JP2002537933A - コントラストが増強されたイメージングの手順の制御 - Google Patents

コントラストが増強されたイメージングの手順の制御

Info

Publication number
JP2002537933A
JP2002537933A JP2000603587A JP2000603587A JP2002537933A JP 2002537933 A JP2002537933 A JP 2002537933A JP 2000603587 A JP2000603587 A JP 2000603587A JP 2000603587 A JP2000603587 A JP 2000603587A JP 2002537933 A JP2002537933 A JP 2002537933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
processing unit
contrast
fluid
enhancing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000603587A
Other languages
English (en)
Inventor
エム. グリフィス,デビッド
イー.,ザ サード ウーバー,アーサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Medical Care Inc
Original Assignee
Medrad Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medrad Inc filed Critical Medrad Inc
Publication of JP2002537933A publication Critical patent/JP2002537933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • A61M5/14546Front-loading type injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agent, e.g. microbubbles introduced into the bloodstream
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/007Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests for contrast media

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 【解決手段】 超音波コントラスト増強剤を含有する媒体を患者に搬送するシステムは、媒体を加圧するための加圧装置、加圧装置を患者に繋ぐ流路及び、加圧装置又は流路と繋がって操作可能な濃度センサーを含む。搬送システム及び/又はイメージングの手順の制御を補助するために、媒体を患者に注入する間、濃度センサーによってコントラスト増強剤の濃度を測定することが望ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は一般に、イメージングの手順を増強したコントラストの制御に関する
。特に、造影剤が患者に搬送されるイメージングの手順を制御する装置、システ
ム及び方法に関する。
【0002】 超音波イメージングは、超音波エネルギーを体内に攪拌し、反射された超音波
エネルギーを分析することにより、人体の内側のイメージングを形成する。反射
されたエネルギーの格差は、出力イメージの灰色の度合いの差又は色の差として
表される。他の医療用イメージング手順と同様に、コントラストを増強した流体
(しばしば造影剤と呼ばれる)が体内に注入され、反射されたエネルギーの差を大
きくし、それにより観察者に看られるイメージ内に示されるコントラスト(即ち
、イメージコントラスト)を大きくする。
【0003】 超音波イメージングに対して、最も一般的な造影剤は、その中で浮遊する多く
の小さな泡(しばしばマイクロバブルと呼ばれる)を含む。水と比較するときの泡
の密度の差、及びこのような音波透過率の差により、小さな気体の泡は超音波エ
ネルギーを散乱させる優れた手段になる。小さな固体粒子もまた、超音波エネル
ギーを散乱させるのに役立つ。そのような粒子は、一般に直径1から10ミクロ
ン(即ち、10-6から10-5メータである)のオーダーである。これらの小さな粒
子は血管床(vascular bed)を安全に通ることができ、時には肺循環を横切る。造
影剤はまた、婦人科医療の用途に於ける卵管通気性(tubal patency)の評価のよ
うな血管以外の用途にも用いられる。
【0004】 超音波に使用されるのに適した造影剤は、多数のフォームで供給される。これ
らの造影剤のいくつかは、使用の直前に液体が加えられる粉末である。これらの
粉末粒子は、該粒子の周りにくっつく気泡を生じる。粉末は、液体と混合されね
ばならず、丁度正しい量の活性剤と混合して、泡を最適に生成しなければならな
い。他のタイプの造影剤は、液状で供給され、低圧であること又は圧力活性化が
必要となる。3番目の造影剤は、激しく攪拌される液体である。核のように作動
する固体粒子はないが、液体は比較的安定した小さな泡を作るいくつかの液体要
素の混合物である。4番目の造影剤は、ガスで満たされた”固い”球体を用いる
。これらの造影剤は、一般に液体と混合される粉末として供給される。目標とす
ることは、壊さずに液体中の球体を浮遊させることである。たとえそのような球
体が液体に比して固い殻をもっていても、それらは非常に小さく、比較的こわれ
やすい。固体粒子自体が、超音波エネルギーを散乱するように作動することは可
能であるが、固体の殻の音響上の特性は、水とはガスの特性ほど異ならない。し
かし、固体の粒子は非常により丈夫で長持ちする利点を有する。
【0005】 超音波イメージングコントラストを増強するマイクロバブル(液体又はガス)、
マイクロ球体、固体粒子のような浮遊した又は拡散されたものは、ここではコン
トラスト増強剤/粒子と呼ぶ。これらの増強剤に関し、いくつかの問題があり、
それは(1)調合工程(混合、攪拌、圧力活性化)に於ける変化は、生じるイメージ
ング手順に影響するマイクロ球体又は粒子の密度の変化に繋がる。(2)いくつか
の増強剤は調合後、時間とともに劣化し、マイクロ球体又は粒子の密度が減少す
ることを招来する。(3)マイクロバブル増強剤は、投与前又は投与中に逆に圧力
に影響され、ガス発散レートの増加によるマイクロバブルの破壊、又は搬送又は
圧力の影響からくる被包殻へのダメージを招来する。これはまた、マイクロバブ
ルの密度にも影響する。
【0006】 コントラスト増強剤はまた、超音波イメージングの他のモードも増強する。例
えば、マイクロバブル、マイクロ球体又は固体粒子が、血液の流れに沿って運ば
れるとき、反射エネルギーはドップラーシフトする。このドップラーシフトによ
り、血液流れの速度を判断できる。泡は刺激されて、入射する超音波エネルギー
の高調波で、超音波エネルギーを放射する。造影剤を用いた高調波イメージング
は、造影剤の効果を増強するのに用いられる。
【0007】 上記の混合/調合の後に、造影剤は患者へ注入されるのに、シリンジ又は他の
容器内に引き込まれる。一般的に、流体は患者の腕の血管内に注入される。血液
は造影剤を薄め、イメージされる人体の部位(即ち、注目される部位又はROI
である)を含む人体の全体に亘って運ぶ。上記の如く、造影剤はまた診断上又は
治療上の活動(activities)のために、他の体腔又は組織に注入される。
【0008】 マイクロプロセッサ制御され、動力供給されるインジェクタにとって、造影剤
を注入するのに用いられるのは、一般的になっている。そのような動力供給され
たインジェクタを使用すると、長時間に亘って一定流れを維持する利益があり、
それにより、血液流れにいつもと同じ量の造影剤を供給する。しかし、流れ内の
単位量にコントラスト増強粒子が少なすぎると、不十分なイメージ増強になり、
診断ができない。コントラスト増強粒子が多すぎると、あまりにも多くのエネル
ギーが反射され、超音波受信機のブルーミング(blooming)又は飽和に帰する。
【0009】 このように、動力供給されるインジェクタは一定流れ速度で造影剤を注入する
ことができるが、一般に一定のイメージコントラストを供給するには、注入され
る流体の量当たり一定数のコントラスト増強剤とならねばならない。なぜならガ
スは、水や他の液体よりもかなり密度が低いが、気泡は液体内に生じるからであ
る。生じる割合は、気泡の直径に関係する。この密度の差は、最初の混合中に生
成される大きな泡を素早く分離するのに有益な手段となる。しかし、イメージ増
強に望ましい小さな泡はまた、ゆっくりと生じる。他方では、固体粒子は定在し
、又は沈む傾向にある、なぜならば大部分の固体は水よりも密度が高いからであ
る。造影剤の最初の混合、及び患者への注入の間に長い時間が経過し、注入自体
が数分持続する。粒子の濃度が変化すれば、上記の如く、イメージコントラスト
は下がるだろう。
【0010】 一定量の造影剤当たりのコントラスト増強剤の数が、何故注入手順中に変わる
かについては、他に多くの理由がある。例えば、最初の混合は、均一に分散し又
は降下する結果に終わらないだろう。同様に、ある造影剤の泡又はマイクロ球体
は、混合/調合、造影剤の格納又は搬送の際に経る条件下にて、破壊され得る。
【0011】 従って、超音波イメージングの手順に於いて、患者に搬送されるコントラスト
増強剤の濃度を制御するシステム又は方法を開発するのは非常に望ましいことで
ある。
【0012】
【発明の要約】
本発明は、例えば超音波コントラスト増強剤を含む媒体を患者に搬送するため
のシステム、装置及び方法を与える。本発明は、ポンプのような媒体に圧力を加
えるための加圧ユニット、ポンプを患者に接続する流路、及び該流路に繋がった
センサを含む。
【0013】 実施例では、本発明は、コントラスト増強剤を含む媒体を患者に搬送するため
のシステムを含む。このシステムは、媒体を保持する容器と、該容器内の媒体に
圧力を加えるための加圧手段と、該加圧手段を患者に接続する流路と、及びこれ
ら容器、加圧手段、流路の少なくとも1つと繋がったセンサとを含む。該センサ
は、コントラスト増強剤の特性を測定するために使用できる。
【0014】 センサによって測定される特性には、濃度及び大きさの分布を含む。しかし
、これらの特性に限定されない。さらに、例えば、コントラスト増強剤の濃度は
、媒体を患者へ注入する前又は注入の間に測定されてもよい。 好ましい実施例では、センサがコントラスト増強剤の特性を測定することによ
り、媒体の調合、媒体の搬送、及び/又は媒体の搬送と共に実行されるイメージ
ングの手順を制御することができる。
【0015】 造影剤は、イメージを作るために人体へ照射されたエネルギーと相互作用する
コントラスト増強剤を含む。エネルギーは、超音波又は電磁気である。一般的な
電磁エネルギーはX線及び光を含む。コントラスト増強剤は、固体の芯若しくは
核を含む又はこれらを含まないマイクロバブル、気体又は液体で満たされた比較
的堅い殻を有するマイクロ球体、気体又は液体で満たされた比較的柔軟な殻を有
するリポソーム、固体マイクロ粒子、又は造影剤中で液体に混ざらない液体状の
マイクロ球体を含む。しかしこれらに限定されない。2つの混合できない物質又
は物質の異なる相を含むいかなる造影剤も、本発明から利益を得ることができる
。コントラストを増強する物質の分子がその液体に溶解している造影剤は、2つ
の異なる相を混合して作られているという点で、又は貯蔵又は使用の際に別個の
相に分離されるという点で、本発明から利益を得ることができる。
【0016】 本発明はさらに、コントラスト増強剤の測定された濃度又は他の特性に対応す
るデータを伝送するための通信ユニットを含むことが好ましい。通信ユニットと
通信接続されたユーザーインターフェイス(例えば、ディスプレイユニットを含
む)は、濃度又は他のデータを操作者に提供するために用いられる。また、ユー
ザーインターフェイスは、操作者によるデータ入力にも適合している。 本発明は、通信ユニットと通信接続された処理ユニットを含むことが好ましい
。この処理ユニットは、通信ユニットから受け取った濃度又は他のデータの少な
くとも一部に基づく制御信号を送信するのに適した制御ユニットを含むことが好
ましい。
【0017】 本発明は、注入媒体への加圧を制御するポンプコントローラを含んでもよい。
ポンプコントローラは処理ユニットと通信接続されて、ポンプコントローラの動
作は、処理ユニットからの制御信号に応答する(すなわち該信号によって制御さ
れる)ことが好ましい。 本発明は、さらにコントラストが増強された患者のイメージを生成する超音波
スキャニングユニットのようなイメージングユニットを含むことが好ましい。イ
メージングユニットは処理ユニットと通信接続されて、イメージングユニットの
動作は、処理ユニットからの制御信号に応答し、又は制御されることが好ましい
。また、イメージングユニットは、イメージの特性に対応する信号を処理ユニッ
トに送信するのに適しているので、他の搬送動作はイメージングユニットからの
信号に基づいて制御され得る。 本発明はさらに、媒体の注入の前又は注入の間に、媒体を攪拌する攪拌装置を
含んでよい。攪拌装置は処理ユニットと通信接続されて、攪拌装置の動作は、処
理ユニットからの制御信号に応答すること、又は該信号によって制御されること
が好ましい。
【0018】 例えば、コントラスト増強剤が媒体内を浮遊するマイクロバブル又はマイクロ
球体を含む場合には、本発明は、さらにコントラスト増強剤の濃度のレギュレー
タを具えてよい。該レギュレータは、制御された一部のマイクロバブル又はマイ
クロ球体を薄め、ダメージを与え又は破壊するのに用いることができるので、コ
ントラスト増強剤の濃度を制御することができる。泡濃度レギュレータは処理ユ
ニットと通信接続され、泡濃度レギュレータの動作は、処理ユニットからの制御
信号に応答すること、又は該信号によって制御されることが好ましい。
【0019】 また、本発明は、中にコントラスト増強剤を含む媒体を患者に搬送する方法を
含む。その方法は、患者へ媒体を搬送する前又は搬送の間にコントラスト増強剤
の特性(例えば、濃度又は大きさの分布)を測定する工程を具えており、搬送を
制御する。
【0020】 さらに、本発明は、コントラスト増強剤を含む媒体を調合する方法を提供する
。その方法は、媒体の調合中に、コントラスト増強剤の濃度又は他の特性を測定
する工程を含み、媒体を適切に調合することを補助する。同様に、本発明は、混
合容器を具えた、コントラスト増強剤を含む媒体を調合するためのシステム、混
合容器の中身を攪拌するための攪拌装置、及び容器内のコントラスト増強剤の濃
度又は他の特性を測定するのに適したセンサを提供する。
【0021】 また、さらに、本発明は、コントラスト増強剤を含む媒体を患者に搬送するシ
ステムと組み合う流路要素を提供する。そのシステムは、媒体に圧力を加える加
圧手段、該加圧手段と患者を接続する流路、及び加圧手段又は流路のうち少なく
とも1つと繋げられた、濃度センサのようなセンサを含む。コントラスト増強剤
の濃度又は他の特性は、(媒体を患者に搬送する前又は搬送の間に)センサによ
って測定される。流路要素は、流体が流れる導管と、及び濃度センサと物理的に
結合するための結合器とを含むことが好ましい。結合器は、射出成形された高分
子材料から作製されるのが好ましい。
【0022】 首尾一貫したイメージングの結果を得るために、マイクロバブル剤のようなコ
ントラスト増強剤の既知であり再現可能な(repeatable)濃度は、造影剤を調合す
る間にて重要となる。本発明は、(自動又は手動の)注入システムと共同して使用
でき、注入の前又は注入中で、このようなコントラスト増強剤の濃度及び/又は
サイズ分布を測定することができる。増強剤の濃度及び/又はサイズ分布につい
て得られた情報/信号は、例えば、診断のためにイメージを修正するために用い
ることができ、また、自動化された注入システムとリアルタイムで流量を動的に
制御するために、さらに詳細には、造影剤の搬送と造影剤の血管中の濃度とを制
御するために用いることもできる。また、濃度及び/又はサイズ分布の情報を、
造影剤が患者に注入される前に、混合又は制御された泡の調合/破壊の何れかに
よって、搬送路においてマイクロバブル濃度及び/又はサイズを制御するのに使
用することができる。既知の濃度又はサイズ分布を伝えることによって、コント
ラスト増強の過程を観測でき、容量応答を測定し、超音波コントラストの表示器
としての用途を希釈する道が開かれる。少なくとも、測定は増強剤がダメージを
受けた期間又は効めがない時間を示すのに用いることができ、無用な又はあまり
最適でない(sub-optimal)イメージングの手順を排除できる。
【0023】 本発明及びそれに付随する利点は、以下の詳細な記載及び添付図面を参照する
ことによってさらに理解できる。
【0024】
【発明の詳細な記載】
多くの増強剤は、一般に1ml当たり1×108から1×109個程度の大きさ
のマイクロバブル濃度を有する。現在利用可能な肺内外用剤の平均的な泡の大き
さは、一般的に約2μmから10μmの範囲である。マイクロバブル濃度及びサ
イズ分布は、得られるイメージ増強に影響を与える。本発明者は、光学又は超音
波の技術のような幾つかの技術が、コントラスト増強剤の濃度及び/又はサイズ
分布を測定するのに用いることができ、コントラスト搬送システムの動作を多面
的によりよく制御できることを発見した。
【0025】 図1は、流路の一部としてシリンジ(20)と連結管(30)とを含むシステム(10)を
示す。しかし、当業者であれば明らかなように、自動又は手動の何れで動作され
ようと、いかなるタイプの流体搬送システム(例えば、蠕動ポンプ、点滴袋、ギ
アポンプ等)にも、本発明のシステム又は方法を適用できる。
【0026】 図1において、シリンジ(20)は、泡(40)を含んだ造影剤/コントラスト増強剤
を含んでおり、造影剤を加圧する可動ピストン(50)を具える。連結管(30)は、シ
リンジ(20)から患者の注入位置に、一般に血管内のカテーテルを通じて流体を搬
送する。連結管(30)は、ルアーフィッティング(Luer fitting)(図示せず)のよう
な結合手段にてシリンジ(20)に取り付けられる。シリンジ(20)と連結管(30)は、
殺菌されているのが好ましく、繋がれた患者の生物汚染又は感染を防止できる。
【0027】 センサは、例えば、超音波エミッタ(60)を含んでおり、連結管(30)の壁と繋が
って、超音波エネルギーで連結管(30)の中身に超音波を照射できることが好まし
い。超音波エネルギーを伝送するために連結管(30)の壁と確実に接するのが望ま
しいので、流路の特別に成型された部分は、図3に関して後述される様に用いら
れる。また、センサの要素は、連結管に一体化させるものとすることも、又は流
路内に配置される要素の部分とすることもできる。
【0028】 本実施例において、センサは、エミッタ(60)に対向して連結管(30)側に配置さ
れた超音波受信機(70)を含み、伝送された超音波エネルギーを受け取ることが好
ましい。また、エミッタ(60)と受信機(70)は、例えば連結管(30)の上に設けられ
た1つのユニットとして結合できる。この配置は、伝送モードにおける動作に用
いられるものとして構成される。また、エミッタ(60)と受信機(70)の作用は、反
射モードにおいて動作する1つのユニットによって達成される。反射モードは基
本的に、超音波イメージングユニットがいかに動作するかということである。第
2エミッタ(80)は、流路に超音波照射するために使用でき、マイクロバブル(40)
のうなり周波数共振効果を利用することができる(詳細は以下に述べられる)。ま
たは、要素(80)は受信機として動作でき、いくらかの散乱エネルギーを受け取る
ことができる。
【0029】 (例えば、マイクロプロセッサを含む)信号プロセッサ(90) は、伝送される超音
波信号を生成し、受信された信号を増幅し、用いられる配置を考慮して造影剤(4
0)の濃度を決定し、例えば取り付けられた動力を具えた注入器(100)及び/又は操
作者ディスプレイ(110)に制御信号を送る。制御信号はいろいろな方法で使用さ
れ得る。1つの方法は、媒体内の粒子濃度が減少したときに注入器の流量(ml/se
c)を増加させて、一定数の粒子が単位時間当たりに搬送されるようにすることで
ある。
【0030】 システムに含まれる要素によって、ざまざまな異なるタイプ又はモードのセン
サ若しくは送信/受信カップリングが本発明において使用できる。以下に、実例
を示す目的でいくつかの構成又は動作モードが以下に記載される。
【0031】伝送動作 伝送動作は、固体粒子を含むコントラスト増強剤、又は泡濃度及び/又はサイ
ズ分布の関数として超音波信号の減衰を示すコントラスト増強剤を用いる用途に
適している。この構成では、超音波エネルギーは超音波エミッタ(60)から伝送さ
れ、その伝送されたエネルギーは流路を横断して直接超音波受信機(70)に受信さ
れる。マイクロバブル(40)があるので伝送されたエネルギーのいくらかは散乱し
、マイクロバブル濃度に従って、その伝送されたエネルギーの一部分だけが受け
取られる(図3では、ビーム(119,120,121)が散乱されている。ビーム(122)は伝
送されている)。透過の減少もビームの減衰として述べられる。
【0032】 固体粒子を含む増強剤では、散乱エネルギーに加えて、粒子もエネルギーを吸
収する。これは、「相対運動」として称されるメカニズムによって引き起こされ
る(これは、図3のビーム(123)に示されている)。相対運動によって引き起こさ
れる減衰の変化は、粒子濃度と、粒子と周囲の媒体の密度差の2乗とに対して直
線的に増加する。パーカー.K.J等による「"A Particle Contrast Agent with
Potential for Ultrasound Imaging of Liver”, Ultrasound in Medicine and
Biology, Vol.13, No.9, p.555,561(1987)」を参照されたい。
【0033】 1の好ましい実施例では、伝送及び受信要素は互いに物理的に接合できるので
、管又は他の流路をその2つの要素間に固定できる。或いは、その2つの要素を
、管上で把持するクリップ式のアセンブリ上に配置することもできる。
【0034】 エミッタ(60)の超音波信号強度は、透過又は反射/応答に於ける変化を測定す
るのに十分であるのが好ましいが、エミッタ(60)のトランスデューサからの過剰
なエネルギーによってマイクロバブル(40)がダメージを受けるほど過大ではない
。一方で、測定自体が媒体のマイクロバブル濃度に影響を与える。しかしながら
、エミッタ(60)は十分な出力で動作できるので、所望ならば、選択的にマイクロ
バブル(40)を破壊して、濃度を制御することができる。
【0035】反射後方散乱動作 この技術では、伝送された超音波エネルギーからの反射された後方散乱は、マ
イクロバブルの濃度を決定するために測定される。超音波エネルギーが伝送され
て、受け取られた後方散乱の量が測定される。図3において、ビーム(119)は後
方散乱されている。同じ要素、超音波送信機/受信機トランデューサによって、
超音波エネルギーは伝送され、受信されてもよい。このモードは、超音波スキャ
ナーに用いられる構成と似ている。しかしそれよりもかなり簡単である。単一の
送信/受信要素のみが必要とされ、物理的動作又は位相配列技術の何れか一方に
よって、要素の散乱は存在しない。伝送されたエネルギーから受け取られる後方
散乱量は、信号プロセッサ(90)によって測定され、造影剤中のマイクロバブル(4
0)の濃度を決定できる。多数の泡(40)が存在する場合には、後方散乱エネルギー
のレベルは高い。存在する後方散乱量は、泡濃度に加えて、例えば、液体、泡の
大きさ及び使用した超音波エネルギーの周波数等の多数のパラメータの関数であ
る。
【0036】 超音波エネルギーの散乱を引き起こす物質の能力も、圧縮される能力と同様に
、物質の多数の特性に依存する。異なる物質は、「散乱断面積」として知られる
後方散乱を引き起こす物質の能力の特別な尺度を用いて比較される。特定の物質
の散乱断面積は、散乱体の半径に比例し、超音波エネルギーの波長(すなわち、
1/周波数)と物質のその他の特性とにも依存する。米国特許第5,611,34
4号を参照されたい。多数のマイクロバブル(40)がある場合、後方散乱エネルギ
ーのレベルは高いだろう。
【0037】 反射後方散乱モードの動作は、超音波エネルギーの入射ベクトルが流体の流れ
方向に充分大きな成分を有する場合には、運動する泡からのドップラーシフトを
測定できるさらなる利点がある。その上、これは流量の測定値をもたらす。この
情報は、シリンジを基としないポンプでの流量制御に、又は流体の遮断若しくは
流れの失速等の状況を感知するのに有益である。
【0038】反射高調波動作 反射高調波動作の構成は、反射後方散乱動作に用いた構成と似ており、媒体の
みがある周波数で超音波照射され、後方散乱は、伝送周波数の高調波又は高調波
の組み合わせで受け取られる(周波数fの高調波は、fの整数倍である)。それら
の大きさによって、幾つかの周波数でマイクロバブル(40)は加えられた超音波フ
ィールドと共振する。入射した音によって引き起こされた圧力振動に共鳴して、
泡(40)はより大きく又はより小さくなる。充分大きな出力レベルでは、超音波フ
ィールドの共振振動は泡の壁の非線形運動を含む。この非線形運動は、超音波ト
ランスデューサで感知できる高調波音を生成する。
【0039】 高調波モードイメージングは、ある励起周波数の高調波で明確且つ比較的大き
い反応を示す幾つかの増強剤と共に使用される。この構成と共に、伝送要素は、
高調波を伝送及び受信するために充分なバンド幅と、高調波応答を感知するのに
充分な感度とを有するのが好ましい。この実施例においては、送信又は受信周波
数の夫々に適合した送信及び受信要素は分離するのが好ましい。
【0040】 加えて、伝送周波数を掃引(sweep)すること、及び周波数レンジに亘って高調
波応答を観測することによって、液体内の泡の大きさの関数として泡の濃度に関
する情報を集めることが可能である。個々の泡の共振周波数は泡の大きさの関数
であるから、高調波応答の振幅はある大きさの泡の濃度に関係する。このことは
、高調波イメージング又は増強剤搬送への適用に特に有用である。
【0041】 後方散乱又は高調波測定に基づく構成は、マイクロバブル用にマイクロ粒子の
基質を含む造影剤(例えば、ドイツのベルリンにあるSchering社の商標
名Levovist)により適している。泡が破壊された後にもその物質はまた
残っているので、泡からの応答を見る後方散乱技術により、造影剤中の固体粒子
によって影響される伝送方法よりも泡濃度の良好な測定値が与えられるであろう
【0042】反射うなり周波数動作 反射うなり周波数動作は、異なる(non-indentical)周波数を有する2つの入射
する信号が混合によって結合された場合に、マイクロ球体により生じた非線形の
うなり周波数の和と差を感知する。米国特許第5,601,086号を参照のこと
。その技術は、体液又は一般的な流体のマイクロ球体濃度に適用される。
【0043】 図3を参照すると、超音波エミッタ(60)からの伝送エネルギーは連結管(30)を
通じて流体に向けられる。第2エミッタ(80)は、大体マイクロ球体の共振周波数
と同じ第2周波数で、同じ領域にエネルギーを伝送するのに用いられる。マイク
ロ球体は相互作用し、2つの周波数の和及び差を放出する。受信機(70)は、マイ
クロバブル濃度の関数として和及び差の周波数を感知するのに用いられる。
【0044】光拡散方法 別の操作方法は、光拡散測定によってマイクロバブルの濃度における変化を検
出するものである。この適用において、多くの波長(周波数)の電磁放射線、DC
電流までもが使用される。超音波と同様に、光散乱は、粒子の数とそれらの有効
な横断面の散乱領域の関数である。この説明では図3を再び使用できる。レーザ
ーダイオードや他の光放射装置などの光源又はエミッター(60)からの平行光ビー
ムは、比較的透過性のアダプター(35)を介して増強剤を充填した管又は容器(流
路部分)と結合することができる。光の拡散又は散乱は、容器の方を向くフォト
トランジスタ要素(70)(80)などの光センサー/レシーバで測定できる。フォトト
ランジスタは、使用可能な高レベルの出力信号を得るために増幅器(図示せず)の
入口に接続される。
【0045】 光散乱測定に関して、光センサー(80)を光源(60)からのビームに対して直角に
向け、ダイレクトビームからのエネルギーが測定されず、散乱された成分だけが
測定されるようにすることができる。使用される部屋は、内面から如何なる付加
的な拡散や反射鏡効果も導くことができないほど透過性であることが望ましい。
周囲の光源のポテンシャルノイズの効果を排除するために、光源及び光センサー
は反射光を内に吸収する囲いでシールドすることが望ましい。或いは、拡散にお
ける小さな変化を測定し且つ周囲の光源による測定の変動をはねつけるべく、光
源はパルス駆動(pulsed)されることができ、レシーバはロックイン増幅器として
も知られているチョッパ型増幅器(chopper amplifier)を使用することができる
。また、両方の検出器(70)(80)の使用によって、伝送された光へ散乱された割合
を取り、光源の強度の変化に左右されない侭にしておくことも可能である。これ
が重要なのは、光源は一般に時間が経つにつれて劣化し、供給電源の変化で変動
するからである。
【0046】 数種の他の方法では、浮遊物中の小さな造影剤に関する密度の測定や粒子サイ
ズの測定を行うことが可能である。これらの方法には、レーザー光反射、回折、
濁度、光量子泳動からのアプローチが含まれる。
【0047】 レボビストなどの粒子基質マイクロバブル剤に関して、混合物中の粒子基質か
ら生じた散乱構成要素が幾らかあり、基質に付着したマイクロバブルから生じた
追加的な散乱が幾らかあると考えられている。泡が周囲の液体中に拡散するか若
しくは壊れると、媒体の光拡散特性は変化するであろう。散乱測定を介して基質
粒子の濃度のみを測定することによって、マイクロバブルの濃度を適切に見積も
ることが可能となる。粒子及びマイクロバブルの密度が比較的高い造影剤につい
ては、散乱された光が周囲の造影剤の量によって再び吸収されないように、比較
的寸法が小さい透過性容器を使用することが必要である。他の溶液は、生じる光
散乱の程度を低減するため又は光源の強さを増大するために、規定の量で媒体を
希釈するものである。また、伝達における変化又は媒体の光学的密度によってマ
イクロバブルの濃度の変化を測定するのが可能である。この方法には、媒体を通
り抜けられる長さの光経路が必要であり、該経路は検出される光学的密度におけ
る変化に対して十分に長いが、測定用の幾つかの信号が通り抜けられるくらい短
い。
【0048】 マイクロ粒子の濃度を測定するのに使用できるその他の手段は、マイクロ粒子
の蛍光発光(fluorescene)である。ある波長の電磁放射は流体の中に伝送され、
別の波長の放射はマイクロ粒子によって放射される。
【0049】 上記の方法は、エネルギーを流体中に伝送し、そのエネルギーの伝送及び/又
は反射を幾つかの位置にて測定する。図3は、これらの一般的な測定様式を示し
ている。図3において、要素(60)は、(超音波又は電磁エネルギーなどの)エネル
ギー源である。要素(70)及び/又は(80)及び/又は(60)はそのエネルギーを受け
取ることができる。要素(35)は、エネルギーを流体内に繰り返し結びつける(cou
ple)。望ましい実施例において、要素(35)は、正確で再現可能に作れるように(r
epeatable)射出成型されている。通常に成型された管を、精密に成型する技術は
可能であるが、管を再現可能に作れないのが一般的である。その代わり、成型の
可変性を補うのに((60)から(70)、及び(60)から(80)までの両方を使用するよう
な)数個の経路を使用することができる。例えば、要素(35)は、シリンジの首部
の中に作られているか、又は流体を患者に伝えるために使用される管のいずれか
一方の端部にて接続器の一部になり得る。また、単に成型要素(35)を流路の管(3
0)の回りに挿入することも可能である。要素(35)の望ましい材料はポリカーボネ
ートであって、これは透明であり容易に射出成型できるものである。超音波伝送
にはポリプロピレンをも使用できる。
【0050】コントラスト増強剤の濃度の測定及び操作の制御を具えた搬送システム 図2は他の実施例のブロック図であり、コントラスト増強剤(例えば、流体中
の泡(220)の浮遊物)を患者(230)に搬送するための搬送システム(210)を示してい
る。この実施例において、シリンジ又は加圧容器(240)は、流路(250)を介して流
体を動かしている。流路(250)は、泡又はコントラスト増強剤の濃度調整器(260)
の中を通ってもよく、該濃度調整器(260)は、例えば選択的に泡(220)を壊すこと
によって増強剤の増強特性に影響を与える。泡(220)は、例えば超音波エネルギ
ーで流体を超音波照射することや、局部温度又は圧力の変化を媒体中に生じるこ
とによって或いは機械的撹拌によって壊されるだろう。
【0051】 流路中にてマイクロバブルを壊す能力があると、イメージングの手順を改善し
て、もっとよく制御する見込みがある。上記のように、特にエネルギーが注目さ
れる泡の共振周波数(resonant frequency)にあるとき、十分な超音波エネルギー
で造影剤を超音波照射することによって泡を壊すことができる。泡壁の機械的共
振は泡のサイズの関数であるから、適当な電力と周波数設定があれば、特定サイ
ズの泡の濃度を選択的に低減することが可能である。このように選択的に破壊す
ることにより、泡サイズを分布(distribution)させることができる。マイクロバ
ブルは、造影剤の一定濃度を維持する方法の一部として流路内で破壊されること
ができる。
【0052】 流路(250)は、図1と関連して説明したのと同様な濃度センサー(270)を介して
延びており、さらに患者インターフェース(280)を介して患者(230)への注入場所
まで延びている。センサー(270)の出力は処理ユニット(290)に送られる。処理ユ
ニット(290)は、例えば濃度測定及び信号処理ユニット(294)を含んでおり、搬送
システム(210)及び電子制御システム(296)が使用する濃度データを提供するもの
である。濃度データに対応する信号は、制御システム(296)から、例えば超音波
スキャナ(300)のようなイメージングユニットを含む搬送システム(210)の中にあ
る任意の数の装置に送られてもよい。制御信号は、例えば、イメージを調整し(
例えばゲインを増す又は減じる)、濃度情報を資料の一部として提供し及び/又
はイメージングの手順の間に診断を補助するために使用される。情報は、イメー
ジングユニット(300)から制御システム(296)又は処理ユニット(290)に送られる
のが望ましく、例えば、撹拌メカニズム(310)(例えば機械的掻回し機(314)を含
む)のような他の装置を制御する。撹拌メカニズム(310)は、流体、動力供給され
る注入制御ユニット(320)及び/又は濃度調整器(260)内の粒子の濃度を均質にす
る。撹拌メカニズムが十分に勢い良く作動されると、流体中の濃度の密度は増加
さえする。
【0053】 本発明での使用に適した撹拌メカニズムは、1999年3月12日に"AGITATI
ON DEVICES AND DISPENSING SYSTEMS INCORPORATING SUCH AGITATION DEVICES"
と題して出願された米国特許出願において開示されている。この開示は参照を以
て本説明に組み込まれる。それに関連して、幾つかの現在入手可能な市販の造影
剤は、調合のためにある種の撹拌又は混合が必要である。これらの造影剤には、
カリフォルニア州サンディエゴのモレキュラーバイオシステムズ(Molecular Bio
systems, Inc.)から入手可能なアルブネクス(商標)(AlbunexTM)及びオプティゾ
ン(商標)(OptisonTM)及びレボビストを含むが、これらに限定されない。
【0054】 本発明の濃度測定技術は、撹拌/調合が十分であるかを決定するために、媒体
の初期の調合の間又は注入工程の間に使用されるか、撹拌又は混合の制御のため
のフィードバックとして使用される。レボビストのような幾つかの造影剤は、時
間が経つにつれて、より濃度の高いある状態にて(例えば400mg/ml)において
沈殿するか又は分離するのが知られている。濃度の測定技術は、例えばそのよう
な分離を検出をしたり、沈殿の影響が低減するのを補助するために撹拌を再開始
したり、又は増加させたりするために使用することができる。
【0055】 ワシントン州ボテルのソナスファーマシューティカルズ(SONUS Pharmaceutica
ls, Inc.)から入手可能なエコジェン(商標)のような他の造影剤は、使用前に低
圧(hypo-baric)(圧力)の活性化を必要とする。一般的に、手動シリンジ内に造影
剤を入れ、流路を封じ、プランジャを後方へ引き、突然に放して、媒体中に一時
的圧力を生じる。この工程の間に、造影剤中のペルフルオロ化合物は非常に小さ
な小滴(200から600nm)又はマイクロバブルに変わる。この手順が適切に実
行されないならば、イメージング増強は劣化し、患者の耐性を低下させる。造影
剤が適正に調合されたことを保証するため、及び残留する活性化後のコントラス
ト増強剤の有効期限に関する情報を与えるために、マイクロバブルおよび/又は
小滴の濃度はこれらのユニットに関する圧力活性化の後に測定されることができ
る。
【0056】 濃度センサー(270)又は複数のセンサーは、例えばアタッチメントからシリン
ジバレルまで又は加圧容器(240)から患者のインターフェース(280)までの流体搬
送経路のどこにでも置くことができる。造影剤の調合が行われるシリンジ又は保
存容器に濃度センサーを取り付けることにより、例えば初期の調合のモード又は
メカニズム(例えば低比重の調合又は簡単な撹拌を含む)にかかわらず、造影剤の
調合中にコントラスト増強剤の濃度の測定ができる。濃度センサー(270)が、患
者のインターフェース(280)の近くである流路(250)の端部における患者の注入場
所の近くに配置されていると、せん断率、温度又は他の搬送の影響によるマイク
ロバブルの減少の影響を説明できる。センサー(270)は、コントラスト増強剤と
直接に接触することを必要としないのが望ましいから、連結片をセンサー(270)
の取付けを簡便にするために管部品の使い捨て可能な部分として作ったり、患者
のインターフェース(280)と無菌状態を維持するように作ることができる。感知
領域は、図3に関連して上記したように、流路(250)に位置する造影剤表面の既
知の量又はアクセス可能な領域であることが望ましい。
【0057】 上記のように、処理ユニット(290)の制御システム(296)は、濃度データ及び他
の情報を利用して、コントラスト増強剤が均質に混合されるように、機械式掻き
回し器(314)のような撹拌メカニズム(310)を活動させ又は制御する。また、制御
システム(296)からの情報は、注入コントローラ(320)に送られて、コントラスト
増強剤が患者(230)に入る時に該増強剤の濃度を制御する方法として、動的に流
量を調節する。濃度及び他のデータは、操作者が搬送される造影剤についての情
報を受け取るように、光学的なユーザインターフェース(330)へ送られることも
できる。また、制御パラメータ又はアルゴリズムなどのデータは、ユーザインタ
ーフェース(330)から処理ユニット(290)に送られることが望ましい。
【0058】 要するに、コントラスト増強剤の濃度又は他のデータは、種々な用途に使用で
きる。例えば、上記のシステムは、操作者のインターフェース又は動力供給され
る注入システムを具える独立操作可能な実施例において使用することができ、流
量及び搬送濃度を動的に制御すべく注入システムへリアルタイムでフィードバッ
クする。システムが独立操作可能な実施例において使用される場合、簡単な操作
者インターフェースとともに用いられて、コントラスト増強剤がいつ適当に調合
されるのか又は劣化するのかを示す。コントラスト増強剤は、例えば泡からのガ
ス拡散又は被包メカニズムにおける分解作用(breakdown)の結果として、時間と
共に劣化する。幾つかの造影剤(例えば、レボビスト)においては、注入による圧
力又は流路の遮断によって、おそらくマイクロバブルの一部を破壊することによ
って造影剤の効能が低下する可能性があることも観察される。造影剤はまた、過
度に撹拌する等の不適正な調合テクニックによってそれらの効能を失う可能性も
ある。マイクロバブルの濃度は、造影剤が劣化するときに低下すると考えられて
いる。本発明は、不必要な手順を減らしながら、媒体について問題があるかどう
かを素早く示したり、又は造影剤の有効性の残り寿命を示すために使用できる。
任意の数の視覚的、聴覚的又は触覚的な手段は、濃度の測定を操作者に対して表
示するのに使用することができる。
【0059】 リアルタイムのコントラスト増強剤の濃度、サイズ分布又は他のデータは、非
線形ブルーミング及びシャドーイング効果、スキャナーとスキャナー間のゲイン
の変動性(scanner-to-scanner gain variability)及び増強前の生理的な(physio
logical)時間の遅延のような、現在の多くのイメージングの限界を克服すること
を補助する。泡濃度のデータは、電力、ゲイン(測定されたピクセル密度の関数
として)、連続するスキャンの間の時間などのスキャナーの設定及びその他の設
定を制御するためにも使用されることができる。
【0060】 スキャンの間隔の時間調節は特に有用である、なぜなら、幾つかの造影剤につ
いて、マイクロバブルは、周囲の組織のイメージングに必要である十分な超音波
電力が設定されて超音波照射されるときに、破壊されるからである。例えば、ス
キャン間の遅延時間は、注目される領域内の低コントラスト増強剤の濃度の検出
に関して自動的に増える可能性がある。この現象は、適当な増強が行われるよう
に、十分な数の泡を注目される領域内に集合させるのに追加時間が要求されると
きに生じる。このような制御は、泡の破壊によって生じる信号損失の量を減らす
。コントラスト増強剤の濃度によって制御されたスキャンの間隔は、注入される
濃度が変動する可能性があるならば、スキャンからスキャンまで十分且つ均質に
増強することを保証する。
【0061】 将来、マイクロバブル剤は、場所を特定したイメージングなどの、より高度の
診断用途、及び場所を特定した又は超音波で活性化される薬物搬送などの治療用
途に用いられるであろう。本発明のシステムは、コントラスト増強剤の濃度が搬
送される薬物の服用量の監視の一部として測定されることができるこれらの用途
において、非常に有用である。
【0062】 この発明は上記の実施例及び/又は例示に関連して詳細に記載されてきたが、
そのような詳細は単にその目的のためであり、当該分野の専門家であれば、発明
の精神と範囲から逸脱することなく変形を成し得るものと理解されるべきである
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のコントラスト増強剤の濃度を測定するシステムの実施例を示す。
【図2】 本発明の搬送システムの実施例を示す。
【図3】 マイクロ粒子の濃度を測定するためにエネルギーを流体に伝送するのに最適な流
路要素の実施例である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ウーバー,アーサー イー.,ザ サード アメリカ合衆国 15208 ペンシルバニア, ピッツバーグ,ベン ハー ストリート 7426 Fターム(参考) 4C085 HH05 HH07 HH09 JJ08 LL07 LL09 LL12 4C301 AA01 EE20 LL20

Claims (41)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コントラスト増強剤を含む媒体の患者への搬送を制御し、 媒体を搬送する流体搬送装置(10,210)と、 流体搬送装置と患者の間に配備される流路(30,250)とを具える装置に於いて、 流体搬送装置又は流路の少なくとも1つに作動可能に繋がったセンサ(60,70,2
    70)を具え、該センサは媒体内のコントラスト増強剤の特性を測定するのに使用
    可能な装置。
  2. 【請求項2】 更に、センサに通信する処理ユニット(90,290)を具え、該処
    理ユニットは、コントラスト増強剤の測定された特性から、少なくとも一部が引
    き出される制御信号を生成するのに使用可能な請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 更に、処理ユニットに通信し、流体搬送装置に作動可能に繋
    がったコントローラ(296)を具え、該コントローラは処理ユニットにより生成さ
    れる制御信号に反応して流体搬送装置を制御するのに使用可能な請求項2に記載
    の装置。
  4. 【請求項4】 更に、処理ユニットに通信するイメージング装置(300)を具
    え、該イメージング装置は、処理ユニットにより生成される制御信号に反応して
    患者のイメージを生成するのに使用可能な請求項2又は3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 イメージング装置(300)は、イメージの特性に対応したイメ
    ージ信号を生成し、該イメージ信号を処理ユニットに送信してイメージに基づい
    て搬送動作を制御するのに使用可能な請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 更に、処理ユニットに通信し、流体搬送装置及び流路の少な
    くとも1つに作動可能に繋がる攪拌機構(310)を具え、該攪拌機構は処理ユニッ
    トにより生成される制御信号に反応して媒体を攪拌するのに使用可能な請求項2
    に記載の装置。
  7. 【請求項7】 攪拌機構(310)は、処理ユニットからの制御信号に応じて、
    注入用媒体を調合するのに使用可能な請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 コントラスト増強剤は、媒体内に浮遊するマイクロバブル又
    はマイクロ粒子(40,220)を具える請求項1に記載の装置。
  9. 【請求項9】 コントラスト増強剤の特性は、媒体が患者に搬送されている
    間中、測定される請求項1に記載の装置。
  10. 【請求項10】 更に、処理ユニットに通信するユーザインターフェイス(1
    10,330)を具え、該ユーザインターフェイスは、測定されたコントラスト増強剤
    の特性を観察者に供給するのに使用可能な請求項2に記載の装置。
  11. 【請求項11】 センサにより測定されたコントラスト増強剤の特性は、濃
    度又はサイズ分布を含む請求項1に記載の装置。
  12. 【請求項12】 更に、処理ユニットに通じて、流体搬送装置又は流路の少
    なくとも1つに作動可能に繋がったレギュレータ(260)を具え、該レギュレータ
    は、処理ユニットにより生成される制御信号に反応して媒体内のコントラスト増
    強剤の特性を制御するのに使用可能な請求項2又は11に記載の装置。
  13. 【請求項13】 レギュレータ(260)は、濃度レギュレータを具える請求項
    12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 流体搬送装置(10,210)は、容器及び加圧装置を具えた請求
    項1に記載の装置。
  15. 【請求項15】 容器はシリンジ(20)を具え、加圧装置はシリンジ内に移動
    可能に配備されたプランジャ(50)を具える請求項14に記載の装置。
  16. 【請求項16】 流体搬送装置(10,210)は、蠕動ポンプを具える請求項1に
    記載の装置。
  17. 【請求項17】 流体搬送装置(10,210)は、点滴袋を具える請求項1に記載
    の装置。
  18. 【請求項18】 流体搬送装置(10,210)は、ギアポンプを具える請求項1に
    記載の装置。
  19. 【請求項19】 患者へのコントラスト増強剤を含む媒体の搬送を制御する
    方法であって、 媒体を搬送する流体搬送装置(10,210)を配備する工程と、 流体搬送装置と患者の間に、流路(30,250)を配備する工程と、 流体搬送装置と流路の少なくとも1つに作動可能に繋がったセンサ(60,70,270
    )を配備する工程と、 媒体内のコントラスト増強剤の特性を測定する工程とを具えた方法。
  20. 【請求項20】 更に、センサに通信する処理ユニット(90,290)を配備し、
    該処理ユニットは、測定されたコントラスト増強剤の特性から少なくとも一部が
    引き出される制御信号を生成するのに使用可能な請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 更に、処理ユニットに通信し、流体搬送装置に作動可能に
    繋がったコントローラ(296)を配備し、コントローラは、処理ユニットにより生
    成される制御信号に反応して流体搬送装置を制御するのに使用可能な請求項20
    に記載の方法。
  22. 【請求項22】 更に、処理ユニットに通信するイメージング装置(300)を
    具え、該イメージング装置は、処理ユニットにより生成される制御信号に反応し
    て患者のイメージを生成するのに使用可能な請求項20又は21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 イメージング装置(300)は、イメージの特性に対応したイ
    メージ信号を生成し、イメージ信号を処理ユニットに送信してイメージに基づく
    搬送動作を制御するのに使用可能な請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 更に、処理ユニットに通信し、流体搬送装置と流路の少な
    くとも1つに作動可能に繋がった攪拌機構(310)を具え、該攪拌機構は処理ユニ
    ットにより生成される制御信号に反応して媒体を攪拌するのに使用可能な請求項
    20に記載の方法。
  25. 【請求項25】 攪拌機構(310)は、処理ユニットからの制御信号に反応し
    て注入される媒体を調合するのに使用可能な請求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】 コントラスト増強剤は、媒体内に浮遊するマイクロバブル
    又はマイクロ粒子(40,220)を具える請求項19に記載の方法。
  27. 【請求項27】 コントラスト増強剤の特性は、媒体の患者への搬送中、測
    定される請求項19に記載の方法。
  28. 【請求項28】 更に、処理ユニットに通信するユーザインターフェイス(1
    10,330)を具え、該ユーザインターフェイスはコントラスト増強剤の測定された
    特性を観察者に供給するのに使用可能な請求項20に記載の方法。
  29. 【請求項29】 センサにより測定されるコントラスト増強剤の特性は、濃
    度又はサイズ分布を含む請求項19に記載の方法。
  30. 【請求項30】 更に、処理ユニットに通信し、流体搬送装置又は流路の少
    なくとも1つに作動可能に繋がったレギュレータ(260)を具え、該レギュレータ
    は、処理ユニットにより生成される制御信号に反応して媒体内のコントラスト増
    強剤の特性を制御するのに使用可能な請求項20又は29に記載の方法。
  31. 【請求項31】 レギュレータ(260)は濃度レギュレータを具える請求項3
    0に記載の方法。
  32. 【請求項32】 流体搬送装置(10,210)は、容器及び加圧装置を具えた請求
    項19に記載の方法。
  33. 【請求項33】 容器はシリンジ(20)を具え、加圧装置はシリンジ内に移動
    可能に配備されたプランジャ(50)を具える請求項32に記載の方法。
  34. 【請求項34】 流体搬送装置(10,210)は、蠕動ポンプを具える請求項19
    に記載の方法。
  35. 【請求項35】 流体搬送装置(10,210)は、点滴袋を具える請求項19に記
    載の方法。
  36. 【請求項36】 流体搬送装置(10,210)は、ギアポンプを具える請求項19
    に記載の方法。
  37. 【請求項37】 更に、媒体の搬送、又はコントラスト増強剤の測定された
    特性に反応して、媒体の搬送とともに実施されるイメージングの手順の少なくと
    も1つを制御する請求項19乃至36の何れかに記載の方法。
  38. 【請求項38】 媒体の搬送は、流体搬送装置の媒体を搬送する流量を調整
    することにより制御される請求項19乃至37の何れかに記載の方法。
  39. 【請求項39】 媒体の搬送は、媒体内のコントラスト増強剤を選択的に破
    壊することにより、制御される請求項19乃至38の何れかに記載の方法。
  40. 【請求項40】 媒体の搬送は、媒体内に付加的なコントラスト増強剤を生
    成することにより制御される請求項19乃至39の何れかに記載の方法。
  41. 【請求項41】 媒体の搬送は、媒体の攪拌のレベルを制御することにより
    制御される請求項19乃至40の何れかに記載の方法。
JP2000603587A 1999-03-12 2000-03-10 コントラストが増強されたイメージングの手順の制御 Pending JP2002537933A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/267,238 US6317623B1 (en) 1999-03-12 1999-03-12 Apparatus and method for controlling contrast enhanced imaging procedures
US09/267,238 1999-03-12
PCT/US2000/006368 WO2000053096A1 (en) 1999-03-12 2000-03-10 Controlling contrast enhanced imaging procedures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002537933A true JP2002537933A (ja) 2002-11-12

Family

ID=23017913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000603587A Pending JP2002537933A (ja) 1999-03-12 2000-03-10 コントラストが増強されたイメージングの手順の制御

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6317623B1 (ja)
EP (1) EP1158903B1 (ja)
JP (1) JP2002537933A (ja)
CN (1) CN1210002C (ja)
AT (1) ATE246902T1 (ja)
AU (1) AU3738200A (ja)
DE (1) DE60004491T2 (ja)
WO (1) WO2000053096A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014502533A (ja) * 2010-12-22 2014-02-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 微小気泡ベースの造影剤による光音響信号強調
JP2016193145A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 キヤノン株式会社 光音響装置
JP2019130516A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 聡 安斎 輸液パックを用いた微細気泡発生方法および微細気泡発生方法を行うための微細気泡発生装置

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0650739B1 (en) * 1993-10-28 2003-02-26 Medrad, Inc. Total system for contrast delivery
US8082018B2 (en) * 1995-04-20 2011-12-20 Acist Medical Systems, Inc. System and method for multiple injection procedures on heart vessels
US20030028145A1 (en) * 1995-04-20 2003-02-06 Duchon Douglas J. Angiographic injector system with multiple processor redundancy
US7267666B1 (en) * 1995-04-20 2007-09-11 Acist Medical Systems, Inc. Angiographic injector system with multiple processor redundancy
US6656157B1 (en) * 1995-04-20 2003-12-02 Acist Medical Systems, Inc. Infinitely refillable syringe
US6099502A (en) * 1995-04-20 2000-08-08 Acist Medical Systems, Inc. Dual port syringe
EP1037682B1 (en) * 1997-11-07 2005-09-14 ACIST Medical Systems, Inc. Angiographic injector system with multiple processor redundancy
ZA9811087B (en) * 1997-12-04 1999-06-03 Bracco Research Sa Automatic liquid injection system and method
DE19840536A1 (de) 1998-08-28 2000-03-09 Schering Ag Mit Ultraschallkontrastmittel gefüllte Spritze mit einer magnetischen Bewegungsvorrichtung
DE19840532A1 (de) * 1998-08-28 2000-03-09 Schering Ag Mit Ultraschallkonstrastmittel gefüllte Spritze mit einer mechanischen Bewegungsvorrichtung
US7687039B2 (en) * 1998-10-28 2010-03-30 Covaris, Inc. Methods and systems for modulating acoustic energy delivery
US6575930B1 (en) 1999-03-12 2003-06-10 Medrad, Inc. Agitation devices and dispensing systems incorporating such agitation devices
AU4185600A (en) * 1999-04-01 2000-10-23 Acist Medical Systems, Inc. An integrated medical information management and medical device control system and method
US6669679B1 (en) 2000-01-07 2003-12-30 Acist Medical Systems, Inc. Anti-recoil catheter
US6626862B1 (en) * 2000-04-04 2003-09-30 Acist Medical Systems, Inc. Fluid management and component detection system
US6673048B1 (en) * 2000-05-24 2004-01-06 Acist Medical Systems, Inc. Pressure sleeve assembly
EP1908487A1 (en) * 2000-07-20 2008-04-09 ACIST Medical Systems, Inc. Syringe plunger locking mechanism
US8489176B1 (en) 2000-08-21 2013-07-16 Spectrum Dynamics Llc Radioactive emission detector equipped with a position tracking system and utilization thereof with medical systems and in medical procedures
US8909325B2 (en) 2000-08-21 2014-12-09 Biosensors International Group, Ltd. Radioactive emission detector equipped with a position tracking system and utilization thereof with medical systems and in medical procedures
US8565860B2 (en) 2000-08-21 2013-10-22 Biosensors International Group, Ltd. Radioactive emission detector equipped with a position tracking system
US6503203B1 (en) * 2001-01-16 2003-01-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automated ultrasound system for performing imaging studies utilizing ultrasound contrast agents
WO2002064194A1 (en) * 2001-02-14 2002-08-22 Acist Medical Systems, Inc. Fluid injector system
AU2002240386A1 (en) * 2001-02-14 2002-08-28 Acist Medical Systems, Inc. Catheter fluid control system
US7308300B2 (en) * 2001-05-30 2007-12-11 Acist Medical Systems, Inc. Medical injection system
EP1837068B1 (en) * 2001-08-28 2010-10-06 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Method and device for manufacturing artificial carbonated spring water
EP2272422B1 (en) * 2001-12-07 2016-05-04 ACIST Medical Systems, Inc. Fluid valve which blocks output by high pressure input
US6821013B2 (en) * 2001-12-20 2004-11-23 Medrad, Inc. Adapters, adapter systems and method for use in connection with powered injectors for agitation of multi-component fluids
WO2003053494A2 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 Medrad, Inc. Creation and agitation of multi-component fluids in injection systems
WO2004069153A2 (en) * 2003-01-27 2004-08-19 Medrad, Inc. Apparatus, system and method for generating bubbles on demand
US6880808B2 (en) 2002-05-03 2005-04-19 Acist Medical Systems, Inc. Gamma-stable high pressure stopcock
GB0228960D0 (en) * 2002-12-11 2003-01-15 Mirada Solutions Ltd Improvements in or relating to processing systems
US9040016B2 (en) 2004-01-13 2015-05-26 Biosensors International Group, Ltd. Diagnostic kit and methods for radioimaging myocardial perfusion
US8571881B2 (en) 2004-11-09 2013-10-29 Spectrum Dynamics, Llc Radiopharmaceutical dispensing, administration, and imaging
US9470801B2 (en) 2004-01-13 2016-10-18 Spectrum Dynamics Llc Gating with anatomically varying durations
US8586932B2 (en) 2004-11-09 2013-11-19 Spectrum Dynamics Llc System and method for radioactive emission measurement
US7968851B2 (en) 2004-01-13 2011-06-28 Spectrum Dynamics Llc Dynamic spect camera
CN1981210A (zh) 2004-01-13 2007-06-13 光谱动力学有限责任公司 多维图像重构
US20050203389A1 (en) * 2004-02-11 2005-09-15 E-Z-Em, Inc. Method system and apparatus for operating a medical injector and diagnostic imaging device
EP1778957A4 (en) 2004-06-01 2015-12-23 Biosensors Int Group Ltd OPTIMIZING THE MEASUREMENT OF RADIOACTIVE EMISSIONS IN SPECIFIC BODY STRUCTURES
US9943274B2 (en) 2004-11-09 2018-04-17 Spectrum Dynamics Medical Limited Radioimaging using low dose isotope
US8615405B2 (en) 2004-11-09 2013-12-24 Biosensors International Group, Ltd. Imaging system customization using data from radiopharmaceutical-associated data carrier
US8000773B2 (en) 2004-11-09 2011-08-16 Spectrum Dynamics Llc Radioimaging
US9316743B2 (en) 2004-11-09 2016-04-19 Biosensors International Group, Ltd. System and method for radioactive emission measurement
EP1827505A4 (en) 2004-11-09 2017-07-12 Biosensors International Group, Ltd. Radioimaging
CN102512186B (zh) 2004-11-16 2015-07-15 拜耳医疗保健公司 确定病人传输函数以及建模病人对药物注射的响应
WO2008059489A2 (en) 2006-11-13 2008-05-22 Spectrum Dynamics Llc Radioimaging applications of and novel formulations of teboroxime
EP2902053B1 (en) 2004-11-24 2017-09-06 Bayer Healthcare LLC Devices, systems and methods for fluid delivery
US8644910B2 (en) 2005-07-19 2014-02-04 Biosensors International Group, Ltd. Imaging protocols
US8837793B2 (en) 2005-07-19 2014-09-16 Biosensors International Group, Ltd. Reconstruction stabilizer and active vision
US20070093697A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Theranova, Llc Method and apparatus for detection of right to left shunting in the cardiopulmonary vasculature
US8182444B2 (en) 2005-11-04 2012-05-22 Medrad, Inc. Delivery of agents such as cells to tissue
US7713232B2 (en) 2005-11-04 2010-05-11 Medrad, Inc. System for washing and processing of cells for delivery thereof to tissue
WO2007076463A2 (en) * 2005-12-27 2007-07-05 Acist Medical Systems, Inc. Balloon inflation device
US8894974B2 (en) 2006-05-11 2014-11-25 Spectrum Dynamics Llc Radiopharmaceuticals for diagnosis and therapy
CN101528288A (zh) * 2006-10-24 2009-09-09 马林克罗特公司 光学夹杂物传感器
WO2008075362A2 (en) 2006-12-20 2008-06-26 Spectrum Dynamics Llc A method, a system, and an apparatus for using and processing multidimensional data
JP5486315B2 (ja) 2006-12-29 2014-05-07 メドラッド インコーポレーテッド 医療用注入手順用に患者ベースのパラメータを生成するシステム
US8382704B2 (en) * 2006-12-29 2013-02-26 Medrad, Inc. Systems and methods of delivering a dilated slurry to a patient
DE102007025399A1 (de) * 2007-05-31 2008-12-11 Siemens Ag Medizintechnisches Diagnosesystem
CN101742967B (zh) 2007-07-17 2014-06-11 梅德拉股份有限公司 确定心肺功能评估和输液过程的参数的设备、系统和方法
US8521253B2 (en) 2007-10-29 2013-08-27 Spectrum Dynamics Llc Prostate imaging
CN101861600B (zh) * 2007-11-14 2012-11-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于定量3d ceus分析的系统和方法
US8608484B2 (en) 2008-03-04 2013-12-17 Medrad, Inc. Dynamic anthropomorphic cardiovascular phantom
CN104587552B (zh) 2008-06-06 2017-11-14 拜耳医药保健有限公司 用于向患者递送流体注射药丸以及处理有害流体的装置和方法
US8315449B2 (en) 2008-06-24 2012-11-20 Medrad, Inc. Identification of regions of interest and extraction of time value curves in imaging procedures
US9421330B2 (en) 2008-11-03 2016-08-23 Bayer Healthcare Llc Mitigation of contrast-induced nephropathy
US20100241001A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Palmeri Mark L Ultrasound Methods, Systems and Computer Program Products for Imaging Fluids
US8338788B2 (en) 2009-07-29 2012-12-25 Spectrum Dynamics Llc Method and system of optimized volumetric imaging
US9108047B2 (en) 2010-06-04 2015-08-18 Bayer Medical Care Inc. System and method for planning and monitoring multi-dose radiopharmaceutical usage on radiopharmaceutical injectors
AU2011270772C1 (en) 2010-06-24 2017-04-20 Bayer Healthcare Llc Modeling of pharmaceutical propagation and parameter generation for injection protocols
CA2987358A1 (en) 2011-09-21 2013-03-28 Bayer Healthcare Llc Continuous multi-fluid pump device, drive and actuating system, and method
US9375531B2 (en) * 2011-10-27 2016-06-28 Zyno Medical, Llc Syringe pump with improved flow monitoring
DK2850418T3 (da) 2012-05-14 2019-05-20 Bayer Healthcare Llc Systemer og fremsgangsmåder til bestemmelse af protokoller for farmaceutisk væskeinjektion baseret på røntgenrørsspænding
US9227046B1 (en) * 2012-05-15 2016-01-05 Calvin Douglas Intravenous line coupling apparatus
US9125976B2 (en) 2012-06-07 2015-09-08 Bayer Medical Care Inc. Shield adapters
US9393441B2 (en) 2012-06-07 2016-07-19 Bayer Healthcare Llc Radiopharmaceutical delivery and tube management system
US9889288B2 (en) 2012-06-07 2018-02-13 Bayer Healthcare Llc Tubing connectors
US11219719B2 (en) 2012-08-28 2022-01-11 Osprey Medical, Inc. Volume monitoring systems
US10413677B2 (en) 2012-08-28 2019-09-17 Osprey Medical, Inc. Volume monitoring device
US9999718B2 (en) 2012-08-28 2018-06-19 Osprey Medical, Inc. Volume monitoring device utilizing light-based systems
US11116892B2 (en) 2012-08-28 2021-09-14 Osprey Medical, Inc. Medium injection diversion and measurement
US10022497B2 (en) 2012-08-28 2018-07-17 Osprey Medical, Inc. Reservoir for collection and reuse of diverted medium
US10010673B2 (en) 2012-08-28 2018-07-03 Osprey Medical, Inc. Adjustable medium diverter
US9320846B2 (en) 2012-08-28 2016-04-26 Osprey Medical, Inc. Devices and methods for modulating medium delivery
US9623191B2 (en) 2013-03-01 2017-04-18 Bayer Healthcare Llc Information sensing syringe
US9555379B2 (en) 2013-03-13 2017-01-31 Bayer Healthcare Llc Fluid path set with turbulent mixing chamber, backflow compensator
EP3242649A4 (en) 2015-01-09 2019-01-09 Bayer Healthcare LLC MULTIPLE FLUID DISPENSING SYSTEM WITH MULTI-PURPOSE DISPOSABLE ASSEMBLY AND CHARACTERISTICS OF THE SAME
EP3423130A1 (en) 2016-03-03 2019-01-09 Bayer Healthcare LLC System and method for improved fluid delivery in multi-fluid injector systems
WO2019035986A1 (en) 2017-08-18 2019-02-21 Bayer Healthcare Llc SYSTEM, METHOD, AND PREDICTIVE MAINTENANCE COMPUTER PROGRAM PRODUCT
CN110891630B (zh) 2017-08-31 2022-04-26 拜耳医药保健有限公司 驱动构件定位和流体注入器系统机械校准的系统和方法
CA3068739A1 (en) 2017-08-31 2019-03-07 Bayer Healthcare Llc Fluid path impedance assessment for improving fluid delivery performance
EP3675931B1 (en) 2017-08-31 2021-08-11 Bayer Healthcare LLC Injector pressure calibration system and method
AU2018326386B2 (en) 2017-08-31 2024-03-28 Bayer Healthcare Llc Fluid injector system volume compensation system and method
WO2019046260A1 (en) 2017-08-31 2019-03-07 Bayer Healthcare Llc METHOD FOR CONTROLLING DYNAMIC PRESSURE IN A FLUID INJECTOR SYSTEM
US20200237998A1 (en) * 2017-10-19 2020-07-30 Oakwood Healthcare, Inc. System and method to provide a contrast agent
WO2019195723A1 (en) * 2018-04-06 2019-10-10 Frank Levy Apparatus and method for producing an enriched medical contrast suspension
JP7165808B2 (ja) * 2018-04-06 2022-11-04 レヴィ,フランク 医療用濃縮懸濁液を生成するための装置及び方法
US11499841B2 (en) 2019-04-12 2022-11-15 Osprey Medical, Inc. Energy-efficient position determining with multiple sensors
US20220233770A1 (en) * 2021-01-22 2022-07-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Automatic monitoring of fluid injection procedures using a sensing catheter
EP4355382A1 (en) * 2021-06-17 2024-04-24 Bayer Healthcare LLC System and method for detecting fluid type in tubing for fluid injector apparatus
CN113558659B (zh) * 2021-07-30 2023-07-04 重庆安酷科技有限公司 一种高精度超声波肺功能检测仪及其检测方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5840026A (en) * 1994-09-21 1998-11-24 Medrad, Inc. Patient specific dosing contrast delivery systems and methods

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3203594A1 (de) 1982-02-03 1983-08-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Roentgendiagnostikanlage fuer angiographische roentgenaufnahmen
US5194300A (en) * 1987-07-15 1993-03-16 Cheung Sau W Methods of making fluorescent microspheres
DE4019025C2 (de) * 1990-06-14 1994-09-22 Triton Technology Inc Verfahren zur Messung der Durchblutung von Organ- und/oder Gewebeproben
EP0504340B1 (en) * 1990-10-05 1995-06-21 BRACCO International B.V. Method for the preparation of stable suspensions of hollow gas-filled microspheres suitable for ultrasonic echography
US5205290A (en) * 1991-04-05 1993-04-27 Unger Evan C Low density microspheres and their use as contrast agents for computed tomography
CH683149A5 (fr) * 1991-07-22 1994-01-31 Debio Rech Pharma Sa Procédé pour la préparation de microsphères en matériau polymère biodégradable.
IL104084A (en) * 1992-01-24 1996-09-12 Bracco Int Bv Sustainable aqueous suspensions of pressure-resistant and gas-filled blisters, their preparation, and contrast agents containing them
US5383858B1 (en) 1992-08-17 1996-10-29 Medrad Inc Front-loading medical injector and syringe for use therewith
US5469849A (en) 1993-06-14 1995-11-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound diagnosis apparatus
US5569181A (en) 1993-10-28 1996-10-29 Medrad, Inc. Sterility assurance for contrast delivery system
EP0650739B1 (en) 1993-10-28 2003-02-26 Medrad, Inc. Total system for contrast delivery
EP0650738B1 (en) 1993-10-28 2003-05-02 Medrad, Inc. Multi-patient fluid dispensing
IL116328A (en) 1994-12-16 1999-09-22 Bracco Research Sa Frozen suspension of gas microbubbles in frozen aqueous carrier for use as contrast agent in ultrasonic imaging
US5544215A (en) 1995-01-13 1996-08-06 Picker International, Inc. Digital angiography system with automatically determined frame rates
US5601086A (en) 1995-05-12 1997-02-11 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Beat frequency ultrasonic microsphere contrast agent detection system
AU2149497A (en) 1996-01-19 1997-08-11 Schering Aktiengesellschaft Optimizing doses of contrasting agent for imaging diagnostic methods
US5611344A (en) 1996-03-05 1997-03-18 Acusphere, Inc. Microencapsulated fluorinated gases for use as imaging agents
US5846517A (en) 1996-09-11 1998-12-08 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for diagnostic imaging using a renal contrast agent and a vasodilator
DE19647701A1 (de) 1996-11-08 1998-05-14 Schering Ag Vorrichtung zur Erzielung von konstanten Dichten von Kontrastmitteln in Geweben und Organen
US5868710A (en) 1996-11-22 1999-02-09 Liebel Flarsheim Company Medical fluid injector
US6537222B1 (en) 1997-08-26 2003-03-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Methods for the detection of contrast agents in ultrasonic imaging
US6527718B1 (en) * 1999-08-20 2003-03-04 Brian G Connor Ultrasound system for continuous imaging and delivery of an encapsulated agent
US6514203B2 (en) * 2001-02-12 2003-02-04 Sonata Technologies Ltd. Method for ultrasonic coronary thrombolysis

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5840026A (en) * 1994-09-21 1998-11-24 Medrad, Inc. Patient specific dosing contrast delivery systems and methods

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014502533A (ja) * 2010-12-22 2014-02-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 微小気泡ベースの造影剤による光音響信号強調
JP2016193145A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 キヤノン株式会社 光音響装置
US10271734B2 (en) 2015-04-01 2019-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Photoacoustic apparatus
JP2019130516A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 聡 安斎 輸液パックを用いた微細気泡発生方法および微細気泡発生方法を行うための微細気泡発生装置
JP7190285B2 (ja) 2018-02-01 2022-12-15 聡 安斎 輸液パックを用いた微細気泡発生方法および微細気泡発生方法を行うための微細気泡発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1158903B1 (en) 2003-08-13
CN1210002C (zh) 2005-07-13
AU3738200A (en) 2000-09-28
DE60004491D1 (de) 2003-09-18
US6317623B1 (en) 2001-11-13
DE60004491T2 (de) 2004-07-01
ATE246902T1 (de) 2003-08-15
US6939302B2 (en) 2005-09-06
US20020055682A1 (en) 2002-05-09
CN1343107A (zh) 2002-04-03
WO2000053096A1 (en) 2000-09-14
EP1158903A1 (en) 2001-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6317623B1 (en) Apparatus and method for controlling contrast enhanced imaging procedures
Klibanov et al. Detection of individual microbubbles of ultrasound contrast agents: imaging of free-floating and targeted bubbles
US6821013B2 (en) Adapters, adapter systems and method for use in connection with powered injectors for agitation of multi-component fluids
Rapoport et al. Multifunctional nanoparticles for combining ultrasonic tumor imaging and targeted chemotherapy
Holland et al. Thresholds for transient cavitation produced by pulsed ultrasound in a controlled nuclei environment
US10639009B2 (en) Apparatus and method for combined photoacoustic and ultrasound diagnosis
US6397098B1 (en) Data communication and control for medical imaging systems
Kopechek et al. Acoustic characterization of echogenic liposomes: Frequency-dependent attenuation and backscatter
JP4837663B2 (ja) 造影画像化のためのガス充填微小胞組成物
de Gracia Lux et al. Novel method for the formation of monodisperse superheated perfluorocarbon nanodroplets as activatable ultrasound contrast agents
US20080319320A1 (en) Method of imaging lymphatic system using nanocapsule compositions
Walker et al. Ultrasound-mediated destruction of contrast agents: effect of ultrasound intensity, exposure, and frequency
Palmowski et al. Vessel fractions in tumor xenografts depicted by flow-or contrast-sensitive three-dimensional high-frequency Doppler ultrasound respond differently to antiangiogenic treatment
JP2011529039A (ja) 超音波仲介による薬送達
WO2006043359A1 (ja) 超音波造影剤
EP2654551B1 (en) Photo-acoustic signal enhancement with microbubble-based contrast agents
Chitnis et al. Influence of shell properties on high-frequency ultrasound imaging and drug delivery using polymer-shelled microbubbles
JP5124185B2 (ja) 診断又は治療用薬剤の調製方法及び装置
US20190307908A1 (en) Nanoemulsion agents for ultrasound diagnostic and therapy
JP7104709B2 (ja) 圧力測定のための非侵襲法
Lavisse et al. In vitro echogenicity characterization of poly [lactide-coglycolide](PLGA) microparticles and preliminary in vivo ultrasound enhancement study for ultrasound contrast agent application
JP3414894B2 (ja) 超音波用造影剤及びその製造方法
CN110917364A (zh) 微泡制备方法
Mody et al. Application of nanoparticles in diagnostic imaging via ultrasonography
WO2000072757A1 (en) Surface stabilized microbubbles for use in ultrasound contrast and drug delivery agents

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601