揺動軸のための空所をもたらし、内歯63は駆動軸6
0をそのような揺動軸201に駆動連結する。揺動軸201のもう一方の端の追加歯202
は、後に説明されるパワーメカニズムのロータに揺動軸を駆動連結し、その結果
、装置のためのパワー発生ドライブ結合が完成する。
用されることができる。
る。
り詳細に説明されているホワイトのモデルREのロータ・バルブド・モータの変形
であり、その内容を参照としてここに取入れるものとする。その他の例の駆動機
構として、イートンのロータリー・バルブ・モータ(米国特許第3,572,983号)
、TRWの旋回バルブ・モータ(米国特許3,452,680号)、及びシャフト・バルブド
・ジェロータ・モータ(米国特許4,285,643号)がある。また、ベーンモータ、
ピストンモータも利用することができよう。如何なる駆動体も使用されないなら
ば、プレート(図示せず。)が、ハウジングの背面56で開口を閉じるのに利用さ
れ、その結果、後で説明されるデアクチベイションキャビティ(deactivationcav
ity)32の選択的加圧を許容しながら、内部での汚染を防ぐであろう。また、 ホワイトの油圧式クローズ・センター・パワー・ユニット(ホワイトの米国特許
4,877,383号のように)、電気モータ、或いは、他のパワーユニットも利用する
ことができ、これらの内容も、ここに、参照として取込まれる。これらの装置の
いくつかでは、別々の外部配管が、ブレーキポート31、51と関連装置の間で適切
であることもあるということに注意されたい。このことは、単一のブレーキ・ユ
ニットが、多くの異なったメーカーのユニットと共に大幅な再設計なしで利用さ
れることを可能にするであろう。また、このことは、フィルター、クーラー、バ
ルブ、及びその他の付属部品が、修理とともに、同様に容易に取入れられるのを
許容するであろう。
定のブレーキ機構100は、ばねでアクチベイト(activate)、すなわち、作動され
るピストン102、ばね108、ブレーキプレート110、及びリアクションプレート120
を含む。
フト60を囲んでいる。このことは、軸受が、シャフト60への如何なる径方向の力
もほぼ吸収することを許容する。
解放されるタイプである。望まれるならば、圧力で作動しばねで解放されるブレ
ーキ、機械的アクチベイション、その他のシステムを利用することができる。
部である。アクチベイティングピストン102自体は、ハウジング10の段付き凹み1
3に位置する。アクチベイティングピストンと段付き凹みは、一緒に、アクチベ
イティングピストンの一方の側で2つの流体キャビティ32、52を画定する。これ
らのキャビティ32、52に対向するのは、このピストンとハウジングの前面部20と
の間のピストン102の反対面にある1セットのアクチュエイション(付勢)ばね1
08である。
ャビティ(activation cavity)の中でシャフト60の周りに多数のアクチュエイシ
ョンばね108が実質的に等間隔で位置する。ばねは放射状に保持され、周方向の
所定の位置に、ブレーキ機構100のピストン102に形成された小さなポケット109
によって位置付けられる。或いは、アクチュエイションばね108は、ピンによっ
て、ハウジングの前面部20かピストン102のどちらかか両方、又は他の方法で、
位置付けられることができるであろう。ばね108の総力は、ブレーキ機構のため
の主なブレーキ力をもたらすのに十分に選定される。
的には、アクチベイティングばね108は、ハウジング10の反対側43へ、ブレーキ
ディスク110/リアクションディスク120の集合に向かってピストン102を付勢し
、その結果、シャフト60の回転を防ぐ。しかし、いずれかのポート31、51が選択
的に高圧源に接続されると、デアクチベイションキャビティ32、52が加圧され、
その結果、アクチベイティングばね108の力に打ち克ち、ブレーキが解除される
。ピストン102とハウジング10の間の2つのシール27、29(前面部20のシール27
と 背面部40のシール29)は、デアクチベイションキャビティ52の圧力を保持し
つつ、ピストン102とハウジング10の背面部40間の2つのシール47、49がデアク
チベイションキャビティ32の圧力を保持し、その結果、ピストン102のデアクチ
ベイションが許容される。開示された実施形態においては、シール29、49は同じ
長さ(coextensive)であることに注意されたい。これは、装置の費用と複雑さを
減少させる。任意であるが、第2のアクチベイティングピストンのあるなしに拘
らず、シールは別々であってもよい(すなわち、各キャビティ当たり1個のピス
トン。)
102の間で選択的に加圧されることが、選択的にブレーキを作動させ、解放させ
るように設計されている。
第2のキャビティ52がもう一方のポート51に接続されている。この相互接続のた
め、どちらかのポート31、51が選択的に加圧されると、ピストン102を動かし、
その結果、ブレーキを解除するであろう。
にずらされて実質的にその径方向内側にある。この径方向のずれと、軸方向の重
なりが、それがない場合よりも寸法が短い装置をもたらしている。従って、この
オリエンテーションはより好ましい。
キ機構を解放するであろう。さらに、これらのキャビティは、組合わされる装置
の流体接続部(例えば、好適な実施形態で示されるジェロータ圧力装置の2つの
流体ポート)と接続されて、この機能を達成することができ、独自にも、達成す
ることができる。さらに、並列接続、及び直列接続の両方を利用することができ
る。これは、非常にフレキシブルなブレーキをもたらす。
トン102)に接続する機能をしながら、さらに、ピストン102(従って、リアクシ
ョンディスク120)のハウジング10に対する回転を防止する。これは、さらにブ
レーキの構造を簡素化する。
ーキ機構はそうでない場合よりも短い。また、これは、部品(すなわち、ピスト
ン102とシール49)の多重使用を許容する。これは、さらに、ブレーキの構造と
作動を簡素化する。両方のキャビティに重なるピン122の位置はユニットをさら
に短くする。
ート、及び戻りポートと一致する(coextensive)こともないこともある。一致す
るならば(図示されたように)、いずれかの方向への油圧駆動装置メカニズムの
作動がブレーキを解除するであろう。この一致する接続は、ハウジングについて
、外部的、又は内部的に提供することができよう。
ば)、ブレーキの別々のコントロールは、1方の、或いは他方の、又両方のポー
トで可能である。これは非常にフレキシブルなブレーキをもたらす。
、52の表面積は設計される。どちらのキャビティ32、52がたまたま加圧されても
、これは、与えられた圧力に対して、ピストン102の実質的に等しい運動をもた
らす。開示された好適な実施形態はパワーメカニズム200の前向き、或いは後向
きで実質的に等しい能力を持っている装置で利用されるので、この実質的均等化
が好ましい。
1.26の内径で11.78平方インチの総表面積であり、一方、外側のキャビティ52は
、およそ3.Oインチの外径と2.31インチの内径で、 11.5平方インチの総表面積で
あり、その差は、僅かに2%未満である。
選択された表面積の差を設けることによって容易に達成することができる。例え
ば、メーカーが1つのポートの加圧によってブレーキの迅速な(或いは遅い)解
放を望むならば、そのようなポートのためのキャビティの表面積は増加させられ
る(或いは、逆に減少させらる)であろう。或る程度のばね調整も適切であり得
よう。追加的例として、メーカーが、両方のポートが加圧された場合にだけ解除
するブレーキが欲しかったならば、各キャビティは、単独ではアクチベイション
ばねに打ち克つためには不十分な大きさにされるであろう。ピストン102の後ろ
の領域129は、差動的ブレーキコントロールのために使用されることができる。
アクチベイティン グピストン102の周りに周方向に配置され、ピストンとハウジ
ング10の前面部20の間に延びている。これらのばね108は、協働して、ハウジン
グ10の後部の側43に押しつけるように、アクチベイティングピストン102をブレ
ーキ作動位置に付勢する。従って、ブレーキ機構100のデフォルト位置は、ブレ
ーキ状態となる。
ート120に挟み込まれた、シャフト60に連結された一連のブレーキプレートであ
る。
びる一連の突起、すなわち、タブ112を有する。望ましくは、これらのタブ123
は、3から15個あり、シャフト60の外周において長手方向内側に延びる一連の
タブウェイ62と協働する。タブ112とタブウェイ62が協働することは、ブレーキ
ディスク110がシャフトと一体に回転するように確実に連結を生じさせる。この
構造は簡単ではあるが、同時に、ブレーキディスク100と駆動軸60の間に正確な
連結をなさしめ、従来、通常使用される三角形のスプラインと対照をなす。さら
に、タブ112はかなりの幅があるので、ブレーキディスク110が取付けられている
シャフト60とブレーキディスク110との間のトルク伝達を効率良く行わせる。
的に4インチで、その中に形成された1.9インチの穴113を具えている。タブ112は
6個あり、その長さは約.38インチ、厚さが.15インチで、対向するタブの間に1.
59インチの間隔を残している。ディスク自体は.072インチの厚さである。開示さ
れた好適な実施形態では、タブ112は6個あり、ブレーキディスク110は4枚であ
る。スプラインは、実質的に30°(20°〜40°の範囲)の圧力角と内方向への延
びが.07インチのものである。ディスク110の両側面は、焼結青銅などの摩擦材の
.5インチのバンドを含んでいる。
方向のクリアランスをもって内側の穴113とタブ112の寸法に実質的に合うような
寸法にされている。
スク120である(図7)。これらのリアクションディスクは、非回転式に、周囲
の固定部分に連結される。リアクションディスクの数は、ブレーキディスクの数
と実質的に同じであることが望ましい。ハウジング10に対するリアクションディ
スク120の如何なる回転も、或る程度のラッシュを許容するものであるから、リ
アクションディスク120が、固定周囲の部分と、回転しないように、直接又は間
接、確実に支持されていることが望ましい。好適な実施形態では、この確実な接
続は、リアクションディスク120の周りの部分にある穴に押込まれる多くのピン1
22のシリーズによってもたらされる。これらのピン122は、リアクションディス
ク120の外径の周りで拡張した領域121に形成された対応する溝108に連結されて
いる。ピンと溝の数は、必要に応じて、或いは、望みに応じて、変更することが
できる。3〜8が好適で、4の場合が図示されている。この構造は、ピン122の
ための4つの正確にドリルされた穴を介してリアクションディスク120を隣合う
部分に対して正確に位置付けることを可能にし、その結果、ブレーキのラッシュ
を回避しながら、より正確にリアクションディスク120を位置付けることになる
。さらに、これは、ディスク120に関してブレーキアセンブリ100の隣接している
部分を機械加工する必要性なしで達成され、かくして、コストが最小に維持され
る。
直径で、その中に2.2インチの内側の穴を有している。4つの拡張した領域がデ
ィスク125の外側の円周から広がり、その長さは.17インチである。4つの.31イ
ンチの半円状溝123が拡張領域121の中心にあり、4.35インチのボルト円周にある
。ディスク自体は、およそ.07インチの厚さである。それらは、両側にリン酸鉄
などのリアクション材料でコーティングされている。
ている部分の開口は、ディスクの直径4.35インチを僅かに上回る直径である。
転する。リアクションプレート120は、リアクションプレート120の溝108との一
連の位置決めピン122の接触により、停止位置を保持している。
ディスク120をピストン102に固定し、また、ハウジング10に対して所定の位置に
アクチベイティングピストン102(従って、リアクションディスク120)を保持す
るように機能する。
してもピン122を捕捉し、その結果、ピストンにリアクションディスク120を結び
付ける。この相互接続は、ピストン本体の中での、ピン122と軸方向延長部124に
よって強化される。この延長部124は、溝103内にピン122を保持することによっ
て、また、ピストン102に対してピン122の如何なる角度的シフチングにも抵抗す
ることによってピストン102に対してピン122を結び付ける。
長部127は、ハウジング10の前面部20の穴28と協働して、ピストンを位置付け、
ハウジング10に対するピストン102(その結果、リアクションディスク120)の回
転を防ぐ。ハウジングの穴28で捕らえられるピン122は、ハウジングに対するリ
アクションディスク120の回転運動を許さない。穴28はピン122よりも直径が僅か
に大きい(.01乃至.05インチ)。このことは、ピン122の縦軸に沿ってピン122と
ハウジング10の間のいくらかの運動を許容する。このことは、軸に沿ってピスト
ン102の妨害のないアクチュエイション/デアクチュエイションの動きを許容す
る。
ば、デアクチベイションキャビティ32が加圧される間)、ピン122は延長部124に
おける少なくともどこかでピストン102にシールされている。これは、その間で
の流れを防ぐ。図示された例では、このシールは、ピンとピストンの間のプレス
タイプ(圧入)嵌め合いによってもたらされる(.312インチの直径のピンが.281
インチの穴に圧入される)。もし、必要であるか、及び/又は適切であるならば
、この圧入タイプのシールの替わりに、別のシールか他の流体保持手段を利用す
ることができる。
ウジング10に取付ける機能を果たす。その他の点では、ピン122は以前に説明さ
れたように機能する。
。以前に詳しく説明されたように、これらのピンは、直径4.35インチのボルト円
周で、直径.281インチの4つの穴に圧入される。ピンの自由端127はピストン102
の表面を超えておよそ.3インチだけ延びている。ピン自体の端部127は、ハウジ
ング前面部20にある4つの直径.35インチの穴28に位置付けられており、これも
直径4.35インチのボルト円周上にある。その結果、ピン122は、ハウジングと協
働して、ピストン102の回転運動ではなく、軸方向運動を許容する(そして、ピ
ストンとともにリアクションディスク120がブレーキを解放する)。
イティングピストン102を、ばね108に対して差動的に動かしめ、その結果、ブレ
ーキプレートとリアクションプレートとの接触を解除し、かくして、装置のブレ
ーキ機能をなくする。
から圧力を供給したり、戻らせたりする。従って、パワーメカニズム200を操作
するために適切なポート31、51が加圧されると、ブレーキ機構100もまたデアク
チベイト(非作動に)されるであろう。これは統合されたモータ/ブレーキ作動
をもたらすように、如何なるブレーキ用バルブ、外部流体の接続、又はその他の
より複雑な部品の必要性も排除する(そのような接続、部品などが望まれない限
り)。この作動では、キャビティ32、52の断面積が実質的に等しいので(図示の
ように)、パワーメカニズム200がどのように操作されても、ブレーキ解放/ア
クチュエイション作動は実質的に同じになるであろう。異なる断面積では、互い
に異なるアクチュエイション回数と強度がもたらされるであろう。
シールされるピストン102の後ろの領域129がある。このピストンの後ろの領域12
9は、ブレーキ機構100の上に追加的制御(コントロール)要素をもたらす。すな
わち、ブレーキ機構100の残りの部分によって提供されるコントロールの如何に
拘らず操作することができるコントロールである。
又は別々の追加ブレーキ作動装置を含む。
もされることがないであろう。従って、ブレーキのコントロールは、完全にキャ
ビティ32、52の圧力によるであろう。(或る場合には、キャビティ32、52のため
のシールを通過する付随的な漏れによる如何なる圧力の高まりも防ぐべく、ピス
トンの後ろのこの領域129のためのブリードオフ流路を設けることが有利な場合
もあることに注意されたい。そのようなブリードオフは、軸受21の内側で駆動軸
60の周りにある領域に領域129から小さな穴を延長させることによって設けるこ
とができよう。これは、如何なる付帯的な高い圧力流体も、軸受21と関連ダスト
シールを通り抜けさせるであろう。このバイパス流体は極少であろうから、装置
の総合的な作動が、そのような付加によって低下させられることはないであろう
。)
ピストンの後ろの領域を、より低圧の領域へコントロールされた方法で接続する
であろう。この排出は、二元的な動作バルブを通してリターン(戻り)ポートに
供給されるか、又は、その他の方法で望むように供給することができる。別のラ
イン130は、模式的に示されている。この相互接続における或る種の機構が排出
の程度のコントロールを可能にするであろう。これは、排出部を通る流体の流れ
を妨害することによって、例えば、ブレーキ機構100の速度のコントロールをも
たらすことができるであろう。
に小さいので、正確なコントロールは難しいであろうということに注意すべきで
ある。
方のポート31、51がアクチュエイトされるのは可能である(すなわち、両方のポ
ートが両方のポートに対する等しい圧力を含めて、戻り圧より上の圧力にさらさ
れるであろう)。これらの情況の下では、ピストンの後ろの領域129に接続され
る追加的ポート(再び、130と付番)が、さもなくば2つのキャビティ32、52の
加圧によって提供されるであろうブレーキ解放動作を除き、ブレーキ機構100の
作動を変更することができる。開示された実施形態におけるピストン102の後ろ
の総面積が実質的に2つのキャビティ32、52の断面積の合計と等しいので、これ
は、特にそうである。
とができる。この実施形態では、ポート130は高い圧力源への別のバルブを通し
て再び相互接続のために設けられるであろう。ピストンの後ろの領域129が実質
的に1番目と2番目のキャビティの合算領域と等しいから、すべての3つのポー
ト31、51、及び130が完全な高圧になると、ブレーキ機構はブレーキをかけられ
た状態のままで残るであろう。すなわち、ピストンの両側の圧力は、打ち消し合
って、ばね108がブレーキをかけ続けることを許容するであろう。しかし、ピス
トンの後ろの領域129の圧力が減少すると、ブレーキは解放されるであろう。す
なわち、1番目と2番目のキャビティ32、52の加圧はピストンの後ろの領域129
の流体の圧力と組合わせたばね108の力よりも大きいであろう。この理由により
、2つのポート31、51の圧力と完全に別に、ブレーキはポート130を通して作動
されることができる。
関連付けられた装置である。開示されたこの特定の圧力メカニズムは、マルチプ
レート・マニフォールドと題せられる米国特許第4,697,997号と、バランシング
・プレートと題せられる米国特許第4,717,320号の原理によって作動するもので
、これらは、参照として、ここに取入れられる。
され、もう片方のポート51が間ハウジング20の通路とマルチプレートマニフォー
ルドの通路を通って、装置のロータのバルブ溝204に接続されている。この内部
接続により、ポート31が加圧されると、デアクチベイションキャビティ32とロー
タの中央開口が加圧されるであろう。このことは、ブレーキ機構の解放を招き、
シャフトが1方向に回転するのを許容するであろう。これと同一の設定で、他方
のポート51が加圧されると、デアクチベイションキャビティ52とロータの外側の
バルブ溝204が加圧されるであろう。これは、また、ブレーキ機構を解放し、シ
ャフトが逆方向に回転するのを許容するであろう。
つの方向で望まれること注意されたい。このタイプのアプリケーションの下では
、或るキャビティへの流体接続はバルブによって遮られるであろう。また、これ
は、フェザード(feathered)のブレーキ解放をもたらすであろう。
。例えば、パワーメカニズム200が、1989年10月31日にホワイト氏に発行された
米国特許第4,877,383号に示されるクローズドセンターモータであるならば、流
体接続のために一連の4つのポートがあるであろう(ブレーキ機構100のための
2つとジェロータモータ圧力メカニズム200のためのと2つ)。これらのポート
は並列に接続できよう(既に説明したように、同時のブレーキ解放/回転のため
)。ポート130を使用して、さらに、ブレーキ解放を遅くすることから他の2つ
のポートを積極的にオーバーライドすることまで装置の適応性を増加させながら
、2つは並列に、そして、2つは独立に(これは外側のポートの独立コントロー
ルを許容しながら、並列なポートの加圧に対してブレーキ解放と回転を許すであ
ろう。)。
請求の範囲から外れることなく、多くの変更をなし得ることが理解されるべきで
ある。
較図。
Claims (34)
- 【請求項1】 ハウジングと該ハウジングに回転可能に連結されたシャフト
とを有する油圧ブレーキであって、さらに、 前記シャフトと一体的に回転するように前記シャフトに連結されたブレーキプ
レートと、 前記ハウジングに連結され前記ブレーキプレートに隣合うリアクションプレー
トと、 前記ハウジング内のキャビティにあるアクチベイティングピストンと、前記ブ
レーキプレートと前記リアクションプレートとの間の物理的なブレーキ接触を引
き起こすための手段と、 前記アクチベイティングピストンと前記ハウジングの一部の間のキャビティを
画定するシールと、 前記キャビティを前記パワーメカニズムの1つのポートに接続し前記パワーメ
カニズムの前記1つのポートが加圧されたときブレーキを作動させるための手段
とを有してなる、 油圧ブレーキ。 - 【請求項2】 前記アクチベイティングピストンの一部と前記ハウジングの
間の第2のキャビティを画定する第2のシールと、 前記キャビティを前記パワーメカニズムの他方のポートに接続し前記パワーメ
カニズムの前記他方のポートが加圧されたときブレーキを作動させるための手段
の付加によって特徴付けられる、請求項1の油圧ブレーキ。 - 【請求項3】 ばねが付加されることを特徴とし、該ばねが前記ハウジング
と前記ブレーキディスク又は前記リアクションディスクの1つとの間に延びて前
記ブレーキをブレーキ状態に付勢する、請求項1の油圧ブレーキ。 - 【請求項4】 前記ばねが前記キャビティから見て前記アクチベイションの
反対側にあることを特徴とする、請求項1の油圧ブレーキ。 - 【請求項5】 前記ばねが前記第2のキャビティから見て前記アクチベイシ
ョンの反対側にあることを特徴とする、請求項1の油圧ブレーキ。 - 【請求項6】 前記アクチベイティングピストンが前記第1と第2のキャビ
ティの両方に関して一体であることを特徴とする、請求項2の油圧ブレーキ。 - 【請求項7】 ピンが追加され該ピンが前記アクチベイティングピストンと
リアクションディスクを前記ハウジングに非回転可能に連結することを特徴とす
る、請求項1の油圧ブレーキ。 - 【請求項8】 第3のキャビティと該キャビティのシール手段が追加され、
前記第3のキャビティは、該キャビティのアクチベイティングピストンの反対側
にあり、さらに、前記第3のキャビティの圧力を制御する手段を有することを特
徴とする、請求項1の油圧ブレーキ。 - 【請求項9】 前記キャビティが前記第2のキャビティから径方向にずれて
いることを特徴とする、請求項1の油圧ブレーキ。 - 【請求項10】 前記キャビティが前記キャビティと軸方向に重なっている
ことを特徴とする、請求項1の油圧ブレーキ。 - 【請求項11】 前記キャビティと第2のキャビティの表面積が実質的に等
しいことを特徴とする、請求項1の油圧ブレーキ。 - 【請求項12】 請求項1の油圧ブレーキであって、前記キャビティと第3
のキャビティから見て前記アクチベイティングピストンの反対側に第3のキャビ
ティを画定するシール手段を具え、さらに、前記第3のキャビティの圧力を制御
するための制御手段を有することを特徴とする、油圧ブレーキ。 - 【請求項13】 前記制御手段が前記第3のキャビティの選択的加圧を含む
ことを特徴とする、請求項12の油圧ブレーキ。 - 【請求項14】 前記キャビティと第3のキャビティから見て前記アクチベ
イティングピストンの反対側に第3のキャビティを画定するシール手段を具え、 前記第3のキャビティが前記キャビティの面積と前記第2のキャビティの面積
との和に実質的に等しい表面積を有することを特徴とする、請求項2の油圧ブレ
ーキ。 - 【請求項15】 ハウジングと、前記ハウジングに回転可能に連結されたシ
ャフトとを具えた、2つのポートを有する装置のための油圧ブレーキであって、 パワーメカニズムと、該パワーメカニズムを前記シャフトに連結するための手
段とを具え、前記パワーメカニズムは前記2つのポートに接続されていて1つの
ポートが加圧されたとき前記シャフトを選択的に回転させるようになっており、 前記シャフトと一体に回転するように前記シャフトに連結されたブレーキプレ
ートと、 前記ハウジングの中のキャビティと、前記ハウジングの中のキャビティにある
アクチベイティングピストンと、 ピンと、リアクションプレートを具え、前記ピンは前記リアクションプレート
、前記アクチベイティングピストン及び前記ハウジングの間に延びて前記リアク
ションプレートの前記ハウジングに対する回転を阻止しており、前記リアクショ
ンプレートは前記ブレーキピストンと隣合っており、 前記ブレーキプレートと前記リアクションの間で前記アクチベイティングピス
トンに物理的なブレーキを引き起こさせるための手段と、 前記アクチベイティングピストンの一部と前記ハウジングの間のキャビティを
画定するためのシールと、 前記パワーメカニズムの前記1つのポートの加圧でブレーキを作動させるよう
に前記キャビティを前記パワーメカニズムの1つのポートに接続する手段と、 前記アクチベイティングピストンの一部と前記ハウジングの間の第2のキャビ
ティを画定するシールと、 そして、前記パワーメカニズムの他方のポートの加圧でブレーキを作動させる
ように前記第2のキャビティを前記パワーメカニズムの他方のポートに接続する
手段とを有してなる、 油圧ブレーキ。 - 【請求項16】 ばねが付加されることを特徴とし、該ばねが前記ハウジン
グと前記ブレーキディスク又は前記リアクションディスクの1つとの間に延びて
前記ブレーキをブレーキ状態に付勢する、請求項15の油圧ブレーキ。 - 【請求項17】 前記ばねが前記キャビティから見て前記アクチベイション
の反対側にあることを特徴とする、請求項15の油圧ブレーキ。 - 【請求項18】 前記アクチベイティングピストンが前記第1と第2のキャ
ビティの両方に関して一体であることを特徴とする、請求項15の油圧ブレーキ
。 - 【請求項19】 前記キャビティと第3のキャビティから見て前記アクチベ
イティングピストンの反対側に第3のキャビティを画定するシール手段を具え、 前記第3のキャビティが前記キャビティの面積と前記第2のキャビティの面積
との和に実質的に等しい表面積を有することを特徴とする、請求項15の油圧ブ
レーキ。 - 【請求項20】 2つの入力と、ハウジングと、前記ハウジングに回転可能
に連結されたシャフトとを具えたリバーシブルのパワーメカニズムのための油圧
ブレーキであって、 前記パワーメカニズムを前記シャフトに連結する手段と、2つポートを具え、
前記2つのポートは前記ハウジングの中にあり、さらに、前記2つのポートを前
記パワーメカニズムの前記2つの入力にそれぞれ相互接続する手段と、 ブレーキプレートと、該ブレーキプレートを前記シャフトと一体に回転するよ
うに連結する手段と、 前記ハウジング内にあるアクチベイティングピストンであって、前記ハウジン
グとの間に第1と第2のアクチベイションキャビティを画定するアクチベイティ
ングピストンと、 リアクションディスクと、ピンとを具え、該ピンは、前記リアクションディス
クを非回転可能に前記アクチベイティングピストンに連結し、前記アクチベイテ
ィングピストンを前記ハウジングに非回転可能に連結し、 前記ハウジングと前記アクチベイティングピストンの間に延び、前記ブレーキ
ディスクを前記リアクションディスクにブレーキ的に係合させるためのばねと、 前記第1と第2のキャビティは前記ばねから見て前記アクチベイティングピス
トンの反対側にあり、そして、 前記ハウジング内にあって前記第1のポートを前記第1のキャビティに接続す
る手段と、前記ハウジング内にあって前記第2のポートを前記第2のキャビティ
に接続する手段をと具え、かくして、いずれかのポートの加圧が前記ブレーキを
解放し前記パワーメカニズムを作動させるようになっている、 油圧ブレーキ。 - 【請求項21】 前記アクチベイティングピストンとハウジングが第3のキ
ャビティを画定し、 該第3のキャビティが前記ばねのように前記アクチベイティングピストンの同
じ側にあり、さらに、 前記第3のキャビティを加圧する選択的手段を有することを特徴とする、 請求項20の油圧ブレーキ。 - 【請求項22】 前記アクチベイティングピストンが前記第1と第2のキャ
ビティの両方に関して一体であることを特徴とする、請求項20の油圧ブレーキ
。 - 【請求項23】 前記キャビティが前記第2のキャビティから径方向にずれ
ていることを特徴とする、請求項20の油圧ブレーキ。 - 【請求項24】 前記キャビティが前記キャビティと軸方向に重なっている
ることを特徴とする、請求項20の油圧ブレーキ。 - 【請求項25】 前記キャビティと第2のキャビティの表面積が実質的に等
しいことを特徴とする、請求項20の油圧ブレーキ。 - 【請求項26】 前記キャビティと第3のキャビティから見て前記アクチベ
イティングピストンの反対側に第3のキャビティを画定するシール手段を具え、 前記第3のキャビティが前記キャビティの面積と前記第2のキャビティの面積
との和に実質的に等しい表面積を有することを特徴とする、請求項25の油圧ブ
レーキ。 - 【請求項27】 両方ともに表面積がある2つのシールされたブレーキキャ
ビティを具えた油圧ブレーキであって、前記2つのブレーキキャビティの一方が
他方のブレーキキャビティから少なくとも部分的に外方向に位置しており、 前記2つのブレーキキャビティの表面積が実質的に等しいことを特徴とする、 油圧ブレーキ。 - 【請求項28】 両方ともに表面積がある2つのシールされたブレーキキャ
ビティを具えた油圧ブレーキであって、前記2つのブレーキキャビティの一方が
他方のブレーキキャビティから少なくとも部分的に外方向に位置しており、 前記2つのブレーキキャビティの表面積が実質的に等しくないことを特徴とす
る、 油圧ブレーキ。 - 【請求項29】 前記2つのブレーキキャビティの内径と外径の差が等しく
ないことを特徴とする、請求項27の油圧ブレーキ。 - 【請求項30】 1つのブレーキキャビティが外側のブレーキキャビティと
径方向に重なり合わないことを特徴とする、請求項27の油圧ブレーキ。 - 【請求項31】 アクチベイティングピストンに2つのシールとブレーキ作
動用のばねを具えた油圧ブレーキであって、 前記両方のブレーキキャビティが前記ブレーキ作動用ばねから見て前記アクチ
ベイティングピストンの反対側にあることを特徴とする、油圧ブレーキ。 - 【請求項32】 少なくとも1つのブレーキキャビティが前記ブレーキ作動
用ばねと軸方向に重なり合うことを特徴とする、請求項31の油圧ブレーキ。 - 【請求項33】 少なくとも1つのブレーキキャビティが前記ブレーキ作動
用ばねと径方向に重なり合うことを特徴とする、請求項31の油圧ブレーキ。 - 【請求項34】 ブレーキ作動用ばねに抗して選択的に操作されるブレーキ
ピストンを具えた油圧ブレーキであって、 キャビティと、前記ブレーキ作動用ばねと同一の方向に前記キャビティに力を
作用させる手段と、 ブレーキ力を増加させるために前記手段を選択的に作動させる手段を有するこ
とを特徴とする、 油圧ブレーキ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/255,426 | 1999-02-22 | ||
US09/255,426 US6253882B1 (en) | 1999-02-22 | 1999-02-22 | Motor with symmetric braking system |
PCT/US2000/002513 WO2000050784A1 (en) | 1999-02-22 | 2000-02-15 | Motor with symmetric braking system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002538381A true JP2002538381A (ja) | 2002-11-12 |
JP2002538381A5 JP2002538381A5 (ja) | 2006-11-24 |
JP4630461B2 JP4630461B2 (ja) | 2011-02-09 |
Family
ID=22968278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000601343A Expired - Fee Related JP4630461B2 (ja) | 1999-02-22 | 2000-02-15 | 対称なブレーキシステムを具えたモータ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6253882B1 (ja) |
EP (1) | EP1153225B1 (ja) |
JP (1) | JP4630461B2 (ja) |
DE (1) | DE60029425T2 (ja) |
WO (1) | WO2000050784A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1317311B1 (it) * | 2000-01-27 | 2003-06-16 | Carraro Spa | Dispositivo di accoppiamento ad innesto frontale. |
DE10017844B4 (de) * | 2000-04-11 | 2004-07-15 | Sauer-Sundstrand Gmbh & Co. | Verfahren zum Durchspülen des Gehäuses eines Hydromotors, Hydromotor und Verwendung desselben sowie Verwendung eines hydraulischen Antriebs |
US6826909B2 (en) * | 2001-11-08 | 2004-12-07 | Parker-Hannifin Corp. | Hydraulic gerotor motor with integral shuttle valve |
US20050252730A1 (en) * | 2004-05-14 | 2005-11-17 | Ernst Auer | Wheel hub |
US7743893B2 (en) * | 2005-05-03 | 2010-06-29 | White Drive Products, Inc. | Compact integrated brake system |
US8113544B2 (en) * | 2006-04-07 | 2012-02-14 | Hydril Usa Manufacturing Llc | Rotating fluid union |
US7695258B2 (en) * | 2006-05-08 | 2010-04-13 | White Drive Products, Inc. | Gerotor motor and brake assembly |
US20080289915A1 (en) * | 2007-05-22 | 2008-11-27 | Yung-Hsiang Lu | Braking structure of a lathe for allowing a workpiece to be gripped in position |
EP2875237B1 (en) | 2012-07-18 | 2018-03-28 | Eaton Corporation | Freewheel hydraulic motor |
CN104583585B (zh) * | 2012-07-18 | 2016-12-28 | 伊顿公司 | 具有旋转的制动器释放活塞的组合的马达和制动器 |
US10781816B2 (en) | 2017-04-13 | 2020-09-22 | Eaton Intelligent Power Limited | Hydraulic motor brake |
US10465758B2 (en) * | 2017-07-26 | 2019-11-05 | Ingersoll-Rand Company | Rotatable shaft with fluid actuated lock piston |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3680666A (en) * | 1970-01-08 | 1972-08-01 | Sommer Co | Motor brake unit |
JPS4917983U (ja) * | 1972-05-23 | 1974-02-15 | ||
JPS5733235A (en) * | 1980-05-09 | 1982-02-23 | Euclid | Brake device |
JPS57110835A (en) * | 1980-11-10 | 1982-07-09 | Rockwell International Corp | Friction brake |
US4431091A (en) * | 1982-01-07 | 1984-02-14 | Euclid, Inc. | Vehicle brake system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3946837A (en) * | 1974-12-26 | 1976-03-30 | Rohr Industries, Inc. | Disc brake and actuator assembly |
US4090597A (en) * | 1977-01-25 | 1978-05-23 | Anatoly Alexandrovich Folomin | Fluid and torque operated friction clutch |
FR2512144A1 (fr) * | 1981-08-25 | 1983-03-04 | Lucas Ind Plc | Perfectionnements apportes aux freins a disques de forte capacite, notamment pour les poids lourds |
DE3911427A1 (de) * | 1989-04-07 | 1990-10-11 | Rexroth Mannesmann Gmbh | Lamellenbremse |
FR2683882B1 (fr) * | 1991-11-20 | 1994-02-25 | Poclain Hydraulics | Ensemble d'un moteur hydraulique et d'un frein. |
-
1999
- 1999-02-22 US US09/255,426 patent/US6253882B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-02-15 DE DE60029425T patent/DE60029425T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-15 WO PCT/US2000/002513 patent/WO2000050784A1/en active IP Right Grant
- 2000-02-15 EP EP00911680A patent/EP1153225B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-15 JP JP2000601343A patent/JP4630461B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3680666A (en) * | 1970-01-08 | 1972-08-01 | Sommer Co | Motor brake unit |
JPS4917983U (ja) * | 1972-05-23 | 1974-02-15 | ||
JPS5733235A (en) * | 1980-05-09 | 1982-02-23 | Euclid | Brake device |
JPS57110835A (en) * | 1980-11-10 | 1982-07-09 | Rockwell International Corp | Friction brake |
US4431091A (en) * | 1982-01-07 | 1984-02-14 | Euclid, Inc. | Vehicle brake system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6253882B1 (en) | 2001-07-03 |
WO2000050784A1 (en) | 2000-08-31 |
EP1153225A1 (en) | 2001-11-14 |
DE60029425D1 (de) | 2006-08-31 |
EP1153225A4 (en) | 2004-12-01 |
DE60029425T2 (de) | 2007-03-08 |
EP1153225B1 (en) | 2006-07-19 |
JP4630461B2 (ja) | 2011-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6214652B2 (ja) | 回転するブレーキ解放ピストンを備えたモータ及びブレーキの複合機構 | |
JP2002538381A (ja) | 対称なブレーキシステムを具えたモータ | |
WO2012046623A1 (ja) | 湿式ブレーキ装置 | |
EP3614010B1 (en) | Vehicle-mounted apparatus | |
JP2009536711A (ja) | ジェロータモータ及びブレーキアッセンブリ | |
US6145635A (en) | Spring brake | |
CA2627772A1 (en) | Brake assembly for final drive | |
US6321882B1 (en) | External manual brake release | |
WO2013125433A1 (ja) | 液圧モータ | |
JPH0611012A (ja) | 液圧・機械式駆動システム | |
US6170616B1 (en) | Brake reaction pin | |
JP3074030B2 (ja) | 流体式リターダ装置 | |
EP1070847A2 (en) | Hydraulic gerotor motor and parking brake | |
JP2004060508A (ja) | 液圧モータ | |
JP2010538227A (ja) | 液圧ブレーキシステム | |
JP4171998B2 (ja) | 回転流体圧装置 | |
KR20070103288A (ko) | 절환식 정수압 컴팩트형 구동장치 | |
JP4162559B2 (ja) | 作業車の作業用伝動構造 | |
US4410073A (en) | Axle drive mechanism | |
JP3295814B2 (ja) | ブレーキ付ベーンモータ | |
JP2002295360A (ja) | ハイドロスタティック式の駆動ユニット | |
JP3730839B2 (ja) | ブレーキ装置付き油圧モータ組立体 | |
JP3668000B2 (ja) | 可変容量型斜板式液圧モータ | |
JP2002308073A (ja) | 自走車両 | |
JP4267393B2 (ja) | ディスクブレーキ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061004 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100506 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |