JP2002537454A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002537454A5
JP2002537454A5 JP2000601058A JP2000601058A JP2002537454A5 JP 2002537454 A5 JP2002537454 A5 JP 2002537454A5 JP 2000601058 A JP2000601058 A JP 2000601058A JP 2000601058 A JP2000601058 A JP 2000601058A JP 2002537454 A5 JP2002537454 A5 JP 2002537454A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
mass
amount
weight
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000601058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002537454A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1999107988 external-priority patent/DE19907988A1/de
Priority claimed from DE10004723A external-priority patent/DE10004723A1/de
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2000/001205 external-priority patent/WO2000050482A1/de
Publication of JP2002537454A publication Critical patent/JP2002537454A/ja
Publication of JP2002537454A5 publication Critical patent/JP2002537454A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 A)500〜6000の分子量範囲を有する少なくとも2官能性のポリオール少なくとも1つ、
B)少なくとも2官能性の低分子量アルコール少なくとも1つ、
C)2官能性および/または3官能性イソシアネート少なくとも1つ、および
D)固形分の酸価が25(mgKOH/g物質)未満であることを確保するような量、酸性基および1つ若しくは2つのヒドロキシル基および/または第1級若しくは第2級アミノ基を有する化合物少なくとも1つ
の反応生成物であり、
連鎖延長反応前に中和剤全量が添加され、
中和度が酸性基の量に対して少なくとも40%であるが105%を超えず、
出発成分のポリオールA)中または低分子量成分B)中のいずれかに、3官能性またはそれ以上の多官能性成分がA)〜D)の固形分全量に対して少なくとも1質量%の量で含まれ、
1〜4質量%の含有量の孤立尿素基(式(I)の括弧内):
【化1】
Figure 2002537454
が含まれる
反応生成物を含有する水性ポリウレタン分散液。
【請求項2】 まず、上記成分A)、B)、C)およびD)から有機溶液中でイソシアネート官能性および酸官能性ポリウレタンプレポリマーを製造し、次いで中和剤を酸性基の少なくとも40%であるが105%を超えない量で添加し、そうして得られたプレポリマーを水中にまたは水により分散し、次いで所望により中和剤を最大105%の中和度の量までさらに添加し、イソシアネート-水反応により生ずる連鎖延長が完了するまで25〜75℃で攪拌を行い、分散中若しくは分散後または連鎖延長反応中若しくは連鎖延長反応後に有機溶媒を5%未満の量まで除去することを特徴とする請求項1に記載のポリウレタン分散液の製造方法。
【請求項3】 自動車用初期塗装において通例の添加剤および助剤、所望により噴霧粘稠度を調節するための水に加えて、
a)請求項1に記載のポリウレタン分散液30〜90質量%、
b)架橋剤0〜20質量%、
c)顔料および/またはフィラー5〜70質量%、
d)他の結合剤0〜65質量%
を含有することを特徴とするバリヤーコート用ペイント。
【請求項4】 非常に良好な耐水性および高硬度弾性水準を有する耐光性および自然速乾性塗膜のため、特に製造ラインの自動車用塗装におけるバリヤーコートのための、水分散性メラミン樹脂および/または親水性ポリイソシアネートおよび/またはポリエステルおよび/またはポリエステルポリウレタン樹脂の1つまたはそれ以上と組み合せての請求項1に記載の分散液の使用。
【請求項5】 例えば自動車用塗装またはプラスチック用塗装のための、焼付けフィラーまたは反応性、即ち90〜120℃の温度範囲で硬化可能なワンコートペイントの製造のための、自然速乾性および高硬度セグメント内容物および/または反応性の架橋性樹脂を有するポリウレタン分散液と組み合せての請求項1に記載の分散液の使用。
【請求項6】 ペイント、塗料、シーラントおよび接着剤中における請求項1に記載の分散液の使用。
(発明を実施するための最良の形態)
即ち、本発明は、
A)500〜6000の分子量範囲を有する少なくとも2官能性のポリオール少なくとも1つ、
B)少なくとも2官能性の低分子量アルコール少なくとも1つ、
C)2官能性および/または3官能性イソシアネート少なくとも1つ、および
D)固形分の酸価が25(mgKOH/g物質)未満であることを確保するような量、酸性基および1つ若しくは2つのヒドロキシル基および/または第1級若しくは第2級アミノ基を有する化合物少なくとも1つ
の反応生成物であり、
連鎖延長反応前に中和剤全量が添加され、
中和度が酸性基の量に対して少なくとも40%であるが105%を超えず、
出発成分のポリオールA)中または低分子量成分B)中に、3官能性またはそれ以上の多官能性成分がA)〜D)の固形分全量に対して少なくとも1質量%の量で含まれ、
1〜4質量%の含有量の孤立尿素基(式(I)の括弧内):
Figure 2002537454
が含まれる
反応生成物からの水性ポリウレタン分散液を提供する。
本発明のポリウレタン分散液は、低温で硬化する反応性焼付けペイント、特に焼付けフィラーの製造のために使用することもできる。さらに、それらと、90〜120℃で硬化塗膜が得られるように上記反応性の架橋性樹脂、場合により他のポリマーとを好ましくは組み合せ、所望により適当な触媒および通例の顔料、添加剤および助剤をさらに使用する。
本発明およびその好ましい実施態様は以下のとおりである。
<1> A)500〜6000の分子量範囲を有する少なくとも2官能性のポリオール少なくとも1つ、
B)少なくとも2官能性の低分子量アルコール少なくとも1つ、
C)2官能性および/または3官能性イソシアネート少なくとも1つ、および
D)固形分の酸価が25(mgKOH/g物質)未満であることを確保するような量の、酸性基および1つ若しくは2つのヒドロキシル基および/または第1級若しくは第2級アミノ基を有する化合物少なくとも1つ
の反応生成物であり、
連鎖延長反応前に中和剤全量が添加され、
中和度が酸性基の量に対して少なくとも40%であるが105%を超えず、
出発成分のポリオールA)中または低分子量成分B)中のいずれかに、3官能性またはそれ以上の多官能性成分がA)〜D)の固形分全量に対して少なくとも1質量%の量で含まれ、
1〜4質量%の含有量の孤立尿素基(式(I)の括弧内):
Figure 2002537454
が含まれる
反応生成物を含有する水性ポリウレタン分散液。
<2> A)ポリエステル、ポリエステルカーボネートおよび/またはポリカーボネートをベースとし、840〜2600の分子量を有する少なくとも2官能性の脂肪族ポリオール少なくとも1つ50〜80質量%、
B)62〜400の分子量を有する少なくとも2官能性の低分子量アルコール少なくとも1つ0.5〜4質量%、
C)2官能性および/または3官能性イソシアネート少なくとも1つ18〜38質量%、
D)ジメチロールプロピオン酸および/またはジメチロール酪酸および/またはヒドロキシピバリン酸2.5〜6質量%、および
E)350〜2500の分子量を有する非イオン親水性の単官能性ポリエーテル4質量%未満
の反応生成物であり、
連鎖延長反応前に中和剤全量が添加され、
中和度が酸性基の量に対して少なくとも40%であるが105%を超えず、
出発成分のポリオールA)中または低分子量成分B)中のいずれかに、3官能性またはそれ以上の多官能性成分がA)〜D)の固形分全量に対して少なくとも1質量%の量で含まれ、
1〜4質量%の含有量の孤立尿素基(式(I)の括弧内):
Figure 2002537454
が含まれる
反応生成物を含有する上記<1>に記載の水性ポリウレタン分散液。
<3> A)840〜2100の分子量を有する脂肪族ポリエステルジオール20〜80質量%と1000〜2100の分子量を有する脂肪族ポリカーボネートジオールまたはポリエステルカーボネートジオール80〜20質量%との混合物55〜75質量%、
B)3官能性低分子量アルコール1〜3質量%、
C)イソホロンジイソシアネートおよび/またはヘキサメチレンジイソシアネートおよび/または4,4'-ジイソシアナトジシクロヘキシルメタンとイソホロンジイソシアネート若しくはヘキサメチレンジイソシアネートとの混合物20〜35質量%、および
D)ジメチロールプロピオン酸3.5〜4.9質量%
の反応生成物を含有する上記<1>または<2>に記載の水性ポリウレタン分散液。
<4> A)アジピン酸、ヘキサンジオールおよびネオペンチルグリコールをベースとし、1700〜2100の分子量を有する脂肪族ポリエステルジオール55〜75質量%、
B)3官能性低分子量アルコール1〜3質量%、
C)イソホロンジイソシアネートおよび/またはヘキサメチレンジイソシアネートおよび/または4,4'-ジイソシアナトジシクロヘキシルメタンとイソホロンジイソシアネート若しくはヘキサメチレンジイソシアネートとの混合物20〜35質量%、および
D)ジメチロールプロピオン酸3.5〜4.9質量%
の反応生成物を含有する上記<1>または<2>に記載の水性ポリウレタン分散液。
<5> 3官能性原料を成分B)中にのみ含むことを特徴とする上記<1>〜<4>のいずれかに記載の水性ポリウレタン分散液。
<6> ポリウレタンの平均分子量Mnが30000g/molを超えることを特徴とする上記<1>〜<5>のいずれかに記載の水性ポリウレタン分散液。
<7> 無溶媒であり、固形分の酸価が20(mgKOH/g物質)未満であり、分子量Mnが30000g/molを超えることを特徴とする上記<1>〜<5>のいずれかに記載の水性ポリウレタン分散液。
<8> まず、上記成分A)、B)、C)およびD)から有機溶液中でイソシアネート官能性および酸官能性ポリウレタンプレポリマーを製造し、次いで中和剤を酸性基の少なくとも40%であるが105%を超えない量で添加し、そうして得られたプレポリマーを水中にまたは水により分散し、次いで所望により中和剤を最大105%の中和度の量までさらに添加し、イソシアネート-水反応により生ずる連鎖延長が完了するまで25〜75℃で攪拌を行い、分散中若しくは分散後または連鎖延長反応中若しくは連鎖延長反応後に有機溶媒を5%未満の量まで除去することを特徴とする上記<1>〜<7>のいずれかに記載のポリウレタン分散液の製造方法。
<9> 中和剤を上記成分A)、B)およびD)に、酸性基の少なくとも40%であるが105%を超えない量で添加し、イソシアネート官能性および酸官能性ポリウレタンプレポリマーを成分C)を用いて有機溶液中で製造し、そうして得られたプレポリマーを水中にまたは水により分散し、次いで所望により中和剤を最大105%の中和度の量までさらに添加し、イソシアネート-水反応により生ずる連鎖延長が完了するまで25〜75℃で攪拌を行い、分散中若しくは分散後または連鎖延長反応中若しくは連鎖延長反応後に有機溶媒を5%未満の量まで除去することを特徴とする上記<8>8に記載の方法。
<10> 自動車用初期塗装において通例の添加剤および助剤、所望により噴霧粘稠度を調節するための水に加えて、
a)上記<1>に記載のポリウレタン分散液30〜90質量%、
b)架橋剤0〜20質量%、
c)顔料および/またはフィラー5〜70質量%、
d)他の結合剤0〜65質量%
を含有することを特徴とするバリヤーコート用ペイント。
<11> 自動車用初期塗装において通例の添加剤および助剤、所望により噴霧粘稠度を調節するための水に加えて、
a)上記<1>に記載のポリウレタン分散液45〜75質量%、
b)架橋剤1〜10質量%、
c)顔料および/またはフィラー10〜44質量%、
d)水性ポリエステル若しくはポリエステルポリウレタン溶液または分散液10〜44質量%
を含有することを特徴とする上記<10>に記載のバリヤーコート用ペイント。
<12> 架橋剤として、反応性メラミン樹脂および/または反応性ブロックポリイソシアネートおよび/またはトリスアルコキシカルボニルアミノトリアジンを含有する上記<10>または<11>に記載のバリヤーコート用ペイント。
<13> 水希釈性ポリエステル樹脂をベースとする顔料ペースト、架橋剤として反応性メラミン樹脂および2.5%以下の有機溶媒を使用して製造されたことを特徴とする上記<10>〜<12>のいずれかに記載のバリヤーコート用ペイント。
<14> 非常に良好な耐水性および高硬度弾性水準を有する耐光性および自然速乾性塗膜のため、特に製造ラインの自動車用塗装におけるバリヤーコートのための、水分散性メラミン樹脂および/または親水性ポリイソシアネートおよび/またはポリエステルおよび/またはポリエステルポリウレタン樹脂の1つまたはそれ以上と組み合せての上記<1>〜<7>のいずれかに記載の分散液の使用。
<15> 例えば自動車用塗装またはプラスチック用塗装のための、焼付けフィラーまたは反応性、即ち90〜120℃の温度範囲で硬化可能なワンコートペイントの製造のための、自然速乾性および高硬度セグメント内容物および/または反応性の架橋性樹脂を有するポリウレタン分散液と組み合せての上記<1>〜<7>のいずれかに記載の分散液の使用。
<16> ペイント、塗料、シーラントおよび接着剤中における上記<1>〜<7>のいずれかに記載の分散液の使用。
JP2000601058A 1999-02-25 2000-02-14 ポリウレタン分散液ベース水性バリヤーコート Pending JP2002537454A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1999107988 DE19907988A1 (de) 1999-02-25 1999-02-25 Wäßrige Sperrschicht auf Basis von Polyurethan-Dispersionen
DE19907988.9 1999-02-25
DE10004723.8 2000-02-03
DE10004723A DE10004723A1 (de) 2000-02-03 2000-02-03 Wässrige Sperrschicht auf Basis von Polyurethan-Disperionen
PCT/EP2000/001205 WO2000050482A1 (de) 1999-02-25 2000-02-14 Wässrige sperrschicht auf basis von polyurethan-dispersionen

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011128116A Division JP2011174092A (ja) 1999-02-25 2011-06-08 ポリウレタン分散液ベース水性バリヤーコート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002537454A JP2002537454A (ja) 2002-11-05
JP2002537454A5 true JP2002537454A5 (ja) 2007-04-05

Family

ID=26004176

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000601058A Pending JP2002537454A (ja) 1999-02-25 2000-02-14 ポリウレタン分散液ベース水性バリヤーコート
JP2011128116A Withdrawn JP2011174092A (ja) 1999-02-25 2011-06-08 ポリウレタン分散液ベース水性バリヤーコート

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011128116A Withdrawn JP2011174092A (ja) 1999-02-25 2011-06-08 ポリウレタン分散液ベース水性バリヤーコート

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6610779B1 (ja)
EP (1) EP1161470B1 (ja)
JP (2) JP2002537454A (ja)
KR (1) KR100625141B1 (ja)
AR (1) AR022724A1 (ja)
AT (1) ATE233792T1 (ja)
AU (1) AU2804700A (ja)
BR (1) BR0008492A (ja)
CA (1) CA2363642C (ja)
DE (1) DE50001375D1 (ja)
ES (1) ES2192170T3 (ja)
HU (1) HUP0200054A2 (ja)
PL (1) PL350414A1 (ja)
PT (1) PT1161470E (ja)
WO (1) WO2000050482A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001074922A1 (fr) * 1998-10-05 2001-10-11 Battelle Memorial Institute Polyurethanne et fibre elastique en polyurethanne
JP2002192457A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 研磨材組成物及び研磨シート
US8501165B2 (en) 2001-12-12 2013-08-06 Promethean Surgical Devices Llc In situ bonds
US20040028826A1 (en) * 2002-07-01 2004-02-12 Stefanie Goecke Process for coating to obtain special surface effects
US20070020463A1 (en) * 2004-12-23 2007-01-25 Trainham James A Flexible polymer coating and coated flexible substrates
DE10251797A1 (de) * 2002-11-07 2004-05-19 Bayer Ag Polyurethanharz mit hohem Carbonatgruppengehalt
KR20050005890A (ko) * 2003-07-07 2005-01-15 에스케이케미칼주식회사 코팅용 수성 폴리우레탄 수지, 이의 제조방법 및 이의 제품
WO2005094724A1 (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Promethean Surgical Devices Llc Surgical adhesive formulations and methods of preparation
TWI389975B (zh) * 2004-09-21 2013-03-21 Showa Denko Kk Thermosetting ethylcarbamate resin composition
JP4716416B2 (ja) * 2004-09-30 2011-07-06 昭和電工株式会社 末端カルボキシウレタン樹脂を用いる熱硬化性樹脂組成物
SE528577C2 (sv) * 2005-03-23 2006-12-19 Perstorp Specialty Chem Ab Vattenburen polyuretandispersion samt användning därav
DE102005019430A1 (de) * 2005-04-25 2006-10-26 Bayer Materialscience Ag N-Methylpyrrolidon-freie Polyurethan-Dispersionen auf Basis von Dimethylolpropionsäure
US20070077406A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Jacobs Jeffry L Photocatalytic coating
DE102006017385A1 (de) * 2006-04-11 2007-10-25 Bayer Materialscience Ag Wässrige Polyurethandispersionen mit verbesserter Lagerstabilität
WO2007145368A1 (ja) * 2006-06-16 2007-12-21 Kansai Paint Co., Ltd. 塗料組成物
US20090030146A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Yuliya Berezkin Polyurethane dispersions for sealants
BRPI0910076A2 (pt) * 2008-03-25 2015-12-29 3M Innovative Properties Co compósitos para filme de pintura e métodos para a produção dos mesmos
JP2011122034A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Sanyo Chem Ind Ltd ポリウレタン樹脂エマルション
WO2012005351A1 (ja) * 2010-07-08 2012-01-12 宇部興産株式会社 水性ポリウレタン樹脂分散体組成物及びその製造方法
WO2012069414A1 (en) 2010-11-25 2012-05-31 Bayer Materialscience Ag Polyurethane resin with high carbonate group content
JP5864760B2 (ja) * 2011-09-30 2016-02-17 コーロン インダストリーズ インク 水分散組成物およびこれを用いた光学フィルム
KR101365198B1 (ko) * 2011-12-07 2014-02-20 주식회사 노루비케미칼 플라스틱 부품용 수성 도료 조성물 및 이를 사용한 도막의 형성방법
KR101678414B1 (ko) * 2014-09-03 2016-11-22 한국화학연구원 수분산 폴리우레탄 수지 조성물 및 이의 제조방법
WO2016039395A1 (ja) * 2014-09-09 2016-03-17 宇部興産株式会社 水性ポリウレタン樹脂分散体、及びこれを用いて得られるポリウレタン樹脂フィルム、合成皮革
US9944834B2 (en) * 2014-12-15 2018-04-17 H.B. Fuller Company Reactive film adhesives with enhanced adhesion to metallic surfaces
GB2554874A (en) * 2016-10-11 2018-04-18 Apollo Chemicals Ltd Spraying system for the restoration of resin-bound paved and block paved surfaces
MX2020012203A (es) * 2018-05-14 2021-01-29 Dainichiseika Color Chem Dispersion acuosa de resina de poliuretano y metodo para producir la misma, pintura, arreglo de pelicula y estructura.
KR20220041087A (ko) * 2019-08-02 2022-03-31 도요보 가부시키가이샤 백색 적층 폴리에스테르 필름

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4554308A (en) * 1978-10-02 1985-11-19 Wilmington Chemical Corporation Crosslinked polyurethane dispersions
JPH01193367A (ja) * 1988-01-27 1989-08-03 Sanyo Chem Ind Ltd 金属用水系焼付け塗料組成物
DE3805629C1 (ja) 1988-02-24 1989-05-18 Herberts Gmbh, 5600 Wuppertal, De
DE3828157A1 (de) * 1988-08-19 1990-02-22 Hoechst Ag Verwendung von polyurethanharzen fuer waessrige fuellerzusammensetzungen
DE3936794A1 (de) 1989-11-04 1991-05-08 Bayer Ag Waessriges ueberzugsmittel und die verwendung von in wasser dispergierbaren polyurethanpolyharnstoffen als bindemittel
DE4101697A1 (de) 1991-01-22 1992-07-23 Bayer Ag Waessrige polyester fuer festkoerperreiche einbrennlacke
DE4213527A1 (de) 1992-04-24 1993-10-28 Bayer Ag Wäßrige Überzugsmittel für elastische Einbrennlackierungen
DE4216536A1 (de) * 1992-05-19 1993-11-25 Bayer Ag Wasserverdünnbare Polyesterpolyole und ihre Verwendung
DE4224617A1 (de) * 1992-07-25 1994-01-27 Herberts Gmbh Wäßriges Überzugsmittel, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung bei Verfahren zur Mehrschichtlackierung
DE4308079A1 (de) 1993-03-13 1994-09-15 Basf Ag Verwendung von wäßrigen Polyurethandispersionen als Verbundfolienklebstoff
DE4438504A1 (de) 1994-10-28 1996-05-02 Basf Lacke & Farben Lackschichtformulierung zur Verwendung in wässrigen Mehrschichtlacksystemen
DE19630905A1 (de) 1996-08-01 1998-02-05 Wolff Walsrode Ag Wäßrige Dispersionen, ihre Herstellung und Verwendung als Lackbindemittel
DE19824484A1 (de) * 1998-06-02 1999-12-09 Bayer Ag Festkörperreiche Polyurethandispersionen mit hoher Applikationssicherheit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002537454A5 (ja)
US5760123A (en) Aqueous dispersion of polyurethanes containing siloxane linkages, production thereof and use in coating compositions
CA2363642A1 (en) Aqueous barrier coat based on polyurethane dispersions
JP3493796B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂塗料
JP5170499B2 (ja) ブロックイソシアネート含有エマルジョン組成物及びその製造方法並びに焼付け型塗料用又は接着剤用組成物
JP4620196B2 (ja) 改善された貯蔵安定性をもつ高固形分ポリウレタン−尿素分散液
JP5611034B2 (ja) ウレタンベースの水性二層被覆システム、それらの使用、および該システムで被覆した基材
CN101173032A (zh) 大分子量聚氨酯丙烯酸酯及其合成方法
JPH1053636A (ja) アニオン系水性ポリウレタン分散体
JP2002528592A (ja) 顔料ペースト、ペースト樹脂、コーティング剤およびこれらの使用
JPWO2009060838A1 (ja) 印刷インキバインダー用ポリウレタン、その製造方法および印刷インキ
JP2000096001A (ja) ソフトフィ―ルラッカ―用の水希釈性バインダ―
CA2467661C (en) Aqueous coating compositions containing polyurethane-acrylic hybrid polymer dispersions
US20010014715A1 (en) Aqueous barrier coating compositions containing polyurethane dispersions
JP2002536474A (ja) ポリウレタン及び水性合成樹脂塗膜におけるその使用
EP1020482B1 (de) Bindemittel für "Soft-Feel"-Lacke
JP3970955B2 (ja) ポリウレタン水性組成物
WO2002031021A1 (en) Low voc polyol alkyd dispersion and polyurethane dispersions
JP2008138213A (ja) ポリウレタンエマルジョンとその硬化物
US20040254292A1 (en) Aqueous coating compositions containing polyurethane-acrylic hybrid polymer dispersions
JP2002528577A (ja) 水希釈可能なバインダー組成物
JP6943082B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂分散体及びその使用
JP4449038B2 (ja) 水性ポリウレタン組成物の製造方法
JPH04198361A (ja) 低温硬化性組成物
JP2001226444A (ja) 水性ポリウレタン樹脂の製造方法