JP2002537227A - トロンビンまたはXa因子阻害剤 - Google Patents

トロンビンまたはXa因子阻害剤

Info

Publication number
JP2002537227A
JP2002537227A JP2000591019A JP2000591019A JP2002537227A JP 2002537227 A JP2002537227 A JP 2002537227A JP 2000591019 A JP2000591019 A JP 2000591019A JP 2000591019 A JP2000591019 A JP 2000591019A JP 2002537227 A JP2002537227 A JP 2002537227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
methyl
pyrimidyl
pyridyl
imidazolyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000591019A
Other languages
English (en)
Inventor
ユク スン ラム パトリック
ジー.クラーク チャールズ
リ レンハウ
ジェイ.ピー.ピント ドナルド
Original Assignee
デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー filed Critical デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー
Publication of JP2002537227A publication Critical patent/JP2002537227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 概して、本発明は、特にXa因子またはトロンビンなどのトリプシン様セリンプロテアーゼ酵素阻害剤、これを含有する薬剤組成物、および血栓塞栓障害の処置および予防用抗血液凝固剤としてこれを使用する方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、通常、特にXa因子またはトロンビンなどのトリプシン様セリンプ
ロテアーゼ酵素阻害剤、これを含有する薬剤組成物、および血栓塞栓障害の処置
および予防用抗血液凝固剤としてこれを使用する方法に関する。
【0002】 (発明の背景) 活性化Xa因子の主要な実質的役割は、プロトロンビンの限定的タンパク分解
によるトロンビンの生成であり、血液凝固の最終的共通経路における内因性およ
び外因性活性化メカニズムを結ぶ中心的位置をしめている。フィブリン塊を生成
する経路における最終的なセリンプロテアーゼである、トロンビン前駆体からの
トロンビン生成は、プロトロンビナーゼ複合体(Xa因子、V因子、Ca2+
よびリン脂質)の形成により増進される。Xa因子1分子が、トロンビン138
分子を生成することができると計算されるので(Elodi,S.、Varad
i,K.のIXa因子−VIII因子複合体の触媒効果の最適条件(Optim
ization of conditions for the cataly
tic effect of the factor IXa−factor
VIII Complex):血液凝固の増幅における複合体の推定される役割
(Probable role of the complex in the
amplification of blood coagulation)
、Thromb.Res.、15巻、617〜629頁、1979年)、Xa因
子の阻害は、血液凝固系の阻害におけるトロンビンの不活性化より効果的である
【0003】 それゆえに、Xa因子、トロンビンまたはその両方の効果的かつ特異的な阻害
剤は、血栓塞栓障害の処置に向けた潜在的に価値のある治療剤として必要とされ
ている。このためXa因子、トロンビンまたはその両方の新規な阻害剤の発見が
求められている。
【0004】 (発明の概要) したがって、本発明の1つの目的は、Xa因子阻害剤またはこれを含む薬剤と
して許容される塩またはプロドラッグとして有用である、オルト置換されたP1
基を有する新規な窒素含有芳香族複素環を提供することである。
【0005】 本発明の他の目的は、薬剤として許容される担体、および治療上有効量である
少なくとも1つの本発明の化合物またはこれを含む薬剤として許容される塩また
はプロドラッグを含む薬剤組成物を提供することである。
【0006】 本発明の他の目的は、治療上有効量の少なくとも1つの本発明の化合物または
これを含む薬剤として許容される塩またはプロドラッグを、このような処置を必
要とする宿主に投薬することを含む、血栓塞栓障害を処置する方法を提供するこ
とである。
【0007】 本発明の他の目的は、治療に有用な新規化合物を提供することである。
【0008】 本発明の他の目的は、血栓症またはXa因子により介される疾病を処置するた
めの薬剤を製造するための新規化合物の使用を提供することである。
【0009】 (好ましい実施形態の詳細な説明) [1]すなわち、一実施形態において、本発明は下記化学式から選択される新
規の化合物を提供する。
【0010】
【化11】
【0011】 [式中、環Dは、−(CH−、−CHCH=CH−、−CHN=CH
−、およびN、O、およびS基から選択される0〜2個のヘテロ原子を含む5員
環芳香族系であり、0〜1個のOおよびS原子が存在するものであり、
【0012】 環Dは、0〜2個のRで置換されており、
【0013】 Eは、0〜1個のRで置換されているフェニル、ピリジル、ピリミジル、ピラ
ジニル、およびピリダジニルから選択され、
【0014】 Rは、Cl、F、Br、I、OH、C1〜3アルコキシ、NH、NH(C 〜3 アルキル)、N(C1〜3アルキル)、CHNH、CHNH(C 〜3 アルキル)、CHN(C1〜3アルキル)、CHCHNH、CH CHNH(C1〜3アルキル)、およびCHCHN(C1〜3アルキル
から選択され、
【0015】 Mは下記群から選択され、
【0016】
【化12】
【0017】
【化13】
【0018】
【化14】
【0019】 式中、Jは、OまたはSであり、
【0020】 Jは、NHまたはNR1aであり、
【0021】 Zは、(CR1〜4、(CRO(CR、(CR NR(CR、(CRC(O)(CR 、(CRC(O)O(CR、(CROC(O
)(CR、(CRC(O)NR(CR、(C
NRC(O)(CR、(CROC(O)O
(CR、(CHOC(O)NR(CR、(CRNRC(O)O(CR、(CHNRC(O)NR (CR、(CRS(O)(CR、(CRSONR(CR、(CRNRSO(CR 、および(CRNRSONR(CRから
選択されるが、ZはZが結合する基とN−N、N−O、N−S、NCHN、N
CHO、またはNCHS結合を形成しないものとし、
【0022】 R1aは、H、−(CH−R1′、−CH=CH−R1′、NHCH1″、OCH1″、SCH1″、NH(CH(CH 、O(CH(CH1′、およびS(CH(CH 1′ から選択され、
【0023】 R1′は、H、C1〜3アルキル、F、Cl、Br、I、−CN、−CHO、
(CFCF、(CHOR、NR2a、C(O)R2C、O
C(O)R、(CFCO2C、S(O)2b、NR(CHOR、C(=NR2C)NR2a、NRC(O)R2b、NR
(O)NHR2b、NRC(O)2a、OC(O)NR2a2b、C(
O)NR2a、C(O)NR(CHOR、SONR2a
NRSO2b、0〜2個のRで置換されたC3〜6炭素環残基、および
N、OおよびSから成る群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し0〜2
個のRで置換されている5〜10員環複素環系から選択され、
【0024】 R1″は、H、CH(CHOR、C(O)R2C、C(O)NR 2a 、S(O)R2b、S(O)2b、およびSONR2aから選択
され、
【0025】 Rは、それぞれの出現ごとに、H、CF、C1〜6アルキル、ベンジル、
0〜2個のR4bで置換されているC3〜6炭素環残基、およびN、OおよびS
から成る群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し0〜2個のR4bで置
換されている5〜6員環複素環系から選択され、
【0026】 R2aは、それぞれの出現ごとに、H、CF、C1〜6アルキル、ベンジル
、0〜2個のR4bで置換されているC3〜6シクロアルキルメチル、0〜2個
のR4bで置換されているC3〜6炭素環残基、およびN、OおよびSから成る
群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し0〜2個のR4bで置換されて
いる5〜6員環複素環系から選択され、
【0027】 R2bは、それぞれの出現ごとに、CF、C1〜4アルコキシ、C1〜6
ルキル、ベンジル、0〜2個のR4bで置換されているC3〜6炭素環残基、お
よびN、OおよびSから成る群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し0
〜2個のR4bで置換されている5〜6員環複素環系から選択され、
【0028】 R2cは、それぞれの出現ごとに、CF、OH、C1〜4アルコキシ、C 〜6 アルキル、ベンジル、0〜2個のR4bで置換されているC3〜6炭素環残
基、およびN、OおよびSから成る群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含
有し0〜2個のR4bで置換されている5〜6員環複素環系から選択され、
【0029】 あるいは、RおよびR2aは、結合して、N、OおよびSから成る群より選
択される0〜1個のヘテロ原子をさらに含有し、0〜2個のR4bで置換されて
いる5または6員環の飽和、部分的に飽和または不飽和環を形成し、
【0030】 あるいは、RおよびR2aは、結合している原子とともに結合して、N、O
およびSから成る群より選択される0〜1個のヘテロ原子をさらに含有し、0〜
2個のR4bで置換されている5または6員環の飽和、部分的に飽和または不飽
和環を形成し、
【0031】 Rは、それぞれの出現ごとに、H、C1〜4アルキル、およびフェニルから
選択され、
【0032】 R3aは、それぞれの出現ごとに、H、C1〜4アルキル、およびフェニルか
ら選択され、
【0033】 R3bは、それぞれの出現ごとに、H、C1〜4アルキル、およびフェニルか
ら選択され、
【0034】 R3cは、それぞれの出現ごとに、C1〜4アルキル、およびフェニルから選
択され、
【0035】 Aは、0〜2個のRで置換されているC3〜10炭素環残基、およびN、O
およびSから成る群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し0〜2個のR で置換されている5〜10員環複素環系から選択され、
【0036】 Bは、X−Y、NR2a、C(=NR)NR2a、NRC(=N
)NR2a、0〜2個のR4aで置換されているC3〜10炭素環残基
、およびN、OおよびSから成る群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含有
し0〜2個のR4aで置換されている5〜10員環複素環系から選択され、
【0037】 Xは、C1〜4アルキレン、−CR(CR2b)(CH−、−C
(O)−、−C(=NR1″)−、−CR(NR1″)−、−CR(O
)−、−CR(SR)−、−C(O)CR2a−、−CR2a C(O)−、−S(O)−、−S(O)CR2a−、−CR2a
(O)−、−S(O)NR−、−NRS(O)−、−NRS(O) CR2a−、−CR2aS(O)NR−、−NRS(O)
−、−C(O)NR−、−NRC(O)−、−C(O)NRCR 2a −、−NRC(O)CR2a−、−CR2aC(O)NR−、
−CR2aC(O)−、−NRC(O)O−、−OC(O)NR−、−
NRC(O)NR−、−NR−、−NRCR2a−、−CR NR−、O、−CR2aO−、および−OCR2a−から選択され
【0038】 Yは、X−YがN−N、O−NまたはS−N結合を形成しないことを条件とす
る(CHNR2a、0〜2個のR4aで置換されているC3〜10
素環残基、およびN、OおよびSから成る群より選択される1〜4個のヘテロ原
子を含有し0〜2個のR4aで置換されている5〜10員環複素環系から選択さ
れ、
【0039】 Rは、それぞれの出現ごとに、H、=O、(CHOR、F、Cl、
Br、I、C1〜4アルキル、−CN、NO、(CHNR2a、(
CHC(O)R2c、NRC(O)R2b、C(O)NR2a、N
C(O)NR2a、C(=NR)NR2a、C(=NS(O))NR2a、NHC(=NR)NR2a、C(O)NHC(=N
)NR2a、SONR2a、NRSONR2a、NR SO−C1〜4アルキル、NRSO、S(O)、(CF CF、NHCH1″、OCH1″、SCH1″、N(CH (CH1′、O(CH(CH1′、およびS(CH (CH1′から選択され、
【0040】 あるいは、1つのRは、N、OおよびSから成る群より選択される1〜4個
のヘテロ原子を含有する5〜6員環の芳香族複素環であり、
【0041】 R4aは、それぞれの出現ごとに、H、=O、(CHOR、(CH−F、(CH−Br、(CH−Cl、Cl、Br、F、I、C 1〜4 アルキル、−CN、NO、(CHNR2a、(CH
(O)R2c、NRC(O)R2b、C(O)NR2a、C(O)NH(
CHNR2a、NRC(O)NR2a、C(=NR)NR2a、NHC(=NR)NR2a、SONR2a、NRSO NR2a、NRSO−C1〜4アルキル、C(O)NHSO−C1〜 アルキル、NRSO、S(O)、および(CFCF
ら選択され、
【0042】 あるいは、1つのR4aは、N、OおよびSから成る群より選択される1〜4
個のヘテロ原子を含有し0〜1個のRで置換されている5〜6員環の芳香族複
素環であり、
【0043】 R4bは、それぞれの出現ごとに、H、=O、(CHOR、F、Cl
、Br、I、C1〜4アルキル、−CN、NO、(CHNR3a
(CHC(O)R、(CHC(O)OR3c、NRC(O)R 3a 、C(O)NR3a、NRC(O)NR3a、C(=NR)N
3a、NRC(=NR)NR3a、SONR3a、NR SONR3a、NRSO−C1〜4アルキル、NRSOCF
NRSO−フェニル、S(O)CF、S(O)−C1〜4アルキル、
S(O)−フェニル、および(CFCFから選択され、
【0044】 Rは、それぞれの出現ごとに、CF、C1〜6アルキル、0〜2個のR で置換されたフェニル、および0〜2個のRで置換されたベンジルから選択さ
れ、
【0045】 Rは、それぞれの出現ごとに、H、OH、(CHOR、ハロ、C 〜4 アルキル、CN、NO、(CHNR2a、(CHC(O
)R2b、NRC(O)R2b、NRC(O)NR2a、C(=NH)
NH、NHC(=NH)NH、SONR2a、NRSONR 2a 、およびNRSO1〜4アルキルから選択され、
【0046】 Rは、それぞれの出現ごとに、H、OH、C1〜6アルキル、C1〜6アル
キルカルボニル、C1〜6アルコキシ、C1〜4アルコキシカルボニル、(CH −フェニル、C6〜10アリールオキシ、C6〜10アリールオキシカル
ボニル、C6〜10アリールメチルカルボニル、C1〜4アルキルカルボニルオ
キシ、C1〜4アルコキシカルボニル、C6〜10アリールカルボニルオキシ、
1〜4アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、フェニル
アミノカルボニル、およびフェニルC1〜4アルコキシカルボニルから選択され
【0047】 Rは、それぞれの出現ごとに、H、C1〜6アルキルおよび(CH
フェニルから選択され、
【0048】 あるいは、RおよびRは結合して、N、OおよびSから成る群より選択さ
れる0〜1個のヘテロ原子をさらに含有する5または6員環の飽和環を形成し、
【0049】 Rは、それぞれの出現ごとに、H、C1〜6アルキルおよび(CH
フェニルから選択され、
【0050】 nは、それぞれの出現ごとに、0、1、2、および3から選択され、 mは、それぞれの出現ごとに、0、1および2から選択され、 pは、それぞれの出現ごとに、0、1および2から選択され、 rは、それぞれの出現ごとに、0、1、2および3から選択され、 sは、それぞれの出現ごとに、0、1および2から選択され、そして tは、それぞれの出現ごとに、0、1、2および3から選択される]
【0051】 [2]他の実施形態において、本発明は下記群から選択される新規な化合物を
提供する。
【0052】
【化15】
【0053】 [式中、Mは、下記群から選択され、
【0054】
【化16】
【0055】 Rは、H、Cl、F、Br、I、(CHOR、C1〜4アルキル、O
CF、CF、C(O)NRおよび(CRNRから選
択され、
【0056】 Zは、CHO、OCH、CHNH、NHCH、C(O)、CHC(
O)、C(O)CH、NHC(O)、C(O)NH、CHS(O)、S(
O)(CH)、SONH、およびNHSOから選択されるが、Zは、環
MまたはA基とN−N、N−O、NCHN、またはNCHO結合を形成しな
いものとし、
【0057】 Aは、0〜2個のRで置換されている以下の炭素環および複素環系のひとつ
から選択され、ここで炭素環および複素環系としては、フェニル、ピペリジニル
、ピペラジニル、ピリジル、ピリミジル、フラニル、モルホリニル、チオフェニ
ル、ピロリル、ピロリジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、
イソチアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリ
ル、トリアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾ
リル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2
,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾ
リル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−
トリアゾリル、1,2,5−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、ベンゾ
フラニル、ベンゾチオフラニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンズオキ
サゾリル、ベンズチアゾリル、インダゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンズ
イソチアゾリル、およびイソインダゾリルであり、
【0058】 Bは、H、Y、およびX−Yから選択され、
【0059】 Xは、C1〜4アルキレン、−C(O)−、−C(=NR)−、−CR(N
2a)−、−C(O)CR2a−、−CR2aC(O)、−C(
O)NR−、−NRC(O)−、−C(O)NRCR2a−、−NR C(O)CR2a−、−CR2aC(O)NR−、−CR2a NRC(O)−、−NRC(O)NR−、−NR−、−NRCR 2a −、−CR2aNR−、O、−CR2aO−、および−OCR2a−から選択され、
【0060】 Yは、NR2aまたはCHNR2aであるが、X−YはN−Nまた
はO−N結合を形成しないものとし、
【0061】 あるいは、Yは0〜2個のR4aで置換される以下の炭素環および複素環系の
ひとつから選択され、ここで炭素環および複素環系としては、シクロプロピル、
シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピ
リジル、ピリミジル、フラニル、モルホリニル、チオフェニル、ピロリル、ピロ
リジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イソオキサゾリニル、チアゾリル
、イソチアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾ
リル、トリアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジア
ゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,
2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジア
ゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4
−トリアゾリル、1,2,5−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、ベン
ゾフラニル、ベンゾチオフラニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンズオ
キサゾリル、ベンズチアゾリル、インダゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベン
ズイソチアゾリル、およびイソインダゾリルであり、
【0062】 あるいは、Yは以下の二環式複素アリ−ル環系から選択され、
【0063】
【化17】
【0064】 式中、Kは、O、S、NHおよびNより選択される]
【0065】 [3]他の実施形態において、本発明は下記群から選択される新規な化合物を
提供する。
【0066】
【化18】
【0067】 [式中、Mは、下記群から選択され、
【0068】
【化19】
【0069】 式中、Zは、C(O)CHおよびCONHであってA基とN−N結合を形成
しないものとし、
【0070】 Aは、フェニル、ピリジル、およびピリミジルから選択され、および0〜2個
のRで置換され、および
【0071】 Bは、Y、X−Y、フェニル、ピロリジノ、モルホリノ、1,2,3−トリア
ゾリル、およびイミダゾリルから選択され、および0〜1個のR4aで置換され
【0072】 Bは、YおよびX−Yから選択され、
【0073】 Xは、CH、−C(O)−、およびOから選択され、
【0074】 Yは、NR2aまたはCHNR2aであって、X−YはO−N結合
を形成しないものとし、
【0075】 あるいは、Yは、0〜2個のR4aで置換される以下の炭素環および複素環系
のひとつから選択され、ここで炭素環および複素環系としては、フェニル、ピペ
ラジニル、ピリジル、ピリミジル、モルホリニル、ピロリジニル、イミダゾリル
、および1,2,3−トリアゾリルであり、
【0076】 Rは、それぞれの出現ごとに、H、CF、CH、ベンジル、およびフェ
ニルから選択され、
【0077】 R2aは、それぞれの出現ごとに、H、CF、CH、CH(CH
シクロプロピルメチル、ベンジル、およびフェニルから選択され、
【0078】 あるいは、RおよびR2aは結合して0〜2個のR4aで置換される環系を
形成し、その環系はピロリジニル、ピペラジニル、およびモルホリノから選択さ
れ、
【0079】 Rは、それぞれの出現ごとに、OH、(CHOR、Cl、F、C 〜4 アルキル、(CHNR2a、および(CFCFから選択
され、
【0080】 R4aは、Cl、F、C1〜4アルキル、CF、(CHNR2a 、S(O)、SONR2a、および1−CF−テトラゾ−ル−2
−イルから選択され、
【0081】 R4bは、それぞれの出現ごとに、OH、Cl、F、CH、およびCF
ら選択され、
【0082】 Rは、それぞれの出現ごとに、CF、C1〜6アルキル、フェニル、およ
びベンジルから選択され、
【0083】 Rは、それぞれの出現ごとに、H、CH、およびCHCHから選択さ
れ、および
【0084】 Rは、それぞれの出現ごとに、HおよびCHから選択される]
【0085】 [4]他の実施形態において、本発明は上記化合物において式中Mが下記群か
ら選択される新規な化合物を提供する。
【0086】
【化20】
【0087】 式中、JはNであり、
【0088】 R1aは存在しないか、または−(CH−R1′であり、
【0089】 R1′は、H、C1〜3アルキル、F、Cl、−CN、CF、(CH OR、NR2a、C(O)R2c、OC(O)R、S(O)2b
NRC(O)R2b、C(O)NR2a、SONR2a、0〜2個
のR4aで置換されているC3〜6炭素環残基、およびN、OおよびSから成る
群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し0〜2個のR4aで置換されて
いる5〜6員環複素環系から選択され、
【0090】 Aは以下の群、フェニル、2−ピリジル、3−ピリジル、2−ピリミジル、2
−Cl−フェニル、3−Cl−フェニル、2−F−フェニル、3−F−フェニル
、2−メチルフェニル、2−アミノフェニル、および2−メトキシフェニルより
選択され、そして
【0091】 Bは、以下の群、2−CF−フェニル、2−(アミノスルホニル)フェニル
、2−(メチルアミノスルホニル)フェニル、2−(ジメチルアミノスルホニル
)フェニル、1−ピロリジノカルボニル、2−(メチルスルフォニル)フェニル
、2−(N,N−ジメチルアミノメチル)フェニル、2−(イソプロピルアミノ
メチル)フェニル、2−(シクロプロピルアミノメチル)フェニル、2−(N−
ピロリジニルメチル)フェニル、2−(3−ヒドロキシ−N−ピロリジニルメチ
ル)フェニル、4−モルホリノ、2−(1′−CF−テトラゾール−2−イル
)フェニル、4−モルホリノカルボニル、1−メチル−2−イミダゾリル、2−
メチル−1−イミダゾリル、5−メチル−1−イミダゾリル、2−(N,N−ジ
メチルアミノメチル)イミダゾリル、2−メチルスルホニル−1−イミダゾリル
および5−メチル−1,2,3−トリアゾリルより選択される]
【0092】 他の実施形態において、本発明は、薬剤として許容される担体および治療上有
効量の本発明の化合物またはこれを含む薬剤として許容される塩形態を含む、新
規な薬剤組成物を提供する。
【0093】 他の実施形態において、本発明は、血栓塞栓障害を処置または予防する新規な
方法であり、治療上有効量の本発明の化合物またはこれを含む薬剤として許容さ
れる塩形態を、その処置を必要とする患者に投薬することを含む方法を提供する
【0094】 他の実施形態において、本発明は治療に有用な新規化合物を提供する。
【0095】 他の実施形態において、本発明は血栓症またはXa因子により介される疾病を
処置するための薬剤を製造するための新規な化合物の利用を提供する。
【0096】 定義 本明細書に記載される化合物は不斉中心を有していてもよい。不斉置換された
原子を含有する本発明の化合物は、光学活性体またはラセミ体として単離するこ
とができる。ラセミ体の分割によるかまたは光学活性な出発物質からの合成によ
るかなどの、光学活性体を調製する方法は当技術分野にてよく知られている。オ
レフィン類およびC=N二重結合類などの多くの幾何異性体も本明細書に記載す
る化合物として存在することができ、これらの安定な異性体は全て本発明に含ま
れている。本発明の化合物のシスおよびトランス幾何異性体が記載されており、
それらを異性体混合物または別個の異性体として単離してもよい。特定の立体化
学または異性体の形状を特に示さない限り、全ての鏡像異性体、ジアステレオマ
ー、ラセミ体および全ての幾何異性体構造を意味している。本発明の化合物およ
びここで合成される中間体を調製するために使用する全てのプロセスは、本発明
の一部であると考えられる。
【0097】 「置換された」とは、「置換された」という表現で指定された原子上の1つま
たはそれ以上の水素が、指定された原子の標準価数を越えず、かつ置換によって
安定な化合物が生成することを条件として、指定された基により選択的に置換さ
れていることを意味する。置換基がケト(すなわち、=O)基である場合、原子
上の2個の水素が置換されている。
【0098】 本発明の化合物に出現する原子の全ての同位体を含むことを本発明は意図する
。同位体は、同一の原子数であるが異なる質量数を有する原子を含む。一般例で
あって、これに制限されることはないが、水素の同位体は三重水素および重水素
を含む。炭素の同位体はC−13およびC−14を含む。
【0099】 いずれかの変数(例えば、R)が化合物のいずれかの構成部分または式中に
複数出現する場合は、各出現に対するその定義は他の各々の出現に対する定義と
は無関係のものとする。それゆえ、例えば、ある基が0〜2個のRで置換され
ていることが示される場合、その基は任意選択で2個までのR基で置換されて
よく、各々の出現におけるRは、Rの定義から独立に選択される。また、こ
のような組み合わせの結果安定な化合物となる場合にのみ、置換基および/また
は変数の組み合わせが許容される。
【0100】 置換基への結合が環内の2個の原子を連結する結合と交叉しているように示さ
れている場合は、その置換基は環上のいずれかの原子に結合していてもよいもの
とする。このような置換基が与えられた式の残りの化合物に結合していることが
原子に示されずに置換基が記載されている場合、その置換基はそのような置換基
におけるいずれかの原子と結合していてもよい。このような組み合わせの結果安
定な化合物となる場合にのみ、置換基および/または変数の組み合わせが許容さ
れる。
【0101】 本明細書に用いるように、「アルキル」または「アルキレン」とは、特定数の
炭素原子を有する分岐鎖および直鎖の飽和脂肪族炭化水素基を含むことを意味し
ている。C1〜10アルキル(またはアルキレン)とは、C、C、C、C 、C、C、C、C、CおよびC10アルキル基を含むものを意味す
る。アルキルの例としては、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n
−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチルおよびs−ペンチルを含むが
、これらに限定されるものではない。「ハロアルキル」とは、1つまたはそれ以
上のハロゲンで置換された特定数の炭素原子を有する分岐鎖および直鎖の飽和脂
肪族炭化水素基(例えば、v=1から3およびw=1から(2v+1)である−
)の両方を含むものを意味する。ハロアルキルの例としては、トリフル
オロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオロエチル、およびペンタクロロエ
チルを含むが、これらに限定されるものではない。「アルコキシ」とは、指定数
の炭素原子が酸素架橋で結合している上記に定義したアルキル基を示す。C1〜 10 アルコキシとは、C、C、C、C、C、C、C、C、C およびC10アルコキシ基を含むものを意味する。アルコキシの例としては、メ
トキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、s−ブト
キシ、t−ブトキシ、n−ペントキシ、およびs−ペントキシを含むが、これら
に限定されるものではない。「シクロアルキル」とは、シクロプロピル、シクロ
ブチル、またはシクロペンチルなどの飽和環基を含むものを意味する。C3〜7 シクロアルキルとは、C、C、C、CおよびCのシクロアルキル基を
含むものを意味する。「アルケニル」または「アルケニレン」とは、エテニルお
よびプロペニルなどの、直鎖または分岐の構造の何れかの炭化水素鎖を含み、お
よび1つまたはそれ以上の不飽和炭素−炭素結合が炭素鎖に沿ったいずれかの安
定な位置にある炭化水素鎖を含むものを意味する。C2〜10アルケニル(また
はアルケニレン)とは、C、C、C、C、C、C、C、Cおよ
びC10アルケニル基を含むものを意味する。「アルキニル」または「アルキニ
レン」とは、エチニルおよびプロピニルなどの、直鎖または分岐の構造の何れか
の炭化水素鎖を含み、および1つまたはそれ以上の不飽和三重炭素−炭素結合が
炭素鎖に沿ったいずれかの安定な位置にある炭化水素鎖を含むものを意味する。
2〜10アルキニル(またはアルキニレン)とは、C、C、C、C
、C、C、CおよびC10アルキニル基を含むものを意味する。
【0102】 本明細書に用いるように、「ハロ」または「ハロゲン」とは、フルオロ、クロ
ロ、ブロモおよびヨードを示し、そして「対イオン」とは、塩素イオン、臭素イ
オン、ヒドロキシドイオン、酢酸イオン、および硫酸イオンなどの小さな負電荷
種を示すのに用いられる。
【0103】 本明細書に用いるように、「炭素環」または「炭素環基」とは、安定な3,4
,5,6または7員環の単環式または二環式、または7,8,9,10,11,
12または13員環の二環式または三環式のいずれをも意味し、これらは飽和、
部分的に不飽和、または芳香族であってもよい。この種の炭素環の例としては、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプ
チル、アダマンチル、シクロオクチル、[3.3.0]ビシクロオクタン、[4
.3.0]ビシクロノナン、[4.4.0]ビシクロデカン、[2.2.2]ビ
シクロオクタン、フルオレニル、フェニル、ナフチル、インダニル、アダマンチ
ル、およびテトラヒドロナフチルを含むが、これらに限定されるものではない。
【0104】 本明細書に用いるように、用語「複素環」または「複素環基」とは、安定な5
,6または7員環の単環式または二環式、または7,8,9または10員環の二
環式複素環を意味し、これらは飽和、部分的に不飽和または不飽和(芳香族)で
あり、およびこれらは炭素原子、およびN,NH,OおよびSから成る群より個
々に選ばれる1,2,3または4個のヘテロ原子から成り、上記に定義した複素
環のいずれかがベンゼン環に縮合した二環式基を含むものである。窒素および硫
黄ヘテロ原子は任意選択で酸化されていてもよい。複素環はどのヘテロ原子また
は炭素原子でもペンダント基に結合していてもよく、この結果安定な構造となっ
ている。本明細書に記載した複素環は、得られた化合物が安定であるならば、炭
素上または窒素原子上で置換されていてもよい。複素環中の窒素は任意選択で4
級化されていてもよい。複素環中の全SおよびO原子数が1を越える場合、これ
らのヘテロ原子は互いに隣り合っていないことが好ましい。複素環中の全Sおよ
びO原子数が1を越えないことが好ましい。本明細書に用いたように、用語「芳
香族複素環基」または「ヘテロアリール」とは、炭素原子、およびN、NH、O
およびSから成る群より個々に選ばれる1、2、3または4個のヘテロ原子から
構成される、安定な5、6または7員環の単環式または二環式、または7、8、
9、10員環の二環式芳香族複素環を意味するものである。芳香族複素環中の全
SおよびO原子数は1を越えないことに注意する。
【0105】 複素環の例としては、アクリジニル、アゾシニル、ベンズイミダゾリル、ベン
ゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンズオキサゾリル、
ベンズチアゾリル、ベンズトリアゾリル、ベンズテトラゾリル、ベンズイソオキ
サゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズイミダゾリニル、カルバゾリル、4a
H−カルバゾリル、カルボリニル、クロマニル、クロメニル、シノリニル、デカ
ヒドロキノリニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、ジヒドロフロ[2
,3−b]テトラヒドロフラン、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イ
ミダゾリニル、イミダゾリル、1H−インダゾリル、インドレニル、インドリニ
ル、インドリジニル、インドリル、3H−インドリル、イソベンゾフラニル、イ
ソクロマニル、イソインダゾリル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキ
ノリニル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、メチレンジオキシフェニル、モ
ルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサジアゾリル
、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5
−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキ
サゾリル、オキサゾリジニル、ピリミジニル、フェナントリジニル、フェナント
ロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチイニル、フェノキサ
ジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピペリドニル、4−ピペ
リドニル、ピペロニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラ
ゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドオキサゾール、
ピリドイミダゾール、ピリドチアゾール、ピリジニル、ピリジル、ピリミジニル
、ピロリジニル、ピロリニル、2H−ピロリル、ピロリル、キナゾリニル、キノ
リニル、4H−キノリジニル、キノオキサリニル、キヌクリジニル、テトラヒド
ロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラゾ
リル、6H−1,2,5−チアジアジニル、1,2,3−チアジアゾリル、1,
2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジア
ゾリル、チアンスレニル、チアゾリル、チエニル、チエノチアゾリル、チエノオ
キサゾリル、チエノイミダゾリル、チオフェニル、トリアジニル、1,2,3−
トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,5−トリアゾリル、1,3
,4−トリアゾリル、およびキサンセニルが含まれるが、これらに限定されるも
のではない。また、例えば上記複素環類を含有する縮合環およびスピロ化合物も
含まれる。
【0106】 用語「薬剤として許容される」とは、正しい医療判断の見地から、ヒトおよび
動物の組織と接触して使用するのに適切であり、過度の毒性、刺激作用、アレル
ギー反応、またはその他の問題や合併症がなく、妥当な有益/危険の比を有する
、これらの化合物、物質、組成物および/または剤形を示していることを意味す
る。
【0107】 本明細書に用いられる「薬剤として許容される塩類」とは、親化合物の酸性ま
たは塩基性塩を作ることにより、親化合物を修飾した開示化合物の誘導体を示し
ている。薬剤として許容される塩類の例としては、アミンなどの塩基性残基の無
機酸塩類または有機酸塩類、およびカルボン酸類などの酸性残基のアルカリ塩類
または有機塩類等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。薬剤とし
て許容される塩類には、例えば非毒性の無機または有機の酸から形成された、親
化合物の従来の非毒性の塩、または第4アンモニウム塩が含まれる。例えば、こ
のような従来の非毒性の塩としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸
、リン酸、および硝酸などの無機酸から誘導したもの;および酢酸、プロピオン
酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン
酸、アスコルビン酸、パモイック酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェ
ニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセト
キシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジス
ルホン酸、シュウ酸、およびイセチオン酸などの有機酸類から調製した塩類が含
まれる。
【0108】 本発明の薬剤として許容される塩類は、従来の化学的方法により塩基性または
酸性の部分を含む親化合物から合成することができる。一般的には、これらの化
合物の遊離の酸または塩基の形態をそれぞれ適切な塩基または酸の化学量論量と
、水または有機溶媒、または二者の混合物中で反応させることにより、これらの
塩類を調製でき、一般的にはエーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノ
ールまたはアセトニトリルなどの非水性媒体中が好ましい。適切な塩の例は「R
emington′s Pharmaceutical Scienceの17
版、Mack Publishing Company,Easton、ペンシ
ルバニア州、1418頁、1985年」に記載されており、その内容を参照する
ことによって本明細書の一部とする。
【0109】 「プロドラッグ」とは、そのようなプロドラッグを哺乳類に投与する際、生体
内で活性な親薬剤を遊離して式(I)となるような共有結合された担体を含むも
のとする。式(I)の化合物のプロドラッグは、通常の操作または生体内のいず
れかにおいて修飾基が解離して親化合物となるように、化合物中に存在する官能
基を修飾することにより調製される。プロドラッグは、式(I)のプロドラッグ
または化合物を哺乳類に投与する際に、それぞれが遊離のヒドロキシル、遊離の
アミノまたは遊離のスルフヒドリル基へと解離する基に、ヒドロキシル、アミノ
またはスルフヒドリル基が結合している式(I)の化合物を含む。プロドラッグ
の例としては、式(I)の化合物におけるアルコールおよびアミン官能基の酢酸
塩、ギ酸塩および安息香酸塩誘導体等が含まれるが、これらに限定されるもので
はない。
【0110】 「安定な化合物」および「安定な構造」とは、反応混合物から有用な程度の純
度で単離する際および効果的な治療剤として配合する際に充分耐えうる化合物で
あることを示すことを意味している。
【0111】 「治療上有効な量」とは、Xa因子またはトロンビンを阻害するのに、または
宿主のXa因子またはトロンビンに関連する疾病を処置するのに、効果的である
と主張されている本発明の化合物の量または化合物を併用する量を含むことを意
味している。化合物の組み合わせは、相乗作用の組み合わせが好ましい。例えば
ChouおよびTalalayのAdv.Enzyme Regul.、22巻
、27〜55頁、1984年に述べられているように、組み合わせて投薬した場
合の化合物の効果(この場合、Xa因子またはトロンビンの阻害)が、単一剤と
してのみで投薬した場合の化合物の添加効果より大きい場合に相乗効果が生じる
。一般的に、相乗作用の効果は、最適以下の化合物濃度において最も明確に示さ
れている。相乗作用は、個々の成分と比較して、組合せの低細胞毒性、抗ウィル
ス作用の増強、または他の何らかの有益な効果によって示され得る。
【0112】 合成 本発明の化合物は有機合成の当業者に知られている多くの方法により調製する
ことができる。本発明の化合物は以下に記載する方法を用いて、合成有機化学の
分野で知られている合成方法とともに、または当業者により理解されるこれらの
変形により合成できる。好ましい方法を以下に記載するが、これらに限定される
ものではない。反応は使用する試剤や物質に適切で、かつ変換を効果的に行うに
適切な溶媒中で行われる。分子上に存在する官能基が所望する変換と適合しなけ
ればならないことは、有機合成の当業者に理解される。このために本発明の所望
する化合物を得るためには、合成ステップの順を改変するか、または他のものよ
り1つの特定のプロセススキームを優先する判断が必要なこともある。この領域
でどの合成経路を計画するかという他の主な考察は、本発明に記載される化合物
に存在する反応性官能基を保護するために使用される保護基の賢明な選択である
ことも理解される。熟練者に多くの代替案を説明する権威ある記述は、Gree
neおよびWutsの「Protective Groups In Orga
nic Synthesis」、Wiley and Sons刊、1991年
である。ここに示されている全ての参考文献を参照することによって本明細書の
一部とする。
【0113】 D−E環が下記のようなAまたはB
【0114】
【化21】
【0115】 である化合物は、下記スキームIに示す方法により調製できる。
【0116】
【化22】
【0117】 アミノ保護基を除去後さらに操作を行い、鍵となる出発物を得ることができる
。ここでアミノとしてはベンジルアミンまたはα−アミノ酸または前述した全て
の類縁体である。出発物はo−トシレートのSN2型置換反応により中間体4か
ら得ることもできる。中間体3の脱カルボキシル化によりケトン類縁体を得、こ
れを引き続き操作してさらに出発物D〜Eを得ることができる。標準法により中
間体7などの類縁体をカップリングし、続いて当業者に知られている標準法によ
りフェノキシピリジンで置換させて、式Aの化合物が得られる。光学活性HPL
C技術により、または知られている光学活性前駆体を用いる共晶化法により、光
学活性化合物を分割できる。
【0118】 上述のようにD〜Eが式Bである化合物は、スキームIIに示すように調製で
きる。
【0119】
【化23】
【0120】 このスキームにより、3(B)およびフェノキシ類縁体6および7などのアミ
ノ中間体は、前述した方法により容易に得ることができる。これらの中間体を必
要な前駆体にカップリングした後、標準法によりフェノキシ基をアミノに変換さ
せて、式1〜3のアミノ−ピリジル化合物が得られる。
【0121】 不飽和類縁体はスキームIIIに従って調製できる。
【0122】
【化24】
【0123】 中間体3をさらに操作して前述の方法により他のD〜E中間体を得ることがで
きる。同様に、他の不飽和類縁体は下記スキームIVにより調製できる。
【0124】
【化25】
【0125】 スキームVは3−アミノベンゾフラン中間体の調製を示す。
【0126】
【化26】
【0127】 4−ベンジルオキシ−2(1H)−ピリドン(アルドリッチより市販されてい
る)を当業者に知られている標準方法を用いてアミノピリジン誘導体に変換でき
る。脱ベンジル化し、酢酸ブロモエチルでカップリングし、続いて塩基性加水分
解して、フリーデル−クラフツによるアシル化を起こす中間体が得られる。
【0128】 スキームVIはインドール誘導体の調製を示す。
【0129】
【化27】
【0130】 スキームVIIは3−ハロ−4−アミノベンゾチオフェン中間体の調製を示す
【0131】
【化28】
【0132】 スキームVIIIは1−置換−7−アミノ−アザベンズイミダゾール中間体の
調製を示す。
【0133】
【化29】
【0134】 スキームXは2−置換−7−アミノ−アザベンズイミダゾール中間体の調製を
示す。
【0135】
【化30】
【0136】 スキームXIは5−アミノベンズイソオキサゾール中間体の調製を示す。
【0137】
【化31】
【0138】 3−位のアミンが保護された5−アミノベンズイソオキサゾールの合成は、市
販されている3−シアノ−4−フルオロニトロベンゼンを出発物として行うこと
ができた。塩基性条件下フッ素をアセトヒドロキサム酸で置換した後、ニトリル
に付加して閉環し、ベンズイソオキサゾール核が得られた。適切な保護およびア
リールニトロ基の還元により所望する化合物が得られた。
【0139】 スキームXIIは5−アミノイミダゾール中間体の調製を示す。
【0140】
【化32】
【0141】 3−位のアミンが保護された5−アミノインダゾールの合成は、市販されてい
る3−シアノ−4−フルオロニトロベンゼンを出発物として行うことができた。
フッ素をヒドラジンで置換した後、ニトリルに付加して閉環し、インダゾール核
が得られた。適切な保護およびアリールニトロ基の還元により所望する化合物が
得られた。
【0142】 スキームXIIIは5−アミノベンズイソチアゾール中間体の調製を示す。
【0143】
【化33】
【0144】 3−位のアミンが保護された5−アミノベンズイソチアゾールの合成は、市販
されている2−ベンジルチオ−5−ニトロベンゾニトリルを出発物として行うこ
とができた。アリールニトリルをベンズアミジンに変換し、スルホキシドを形成
させ、そして閉環/脱ベンジル化して、ベンズイソチアゾール核が得られた。適
切な保護およびアリールニトロ基の還元により所望する化合物が得られた。
【0145】 スキームXIVは6−アミノベンズイソオキサゾール中間体の調製を示す。
【0146】
【化34】
【0147】 3−位のアミンが保護された6−アミノベンズイソオキサゾールの合成は、市
販されている2−フルオロ−4−ニトロ安息香酸を出発物として行うことができ
た。標準法によりカルボン酸をニトリルに変換して2−フルオロ−4−ニトロベ
ンゾニトリルを得た。塩基性条件下フッ素をアセトヒドロキサム酸で置換した後
、ニトリルに付加して閉環し、ベンズイソオキサゾール核が得られた。適切な保
護およびアリールニトロ基の還元により所望する化合物が得られた。
【0148】 スキームXVは5−アミノインダゾール中間体の調製を示す。
【0149】
【化35】
【0150】 3−位のアミンが保護された5−アミノインダゾールの合成は、本特許の他の
場所に記載した方法で合成した2−フルオロ−4−ニトロベンゾニトリルを出発
物として行うことができた。フッ素をヒドラジンで置換した後、ニトリルに付加
して閉環し、インダゾール核が得られた。適切な保護およびアリールニトロ基の
還元により所望する化合物が得られた。
【0151】 スキームXVIは6−アミノベンズイソチアゾール中間体の調製を示す。
【0152】
【化36】
【0153】 3−位のアミンが保護された6−アミノベンズイソチアゾールの合成は、本特
許の他の箇所に記載した方法で合成した2−フルオロ−4−ニトロベンゾニトリ
ルを出発物として行うことができた。フッ素をベンジルチオアニオンで置換して
2−ベンジルチオ−4−ニトロベンゾニトリルを得た。アリールニトリルをベン
ズアミジンに変換し、スルホキシドを形成させ、そして閉環/脱ベンジル化して
、ベンズイソチアゾール核が得られた。適切な保護およびアリールニトロ基の還
元により所望する化合物が得られた。
【0154】 スキームXVIIは6−アミノイソインドール中間体の調製を示す。
【0155】
【化37】
【0156】 1−位のアミンが保護された6−アミノイソインドールの合成は、市販されて
いる2−シアノ−4−ニトロトルエンを出発物として行うことができた。トルイ
ルメチルの臭素化により臭化ベンジルを得た後、アジドで置換し、そしてベンジ
ルアミンに還元して、イソインドール核に閉環した。適切な保護およびアリール
ニトロ基の還元により所望する化合物が得られた。
【0157】 スキームXVIIIは5−アミノイソインドール中間体の調製を示す。
【0158】
【化38】
【0159】 1−位のアミンが保護された5−アミノイソインドールの合成は、市販されて
いる2−シアノ−5−ニトロトルエンを出発物として行うことができた。トルイ
ルメチルの臭素化により臭化ベンジルを得た後、アジドで置換し、そしてベンジ
ルアミンに還元して、イソインドール核に閉環した。適切な保護およびアリール
ニトロ基の還元により所望する化合物が得られた。
【0160】 スキームXIXは2−アミノインドール中間体の調製を示す。
【0161】
【化39】
【0162】 4−位のアミンが保護された所望の化合物の合成は、市販されているフランま
たはチオフェンを出発物として行うことができた。文献による方法(J.Med
.Chem.、32巻、1147頁、1989年)を用いて、2−ニトロ−4−
クロロ−フロまたはチエノ<3.2−c>ピリジンが得られた。4−クロロをフ
ェノキシドで置換して4−アミノに変換し、続いて適切な保護およびアリールニ
トロ基の還元により所望する化合物が得られた。
【0163】 スキームXXは2−アミノ−1H−ピロロ[3.2−c]ピリジン中間体の調
製を示す。
【0164】
【化40】
【0165】 4−位のアミンが保護された2−アミノ−1H−ピロロ[3.2−c]ピリジ
ンの合成は、市販されているピロール−2−カルボキシアルデヒドを出発物とし
て行うことができた。P1を用いてのピロール窒素のニトロ化および保護化によ
りニトロ/アルデヒド中間体が得られた。文献による方法(J.Med.Che
m.、32巻、1147頁、1989年)を用いて、2−ニトロ−4−クロロ−
ピロロ[3.2−c]ピリジンが得られた。4−クロロをフェノキシドで置換し
て4−アミノに変換し、続いて適切な保護およびアリールニトロ基の還元により
所望する化合物が得られた。
【0166】 BOC保護化アミノベンズイソオキサゾールメチルブロミドをアセトニトリル
のリチウム塩と反応させて、ニトリルが得られる。ニトリルは国際公開特許96
/16940号と同様の方法によりさらに反応させて、所望の化合物が得られる
【0167】 本発明の化合物はM環に結合する「A−B」基を有している。多くのM環およ
び「A−B」基の調製は、国際公開特許97/23212号、国際公開特許97
/30971号、国際公開特許97/38984号、国際公開特許98/014
28号、国際公開特許98/06694号、国際公開特許98/28269号、
国際公開特許98/28282号、国際公開特許98/57934号、国際公開
特許98/57937号、および国際公開特許98/57951号に記載された
方法と同様の方法で行うことができ、これらを参照することによって本明細書の
一部とする。多くのM環の調製は、国際公開特許98/28269号、国際公開
特許98/57951号、および国際公開特許98/57937号に記載された
方法と同様の方法でも行うことができ、これらを参照することによって本明細書
の一部とする。式Iの化合物は、上述した適切な6−5系と適切な中間体とを反
応させて調製でき、所望のM環のいずれかを形成するかまたは所望のM環に結合
することができる。上述した文献には、M環と所望の6−5系とをカップリング
する条件が記載されている。
【0168】 本発明の他の特徴は、以下に示す本発明の例示として得られた典型的な実施例
により明確となるが、これらに限定されるものではない。
【0169】 有用性 本発明の化合物は、哺乳類の血栓塞栓障害の処置または予防のための抗凝血薬
として有用である。本明細書に用いられる用語「血栓塞栓障害」とは、動脈また
は静脈の心血管性または脳血管性の血栓塞栓障害を含み、例えば、不安定狭心症
、初回または再発性心筋梗塞、虚血性突然死、一過性脳虚血発作、卒中、アテロ
ーム硬化症、静脈血栓症、深部静脈血栓症、血栓静脈炎、動脈塞栓症、冠状動脈
および大脳動脈血栓症、脳塞栓症、腎塞栓症、および肺塞栓症を含む。本発明の
化合物の抗凝血効果は、Xa因子、トロンビンまたはその両方の阻害によるもの
と信じられている。
【0170】 本発明の化合物のXa因子阻害剤としての有効性は、精製ヒトXa因子および
合成基質を用いて評価できる。色素生産性基質S2222(Kabi Phar
macia社、フランクリン、オハイオ州)のXa因子加水分解速度は、本発明
の化合物の存在下および非存在下の両方において測定できる。基質の加水分解に
より、pNAの放出が起こり、これを405nmでの吸光度の増加を測定するこ
とによる分光光度法でモニターできる。阻害剤の存在下で405nmでの吸光度
の変化率が減少することは、酵素の阻害を示唆している。この分析法の結果は、
阻害定数、Kとして表す。
【0171】 Xa因子は0.20MのNaCl、および0.5%PEG8000を含有する
0.10Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.5)で決定した。基質を加水分解
するためのミカエリス定数、Kは、ラインウィーバーおよびバークの方法を用
いて25℃で決定できる。K値は、阻害剤の存在下、0.2〜0.5nMのヒ
トXa因子(Enzyme Research Laboratories社、
サウスベント、インディアナ州)を基質(0.20mM〜1mM)と反応させる
ことにより決定した。反応を30分間行い、速度(吸光度の変化率 対 時間の
割合)を25〜30分の時間枠で測定した。下記の関係式: (v−v)/v=I/(K(1+S/K)) を用いてK値を計算した。
【0172】 上式において、vは、阻害剤の非存在下でのコントロールの速度であり、 vは、阻害剤の存在下でのコントロールの速度であり、 Iは、阻害剤の濃度であり、 Kは、酵素−阻害剤複合体の解離定数であり、 Sは、基質の濃度であり、 Kは、ミカエリス定数である。
【0173】 上記アッセイ試験した化合物において、Kが≦10μMであれば活性とみな
される。好ましくは本発明の化合物はKが≦1μMである。より好ましくは本
発明の化合物はKが≦0.1μMである。さらにより好ましくは本発明の化合
物はKが≦0.01μMである。そしてさらにより好ましくは本発明の化合物
はKが≦0.001μMである。
【0174】 本発明の化合物の抗血栓効果は、ウサギ動静脈(AV)シャント血栓症モデル
で示すことができる。このモデルにおいて、キシラジン(10mg/kg i.
m.)およびケタミン(50mg/kg i.m.)の混合物で麻酔した体重2
〜3kgのウサギを用いた。生理食塩水充填AVシャント装置を大腿動脈および
大腿静脈カニューレの間に連結した。AVシャント装置は、絹糸を含む、6cm
のタイゴンチューブからなる。血液は、大腿動脈からAVシャントを経由して大
腿静脈へ流れる。血流が絹糸に曝されると有意な血栓の形成を誘導する。40分
後、シャントを外し、血栓で覆われた絹糸の重量を測る。AVシャントの開放前
に試験薬剤またはビヒクルを与える(i.v.、i.p.、s.c.または経口
)。各処理群の血栓形成の阻害パーセントを決定する。ID50値(血栓形成を
50%阻害する用量)を直線回帰により測定する。
【0175】 式(I)の化合物は、セリンプロテーゼ、特にヒトトロンビン、血漿カリクレ
インおよびプラスミンの阻害剤としても有用である。これらの化合物は、その阻
害作用ゆえに、前述の種類の酵素により触媒される生理学的反応、凝血、および
炎症の予防または治療において使用されることが示されている。特に、化合物は
、心筋梗塞などのトロンビン活性の上昇に起因する疾病を治療するための薬剤と
して、および診断用および他の商業上の目的のために血液の血漿への処理におけ
る抗凝血薬として用いられる試薬として有用である。
【0176】 本発明の化合物は、精製系においてトロンビンにより低分子基質の開裂を阻害
する能力によって、セリンプロテーゼトロンビンの直接作用阻害剤であることが
判明した。引用によって本明細書に組み込まれたKettnerらの、J.Bi
ol.Chem.265巻、18289〜18297頁、1990年に記載され
た方法によってin vitroでの阻害定数を求めた。このようなアッセイで
、色素生産性基質S2238(Helena Laboratories社、ボ
ーモント、テキサス州)のトロンビン仲介加水分解を分光光度法によってモニタ
ーした。アッセイ混合物に阻害剤を添加することによって吸光度が減少し、トロ
ンビンの阻害が示される。0.10Mのリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.5、
0.20MのNaCl、および0.5%PEG 6000)中の濃度が0.2n
Mのヒトトロンビン(Enzyme Research Laboratori
es,Inc.社、サウスベンド、インディアナ州)は、0.20から0.02
mMの様々な基質濃度を用いてインキュベートできる。25から30分のインキ
ュベート後、基質の加水分解のために生じる405nmでの吸光度の増加率をモ
ニターすることによってトロンビン活性が検定できる。標準のラインウィーバー
およびバーク法を用いて、反応速度の逆数プロットから基質濃度の関数として阻
害定数を導いた。
【0177】 上記アッセイ試験した化合物において、Kが≦10μMであれば活性とみな
される。好ましくは本発明の化合物はKが≦1μMである。より好ましくは本
発明の化合物はKが≦0.1μMである。さらにより好ましくは本発明の化合
物はKが≦0.01μMである。そしてさらにより好ましくは本発明の化合物
はKが≦0.001μMである。
【0178】 本発明の化合物は単独でも、または1つまたは複数の別の療法剤と組み合せて
投与することもできる。これらには、他の抗凝血薬または凝血阻害剤、抗血小板
または血小板阻害剤、トロンビン阻害剤、または血栓溶解または線維素溶解剤を
含む。
【0179】 本化合物は治療上有効な量を哺乳類に投与する。「治療上有効な量」とは、式
Iの化合物を単独でまたは別の療法剤と組み合わせて哺乳類に投与するとき、血
栓塞栓障害の状態または疾病の進行を予防しまたは改善するのに有効なその化合
物の量を意味する。
【0180】 「組み合わせて投与」または「組み合わせ療法」とは、式Iの化合物および1
つまたは複数の別の療法剤が、処置される哺乳類に同時期に投与されることを意
味する。組合せて投与されるとき、各成分は同時に、またはいかなる順序におい
て異なる時点で続けて投与することができる。それゆえに、各成分は別々に投与
することができるが、所望の治療上の効果が得られるよう十分に時間的に接近し
て投与する。本発明の化合物と組合せて用いることのできる他の抗凝血薬(また
は凝血阻害剤)には、上記の本発明の背景で記述した発行物に記載されているよ
うな他のXa因子阻害剤同様、ワルファリンおよびヘパリンを含む。
【0181】 本明細書中で用いられる抗血小板薬(または血小板阻害剤)という用語は、血
小板の凝集、接着、または顆粒分泌を阻害するような、血小板機能を阻害する薬
剤を意味する。そのような薬剤としては、アスピリン、イブプロフェン、ナプロ
キセン、スリンダク、インドメタシン、メフェナム酸塩、ドロキシカム、ジクロ
フェナク、スルフィンピラゾン、およびピロキシカムなどの種々の既知の非ステ
ロイド性抗炎症薬(NSAIDS)、ならびにそれらの薬剤として許容される塩
類またはプロドラッグを含むが、これらに限定されない。NSAIDSのうち、
アスピリン(アセチルサリチル酸またはASA)およびピロキシカムが好ましい
。他の好適な抗血小板薬としては、チクロピジンおよびそれの薬剤として許容さ
れる塩またはプロドラッグを含む。チクロピジンは、使用の際胃腸管に優しいこ
とが知られているので好ましい化合物でもある。さらに他の好適な血小板阻害剤
には、IIb/IIIa拮抗薬、トロンボキサン−A2−受容体拮抗薬およびト
ロンボキサン−A2−合成酵素阻害剤、ならびにそれらの薬剤として許容される
塩またはプロドラッグが含まれる。
【0182】 本明細書中で用いられるトロンビン阻害剤(または抗トロンビン剤)という用
語は、セリンプロテアーゼトロンビンの阻害剤を意味する。トロンビンを阻害す
ることにより、トロンビン仲介性血小板活性化(すなわち、例えば、血小板の凝
集、および/またはプラスミノーゲンアクチベーター阻害剤−1および/または
セロトニンの顆粒分泌)などの種々のトロンビン仲介プロセスおよび/またはフ
ィブリン形成が妨げられる。多くのトロンビン阻害剤が当業者に知られており、
これらの阻害剤は本発明の化合物と組み合わせて用いることが企図される。その
ような阻害剤には、ボロアルギニン誘導体、ボロペプチド、ヘパリン、ヒルジン
およびアルガトロバン、ならびにそれらの薬剤として許容される塩およびプロド
ラッグを含むが、これらに限定されるものではない。ボロアルギニン誘導体およ
びボロペプチドは、リシン、オルニチン、アルギニン、ホモアルギニンおよびそ
れらの相応するイソチオウロニウムアナログのC末端a−アミノボロン酸誘導体
などのボロン酸のN−アセチルおよびペプチド誘導体を含む。本明細書中で用い
られるヒルジンという用語は、ジスルファトヒルジンなどのヒルジンの好適な誘
導体またはアナログを含み、本明細書中でヒルログとして言及する。ボロペプチ
ドトロンビン阻害剤には、Kettnerらの米国特許第5,187,157号
および欧州公開特許第293 881 A2号に記載されている化合物を含み、
この開示を参照することにより本明細書の一部とする。その他の好適なボロアル
ギニン誘導体およびボロペプチドトロンビン阻害剤には、国際公開特許第92/
07869号および欧州特許公開第471,651 A2号に開示されているも
のを含み、この開示を参照することより本明細書の一部とする。
【0183】 本明細書中で用いられる血栓溶解(または線維素溶解)剤(または血栓溶解剤
または線維素溶解剤)という用語は、血餅(血栓)を溶解する薬剤を意味する。
そのような薬剤としては、組織プラスミノーゲンアクチベーター、アニストレプ
ラーゼ、ウロキナーゼ、またはストレプトキナーゼ、およびそれらの薬剤として
許容される塩類またはプロドラッグが含まれる。本明細書中で用いられるアニス
トレプラーゼという用語は、例えば欧州特許出願第028,489号(その開示
を参照することにより本明細書の一部とする)に記載されている、アニソイル化
プラスミノーゲンストレプトキナーゼアクチベーター複合体をいう。本明細書中
で用いられるウロキナーゼという用語は、2本鎖および1本鎖双方のウロキナー
ゼを意味することを意図しており、後者は本明細書でプロウロキナーゼとしても
言及される。
【0184】 本発明にもとづく式Iの化合物をそのような別の療法剤と組み合わせて投与す
ると、化合物および療法剤単独よりも効力が上回ることができ、それぞれの低用
量の使用で、これを達成することができる。低用量は、副作用の可能性を最小限
に抑え、これにより安全域を広げることができる。
【0185】 本発明の化合物は、Xa因子の阻害に関連する試験または分析において、標準
または参照化合物として、例えば品質標準またはコントロールとして、有用でも
ある。そのような化合物は、市販のキットで提供することができ、例えば、Xa
因子に関連する薬学的研究の使用に提供することができる。例えば、本発明の化
合物は、分析において、それの既知の活性を活性が未知の化合物と比較するため
の参照として用いることができる。このことは、特に試験化合物が参照化合物誘
導体である場合は、分析が正確に行われており、比較の根拠が提供されているこ
とを実験者に保証するものである。新しい分析方法またはプロトコールを開発す
る場合、それらの有効性を試験するのに本発明による化合物を用いることができ
る。
【0186】 本発明の化合物は、Xa因子の関連する診断分析に用いることもできる。例え
ば、未知試料中のXa因子の存在は、色素生産性基質S2222を、試験試料お
よび任意に本発明の化合物の1つを含有する一連の溶液に添加することにより、
評価することができる。試験試料を含有するが本発明の化合物が存在しない溶液
において、pNAの生産が観測されれば、Xa因子の存在を結論づけることがで
きる。
【0187】 用量および製剤 本発明の化合物は、錠剤、カプセル剤(各々、持効性製剤または徐放性製剤を
含む)、丸剤、散剤、顆粒剤、エリキシル剤、チンキ剤、懸濁剤、シロップ剤、
および乳剤のような、経口剤形として投与することができる。これらは、静脈内
(ボーラスまたは注入)、腹腔内、皮下、または筋肉内注射剤形として投与する
こともでき、全て薬業界の当業者によく知られている剤形を用いている。これら
は、それのみで投与することもできるが、一般的には、選択された投与経路およ
び標準的薬学的実践に基づいて選ばれる薬剤としての担体とともに投与される。
【0188】 本発明の化合物の投与計画は、勿論、個々の薬剤およびその型および投与経路
の薬力学的特性;レシピエントの種、年齢、性別、健康状態、医学的状態および
体重;症状の性質および程度;併用療法の種類;治療回数;投与経路、患者の腎
および肝機能、および所望する効果などの既知の因子によって変動する。医師ま
たは獣医師は血栓塞栓障害の進行を防ぎ、阻止し、または抑制するために必要な
医薬品の有効量を決定および処方することができる。
【0189】 一般的な指針として、各活性成分の1日の経口用量は、指示された効果に用い
られるとき、約0.001から1000mg/体重kgの間、好ましくは、1日
に約0.01から100mg/体重kgの間、そして最も好ましくは1日に約1
.0から20mg/kgの間、の範囲である。静脈内で、最も好ましい用量は、
一定速度注入の際、約1から約10mg/kg/分の範囲である。本発明の化合
物は、1日量を1回で投与するか、または総1日量を毎日2、3、または4回に
分けて投与することができる。
【0190】 本発明の化合物を、経鼻形態において、適切な経鼻ビヒクルの局所的使用によ
り、または経皮皮膚貼布を用いる経皮経路により投与することができる。経皮デ
リバリーシステムの形態で投与する場合、用量の投与は、勿論、投与計画を通し
て、断続的であるよりはむしろ連続的である。
【0191】 化合物は、意図する投与形態、すなわち、経口錠剤、カプセル剤、エリキシル
剤、およびシロップ剤などに関して適切に選択され、および慣用の薬学的実践と
矛盾しない、適切な薬剤学的な希釈剤、賦形剤、または担体(本明細書では包括
的に薬剤学的担体として言及する)と混合して通常投与される。
【0192】 例えば、錠剤またはカプセル剤の形態での経口投与には、活性薬剤成分は、ラ
クトース、デンプン、ショ糖、グルコース、メチルセルロース、ステアリン酸マ
グネシウム、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、マンニトール、およびソル
ビトールなどの、経口で毒性のない、薬剤として許容される不活性担体と組み合
わせることができる。液状形態での経口投与には、経口薬剤成分は、エタノール
、グリセロール、および水などの、経口で毒性のない、薬剤として許容される不
活性担体いずれとも組み合わせることができる。さらに、望ましいかまたは必要
なとき、適切な結合剤、潤滑剤、崩壊剤、および着色剤も混合物に組み込むこと
ができる。適切な結合剤としては、デンプン、ゼラチン、グルコースまたはβ−
ラクトースなどの天然糖、トウモロコシ甘味料、アラビアゴム、トラガントまた
はアルギン酸ナトリウムなどの天然ゴムおよび合成ゴム、カルボキシメチルセル
ロース、ポリエチレングリコール、およびワックスなどが含まれる。これらの剤
形に用いられる潤滑剤としては、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウ
ム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、および
塩化ナトリウムなどが含まれる。崩壊剤としては、デンプン、メチルセルロース
、カンテン、ベントナイト、およびキサンタンゴムなどが含まれるが、これらに
限定されない。
【0193】 本発明の化合物は、小さな単ラメラ小胞、大きな単ラメラ小胞、および多重ラ
メラ小胞などのリポソームデリバリーシステムの形態で投与することもできる。
リポソームは、コレステロール、ステアリルアミン、またはホスファチジルコリ
ンなどの種々のリン脂質から形成することができる。
【0194】 本発明の化合物は、標的到達性薬剤担体としての可溶性ポリマーと組み合わせ
ることもできる。そのようなポリマーとしては、ポリビニルピロリドン、ピラン
コポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド−フェノール、ポリヒド
ロキシエチルアスパルトアミドフェノール、またはパルミトイル残基で置換され
たポリエチレンオキシド−ポリリシンを含むことができる。さらに、本発明の化
合物は、薬剤の徐放制御を達成するのに有用な生分解性ポリマー(例えば、ポリ
乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸とポリグリコール酸のコポリマー、ポリイプ
シロンカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタ
ール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアシレート、および架橋したまたは両親
媒性のヒドロゲルのブロックコポリマー)と組み合わせることができる。
【0195】 投与に適する剤形(医薬組成物)は、用量単位あたり約1ミリグラムから約1
00ミリグラムの活性成分を含むことができる。これらの医薬組成物において、
活性成分は、組成物の総重量に基づき、約0.5〜95重量%の量で通常存在す
る。
【0196】 ゼラチンカプセル剤は、活性成分、およびラクトース、デンプン、セルロース
誘導体、ステアリン酸マグネシウム、およびステアリン酸などの粉末担体を含む
ことができる。類似の希釈剤を用いて圧縮錠を作ることができる。錠剤およびカ
プセルともに、数時間にわたって薬物を連続的に放出する徐放性製品として製造
することができる。圧縮錠は、糖衣またはフィルムコーティングして、不快な味
を遮断しかつ錠剤を外気から保護することができ、または胃腸管での選択的な崩
壊のために腸溶コーティングしておくことができる。
【0197】 経口投与用の液体剤形は、患者が受け入れ易いように、着色剤および着香剤を
含むことができる。
【0198】 一般に、水、適切な油、食塩水、水様デキストロース(グルコース)、関連糖
溶液およびプロピレングリコールまたはポリエチレングリコールなどのグリコー
ルが、非経口液剤に適切な担体である。非経口投与用の液剤は、好ましくは、活
性成分の水溶性塩、適切な安定化剤、および必要であれば緩衝剤を含む。重亜硫
酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、またはアスコルビン酸などの抗酸化剤は、単
独でも、または組み合わせても、適切な安定化剤である。クエン酸およびその塩
、ならびにEDTAナトリウムも用いられる。さらに、非経口用液剤は、塩化ベ
ンザルコニウム、メチルパラベンまたはプロピルパラベン、およびクロロブタノ
ールなどの保存剤を含むことができる。
【0199】 適切な薬剤学的担体は、当該技術分野における標準的参考書である、Mack
Publishing Company社の「Remington′s Ph
armaceutical Sciences(レミントンの医薬品科学)」に
記載されている。
【0200】 本発明の化合物の投与に有効な代表的製薬剤形は、下記の通り示すことができ
る。
【0201】 カプセル剤 標準的なツーピース硬ゼラチンカプセルに、粉末状の活性成分100ミリグラ
ム、乳糖150ミリグラム、セルロース50ミリグラム、およびステアリン酸マ
グネシウム6ミリグラムを充填することにより、多数の単位カプセル剤を調製す
ることができる。
【0202】 軟ゼラチンカプセル剤 大豆油、綿実油またはオリーブ油などの消化性油の活性成分の混合物を調製し
、容積式ポンプによりゼラチン中に注入して、活性成分100ミリグラムを含有
する軟ゼラチンカプセル剤を形成することができる。カプセル剤を洗浄し、乾燥
する。
【0203】 錠剤 用量単位が活性成分100ミリグラム、コロイド状二酸化ケイ素0.2ミリグ
ラム、ステアリン酸マグネシウム5ミリグラム、微結晶セルロース275ミリグ
ラム、デンプン11ミリグラム、および乳糖98.8ミリグラムとなるように、
従来の手法により錠剤を調製することができる。適切なコーティングを施して、
口当たりをよくしたり、あるいは吸収を遅らせることができる。
【0204】 注射剤 10体積%のプロピレングリコール水溶液中で、1.5重量%の活性成分を撹
拌することにより、注射による投与に適した非経口用組成物を調製することがで
きる。溶液を塩化ナトリウムで等張性とし滅菌する。
【0205】 懸濁剤 各5mLが、細粉化した活性成分100mg、ナトリウムカルボキシメチルセ
ルロース200mg、安息香酸ナトリウム5mg、ソルビトール溶液、U.S.
P.、1.0g、およびバニリン0.025mLを含むように、経口投与用の水
性懸濁剤を調製することができる。
【0206】 本発明の化合物を他の抗凝血薬と組み合わせる場合、例えば1日量は、患者の
体重1キログラムあたり、式Iの化合物を約0.1から100ミリグラムおよび
第2の抗凝血薬を約1から7.5ミリグラムとなる。錠剤の剤形用には、通常、
本発明の化合物は用量単位あたり約5から10ミリグラム、および第2の抗凝血
薬は用量単位あたり約1から5ミリグラムの量で存在する。
【0207】 式Iの化合物を抗血小板薬と組み合わせる場合、一般的指針として、典型的に
は1日量は、患者の体重1キログラムあたり、式Iの化合物を約0.01から2
5ミリグラムおよび抗血小板薬を約50から150ミリグラム、好ましくは式I
の化合物を約0.1から1ミリグラムおよび抗血小板薬を約1から3ミリグラム
となる。
【0208】 式Iの化合物を血栓溶解薬と組み合わせる場合、典型的には、1日量は、患者
の体重1キログラムあたり、式Iの化合物を約0.1から1ミリグラムとするこ
とができ、および血栓溶解薬の場合、血栓溶解薬を単独投与するときの常用量を
、式Iの化合物とともに投与されるときには、約70〜80%減少させることが
できる。
【0209】 2つまたは複数の上記第2の治療薬を式Iの化合物と組み合わせて投与する場
合、一般的には、典型的な1日量および典型的な剤形中の各成分量は、併用投与
するときの治療薬の相加的または相乗的な効果ゆえに、単独投与するときの治療
薬の常用量に比べて減少させることができる。
【0210】 特に単一用量単位として提供されるとき、組み合わされる活性成分間で化学的
相互作用が起こる可能性がある。この理由のために、式Iの化合物および第2の
治療薬が単一用量単位中に組み合わされるとき、複数の活性成分を単一用量単位
中に組み合わせても、活性成分間の物理的接触が最小となる(すなわち、減少す
る)ように、これらを製剤化する。例えば、1つの活性成分を腸溶コーティング
してもよい。活性成分の1つを腸溶コーティングすることにより、組み合わされ
る活性成分間の接触を最小限にできるだけでなく、それら成分のうちの1つは、
胃では放出されずにむしろ腸で放出されるというように、消化管におけるそれら
成分中の1つの放出を制御することができる。消化管全体で徐放性効果をもち、
併用される活性成分間の物理的接触を最小限にする役割をもつような物質で、活
性成分の1つをコーティングすることもできる。その上、徐放性成分をさらに腸
溶コーティングして、この成分の放出が腸でのみ起こるようにすることができる
。さらに活性成分を分離するために、1つの成分を徐放および/または腸溶ポリ
マーでコーティングし、別の成分を低粘度等級のヒドロキシプロピルメチルセル
ロース(HPMC)などのポリマーまたは当該技術分野で知られたその他の適切
な物質でコーティングする、さらに別の方法が併用製品の製剤化に用いられる。
ポリマーコーティングは、他の成分との相互作用に対するさらなるバリアーを形
成するものとして働く。
【0211】 本発明の併用製品成分間の接触を最小限にするこれらの方法ならびにその他の
方法は、単一剤形で投与するか、または分離した剤形であるが同時期に同じ方法
で投与するかにかかわらず、本発明の開示を一旦理解した当業者にとって容易に
明らかになろう。
【0212】 以下の表は本発明の代表例を含む。各表中の各エントリーは、表の最初での各
式と対をなすことを意味している。例えば、表1中の実施例1は、表1中に示さ
れたそれぞれの式と対をなすことを意味している。表2中の実施例1は、表2中
に示されたそれぞれの式と対をなすことを意味している。
【0213】 以下の命名は以下の表中のA基として意図されている。
【0214】
【化41】
【0215】
【化42】
【0216】
【化43】
【0217】
【化44】
【0218】
【化45】
【0219】
【化46】
【0220】
【化47】
【0221】
【化48】
【0222】
【化49】
【0223】
【化50】
【0224】
【化51】
【0225】
【化52】
【0226】
【化53】
【0227】 式中、Zは、C(O)NHまたはC(O)CHである。
【0228】 例# R1a A B 1 CH3 フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 2 CH3 フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 3 CH3 フェニル 1-ピロリジノカルボニル 4 CH3 フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 5 CH3 フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 6 CH3 フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 7 CH3 フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 8 CH3 フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 9 CH3 フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 10 CH3 フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 11 CH3 フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 12 CH3 フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 13 CH3 フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 14 CH3 2-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 15 CH3 2-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 16 CH3 2-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 17 CH3 2-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 18 CH3 2-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 19 CH3 2-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 20 CH3 2-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル
【0229】 21 CH3 2-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 22 CH3 2-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 23 CH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 24 CH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 25 CH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 26 CH3 2-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 27 CH3 3-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 28 CH3 3-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 29 CH3 3-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 30 CH3 3-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 31 CH3 3-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 32 CH3 3-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 33 CH3 3-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 34 CH3 3-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 35 CH3 3-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 36 CH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 37 CH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 38 CH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 39 CH3 3-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 40 CH3 2-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル
【0230】 41 CH3 2-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 42 CH3 2-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 43 CH3 2-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 44 CH3 2-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 45 CH3 2-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 46 CH3 2-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 47 CH3 2-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 48 CH3 2-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 49 CH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 50 CH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 51 CH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 52 CH3 2-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 53 CH3 5-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 54 CH3 5-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 55 CH3 5-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 56 CH3 5-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 57 CH3 5-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 58 CH3 5-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 59 CH3 5-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 60 CH3 5-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル
【0231】 61 CH3 5-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 62 CH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 63 CH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 64 CH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 65 CH3 5-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 66 CH3 2-Cl-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 67 CH3 2-Cl-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 68 CH3 2-Cl-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 69 CH3 2-Cl-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 70 CH3 2-Cl-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 71 CH3 2-Cl-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 72 CH3 2-Cl-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 73 CH3 2-Cl-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 74 CH3 2-Cl-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 75 CH3 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 76 CH3 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 77 CH3 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 78 CH3 2-Cl-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 79 CH3 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 80 CH3 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル
【0232】 81 CH3 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 82 CH3 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 83 CH3 2-F-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 84 CH3 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 85 CH3 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 86 CH3 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 87 CH3 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 88 CH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 89 CH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 90 CH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 91 CH3 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 92 CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 93 CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 94 CH3 2,6-ジF-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 95 CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 96 CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 97 CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 98 CH3 2,6-ジF-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 99 CH3 2,6-ジF-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 100 CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル
【0233】 101 CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 102 CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 103 CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 104 CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 105 CH2CH3 フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 106 CH2CH3 フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 107 CH2CH3 フェニル 1-ピロリジノカルボニル 108 CH2CH3 フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 109 CH2CH3 フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 110 CH2CH3 フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 111 CH2CH3 フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 112 CH2CH3 フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 113 CH2CH3 フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 114 CH2CH3 フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 115 CH2CH3 フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 116 CH2CH3 フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 117 CH2CH3 フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 118 CH2CH3 2-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 119 CH2CH3 2-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 120 CH2CH3 2-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル
【0234】 121 CH2CH3 2-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 122 CH2CH3 2-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 123 CH2CH3 2-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 124 CH2CH3 2-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 125 CH2CH3 2-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 126 CH2CH3 2-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 127 CH2CH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 128 CH2CH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 129 CH2CH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 130 CH2CH3 2-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 131 CH2CH3 3-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 132 CH2CH3 3-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 133 CH2CH3 3-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 134 CH2CH3 3-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 135 CH2CH3 3-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 136 CH2CH3 3-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 137 CH2CH3 3-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 138 CH2CH3 3-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 139 CH2CH3 3-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 140 CH2CH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル
【0235】 141 CH2CH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 142 CH2CH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 143 CH2CH3 3-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 144 CH2CH3 2-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 145 CH2CH3 2-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル 146 CH2CH3 2-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 147 CH2CH3 2-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 148 CH2CH3 2-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 149 CH2CH3 2-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 150 CH2CH3 2-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 151 CH2CH3 2-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 152 CH2CH3 2-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 153 CH2CH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 154 CH2CH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 155 CH2CH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 156 CH2CH3 2-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 157 CH2CH3 5-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 158 CH2CH3 5-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル 159 CH2CH3 5-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 160 CH2CH3 5-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル
【0236】 161 CH2CH3 5-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 162 CH2CH3 5-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 163 CH2CH3 5-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 164 CH2CH3 5-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 165 CH2CH3 5-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 166 CH2CH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 167 CH2CH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 168 CH2CH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 169 CH2CH3 5-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 170 CH2CH3 2-Cl-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 171 CH2CH3 2-Cl-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル 172 CH2CH3 2-Cl-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 173 CH2CH3 2-Cl-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 174 CH2CH3 2-Cl-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 175 CH2CH3 2-Cl-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 176 CH2CH3 2-Cl-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 177 CH2CH3 2-Cl-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 178 CH2CH3 2-Cl-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 179 CH2CH3 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 180 CH2CH3 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル
【0237】 181 CH2CH3 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 182 CH2CH3 2-Cl-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 183 CH2CH3 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 184 CH2CH3 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル 185 CH2CH3 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 186 CH2CH3 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 187 CH2CH3 2-F-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 188 CH2CH3 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 189 CH2CH3 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 190 CH2CH3 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 191 CH2CH3 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 192 CH2CH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 193 CH2CH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 194 CH2CH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 195 CH2CH3 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 196 CH2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 197 CH2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル 198 CH2CH3 2,6-ジF-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 199 CH2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 200 CH2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル
【0238】 201 CH2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 202 CH2CH3 2,6-ジF-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 203 CH2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 204 CH2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 205 CH2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 206 CH2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 207 CH2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 208 CH2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 209 CF3 フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 210 CF3 フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 211 CF3 フェニル 1-ピロリジノカルボニル 212 CF3 フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 213 CF3 フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 214 CF3 フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 215 CF3 フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 216 CF3 フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 217 CF3 フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 218 CF3 フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 219 CF3 フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 220 CF3 フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル
【0239】 221 CF3 フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 222 CF3 2-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 223 CF3 2-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 224 CF3 2-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 225 CF3 2-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 226 CF3 2-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 227 CF3 2-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 228 CF3 2-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 229 CF3 2-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 230 CF3 2-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 231 CF3 2-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 232 CF3 2-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 233 CF3 2-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 234 CF3 2-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 235 CF3 3-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 236 CF3 3-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 237 CF3 3-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 238 CF3 3-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 239 CF3 3-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 240 CF3 3-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル
【0240】 241 CF3 3-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 242 CF3 3-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 243 CF3 3-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 244 CF3 3-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 245 CF3 3-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 246 CF3 3-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 247 CF3 3-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 248 CF3 2-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 249 CF3 2-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 250 CF3 2-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 251 CF3 2-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 252 CF3 2-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 253 CF3 2-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 254 CF3 2-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 255 CF3 2-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 256 CF3 2-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 257 CF3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 258 CF3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 259 CF3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 260 CF3 2-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル
【0241】 261 CF3 5-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 262 CF3 5-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 263 CF3 5-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 264 CF3 5-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 265 CF3 5-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 266 CF3 5-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 267 CF3 5-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 268 CF3 5-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 269 CF3 5-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 270 CF3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 271 CF3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 272 CF3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 273 CF3 5-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 274 CF3 2-Cl-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 275 CF3 2-Cl-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 276 CF3 2-Cl-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 277 CF3 2-Cl-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 278 CF3 2-Cl-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 279 CF3 2-Cl-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 280 CF3 2-Cl-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル
【0242】 281 CF3 2-Cl-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 282 CF3 2-Cl-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 283 CF3 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 284 CF3 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 285 CF3 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 286 CF3 2-Cl-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 287 CF3 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 288 CF3 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 289 CF3 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 290 CF3 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 291 CF3 2-F-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 292 CF3 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 293 CF3 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 294 CF3 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 295 CF3 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 296 CF3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 297 CF3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 298 CF3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 299 CF3 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 300 CF3 2,6-ジF-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル
【0243】 301 CF3 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 302 CF3 2,6-ジF-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 303 CF3 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 304 CF3 2,6-ジF-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 305 CF3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 306 CF3 2,6-ジF-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 307 CF3 2,6-ジF-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 308 CF3 2,6-ジF-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 309 CF3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 310 CF3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 311 CF3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 312 CF3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 313 SCH3 フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 314 SCH3 フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 315 SCH3 フェニル 1-ピロリジノカルボニル 316 SCH3 フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 317 SCH3 フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 318 SCH3 フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 319 SCH3 フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 320 SCH3 フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル
【0244】 321 SCH3 フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 322 SCH3 フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 323 SCH3 フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 324 SCH3 フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 325 SCH3 フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 326 SCH3 2-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 327 SCH3 2-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 328 SCH3 2-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 329 SCH3 2-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 330 SCH3 2-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 331 SCH3 2-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 332 SCH3 2-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 333 SCH3 2-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 334 SCH3 2-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 335 SCH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 336 SCH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 337 SCH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 338 SCH3 2-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 339 SCH3 3-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 340 SCH3 3-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル
【0245】 341 SCH3 3-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 342 SCH3 3-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 343 SCH3 3-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 344 SCH3 3-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 345 SCH3 3-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 346 SCH3 3-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 347 SCH3 3-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 348 SCH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 349 SCH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 350 SCH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 351 SCH3 3-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 352 SCH3 2-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 353 SCH3 2-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 354 SCH3 2-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 355 SCH3 2-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 356 SCH3 2-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 357 SCH3 2-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 358 SCH3 2-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 359 SCH3 2-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 360 SCH3 2-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル
【0246】 361 SCH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 362 SCH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 363 SCH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 364 SCH3 2-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 365 SCH3 5-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 366 SCH3 5-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 367 SCH3 5-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 368 SCH3 5-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 369 SCH3 5-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 370 SCH3 5-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 371 SCH3 5-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 372 SCH3 5-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 373 SCH3 5-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 374 SCH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 375 SCH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 376 SCH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 377 SCH3 5-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 378 SCH3 2-Cl-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 379 SCH3 2-Cl-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 380 SCH3 2-Cl-フェニル 1-ピロリジノカルボニル
【0247】 381 SCH3 2-Cl-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 382 SCH3 2-Cl-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 383 SCH3 2-Cl-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 384 SCH3 2-Cl-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 385 SCH3 2-Cl-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 386 SCH3 2-Cl-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 387 SCH3 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 388 SCH3 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 389 SCH3 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 390 SCH3 2-Cl-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 391 SCH3 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 392 SCH3 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 393 SCH3 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 394 SCH3 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 395 SCH3 2-F-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 396 SCH3 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 397 SCH3 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 398 SCH3 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 399 SCH3 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 400 SCH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル
【0248】 401 SCH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 402 SCH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 403 SCH3 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 404 SCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 405 SCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 406 SCH3 2,6-ジF-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 407 SCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 408 SCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 409 SCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 410 SCH3 2,6-ジF-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 411 SCH3 2,6-ジF-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 412 SCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 413 SCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 414 SCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 415 SCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 416 SCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 417 SOCH3 フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 418 SOCH3 フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 419 SOCH3 フェニル 1-ピロリジノカルボニル 420 SOCH3 フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル
【0249】 421 SOCH3 フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 422 SOCH3 フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 423 SOCH3 フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 424 SOCH3 フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 425 SOCH3 フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 426 SOCH3 フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 427 SOCH3 フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 428 SOCH3 フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 429 SOCH3 フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 430 SOCH3 2-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 431 SOCH3 2-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 432 SOCH3 2-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 433 SOCH3 2-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 434 SOCH3 2-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 435 SOCH3 2-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 436 SOCH3 2-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 437 SOCH3 2-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 438 SOCH3 2-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 439 SOCH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 440 SOCH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル
【0250】 441 SOCH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 442 SOCH3 2-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 443 SOCH3 3-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 444 SOCH3 3-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 445 SOCH3 3-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 446 SOCH3 3-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 447 SOCH3 3-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 448 SOCH3 3-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 449 SOCH3 3-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 450 SOCH3 3-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 451 SOCH3 3-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 452 SOCH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 453 SOCH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 454 SOCH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 455 SOCH3 3-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 456 SOCH3 2-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 457 SOCH3 2-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 458 SOCH3 2-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 459 SOCH3 2-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 460 SOCH3 2-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル
【0251】 461 SOCH3 2-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 462 SOCH3 2-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 463 SOCH3 2-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 464 SOCH3 2-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 465 SOCH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 466 SOCH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 467 SOCH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 468 SOCH3 2-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 469 SOCH3 5-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 470 SOCH3 5-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 471 SOCH3 5-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 472 SOCH3 5-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 473 SOCH3 5-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 474 SOCH3 5-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 475 SOCH3 5-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 476 SOCH3 5-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 477 SOCH3 5-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 478 SOCH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 479 SOCH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 480 SOCH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル
【0252】 481 SOCH3 5-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 482 SOCH3 2-Cl-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 483 SOCH3 2-Cl-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル 484 SOCH3 2-Cl-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 485 SOCH3 2-Cl-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 486 SOCH3 2-Cl-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 487 SOCH3 2-Cl-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 488 SOCH3 2-Cl-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 489 SOCH3 2-Cl-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 490 SOCH3 2-Cl-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 491 SOCH3 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 492 SOCH3 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 493 SOCH3 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 494 SOCH3 2-Cl-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 495 SOCH3 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 496 SOCH3 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 497 SOCH3 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 498 SOCH3 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 499 SOCH3 2-F-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 500 SOCH3 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル
【0253】 501 SOCH3 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 502 SOCH3 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 503 SOCH3 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 504 SOCH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 505 SOCH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 506 SOCH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 507 SOCH3 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 508 SOCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 509 SOCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル 510 SOCH3 2,6-ジF-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 511 SOCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 512 SOCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 513 SOCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 514 SOCH3 2,6-ジF-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 515 SOCH3 2,6-ジF-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 516 SOCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 517 SOCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 518 SOCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 519 SOCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 520 SOCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル
【0254】 521 SO2CH3 フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 522 SO2CH3 フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 523 SO2CH3 フェニル 1-ピロリジノカルボニル 524 SO2CH3 フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 525 SO2CH3 フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 526 SO2CH3 フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 527 SO2CH3 フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 528 SO2CH3 フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 529 SO2CH3 フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 530 SO2CH3 フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 531 SO2CH3 フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 532 SO2CH3 フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 533 SO2CH3 フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 534 SO2CH3 2-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 535 SO2CH3 2-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 536 SO2CH3 2-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 537 SO2CH3 2-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 538 SO2CH3 2-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 539 SO2CH3 2-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 540 SO2CH3 2-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル
【0255】 541 SO2CH3 2-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 542 SO2CH3 2-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 543 SO2CH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 544 SO2CH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 545 SO2CH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 546 SO2CH3 2-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 547 SO2CH3 3-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 548 SO2CH3 3-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 549 SO2CH3 3-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 550 SO2CH3 3-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 551 SO2CH3 3-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 552 SO2CH3 3-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 553 SO2CH3 3-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 554 SO2CH3 3-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 555 SO2CH3 3-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 556 SO2CH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 557 SO2CH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 558 SO2CH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 559 SO2CH3 3-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 560 SO2CH3 2-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル
【0256】 561 SO2CH3 2-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 562 SO2CH3 2-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 563 SO2CH3 2-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 564 SO2CH3 2-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 565 SO2CH3 2-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 566 SO2CH3 2-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 567 SO2CH3 2-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 568 SO2CH3 2-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 569 SO2CH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 570 SO2CH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 571 SO2CH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 572 SO2CH3 2-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 573 SO2CH3 5-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 574 SO2CH3 5-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 575 SO2CH3 5-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 576 SO2CH3 5-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 577 SO2CH3 5-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 578 SO2CH3 5-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 579 SO2CH3 5-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 580 SO2CH3 5-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル
【0257】 581 SO2CH3 5-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 582 SO2CH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 583 SO2CH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 584 SO2CH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 585 SO2CH3 5-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 586 SO2CH3 2-Cl-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 587 SO2CH3 2-Cl-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 588 SO2CH3 2-Cl-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 589 SO2CH3 2-Cl-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 590 SO2CH3 2-Cl-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 591 SO2CH3 2-Cl-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 592 SO2CH3 2-Cl-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 593 SO2CH3 2-Cl-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 594 SO2CH3 2-Cl-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 595 SO2CH3 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 596 SO2CH3 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 597 SO2CH3 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 598 SO2CH3 2-Cl-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 599 SO2CH3 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 600 SO2CH3 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル
【0258】 601 SO2CH3 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 602 SO2CH3 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 603 SO2CH3 2-F-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 604 SO2CH3 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 605 SO2CH3 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 606 SO2CH3 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 607 SO2CH3 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 608 SO2CH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 609 SO2CH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 610 SO2CH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 611 SO2CH3 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 612 SO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 613 SO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル 614 SO2CH3 2,6-ジF-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 615 SO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 616 SO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 617 SO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 618 SO2CH3 2,6-ジF-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 619 SO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 620 SO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル
【0259】 621 SO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 622 SO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 623 SO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 624 SO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 625 Cl フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 626 Cl フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 627 Cl フェニル 1-ピロリジノカルボニル 628 Cl フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 629 Cl フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 630 Cl フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 631 Cl フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 632 Cl フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 633 Cl フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 634 Cl フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 635 Cl フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 636 Cl フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 637 Cl フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 638 Cl 2-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 639 Cl 2-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 640 Cl 2-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル
【0260】 641 Cl 2-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 642 Cl 2-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 643 Cl 2-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 644 Cl 2-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 645 Cl 2-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 646 Cl 2-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 647 Cl 2-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 648 Cl 2-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 649 Cl 2-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 650 Cl 2-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 651 Cl 3-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 652 Cl 3-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 653 Cl 3-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 654 Cl 3-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 655 Cl 3-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 656 Cl 3-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 657 Cl 3-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 658 Cl 3-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 659 Cl 3-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 660 Cl 3-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル
【0261】 661 Cl 3-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 662 Cl 3-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 663 Cl 3-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 664 Cl 2-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 665 Cl 2-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 666 Cl 2-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 667 Cl 2-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 668 Cl 2-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 669 Cl 2-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 670 Cl 2-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 671 Cl 2-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 672 Cl 2-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 673 Cl 2-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 674 Cl 2-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 675 Cl 2-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 676 Cl 2-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 677 Cl 5-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 678 Cl 5-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 679 Cl 5-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 680 Cl 5-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル
【0262】 681 Cl 5-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 682 Cl 5-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 683 Cl 5-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 684 Cl 5-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 685 Cl 5-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 686 Cl 5-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 687 Cl 5-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 688 Cl 5-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 689 Cl 5-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 690 Cl 2-Cl-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 691 Cl 2-Cl-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 692 Cl 2-Cl-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 693 Cl 2-Cl-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 694 Cl 2-Cl-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 695 Cl 2-Cl-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 696 Cl 2-Cl-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 697 Cl 2-Cl-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 698 Cl 2-Cl-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 699 Cl 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 700 Cl 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル
【0263】 701 Cl 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 702 Cl 2-Cl-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 703 Cl 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 704 Cl 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 705 Cl 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 706 Cl 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 707 Cl 2-F-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 708 Cl 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 709 Cl 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 710 Cl 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 711 Cl 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 712 Cl 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 713 Cl 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 714 Cl 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 715 Cl 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 716 Cl 2,6-ジF-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 717 Cl 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル 718 Cl 2,6-ジF-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 719 Cl 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 720 Cl 2,6-ジF-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル
【0264】 721 Cl 2,6-ジF-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 722 Cl 2,6-ジF-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 723 Cl 2,6-ジF-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 724 Cl 2,6-ジF-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 725 Cl 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 726 Cl 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 727 Cl 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 728 Cl 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 729 F フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 730 F フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 731 F フェニル 1-ピロリジノカルボニル 732 F フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 733 F フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 734 F フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 735 F フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 736 F フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 737 F フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 738 F フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 739 F フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 740 F フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル
【0265】 741 F フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 742 F 2-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 743 F 2-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 744 F 2-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 745 F 2-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 746 F 2-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 747 F 2-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 748 F 2-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 749 F 2-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 750 F 2-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 751 F 2-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 752 F 2-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 753 F 2-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 754 F 2-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 755 F 3-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 756 F 3-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 757 F 3-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 758 F 3-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 759 F 3-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 760 F 3-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル
【0266】 761 F 3-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 762 F 3-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 763 F 3-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 764 F 3-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 765 F 3-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 766 F 3-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 767 F 3-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 768 F 2-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 769 F 2-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 770 F 2-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 771 F 2-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 772 F 2-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 773 F 2-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 774 F 2-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 775 F 2-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 776 F 2-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 777 F 2-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 778 F 2-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 779 F 2-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 780 F 2-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル
【0267】 781 F 5-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 782 F 5-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 783 F 5-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 784 F 5-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 785 F 5-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 786 F 5-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 787 F 5-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 788 F 5-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 789 F 5-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 790 F 5-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 791 F 5-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 792 F 5-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 793 F 5-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 794 F 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 795 F 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 796 F 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 797 F 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 798 F 2-F-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 799 F 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 800 F 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル
【0268】 801 F 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 802 F 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 803 F 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 804 F 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 805 F 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 806 F 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 807 F 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 808 F 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 809 F 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 810 F 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 811 F 2-F-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 812 F 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 813 F 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 814 F 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 815 F 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 816 F 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 817 F 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 818 F 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 819 F 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 820 F 2,6-ジF-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル
【0269】 821 F 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 822 F 2,6-ジF-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 823 F 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 824 F 2,6-ジF-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 825 F 2,6-ジF-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 826 F 2,6-ジF-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 827 F 2,6-ジF-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 828 F 2,6-ジF-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 829 F 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 830 F 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 831 F 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 832 F 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 833 CO2CH3 フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 834 CO2CH3 フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 835 CO2CH3 フェニル 1-ピロリジノカルボニル 836 CO2CH3 フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 837 CO2CH3 フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 838 CO2CH3 フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 839 CO2CH3 フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 840 CO2CH3 フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル
【0270】 841 CO2CH3 フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 842 CO2CH3 フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 843 CO2CH3 フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 844 CO2CH3 フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 845 CO2CH3 フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 846 CO2CH3 2-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 847 CO2CH3 2-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 848 CO2CH3 2-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 849 CO2CH3 2-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 850 CO2CH3 2-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 851 CO2CH3 2-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 852 CO2CH3 2-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 853 CO2CH3 2-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 854 CO2CH3 2-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 855 CO2CH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 856 CO2CH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 857 CO2CH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 858 CO2CH3 2-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 859 CO2CH3 3-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 860 CO2CH3 3-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル
【0271】 861 CO2CH3 3-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 862 CO2CH3 3-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 863 CO2CH3 3-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 864 CO2CH3 3-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 865 CO2CH3 3-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 866 CO2CH3 3-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 867 CO2CH3 3-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 868 CO2CH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 869 CO2CH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 870 CO2CH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 871 CO2CH3 3-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 872 CO2CH3 2-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 873 CO2CH3 2-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニ ル 874 CO2CH3 2-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 875 CO2CH3 2-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 876 CO2CH3 2-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 877 CO2CH3 2-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 878 CO2CH3 2-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 879 CO2CH3 2-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 880 CO2CH3 2-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル
【0272】 881 CO2CH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 882 CO2CH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 883 CO2CH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 884 CO2CH3 2-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 885 CO2CH3 5-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 886 CO2CH3 5-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル 887 CO2CH3 5-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 888 CO2CH3 5-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 889 CO2CH3 5-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 890 CO2CH3 5-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 891 CO2CH3 5-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 892 CO2CH3 5-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 893 CO2CH3 5-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 894 CO2CH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 895 CO2CH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 896 CO2CH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 897 CO2CH3 5-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 898 CO2CH3 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 899 CO2CH3 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル 900 CO2CH3 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル
【0273】 901 CO2CH3 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 902 CO2CH3 2-F-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 903 CO2CH3 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 904 CO2CH3 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 905 CO2CH3 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 906 CO2CH3 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 907 CO2CH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 908 CO2CH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 909 CO2CH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 910 CO2CH3 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 911 CO2CH3 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 912 CO2CH3 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 913 CO2CH3 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 914 CO2CH3 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 915 CO2CH3 2-F-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 916 CO2CH3 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 917 CO2CH3 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 918 CO2CH3 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 919 CO2CH3 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 920 CO2CH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル
【0274】 921 CO2CH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 922 CO2CH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 923 CO2CH3 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 924 CO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 925 CO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル 926 CO2CH3 2,6-ジF-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 927 CO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 928 CO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 929 CO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 930 CO2CH3 2,6-ジF-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 931 CO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 932 CO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 933 CO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 934 CO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 935 CO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 936 CO2CH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 937 CH2OCH3 フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 938 CH2OCH3 フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 939 CH2OCH3 フェニル 1-ピロリジノカルボニル 940 CH2OCH3 フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル
【0275】 941 CH2OCH3 フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 942 CH2OCH3 フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 943 CH2OCH3 フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 944 CH2OCH3 フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 945 CH2OCH3 フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 946 CH2OCH3 フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 947 CH2OCH3 フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 948 CH2OCH3 フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 949 CH2OCH3 フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 950 CH2OCH3 2-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 951 CH2OCH3 2-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 952 CH2OCH3 2-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 953 CH2OCH3 2-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 954 CH2OCH3 2-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 955 CH2OCH3 2-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 956 CH2OCH3 2-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 957 CH2OCH3 2-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 958 CH2OCH3 2-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 959 CH2OCH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 960 CH2OCH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル
【0276】 961 CH2OCH3 2-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 962 CH2OCH3 2-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 963 CH2OCH3 3-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 964 CH2OCH3 3-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 965 CH2OCH3 3-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 966 CH2OCH3 3-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 967 CH2OCH3 3-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 968 CH2OCH3 3-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 969 CH2OCH3 3-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 970 CH2OCH3 3-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 971 CH2OCH3 3-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 972 CH2OCH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 973 CH2OCH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 974 CH2OCH3 3-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 975 CH2OCH3 3-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 976 CH2OCH3 2-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 977 CH2OCH3 2-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル 978 CH2OCH3 2-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 979 CH2OCH3 2-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 980 CH2OCH3 2-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル
【0277】 981 CH2OCH3 2-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 982 CH2OCH3 2-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 983 CH2OCH3 2-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 984 CH2OCH3 2-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 985 CH2OCH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 986 CH2OCH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 987 CH2OCH3 2-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 988 CH2OCH3 2-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 989 CH2OCH3 5-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 990 CH2OCH3 5-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル 991 CH2OCH3 5-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 992 CH2OCH3 5-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 993 CH2OCH3 5-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 994 CH2OCH3 5-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 995 CH2OCH3 5-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 996 CH2OCH3 5-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 997 CH2OCH3 5-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 998 CH2OCH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 999 CH2OCH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1000 CH2OCH3 5-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル
【0278】 1001 CH2OCH3 5-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1002 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1003 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 1004 CH2OCH3 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 1005 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1006 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1007 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1008 CH2OCH3 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 1009 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 1010 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1011 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1012 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1013 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1014 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1015 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1016 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 1017 CH2OCH3 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 1018 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1019 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1020 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル
【0279】 1021 CH2OCH3 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 1022 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 1023 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1024 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1025 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1026 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1027 CH2OCH3 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1028 CH2OCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1029 CH2OCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル 1030 CH2OCH3 2,6-ジF-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 1031 CH2OCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1032 CH2OCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1033 CH2OCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル) フェニル 1034 CH2OCH3 2,6-ジF-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 1035 CH2OCH3 2,6-ジF-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 1036 CH2OCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1037 CH2OCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1038 CH2OCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1039 CH2OCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1040 CH2OCH3 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル) -メチル)フェニル
【0280】 1041 CONH2 フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1042 CONH2 フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 1043 CONH2 フェニル 1-ピロリジノカルボニル 1044 CONH2 フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1045 CONH2 フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1046 CONH2 フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1047 CONH2 フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 1048 CONH2 フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 1049 CONH2 フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1050 CONH2 フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1051 CONH2 フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1052 CONH2 フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1053 CONH2 フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1054 CONH2 2-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1055 CONH2 2-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 1056 CONH2 2-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 1057 CONH2 2-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1058 CONH2 2-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1059 CONH2 2-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1060 CONH2 2-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル
【0281】 1061 CONH2 2-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 1062 CONH2 2-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1063 CONH2 2-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1064 CONH2 2-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1065 CONH2 2-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1066 CONH2 2-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1067 CONH2 3-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1068 CONH2 3-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 1069 CONH2 3-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 1070 CONH2 3-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1071 CONH2 3-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1072 CONH2 3-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1073 CONH2 3-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 1074 CONH2 3-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 1075 CONH2 3-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1076 CONH2 3-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1077 CONH2 3-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1078 CONH2 3-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1079 CONH2 3-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1080 CONH2 2-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル
【0282】 1081 CONH2 2-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル 1082 CONH2 2-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 1083 CONH2 2-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1084 CONH2 2-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1085 CONH2 2-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1086 CONH2 2-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 1087 CONH2 2-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 1088 CONH2 2-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1089 CONH2 2-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1090 CONH2 2-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1091 CONH2 2-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1092 CONH2 2-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1093 CONH2 5-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1094 CONH2 5-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル 1095 CONH2 5-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 1096 CONH2 5-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1097 CONH2 5-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1098 CONH2 5-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1099 CONH2 5-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 1100 CONH2 5-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル
【0283】 1101 CONH2 5-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1102 CONH2 5-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1103 CONH2 5-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1104 CONH2 5-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1105 CONH2 5-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1106 CONH2 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1107 CONH2 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル 1108 CONH2 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 1109 CONH2 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1110 CONH2 2-F-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1111 CONH2 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1112 CONH2 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 1113 CONH2 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 1114 CONH2 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1115 CONH2 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1116 CONH2 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1117 CONH2 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1118 CONH2 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1119 CONH2 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1120 CONH2 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル
【0284】 1121 CONH2 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 1122 CONH2 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1123 CONH2 2-F-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1124 CONH2 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1125 CONH2 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 1126 CONH2 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 1127 CONH2 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1128 CONH2 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1129 CONH2 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1130 CONH2 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1131 CONH2 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1132 CONH2 2,6-ジF-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1133 CONH2 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル 1134 CONH2 2,6-ジF-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 1135 CONH2 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1136 CONH2 2,6-ジF-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1137 CONH2 2,6-ジF-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1138 CONH2 2,6-ジF-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 1139 CONH2 2,6-ジF-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 1140 CONH2 2,6-ジF-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル
【0285】 1141 CONH2 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1142 CONH2 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1143 CONH2 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1144 CONH2 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1145 CN フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1146 CN フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 1147 CN フェニル 1-ピロリジノカルボニル 1148 CN フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1149 CN フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1150 CN フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1151 CN フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 1152 CN フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 1153 CN フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1154 CN フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1155 CN フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1156 CN フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1157 CN フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1158 CN 2-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1159 CN 2-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 1160 CN 2-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル
【0286】 1161 CN 2-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1162 CN 2-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1163 CN 2-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1164 CN 2-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 1165 CN 2-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 1166 CN 2-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1167 CN 2-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1168 CN 2-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1169 CN 2-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1170 CN 2-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1171 CN 3-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1172 CN 3-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 1173 CN 3-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 1174 CN 3-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1175 CN 3-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1176 CN 3-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1177 CN 3-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 1178 CN 3-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 1179 CN 3-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1180 CN 3-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル
【0287】 1181 CN 3-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1182 CN 3-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1183 CN 3-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1184 CN 2-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1185 CN 2-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 1186 CN 2-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 1187 CN 2-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1188 CN 2-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1189 CN 2-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1190 CN 2-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 1191 CN 2-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 1192 CN 2-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1193 CN 2-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1194 CN 2-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1195 CN 2-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1196 CN 2-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1197 CN 5-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1198 CN 5-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 1199 CN 5-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 1200 CN 5-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル
【0288】 1201 CN 5-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1202 CN 5-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1203 CN 5-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 1204 CN 5-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 1205 CN 5-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1206 CN 5-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1207 CN 5-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1208 CN 5-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1209 CN 5-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1210 CN 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1211 CN 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 1212 CN 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 1213 CN 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1214 CN 2-F-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1215 CN 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1216 CN 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 1217 CN 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 1218 CN 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1219 CN 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1220 CN 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル
【0289】 1221 CN 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1222 CN 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1223 CN 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1224 CN 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 1225 CN 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 1226 CN 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1227 CN 2-F-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1228 CN 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1229 CN 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 1230 CN 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 1231 CN 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1232 CN 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1233 CN 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1234 CN 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1235 CN 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1236 CN 2,6-ジF-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1237 CN 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 1238 CN 2,6-ジF-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 1239 CN 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1240 CN 2,6-ジF-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル
【0290】 1241 CN 2,6-ジF-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1242 CN 2,6-ジF-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 1243 CN 2,6-ジF-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 1244 CN 2,6-ジF-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1245 CN 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1246 CN 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1247 CN 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1248 CN 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1249 CH2NH2 フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1250 CH2NH2 フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 1251 CH2NH2 フェニル 1-ピロリジノカルボニル 1252 CH2NH2 フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1253 CH2NH2 フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1254 CH2NH2 フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1255 CH2NH2 フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 1256 CH2NH2 フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 1257 CH2NH2 フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1258 CH2NH2 フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1259 CH2NH2 フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1260 CH2NH2 フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル
【0291】 1261 CH2NH2 フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1262 CH2NH2 2-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1263 CH2NH2 2-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 1264 CH2NH2 2-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 1265 CH2NH2 2-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1266 CH2NH2 2-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1267 CH2NH2 2-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1268 CH2NH2 2-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 1269 CH2NH2 2-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 1270 CH2NH2 2-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1271 CH2NH2 2-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1272 CH2NH2 2-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1273 CH2NH2 2-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1274 CH2NH2 2-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1275 CH2NH2 3-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1276 CH2NH2 3-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 1277 CH2NH2 3-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 1278 CH2NH2 3-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1279 CH2NH2 3-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1280 CH2NH2 3-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル
【0292】 1281 CH2NH2 3-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 1282 CH2NH2 3-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 1283 CH2NH2 3-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1284 CH2NH2 3-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1285 CH2NH2 3-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1286 CH2NH2 3-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1287 CH2NH2 3-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1288 CH2NH2 2-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1289 CH2NH2 2-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 1290 CH2NH2 2-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 1291 CH2NH2 2-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1292 CH2NH2 2-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1293 CH2NH2 2-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1294 CH2NH2 2-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 1295 CH2NH2 2-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 1296 CH2NH2 2-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1297 CH2NH2 2-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1298 CH2NH2 2-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1299 CH2NH2 2-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1300 CH2NH2 2-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル
【0293】 1301 CH2NH2 5-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1302 CH2NH2 5-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 1303 CH2NH2 5-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 1304 CH2NH2 5-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1305 CH2NH2 5-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1306 CH2NH2 5-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1307 CH2NH2 5-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 1308 CH2NH2 5-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 1309 CH2NH2 5-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1310 CH2NH2 5-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1311 CH2NH2 5-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1312 CH2NH2 5-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1313 CH2NH2 5-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1314 CH2NH2 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1315 CH2NH2 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 1316 CH2NH2 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 1317 CH2NH2 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1318 CH2NH2 2-F-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1319 CH2NH2 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1320 CH2NH2 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル
【0294】 1321 CH2NH2 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 1322 CH2NH2 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1323 CH2NH2 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1324 CH2NH2 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1325 CH2NH2 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1326 CH2NH2 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1327 CH2NH2 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 1328 CH2NH2 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 1329 CH2NH2 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 1330 CH2NH2 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1331 CH2NH2 2-F-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1332 CH2NH2 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 1333 CH2NH2 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 1334 CH2NH2 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 1335 CH2NH2 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1336 CH2NH2 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1337 CH2NH2 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1338 CH2NH2 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1339 CH2NH2 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1340 CH2NH2 2,6-ジF-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル
【0295】 1341 CH2NH2 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル) フェニル 1342 CH2NH2 2,6-ジF-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 1343 CH2NH2 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 1344 CH2NH2 2,6-ジF-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 1345 CH2NH2 2,6-ジF-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル) フェニル 1346 CH2NH2 2,6-ジF-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 1347 CH2NH2 2,6-ジF-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 1348 CH2NH2 2,6-ジF-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 1349 CH2NH2 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 1350 CH2NH2 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 1351 CH2NH2 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 1352 CH2NH2 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 1353 CH2NH- フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル SO2CH3 1354 CH2NH- フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル SO2CH3 1355 CH2NH- フェニル 1-ピロリジノカルボニル SO2CH3 1356 CH2NH- フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル SO2CH3 1357 CH2NH- フェニル 2-(N,N- SO2CH3 ジメチルアミノメチル)フェニル 1358 CH2NH- フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル SO2CH3 1359 CH2NH- フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル SO2CH3 1360 CH2NH- フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル SO2CH3
【0296】 1361 CH2NH- フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- SO2CH3 イミダゾリル 1362 CH2NH- フェニル 2-(N-(シクロプロピル- SO2CH3 メチル)アミノメチル)フェニル 1363 CH2NH- フェニル 2-(N-(シクロブチル)- SO2CH3 アミノメチル)フェニル 1364 CH2NH- フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- SO2CH3 アミノメチル)フェニル 1365 CH2NH- フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- SO2CH3 メチル)フェニル 1366 CH2NH- 2-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル SO2CH3 1367 CH2NH- 2-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル SO2CH3 1368 CH2NH- 2-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル SO2CH3 1369 CH2NH- 2-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル SO2CH3 1370 CH2NH- 2-ピリジル 2-(N,N- SO2CH3 ジメチルアミノメチル)フェニル 1371 CH2NH- 2-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル SO2CH3 1372 CH2NH- 2-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル SO2CH3 1373 CH2NH- 2-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル SO2CH3 1374 CH2NH- 2-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- SO2CH3 イミダゾリル 1375 CH2NH- 2-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- SO2CH3 メチル)アミノメチル)フェニル 1376 CH2NH- 2-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- SO2CH3 アミノメチル)フェニル 1377 CH2NH- 2-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- SO2CH3 アミノメチル)フェニル 1378 CH2NH- 2-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- SO2CH3 メチル)フェニル 1379 CH2NH- 3-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル SO2CH3 1380 CH2NH- 3-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル SO2CH3
【0297】 1381 CH2NH- 3-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル SO2CH3 1382 CH2NH- 3-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル SO2CH3 1383 CH2NH- 3-ピリジル 2-(N,N- SO2CH3 ジメチルアミノメチル)フェニル 1384 CH2NH- 3-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル SO2CH3 1385 CH2NH- 3-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル SO2CH3 1386 CH2NH- 3-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル SO2CH3 1387 CH2NH- 3-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- SO2CH3 イミダゾリル 1388 CH2NH- 3-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- SO2CH3 メチル)アミノメチル)フェニル 1389 CH2NH- 3-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- SO2CH3 アミノメチル)フェニル 1390 CH2NH- 3-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- SO2CH3 アミノメチル)フェニル 1391 CH2NH- 3-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- SO2CH3 メチル)フェニル 1392 CH2NH- 2-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル SO2CH3 1393 CH2NH- 2-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル) SO2CH3 フェニル 1394 CH2NH- 2-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル SO2CH3 1395 CH2NH- 2-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル SO2CH3 1396 CH2NH- 2-ピリミジル 2-(N,N- SO2CH3 ジメチルアミノメチル)フェニル 1397 CH2NH- 2-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル SO2CH3 1398 CH2NH- 2-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル SO2CH3 1399 CH2NH- 2-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル SO2CH3 1400 CH2NH- 2-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- SO2CH3 イミダゾリル
【0298】 1401 CH2NH- 2-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- SO2CH3 メチル)アミノメチル)フェニル 1402 CH2NH- 2-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- SO2CH3 アミノメチル)フェニル 1403 CH2NH- 2-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- SO2CH3 アミノメチル)フェニル 1404 CH2NH- 2-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- SO2CH3 メチル)フェニル 1405 CH2NH- 5-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル SO2CH3 1406 CH2NH- 5-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル) SO2CH3 フェニル 1407 CH2NH- 5-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル SO2CH3 1408 CH2NH- 5-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル SO2CH3 1409 CH2NH- 5-ピリミジル 2-(N,N- SO2CH3 ジメチルアミノメチル)フェニル 1410 CH2NH- 5-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル SO2CH3 1411 CH2NH- 5-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル SO2CH3 1412 CH2NH- 5-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル SO2CH3 1413 CH2NH- 5-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- SO2CH3 イミダゾリル 1414 CH2NH- 5-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- SO2CH3 メチル)アミノメチル)フェニル 1415 CH2NH- 5-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- SO2CH3 アミノメチル)フェニル 1416 CH2NH- 5-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- SO2CH3 アミノメチル)フェニル 1417 CH2NH- 5-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- SO2CH3 メチル)フェニル 1418 CH2NH- 2-Cl-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル SO2CH3 1419 CH2NH- 2-Cl-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル) SO2CH3 フェニル 1420 CH2NH- 2-Cl-フェニル 1-ピロリジノカルボニル SO2CH3
【0299】 1421 CH2NH- 2-Cl-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル SO2CH3 1422 CH2NH- 2-Cl-フェニル 2-(N,N- SO2CH3 ジメチルアミノメチル)フェニル 1423 CH2NH- 2-Cl-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル) SO2CH3 フェニル 1424 CH2NH- 2-Cl-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル SO2CH3 1425 CH2NH- 2-Cl-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル SO2CH3 1426 CH2NH- 2-Cl-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- SO2CH3 イミダゾリル 1427 CH2NH- 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- SO2CH3 メチル)アミノメチル)フェニル 1428 CH2NH- 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- SO2CH3 アミノメチル)フェニル 1429 CH2NH- 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- SO2CH3 アミノメチル)フェニル 1430 CH2NH- 2-Cl-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル) SO2CH3 -メチル)フェニル 1431 CH2NH- 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル SO2CH3 1432 CH2NH- 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル) SO2CH3 フェニル 1433 CH2NH- 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル SO2CH3 1434 CH2NH- 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル SO2CH3 1435 CH2NH- 2-F-フェニル 2-(N,N- SO2CH3 ジメチルアミノメチル)フェニル 1436 CH2NH- 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル SO2CH3 1437 CH2NH- 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル SO2CH3 1438 CH2NH- 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル SO2CH3 1439 CH2NH- 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- SO2CH3 イミダゾリル 1440 CH2NH- 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- SO2CH3 メチル)アミノメチル)フェニル
【0300】 1441 CH2NH- 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- SO2CH3 アミノメチル)フェニル 1442 CH2NH- 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- SO2CH3 アミノメチル)フェニル 1443 CH2NH- 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- SO2CH3 メチル)フェニル 1444 CH2NH- 2,6-ジF-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル SO2CH3 1445 CH2NH- 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル) SO2CH3 フェニル 1446 CH2NH- 2,6-ジF-フェニル 1-ピロリジノカルボニル SO2CH3 1447 CH2NH- 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル SO2CH3 1448 CH2NH- 2,6-ジF-フェニル 2-(N,N- SO2CH3 ジメチルアミノメチル)フェニル 1449 CH2NH- 2,6-ジF-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル SO2CH3 1450 CH2NH- 2,6-ジF-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル SO2CH3 1451 CH2NH- 2,6-ジF-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル SO2CH3 1452 CH2NH- 2,6-ジF-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- SO2CH3 イミダゾリル 1453 CH2NH- 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- SO2CH3 メチル)アミノメチル)フェニル 1454 CH2NH- 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- SO2CH3 アミノメチル)フェニル 1455 CH2NH- 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- SO2CH3 アミノメチル)フェニル 1456 CH2NH- 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- SO2CH3 メチル)フェニル
【0301】
【化54】
【0302】
【化55】
【0303】 式中、Zは、C(O)NHまたはC(O)CHである。
【0304】 例# A B 1 フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 2 フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 3 フェニル 1-ピロリジノカルボニル 4 フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 5 フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 6 フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 7 フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 8 フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 9 フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 10 フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 11 フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 12 フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 13 フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 14 2-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 15 2-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 16 2-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 17 2-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 18 2-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 19 2-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 20 2-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル
【0305】 21 2-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 22 2-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 23 2-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 24 2-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 25 2-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 26 2-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 27 3-ピリジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 28 3-ピリジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 29 3-ピリジル 1-ピロリジノカルボニル 30 3-ピリジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 31 3-ピリジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 32 3-ピリジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 33 3-ピリジル 1-メチル-2-イミダゾリル 34 3-ピリジル 2-メチル-1-イミダゾリル 35 3-ピリジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 36 3-ピリジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 37 3-ピリジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 38 3-ピリジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 39 3-ピリジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 40 2-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル
【0306】 41 2-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 42 2-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 43 2-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 44 2-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 45 2-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 46 2-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 47 2-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル 48 2-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 49 2-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 50 2-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 51 2-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 52 2-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 53 5-ピリミジル 2-(アミノスルホニル)フェニル 54 5-ピリミジル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 55 5-ピリミジル 1-ピロリジノカルボニル 56 5-ピリミジル 2-(メチルスルホニル)フェニル 57 5-ピリミジル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 58 5-ピリミジル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 59 5-ピリミジル 1-メチル-2-イミダゾリル 60 5-ピリミジル 2-メチル-1-イミダゾリル
【0307】 61 5-ピリミジル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 62 5-ピリミジル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 63 5-ピリミジル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 64 5-ピリミジル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 65 5-ピリミジル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 66 2-Cl-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 67 2-Cl-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 68 2-Cl-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 69 2-Cl-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 70 2-Cl-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 71 2-Cl-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 72 2-Cl-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 73 2-Cl-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 74 2-Cl-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 75 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 76 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 77 2-Cl-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 78 2-Cl-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 79 2-F-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 80 2-F-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル
【0308】 81 2-F-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 82 2-F-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 83 2-F-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 84 2-F-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 85 2-F-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 86 2-F-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 87 2-F-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル 88 2-F-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 89 2-F-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 90 2-F-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 91 2-F-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル 92 2,6-ジF-フェニル 2-(アミノスルホニル)フェニル 93 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルアミノスルホニル)フェニル 94 2,6-ジF-フェニル 1-ピロリジノカルボニル 95 2,6-ジF-フェニル 2-(メチルスルホニル)フェニル 96 2,6-ジF-フェニル 2-(N,N- ジメチルアミノメチル)フェニル 97 2,6-ジF-フェニル 2-(N-ピロリジニルメチル)フェニル 98 2,6-ジF-フェニル 1-メチル-2-イミダゾリル 99 2,6-ジF-フェニル 2-メチル-1-イミダゾリル 100 2,6-ジF-フェニル 2-(ジメチルアミノメチル)-1- イミダゾリル
【0309】 101 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロプロピル- メチル)アミノメチル)フェニル 102 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロブチル)- アミノメチル)フェニル 103 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(シクロペンチル)- アミノメチル)フェニル 104 2,6-ジF-フェニル 2-(N-(3-ヒドロキシピロリジニル)- メチル)フェニル
【0310】 上述の教示に鑑みて、本発明の多数の変更および変化が可能であることは明ら
かである。それ故、それらは添付された特許請求の範囲の範囲内であり、本明細
書に記載されたものと別の方法で実施してもよいことを理解すべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 401/14 C07D 401/14 4C086 413/04 413/04 413/14 413/14 417/04 417/04 417/14 417/14 471/04 104 471/04 104 104H 106 106 106H 107 107 491/048 491/048 495/04 105 495/04 105 498/04 105 498/04 105 513/04 343 513/04 343 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AU,BR,CA,CN,CZ,EE,HU,IL, IN,JP,KR,LT,LV,MK,MX,NO,N Z,PL,RO,SG,SI,SK,TR,UA,VN ,ZA (72)発明者 チャールズ ジー.クラーク アメリカ合衆国 08034 ニュージャージ ー州 チェリー ヒル グレンビュー プ レイス 4 (72)発明者 レンハウ リ アメリカ合衆国 19803 デラウェア州 ウィルミントン クレストオーバー ロー ド 1209 (72)発明者 ドナルド ジェイ.ピー.ピント アメリカ合衆国 19702 デラウェア州 ニューアーク ホイットソン ドライブ 39 Fターム(参考) 4C050 AA01 BB03 CC07 EE01 FF01 GG04 HH02 HH03 HH04 4C063 AA01 AA03 AA05 BB01 BB04 BB09 CC22 CC25 CC42 CC51 CC52 CC62 DD11 EE01 4C065 AA01 AA04 AA05 BB03 BB04 BB05 BB06 DD01 DD02 DD03 EE02 HH06 KK03 PP03 PP06 PP08 PP12 4C071 AA01 BB01 CC01 CC21 DD13 DD14 EE13 FF06 HH17 JJ01 JJ04 JJ05 LL01 4C072 AA01 BB02 CC02 CC11 CC16 EE02 EE12 FF07 GG08 HH02 HH07 4C086 AA01 AA03 BC36 BC38 BC67 BC79 NA14 ZA54

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記化学式Iで示される化合物。 【化1】 [式中、環Dは、−(CH−、−CHCH=CH−、−CHN=CH
    −、およびN、O、およびS基から選択される0〜2個のヘテロ原子を含む5員
    環芳香族系であり、0〜1個のOおよびS原子が存在するものであり、 環Dは、0〜2個のRで置換されており、 Eは、0〜1個のRで置換されているフェニル、ピリジル、ピリミジル、ピラ
    ジニル、およびピリダジニルから選択され、 Rは、Cl、F、Br、I、OH、C1〜3アルコキシ、NH、NH(C 〜3 アルキル)、N(C1〜3アルキル)、CHNH、CHNH(C 〜3 アルキル)、CHN(C1〜3アルキル)、CHCHNH、CH CHNH(C1〜3アルキル)、およびCHCHN(C1〜3アルキル
    から選択され、 Mは下記群から選択され、 【化2】 【化3】 【化4】 式中、Jは、OまたはSであり、 Jは、NHまたはNR1aであり、 Zは、(CR1〜4、(CRO(CR、(CR NR(CR、(CRC(O)(CR 、(CRC(O)O(CR、(CROC(O
    )(CR、(CRC(O)NR(CR、(C
    NRC(O)(CR、(CROC(O)O
    (CR、(CHOC(O)NR(CR、(CRNRC(O)O(CR、(CHNRC(O)NR (CR、(CRS(O)(CR、(CRSONR(CR、(CRNRSO(CR 、および(CRNRSONR(CRから
    選択されるが、ZはZが結合する基とN−N、N−O、N−S、NCHN、N
    CHO、またはNCHS結合を形成しないものとし、 R1aは、H、−(CH−R1′、−CH=CH−R1′、NHCH1″、OCH1″、SCH1″、NH(CH(CH 、O(CH(CH1′、およびS(CH(CH 1′ から選択され、 R1′は、H、C1〜3アルキル、F、Cl、Br、I、−CN、−CHO、
    (CFCF、(CHOR、NR2a、C(O)R2C、O
    C(O)R、(CFCO2C、S(O)2b、NR(CHOR、C(=NR2C)NR2a、NRC(O)R2b、NR
    (O)NHR2b、NRC(O)2a、OC(O)NR2a2b、C(
    O)NR2a、C(O)NR(CHOR、SONR2a
    NRSO2b、0〜2個のRで置換されたC3〜6炭素環残基、および
    N、OおよびSから成る群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し0〜2
    個のRで置換されている5〜10員環複素環系から選択され、 R1″は、H、CH(CHOR、C(O)R2C、C(O)NR 2a 、S(O)R2b、S(O)2b、およびSONR2aから選択
    され、 Rは、それぞれの出現ごとに、H、CF、C1〜6アルキル、ベンジル、
    0〜2個のR4bで置換されているC3〜6炭素環残基、およびN、OおよびS
    から成る群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し0〜2個のR4bで置
    換されている5〜6員環複素環系から選択され、 R2aは、それぞれの出現ごとに、H、CF、C1〜6アルキル、ベンジル
    、0〜2個のR4bで置換されているC3〜6シクロアルキルメチル、0〜2個
    のR4bで置換されているC3〜6炭素環残基、およびN、OおよびSから成る
    群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し0〜2個のR4bで置換されて
    いる5〜6員環複素環系から選択され、 R2bは、それぞれの出現ごとに、CF、C1〜4アルコキシ、C1〜6
    ルキル、ベンジル、0〜2個のR4bで置換されているC3〜6炭素環残基、お
    よびN、OおよびSから成る群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し0
    〜2個のR4bで置換されている5〜6員環複素環系から選択され、 R2cは、それぞれの出現ごとに、CF、OH、C1〜4アルコキシ、C 〜6 アルキル、ベンジル、0〜2個のR4bで置換されているC3〜6炭素環残
    基、およびN、OおよびSから成る群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含
    有し0〜2個のR4bで置換されている5〜6員環複素環系から選択され、 あるいは、RおよびR2aは、結合して、N、OおよびSから成る群より選
    択される0〜1個のヘテロ原子をさらに含有し、0〜2個のR4bで置換されて
    いる5または6員環の飽和、部分的に飽和または不飽和環を形成し、 あるいは、RおよびR2aは、結合している原子とともに結合して、N、O
    およびSから成る群より選択される0〜1個のヘテロ原子をさらに含有し、0〜
    2個のR4bで置換されている5または6員環の飽和、部分的に飽和または不飽
    和環を形成し、 Rは、それぞれの出現ごとに、H、C1〜4アルキル、およびフェニルから
    選択され、 R3aは、それぞれの出現ごとに、H、C1〜4アルキル、およびフェニルか
    ら選択され、 R3bは、それぞれの出現ごとに、H、C1〜4アルキル、およびフェニルか
    ら選択され、 R3cは、それぞれの出現ごとに、C1〜4アルキル、およびフェニルから選
    択され、 Aは、0〜2個のRで置換されているC3〜10炭素環残基、およびN、O
    およびSから成る群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し0〜2個のR で置換されている5〜10員環複素環系から選択され、 Bは、X−Y、NR2a、C(=NR)NR2a、NRC(=N
    )NR2a、0〜2個のR4aで置換されているC3〜10炭素環残基
    、およびN、OおよびSから成る群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含有
    し0〜2個のR4aで置換されている5〜10員環複素環系から選択され、 Xは、C1〜4アルキレン、−CR(CR2b)(CH−、−C
    (O)−、−C(=NR1″)−、−CR(NR1″)−、−CR(O
    )−、−CR(SR)−、−C(O)CR2a−、−CR2a C(O)−、−S(O)−、−S(O)CR2a−、−CR2a
    (O)−、−S(O)NR−、−NRS(O)−、−NRS(O) CR2a−、−CR2aS(O)NR−、−NRS(O)
    −、−C(O)NR−、−NRC(O)−、−C(O)NRCR 2a −、−NRC(O)CR2a−、−CR2aC(O)NR−、
    −CR2aC(O)−、−NRC(O)O−、−OC(O)NR−、−
    NRC(O)NR−、−NR−、−NRCR2a−、−CR NR−、O、−CR2aO−、および−OCR2a−から選択され
    、 Yは、X−YがN−N、O−NまたはS−N結合を形成しないことを条件とす
    る(CHNR2a、0〜2個のR4aで置換されているC3〜10
    素環残基、およびN、OおよびSから成る群より選択される1〜4個のヘテロ原
    子を含有し0〜2個のR4aで置換されている5〜10員環複素環系から選択さ
    れ、 Rは、それぞれの出現ごとに、H、=O、(CHOR、F、Cl、
    Br、I、C1〜4アルキル、−CN、NO、(CHNR2a、(
    CHC(O)R2c、NRC(O)R2b、C(O)NR2a、N
    C(O)NR2a、C(=NR)NR2a、C(=NS(O))NR2a、NHC(=NR)NR2a、C(O)NHC(=N
    )NR2a、SONR2a、NRSONR2a、NR SO−C1〜4アルキル、NRSO、S(O)、(CF CF、NHCH1″、OCH1″、SCH1″、N(CH (CH1′、O(CH(CH1′、およびS(CH (CH1′から選択され、 あるいは、1つのRは、N、OおよびSから成る群より選択される1〜4個
    のヘテロ原子を含有する5〜6員環の芳香族複素環であり、 R4aは、それぞれの出現ごとに、H、=O、(CHOR、(CH−F、(CH−Br、(CH−Cl、Cl、Br、F、I、C 1〜4 アルキル、−CN、NO、(CHNR2a、(CH
    (O)R2c、NRC(O)R2b、C(O)NR2a、C(O)NH(
    CHNR2a、NRC(O)NR2a、C(=NR)NR2a、NHC(=NR)NR2a、SONR2a、NRSO NR2a、NRSO−C1〜4アルキル、C(O)NHSO−C1〜 アルキル、NRSO、S(O)、および(CFCF
    ら選択され、 あるいは、1つのR4aは、N、OおよびSから成る群より選択される1〜4
    個のヘテロ原子を含有し0〜1個のRで置換されている5〜6員環の芳香族複
    素環であり、 R4bは、それぞれの出現ごとに、H、=O、(CHOR、F、Cl
    、Br、I、C1〜4アルキル、−CN、NO、(CHNR3a
    (CHC(O)R、(CHC(O)OR3c、NRC(O)R 3a 、C(O)NR3a、NRC(O)NR3a、C(=NR)N
    3a、NRC(=NR)NR3a、SONR3a、NR SONR3a、NRSO−C1〜4アルキル、NRSOCF
    NRSO−フェニル、S(O)CF、S(O)−C1〜4アルキル、
    S(O)−フェニル、および(CFCFから選択され、 Rは、それぞれの出現ごとに、CF、C1〜6アルキル、0〜2個のR で置換されたフェニル、および0〜2個のRで置換されたベンジルから選択さ
    れ、 Rは、それぞれの出現ごとに、H、OH、(CHOR、ハロ、C 〜4 アルキル、CN、NO、(CHNR2a、(CHC(O
    )R2b、NRC(O)R2b、NRC(O)NR2a、C(=NH)
    NH、NHC(=NH)NH、SONR2a、NRSONR 2a 、およびNRSO1〜4アルキルから選択され、 Rは、それぞれの出現ごとに、H、OH、C1〜6アルキル、C1〜6アル
    キルカルボニル、C1〜6アルコキシ、C1〜4アルコキシカルボニル、(CH −フェニル、C6〜10アリールオキシ、C6〜10アリールオキシカル
    ボニル、C6〜10アリールメチルカルボニル、C1〜4アルキルカルボニルオ
    キシ、C1〜4アルコキシカルボニル、C6〜10アリールカルボニルオキシ、
    1〜4アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、フェニル
    アミノカルボニル、およびフェニルC1〜4アルコキシカルボニルから選択され
    、 Rは、それぞれの出現ごとに、H、C1〜6アルキルおよび(CH
    フェニルから選択され、 あるいは、RおよびRは結合して、N、OおよびSから成る群より選択さ
    れる0〜1個のヘテロ原子をさらに含有する5または6員環の飽和環を形成し、 Rは、それぞれの出現ごとに、H、C1〜6アルキルおよび(CH
    フェニルから選択され、 nは、それぞれの出現ごとに、0、1、2、および3から選択され、 mは、それぞれの出現ごとに、0、1および2から選択され、 pは、それぞれの出現ごとに、0、1および2から選択され、 rは、それぞれの出現ごとに、0、1、2および3から選択され、 sは、それぞれの出現ごとに、0、1および2から選択され、そして tは、それぞれの出現ごとに、0、1、2および3から選択される]
  2. 【請求項2】 前記化合物が下記群から選択されることを特徴とする請求項
    1に記載の化合物。 【化5】 [式中、Mは、下記群から選択され、 【化6】 Rは、H、Cl、F、Br、I、(CHOR、C1〜4アルキル、O
    CF、CF、C(O)NRおよび(CRNRから選
    択され、 Zは、CHO、OCH、CHNH、NHCH、C(O)、CHC(
    O)、C(O)CH、NHC(O)、C(O)NH、CHS(O)、S(
    O)(CH)、SONH、およびNHSOから選択されるが、Zは、環
    MまたはA基とN−N、N−O、NCHN、またはNCHO結合を形成しな
    いものとし、 Aは、0〜2個のRで置換されている以下の炭素環および複素環系のひとつ
    から選択され、ここで炭素環および複素環系としては、フェニル、ピペリジニル
    、ピペラジニル、ピリジル、ピリミジル、フラニル、モルホリニル、チオフェニ
    ル、ピロリル、ピロリジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、
    イソチアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリ
    ル、トリアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾ
    リル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2
    ,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾ
    リル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−
    トリアゾリル、1,2,5−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、ベンゾ
    フラニル、ベンゾチオフラニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンズオキ
    サゾリル、ベンズチアゾリル、インダゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンズ
    イソチアゾリル、およびイソインダゾリルであり、 Bは、H、Y、およびX−Yから選択され、 Xは、C1〜4アルキレン、−C(O)−、−C(=NR)−、−CR(N
    2a)−、−C(O)CR2a−、−CR2aC(O)、−C(
    O)NR−、−NRC(O)−、−C(O)NRCR2a−、−NR C(O)CR2a−、−CR2aC(O)NR−、−CR2a NRC(O)−、−NRC(O)NR−、−NR−、−NRCR 2a −、−CR2aNR−、O、−CR2aO−、および−OCR2a−から選択され、 Yは、NR2aまたはCHNR2aであるが、X−YはN−Nまた
    はO−N結合を形成しないものとし、 あるいは、Yは0〜2個のR4aで置換される以下の炭素環および複素環系の
    ひとつから選択され、ここで炭素環および複素環系としては、シクロプロピル、
    シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピ
    リジル、ピリミジル、フラニル、モルホリニル、チオフェニル、ピロリル、ピロ
    リジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イソオキサゾリニル、チアゾリル
    、イソチアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾ
    リル、トリアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジア
    ゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,
    2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジア
    ゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4
    −トリアゾリル、1,2,5−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、ベン
    ゾフラニル、ベンゾチオフラニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンズオ
    キサゾリル、ベンズチアゾリル、インダゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベン
    ズイソチアゾリル、およびイソインダゾリルであり、 あるいは、Yは以下の二環式複素アリ−ル環系から選択され、 【化7】 式中、Kは、O、S、NHおよびNより選択される]
  3. 【請求項3】 前記化合物が下記群から選択されることを特徴とする請求項
    2に記載の化合物。 【化8】 [式中、Mは、下記群から選択され、 【化9】 式中、Zは、C(O)CHおよびCONHであってA基とN−N結合を形成
    しないものとし、 Aは、フェニル、ピリジル、およびピリミジルから選択され、および0〜2個
    のRで置換され、および Bは、Y、X−Y、フェニル、ピロリジノ、モルホリノ、1,2,3−トリア
    ゾリル、およびイミダゾリルから選択され、および0〜1個のR4aで置換され
    、 Bは、YおよびX−Yから選択され、 Xは、CH、−C(O)−、およびOから選択され、 Yは、NR2aまたはCHNR2aであって、X−YはO−N結合
    を形成しないものとし、 あるいは、Yは、0〜2個のR4aで置換される以下の炭素環および複素環系
    のひとつから選択され、ここで炭素環および複素環系としては、フェニル、ピペ
    ラジニル、ピリジル、ピリミジル、モルホリニル、ピロリジニル、イミダゾリル
    、および1,2,3−トリアゾリルであり、 Rは、それぞれの出現ごとに、H、CF、CH、ベンジル、およびフェ
    ニルから選択され、 R2aは、それぞれの出現ごとに、H、CF、CH、CH(CH
    シクロプロピルメチル、ベンジル、およびフェニルから選択され、 あるいは、RおよびR2aは結合して0〜2個のR4aで置換される環系を
    形成し、その環系はピロリジニル、ピペラジニル、およびモルホリノから選択さ
    れ、 Rは、それぞれの出現ごとに、OH、(CHOR、Cl、F、C 〜4 アルキル、(CHNR2a、および(CFCFから選択
    され、 R4aは、Cl、F、C1〜4アルキル、CF、(CHNR2a 、S(O)、SONR2a、および1−CF−テトラゾ−ル−2
    −イルから選択され、 R4bは、それぞれの出現ごとに、OH、Cl、F、CH、およびCF
    ら選択され、 Rは、それぞれの出現ごとに、CF、C1〜6アルキル、フェニル、およ
    びベンジルから選択され、 Rは、それぞれの出現ごとに、H、CH、およびCHCHから選択さ
    れ、および Rは、それぞれの出現ごとに、HおよびCHから選択される]
  4. 【請求項4】式中、Mが下記群から選択されることを特徴とする請求項3に
    記載の化合物。 【化10】 [式中、JはNであり、 R1aは存在しないか、または−(CH−R1′であり、 R1′は、H、C1〜3アルキル、F、Cl、−CN、CF、(CH OR、NR2a、C(O)R2c、OC(O)R、S(O)2b
    NRC(O)R2b、C(O)NR2a、SONR2a、0〜2個
    のR4aで置換されているC3〜6炭素環残基、およびN、OおよびSから成る
    群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し0〜2個のR4aで置換されて
    いる5〜6員環複素環系から選択され、 Aは以下の群、フェニル、2−ピリジル、3−ピリジル、2−ピリミジル、2
    −Cl−フェニル、3−Cl−フェニル、2−F−フェニル、3−F−フェニル
    、2−メチルフェニル、2−アミノフェニル、および2−メトキシフェニルより
    選択され、そして Bは、以下の群、2−CF−フェニル、2−(アミノスルホニル)フェニル
    、2−(メチルアミノスルホニル)フェニル、2−(ジメチルアミノスルホニル
    )フェニル、1−ピロリジノカルボニル、2−(メチルスルフォニル)フェニル
    、2−(N,N−ジメチルアミノメチル)フェニル、2−(イソプロピルアミノ
    メチル)フェニル、2−(シクロプロピルアミノメチル)フェニル、2−(N−
    ピロリジニルメチル)フェニル、2−(3−ヒドロキシ−N−ピロリジニルメチ
    ル)フェニル、4−モルホリノ、2−(1′−CF−テトラゾール−2−イル
    )フェニル、4−モルホリノカルボニル、1−メチル−2−イミダゾリル、2−
    メチル−1−イミダゾリル、5−メチル−1−イミダゾリル、2−(N,N−ジ
    メチルアミノメチル)イミダゾリル、2−メチルスルホニル−1−イミダゾリル
    および5−メチル−1,2,3−トリアゾリルより選択される]
  5. 【請求項5】 薬剤組成物であって、薬剤として許容される担体および治療
    上有効量の請求項1から4のいずれかに記載の化合物またはこれを含む薬剤とし
    て許容される塩を含むことを特徴とする薬剤組成物。
  6. 【請求項6】 血栓塞栓障害を処置または予防する方法であって、治療上有
    効量の請求項1から4のいずれかに記載の化合物またはこれを含む薬剤として許
    容される塩を、この処置を必要とする患者に投薬することを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 治療における請求項1から4のいずれかに記載の化合物の使
    用。
  8. 【請求項8】 血栓症またはXa因子により介される疾病を処置するための
    薬剤を製造するための請求項1から4のいずれかに記載の化合物の使用。
  9. 【請求項9】 表1または2に記載された化合物。
JP2000591019A 1998-12-23 1999-12-22 トロンビンまたはXa因子阻害剤 Pending JP2002537227A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11362798P 1998-12-23 1998-12-23
US60/113,627 1998-12-23
PCT/US1999/030512 WO2000039108A1 (en) 1998-12-23 1999-12-22 Thrombin or factor xa inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002537227A true JP2002537227A (ja) 2002-11-05

Family

ID=22350572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000591019A Pending JP2002537227A (ja) 1998-12-23 1999-12-22 トロンビンまたはXa因子阻害剤

Country Status (6)

Country Link
US (4) US6369227B1 (ja)
EP (3) EP1140862A4 (ja)
JP (1) JP2002537227A (ja)
AU (3) AU3127900A (ja)
CA (3) CA2348740A1 (ja)
WO (3) WO2000039102A1 (ja)

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU747776B2 (en) * 1998-10-30 2002-05-23 Merck & Co., Inc. Thrombin inhibitors
AR023510A1 (es) * 1999-04-21 2002-09-04 Astrazeneca Ab Un equipo de partes, formulacion farmaceutica y uso de un inhibidor de trombina.
US6664255B1 (en) 1999-05-19 2003-12-16 Pharmacia Corporation Substituted polycyclic aryl and heteroaryl pyrazinones useful for selective inhibition of the coagulation cascade
US7015230B1 (en) 1999-05-19 2006-03-21 Pharmacia Corporation Substituted polycyclic aryl and heteroaryl uracils useful for selective inhibition of the coagulation cascade
US6653316B1 (en) 1999-05-19 2003-11-25 Pharmacia Corporation Substituted polycyclic aryl and heteroaryl pyrimidinones useful for selective inhibition of the coagulation cascade
US6867217B1 (en) 1999-05-19 2005-03-15 Pharmacia Corporation Substituted polycyclic aryl and heteroaryl pyridones useful for selective inhibition of the coagulation cascade
US6458952B1 (en) 1999-05-19 2002-10-01 Pharmacia Corporation Substituted polycyclic aryl and heteroaryl uracils useful for selective inhibition of the coagulation cascade
US6750342B1 (en) 1999-05-19 2004-06-15 Pharmacia Corporation Substituted polycyclic aryl and heteroaryl pyrimidinones useful for selective inhibition of the coagulation cascade
US6716838B1 (en) 1999-05-19 2004-04-06 Pharmacia Corporation Substituted polycyclic aryl and heteroaryl uracils as anticoagulative agents
SE9902987D0 (sv) 1999-08-24 1999-08-24 Astra Pharma Prod Novel compounds
US6468859B1 (en) * 1999-09-20 2002-10-22 Micron Technology, Inc. Method of reducing electrical shorts from the bit line to the cell plate
US6852761B2 (en) 2000-03-13 2005-02-08 Pharmacia Corporation Polycyclic aryl and heteroaryl substituted benzenes useful for selective inhibition of the coagulation cascade
WO2001077097A2 (en) 2000-04-05 2001-10-18 Pharmacia Corporation Polycyclic aryl and heteroaryl substituted 4-pyrones useful for selective inhibition of the coagulation cascade
JP2004505013A (ja) 2000-04-05 2004-02-19 ファルマシア・コーポレーション 凝固カスケードを選択的に阻害するのに有用な多環式アリール及びヘテロアリール置換4−ピリドン類
AU2001253363A1 (en) 2000-04-17 2001-10-30 Pharmacia Corporation Polycyclic aryl and heteroaryl substituted 1,4-quinones useful for selective inhibition of the coagulation cascade
US7119094B1 (en) 2000-11-20 2006-10-10 Warner-Lambert Company Substituted polycyclic aryl and heteroarpyl pyrazinones useful for selective inhibition of the coagulation cascade
US7015223B1 (en) 2000-11-20 2006-03-21 Pharmacia Corporation Substituted polycyclic aryl and heteroaryl 1,2,4-triazinones useful for selective inhibition of the coagulation cascade
EP1351686A2 (en) 2000-11-20 2003-10-15 Pharmacia Corporation Substituted polycyclic aryl and heteroaryl pyridines useful for selective inhibition of the coagulation cascade
GB0104050D0 (en) 2001-02-19 2001-04-04 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0107228D0 (en) 2001-03-22 2001-05-16 Astrazeneca Ab Chemical compounds
UA78232C2 (uk) 2001-09-21 2007-03-15 Брістол-Майерс Сквібб Компані Лактамвмісні сполуки та їх похідні як інгібітори фактора ха
TWI331526B (en) * 2001-09-21 2010-10-11 Bristol Myers Squibb Pharma Co Lactam-containing compounds and derivatives thereof as factor xa inhibitors
MXPA04003170A (es) 2001-10-03 2004-07-08 Pharmacia Corp Compuestos policiclicos, sustituidos, provisto de 5 miembros, utiles para la inhibicion selectiva de la cascada de coagulacion.
US6969715B2 (en) 2001-10-03 2005-11-29 Pharmacia Corporation 6-membered heterocyclic compounds useful for selective inhibition of the coagulation cascade
SE0103818D0 (sv) 2001-11-15 2001-11-15 Astrazeneca Ab Chemical compounds
AU2002350217A1 (en) 2001-12-04 2003-06-17 Bristol-Myers Squibb Company Glycinamides as factor xa inhibitors
TW200302225A (en) 2001-12-04 2003-08-01 Bristol Myers Squibb Co Substituted amino methyl factor Xa inhibitors
ES2334990T3 (es) 2002-02-14 2010-03-18 Pharmacia Corporation Piridinonas sustituidas como moduladores de p38 map quinasa.
JP4187657B2 (ja) 2002-03-07 2008-11-26 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー p38キナーゼインヒビターとしての二環式ピリジン及びピリミジン
EP1505966A4 (en) 2002-05-10 2006-08-30 Bristol Myers Squibb Co 1,1-DISUBSTITUTED CYCLOALKYL DERIVATIVES AS FACTOR XA HEMMER
JP2006512313A (ja) * 2002-10-31 2006-04-13 アムジェン インコーポレイテッド 抗炎症剤
AU2003302238A1 (en) 2002-12-03 2004-06-23 Axys Pharmaceuticals, Inc. 2-(2-hydroxybiphenyl-3-yl)-1h-benzoimidazole-5-carboxamidine derivatives as factor viia inhibitors
US7122557B2 (en) 2003-03-18 2006-10-17 Bristol-Myers Squibb Company Sulfonyl-amidino-containing and tetrahydropyrimidino-containing compounds as factor Xa inhibitors
BRPI0409611A (pt) * 2003-04-23 2006-04-18 Glaxo Group Ltd derivados de piperazina e uso dos mesmos para o tratamento de doenças neurológicas e psiquiátricas
US7592352B2 (en) * 2003-05-06 2009-09-22 Smithkline Beecham Corporation Substituted thieno and furo-pyridines
TWI372050B (en) 2003-07-03 2012-09-11 Astex Therapeutics Ltd (morpholin-4-ylmethyl-1h-benzimidazol-2-yl)-1h-pyrazoles
PL1651612T3 (pl) 2003-07-22 2012-09-28 Astex Therapeutics Ltd Związki 3,4-pochodne 1h-pirazolu i ich zastosowanie jako kinazy zależne od cyklin (cdk) i modulatory kinazy syntazy glikogenu-3 (gsk-3)
US7202363B2 (en) 2003-07-24 2007-04-10 Abbott Laboratories Thienopyridine and furopyridine kinase inhibitors
US20050026944A1 (en) * 2003-07-24 2005-02-03 Patrick Betschmann Thienopyridine and furopyridine kinase inhibitors
US8110573B2 (en) 2004-12-30 2012-02-07 Astex Therapeutics Limited Pyrazole compounds that modulate the activity of CDK, GSK and aurora kinases
CA2594477C (en) 2005-01-21 2016-07-12 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
AR054425A1 (es) 2005-01-21 2007-06-27 Astex Therapeutics Ltd Sales de adicion de piperidin 4-il- amida de acido 4-(2,6-dicloro-benzoilamino) 1h-pirazol-3-carboxilico.
US8404718B2 (en) 2005-01-21 2013-03-26 Astex Therapeutics Limited Combinations of pyrazole kinase inhibitors
CN101146532B (zh) 2005-01-21 2012-05-09 阿斯泰克斯治疗有限公司 药物化合物
US7923465B2 (en) 2005-06-02 2011-04-12 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Cannabinoid receptor ligands, pharmaceutical compositions containing them, and process for their preparation
GB0525164D0 (en) 2005-12-09 2006-01-18 Xention Discovery Ltd Compounds
US8399442B2 (en) 2005-12-30 2013-03-19 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
US20070155739A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Alantos Pharmaceuticals, Inc. Substituted bis-amide metalloprotease inhibitors
ATE555091T1 (de) 2006-02-03 2012-05-15 Bionomics Ltd Substituierte benzofurane, benzothiophene, benzoselenophene und indole und ihre verwendung als tubulinpolymerisationsinhibitoren
AU2007215161A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrrolo(3,2-C) pyridines useful as inhibitors of protein kinases
EP2007765B1 (en) * 2006-03-23 2012-06-27 Novartis AG Immunopotentiating compounds
EP2049119A2 (en) 2006-06-29 2009-04-22 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations of 1-cyclopropyl-3-[3-(5-morphoolin-4-ylmethyl-1h-benzoimidazol-2-yl)-1h-1-pyrazol-4-yl]-urea
MY148860A (en) * 2007-03-20 2013-06-14 Curis Inc Fused amino pyridine as hsp90 inhibitors
ES2388967T3 (es) 2007-05-04 2012-10-22 Bristol-Myers Squibb Company Agonistas [6,6]- y [6,7]-bicíclicos del receptor GPR119 acoplado a la proteína G
CN101668759A (zh) 2007-05-04 2010-03-10 百时美施贵宝公司 [6,5]-双环gpr119g蛋白-偶合受体激动剂
CA2694284A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-08 Jennifer Cossrow Heterocyclic compounds useful as raf kinase inhibitors
TWI444379B (zh) 2007-06-29 2014-07-11 Sunesis Pharmaceuticals Inc 有用於作為Raf激酶抑制劑之化合物
NZ582664A (en) 2007-07-17 2012-03-30 Bristol Myers Squibb Co Pyridone gpr119 g protein-coupled receptor agonists
PL2214487T3 (pl) * 2007-10-11 2014-04-30 Glaxosmithkline Llc NOWE INHIBITORY sEH I ICH ZASTOSOWANIE
AR072297A1 (es) 2008-06-27 2010-08-18 Novartis Ag Derivados de indol-2-il-piridin-3-ilo, composicion farmaceutica que los comprende y su uso en medicamentos para el tratamiento de enfermedades mediadas por la sintasa aldosterona.
TW201006821A (en) 2008-07-16 2010-02-16 Bristol Myers Squibb Co Pyridone and pyridazone analogues as GPR119 modulators
GB0813142D0 (en) 2008-07-17 2008-08-27 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0813144D0 (en) * 2008-07-17 2008-08-27 Glaxo Group Ltd Novel compounds
WO2010065825A2 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Abbott Laboratories Kinase inhibitors with improved cyp safety profile
MX2011013325A (es) 2009-06-10 2012-04-30 Abbott Lab 2-(lh-pirazol-4-ilamino)-pirimidina como inhibidores de cinasa.
CN101648890B (zh) * 2009-09-16 2012-07-25 常州工程职业技术学院 一种2-氟-4-硝基苯甲腈的合成方法
JP2013519681A (ja) 2010-02-11 2013-05-30 オーエスアイ・ファーマシューティカルズ,エルエルシー 7−アミノフロピリジン誘導体
MX2012011460A (es) 2010-04-08 2012-11-23 Squibb Bristol Myers Co Analogos de pirimidinilpiperidiniloxipiridinona como moduladores de gpr119.
CA2816957A1 (en) 2010-11-07 2012-05-10 Targegen, Inc. Compositions and methods for treating myelofibrosis
CA2839703A1 (en) 2011-06-24 2012-12-27 Amgen Inc. Trpm8 antagonists and their use in treatments
MY157429A (en) 2011-06-24 2016-06-15 Amgen Inc Trpm8 antagonists and their use in treatments
WO2013012909A1 (en) 2011-07-20 2013-01-24 Abbott Laboratories Kinase inhibitor with improved aqueous solubility
ES2569674T3 (es) * 2011-11-29 2016-05-12 Perosphere, Inc. Agentes de reversión de los anticoagulantes
US8952009B2 (en) 2012-08-06 2015-02-10 Amgen Inc. Chroman derivatives as TRPM8 inhibitors
US10260089B2 (en) 2012-10-29 2019-04-16 The Research Foundation Of The State University Of New York Compositions and methods for recognition of RNA using triple helical peptide nucleic acids
CN103073447B (zh) * 2013-02-01 2014-09-17 黄河三角洲京博化工研究院有限公司 一种2-对氟苯甲酰基苯甲酰胺的合成方法
US9133166B2 (en) 2013-03-14 2015-09-15 Quanticel Pharmaceuticals, Inc. Histone demethylase inhibitors
CN104086457B (zh) * 2014-06-10 2016-06-15 蚌埠团结日用化学有限公司 一种对溴苯腈合成的生产工艺
US9896436B2 (en) 2014-09-16 2018-02-20 Celgene Quanticel Research, Inc. Histone demethylase inhibitors
EA201790502A1 (ru) 2014-09-16 2017-10-31 Селджен Квонтисел Рисёрч, Инк. Ингибиторы гистоновых диметилаз
US11214565B2 (en) 2015-11-20 2022-01-04 Denali Therapeutics Inc. Compound, compositions, and methods
US11028080B2 (en) 2016-03-11 2021-06-08 Denali Therapeutics Inc. Substituted pyrimidines as LRKK2 inhibitors
PE20190395A1 (es) 2016-06-16 2019-03-13 Denali Therapeutics Inc Pirimidin-2-ilamino-1h-pirazoles como inhibidores de lrrk2 para el uso en el tratamiento de trastornos neurodegenerativos
KR20200101956A (ko) * 2017-12-19 2020-08-28 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 6-아자인돌 화합물
US20210087184A1 (en) * 2018-03-14 2021-03-25 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Amino-benzoisothiazole and amino-benzoisothiadiazole amide compounds
TW202010742A (zh) 2018-04-06 2020-03-16 美商百歐克斯製藥公司 取代的苯并呋喃、苯并吡咯、苯并噻吩及結構相關的補體抑制劑
KR102135106B1 (ko) * 2018-12-11 2020-07-17 재단법인 경기도경제과학진흥원 중동호흡기증후군 코로나바이러스에 대한 항바이러스 조성물
CA3166630A1 (en) 2020-01-03 2021-07-08 Berg Llc Polycyclic amides as ube2k modulators for treating cancer
US11654036B2 (en) 2020-05-26 2023-05-23 Elixir Medical Corporation Anticoagulant compounds and methods and devices for their use
CA3220039A1 (en) 2021-06-14 2022-12-22 Jr. David St. Jean Urea derivatives which can be used to treat cancer

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56166199A (en) * 1980-04-23 1981-12-21 Wellcome Found Antiinflammatory compound
US4859677A (en) * 1987-04-17 1989-08-22 University Of Kansas Nucleoside analogues having antiviral activity
US5187157A (en) 1987-06-05 1993-02-16 Du Pont Merck Pharmaceutical Company Peptide boronic acid inhibitors of trypsin-like proteases
GB9005965D0 (en) 1990-03-16 1990-05-09 Shell Int Research Herbicidal carboxamide derivatives
GB9017694D0 (en) 1990-08-13 1990-09-26 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic chemistry
GB9024129D0 (en) 1990-11-06 1990-12-19 Thrombosis Research Trust Inhibitors and substrates of thrombin
JPH04327587A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 6’−c−アルキル−3−デアザネプラノシンa誘導体、その製造法およびその用途
ZA928276B (en) * 1991-10-31 1993-05-06 Daiichi Seiyaku Co Aromatic amidine derivates and salts thereof.
ZA951617B (en) * 1994-03-04 1997-02-27 Lilly Co Eli Antithrombotic agents.
IL115420A0 (en) * 1994-09-26 1995-12-31 Zeneca Ltd Aminoheterocyclic derivatives
TW300888B (ja) 1994-12-02 1997-03-21 Yamanouchi Pharma Co Ltd
EE9700113A (et) * 1994-12-22 1997-12-15 Biochem Pharma Inc. Madala molekulmassiga bitsüklilised trombiini inhibiitorid
JPH08277287A (ja) 1995-02-09 1996-10-22 Mitsubishi Chem Corp インダゾール類およびその用途
CA2214685C (en) * 1995-03-10 2008-05-20 Berlex Laboratories, Inc. Benzamidine derivatives their preparation and their use as anti-coagulants
US5691364A (en) 1995-03-10 1997-11-25 Berlex Laboratories, Inc. Benzamidine derivatives and their use as anti-coagulants
WO1996030396A1 (en) * 1995-03-24 1996-10-03 Molecumetics Ltd. β-SHEET MIMETICS AND USE THEREOF AS PROTEASE INHIBITORS
GB9508622D0 (en) * 1995-04-28 1995-06-14 Pfizer Ltd Therapeutic agants
IT1277405B1 (it) * 1995-08-01 1997-11-10 Menarini Farma Ind Derivati di lattami biciclici come inibitori della trombina
CA2240946C (en) 1995-12-21 2002-09-10 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Isoxazoline, isothiazoline and pyrazoline factor xa inhibitors
EP0906094B1 (en) 1996-01-02 2003-06-25 Aventis Pharmaceuticals Inc. Substituted n- (aminoiminomethyl or aminomethyl)phenyl]propyl amides
US5994375A (en) * 1996-02-12 1999-11-30 Berlex Laboratories, Inc. Benzamidine derivatives substituted by amino acid and hydroxy acid derivatives and their use as anti-coagulants
DK0892780T3 (da) 1996-02-22 2003-03-03 Bristol Myers Squibb Pharma Co m-Amidinophenylanaloger som faktor Xa-inhibitorer
CA2245811A1 (en) 1996-02-22 1997-08-28 Merck & Co., Inc. Pyridinone thrombin inhibitors
ATE341317T1 (de) * 1996-03-29 2006-10-15 Ortho Mcneil Pharm Inc Amidinohydrazone als protease-inhibitoren
AU2733997A (en) 1996-04-17 1997-11-07 Du Pont Pharmaceuticals Company N-(amidinophenyl)-n'-(subst.)-3h-2,4-benzodiazepin-3-one derivatives as factor xa inhibitors
JP3140790B2 (ja) * 1996-04-23 2001-03-05 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ピラジノン系トロンビン阻害薬
JPH101467A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Banyu Pharmaceut Co Ltd ビフェニルアミジン誘導体
WO1997048706A1 (en) * 1996-06-18 1997-12-24 Warner-Lambert Company Pyrrolo[1,2-a]pyrazine-1,4-dione serine protease inhibitors
JP2000513354A (ja) * 1996-06-18 2000-10-10 ワーナー―ランバート・コンパニー キラルな塩基性アミノ酸ケト―複素環化合物の製造方法
US5863929A (en) * 1996-06-25 1999-01-26 Eli Lilly And Company Anticoagulant agents
NZ333696A (en) * 1996-07-08 2000-06-23 Du Pont Pharm Co Amidinoindoles, amidinoazoles, and analogs thereof as inhibitors of trypsin like protease enzymes like thrombin and Xa factor
KR20000029838A (ko) 1996-08-05 2000-05-25 몰레큐메틱스 리미티드 프로테아제및키나제억제제로서그리고전사인자억제제로서의베타-시트유사체의용도
US5753635A (en) * 1996-08-16 1998-05-19 Berlex Laboratories, Inc. Purine derivatives and their use as anti-coagulants
JP2000516234A (ja) * 1996-08-16 2000-12-05 デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー アミジノフェニル―ピロリジン類、アミジノフェニル―ピロリン類、およびアミジノフェニル―イソオキサゾリジン類およびそれらの誘導体
US5693641A (en) 1996-08-16 1997-12-02 Berlex Laboratories Inc. Bicyclic pyrimidine derivatives and their use as anti-coagulants
AU4172397A (en) * 1996-09-06 1998-03-26 Biochem Pharma Inc. Lactam inhibitors of thrombin
US6004985A (en) * 1996-10-09 1999-12-21 Berlex Laboratories, Inc. Thio acid derived monocylic N-heterocyclics as anticoagulants
US5798377A (en) 1996-10-21 1998-08-25 Merck & Co., Inc. Thrombin inhibitors
ATE234091T1 (de) 1996-10-24 2003-03-15 Merck & Co Inc Thrombin inhibitoren
UA56197C2 (uk) 1996-11-08 2003-05-15 Зенека Лімітед Гетероциклічні похідні
CZ225699A3 (cs) * 1996-12-23 2000-09-13 Du Pont Pharmaceuticals Company Dusíkaté heteroaromatické sloučeniny jako inhibitory faktoru Xa
ATE236890T1 (de) * 1996-12-23 2003-04-15 Bristol Myers Squibb Pharma Co Sauerstoff oder schwefel enthaltende 5-gliedrige heteroaromatishe derivative als factor xa hemmer
WO1998028326A1 (en) * 1996-12-23 1998-07-02 Biochem Pharma Inc. Bicyclic thrombin inhibitors
JP2001508796A (ja) 1997-01-22 2001-07-03 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド トロンビン阻害薬
IL123986A (en) * 1997-04-24 2011-10-31 Organon Nv Medicinal compounds
CA2293824A1 (en) 1997-06-19 1998-12-23 Mimi Lifen Quan (amidino)6-membered aromatics as factor xa inhibitors
EE9900584A (et) * 1997-06-19 2000-08-15 Dupont Pharmaceuticals Company Neutraalse P1 spetsiifilisusrühmaga faktori Xa inhibiitorid
ZA985247B (en) * 1997-06-19 1999-12-17 Du Pont Merck Pharma Guanidine mimics as factor Xa inhibitors.
AU8270698A (en) * 1997-06-26 1999-01-19 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
CN1279682A (zh) * 1997-10-20 2001-01-10 霍夫曼-拉罗奇有限公司 双环激酶抑制剂
ZA99607B (en) * 1998-01-27 1999-07-27 Rhone Poulenc Rorer Pharma Substituted oxoazaheterocyclyl factor xa inhibitors.
PL343321A1 (en) * 1998-03-31 2001-08-13 Warner Lambert Co Quinoxalinones as serine protease inhibitors such as factor xa and thrombin
ATE482945T1 (de) * 1998-05-26 2010-10-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Heterozyklische indolderivate und mono- oder diazaindol-derivate
PL345906A1 (en) * 1998-06-04 2002-01-14 Abbott Lab Cell adhesion-inhibiting antinflammatory compounds
TW555759B (en) * 1998-06-08 2003-10-01 Darwin Discovery Ltd Heterocyclic compounds and their therapeutic use

Also Published As

Publication number Publication date
US20030004344A1 (en) 2003-01-02
EP1140862A4 (en) 2004-07-28
US20020115854A1 (en) 2002-08-22
US6500855B1 (en) 2002-12-31
EP1058549A1 (en) 2000-12-13
US6403583B1 (en) 2002-06-11
EP1140862A1 (en) 2001-10-10
EP1140871A4 (en) 2004-05-06
EP1140871A1 (en) 2001-10-10
CA2320730A1 (en) 2000-07-06
AU2381600A (en) 2000-07-31
EP1058549A4 (en) 2003-11-12
CA2349557A1 (en) 2000-07-06
WO2000039108A1 (en) 2000-07-06
WO2000039102A1 (en) 2000-07-06
US6602871B2 (en) 2003-08-05
AU2375500A (en) 2000-07-31
CA2348740A1 (en) 2000-07-06
WO2000038683A1 (en) 2000-07-06
AU3127900A (en) 2000-07-31
US6369227B1 (en) 2002-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6500855B1 (en) Thrombin or factor Xa inhibitors
EP1175419B1 (en) Aryl sulfonyls as factor xa inhibitors
US6673810B2 (en) Imidazo-heterobicycles as factor Xa inhibitors
US6998408B2 (en) 6-5, 6-6, or 6-7 Heterobicycles as factor Xa inhibitors
EP1196412B1 (en) Nitrogen containing heterobicycles as factor xa inhibitors
EP1226123A1 (en) Cyano compounds as factor xa inhibitors
US6960595B2 (en) 5-6 to 5-7 Heterobicycles as factor Xa inhibitors
JP2004501913A (ja) ヘテロアリール−フェニル置換Xa因子阻害剤
US6790845B2 (en) Fused heterocyclic inhibitors of factor Xa
US6750225B2 (en) 1,4,5,6-tetrahydropyrazolo-[3,4,-c]-pyridin-7-ones useful as factor Xa inhibitors
US6586418B2 (en) Thrombin or factor Xa inhibitors
US20040038980A1 (en) Imidazo-heterobicycles as factor xa inhibitors
US6407256B1 (en) Cyano-pyrrole, cyano-imidazole, cyano-pyrazole, and cyano-triazole compounds as factor Xa inhibitors
US6878710B2 (en) Bicyclic inhibitors of factor Xa