JP2002535500A - コンジュゲートマイクロファイバー - Google Patents

コンジュゲートマイクロファイバー

Info

Publication number
JP2002535500A
JP2002535500A JP2000594980A JP2000594980A JP2002535500A JP 2002535500 A JP2002535500 A JP 2002535500A JP 2000594980 A JP2000594980 A JP 2000594980A JP 2000594980 A JP2000594980 A JP 2000594980A JP 2002535500 A JP2002535500 A JP 2002535500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
polymer
water
sheath
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000594980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002535500A5 (ja
Inventor
ジェイ. リンドクイスト,ティモシー
エー. パトノード,グレッグ
アール. ラザーフォード,デニス
シュレイ,ディートマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2002535500A publication Critical patent/JP2002535500A/ja
Publication of JP2002535500A5 publication Critical patent/JP2002535500A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/14Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyester as constituent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/26Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/62Compostable, hydrosoluble or hydrodegradable materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L17/00Materials for surgical sutures or for ligaturing blood vessels ; Materials for prostheses or catheters
    • A61L17/06At least partially resorbable materials
    • A61L17/10At least partially resorbable materials containing macromolecular materials
    • A61L17/12Homopolymers or copolymers of glycolic acid or lactic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L17/00Materials for surgical sutures or for ligaturing blood vessels ; Materials for prostheses or catheters
    • A61L17/14Post-treatment to improve physical properties
    • A61L17/145Coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/10Macromolecular materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/0075Disposal of medical waste
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43828Composite fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43838Ultrafine fibres, e.g. microfibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/56Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in association with fibre formation, e.g. immediately following extrusion of staple fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/614Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/614Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]
    • Y10T442/622Microfiber is a composite fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/641Sheath-core multicomponent strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/68Melt-blown nonwoven fabric

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 シース−コアマイクロファイバーを含むアルカリ分散性物品。シース層は加水分解性ポリマーを含み、コア層はシースポリマーとは異なる他のポリマーを含む。コアポリマーは加水分解性ポリマーであるか、より好ましくは、水溶性ポリマーである。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】発明の分野 本発明は、水性−アルカリ条件下で、廃水に分散することにより廃棄できる物
品に形成可能なフィルム、複合体およびその他の組成物、および使用中に安定性
を有し、廃棄手段として水に分散されるシート状材料のような、上記のような組
成物から作成されたこのような物品の使用に関する。 【0002】発明の背景 様々な消費財、パッケージングおよび医療物品に用いられるプラスチックの量
は、過去20年間にわたって増えていないものの、視覚的な認識としては、分解
できないプラスチッックがゴミ埋立地を埋め立てる一方である。プラスチックは
、従来からの木、ガラス、紙および金属物品に比べて、性能が改善される、製造
コストがこれに匹敵する、またはこれより安価であること、輸送コストが安価で
あることなど多くの利点を与える。生ゴミ、パッケージング材料等の廃棄物を埋
立地に廃棄するのは、早い速度で分解されないような比較的安定な環境を与える
ものである。これに代わる廃棄物の廃棄方法が議論され、廃棄物の一部について
は埋め立てずに別の方法が用いられている。こうした代替の例としては、都市の
固形廃棄物の堆肥化、嫌気性消化、酵素消化および廃水の下水処理が挙げられる
。 【0003】 これらの廃棄物の廃棄法に適合する組成物および物品の開発が、現在のプラス
チック業界において明言されている改善目標である。 【0004】 業界では、一般に、「水洗可能(フラッシャブル)」と呼ばれる、使用後、ト
イレまたは水洗便所に廃棄できる設計の様々な物品が以前は認められていた。水
洗可能な物品は、必ずしもではないが、廃水系において完全に分散できる。それ
らは主として、廃水系を詰まらせないような構造である。このタイプの不織物品
は、女性の衛生用品や失禁用品に有用である。例えば、米国特許第3,480,
016号に記載された廃棄可能な衛生用品は、水には不溶だが、トイレへの廃棄
に際しては水感受性のために分散する樹脂により結合されたファイバーからでき
ている。同様の構造が、米国特許第3,804,092号の特許請求の範囲に記
載されている。また、女性用衛生物品用の複合体の水洗可能な構造としては、繊
維状材料の吸収体コアが水透過性のトップシートおよび水不透過性のバックシー
トに積層されているPCT公開公報WO第91/08726号に記載されている
ようなものが挙げられる。トップシートは、フィルムまたは不織物としてよく、
トップシートとバックシートの両方がポリアクチドまたはポリグリコリドを含む
と記載されていた。同様の複合体物品および使用が、米国特許第5,300,3
58号に記載されている。 【0005】 フィルム構造の様々な水洗可能な物品が業界には存在している。例えば、米国
特許第3,546,716号には、水に不溶または撥水材料でコートされた、例
えば、ポリ(ビニルアルコール)フィルムのような冷水に可溶のベースフィルム
からできた差込み便器ライナーが記載されていた。この構造にはまた、水不溶性
コーティングに接合したティッシュペーパーカバーも含まれ、好ましくは、下水
システムに廃棄される。 【0006】 下水処理へと流すよう設計された他の物品は、米国特許第4,372,311
号に記載されており、不溶性材料でコートされた水溶性フィルムから構成された
使い捨て物品が請求されている。物品は、女性用衛生製品、おむつ構成部材また
は包帯として有用である。コーティングがフィルム状の特性を持つのに十分な厚
さであるときに積層構造であることが記載されていた。 【0007】 使い捨てバッグとしての、水不溶性のフィルムでコートまたはこれに積層され
た水溶性フィルムの使用については、米国特許第4,620,999号に記載さ
れている。請求項には、使用中し尿には安定であるが、苛性物質を加えてpHを
少なくとも約12にすることにより、トイレでは詰まることなく下水システムに
入るのに好適な速度で分解される体の廃棄物のためのパッケージが記載されてい
る。かかる構造の代表的なものは、ポリ(ヒドロキシブチレート)でコートされ
たポリ(ビニルアルコール)フィルム層である。 【0008】 関連の構造は、PCT公開公報WO第92/01556号に記載されている。
水不溶性および水溶性フィルムの層を含む多層フィルムが記載されており、両方
の層がポリ(ビニルアルコール)からできていてもよく、加水分解の程度が異な
ることにより異なる溶解性が与えられる。複合体の機械的強度は水溶性成分から
きており、使用中の耐水性は水に不溶のコーティングから派生するものである。
予想される用途としては、おむつ、カップ、ゴルフティーおよび洗濯バッグが含
まれる。これより後の公開公報WO第93/22125号には、これらの構造を
作成するためのプロセスが記載されており、衛生物品および不溶性コーティング
が特にインクである物品についての追加の物品請求項が挙げられている。 【0009】 多層フィルムの構成については業界では公知である。かかる構造の有用性は、
かかる構造の使用中の安定性または寿命を増大させるための物理特性の操作にあ
る。例えば、米国特許第4,826,493号および第4,880,592号に
は、おむつ構成部材および人工肛門袋用の、多層構造の一成分としてのヒドロキ
シブチレートポリマーの薄層を、バリアフィルムとして用いることが記載されて
いる。 【0010】 その他のものは、特に堆肥化可能となるように設計された多層フィルムである
。PCT公開公報WO第92/15454号には、環境的に分解可能なフィルム
の外側層と、生物分解性の水溶性フィルムの内部層から構成されたフィルムが記
載されている。一般に、外側層はポリオレフィン、ポリ(カプロラクトン)また
はエチレン酢酸ビニルから構成され、内側層はポリ(ビニルアルコール)である
。外側層のうち一層は不織構造であってもよい。この分野の更なる技術について
はEPO公開公報第0 616 570号に記載されている。 【0011】 多層マイクロファイバーの開発が業界では注目されている。多層マイクロファ
イバーを作成するプロセスについて記載した基本技術となっている特許について
は、米国特許第5,207,970号に記載されている。 【0012】 医療廃棄物の廃棄は、政府機関や公共機関の監視下、増大している。伝染性の
物質により汚染された材料の行く末に対する懸念があるため、健康管理者と公衆
の安全を確実とするために適正な手段を講じなければならない。 【0013】 現在、医療廃棄物は再利用できるものと廃棄されるものとに分けることができ
る。再利用できる医療物品は、消毒を確実なものにするためにストリンジェント
な条件下で浄化および殺菌されている。例えば、衣類やドレープのような再利用
可能な医療装具は100回まで使うことができる。これに対して、使用後、使い
捨て医療物品は、特別設計の埋立地や廃棄物焼却炉に廃棄する前に、一般に消毒
または殺菌されるが、これには多大なコストがかかる。汚染された一回使用の物
品を廃棄するためのコストは極めて高くつくことが多い。 【0014】 再利用できる外科用ドレープやガウンのための水分散性テープの有用性は米国
特許第5,125,995号および第5,270,111号において認識された
。水分散性支持テープを用いることはPCT公開公報WO第93/24152号
で認識された。 【0015】 さらに、一連の米国特許第5,268,222号、第5,207,827号、
第5,181,967号および第5,181,966は、複合体布帛、器具、パ
ッケージング材料、および熱水に可溶な衣類および布帛を廃棄する方法を記載し
ている。記載されている構造は、主に、37℃を超えたときのみ可溶なポリ(ビ
ニルアルコール)から構成されている。前記物品の目標とする廃棄方法は、温度
が通常50℃を超える洗濯によるものである。 【0016】 同様の布帛が、カナダ特許公報第2,093,051号に記載されている。不
織層の複合体構造が、ポリ(ビニルアルコール)成分と、使用中バリア層として
作用する別の材料から作成されている。請求項に記載されている不織布帛は、約
10分間未満の間に、12を超えるpH、そして70℃を超える温度の水性環境
において分散するよう設計されている。 【0017】 ポリ(乳酸)、そのブレンドおよびそれから作成された物品については、米国
特許第5,200,247号、第5,227,415号、第5,076,983
号、第5,216,050号、第5,359,026号およびPCT公開公報W
O第94/06866号、WO第94/07941号、WO第94/08078
号、WO第92/04412号およびWO第92/04410号およびここに挙
げた参考文献に記載されている。洗濯分散性物品においてポリ(乳酸)を用いる
ことについて記載した参考文献はなかった。 【0018】 ポリ(エステルアミド)は、一連の米国特許第5,286,837号、第4,
529,792号および第4,343,931号に、Barrowsらにより記
載されている。洗濯分散性物品におけるかかる材料の有用性については認識され
ていなかった。 【0019】発明の概要 業界では、廃水に水洗により廃棄可能な物品のために水溶性またはアルカリ分
散性材料またはその組み合わせを用いることが認識されている。しかしながら、
業界では、新規な組成物および材料と既存の組成および材料を用いて、一回の商
業的な洗濯サイクル中に加水分解により効果的に分散する一回使用物品を与える
ことができるということは認識されていない。 【0020】 本発明は、廃水処理プロセスにて、特に、高温または高いpH、またはその両
方として、そして機械的攪拌を用いて、水性−アルカリ環境に分散することによ
り、廃棄される組成物および物品の開発に関する。 【0021】 本発明は、一回使用後、洗濯サイクルに廃棄される材料を設計することにより
物品の廃棄の問題を解決するものである。このように、使い捨て医療物品に伴う
輸送および取扱いのコスト、および再利用可能な物品の不完全な消毒の危険を排
除することができる。 【0022】 本発明は、一回使用物品の廃棄と多数回使用の物品の再生の両方に関する問題
を解決するこの種の物品として新規および既存の組成物および材料を用いること
ができることを見出した。 【0023】 本発明に用いる組成物は、様々なポリマーから構築することができ、様々な形
態で構築することができる。そういった組成物のいくつかは新規であり、構造の
形態のいくつかは新規である。本発明の実施形態はすべて、アルカリ−水性廃棄
可能な物品としてそれらを用いる点で新規である。 【0024】 本発明に用いられる組成物は、加水分解性ポリマーを含む。米国材料試験D8
83プラスチックに関する標準用語に用いられる定義に従って、「加水分解性」
とは、分解が加水分解により生じる分解可能なプラスチックのことをいう。「分
解可能なプラスチック」とは、特定の環境条件下においてその化学構造が大きく
変化して、プラスチックに適した標準試験方法およびその分類を判断する間の使
用により測定したときに変化するいくつかの特性が失われるように設計されたプ
ラスチックのことである。加水分解性ポリマーが洗濯の水性−アルカリ条件で分
散するばかりでなく、pHに関わらず長い間にわたって廃水中で分解することが
本発明にとって重要である。 【0025】 加水分解性ポリマーとしては、ポリ(乳酸)(以降「PLA」);ポリ(エス
テルアミド)(以降「PEA」);ポリ(グリコール酸)(以降「PGA」)お
よびポリ(ヒドロキシブチレート−コ−吉草酸塩)(以降「PHBV」)等およ
びコポリマー、ブレンド、混合物等としてのその組み合わせが挙げられるがこれ
に限られるものではない。 【0026】 本発明の組成物の中にはまた、水溶性ポリマーと組み合わせて加水分解性ポリ
マーを含むものもある。「水溶性」とは、ポリマーが水と長く接触すると完全に
溶解することを意味している。水溶性ポリマーとしては、ポリ(ビニルアルコー
ル)(以降「PVOH」)、ポリ(アスパラギン酸)、ポリ(アクリル酸)、ポ
リ(メタクリル酸)、ポリ(アクリルアミド)、ポリ(ビニルピロリドン)、ポ
リ(アルキレンオキシド)、錯体炭水化物、コポリマー、ブレンドまたは混合物
としてのその組み合わせが挙げられるがこれに限られるものではない。 【0027】 本発明に用いる組成物の構造には、単層フィルム、多層フィルム、ステープル
ファイバーから形成された不織ウェブ、単層マイクロファイバーから形成された
不織ウェブ、多層マイクロファイバーから形成された不織ウェブ、ブレンド組成
物のマイクロファイバーから形成された不織ウェブおよびシース−コアマイクロ
ファイバーから形成された不織ウェブが含まれる。 【0028】 本発明に用いる組成物の種類および構造の種類は、水性−アルカリ分散性物品
に望ましい特徴の種類によって選ぶことができる。 【0029】 本発明の物品には次のような特徴がある。物品は分散性であるため、高温の水
にさらしたときに廃水中で廃棄することができる。「高温」とは50℃以上のこ
とをいう。 【0030】 物品は分散性であるため、高いpHの水にさらしたときに廃水中で廃棄するこ
とができる。「高いpH」とは7を超えるpHのことをいう。pHは9.5を超
えるのが好ましいが11.9を超える必要はない。というのは本発明の物品は高
温および一回の商業的な洗濯サイクル中にpH12未満の塩基性廃水中で分散す
るからである。商業的な洗濯では、再利用される布地、特にポリエステルが傷む
ため、pH12以上での洗濯は行わない。 【0031】 物品は分散性であるため、一回の商業的な洗濯サイクル中で用いるような最低
時間にわたって水にさらしたときに廃水中で廃棄することができる。「一回の商
業的な洗濯サイクル」とは、約40分間の浸漬、約30分間の攪拌、スピンニン
グ、濯ぎおよびスピンニングのサイクルのことをいう。 【0032】 物品は、堅牢性があり、作製、保管および使用中に耐水性がある。「耐水性」
とは、物品が水、塩水または、汗、血液、尿またはその他体からでる流体のよう
な身体の滲出液と接触してもあまり分解せず、分散するため、一回の商業的洗濯
サイクルにおいて水にさらしたときに廃棄可能であることをいう。 【0033】 「水性−アルカリ分散性物品」とは、高温、高いpH、一回の商業的洗濯サイ
クルにおいて、物品が実質的に小片に分解して、実質的に水に分散することをい
う。実質的な分解は物品の少なくとも90重量パーセントであるのが好ましい。
小片は、一般に、商業的な洗濯設備にあるメッシュのふるいやその他のろ過器具
を通過可能でなければならない。メッシュのふるいやろ過器具は、約25mm以
下、好ましくは約12mm以下、最も好ましくは7mm以下のサイズの片を通過
させることができる。片のサイズが小さくなればなるほど、pHに関わらず片が
廃水中で加水分解され続けるのが容易になる。 【0034】 本発明の特徴は、本発明の物品が水性−アルカリ環境において分散性でありな
がら、使用中耐水性があるということである。物品は、少なくとも1種類の加水
分解性ポリマーまたは1種類のポリマーが加水分解性で一種類のポリマーが水溶
性であるポリマーの組み合わせから作製することができる。物品は、加水分解性
ポリマーが水不溶性か水透過性であるため使用中良好に機能し、水溶性ポリマー
が液体または体から出る流体と接触した際に溶解するのを防ぐ。廃棄に際して、
水溶性ポリマーは、特に、一回の商業的洗濯サイクルで高温、高いpH条件を組
み合わせたときに、物品の水性−アルカリ環境における溶解または分解速度を高
める。物品の加水分解性ポリマー部分は、加水分解または何らかの分解をして、
水溶性ポリマーを溶解して、その結果、物品全体が壊れて、廃水に分散される。 【0035】 本発明の他の特徴は、本発明の物品が短い時間、少なくとも一回の商業的な洗
濯サイクルより短い時間で水に完全に分散して、用いている物品の廃棄を容易に
することである。洗濯サイクルは、汚染された材料を消毒することが知られてお
り、したがって、分散した物品を含有する廃水を廃棄しても危険はない。廃水は
、さらに、必要であれば、pHに関わらず加水分解性ポリマーを加水分解するこ
とができる。この廃棄方法は、汚染された物品が、埋立地や廃棄物焼却炉に廃棄
される前に消毒を必要とする固体廃棄物のままである場合よりも簡便なものであ
る。 【0036】 本発明の他の特徴は、既存の組成物または構造を新規な物品に用いて、本発明
に従って用いられる水性−アルカリ分散性物品を提供することである。意外なこ
とに、加水分解性材料の中には、その材料から作製された物品が分散されると考
えられる一回の洗濯サイクル中に十分に分解される。 【0037】 本発明の別の特徴は、新規な水性−アルカリ分散性物品に新規な組成物および
構造を用いることもできることである。 【0038】 本発明の他の特徴は、本発明で用いる構造において、加水分解性ポリマーを単
体または水溶性ポリマーと共に用いることができることである。 【0039】 本発明の他の特徴は、本発明に用いる構造が、組み合わせの分散性部分のみが
廃棄され、組み合わせの再利用部分を再生する再利用可能な医療装具と組み合わ
せることができることである。再生および廃棄は同じ洗濯サイクル中に生じる。 【0040】 本発明の利点は、本発明の組成物および構造が容易に製造されることである。 【0041】 本発明の他の利点は、本発明の組成物および構造に可撓性があり、哺乳類の体
に馴染みやすく、哺乳類の肌を刺激したりアレルギーを起さないことである。 【0042】 本発明の他の利点は、本発明を用いると、伝染性の廃棄物により汚染された物
品を、固体廃棄物の埋め立てや焼却、廃水処理により廃棄するという方法を変え
ることができることである。 【0043】 本発明の一態様を簡単に述べると、少なくとも1種類の加水分解性ポリマーを
含む水性−アルカリ分散性マイクロファイバーを含む物品である。 【0044】 本発明の他の態様は、少なくとも1種類の加水分解性ポリマーを含む、高温、
高いpHおよび一回の商業的な洗濯サイクルにおいて分散可能な、耐水性のある
水性−アルカリ分散性物品の使用である。 【0045】 本発明の他の態様は、水溶性ポリマーの少なくとも1層と、少なくとも1種類
の加水分解性ポリマーの少なくとも1層を含む多層マイクロファイバーである。 【0046】 本発明の他の態様は、水溶性ポリマーコアと、加水分解性ポリマーシースを含
むシース−コアマイクロファイバーである。 【0047】 本発明の他の態様は、少なくとも1種類の加水分解性ポリマーを含む耐水性の
水性−アルカリ分散性物品を高温、高いpH、一回の商業的な洗濯サイクルにさ
らすことによって、この物品を廃水に分散させて廃棄する方法である。 【0048】 本発明の実施形態をさらに後述する。 【0049】発明の実施形態 本発明の物品の構造 本発明に用いる組成物の構造には、単一ポリマーの単層フィルム、ブレンドポ
リマーの単層フィルム、多層フィルム、ステープルファイバーから形成された不
織ウェブ、単層マイクロファイバーから形成された不織ウェブ、多層マイクロフ
ァイバーから形成された不織ウェブ、ブレンド組成物のマイクロファイバーから
形成された不織ウェブおよびシース−コアマイクロファイバーから形成された不
織ウェブが含まれる。 【0050】 構造体は、衣類、ドレープ、包帯、外科用スポンジ、マスク、おむつ、衛生物
品、パッケージング、テープおよび使い捨て医療用布地として用いることのでき
る水性−アルカリ分散性物品に形成することができる。 【0051】 本発明に用いるフィルムは、当業者に知られた技術に従って成形することがで
きる。フィルム成形技術の中には、キャスティング、ブロー成形および共押出し
成形がある。 【0052】 本発明に有用な不織ウェブは、当業者に知られた技術に従って形成することが
できる。好適な加水分解性ポリマーをファイバーに紡績して、ウェブ形成技術(
空気式、乾式、湿式)およびウェブ結合技術(熱、化学または機械的手段)の組
み合わせにより不織シートへと処理することができる。同様に有用なのは、溶融
ブロー、スパンボンドおよび多層マイクロファイバー溶融フローウェブ形成のよ
うな直接ウェブ形成技術である。 【0053】 フィルムまたは不織ウェブがシートまたはシート状材料に形成されたら、衣類
、ドレープまたはその他の形態の構造体を、当業者に知られた技術に従って、縫
ったり、接合したり、その他組み立てることができる。衣類、ドレープ等の形態
の構造体を組み立てるのに用いる技術としては、スティッチング、ヒートシール
、音波溶接および接着積層が挙げられる。 【0054】本発明の物品の構造に用いる組成物 本発明に用いられる組成物は、加水分解性ポリマーを含む。加水分解性ポリマ
ーは単独で用いて、厚さ10〜300μm、好ましくは厚さ10〜125μmの
フィルムに形成することができる。かかる加水分解性ポリマーフィルムとしては
、米国特許第5,200,247号、第5,227,415号、第5,076,
983号、第5,216,050号およびPCT公開公報WO第94/0686
6号、WO第94/07941号、WO第94/08078号、WO第92/0
4412号およびWO第92/04410号に開示されたPLAフィルム、およ
び米国特許第5,286,837号、第4,529,792号および第4,34
3,931号に開示されたPEAフィルムが例示されるがこれに限られるもので
はない。 【0055】 加水分解性ポリマーのフィルムをPVOHのような水溶性ポリマーのフィルム
と組み合わせて、耐水性を与える加水分解性ポリマーフィルムの長所と、一回の
商業的洗濯サイクルに供したときに多層フィルムの分散性を高める水溶性ポリマ
ーフィルムの長所を組み合わせた2層フィルムを形成することができる。2層フ
ィルムの加水分解性ポリマー層の厚さは約0.1〜約250μm、好ましくは約
5〜約150μmである。2層フィルムの水溶性ポリマー層の厚さは約0.1〜
約250μm、好ましくは約5〜約150μmである。従って、2層フィルムの
厚さは約5〜約300μm、好ましくは約10〜約125μmである。 【0056】 米国特許第4,908,278号の教示よれば、多層フィルムの全体の厚さは
層の数が変わっても比較的一定のままとすることができる。多層を含むフィルム
はこのようにして構築することができる。 【0057】 任意で、同一または異なる2枚の加水分解性ポリマーフィルム層間に水性ポリ
マーフィルム層が挟まれた3層フィルムは、使用中耐水性を与え、水中廃棄に際
して分散性を与える組成物を提供する。 【0058】 加水分解性ポリマーと水溶性ポリマーのフィルムをブレンドして単一ポリマー
層を形成することができる。ポリマーの比率は約1:19〜約19:1とするこ
とができる。ブレンド層の厚さは約10〜約300μmである。 【0059】 加水分解性ポリマーの不織ウェブもまた本発明において用いることができる。
不織ウェブは、いくつかの構造とすることができ、このうちいくつかは新規なも
のである。不織ウェブは、2種類以上の異なるポリマー組成物による多層または
ブレンドマイクロファイバーから構成することができる。不織ウェブはまた、マ
イクロファイバーのコア層がシース層とは異なるポリマーからできたシース−コ
アマイクロファイバーから構成することもできる。 【0060】 加水分解性ポリマーマイクロファイバーの不織ウェブもまた本発明においては
用いることができる。かかるマイクロファイバーとしては、当業者に知られた技
術に従って形成されたPLAブローマイクロファイバー不織ウェブが挙げられる
がこれに限られるものではない。かかる技術は、PCT公開公報WO第94/0
8078号に開示されているがこれに限られるものではない。 【0061】 ブレンドマイクロファイバーの不織ウェブは、当業者に知られた技術に従って
加水分解性ポリマーと水溶性ポリマーから形成することができる。かかるブレン
ドマイクロファイバーの不織ウェブとしては、PVOHとPLAのブレンドが挙
げられるがこれに限られるものではない。かかる不織ウェブの密度は10〜20
0g/m2、好ましくは25〜130g/m2である。 【0062】 多層マイクロファイバーの不織ウェブは、本発明の技術に従って構成すること
ができる。これらの新規な組成物および構成は、本発明に特に有用である。多層
マイクロファイバーは、交互に2〜約27層の異なるポリマー、好ましくは異な
る種類のポリマーを有している。多層マイクロファイバーは、約3〜9層である
のが好ましく、マイクロファイバーの最外層は加水分解性ポリマーであるのが好
ましい。 【0063】 異なるポリマーは、PLAとPHBVの交互の層、PLAとPEAの交互の層
、またはPHBVとPEAの交互の層といった両方とも加水分解性ポリマーとす
ることができる。この代わりに、そして、好ましくは、異なるポリマーは、少な
くとも1種類の加水分解性ポリマーと少なくとも1種類の水溶性ポリマーの交互
の層である異なる種類のポリマーである。交互の層は、1種類の加水分解性ポリ
マーと1種類の水溶性ポリマーの2種類のポリマーを含むのが好ましい。 【0064】 多層マイクロファイバーとしては、加水分解性ポリマーであるPLA、PEA
またはPHBVと組み合わせて、水溶性ポリマーであるPVOHを含むものが挙
げられるがこれに限られるものではない。多層マイクロファイバーの層の数は、
3〜9層で、最外層は加水分解性ポリマーであるのが好ましい。 【0065】 多層マイクロファイバーの厚さは約1〜約20μmである。 【0066】 多層マイクロファイバー中の組成物の押出し供給比は、約9/1〜約1/9の
加水分解性ポリマー/水溶性ポリマー、好ましくは約3/1〜約1/3の加水分
解性ポリマー/水溶性ポリマーである。 【0067】 本発明の特に好ましい多層マイクロファイバー組成物は、PLAが2枚の最外
層を形成する75/25PLA/PVOHの組成を有する3層マイクロファイバ
ーである。この押出し供給比だと、PLA/PVOH/PLAマイクロファイバ
ー不織ウェブは、水性−アルカリ分散性物品の形成に特に好ましい機械強度を有
する。 【0068】 本発明のその他の多層マイクロファイバー組成物は、PHBV/PVOH/P
HBV多層マイクロファイバー、PHBV/PLA多層マイクロファイバーおよ
びPEA/PVOH/PEA多層マイクロファイバーを含む。 【0069】 本発明の多層マイクロファイバー不織ウェブは、米国特許第5,207,97
0号(Josephら)に記載された好ましいプロセスに従って作製される。そ
のプロセスでは、米国特許第5,207,970号の図1に示された装置を用い
て、別個のスプリッタ、スプリッタ領域または混合マニホルドからポリマー成分
をダイのダイキャビティへ、そして押出し機からスプリッタへと導入する。ギア
ポンプおよび/またはパージブロックを用いて、ポリマーフロー速度を細かく制
御することもできる。スプリッタまたは混合マニホルドにおいて、別個のポリマ
ー成分フロー流れを単一層フロー流れへと形成する。しかしながら、好ましくは
、別個のフロー流れは、ダイに到達する前にできる限り長い間にわたって直接接
触しないようにするのが好ましい。 【0070】 分割または分離されたフロー流れは、ダイまたはダイオリフィスの直前でのみ
混合される。これによって、単層フロー流れから混合された後の別個のフロー流
れにおいてフローが不安定になる可能性が最小となる。なお、不安定なフローが
あると、多層マイクロファイバーにおいて不均一で不連続な縦の層となる傾向に
ある。 【0071】 ダイキャビティから、多層ポリマーフロー流れが並んだオリフィスの列を通し
て押出される。この押出しの前に、好適には通常のコートハンガー転移片を用い
て、原料をキャビティにおいて適正な形状に形成する。エアスロットが、オリフ
ィスの列の片側に配置されていて、高速の均一な加熱空気を押出された多層溶融
流れに向ける。空気の温度は通常、ほぼ溶融流れの温度である。ただし、ポリマ
ー溶融温度よりも20℃〜30℃高いのが好ましい。この熱い高速空気が、ダイ
から比較的短い距離を移動した後固化される押出されたポリマー材料を延伸、減
衰する。この後、固化または部分固化されたファイバーを公知の方法によりウェ
ブへと形成し集める。 【0072】 本発明のシース−コアマイクロファイバーの不織ウェブを、米国特許第5,2
07,970号に記載された溶融ブロープロセスを用いて作製する。このプロセ
スは、本願の図1に示した装置10を利用するものである。本発明のシース−コ
アマイクロファイバーは、図2に示すマイクロファイバー30の断面を有してお
り、加水分解性ポリマーからできたシース32と、異なるポリマーからできたコ
ア34を含むのが好ましい。コアポリマーは加水分解性ポリマーか水溶性ポリマ
ーのいずれかであるのが好ましい。特に好ましい実施形態において、コアポリマ
ーは水溶性ポリマーである。本発明のシース−コアマイクロファイバーは耐水性
であるばかりでなく、高温、高いpHおよび一回の商業的な洗濯サイクルにおい
て水性−アルカリ分散性でもある。 【0073】 本発明のシース−コアマイクロファイバーに用いるのに好適な加水分解性ポリ
マーには、本発明の多層マイクロファイバーに用いるのに好適な加水分解性ポリ
マーのすべてが含まれる。好ましくは、加水分解性ポリマーは、ポリ(乳酸)、
ポリ(エステルアミド)、ポリ(グリコール酸)、ポリ(ヒドロキシブチレート
−コ−吉草酸塩)およびコポリマー、ブレンドまたは混合物の形態の群の2種類
以上の組み合わせを含む群から選ばれる。 【0074】 コアポリマーとして用いるのに好適な加水分解性ポリマーには、本発明の多層
マイクロファイバーに用いるのに好適な水溶性ポリマーのすべてが含まれる。好
ましくは、水溶性ポリマーは、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(アスパラギン
酸)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(アクリルアミド)、
ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(アルキレンオキシド)、錯体炭水化物および
コポリマー、ブレンドまたは混合物の形態の群の2種類以上の組み合わせを含む
群より選ばれる。 【0075】 本発明の最も好ましい実施形態において、シース−コアマイクロファイバーは
、ポリ(乳酸)からできたシースと、ポリ(ビニルアルコール)からできたコア
を含む。 【0076】 図1を参照すると、本発明のシース−コアマイクロファイバーが、溶融ブロー
プロセスを用いて作製されており、加水分解性シースポリマーと水溶性コアポリ
マーが混合されて、収集表面へと並んだオリフィス11の配列を通して押出され
る。押出し機22からのコアポリマーフロー流れと押出し機23からのシースポ
リマーフロー流れをスプリッタ20に供給し、そこでシースポリマーフロー流れ
を、コアポリマーフロー流れ26の対向側に位置する2つの別個のフロー流れ2
4、25に分ける。別個のフロー流れ24〜26をダイ16へと向ける。フロー
流れがダイ16を通過するように物理的に分け、ダイオリフィス11に到達する
直前まで互いに直接接触させないようにする。フロー流れを単一の溶融流れへと
混合し、ダイ16から押出してシース−コアマイクロファイバーを形成する。エ
アスロット18を、押出されたシース−コア溶融流れで均一に加熱された高速の
空気に向け、押出されたポリマー材料を延伸および減衰し、ダイから短距離を移
動した後固化される。空気の温度は通常、ほぼ溶融流れの温度である。ただし、
ポリマー溶融温度よりも20℃〜30℃高いのが好ましい。固化または部分固化
されたシース−コアファイバーを公知の方法によりウェブへと形成し集める。 【0077】 加水分解性ポリマーの大半は市販されている。PHBV(−18)はゼネカバ
イオポリマー(デラウェア州、ウィルミントン)より市販されている。PLAは
、カーギル社(ミネソタ州、ミネアポリス)よりECOPLA(登録商標)樹脂
ロット18、19、20、23および51として入手可能であり、また米国特許
第5,359,026号に開示されている。PEAは米国特許第5,286,8
37号、第4,529,792号および第4,343,931号に従って調製さ
れる。 【0078】 水溶性ポリマーは市販されている。PVOHは、エアプロダクツ(ペンシルバ
ニア州、アレンタウン)よりVinex2019、Vinex2034またはV
inex2144樹脂またはAirvol125または325樹脂として市販さ
れている。 【0079】 任意のその他の材料を、本発明の組成物および構造体に加えて、得られる物品
に更なる特性を与えることができる。その他の材料としては、可塑剤、抗微生物
剤および撥液体剤が挙げられるがこれに限られるものではない。 【0080】 可塑剤としては、クエン酸トリエチル、乳酸アルキル、トリアセチン、アルキ
ルグリコールおよびベースポリマーのオリゴマーが挙げられるが、これに限られ
るものではなく、最終組成物の約1〜約50重量パーセント、好ましくは約5〜
約30重量パーセントの量で存在させることができる。 【0081】 抗微生物剤は当業者に知られている。特定の抗微生物剤、抗真菌剤等が、本発
明のこれらの構造体および組成物と相容性があるか現在のところ分かっていない
が、クロルヘキシジングルカナート、イオドフォア、ピリチオン、イソチアゾリ
ンまたはベンズイミダゾールが挙げられることになるだろうが、これに限られる
ものではない。これらの薬剤は、薬剤に応じて、組成物総量に基づいて約0.2
ppm〜約3000ppmの量で存在させる。 【0082】 撥液体剤としては、米国特許第5,025,052号および第5,099,0
26号に開示されたオキサゾリジノンのようなフルオロケミカル、シリコーンお
よびワックスが挙げられるがこれに限られるものではなく、最終組成物に約0.
5〜約5重量パーセントの量で、好ましくは約0.5〜約2重量パーセントの量
で存在させる。 【0083】 上述したフィルムおよび不織ウェブの複合体を組み合わせて、本発明による物
品として用いることができる。可能な複合体構造としては、水溶性ポリマーのフ
ィルムに積層された加水分解性ポリマーの不織ウェブが挙げられるがこれに限ら
れるものではない。特に、PLAかPEAのいずれかのブローマイクロファイバ
ーウェブをPVOHフィルムに積層して、上述のPLA/PVOHフィルムまた
はPLA/PVOH多層マイクロファイバー不織ウェブと同様の使用中の耐水性
と、水性−アルカリ条件にさらしたときの分散性という特性を有する複合体を与
えることができる。逆に、水溶性ポリマーの不織ウェブに積層さえた加水分解性
ポリマーのフィルムもまた構築することもできる。 【0084】 当業者であれば、フィルムとウェブの予想される組み合わせ、およびかかるフ
ィルムとウェブの組成がここに示したものに限定されないことが分かるであろう
。本発明では、様々な形態の加水分解性ポリマーを単独または様々な形態の水溶
性ポリマーと組み合わせて用いることが予測される。これは、作製、保管および
使用中は耐水性あるが、高温、高いpHで、わずか一回の商業的洗濯サイクル中
に水に入れると分散性である物品の集合体に用いられる。 【0085】 他の加水分解性不織ウェブやフィルムに積層された加水分解性不織ウェブの複
合体も他に挙げられるがこれに限られるものではない。本発明には、本願明細書
に記載したフィルムと不織ウェブから可能な様々な複合体のすべてが含まれる。 【0086】発明の有用性 本発明は、使用中は耐水性が必要だが、洗濯のような水処理によって廃棄され
る物品に大いに有用である。かかる用途としては、耐水性が物品の性能に必須で
あるが、汚染された物品の廃棄には特別な取扱いが必要であるようなドレープ、
ガウン、包帯、マスク、外科用スポンジ、パッケージング、テープバッキングや
衛生物品のような外科用不織物およびフィルムが挙げられる。 【0087】 本発明は、高度の加水分解性を有するPVOHフィルムおよび不織物に勝るも
のである。使用中に流体との接触の可能性がある場合に、使用中の性能を維持す
るためには、このような特別な等級のPVOHが必要である。しかしながら、こ
のような等級のPVOHは、病院の洗濯設備での温度に容易に可溶でないため、
分散性物品としてその有用性が限られたものとなっている。これとは対照的に、
本発明の物品は、pHが9.5を超え、12.0未満で、温度が70℃の水性−
アルカリ溶液である代表的な病院の洗濯設備の条件下で分散性である。 【0088】 本発明に用いる加水分解性材料は、使用中十分な性能を示しながら、病院の洗
濯室で分散する。ある実施形態において、本発明はまた、水溶性材料、そして、
使用中適正な性能を維持することによって、有用な水溶性材料(例えば、冷水に
可溶なPVOH)材料の範囲まで広がる材料のかかる組み合わせを含むこともで
きる。 【0089】 本発明の物品は一般的な洗濯条件で分散する。加水分解性ポリマーが最初に水
性−アルカリ洗濯条件で分解された後、必要であれば、廃水において水によりさ
らに加水分解性され、好ましくは廃水に元来存在する微生物により分解される。
好ましい実施形態において、水溶性ポリマーもまた生物分解性である。洗濯廃水
の下流廃棄は、広範囲の有機培養が存在することがわかっている一般に廃水処理
設備である。 【0090】 本発明の他の使用法は、水性−アルカリ分散性物品と、衣類やドレープのよう
な再利用医療装具の組み合わせである。この水性−アルカリ分散性物品は分散性
であり、再利用医療装具は再生される。2つの物品の構成としては、廃棄される
組み合わせの部分が分散性物品である構造体の上に乗せる、重ねる、つなげるも
のが挙げられるがこれに限られるものではない。一回の使用後、別の分散性物品
を、再利用可能な物品に縫い付けたり、水性−アルカリ分散性接着剤により接合
したり、音波溶接したりすることができる。 【0091】 本発明の更なる態様を、以下の実施例に開示する。 【0092】試験方法 ブローマイクロファイバーウェブの秤量 10×10センチメートル(cm)の試料をマイクロファイバーウェブから切
り取り、±0.001gに最も近づくまで重量を量った。重量に100をかけ、
秤量をg/m2で記録した。 【0093】洗濯による重量損失試験 フィルムまたは不織基材の5〜50gの試料の重さを量り、メッシュ穴の直径
が約7mmの61×91.5cmのメッシュの洗濯バッグに入れた。バッグを2
回折り畳み、2回押し付け、114mmのメッシュバッグの洗濯ピンで閉じた。
ピンとメッシュバッグはミネソタケミカル社(ミネソタ州、セントポール)より
市販されている。このメッシュバッグを、60lb型(27kg)の商業用洗濯
機(Milnor洗濯機、型番36021lbwe/aea、Pillerin
Milnor社(ルイジアナ州、ケナー))に入れる。外科用リネンの一般的
な洗濯サイクルを用いて試料を洗った。このサイクルには、(a)0.1%のP
aralate55GL11□商業用液体洗濯アルカリ(Ecolab社(ミネ
ソタ州、セントポール))を用いた3分間のアルカリ冷水ブレーク、(b)3分
間の冷水濯ぎ、(c)0.1%のParalate55GL11□商業用液体洗
濯アルカリと0.05%のKindet商業用液体洗濯洗剤(Ecolab社(
ミネソタ州、セントポール))を用いた54.4℃での8分間の熱水洗剤&アル
カリ工程、(d)71℃での3分間の熱水濯ぎを2回、(e)43.3℃での3
分間の温水濯ぎ、(f)3分間の冷水濯ぎ、(g)0.05%のTri Liq
uid Sour55GL(登録商標)(Ecolab社)と0.05%のTe
x Special Liquid(登録商標)商業用液体デニム潤滑剤/柔軟
剤(Ecolab社)を用いた4分間の冷水サワー/柔軟、および(h)高速脱
水が含まれる。 【0094】 各バッグを開き、残りの材料の重量を測定する。元の質量の90%以上減った
材料は許容可能と考えられる。 【0095】 ビーカー試験 20℃、75%RHの部屋で、20cm×20cmの基材を500cm3ビー
カーの上に置く。凹状の材料が約25mmの深さでビーカーに沈むように試料を
ビーカーに入れる。材料の外側角部をゴムバンドを用いてビーカーに固定する。
冷水10cm3を基材の凹部分に注ぐ。基材の完全性が損なわれるまでの時間を
観察し記録する。 【0096】 引張り強さ 多層マイクロファイバーの引張り応力データを、ASTM D882−91「
薄プラスチックシートの引っ張り特性の標準試験法」に従って、インストロン引
張り試験機(型1122)(インストロン社、マサチューセッツ州、カントン)
を用いて、50.8mmのジョーギャップおよび25.4cm/分のクロスヘッ
ド速度で得た。ウェブ試料の幅は2.54cmであった。 【0097】実施例 多層マイクロファイバーの不織ウェブを、次の技術に従って作製した。 【0098】 本発明の多層ブローマイクロファイバーウェブを、米国特許第5,207,9
70号(Josephら)に記載された溶融ブロープロセスを用いて作製した。
このプロセスでは、長さ/直径比が5/1の環状平滑表面オリフィス(1cm当
たり10)の溶融ブローダイを用いた。 【0099】 実施例1〜29および比較例C1〜C8を以下の第1表に示す異なる処方で作
製した。これらの実施例は、異なる温度、異なる温度のダイブロック、空気温度
の条件、空隙およびコレクタ距離を有する2台の押出し機を用いて作製された。
各実施例および比較例について、各押出し機、ダイブロック、℃での空気温度、
空隙およびcmでのコレクタ距離を下記の第2表に示してある。 【0100】 各ゾーンが第2表に示す温度を有する第1の押出し機は、各実施例について第
1表に示す樹脂1の溶融流れを原料アセンブリへと供給した。各ゾーンが第2表
に示す温度を有する第2の押出し機は、各実施例について第1表に示す樹脂2(
樹脂2を用いた場合は)の溶融流れを原料へと供給した。2つの押出し機の高い
方の温度を有する原料が、2つの溶融流れを分離した。ポリマー溶融流れは、原
料が排出される際に多層溶融流れへと交互に併合され、樹脂1は最外層または奇
数層となり、樹脂2(存在する場合には)は最内層または偶数層となる。ギアポ
ンプを調整して、第1表に示すように、樹脂1/樹脂2の押出し供給比で原料ア
センブリへと供給されるようにした。0.14kg/hr/cmのダイ幅のポリ
マースループット速度を、2つの押出し機の温度の高い方の温度を有するダイで
維持した。空気温度を第2表に示す温度そして好適な圧力に維持し、同じく第2
表に示す空隙距離の均一なウェブを作成した。各実施例および比較例について、
第2表に示すコレクタ〜ダイの距離でウェブを集めた。第1表に示した、平均直
径が約10μm未満の多層マイクロファイバーを含む得られたマイクロファイバ
ーウェブの秤量も第1表に示した。 実施例の中には、FCO(フルオロケミカルオキサゾリジノン)を樹脂1の重
量パーセントで樹脂に加えたものもある。 【0101】 【表1】 【0102】 【表2】 【0103】 【表3】 【0104】 次の技術に従ってフィルムを作製した。 【0105】 米国特許第4,908,278号に記載された技術に従って、2台の単軸押出
し機を用いて、二重マニホルドダイへと供給することにより実施例30〜37お
よび比較例C9の多層フィルムを作製した。両押出し機とも直径が3.175c
m(1.25インチ)で、24:1L/D比のKillion押出し機(Kil
lion社(ニュージャージー州、ベローナ))であった。各押出し機には四辺
の等しい独立した加熱ゾーンがあった。ダイは、ランドエリアの幅が5.1cm
(2インチ)の幅35.6cm(14インチ)、深さ15.2cm(6インチ)
の二重マニホルドダイであった。軸のrpm速度を調整して所望の層の厚さを得
た。各実施例について、押出し機のゾーンの温度およびダイブロックの温度を下
記の第4表に示す。 【0106】 【表4】 【0107】 【表5】 【0108】 3/4”(1.9cm)のスクリューを持ち、L/D比が25/1であるHa
ake押出し機(Haake GmbH(ニュージャージー州、サドルブルック
)より市販)を用いて、比較例C10およびC11をポリマー溶融物からキャス
トフィルムとして作製した。比較例C10は上述のEnviroplastic
C材料である。ゾーン1〜3およびダイの温度それぞれ138℃、185℃、
204℃および204℃、溶融温度147℃とし、厚さ0.102mmのフィル
ムを上述した通りに押出した。チルクロムロールは10℃に保った。 【0109】 比較例C11は上述のEnviroplastic H材料である。ゾーン1
〜3およびダイの温度それぞれ138℃、185℃、232℃および232℃、
溶融温度156℃とし、厚さ0.102mmのフィルムを上述した通りに押出し
た。チルクロムロールは10℃に保った。 【0110】 シース−コアマイクロファイバーの不織ウェブを、次の技術に従って作製した
。 【0111】 本発明のシース−コアブローマイクロファイバーウェブを、米国特許第5,2
07,970号(Josephら)に記載された溶融ブロープロセスを用いて作
製した。このプロセスでは、長さ/直径比が6/1の環状平滑表面オリフィス(
1cm当たり10)の溶融ブローダイを用いた。 【0112】 実施例38〜42を以下の第5表に示す異なる処方で作製した。これらの実施
例は、異なる温度、異なる温度のダイブロック、空気温度の条件、空隙およびコ
レクタ距離を有する2台の押出し機を用いて作製された。各実施例について、各
押出し機、ダイブロック、℃での空気温度、空隙およびcmでのコレクタ距離を
下記の第6表に示してある。 【0113】 第6表に示す温度を有する第1の押出し機は、各実施例について第5表に示す
樹脂1(樹脂1を用いた場合は)の溶融流れを原料/スプリッタアセンブリへと
供給した。第6表に示す温度を有する第2の押出し機は、各実施例について第5
表に示す樹脂2(樹脂2を用いた場合は)の溶融流れを原料/スプリッタアセン
ブリへと供給した。原料/スプリッタアセンブリは押出し機温度より高い温度を
有していた。樹脂1の溶融流れは、樹脂2の溶融流れのいずれかの側にある2つ
の別個の流れへと分かれた。溶融流れは、ダイオリフィスに到達する直前まで互
いに接触させてはならない。3つの溶融流れを組み合わせて、樹脂2のコアと樹
脂1のシースを有するシース−コア流れを形成し押出した。ギアポンプを調整し
て、第5表に示すように、樹脂1/樹脂2の押出し供給比で原料アセンブリへと
供給されるようにした。178kg/hr/cmのダイ幅のポリマースループッ
ト速度を、2つの押出し機の温度の高い方の温度を有するダイで維持した。空気
温度を第6表に示す温度そして好適な圧力に維持し、同じく第6表に示す空隙距
離で均一なウェブを作成した。各実施例について、第6表に示すコレクタ〜ダイ
の距離でウェブを集めた。第5表に示した、平均直径が約10μm未満のシース
−コアマイクロファイバーを含む得られたマイクロファイバーウェブの秤量も第
5表に示した。 【0114】 【表6】 【0115】 【表7】 【0116】 上述した通りに作製された実施例1〜42および比較例C1〜C11のブロー
マイクロファイバーウェブおよびフィルムに洗濯重量喪失試験とビーカー試験を
行った。試験結果を以下の第7表に示す。 【0117】 【表8】 【0118】 【表9】 【0119】 各実施例1〜29のブローマイクロファイバーウェブは、洗濯重量喪失および
ビーカー試験の両方に合格したが、比較例C1〜C8はいずれかまたは両方の試
験に不合格であった。各実施例30〜37のフィルムは、洗濯重量喪失およびビ
ーカー試験の両方に合格したが、比較例C9〜C11はいずれかまたは両方の試
験に不合格であった。各実施例38(PLA)および40〜41(PLA/PV
OH)は、洗濯重量喪失およびビーカー試験の両方に合格したが、実施例39(
PLA/PVOH)および42(PVOH)は一方の試験に不合格であった。本
発明のブロー多層マイクロファイバーウェブとフィルム構造体は両方とも意外に
も公知の現在使用可能なウェブおよびフィルム構造体に勝っている。 上述した通りに作製された実施例1〜6および38〜42および比較例C1〜
C2のブローマイクロファイバーウェブおよびフィルムに引張り強さ試験を行っ
た。試験結果を以下の第8表に示す。 【0120】 【表10】 【0121】 実施例1〜6および39〜41のブローマイクロファイバーウェブは意外にも
比較例C1およびC2のウェブに勝っていた。比較例C1およびC2は、洗濯重
量喪失試験によれば分散性と考えられたが、ビーカー試験には不合格であった。
さらに、比較例C1およびC2は引張り強さの性能に乏しかった。このように、
実施例1〜6および39〜41のブローマイクロファイバーウェブは、上述した
外科および医療装具に本発明の物品の構造体を用いるに際して明らかな利点を示
している。 【0122】 さらに、実施例1〜3(PLA)の引っ張り強さは、比較例C1〜C2(PV
OH)の引張り強さより大きかった。2つの組成物を実施例4〜6の3層マイク
ロファイバー(PLA/PVOH/PLA)に組み合わせると、引張り強さはP
LAまたはPVOH、またはこれらの合計のいずれかよりも意外にも数倍大きか
った。実施例4〜6の構造体および組成物は、耐水性でありながら、洗濯室では
分散性があり、意外にも実に優れた引張り強さ特性を有していることから好まし
い。 【0123】 意外なことに、シース−コア実施例39〜41(PLA/PVOH)の引張り
強さは、実施例38(PLA)または42(PVOH)のいずれかの引張り強さ
のそれぞれ何倍もあり、実施例40〜41の引張り強さもまた、実施例38〜4
2を合わせた引張り強さのそれぞれ何倍もある。 【0124】 本発明の実施形態の説明および実施形態の実施例に限定されるものではなく、
本発明の特許請求の範囲に従うものである。 【図面の簡単な説明】 【図1】 図1は、本発明のシース−コアマイクロファイバーを作製するための装置の部
分断面側面図である。 【図2】 図2は、本発明のシース−コアマイクロファイバーの断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // A61F 5/44 A61F 5/44 H 5/445 5/445 13/15 13/18 383 13/49 A41B 13/02 M 13/551 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 パトノード,グレッグ エー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 (72)発明者 ラザーフォード,デニス アール. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 (72)発明者 シュレイ,ディートマー アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 Fターム(参考) 3B029 BD21 4C003 HA04 4C098 AA09 CC02 CC14 CC18 DD06 DD10 DD23 DD26 DD27 DD28 4L041 AA07 BA02 BA05 BA21 BC01 BD11 CA05 CA55 DD03 4L047 AA16 AA17 AA21 AA23 AA27 CA19 CB10 CC03

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 少なくとも1種類の水溶性ポリマーを含むコア層と、少なく
    とも1種類の加水分解性ポリマーを含むシース層とを含む水性−アルカリ分散性
    シース−コアマイクロファイバーを含む物品。 【請求項2】 前記加水分解性ポリマーが、ポリ(乳酸)、ポリ(エステル
    アミド)、ポリ(グリコール酸)、ポリ(ヒドロキシブチレート−コ−吉草酸塩
    )またはコポリマー、ブレンドまたは混合物としてのその組み合わせを含む請求
    項1記載の物品。 【請求項3】 前記水溶性ポリマーが、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(
    アスパラギン酸)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(アクリ
    ルアミド)、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(アルキレンオキシド)、錯体炭
    水化物またはコポリマー、ブレンドまたは混合物としてのその組み合わせを含む
    請求項1記載の物品。 【請求項4】 前記加水分解性ポリマーがポリ(乳酸)を含み、前記水溶性
    ポリマーがポリ(ビニルアルコール)を含む請求項1記載の物品。 【請求項5】 前記加水分解性ポリマーがポリ(ヒドロキシブチレート−コ
    −吉草酸塩)を含み、前記水溶性ポリマーがポリ(ビニルアルコール)を含む請
    求項1記載の物品。 【請求項6】 前記物品は、耐水性であるばかりでなく、高温、高いpHお
    よび一回の商業的な洗濯サイクルにおいて水性−アルカリ分散性でもある請求項
    1記載の物品。 【請求項7】 少なくとも1種類の水溶性ポリマーを含むコアと、少なくと
    も1種類の加水分解性ポリマーシースを含むシースとを含むシース−コアマイク
    ロファイバー。 【請求項8】 前記加水分解性ポリマーが、ポリ(乳酸)、ポリ(エステル
    アミド)、ポリ(グリコール酸)、ポリ(ヒドロキシブチレート−コ−吉草酸塩
    )またはコポリマー、ブレンドまたは混合物としてのその組み合わせを含む請求
    項7記載のシース−コアマイクロファイバー。 【請求項9】 前記水溶性ポリマーが、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(
    アスパラギン酸)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(アクリ
    ルアミド)、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(アルキレンオキシド)、錯体炭
    水化物またはコポリマー、ブレンドまたは混合物としてのその組み合わせを含む
    請求項7記載のシース−コアマイクロファイバー。 【請求項11】 前記マイクロファイバーは、耐水性であるばかりでなく、
    高温、高いpHおよび一回の商業的な洗濯サイクルにおいて水性−アルカリ分散
    性でもある請求項7記載のシース−コアマイクロファイバー。 【請求項12】 前記マイクロファイバーが、約10〜約200g/m2
    密度を有する不織ウェブに形成されている請求項7記載のシース−コアマイクロ
    ファイバー。 【請求項13】 第1の加水分解性ポリマーを含むコア層と、前記第1の加
    水分解性ポリマーとは異なる第2の加水分解性ポリマーを含むシース層とを含む
    水性−アルカリ分散性シース−コアマイクロファイバーを含む物品。 【請求項14】 前記第1の加水分解性ポリマーが、ポリ(乳酸)、ポリ(
    エステルアミド)、ポリ(グリコール酸)、ポリ(ヒドロキシブチレート−コ−
    吉草酸塩)またはコポリマー、ブレンドまたは混合物としてのその組み合わせを
    含む請求項13記載の物品。 【請求項15】 前記第2の加水分解性ポリマーが、ポリ(乳酸)、ポリ(
    エステルアミド)、ポリ(グリコール酸)、ポリ(ヒドロキシブチレート−コ−
    吉草酸塩)またはコポリマー、ブレンドまたは混合物としてのその組み合わせを
    含む請求項13記載の物品。 【請求項16】 前記物品は、耐水性であるばかりでなく、高温、高いpH
    および一回の商業的な洗濯サイクルにおいて水性−アルカリ分散性でもある請求
    項13記載の物品。
JP2000594980A 1999-01-25 1999-06-10 コンジュゲートマイクロファイバー Withdrawn JP2002535500A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/236,864 US6579814B1 (en) 1994-12-30 1999-01-25 Dispersible compositions and articles of sheath-core microfibers and method of disposal for such compositions and articles
US09/236,864 1999-01-25
PCT/US1999/013098 WO2000043579A1 (en) 1999-01-25 1999-06-10 Bicomponent microfibers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002535500A true JP2002535500A (ja) 2002-10-22
JP2002535500A5 JP2002535500A5 (ja) 2006-07-20

Family

ID=22891311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000594980A Withdrawn JP2002535500A (ja) 1999-01-25 1999-06-10 コンジュゲートマイクロファイバー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6579814B1 (ja)
EP (1) EP1161578A1 (ja)
JP (1) JP2002535500A (ja)
CN (1) CN1338010A (ja)
AU (1) AU752662B2 (ja)
CA (1) CA2368511A1 (ja)
WO (1) WO2000043579A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101201412B1 (ko) 2011-04-19 2012-11-14 한양대학교 에리카산학협력단 다공성 코어쉘 나노웹의 제조방법
WO2013129240A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 株式会社クレハ 水崩壊性複合繊維およびその製造方法
JPWO2014042222A1 (ja) * 2012-09-14 2016-08-18 株式会社クレハ 水崩壊性複合繊維およびその製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576576B1 (en) * 1999-12-29 2003-06-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multicomponent fibers
US7140495B2 (en) 2001-12-14 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Layered sheet construction for wastewater treatment
US8513147B2 (en) * 2003-06-19 2013-08-20 Eastman Chemical Company Nonwovens produced from multicomponent fibers
US8481074B2 (en) * 2004-07-16 2013-07-09 Poly-Med, Inc. Hemostatic microfibrous constructs
GB0425790D0 (en) * 2004-11-24 2004-12-22 Biocomposites Ltd Bioabsorbable material
US9248219B2 (en) * 2007-09-14 2016-02-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having bioerodable layers for the release of therapeutic agents
CN101864604A (zh) * 2009-04-15 2010-10-20 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种双组分纤维及其生产方法
MX2014007816A (es) * 2011-12-28 2014-09-01 Schlumberger Technology Bv Materiales degradables de multiples componentes y su uso.
US10315749B1 (en) * 2015-03-17 2019-06-11 Leidos, Inc. Material for propeller occlusion of marine vessels
CN107227507B (zh) * 2017-05-19 2019-05-31 中国纺织科学研究院有限公司 聚丙交酯与聚乙丙交酯复合纤维、其制备方法、用途和手术缝合线
US10724831B1 (en) 2017-10-16 2020-07-28 Leidos, Inc. Fibrous occlusive interruption of lift
CN111071632A (zh) * 2019-12-24 2020-04-28 福建恒安集团有限公司 湿巾组合物
JP2021183297A (ja) * 2020-05-20 2021-12-02 セイコーエプソン株式会社 シート状フィルター、マスクおよびシート製造装置
US20230220613A1 (en) * 2020-06-02 2023-07-13 Monosol, Llc Water soluble fibers with post process modifications and articles containing same
CN111705367B (zh) * 2020-06-24 2021-06-04 上海占瑞模具设备有限公司 一种带热流道系统的熔喷模头
CN113279075B (zh) * 2021-06-01 2022-05-24 福建闽瑞新合纤股份有限公司 一种微细旦pe、pet双组分复合短纤维的制造工艺
CN114177343A (zh) * 2021-11-12 2022-03-15 长春圣博玛生物材料有限公司 一种缝线、制备方法及医用编织物

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3480016A (en) 1968-02-02 1969-11-25 Celanese Corp Sanitary products
US3546716A (en) 1968-06-19 1970-12-15 David H E Laumann Disposable bedpan liner
US3809088A (en) 1972-07-17 1974-05-07 Procter & Gamble Hydrolytically unstable polyurethane cotamenial devices
US3804092A (en) 1973-01-15 1974-04-16 Johnson & Johnson Water dispersible nonwoven fabric
JPS551379A (en) 1979-01-10 1980-01-08 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Conjugate fiber
US4343931A (en) 1979-12-17 1982-08-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Synthetic absorbable surgical devices of poly(esteramides)
US4529792A (en) 1979-12-17 1985-07-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for preparing synthetic absorbable poly(esteramides)
US4372311A (en) 1980-09-12 1983-02-08 Union Carbide Corporation Disposable articles coated with degradable water insoluble polymers
US4534349A (en) 1983-02-02 1985-08-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Absorbable sutureless nerve repair device
GB8330414D0 (en) 1983-11-15 1983-12-21 Ici Plc Disposable bags
AU603076B2 (en) 1985-12-09 1990-11-08 W.R. Grace & Co.-Conn. Polymeric products and their manufacture
US5025052A (en) 1986-09-12 1991-06-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorochemical oxazolidinones
US5099026A (en) 1986-09-12 1992-03-24 Crater Davis H Fluorochemical oxazolidinones
US4908278A (en) 1986-10-31 1990-03-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Severable multilayer thermoplastic film
US5123912A (en) 1987-08-26 1992-06-23 United States Surgical Corporation Absorbable coating composition, coated sutures and method of preparation
US5216050A (en) 1988-08-08 1993-06-01 Biopak Technology, Ltd. Blends of polyactic acid
USH1340H (en) 1989-12-19 1994-07-05 Yetter Jerry J Disposable sanitary garment
DK0506775T3 (da) 1989-12-19 1997-10-13 Procter & Gamble Engangshygiejneklædningsstykker
US5227415A (en) 1990-04-06 1993-07-13 Director-General Of Agency Of Industrial Science And Technology Biodegradable plastic composition
GB2244220B (en) 1990-05-01 1994-10-12 Courtaulds Films & Packaging Packaging materials
US5076983A (en) 1990-07-16 1991-12-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyhydroxy acid films
GB9016151D0 (en) 1990-07-24 1990-09-05 Bhp Plastics Ltd Composite polymeric articles
US5270111A (en) 1990-09-10 1993-12-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-dispersible pressure sensitive adhesive tape
US5125995A (en) 1990-09-10 1992-06-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of using a water-dispersible pressure sensitive adhesive tape on cloth body coverings
AU8611391A (en) 1990-09-11 1992-03-30 E.I. Du Pont De Nemours And Company Films containing polyhydroxy acids and a compatibilizer
CA2090977A1 (en) 1990-09-11 1992-03-12 George J. Ostapchenko Films containing polyhydroxy acids
US5196247A (en) 1991-03-01 1993-03-23 Clopay Corporation Compostable polymeric composite sheet and method of making or composting same
DE4132804A1 (de) 1991-04-10 1992-10-15 Isolyser Co Verfahren zum beseitigen von heisswasserloeslichen faserstoffen
US5181966A (en) 1991-04-10 1993-01-26 Honeycutt Travis W Hot water soluble packaging materials
US5181967A (en) 1991-04-10 1993-01-26 Isolyser Company, Inc. Method of disposal of hot water soluble utensils
CA2070884A1 (en) 1991-04-10 1993-12-10 Travis W. Honeycutt Method of disposal of hot water soluble garments and like fabrics
US5316688A (en) 1991-05-14 1994-05-31 Ecolab Inc. Water soluble or dispersible film covered alkaline composition
DE4119455C1 (ja) 1991-06-13 1992-09-17 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim, De
JPH0539381A (ja) 1991-08-08 1993-02-19 Mitsui Toatsu Chem Inc 生分解性ポリマー組成物
US5217795A (en) 1991-08-13 1993-06-08 Kimberly-Clark Corporation Polymeric web compositions having improved alkaline solubility for use as fibers
US5207970A (en) 1991-09-30 1993-05-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of forming a web of melt blown layered fibers
US5216043A (en) 1991-12-12 1993-06-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Degradable thermophastic compositions and blends with naturally biodegradable polymers
US5286837A (en) 1992-01-15 1994-02-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for increasing stability of poly(esteramides)
JPH07508688A (ja) 1992-04-23 1995-09-28 ブリティッシュ テクノロジー グループ インター−コーポレート ライセンシング リミティッド ポリマー製品及びポリマー材料
ES2088672T3 (es) 1992-05-28 1996-08-16 Minnesota Mining & Mfg Cintas indicadoras y metodos.
US5200247A (en) 1992-06-05 1993-04-06 Clopay Corporation Biodegradable film containing an alkanoyl polymer/PVA blend and method of making same
US5405682A (en) 1992-08-26 1995-04-11 Kimberly Clark Corporation Nonwoven fabric made with multicomponent polymeric strands including a blend of polyolefin and elastomeric thermoplastic material
EP0662107A4 (en) 1992-09-22 1995-09-27 Biopak Technology Ltd REGULATION OF DEGRADATION OF DISPOSABLE MATERIALS, DEGRADABLE BY THE ENVIRONMENT.
ES2142880T3 (es) 1992-10-02 2000-05-01 Cargill Inc Peliculas de polimero de lactida estables a la fusion y procedimiento para su fabricacion.
WO1994008078A1 (en) 1992-10-02 1994-04-14 Cargill, Incorporated A melt-stable lactide polymer fabric and process for manufacture thereof
US5437918A (en) 1992-11-11 1995-08-01 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Degradable non-woven fabric and preparation process thereof
US5300358A (en) 1992-11-24 1994-04-05 E. I. Du Pont De Nemours And Co. Degradable absorbant structures
CA2093051A1 (en) 1992-12-11 1994-06-12 Hannong Rhim Soluble medical fabrics
US5607766A (en) 1993-03-30 1997-03-04 American Filtrona Corporation Polyethylene terephthalate sheath/thermoplastic polymer core bicomponent fibers, method of making same and products formed therefrom
US5359026A (en) 1993-07-30 1994-10-25 Cargill, Incorporated Poly(lactide) copolymer and process for manufacture thereof
US5593778A (en) * 1993-09-09 1997-01-14 Kanebo, Ltd. Biodegradable copolyester, molded article produced therefrom and process for producing the molded article
US5509430A (en) 1993-12-14 1996-04-23 American Filtrona Corporation Bicomponent fibers and tobacco smoke filters formed therefrom
US5626611A (en) 1994-02-10 1997-05-06 United States Surgical Corporation Composite bioabsorbable materials and surgical articles made therefrom
CN1094419C (zh) 1994-05-24 2002-11-20 埃克森美孚化学专利公司 包含低熔点丙烯聚合物的纤维和织物
US5814404A (en) * 1994-06-03 1998-09-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Degradable multilayer melt blown microfibers
US5472518A (en) 1994-12-30 1995-12-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of disposal for dispersible compositions and articles
JP3792254B2 (ja) * 1995-02-14 2006-07-05 チッソ株式会社 生分解性繊維及び不織布
US5916678A (en) * 1995-06-30 1999-06-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water-degradable multicomponent fibers and nonwovens
EP0774265B1 (en) 1995-11-17 2003-09-24 United States Surgical Corporation Coated gut suture
US6162537A (en) 1996-11-12 2000-12-19 Solutia Inc. Implantable fibers and medical articles
US5976694A (en) * 1997-10-03 1999-11-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water-sensitive compositions for improved processability

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101201412B1 (ko) 2011-04-19 2012-11-14 한양대학교 에리카산학협력단 다공성 코어쉘 나노웹의 제조방법
WO2013129240A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 株式会社クレハ 水崩壊性複合繊維およびその製造方法
JPWO2013129240A1 (ja) * 2012-03-01 2015-07-30 株式会社クレハ 水崩壊性複合繊維およびその製造方法
JPWO2014042222A1 (ja) * 2012-09-14 2016-08-18 株式会社クレハ 水崩壊性複合繊維およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1338010A (zh) 2002-02-27
CA2368511A1 (en) 2000-07-27
EP1161578A1 (en) 2001-12-12
US6579814B1 (en) 2003-06-17
WO2000043579A1 (en) 2000-07-27
AU752662B2 (en) 2002-09-26
AU4559199A (en) 2000-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3790802B2 (ja) 分散性組成物および分散性物品ならびにこのような組成物および物品の処分方法
JP2002535500A (ja) コンジュゲートマイクロファイバー
US6664333B2 (en) Cold-water flushable compositions comprising polylactic acid dispersed in polyvinyl alcohol
JP4342947B2 (ja) 水洗投棄可能な便器用ライナ
US6713140B2 (en) Latently dispersible barrier composite material
US6194483B1 (en) Disposable articles having biodegradable nonwovens with improved fluid management properties
JPH09510262A (ja) 生分解性フィブリルを製造するための▲攪▼拌方法、生分解性フィブリルからなる不織布、及び不織布からなる物品
US20080268193A1 (en) Aqueous media disposable transport and containment material
US20020018906A1 (en) Soluble membrane strenghed paper products
EP0701490A1 (en) Method of disposal of hot water soluble garments and like fabrics
CN114829143A (zh) 水溶性无纺复合材料结构
JPH06207320A (ja) 生分解性複合短繊維及びその不織布
US5871679A (en) Method of producing hot water soluble garments and like fabrics
JP3097980B2 (ja) 生分解性不織布用材料
JP3146221B2 (ja) 微生物分解性極細繊維メルトブローン不織布およびその製造方法
JP2003514134A (ja) 改善された流体処理特性を有する生分解性不織布及びこれを含む使い捨て物品
WO2001030910A1 (en) Biodegradable thermoplastic composition
JPH11140776A (ja) 水可溶性の不織布又は布帛成型物
JPH11138700A (ja) 水可溶性の不織布又は布帛成型物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060525

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061017