JP3792254B2 - 生分解性繊維及び不織布 - Google Patents

生分解性繊維及び不織布 Download PDF

Info

Publication number
JP3792254B2
JP3792254B2 JP52481996A JP52481996A JP3792254B2 JP 3792254 B2 JP3792254 B2 JP 3792254B2 JP 52481996 A JP52481996 A JP 52481996A JP 52481996 A JP52481996 A JP 52481996A JP 3792254 B2 JP3792254 B2 JP 3792254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
fiber
biodegradable
starch
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52481996A
Other languages
English (en)
Inventor
裕司 中嶌
雅彦 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3792254B2 publication Critical patent/JP3792254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/44Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/52Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polymers of unsaturated carboxylic acids or unsaturated esters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/88Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/92Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyesters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • Y10T428/2924Composite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2958Metal or metal compound in coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/627Strand or fiber material is specified as non-linear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/641Sheath-core multicomponent strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/69Autogenously bonded nonwoven fabric

Description

技術分野
本発明は生分解性樹脂を使用した単一繊維、複合繊維及びそれらの繊維を使用した不織布、編織物、成形物等に関する。
背景技術
従来から、レーヨン、キュプラ、キチン、キトサンやコラーゲン等の天然物からなる生分解性繊維が知られており、近年には、ポリε−カプロラクトン等の脂肪族ポリエステルからなる生分解性樹脂を使用した繊維が知られている。これらを自然界に放置した場合には生分解性を有する為に崩壊していくが、繊維の形態をなくすまでには長期間がかかり、その為、ポリアミド、ポリエステル、ポリプロピレン等の様に崩壊がほとんど起こらない繊維が引き起こす公害問題と同様な事が起こる恐れがある。
このような問題を解決するためには、繊維をより迅速に劣化分解させる必要がある。
澱粉を含有するものの公知例としては、特開平4−100913号公報に、ポリビニルアルコール系重合体と澱粉とからなる生分解性繊維が報告されているが、生分解性が弱く、完全分解するのに期間が長くかかるという問題がある。
本発明は、前記問題を解決すべく、生分解性と接着性を有する複合繊維及び不織布、編織物、繊維組成物等を提供する事を目的とする。
発明の開示
本発明者らは、上記課題を解決すべく、鋭意検討を重ねた結果、特定の生分解性樹脂組成物を溶融紡糸することにより得られる繊維を用いることにより、所期の目的を達成する事を見い出し本発明を完成するに至った。
本発明は、次の構成を有する。
1.下記(A)、(B)、(C)及び(D)成分よりなる生分解性樹脂組成物を溶融紡糸した生分解性繊維。
(A)水分を5〜30重量%含んだ澱粉を密閉空間で水分を保持しながら、80〜290℃の高温で60〜300MPaの高圧で熱処理することにより熱可塑性を有する均一溶融体である熱変性澱粉系樹脂30〜70重量%
(B)酢酸ビニルと官能基を含まない不飽和モノマーとの共重合体を部分加水分解した共重合体と脂肪族ポリエステルの合計量30〜70重量%
(C)分解促進添加剤0〜5重量%
(D)可塑剤0〜15重量%
2.生分解性樹脂組成物における(B)成分が、酢酸ビニルと官能基を含まない不飽和モノマーとの共重合体を部分加水分解した共重合体30〜70重量%と脂肪族ポリエステル0〜40重量%からなる1項に記載の生分解性繊維。
3.生分解性樹脂組成物が澱粉系樹脂及び酢酸ビニルと官能基を含まない不飽和モノマーとの共重合体を部分加水分解した共重合体のみからなる1または2項に記載の生分解性繊維。
4.官能基を含まない不飽和モノマーが、エチレン、プロピレン、イソブチレン及びスチレンより選ばれる少なくとも1種であり、部分加水分解共重合体のケン化度が78〜98%であり、かつ部分加水分解共重合体の配合量が組成物中30〜70重量%である1項または2項に記載の生分解性繊維。
5.脂肪族ポリエステルが、ポリε−カプロラクトン、ポリ乳酸、ポリグリコリド、ヒドロキシアルカノエートからなる生分解性熱可塑性重合体群より選ばれる少なくとも1種である、1または2項に記載の生分解性繊維。
6.分解促進添加剤が、有機系過酸化物、無機系過酸化物、光増感剤及び光分解性高分子化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種である1または2項に記載の生分解性繊維。
7.1または2項に記載の生分解性繊維を用いた不織布。
8.1または2項に記載の生分解性繊維を用いた編織物。
9.1または2項に記載の生分解性繊維を用いた成形物。
10.下記(A)、(B)、(C)及び(D)からなる生分解性樹脂組成物を第1成分とし、脂肪族ポリエステルを第2成分とする複合繊維であって、前記第1成分が繊維表面の少なくとも一部を長さ方向に連続して存在するように並列型または鞘芯型に配された生分解性複合繊維。
(A)澱粉系樹脂 30〜70重量%
(B)酢酸ビニルと官能基を含まない不飽和モノマーとの共重合体を部分加水分解した共重合体と脂肪族ポリエステルの合計量 30〜70重量%
(C)分解促進添加剤 0〜5重量%
(D)可塑剤 0〜15重量%
11.生分解性樹脂組成物における(B)成分が、酢酸ビニルと官能基を含まない不飽和モノマーとの共重合体を部分加水分解した共重合体30〜70重量%と脂肪族ポリエステル0〜40重量%からなる10項に記載の生分解性複合繊維。
12.官能基を含まない不飽和モノマーが、エチレン、プロピレン、イソブチレン及びスチレンより選ばれる少なくとも1種であり、部分加水分解共重合体のケン化度が78〜98%で、かつ、該部分加水分解共重合体の配合量が30〜70重量%である10または11項に記載の生分解性複合繊維。
13.脂肪族ポリエステルが、ポリε−カプロラクトン、ポリ乳酸、ポリグリコリド、ポリヒドロキシアルカノエートからなる生分解性熱可塑性重合体群より選ばれる少なくとも1種である10または11項に記載の生分解性複合繊維。
14.分解促進添加剤が、有機系過酸化物、無機系過酸化物、光増感剤及び光分解性高分子化合物より選ばれる少なくとも1種である10または11項の何れかに記載の複合繊維。
15.第1成分及び第2成分のうちの少なくとも一方が、異形断面を有する10または11項に記載の生分解性複合繊維。
16.繊維表面をアルキルホスフェート金属塩により処理することを特徴とする10または11項に記載の生分解性複合繊維。
17.10または11項に記載の生分解性繊維表面に水分を付着させ、繊維表面を軟化させることを特徴とする不織布の製造法。
18.捲縮を有する10または11項に記載の生分解性複合繊維。
19.10または11項に記載の生分解性複合繊維を用いた不織布。
20.10または11項に記載の生分解性複合繊維を用いた編織物。
21.10または11項の何れかに記載の生分解性複合繊維を用いた成形物。
以下、本発明を具体的に説明する。
単一繊維及び複合繊維の第1成分として使われる生分解性樹脂組成物について説明する。生分解性樹脂組成物は、澱粉系樹脂、酢酸ビニルと官能基を含まない不飽和モノマーとの共重合体を部分加水分解した共重合体、脂肪族ポリエステル、分解促進添加剤、可塑剤からなる。
本発明に使用する澱粉系樹脂としては、化学変性澱粉誘導体(アリルエーテル化澱粉、カルボキシメチルエーテル化澱粉、ヒドロキシエチルエーテル化澱粉、ヒドロキシプロピルエーテル化澱粉、メチルエーテル化澱粉、リン酸架橋澱粉、ホルムアルデヒド架橋澱粉、エピクロルヒドリン架橋澱粉、アクロレイン架橋澱粉、アセト酢酸エステル化澱粉、酢酸エステル化澱粉、コハク酸エステル化澱粉、キサントゲン酸エステル化澱粉、硝酸エステル化澱粉、尿素リン酸エステル化澱粉、りん酸エステル化澱粉)、化学分解変性澱粉(ジアルデヒド澱粉、酸処理澱粉、次亜塩素酸酸化澱粉等)、酵素変性澱粉(加水分解デキストリン、酵素分解デキストリン、アミロース等)物理的変性澱粉(α−澱粉、分別アミロース、湿熱処理澱粉等)、生澱粉(玉蜀黍澱粉、ワラビ澱粉、葛澱粉、馬鈴薯澱粉、小麦澱粉、キッサバ澱粉、サゴ澱粉、タピオカ澱粉、蜀黍、豆澱粉、ハス澱粉、ヒシ澱粉、甘藷澱粉等)を例示できる。これらの中で馬鈴薯澱粉、玉蜀黍澱粉、小麦澱粉が特に好ましい。上記澱粉系樹脂のすくなくとも1種以上を使用することができる。中でも水分を5〜30重量%含んだ澱粉を密閉空間で水分を保持しながら例えば80〜290℃の高温で60〜300MPaの高圧で熱処理することにより熱可塑性を有する均一溶融体とする熱変性澱粉が溶融押出の加工性の点で好ましい。
次に、本発明で使用する酢酸ビニルと官能基を含まない不飽和モノマーとの共重合体を部分加水分解した共重合体(以下加水分解共重合体と略称する)としては、酢酸ビニルと、官能基を含まない炭化水素からなる不飽和モノマーを共重合させ、得られた共重合体のビニルエステル基を部分的に加水分解する事により得られるビニルアルコール単位、未分解の酢酸ビニル単位および不飽和モノマー単位を共に含む共重合体の群より選ばれる少なくとも1種のものが用いられる。
官能基を含まない不飽和モノマーとしては、エチレン、プロピレン、イソブチレン及びスチレンより選ばれる少なくとも1種が用いられる。
これらのうちではエチレンと酢酸ビニルの共重合体を部分的に鹸化した加水分解共重合体が好ましく、それらのうちでも鹸化度が78〜98%のものが特に好ましい。
次に本発明に使用する脂肪族ポリエステルとしては、以下の化合物を具体的に例示することができる。即ち、グリコール酸や乳酸からなる重合体またはこれらの共重合体であるポリα−ヒドロキシ酸、また、ポリε−カプロラクトン、ポリβ−プロピオラクトンのようなポリラクトン類、更に、ポリ−3−ヒドロキシプロピオネート、ポリ−3−ヒドロキシブチレート、ポリ−3−ヒドロキシカプロレート、ポリ−3−ヒドロキシヘプタノエート、ポリ−3−ヒドロキシバリレートやポリ−4−ヒドロキシブチレート、あるいはこれらの原料相互間の反応により得られる共重合体のようなポリヒドロキシアルカノエートが挙げられる。またグリコールとジカルボン酸の重縮合体からなるものとして、例えばポリエチレンオキシレート、ポリエチレンサクシネート、ポリエチレンアジペート、ポリエチレンアゼレート、ポリブチレンオキサレート、ポリブチレンサクシネート、ポリブチレンアジペート、ポリブチレンセバケート、ポリヘキサメチレンセバケート、ポリネオペンチルオキサレート、またはこれら重合体の原料(モノマー)を組み合わせて反応を行う事により得られる共重合体が挙げられる。
さらに前記、脂肪族ポリエステルを構成する原料(モノマー)とポリカプラミド(別名:ナイロン6)、ポリテトラメチレンアジパミド(別名:ナイロン46)、ポリヘキサメチレンアジパミド(別名:ナイロン66)、ポリウンデカナミド(別名:ナイロン12)のような脂肪族ポリアミドを構成する原料(モノマー)との共重縮合体である脂肪族ポリエステルアミド系重合体が挙げられる。
これらのうちではポリε−カプロラクトン、ポリ乳酸、ポリブチレンサクシネート等のポリグリコリド、ポリ3−ヒドロキシブチレート等のヒドロキシアルカノエートが特に好ましい。
また、ポリマーを分解促進する添加剤として、例えばベンゾイルパーオキサイド、ラウリルパーオキサイド、クメンヒドロパーオキサイド、t−ブチルパーオキサイド等の有機過酸化物、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウム等の無機系酸化剤、あるいはベンゾフェノン、金属錯体、芳香族ケトン等の光増感剤を挙げることができる。
次に本発明に使用する可塑剤は、下記のグリコール類、エタノールアミンあるいは水等の化合物を例示する事ができる。グリコール類の具体的としては、エチレングリコール、トリメチレングリコール、テトラメチレングリコール、ペンタメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、2,3−ブタジエンジオール、1,3−ブタンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,7−ヘプタンジオール、シクロヘキサン−1,2−ジオール、シクロヘキサン−1.4−ジオール、ピナコール、ヒドロベンゾイン、ベンズピナコールを例示できる。
以上詳述したように、生分解性樹脂組成物は、(A)澱粉系樹脂、(B)加水分解共重合体と脂肪族ポリエステル、(C)分解促進剤及び(D)可塑剤等より構成される。本発明の好ましい態様として、(A)成分は30〜70重量%、(B)成分は加水分解共重合体と脂肪族ポリエステルの合計量30〜70重量%(より好ましくは加水分解共重合体30〜70重量%と脂肪族ポリエステル0〜40重量%)、(C)成分は0〜5重量%(添加効果を顕著にするためには0.02〜5重量%)、(D)成分は0〜15重量%の範囲である。
従って、本発明で使用される生分解性樹脂組成物の必須構成成分は澱粉系樹脂及び加水分解共重合体であり、この2種類の化合物のみからでも生分解性樹脂組成物を得ることができる。
なお、本発明においては、前述したところの生分解性を有する熱可塑性重合体に必要に応じて例えば艶消し剤、顔料、光安定剤、熱安定剤、酸化防止剤等の各種添加剤を本発明の効果を損なわない範囲で添加する事ができる。
本発明の単一繊維の生分解性繊維は上述した生分解樹脂組成物を用いて溶融紡糸法、スパンボンド法等で紡糸し、必要により延伸,捲縮等を付与し、生分解性繊維とする。該繊維の繊度は、ステープルやマルチフイラメントの場合、約0.5〜1000d/f,モノフイラメントの場合約50〜5000d/fである。
また、ラウリルホスフェートカリウムの如き表面処理剤を後加工で付着させたものは、前記の効果に加え更に耐ガス変色性もよいという効果がある。
本発明の複合繊維は第1成分として上記生分解性樹脂組成物を使用し、第2成分としては前述した脂肪族ポリエステルを好適に使用できる。第2成分には本発明の効果を損なわない程度の上記分解促進剤、艶消し剤、顔料、光安定剤、熱安定剤、酸化防止剤等の各種添加剤を添加することができる。
第1成分と第2成分の比率としては、第1成分の樹脂組成物が第2成分の繊維表面の少なくとも一部を長さ方向に連続して存在することが可能になるようにその比率を調整すればよい。しかし、複合紡糸により本願発明の繊維を形成する場合には第1成分に対する第2成分の比率(重量比)は30/70〜70/30が好ましい。紡糸の容易性、あるいは不織布を形成する場合の容易性による。
本発明の生分解性複合繊維は並列型若しくは鞘芯型による複合紡糸法で紡糸し、必要により延伸、捲縮等を付与することにより得られる。又本発明の生分解性複合繊維は並列型若しくは鞘芯型の複合スパンボンド法により製造することができる。繊維形状は通常の円形断面のもの以外にも、不織布にした場合の風合いなどを考慮して異形断面にすることも可能である。該繊維の繊度は、ステープルやマルチフイラメントの場合、約0.5〜1000d/f、モノフイラメントの場合約50〜5000d/fである。
一般に、溶融紡糸法は経済性に優れた紡糸方法であるが、澱粉系樹脂を溶融紡糸することは非常に困難であるといわれている。これを改善する方法として、澱粉系樹脂にポリエチレン等の生分解性でない汎用樹脂をブレンドして使用している例も見られる。しかしながら、この様な樹脂は自然界では完全には分解されないため、環境問題を引き起こすことが考えられる。本発明で使用する生分解性樹脂組成物を用いることによりこの様な欠点をある程度避けることはでき、単一繊維からなる生分解性繊維を製造することを可能にしたのである。
しかし、より一層の安定した紡糸を達成するために、複合紡糸による生分解性繊維をも提供するものである。即ち、ある程度の生分解性を有し、かっ、比較的紡糸性のよい脂肪族ポリエステルを第2成分として、繊維の芯部を形成させ、その表面を生分解性に優れる澱粉系樹脂を含む生分解性樹脂組成物を配したものである。
生分解性樹脂組成物として加水分解重合体及び脂肪族ポリエステルを配合したのは澱粉系樹脂の紡糸性を一層向上させるためである。
この様に本発明の生分解性複合繊維は脂肪族ポリエステル樹脂のみからなる繊維と比較して、生分解性に優れるとともに、澱粉系樹脂の溶融紡糸困難性を解消したものである。
また、澱粉系樹脂の欠点として、長期間空気に触れることによって変色する欠点がある。この様な変色は用途によっては商品価値を低下させる恐れがある。本願発明では、ラウリルホスフェートカリウムの如きアルキルホスフェート金属塩等の表面処理剤を繊維表面に付着させることにより、対ガス変色性を改良したのである。該表面処理剤の付着量は0.05〜3重量%、好ましくは0.1〜2.5重量%、更に好ましくは0.15〜1.5重量%である。
次に本発明の不織布の製造法について述べる。単一繊維若しくは複合繊維からなる本発明の生分解性繊維をステープルとして使用する場合は、その原綿をカード機を用いてカーディングしてウエブを作製し、得られたウエブに熱処理を施して構成繊維同士を部分的に熱接着させる事である。この部分的な熱接着は公知の熱接着処理により形成されるものである。あるいは、得られたウエブを三次元の交絡をさせる事により得られる。この三次元の交絡は公知のいわゆる高圧液体流処理により形成されるもの、あるいは、ニードルパンチング不織布機により形成されるものである。これらの部分的熱接着あるいは三次元の交絡により、不織布としての形態が保持される。このときの加熱温度は生分解性樹脂組成物が融解、若しくは軟化により、流動性を有するようになる温度以上の温度である。しかも、複合繊維の場合、第2成分であるポリエステル樹脂の融点以下の温度で加熱した場合には、風合いのある不織布が得られる。本発明の不織布は、前記生分解性繊維から構成され、かつ構成繊維同士が部分的に接着され、若しくは三次元に交絡され、あるいは三次元に交絡され且つ部分的に接着されているものである。
ウエブに熱接着処理を施すためには、公知の方法を使用できる。例えば、ウエブを加熱されたエンボスロールと表面が平滑な金属ロール等からなるローラー間に通す方法。熱乾燥装置を用いる方法あるいは、超音波融着装置を用いる方法である。
ウエブに高圧液体流処理を施すに際しては、公知の方法を採用する事ができる。例えば、孔径が0.01〜1.0mm、特に0.1〜0.4mmの噴出孔を多数配列した装置を用い、噴出圧力が5〜150kg/cm2Gの高圧液体を前記噴出孔から噴出する方法がある。噴出孔の配列は、ウエブの進行方向と直交する方向に列状に配列する。この処理は、ウエブの片面あるいは両面のいずれにも施してよいが、特に片面処理の場合には、噴射孔を複数に配列して噴出圧力を前段階で低く、後段階で高くして処理を施すと、均一で緻密な交絡形態と均一な地合を有する不織布を得る事が出来る。高圧液体としては、水あるいは温水を用いるのが一般的である。噴射孔とウエブとの間の距離は、近ければ近い程良い。
この高圧液体流処理は、連続工程あるいは別工程のいずれであってもよい。苫圧液体流処理を施した後、ウエブから過剰水分を除去する。この過剰水分を除去する際しては、公知の方法を採用する事が出来る。例えば、マングルロール等の絞り装置を用いて過剰水分をある程度除去し、引き続き連続熱風乾燥等の乾燥装置を用いて残余水分を除去するものである。
本発明の生分解性繊維から不織布を製造する方法として、加熱接着以外に、繊維表面へ水分を付着させた後、それを適当な方法で乾燥させることによって繊維の交差点を接着させ、不織布を得ることもできる。この方法によって、加熱接着法に比べて、熱エネルギーを節約できるため、経済的な製造法である。
本発明の生分解性繊維は他の繊維、例えばレーヨン、パルプ、キュプラ、キチン、キトサン、コラーゲン、綿、麻あるいは絹等と混繊して、不織布を形成させることもできる。
又、本発明の繊維を含むウエブは熱圧着することにより成型物を得ることもできる。
更に、編織物とする場合、その編織物を構成する繊維の交点を熱融着してから使用することもできる。
成型物として使用する場合、本発明の生分解性繊維を含有する不織布や編織物などを種々の立体形状に成形して使用することができる。
本発明の生分解性繊維をフィラメントとして使用する場合、この繊維単独で、あるいは上述したような他の繊維を混繊した編織物として使用することもできる。
産業上の利用の可能性
本発明の生分解性繊維からなる一次製品は適当な加工等を施す事により、紙おむつ、包帯、使い捨て下着類、生理用品、流し台の三角コーナー、ごみ袋などの日用品、ドレーン材等の土木建築資材、植木用根の保護布若しくは園芸用育苗床等の園芸用品、フィルター類などに、環境に優しい製品として利用できる。
実施例
以下本発明を実施例により具体的に説明する。なお各例における物性等の測定は以下の通りとした。
生分解性:サンプルは、2.5cm×30cm、目付け60g/m2のポイントボンド不織布又は10gの繊維を使用した。このサンプルを粗目のポリエチレン/ポリプロピレン鞘芯型複合モノフィラメントを用いたネットにいれ、(1)汚泥中、(2)土壌中、(3)海水中、あるいは(4)淡水中に放置し1ヶ月毎に取り出し、水流で洗浄、乾燥後にサンプルの重量を測定した。最初の重量の1/2以下になった最短期間を生分解性半減期として求めた。
実施例1
コーンスターチを原料として、それを熱変性して得られた水分10重量%含む澱粉を60重量%と、エチレン30モル%と酢酸ビニール70モル%からなる共重合体をケン化したケン化度が92%の加水分解共重合体40重量%とからなる生分解性樹脂組成物をペレタイズした。
この組成物を、0.8mm、孔数350の口金、圧縮比2.0のフルフライトスクリューを使用し、紡糸温度140℃で溶融紡糸を行った。7d/fのレギュラー糸を得た。なお、表面仕上剤としてラウリルホスフェートカリウムをこの繊維に対して、繊維重量の0.3重量%付着させた。
この未延伸糸を延伸比1.2倍で冷延伸後にタリンパーで12山/25mmの捲縮を付与した。このトウをカッターで切断し、単糸繊度6d/f、繊維長38mmの生分解性繊維を得た。該生分解性繊維をカード機で梳綿し、カードウェブを得た。このウェブを更に温度130℃のエンボスロールで不織布加工をし、目付け60g/m2の不織布を得た。このサンプルを活性汚泥等に埋没させて、不織布の生分解性半減期を調査した。結果は表1に示した。
実施例2
コーンスターチを原料として、それを熱変性して得られた澱粉55重量%と、融点60℃、MFR60(g/10分、190℃)のポリε−カプロラクトン35重量%、可塑剤として水分8重量%及びグリセリン2重量%を予め混合造粒した樹脂を用い、前記実施例1と同様、温度140℃で溶融防止し、単糸繊度7d/fの単一繊維を得た。尚、表面仕上げ剤としてラウリルフォスフェートカリウムをこの繊維に対して、繊維重量の0.3重量%付着させた。この未延伸糸を実施例1と同一条件で延伸、捲縮加工等をし、単糸繊度6d/f、繊維長38mmの生分解性繊維を得た。この繊維を用い、実施例1と同様に目付60g/m2の不織布に加工し、該不織布の生分解性半減期を測定した。結果を表1に示した。
比較例1
本実験における樹脂成分は溶融紡糸が困難であるため、以下の方法により紡糸した。
澱粉(コーンスターチ)を15重量%、ポリビニルアルコールを85重量%となるように混合し、全ポリマー濃度が20重量%となるように水に分散溶解して原液を調整した。該原料液を0.8mm、孔数350の口金から約120℃の雰囲気中に吐出し、溶媒である水を除去した後、延伸比1.2倍で冷延伸後に、タリンパーで12山/25mmの捲縮を付与した。このトウをカッターで切断し、単糸繊度6d/f、繊維長38mmの生分解性を持つステープルを得た。実施例1と同様に不織布加工を行い、目付60g/m2の不織布を得た。これを用いて同様に生分解性の評価を行った。結果は表1に示した。
比較例2
メルトフローレート14(g/10分:2.16Kgf、190℃、JISK−7210により測定、以下同様)、融点114℃の生分解性を有するポリブチレンサクシネートを使用し、以下の条件で溶融紡糸を行った。
0.8mm、孔数350の口金と圧縮比2のフルフライトスクリューを使用し、紡糸温度210℃で溶融紡糸を行い、7d/fのレギュラー糸を得た。なお、表面仕上剤としてラウリルホスフェートカリウムをこの繊維に対して、繊維重量の0.3重量%付着させた。この未延伸糸を延伸比1.2倍で冷延伸後にクリンパーで12山/25mmの捲縮を付与した。このトウをカッターで切断し、単糸繊度6d/f、繊維長38mmの自己崩壊性を持つステープルを得た。該ステープルをカード機で梳綿し、カードウェブを得、実施例1と同様に不織布加工を行い、目付60g/m2の不織布を得た。これを用いて同様に生分解性の評価を行った。結果は表1に示した。
生分解性の性能評価の結果、実施例1の繊維は、4ヶ月ですべての条件下で重量が1/2以下になる事が判明した。これに対して、比較例1の場合は、生分解性は実施例1の繊維と同程度であるが溶融紡糸が困難であるという欠点がある。また比較例2の繊維は、重量減量には最長で20ヶ月以上かかる場合があり、生分解性に劣る。
Figure 0003792254
実施例3
コーンスターチを原料として、それを熱変性して得られた澱粉を50重量%、エチレン30モル%と酢酸ビニール70モル%からなる共重合体をケン化した加水分解共重合体(ケン化度が90%)を40重量%、可塑剤として水分10重量%を予め混合造粒した樹脂を鞘側成分とし、融点114℃でMFR値が14(g/10分:190℃、2.16Kgf)のポリブチレンサクシネートを芯成分として、これらを溶融し、孔径0.8mm、孔数350の紡糸口金を通して、紡糸温度140℃で、かつ鞘芯比(重量比1/1)の条件で溶融紡糸を行い、7d/fの未延伸糸を得た。なお、表面仕上剤としてラウリルホスフェートカリウムをこの繊維に対して、繊維重量の0.3重量%付着させた。ついで、この未延伸糸を延伸比1.2倍で冷延伸後にクリンパーで12山/25mmの捲縮を付与し、長さ38mmに切断して単糸繊度6d/fの複合繊維を得た。
この繊維を活性汚泥等に埋没させて、繊維の生分解性半減期を測定した。結果は表2に示した。
実施例4
実施例3で得られた生分解性複合繊維を原綿として、カード機を用いてウエブを作製し、このウェブを更に140℃、エアースルー加工機で不織布加工して、目付け60g/m2の不織布を得た。この不織布を活性汚泥等に埋没させて、不織布の生分解性半減期を測定した。結果は表2に示した。
実施例5
実施例3で得られた生分解性複合繊維と、繊度1.5d/f、繊維長51mmのレーヨンを1/1(重量比)の比率で混綿し、これを原綿として、カード機を用いてウエブを作製し、このウェブに水流を吹き付けた後、扇風機により風を送って、繊維の交接点を接着させ、目付け60g/m2の不織布を得た。この不織布を活性汚泥等に埋没させて、不織布の生分解性半減期を測定した。結果は表2に示した。
実施例6
コーンスターチを原料として、それを熱変性して得られた澱粉を50重量%、エチレン30モル%と酢酸ビニール70モル%からなる共重合体をケン化した加水分解共重合体(ケン化度が90%)を40重量%、可塑剤として水分8重量%、グリセリンを2重量%混合造粒した樹脂を鞘側成分、融点114℃でMFR値が14(g/10分:190℃、2.16Kgf)のポリブチレンサクシネートを芯成分として、これらを溶融し、孔径0.8mm、孔数350の紡糸口金を通して、紡糸温度140℃で、かつ鞘芯比(重量比1/1)の条件で溶融紡糸を行い、7d/fの未延伸糸を得た。なお、表面仕上剤としてラウリルホスフェートカリウムをこの繊維に対して、繊維重量の0.3重量%付着させた。
ついで、この未延伸糸を延伸比1.2倍で冷延伸後にクリンパーで12山/25mmの捲縮を付与し、長さ38mmに切断して単糸繊度6d/fの複合繊維を得た。
この繊維を活性汚泥等に埋没させて、繊維の生分解性半減期を測定した。結果は表2に示した。
実施例7
実施例6で得られた生分解性複合繊維を原綿として、カード機を用いてウエブを作製し、このウェブを更に140℃、エアースルー加工機で不織布加工して、目付け60g/m2の不織布を得た。このサンプルを活性汚泥等に埋没させて、不織布の生分解性半減期を調査した。詰果を表2に示した。
実施例8
コーンスターチを原料として、それを熱変性して得られた澱粉を50重量%、エチレン30モル%と酢酸ビニール70モル%からなる共重合体をケン化した加水分解共重合体(ケン化度が90%)を40重量%、可塑剤として水分8重量%、グリセリンを2重量%を混合造粒した樹脂を鞘側成分、融点114℃でMFR値が14(g/10分:190℃、2.16Kgf)のポリブチレンサクシネートを芯成分として、これらを溶融し、孔径1.0mm、孔数350の異形口金を通して、紡糸温度140℃で、かつ鞘芯比(重量比1/1)の条件で溶融紡糸を行い、7d/fの未延伸糸を得た。この異形口金からでてくる繊維断面は、芯側がY型断面で、鞘側は、丸断面となっている。なお表面仕上剤としてラウリルホスフェートカリウムをこの繊維に対して、繊維重量の0.3重量%付着させた。
ついで、この未延伸糸を延伸比1.2倍で冷延伸後にクリンパーで12山/25mmの捲縮を付与し、長さ38mmに切断して単糸繊度6d/fの複合繊維を得た。
この繊維を活性汚泥等に埋没させて、繊維の生分解性半減期を測定した。結果は表2に示した。
実施例9
コーンスターチを原料として、それを熱変性して得られた澱粉を50重量%、可塑剤として水分を8重量%及びグリセリンを2重量%、融点95℃、MFR14(g/10分:190℃、2.16Kgf)のポリエチレンサクシネートを40重量%とを混合造粒した樹脂を鞘成分とし、実施例8等で使用したポリブチレンサクシネートを芯成分とし、孔径1.0mm、孔数350の鞘芯形口金を用い、紡糸温度140℃、鞘芯比1/1(重量比)の条件で溶融紡糸を行い、7d/fの未延伸糸を得た。続いて前記実施例1と同一条件で延伸、捲縮加工等をし、単糸繊度6d/fの複合繊維を得た。該繊維の生分解性性試験結果を表2に示した。
比較例3
メルトフローレートが14(g/10分:190℃、2.16Kgf)、融点が95℃のポリエチレンサクシネート重合体を鞘成分として、メルトフローレートが14(g/10分:190℃、2.16Kgf)融点が114℃のポリブチレンサクシネートを芯成分として、これらを溶融し、孔径0.8mm、孔数350の紡糸口金を通して、紡糸温度140℃で、かつ鞘芯比(重量比1/1)の条件で溶融紡糸を行い、7d/fの未延伸糸を得た。なお、表面仕上剤としてラウリルホスフェートカリウムをこの繊維に対して、繊維重量の0.3重量%付着させた。ついで、この未延伸糸を延伸比1.2倍で冷延伸後にクリンパーで12山/25mmの捲縮を付与し、長さ38mmに切断して単糸繊度6d/fの複合繊維を得た。この繊維を活性汚泥等に埋没させて、生分解性の評価を行った。結果は表2に示した。
比較例4
比較例3で得られた前記生分解性繊維を原綿として、カード機を用いてウエブを作製し、このウェブを更に100℃、エアースルー加工機で不織布加工して、目付け60g/m2の不織布を得た。このサンプルを活性汚泥等に埋没させて、生分解性の評価を行った。
表2によれば、実施例3、6、8、9及び比較例3においては何れも可紡性は良好であった。不織布の加工性は実施例4、5、7は良好であったが、比較例4は普通であった。又、実施例3、6の繊維、及びそれらから得られた不織布は何れも着色の少ないものであった。生分解性の評価性能の結果、実施例3、6及び9の繊維はすべて1年以内に重量が1/2になったのに対して、比較例3の繊維は1年以上分解している。また不織布の分解についても、各実施例のものは迅速に分解をしている。比較例3、4のポリエステル樹脂のみからなる繊維及び不織布は、本発明の繊維、及び不織布に比べて生分解性に劣るものであった。
Figure 0003792254
発明の効果
本発明の生分解性複合繊維は溶融紡糸によって経済的に大量生産できるとともに、土壌中、汚泥中、海水中あるいは淡水中などの環境に於いて、極めて短期間に分解可能であった。従って、その繊維から容易に加熱あるいは水分添加により不織布を形成することができ、また、編織物、成型物を得ることが可能であった。それらの製品は同様に優れた生分解性を示すものであった。従って、本発明により、環境に優しい生分解性繊維及びそれを用いた製品を経済的に提供することが可能になり、その実用的意味は大である。

Claims (1)

  1. 下記(A)、(B)、(C)及び(D)成分よりなる生分解性樹脂組成物を溶融紡糸した生分解性繊維。
    (A)水分を5〜30重量%含んだ澱粉を密閉空間で水分を保持しながら、80〜290℃の高温で60〜300MPaの高圧で熱処理することにより熱可塑性を有する均一溶融体である熱変性澱粉系樹脂 30〜70重量%
    (B)酢酸ビニルと官能基を含まない不飽和モノマーとの共重合体を部分加水分解した共重合体と脂肪族ポリエステルの合計量 30〜70重量%
    (C)分解促進添加剤 0〜5重量%
    (D)可塑剤 0〜15重量%
JP52481996A 1995-02-14 1996-01-11 生分解性繊維及び不織布 Expired - Fee Related JP3792254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4922895 1995-02-14
JP17673795 1995-06-19
PCT/JP1996/000059 WO1996025538A1 (fr) 1995-02-14 1996-01-11 Fibre biodegradable et textile non tisse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3792254B2 true JP3792254B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=26389602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52481996A Expired - Fee Related JP3792254B2 (ja) 1995-02-14 1996-01-11 生分解性繊維及び不織布

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6045908A (ja)
EP (1) EP0814184A4 (ja)
JP (1) JP3792254B2 (ja)
CN (1) CN1083020C (ja)
WO (1) WO1996025538A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100816497B1 (ko) 2007-05-23 2008-03-31 에스엔비환경주식회사 생분해성 고분자 수지 조성물로 이루어진 성형재의제조방법

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6579814B1 (en) * 1994-12-30 2003-06-17 3M Innovative Properties Company Dispersible compositions and articles of sheath-core microfibers and method of disposal for such compositions and articles
NZ503231A (en) 1999-03-08 2001-09-28 Humatro Corp Absorbent, flexible structure comprising pseudo-thermoplastic starch fibers, plasticizer (such as sorbitol, PVA)
US6811740B2 (en) 2000-11-27 2004-11-02 The Procter & Gamble Company Process for making non-thermoplastic starch fibers
US7029620B2 (en) * 2000-11-27 2006-04-18 The Procter & Gamble Company Electro-spinning process for making starch filaments for flexible structure
US20030203196A1 (en) * 2000-11-27 2003-10-30 Trokhan Paul Dennis Flexible structure comprising starch filaments
US20020168912A1 (en) 2001-05-10 2002-11-14 Bond Eric Bryan Multicomponent fibers comprising starch and biodegradable polymers
US20030148690A1 (en) 2001-05-10 2003-08-07 Bond Eric Bryan Multicomponent fibers comprising a dissolvable starch component, processes therefor, and fibers therefrom
US6623854B2 (en) 2001-05-10 2003-09-23 The Procter & Gamble Company High elongation multicomponent fibers comprising starch and polymers
US6743506B2 (en) 2001-05-10 2004-06-01 The Procter & Gamble Company High elongation splittable multicomponent fibers comprising starch and polymers
US6783854B2 (en) * 2001-05-10 2004-08-31 The Procter & Gamble Company Bicomponent fibers comprising a thermoplastic polymer surrounding a starch rich core
US6946506B2 (en) 2001-05-10 2005-09-20 The Procter & Gamble Company Fibers comprising starch and biodegradable polymers
US20020168518A1 (en) * 2001-05-10 2002-11-14 The Procter & Gamble Company Fibers comprising starch and polymers
US20030077444A1 (en) 2001-05-10 2003-04-24 The Procter & Gamble Company Multicomponent fibers comprising starch and polymers
US7276201B2 (en) * 2001-09-06 2007-10-02 The Procter & Gamble Company Process for making non-thermoplastic starch fibers
US7077994B2 (en) * 2001-10-19 2006-07-18 The Procter & Gamble Company Polyhydroxyalkanoate copolymer/starch compositions for laminates and films
US6723160B2 (en) * 2002-02-01 2004-04-20 The Procter & Gamble Company Non-thermoplastic starch fibers and starch composition for making same
ATE448336T1 (de) * 2002-11-14 2009-11-15 Procter & Gamble Bikomponentfasern mit einem den stärkereichen kern umgebenden thermoplastischen polymeren
JP4181549B2 (ja) * 2002-11-14 2008-11-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 溶解可能なデンプン構成成分を含む多構成成分繊維、そのための方法、及びそれからの繊維
DE60238282D1 (de) * 2002-11-14 2010-12-23 Procter & Gamble Teilbare multikomponentfasern aus stärke und polymeren mit hoher dehnung
AU2002352740A1 (en) * 2002-11-14 2004-06-23 The Procter And Gamble Company High elongation multicomponent fibers comprising starch and polymers
US6830810B2 (en) * 2002-11-14 2004-12-14 The Procter & Gamble Company Compositions and processes for reducing water solubility of a starch component in a multicomponent fiber
US6706942B1 (en) 2003-05-08 2004-03-16 The Procter & Gamble Company Molded or extruded articles comprising polyhydroxyalkanoate copolymer compositions having short annealing cycle times
US7098292B2 (en) * 2003-05-08 2006-08-29 The Procter & Gamble Company Molded or extruded articles comprising polyhydroxyalkanoate copolymer and an environmentally degradable thermoplastic polymer
US7947766B2 (en) 2003-06-06 2011-05-24 The Procter & Gamble Company Crosslinking systems for hydroxyl polymers
CN1894447A (zh) * 2003-12-18 2007-01-10 宝洁公司 形成含羟基聚合物纤维的旋转纺丝方法
JP4269329B2 (ja) * 2004-02-26 2009-05-27 国立大学法人山梨大学 延伸された極細生分解性フィラメント
US6955850B1 (en) 2004-04-29 2005-10-18 The Procter & Gamble Company Polymeric structures and method for making same
US6977116B2 (en) * 2004-04-29 2005-12-20 The Procter & Gamble Company Polymeric structures and method for making same
CN101151315A (zh) * 2005-04-05 2008-03-26 西巴特殊化学品控股有限公司 用于农业制品的添加剂混合物
JP4409601B2 (ja) * 2005-06-01 2010-02-03 三井化学株式会社 生分解性ポリエステル繊維
CN100368617C (zh) * 2005-08-31 2008-02-13 东华大学 纺粘法聚乳酸非织造布的制备方法
WO2007070141A1 (en) 2005-09-12 2007-06-21 Proxy Biomedical Limited Soft tissue implants and methods for making same
US9446226B2 (en) * 2005-12-07 2016-09-20 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Drug-delivering composite structures
US7972692B2 (en) * 2005-12-15 2011-07-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable multicomponent fibers
EP2004396B1 (en) 2006-04-07 2011-11-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable nonwoven laminate
DE602006018078D1 (de) * 2006-07-14 2010-12-16 Kimberly Clark Co Biologisch abbaubarer aliphatisch-aromatischer copolyester zur verwendung in vliesstoffen
WO2008008067A1 (en) 2006-07-14 2008-01-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable aliphatic polyester for use in nonwoven webs
MX2009000527A (es) * 2006-07-14 2009-01-27 Kimberly Clark Co Acido polilactico biodegradable para su uso en telas no tejidas.
WO2008073101A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable polylactic acids for use in forming fibers
WO2008073099A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable polyesters for use in forming fibers
CA2678404C (en) 2007-02-28 2019-03-19 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Brachyury polypeptides and methods for use
CN101688333B (zh) * 2007-05-24 2011-10-26 Es飞博比琼斯株式会社 可剥离共轭纤维、其聚集体以及由其制成的纤维形式
US8518311B2 (en) * 2007-08-22 2013-08-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multicomponent biodegradable filaments and nonwoven webs formed therefrom
BRPI0722204A2 (pt) * 2007-12-13 2014-11-04 Kimberly Clark Co "fibras biodegradáveis formadas de uma composição termoplástica contendo ácido polilático e um copolímero de poliéter"
CN102046861B (zh) * 2008-05-30 2012-12-12 金伯利-克拉克环球有限公司 聚乳酸纤维
US8470222B2 (en) 2008-06-06 2013-06-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fibers formed from a blend of a modified aliphatic-aromatic copolyester and thermoplastic starch
US8841386B2 (en) 2008-06-10 2014-09-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fibers formed from aromatic polyester and polyether copolymer
WO2009152345A1 (en) 2008-06-12 2009-12-17 3M Innovative Properties Company Biocompatible hydrophilic compositions
EP2303353B1 (en) * 2008-06-12 2018-01-10 Ramot at Tel-Aviv University Ltd. Drug-eluting medical devices
KR101322099B1 (ko) * 2008-07-08 2013-10-25 (주)엘지하우시스 친환경 생분해성 광고용 소재
AU2010235035B2 (en) 2009-03-31 2014-12-04 3M Innovative Properties Company Dimensionally stable nonwoven fibrous webs and methods of making and using the same
US8434498B2 (en) * 2009-08-11 2013-05-07 R. J. Reynolds Tobacco Company Degradable filter element
US20120017925A1 (en) 2010-06-30 2012-01-26 Sebastian Andries D Degradable cigarette filter
WO2012012053A1 (en) 2010-06-30 2012-01-26 R.J. Reynolds Tobacco Company Biodegradable cigarette filter
US20120000480A1 (en) 2010-06-30 2012-01-05 Sebastian Andries D Biodegradable cigarette filter
RU2013125088A (ru) 2010-11-23 2014-12-27 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Термопластические композиции, содержащие крахмал
US8461262B2 (en) 2010-12-07 2013-06-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Polylactic acid fibers
CN102912475A (zh) * 2011-08-04 2013-02-06 周新民 一种用多组分凝固浴液生产高强度壳聚糖纤维的制备方法
US10064429B2 (en) 2011-09-23 2018-09-04 R.J. Reynolds Tobacco Company Mixed fiber product for use in the manufacture of cigarette filter elements and related methods, systems, and apparatuses
ES2752190T3 (es) 2012-09-14 2020-04-03 Us Health Proteína Brachyury, vectores adenovirales que codifican proteína Brachyury y su uso
JP7303738B2 (ja) * 2019-12-25 2023-07-05 株式会社クラレ ポリビニルアルコール系繊維および繊維構造体
CN111876848A (zh) * 2020-08-04 2020-11-03 江苏江南高纤股份有限公司 生物可降解聚酯复合短纤维及其制备方法
CN112626862B (zh) * 2020-12-22 2023-07-18 湖北爱伊美纺织有限公司 一种高强度纱线及其制备方法
CN114657699A (zh) * 2022-03-17 2022-06-24 中致新(厦门)科技有限公司 一种可降解的非织造新材料及其生产工艺

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03249208A (ja) * 1990-02-27 1991-11-07 Toray Ind Inc 生分解性繊維
EP0525245A1 (en) * 1991-08-01 1993-02-03 NOVAMONT S.p.A. Disposable absorbent articles
JP2527523B2 (ja) * 1991-05-03 1996-08-28 ノバモント・ソシエタ・ペル・アチオニ デンプンと熱可塑性高分子をベ―スにした生分解性高分子組成物
KR100215378B1 (ko) * 1991-06-26 1999-09-01 데이비드 엠 모이어 생분해성 액체 불투과성 필름
JPH05331315A (ja) * 1991-10-04 1993-12-14 Agency Of Ind Science & Technol 糊化澱粉を含む生分解性プラスチック組成物及びその製造方法
US5349028A (en) * 1992-05-11 1994-09-20 Showa Highpolymer Co., Ltd. Polyester fibers
JP3109768B2 (ja) * 1992-09-10 2000-11-20 株式会社クラレ 分解性複合繊維
JP3154855B2 (ja) * 1993-02-24 2001-04-09 株式会社クラレ 生分解性複合繊維

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100816497B1 (ko) 2007-05-23 2008-03-31 에스엔비환경주식회사 생분해성 고분자 수지 조성물로 이루어진 성형재의제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0814184A4 (en) 1999-04-14
CN1083020C (zh) 2002-04-17
US6045908A (en) 2000-04-04
CN1181789A (zh) 1998-05-13
WO1996025538A1 (fr) 1996-08-22
EP0814184A1 (en) 1997-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3792254B2 (ja) 生分解性繊維及び不織布
JP3741170B2 (ja) 水崩壊性複合繊維及び不織布、吸収性物品
JP4119260B2 (ja) デンプン及び生分解性ポリマーを含む多成分繊維
CA2446092C (en) Fibers comprising starch and biodegradable polymers
EP1280948B1 (en) Copolyesters and fibrous materials formed therefrom
AU2002309683A1 (en) Fibers comprising starch and biodegradable polymers
AU2002309684A1 (en) Multicomponent fibers comprising starch and polymers
Kong et al. Patents on fiber spinning from starches
JP4409601B2 (ja) 生分解性ポリエステル繊維
CN102395720A (zh) 生物分解性不织布以及使用该不织布的纤维制品
JPH09276331A (ja) 吸収性物品
CN100398306C (zh) 可生化降解的共聚酯非织造布
JP2003213529A (ja) 生分解性複合繊維及びこれを用いた繊維構造物、吸収性物品
JP5235783B2 (ja) ポリ乳酸系潜在捲縮繊維
JP4048935B2 (ja) 生分解性複合繊維及びこれを用いた繊維構造物、吸収性物品
JP2005089937A (ja) 生分解性複合繊維及びこれを用いた繊維構造物、吸収性物品
MXPA99010051A (en) Degradable polymer fibers;preperation;product;and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees