JP2002535320A - 新規なモルホリノベンズアミド塩 - Google Patents

新規なモルホリノベンズアミド塩

Info

Publication number
JP2002535320A
JP2002535320A JP2000594794A JP2000594794A JP2002535320A JP 2002535320 A JP2002535320 A JP 2002535320A JP 2000594794 A JP2000594794 A JP 2000594794A JP 2000594794 A JP2000594794 A JP 2000594794A JP 2002535320 A JP2002535320 A JP 2002535320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
solvate
tetrahydro
naphthyl
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000594794A
Other languages
English (en)
Inventor
ステファン・ベルイ
ダニエル・ソーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2002535320A publication Critical patent/JP2002535320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/155Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Abstract

(57)【要約】 本発明は式(I)の化合物が(R)−エナンチオマー、(S)−エナンチオマーまたはラセミ体である式(I)の化合物の製薬上許容しうる塩、または、その塩の溶媒和物、その調製方法、その治療活性化合物を含有する医薬組成物および治療におけるその活性化合物の使用に関する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は(R)−エナンチオマー、(S)−エナンチオマーまたはラセミ体と
してのN−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3
,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドの新規な製
薬上許容しうる塩、またはその塩の溶媒和物、その調製方法、その塩または溶媒
和物を含有する医薬組成物および治療におけるその活性塩または溶媒和物の使用
に関する。
【0002】 本発明の目的は治療用途のための化合物、特にヒトを含む哺乳類におけるh5
−HT1B−受容体と称される(以前は5−HT1Dβ−受容体と呼ばれていた)5
−ヒドロキシトリプタミン受容体のサブグループにおいて選択的作用を有する化
合物を提供することであり、このような化合物は医薬組成物中に容易に配合でき
る。 更にまた本発明の目的は経口投与後に治療作用を有する化合物を提供すること
である。
【0003】
【従来の技術】
5−HT1D拮抗剤としての種々のクラスのピペラジニル置換ベンズアニリド誘
導体がとりわけ EP 533266、EP 533267、EP 533268、GB 2273930 および WO 95
/11243 に開示されている。 WO 94/13659 は芳香環においてp−置換されたピペリジルまたはピペラジニル
基を有する縮合ベンゾ化合物の極めて広範なクラスを開示しており、そのクラス
の化合物は5−HT1A受容体に結合するとされている。 WO 94/21619 はピペリジルまたはピペラジニル基により置換されていてよい全
芳香族系のナフタレン環系を開示しており、この化合物もまた強力なセロトニン
(5HT1)アゴニストおよび拮抗剤とされている。 EP 402923 はテトラリン環の5位に更に別の窒素置換を有する2−アミノアル
キルまたはアルキレン芳香族置換1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン誘導体
を開示しており、この化合物はドーパミンアゴニストとして作用する。
【0004】
【発明の背景】
鬱病、不安症等のような種々の中枢神経系の障害は神経伝達物質であるノルア
ドレナリン(NA)および/または5−ヒドロキシトリプタミン(5−HT)の
攪乱が関与していると考えられており、後者はセロトニンとしても知られている
。鬱病の治療において最も頻繁に使用されている薬剤は上記生理学的アゴニスト
の一方または双方の神経伝達を改善することにより作用すると考えられている。
5−HT神経伝達の増強は主に抑鬱状態の気分および不安に影響し、ノルアドレ
ナリン神経伝達の増強は鬱病患者において生じる遅滞症状に影響すると考えられ
る。
【0005】 セロトニン、即ち5−HTの活性は多くの異なる種類の精神障害に関与してい
ると考えられている。例えば、5−HT活性の上昇は不安症に関係しており、5
−HT放出の減少は鬱病に関係している。セロトニンは更に、摂食障害、胃腸障
害、心臓血管調節および性的挙動のような広範な症状に関与しているとされてい
る。
【0006】 塩基型の以下に示す式Iの化合物は水溶性が極めて低く、pH依存性の遅い放
出速度を示し、即ち、その速度は胃と腸とで異なる。医薬組成物の観点から、塩
基を十分急速に溶解し、これを十分な量の物質が吸収されるまで胃液内で溶解状
態に維持することはきわめて困難である。
【0007】 5−HT受容体 5−HTの種々の作用は、セロトニン作用性のニューロンが数種のホルモン、
例えばコルチゾール、プロラクチン、β−エンドルフィン、バソプレシン等の分
泌を促進するという事実に関係している。これらの他のホルモンの各々の分泌は
数種の異なる5−HT(セロトニン)受容体サブタイプにより特異的に調節され
ていると考えられる。分子生物学の技法により、今日までこれらの受容体は5−
HT1、5−HT2、5−HT3、5−HT4、5−HT5、5−HT6および5−H
7に分類されており、5−HT1受容体は更に5−HT1A、5−HT1B、5−H
1D、5−HT1Eおよび5−HT1Fサブタイプに分類されている。各受容体サブ
タイプは異なるセロトニン機能に関与しており、異なる特性を有する。
【0008】 5−HT伝達の調節 神経末端における5−HTの放出は2種類の異なるサブタイプの5−HT受容
体によりフィードバック調節されている。抑制性の5−HT1A自己受容体は縫線
核の細胞本体上に位置し、これは5−HTによる刺激により5−HTニューロン
におけるインパルス伝播を低減し、これにより神経末端における5−HTの放出
を低下させる。別のサブタイプの抑制性5−HT受容体は5−HT神経末端、即
ち、放出される5−HTの量を制御することにより5−HTのシナプス中濃度を
調節するh5−HT1B受容体(げっ歯類ではr5−HT1B受容体)に位置してい
る。即ちこれらの末端自己受容体の拮抗剤は神経インパルスにより放出される5
−HTの量を増大させ、このことは in vitro と in vivo の双方の実験で観察
されている。
【0009】 従って、末端h5−HT1B自己受容体の拮抗剤の使用はシナプス中5−HT濃
度を上昇させ、5−HT系における伝達を増強する。即ち、これは抗鬱作用をも
たらし、鬱病の治療薬として有用となる。
【0010】 h5−HT1B受容体サブタイプの他の局在化も存在する。これらのシナプス後
部の受容体の大部分は他のニューロン系の神経末端に位置すると考えられる(い
わゆるヘテロ受容体)。h5−HT1B受容体は抑制性の応答を媒介するため、こ
の受容体サブタイプの拮抗剤もまた5−HT以外の神経伝達物質の放出を増大さ
せると考えられる。 従って、h5−HT1B活性を有する化合物はよく知られ認知されている薬理学
的試験に従って完全アゴニスト、部分アゴニストおよび拮抗剤に分割される。
【0011】
【発明の開示】
本発明の目的はh5−HT1B受容体において選択的な作用、好ましくは拮抗作
用を有し、良好なバイオアベイラビリティを示し、そして、医薬組成物中に容易
に配合できる化合物を提供することである。本発明の化合物は、十分急速に溶解
し、十分な量の物質が吸収されるまで胃液内で溶解状態に維持されるため、意外
にも上記問題点を解決するものである。
【0012】 従って、本発明は下記式I:
【化3】 の化合物が(R)−エナンチオマー、(S)−エナンチオマーまたはラセミ体である
式Iの化合物の製薬上許容しうる塩、または、その塩の溶媒和物、ただし、 (2S,3S)−酒石酸水素(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピ
ペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モ
ルホリノベンズアミド、 (2R,3R)−酒石酸水素(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピ
ペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モ
ルホリノベンズアミド、 ベンゼンスルホン酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン
−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノ
ベンズアミド、 1,2−エタンジスルホン酸水素(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチ
ルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4
−モルホリノベンズアミド、 マレイン酸水素(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1
−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベン
ズアミド、 硫酸水素(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル
)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミ
ド、 D−グルコン酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1
−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベン
ズアミド、 コハク酸水素(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−
イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズ
アミド、 メタンスルホン酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−
1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベ
ンズアミド、 (S)−マレイン酸水素(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラ
ジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホ
リノベンズアミド、 クエン酸2水素(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1
−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベン
ズアミド、および、 塩酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−
1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミド を除く上記物質を提供し、その塩はh5−HT1B受容体において高い選択性を有
し、医薬組成物中に容易に配合され、そして、経口投与後に十分なバイオアベイ
ラビリティを示す。
【0013】 好ましいエナンチオマーは(R)−エナンチオマーである。 好ましい化合物はL−乳酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペ
ラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モル
ホリノベンズアミド、2臭化水素酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチ
ルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4
−モルホリノベンズアミド、1臭化水素酸(R)−N−[5−メチル−8−(4
−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル
]−4−モルホリノベンズアミド、および、2塩酸(R)−N−[5−メチル−
8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−
ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドである。
【0014】 有機および無機の酸の双方とも本発明の非毒性の製薬上許容しうる酸付加塩を
形成するために使用することができる。代表的な酸は硫酸、硝酸、リン酸、シュ
ウ酸、塩酸、ギ酸、臭化水素酸、クエン酸、酢酸、乳酸、酒石酸、ジベンゾイル
酒石酸、ジアセチル酒石酸、パルモイック酸、エタンジスルホン酸、スルファミ
ン酸、コハク酸、プロピオン酸、グリコール酸、リンゴ酸、グルコン酸、ピルビ
ン酸、フェニル酢酸、4−アミノ安息香酸、アントラニル酸、サリチル酸、4−
アミノサリチル酸、4−ヒドロキシ安息香酸、3,4−ジヒドロキシ安息香酸、
3,5−ジヒドロキシ安息香酸、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、ニコチン酸
、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼ
ンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、スルファニル酸、ナフタレンスルホン
酸、アスコルビン酸、シクロヘキシルスルファミン酸、フマル酸、マレイン酸お
よび安息香酸である。式Iの化合物はヘミ塩、モノ塩、セスキ塩、ジ塩またはト
リ塩または、適宜、上記酸同士の何れかの塩の組み合わせを形成することができ
る。これらの塩は当該分野で知られた方法により容易に調製される。
【0015】 本発明の好ましい溶媒和物は水和物である。他の溶媒和物も酢酸エチル、エタ
ノールまたはアセトンのような溶媒から形成してよい。塩の溶媒和物は当該分野
で知られた方法により容易に調製される。
【0016】 医薬処方物 第2の態様において、本発明は、場合により希釈剤、賦形剤または不活性担体
と共に、エナンチオマーまたはラセミ体としての式Iの化合物の製薬上許容しう
る塩またはその塩の溶媒和物またはこのような塩および/または溶媒和物の組み
合わせの治療有効量を活性成分として含有する容易に調製できる医薬処方物を提
供する。
【0017】 本発明によれば、本発明の化合物は通常は、製薬上許容しうる剤形中、製薬上
許容しうる非毒性の酸付加塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、乳酸塩、酢酸塩、
リン酸塩、硫酸塩、スルファミン酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩など
として、または、このような塩の溶媒和物として活性成分を含有する医薬組成物
の形態で、経口投与、直腸内投与または注射により投与される。剤形は、固体、
半固体または液体の製剤である。通常は活性物質は製剤の0.1〜99重量%を
構成し、より特定的には、注射用製剤では0.5〜20重量%、経口投与用製剤
では0.2〜50重量%を構成する。
【0018】 経口投与用の投与単位形態の本発明の化合物を含有する医薬処方物を調製する
ためには、選択された化合物を固体の賦形剤、例えば乳糖、サッカロース、ソル
ビトール、マンニトール、澱粉、例えばバレイショ澱粉、コーンスターチまたは
アミロペクチン、セルロース誘導体、バインダー、例えばゼラチンまたはポリビ
ニルピロリドン、および潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン
酸カルシウム、ポリエチレングリコール、ワックス、パラフィン等と混合し、次
に圧縮成形して錠剤とする。コーティングされた錠剤が必要である場合は、上記
したとおり調製したコア部を例えばアラビアゴム、ゼラチン、タルカム、二酸化
チタン等を含有してよい濃厚糖溶液でコーティングしてよい。或いは、錠剤は、
容易に揮発する有機溶媒または有機溶媒の混合物中に溶解した当業者の知る重合
体でコーティングすることができる。或いは、これらのコーティングには、異な
る活性物質または異なる量の活性化合物を含有する錠剤間の識別を容易にするた
めに染料を添加してよい。
【0019】 ソフトゼラチンカプセルの調製のためには、活性物質を例えば植物油またはポ
リエチレングリコールと混合してよい。ハードゼラチンカプセルは前述した錠剤
用の賦形剤の何れか、例えば乳糖、サッカロース、ソルビトール、マンニトール
、澱粉(例えばバレイショ澱粉、コーンスターチまたはアミロペクチン)、セル
ロース誘導体またはゼラチンを用いて化成物質の顆粒を含有させてよい。液体ま
たは半固体の薬剤をハードゼラチンカプセルに充填することもできる。
【0020】 直腸投与用の投与単位は溶液または懸濁液であることができ、または、中性脂
肪の基剤との混合物として活性物質を含有する坐薬または植物油またはパラフィ
ン油との混合物として活性物質を含有するゼラチン直腸カプセルの形態で調製す
ることができる。経口用液体製剤はシロップまたは懸濁液、例えば上記した活性
物質約0.1〜約20重量%および残余分として糖類およびエタノール、水、グ
リセロールおよびポリエチレングリコールを含有する溶液の形態であることがで
きる。場合によりこのような液体製剤は着色料、フレーバー剤、サッカリンおよ
び濃厚化剤としてのカルボキシメチルセルロース、または、当業者の知る他の賦
形剤を含有してよい。
【0021】 注射による非経腸投与用の溶液は好ましくは約0.1〜約10重量%の濃度の
活性物質の水溶性の製薬上許容しうる塩の水溶液として調製することができる。
これらの溶液はまた安定化剤および/または緩衝剤を含有してよく、そして、種
々の投与単位アンプル中に好都合に供してよい。 ヒトの治療における本発明の化合物の適当な一日当たり用量は経口投与で約0
.01〜100mg/kg体重、非経腸投与で0.001〜100mg/kg体重である。
【0022】 本発明の化合物は5−HT再取り込み抑制剤、例えばフルオキセチン、パロキ
セチン、シタロプラム、クロミプラミン、セルトラリン、アラプロクレートまた
はフルボキサミン、好ましくはパロキセチンまたはシタロプラムとの組み合わせ
において使用してよい。別の可能な組み合わせは本発明の化合物をモノアミンオ
キシダーゼ阻害剤、例えばモクロベミド、トラニルシプラミン、ブロファロミド
またはフェネルジン、好ましくはモクロベミドまたはフェネルジンと共に使用す
ることである。更に別の可能な組み合わせは本発明の化合物と5−HT1A拮抗剤
、例えば WO 96/33710 に記載の化合物、好ましくは(R)−5−カルバモイル
−3−(N,N−ジシクロブチルアミノ)−8−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2
H−1−ベンゾピランとの組み合わせである。
【0023】 医療用途 別の態様において、本発明はh5−HT1B拮抗剤、部分アゴニストまたは完全
アゴニスト、好ましくは拮抗剤としての治療における本発明の化合物の使用、お
よび、5−ヒドロキシトリプタミン媒介障害の治療における使用を提供する。こ
のような障害の例は、CNSにおける障害、例えば、情緒障害(鬱病、大鬱障害
、大鬱症状、気分変調、季節性感情障害、双極性障害における鬱期)、不安障害
(強迫性障害、広場恐怖症を伴うまたは伴わないパニック障害、社会嫌悪症、特
異的嫌悪症、全般的不安障害、外傷後ストレス障害)、人格障害(衝動変調障害
、毛抜癖)、肥満、食欲不振、過食症、月経前症候群、性障害、アルコール症、
喫煙過多、自閉症、注意力欠如、活動亢進症、偏頭痛、記憶障害(加齢性記憶障
害、前老人性および老人性痴呆症)、病的攻撃性、分裂病、内分泌障害(例えば
過プロラクチン血症)、卒中、運動障害、パーキンソン病、体温調節障害、疼痛
および高血圧症である。他のヒドロキシトリプタミン媒介障害の例は、尿失禁、
血管痙攣および腫瘍(例えば肺癌)生育制御である。
【0024】 調製方法 本発明はまた本発明の化合物の調製方法にも関する。 中間体の調製方法 (i) 式IIIの化合物を得るためのラセミ体またはエナンチオマーの何れかとし
ての、下記式II:
【化4】 の化合物のベンジル化は適当なベンジル化剤、例えばハロゲン化ベンジル、例え
ばベンジルブロミドまたはベンジルクロリドまたは活性化アルコール、例えばベ
ンジルエシレートまたはベンジルトシレートとの反応により行なってよい。反応
は、化合物IIの塩または塩基を用いて、適当な溶媒、例えばN,N−ジメチルホ
ルムアミド、アセトンまたはアセトニトリル中、適当な塩基、例えばNaOH、
NaHCO3、K2CO3またはトリエチルアミンのようなトリアルキルアミンを
用いて、+20℃〜+150℃の範囲の温度で行なってよい。適当な触媒、例え
ばヨウ化カリウムまたはヨウ化ナトリウムの存在により反応速度を上昇させてよ
い。
【0025】 (ii) 式IVの化合物を得るための下記式III:
【化5】 の化合物の脱メチル化は適当な溶媒中、酸性試薬、例えば水性HBr、HI、H
Br、CH3COOH、BBr3、AlCl3、ピリジン−HCl、または、塩基
性親核試薬、例えばCH364-またはC25-で化合物を処理することに
より行なってよい。適当な溶媒は塩化メチレンまたはクロロホルムであり、反応
は−78℃〜+60℃で行なってよい。
【0026】 (iii) 式IVの化合物から式Vの化合物への変換:
【化6】 は下記式VI:
【化7】 [式中Xは脱離基、例えばハロゲン、例えば塩素、臭素またはヨウ素、または、
アルカン−またはアレンスルホニルオキシ基、例えばp−トルエンスルホニルオ
キシ基であり、そして、RaおよびRbは水素または低級アルキル基、例えばメチ
ルである]の化合物との反応により行なってよい。方法はK2CO3、Na2CO3 、KOH、NaOH、BuLiまたはNaHのような塩基との反応により得られ
る式IVの化合物の塩を用いて行なってよい。反応は適当な溶媒、例えば非プロト
ン性溶媒、例えばジオキサン、N,N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフ
ラン、トルエン、ベンゼンまたは石油エーテル中で行なってよく、反応は+20
℃〜+150℃で行なってよい。
【0027】 (iv) 式Vの化合物から式VIIの化合物への転位:
【化8】 は、適当な溶媒、例えば非プロトン性溶媒、例えばN,N−ジメチルホルムアミ
ド、ジオキサン、1,1,3,3−テトラメチル尿素、テトラヒドロフランまたは
ヘキサメチルリン酸トリアミド中、適当な塩基、例えばK2CO3、KOH、カリ
ウムt−ブトキシドまたはNaHを用いて、+20℃〜+150℃の範囲の温度
で行なってよい。共溶媒、例えば1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ
−2(1H)−ピリミドンまたはヘキサメチルリン酸トリアミドを適切な濃度で
溶媒中に存在させることにより、反応速度を上昇させてよい。
【0028】 (v) 式VIIの化合物から化合物VIIIへの加水分解は酸性条件下、酸、例えばH2 SO4、HClまたはHBrを用いて、適当な溶媒、例えばH2O、エタノール、
メタノール、またはその混合物中で行なってよく、そして、その反応は+20℃
〜+100℃で行なってよく、または、塩基性条件下、塩基、例えばNaOHま
たはKOHを用いて、適当な溶媒、例えばH2O、エタノール、メタノールまた
はその混合物中で行なってよく、そしてその反応は+20℃〜+100℃で行な
ってよい。
【0029】 (iv) 式VIIIの化合物から式IXの化合物への変換:
【化9】 は式X:
【化10】 の化合物との反応により行なってよい。
【0030】 方法は適当な溶媒、例えば非プロトン性/無水溶媒、例えばテトラヒドロフラ
ンまたはN,N−ジメチルホルムアミド中、カップリング剤、例えばN,N′−カ
ルボニルジイミダゾールの存在下に行なってよく、そしてその反応は+20℃〜
+130℃で行なってよい。反応の後、イミドの還元を適当な還元剤、例えばL
iAlH4を用いて、適当な溶媒、例えばジエチルエーテルまたはテトラヒドロ
フラン中、+20℃〜還流温度で行う。
【0031】 (vii) 式IXの化合物から式XIの化合物へのハロゲン化:
【化11】 は芳香族親電子置換により、適当なハロゲン化剤、例えばBr2、Cl2、I2
IClまたはSO2Cl2を用いて行なってよい。反応は、式IXの化合物の塩また
は塩基を用いて、適切な溶媒、例えば酢酸、HCl/エタノールまたは水中、適
当な塩基、例えばアルカリ金属酢酸塩、例えば酢酸ナトリウムを用いるか用いる
ことなく、そして−20℃〜室温の反応温度で行なってよい。
【0032】
【化12】
【0033】 (viii) 式XIの化合物から式XIIの化合物への変換は、適切な無水溶媒、例えば
テトラヒドロフランまたはジエチルエーテル中、適当なアルキルリチウムまたは
金属、例えばブチルリチウム、リチウムまたはマグネシウムの微細粉を用いた金
属ハロゲン交換、次いでヨウ化メチルによる処理により行なってよく、そしてそ
の反応は−78℃〜室温の範囲の反応温度で行なってよく、その後、パラジウム
、ロジウム、白金またはニッケルを含有する適当な触媒上、適当な溶媒、例えば
酢酸またはエタノール中、そして+20℃〜+120℃の反応温度で水素化を行
うことによりベンジル基を脱離させる。
【0034】 最終生成物の調製方法 本発明の別の目的は式XIIの化合物を活性化4−モルホリノ安息香酸により
アシル化すること、および、塩基を有機または無機の酸と反応させて溶媒和を伴
うか伴わない塩の形成を行なうことによる本発明の化合物の調製方法である。
【化13】
【0035】 即ち、アシル化は式XIIの化合物を4−モルホリノ安息香酸の酸クロリドまた
は酸ブロミドと、適当な溶媒、例えば塩化メチレンまたはクロロホルム中、適当
な塩基、例えばトリエチルアミンのようなトリアルキルアミンを用いて−20℃
〜還流温度で反応させるか、または、4−モルホリノ安息香酸のカルボン酸官能
基を活性化試薬、例えばN,N′−カルボニルジイミダゾール、N,N′−ジシク
ロヘキシルカルボジイミド、または、ジフェニルホスフィン酸クロリドを用いて
、適当な塩基、例えばN−メチルモルホリンを用いるか用いることなく、適当な
溶媒、例えばN,N−ジメチルホルムアミドまたはテトラヒドロフラン中で活性
化させることにより行なってよく、そしてその反応は+20℃〜+150℃の温
度で行ってよい。
【0036】 更にまた式Iの化合物の製薬上許容しうる塩は、塩基を、適切な酸と、適当な
溶媒、例えばアルコール、例えばメタノール、エタノールまたは2−プロパノー
ルまたは他の適当な溶媒、例えば水、酢酸エチル、ヘキサン、テトラヒドロフラ
ン、アセトン、アセトニトリル、クロロホルムまたはこれらの混合物中で反応さ
せることにより得てよい。方法は−30〜還流温度の種々の温度で行なってよい
。上記方法において形成された塩は溶媒和物として形成してよい。
【0037】
【実施例】
以下の実施例は本発明を説明するものであり、限定する意図はない。 実施例1 (R)−2−N,N−ジベンジルアミノ−8−メトキシ−1,2,3,4−テトラ
ヒドロナフタレン アセトニトリル(600ml)中の塩酸(R)−8−メトキシ−2−アミノ−1
,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(24g,0.11モル)の溶液に、炭酸カ
リウム(53g、0.39モル)、ヨウ化カリウム(触媒量)およびベンジルブ
ロミド(34ml、0.28モル)を添加した。反応混合物を35時間還流下に攪
拌した。沈殿を濾去し、アセトニトリルを真空下に除去した後、残存物をジエチ
ルエーテルと水との間に分配した。有機相を分離し、乾燥(Na2SO4)し、真
空下に蒸発させ、得られた粗生成物を溶離剤としてヘキサン/酢酸エチル(3:
1)を用いてシリカゲルカラム上で精製した。収量:白色固体としての標題化合
物36g(91%):mp 105-107℃; [α]D 21 +124゜(c 1.0, クロロホルム); EIMS
(70eV) m/z (相対強度) 357(100, M+)。
【0038】 実施例2 (R)−7−N,N−ジベンジルアミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフ
トール (R)−2−N,N−ジベンジルアミノ−8−メトキシ−1,2,3,4−テトラ
ヒドロナフタレン(43g、0.12モル)をジエチルエーテル(800ml)に
溶解し、過剰なエーテル性HCl溶液を滴加した。沈殿を濾過し、真空下に乾燥
し、白色固体を得た。この粗生成物(42g、0.11モル)を無水塩化メチレ
ン(1L)に溶解し、−60℃に冷却した。溶液に無水塩化メチレン(100ml
)に溶解した3臭化ホウ素(16ml、0.15モル)を滴加した。反応温度を−
5℃まで戻し、一夜そのまま保持した。氷冷溶液に水酸化アンモニウムの2M水
溶液を滴加し、混合物を塩化メチレンで2回抽出した。合わせた有機相を乾燥(
Na2SO4)し、濾過し、溶媒を真空下に除去し、粗製の残存物を得た。シリカ
上のクロマトグラフィー(溶離剤:塩化メチレン)により粘稠な透明な油状物と
して標題化合物34g(93%収率)を得た。[α]D 21 +118゜(c 1.5, クロロ
ホルム); EIMS(70eV)) m/z (相対強度) 343(53, M+)。
【0039】 実施例3 (R)−2−(7−N,N−ジベンジルアミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1
−ナフチルオキシ)−2−メチルプロパンアミド (R)−2−N,N−ジベンジルアミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナ
フトール(10g、29ミリモル)を1時間水素化ナトリウム(油中80%、0
.96g、32ミリモル)とともに無水ジオキサン(150ml)中で攪拌した。
2−ブロモ−2−メチルプロパンアミド(4.8g、29ミリモル;Coutts, I.G
.C.;Southcott, M.R.J. Chem. Soc. Perkin Trans, 1 1990, 767-770)を添加
し、反応混合物を100℃で2.5時間加熱した。冷却後、沈殿した臭化ナトリ
ウムを濾去し、濾液を真空下に蒸発させ、残存物を水と塩化メチレンとの間に分
配した。有機相を分離し、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、蒸発させて、得られ
た粗生成物を溶離剤として塩化メチレンを用いてシリカゲルカラム上で精製した
。収量:白色結晶としての標題化合物9.6g(76%)。mp 125-126℃; [α]D 21 +98゜(c 1.1, クロロホルム)); EIMS(70eV) m/z (相対強度) 428(13, M+)。
【0040】 実施例4 (R)−N−(7−N,N−ジベンジルアミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1
−ナフチル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパンアミド 無水1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミドン
(10ml)および乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(100ml)中の(R)−
2−(7−N,N−ジベンジルアミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフチ
ルオキシ)−2−メチルプロパンアミド(9.1g、21ミリモル)の溶液に、
水素化ナトリウム(油中80%、1.4g、47ミリモル)を添加し、反応混合
物を8時間130℃で加熱した。溶液を氷と水の混合物中に注ぎ込み、酢酸エチ
ルで3回抽出した。合わせた有機相を乾燥(Na2SO4)し、濾過し、真空下に
蒸発させた。シリカ上のクロマトグラフィー(溶離剤:クロロホルム/NH3
和エタノール;100:0.5)により白色結晶として7.6g(収率84%)を
得た。mp 134-135℃; [α]D 21 +130゜(c 1.1, クロロホルム)); EIMS(70eV) m/
z (相対強度) 428(1, M+)。
【0041】 実施例5 (R)−2−N,N−ジベンジルアミノ−8−アミノ−1,2,3,4−テトラヒド
ロナフタレン (R)−N−(7−N,N−ジベンジルアミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−
1−ナフチル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオンアミド(7.4g、1
7ミリモル)をエタノール(200ml)および20%HCl水溶液(300ml)
の混合物に溶解し、8時間還流下に加熱した。エタノールを真空下に蒸発させ、
残存する溶液をジエチルエーテルで2回洗浄し、アイスバス中で冷却した。水酸
化ナトリウムの45%水溶液でアルカリ性とした後、混合物を塩化メチレンで抽
出した。合わせた有機相を乾燥(Na2SO4)し、濾過し、真空下に蒸発させた
。溶離剤としてクロロホルムを用いてシリカゲル上で精製し、明茶色の油状物と
して標題化合物3.8g(収率76%)を得た。[α]D 21 +124゜(c 0.9, クロ
ロホルム); EIMS(70eV) m/z (相対強度) 342(92, M+)。
【0042】 実施例6 (R)−1−(7−N,N−ジベンジルアミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1
−ナフチル)−4−N−メチルピペラジン−2,6−ジオン 1,1′−カルボニルジイミダゾール(6.0g、37ミリモル)を無水テトラ
ヒドロフラン(250mL)中のメチルイミノ二酢酸(2.7g、18ミリモル)
の攪拌懸濁液に添加した。反応混合物を1.5時間還流下に加熱した。次に(R
)−2−N,N−ジベンジルアミノ−8−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロナ
フタレン(5.7g、17ミリモル)を添加し、還流下の攪拌を17時間継続し
た。更に1,1′−カルボニルジイミダゾール(2.9g、18ミリモル)を添加
し、還流下の加熱を更に17時間継続した。溶媒を真空下に蒸発させ、粗生成物
を溶離剤としてクロロホルム/NH3飽和エタノール(100:0.5)を用いて
シリカゲルカラム上で精製した。収量:油状物としての標題化合物6.6g(8
7%)。[α]D 21 +90゜(c 0.52, クロロホルム)); EIMS(70eV) m/z (相対強度)
456(8, M+)。
【0043】 実施例7 (R)−2−N,N−ジベンジルアミノ−8−(4−メチルピペラジン−1−イ
ル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン (R)−1−(7−N,N−ジベンジルアミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−
1−ナフチル)−4−N−メチルピペラジン−2,6−ジオン(1.4g、3.1
ミリモル)を無水ジエチルエーテル(70ml)中のリチウムアルミニウムハイド
ライド(0.57g、15ミリモル)の懸濁液に添加した。反応混合物を7時間
還流下に加熱した。反応混合物に水(0.60ml)、水酸化ナトリウム15%水
溶液(0.60ml)そして再度水(1.8ml)を添加することによりクエンチング
した。混合物を濾過し、乾燥(Na2SO4)し、真空下に蒸発させた。溶離剤と
してクロロホルム/NH3飽和エタノール(100:2)を用いてシリカゲルカ
ラム上で精製することにより、粘稠な油状物として標題化合物1.0g(収率7
9%)を得た。[α]D 21 +53゜(c 0.5, クロロホルム); EIMS(70eV) m/z (相対
強度) 425(2, M+)。
【0044】 実施例8 (R)−5−ブロモ−2−N,N−ジベンジルアミノ−8−(4−メチルピペラ
ジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン 酢酸(100ml)中の(R)−2−N,N−ジベンジルアミノ−8−(4−メ
チルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(2.8g
、6.5ミリモル)および酢酸ナトリウム(6.8g、83ミリモル)の溶液に、
臭素(370ml、7.2ミリモル)を一回で添加し、反応混合物を5分間攪拌し
た。溶媒を真空下に蒸発させ、残存する固体を水と塩化メチレンとの間に分配し
、アイスバス中で冷却した。水相を水酸化ナトリウムの2M水溶液でアルカリ性
とし、相を分離させた。有機相を乾燥(Na2SO4)し、濾過し、真空下に蒸発
させ、得られた粗生成物を溶離剤としてクロロホルム/NH3飽和エタノール(
100:2)を用いてシリカゲルカラム上で精製した。収量:粘稠な茶色の油状
物2g(61%)。EIMS(70eV) m/z (相対強度) 503 および 505(0.6, M+)。
【0045】 実施例9 (R)−2−N,N−ジベンジルアミノ−5−メチル−8−(4−メチルピペラ
ジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン (R)−2−N,N−ジベンジルアミノ−5−ブロモ−8−(4−メチルピペ
ラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(16g、0.31
モル)を新しく蒸留したテトラヒドロフラン(300ml)に溶解し、アルゴン下
−78℃に冷却した。この溶液に−76℃の最高温度で45分間n−ブチルリチ
ウム(19ml、ヘキサン中1.6M、0.31モル)を滴加した。暗緑色の溶液を
更に20分間攪拌した。新しく蒸留したテトラヒドロフラン(10ml)中のヨウ
化メチル(1.9ml、0.31モル)の溶液を−74℃の最高温度で25分間滴加
し、緑色を消失させた。反応混合物を50分間−78℃で、そして、50分間0
℃で攪拌した。i−プロピルアルコール(3ml)で反応混合物をクエンチングし
、溶媒を真空下に蒸発させた。残存物を酢酸エチル(300ml)とH2O(30m
l)との間に分配し、相を分離させ、有機層を塩水(30ml)で洗浄した。乾燥
(Na2SO4)し、溶媒を真空下に蒸発させた後、粗生成物15gを得た。溶離
剤として酢酸エチル/トリエチルアミン(100:1)を用いたシリカ上のカラ
ムクロマトグラフィーにより精製し、茶色の油状物として標題化合物11g(収
率82%)を得た。EIMS (70eV) m/z (相対強度) 439 (5, M+); [α]D 22 +86゜
(c 0.05, CHCl3)。
【0046】 実施例10 (R)−2−アミノ−5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−
1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン (R)−2−N,N−ジベンジルアミノ−5−メチル−8−(4−メチルピペ
ラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(28g、64ミ
リモル)を酢酸(280ml)に溶解し、Buechi ガラスオートクレーブ(1L)
中にいれた。10%Pd/C(2.8g、50%H2O含有)を添加した。反応混
合物を70℃5bar水素圧下に3.5時間攪拌した。触媒を濾去し、溶媒を真空下
に蒸発させた。残存物を酢酸エチル(400ml)と水(100ml)との間に分配
し、アイスバス中で冷却した。NaOH水溶液(45%)を添加してpHを12
とし、相を分離させた。水相を酢酸エチル(2×100ml)で再度抽出し、合わ
せた有機層を塩水(50ml)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)した。溶媒を真空下
に蒸発させ、茶色の油状物として標題化合物18g(収率99%)を得た。EIMS
(70eV) m/z (相対強度) 259 (34, M+); [α]D 22 −1.1゜(c 0.09, CHCl3)。
【0047】 実施例11 (R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,
3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミド 無水N,N−ジメチルホルムアミド(250ml)に溶解した4−モルホリノ安
息香酸(23.3g、113ミリモル;Degutis, J.; Rasteikiene, L.; Degutie
ne, A. Zh. Org. Khim. 1978, 14(10), 2060-2064記載)および1,1′−カルボ
ニルジイミダゾール(19.2g、118ミリモル)を2時間75℃で攪拌し、
室温に冷却した。溶液に無水N,N−ジメチルホルムアミド(250ml)に溶解
した(R)−2−アミノ−5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル
)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(27.8g、107ミリモル)を添
加した。反応混合物を58時間攪拌し、白色のスラリーとした。沈殿を濾過し、
真空下に乾燥し、粗生成物13.3gを得た。母液を真空下に濃縮乾固し、得ら
れた粗生成物65gをCH2Cl2(500ml)とH2O(70ml)との間に分配
した。有機層をH2O(70ml)および塩水(2×70ml)で洗浄し、乾燥(N
2SO4)した。溶媒を真空下に蒸発させ、40gを得た。2区分を合わせ、無
水メタノールから3回再結晶し、白色の針状物として標題化合物33.6g(収
率70%)を得た。mp 236-237℃; EIMS (70eV) m/z (相対強度) 448 (3, M+);
[α]D 22 −60゜(c 0.15, CHCl3)。
【0048】 (R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,
3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドの塩 融点は全て示差走査熱量計(DSC)を用いて測定した。温度の走査速度は分
当たり10℃とし、室温より上昇させた。試料はゆるい蓋をしたアルミニウムパ
ン内で窒素下に測定した。
【0049】 実施例12 L−乳酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)
−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミド メタノール(40ml)中の(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペ
ラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モル
ホリノベンズアミド(1.0g、2.2ミリモル)の温溶液に、L−乳酸(240
mg、2.7ミリモル)を添加し、溶液を室温に戻した。溶媒を真空下に蒸発させ
、白色の残存物を加熱しながら2−プロパノール(20ml)に溶解した。ジエチ
ルエーテル(10ml)を添加したのち、溶液を室温に戻した。形成した沈殿を濾
過し、真空下に乾燥し、白色結晶として所望の生成物360mg(収率30%)を
得た。mp 130-140℃。元素分析値(C27H36N4O2×H6O3): 計算値 C, 66.9; H, 7.9
; N, 10.4: 測定値 C, 66.6; H, 7.9; N, 10.3。
【0050】 実施例13 L−アスコルビン酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−
1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベ
ンズアミド メタノール(30ml)中の(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペ
ラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モル
ホリノベンズアミド(1.0g、2.2ミリモル)の温溶液に、メタノール(20
ml)中のL−アスコルビン酸(475mg、2.7ミリモル)の溶液を添加し、溶
液を室温に戻した。溶媒約25mlを真空下に蒸発させ、残存する溶液(25ml)
を2.5時間室温にて放置した。結晶を濾過し、真空下に乾燥し、明灰色の結晶
として標題化合物1.3g(収率92%)を得た。mp 235-245℃。元素分析値(C2 7 H36N4O2×C6H8O6×H2O): 計算値 C, 61.7; H, 7.2; N, 8.7: 測定値 C, 61.9;
H, 7.0; N, 8.9。
【0051】 実施例14 サリチル酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル
)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミ
ド エタノール(50ml)中の(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペ
ラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モル
ホリノベンズアミド(1.0g、2.2ミリモル)の沸騰溶液に、エタノール(1
0ml)中のサリチル酸(400mg、2.9ミリモル)の溶液を添加した。溶媒を
真空下に濃縮し、残存する溶液(20ml)を室温に戻した。溶液を週末中冷凍庫
に入れた。結晶を濾過し、真空下に乾燥し、白色結晶として標題化合物1.2g
(収率86%)を得た。mp 235-240℃。元素分析値(C27H36N4O2×C7H6O3): 計算
値 C, 69.6; H, 7.2; N, 9.6: 測定値 C, 69.5; H, 7.2; N, 9.5。
【0052】 実施例15 グリコール酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イ
ル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズア
ミド エタノール(50ml)中の(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペ
ラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モル
ホリノベンズアミド(1.0g、2.2ミリモル)の熱溶液に、エタノール(10
ml)中のグリコール酸(200mg、2.6ミリモル)の溶液を添加した。溶媒を
真空下に濃縮し、残存する溶液(20ml)に溶液が白濁するまで沸騰酢酸エチル
を添加した。数分間煮沸した後、溶液を冷却し、一夜冷蔵庫に入れた。結晶を濾
過し、真空下に乾燥し、白色結晶として標題化合物1.0g(収率83%)を得
た。元素分析値(C27H36N4O2×C7H6O3×2H2O): 計算値 C, 62.1; H, 7.9; N, 10.
0: 測定値 C, 62.7; H, 7.7; N, 9.6。
【0053】 実施例16 2臭化水素酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イ
ル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズア
ミド (R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,
2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミド(2.
0g、4.5ミリモル)を無水テトラヒドロフラン(55ml)に溶解し、溶液が
酸性となるまでエーテル性HBr溶液を添加した。白色の固体を濾過し、ジエチ
ルエーテルで洗浄し、乾燥し、粗製の固体を得た。粗製の固体を無水エタノール
/酢酸エチルから再結晶させ、白色の透明な結晶0.78g(収率29%)を得
た。mp 250-265℃。元素分析値(C27H38Br2N4O2): 計算値 C, 53.1; H,6.3; Br,
26.2; N, 9.2: 測定値 C, 53.0; H, 6.4; Br, 26.3; N, 9.0。
【0054】 実施例17 2塩酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−
1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミド (R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,
2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミド(2.
0g、4.5ミリモル)を無水テトラヒドロフラン(55ml)に溶解し、溶液が
酸性となるまでエーテル性HCl溶液を添加した。白色の固体を濾過し、ジエチ
ルエーテルで洗浄し、乾燥し、粗製の吸湿性の固体を得た。粗製の固体をエタノ
ール/酢酸エチルから2回再結晶させ、少量の硬質の白色結晶0.11g(収率
16%)を得た。元素分析値(C27H38Cl2N4O2): 計算値 C, 62.2; H, 7.3; Cl, 1
3.6; N, 10.7; 測定値 C, 62.1; H, 7.4; Cl, 13.4; N, 10.8。
【0055】 実施例18 1臭化水素酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イ
ル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズア
ミド イミダゾール(16.3g、239ミリモル)をイソプロパノール(170ml
)に溶解し、臭化水素酸(酢酸中34%w/w、49.5ml、218ミリモル)
を滴加した。この溶液を40℃のイソプロパノール(710ml)中の(R)−N
−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テ
トラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミド(89.2g、19
8ミリモル)のスラリーに添加した。添加終了後、混合物を3時間還流下に加熱
した。0℃に冷却した後、結晶を濾過して集め、真空下60℃で乾燥し、粗製の
1臭化水素酸塩98.5g(収率93.6%)を得た。 上記粗製の1臭化水素酸塩(96.6g、182ミリモル)を60〜70℃の
95%エタノール(5%水v/v、598ml)および酢酸エチル(2280ml)
から再結晶させ、スラリーをゆっくり−10℃に冷却した後に濾過した。結晶を
濾過して集め、真空下60℃で乾燥し、僅かに桃色の結晶87.7g(収率91
%)を得た。mp 265℃(分解)。1H NMR(300 MHz, DMSO-d6) δ 8.24(d, J=7.5Hz
, 1H), 7.86(d, J=8Hz, 2H), 6.92-7.08(m, 1H), 7.01(d, J=7.5Hz, 1H), 6.98(
d, J=8Hz, 1H), 6.86(d, J=8Hz, 1H), 3.61-4.07(m, 5H), 2.42-3.61(m, 16H),
2.84(s, 3H), 2.00-2.20(m, 1H), 2.15(s, 3H), 1.63-1.88(m, 1H)。
【0056】 薬理 モルモット後頭皮質からの[3H]−5−HT放出の電場刺激 [3H]−5−HTは[3H]−5−HTとともに予備インキュベートされてい
るモルモットの後頭皮質の切片から電場刺激により放出される。この放出は、イ
ンキュベート培地中のCa2+の存在に依存した、神経刺激による放出、即ち、セ
ロトニン作用性の神経末端からのエキソサイトーシス性の放出と同様である。5
−HT放出は、h5−HT1B受容体サブタイプに属するモルモット(ヒトと同様
)においては自己受容体により神経末端レベルにおいて調節される。即ち、h5
−HT1B受容体のアゴニストは電場刺激により放出される[3H]−5−HT放
出の量を低減させ、その放出はこの受容体型の拮抗剤により増大する。従ってこ
の方法を用いて化合物を試験することは新しいh5−HT1B受容体のアゴニスト
および拮抗剤の力価と機能を測定するための好都合なスクリーニング方法である
【0057】 材料および方法 緩衝液の組成(mM) NaHCO3(25)、NaH2PO4.H2O(1.2)、NaCl
(117)、KCl(6)、MgSO4×7H2O(1.2)、CaCl2(1.3)、ED
TA Na2(0.03)。緩衝液は少なくとも30分間通気した後に使用する。緩
衝液のpHは室温で約7.2であるが、37℃では約7.4に上昇する。
【0058】 後頭皮質切片の調製 モルモット(200〜250g)を断首し、全脳を摘出した。後頭皮質をMcLl
wain切断機を用いて0.4×4mmの切片とした。組織の白色部分は切片化の前に
ピンセットで慎重に除去した。切片を5mM塩化パルギリンの存在下5mlの緩衝液
中でインキュベートした。さらに30分間0.1mMの[3H]−5−HTとともに
インキュベートした後、切片を試験管に移し等容量の緩衝液で3回洗浄した。切
片をプラスチックピペットを用いて過冷器に移し、0.5ml/分の流量で取り込
み抑制剤シタロプラム2.5μMの存在下、緩衝液で40分間洗浄した。
【0059】 5−HT放出の電気的刺激 過冷後の緩衝液を2ml画分ずつ採取した。4番目および13番目の画分におい
て、3分間、周波数3Hz、持続時間2msおよび電流30mAのパルス波動で切片を
電気的に刺激した。被験薬剤は8番目の画分から実験終了時まで添加した。
【0060】 結果 1回目の電気的(またはK+)刺激により標準的な量の[3H]−5−HT放出
が起こる(S1)。1回目と2回目の刺激の前に、h5−HT1B拮抗剤を培地に
添加することにより2回目の刺激後の放出(S2)の用量依存的増大が起こる(
図1参照)。 2回目の刺激時に放出された[3H]−5−HT(S2)を1回目の刺激による
もの(S1)で割ったときの%であるS2/S1比を用いて伝達物質放出に対する
薬剤の作用を推定した。
【0061】 (R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,
3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドおよび相
当する塩の溶解度測定 方法 過剰の(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)
−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミド
またはその相当する塩を精製水に添加した。サーモスタットを用いて25℃に維
持されたウォーターバス中で溶液を一夜攪拌した(Julabo SW およびU3,60
回/分)。飽和した溶液を遠心分離し、0.45 mのGelman GHP Acrodisc(R) 13
フィルターを通して濾過し、希釈し、HPLCでアッセイした。
【0062】 結果 塩基である(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イ
ル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズア
ミドの25℃における水中の溶解度 0.034mg/ml
【0063】 (R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,
3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドの種々の
塩の25℃における水中の溶解度 塩(例) 溶解度 mg/mL L−乳酸塩 18.8 L−アスコルビン酸塩 4.2 サリチル酸塩 0.29 グリコール酸塩 >23.6 二臭化水素酸塩 4.6
【0064】 塩基化合物と種々の代表的なその塩との間の上記比較から、式(I)の化合物
の塩は塩基と比較して遥かに溶解性が高く、このため、医薬組成物の調製のため
により適していることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 電気的刺激により起こる〔3H〕−5−HT放出を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 7/02 A61P 7/02 9/00 9/00 9/12 9/12 13/02 13/02 15/00 15/00 25/04 25/04 25/06 25/06 25/14 25/14 25/16 25/16 25/18 25/18 25/24 25/24 25/28 25/28 25/32 25/32 25/34 25/34 29/00 29/00 35/00 35/00 43/00 111 43/00 111 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 BC73 GA12 GA14 GA16 HA28 MA01 MA04 MA52 NA05 ZA02 ZA05 ZA07 ZA08 ZA12 ZA15 ZA18 ZA36 ZA42 ZA54 ZA69 ZA70 ZA81 ZB26 ZC03 ZC39

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式I: 【化1】 の化合物が(R)−エナンチオマー、(S)−エナンチオマーまたはラセミ体であ
    る、式Iの化合物の製薬上許容しうる塩、またはその塩の溶媒和物〔ただし、 (2S,3S)−酒石酸水素(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピ
    ペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モ
    ルホリノベンズアミド、 (2R,3R)−酒石酸水素(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピ
    ペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モ
    ルホリノベンズアミド、 ベンゼンスルホン酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン
    −1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノ
    ベンズアミド、 1,2−エタンジスルホン酸水素(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチ
    ルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4
    −モルホリノベンズアミド、 マレイン酸水素(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1
    −イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベン
    ズアミド、 硫酸水素(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル
    )−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミ
    ド、 D−グルコン酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1
    −イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベン
    ズアミド、 コハク酸水素(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−
    イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズ
    アミド、 メタンスルホン酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−
    1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベ
    ンズアミド、 (S)−マレイン酸水素(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラ
    ジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホ
    リノベンズアミド、 クエン酸2水素(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1
    −イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベン
    ズアミド、および、 塩酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−
    1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミド を除く〕。
  2. 【請求項2】 式Iの化合物が(R)−エナンチオマーである請求項1記載
    の製薬上許容しうる塩またはその塩の溶媒和物。
  3. 【請求項3】 L−乳酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペ
    ラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モル
    ホリノベンズアミドまたはその溶媒和物である請求項1記載の塩または溶媒和物
  4. 【請求項4】 L−アスコルビン酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−
    メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]
    −4−モルホリノベンズアミドまたはその溶媒和物である請求項1記載の塩また
    は溶媒和物。
  5. 【請求項5】 サリチル酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピ
    ペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モ
    ルホリノベンズアミドまたはその溶媒和物である請求項1記載の塩または溶媒和
    物。
  6. 【請求項6】 グリコール酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチル
    ピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−
    モルホリノベンズアミドまたはその溶媒和物である請求項1記載の塩または溶媒
    和物。
  7. 【請求項7】 2臭化水素酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチル
    ピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−
    モルホリノベンズアミドまたはその溶媒和物である請求項1記載の塩または溶媒
    和物。
  8. 【請求項8】 1臭化水素酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチル
    ピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−
    モルホリノベンズアミドまたはその溶媒和物である請求項1記載の塩または溶媒
    和物。
  9. 【請求項9】 2塩酸(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジ
    ン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリ
    ノベンズアミドまたはその溶媒和物である請求項1記載の塩または溶媒和物。
  10. 【請求項10】 場合により希釈剤、賦形剤または不活性担体と共に請求項
    1〜9の何れかに記載の塩または溶媒和物またはそのような塩および/または溶
    媒和物の組み合わせの治療有効量を活性成分として含有する医薬処方物。
  11. 【請求項11】 5−ヒドロキシトリプタミン媒介疾患の治療において使用
    するための請求項10記載の医薬処方物。
  12. 【請求項12】 情緒障害、不安障害、人格障害、肥満、食欲不振、過食症
    、月経前症候群、性的攪乱、アルコール症、喫煙過多、自閉症、注意力欠如、活
    動亢進障害、偏頭痛、記憶障害、病的攻撃性、分裂病、内分泌障害、卒中、運動
    障害、パーキンソン病、体温調節障害、疼痛、高血圧、尿失禁、血管痙攣の治療
    および腫瘍生育抑制において使用するための請求項10または11に記載の医薬
    処方物。
  13. 【請求項13】 大鬱病の治療において使用するための請求項12記載の医
    薬処方物。
  14. 【請求項14】 治療に使用するための請求項1〜9の何れかにおいて定義
    した請求項1記載の塩または溶媒和物。
  15. 【請求項15】 中枢神経系の障害の治療において使用するための請求項1
    4において定義した請求項1記載の塩または溶媒和物。
  16. 【請求項16】 情緒障害、不安障害、人格障害、肥満、食欲不振、過食症
    、月経前症候群、性的攪乱、アルコール症、喫煙過多、自閉症、注意力欠如、活
    動亢進障害、偏頭痛、記憶障害、病的攻撃性、分裂病、内分泌障害、卒中、運動
    障害、パーキンソン病、体温調節障害、疼痛、高血圧の治療において使用するた
    めの請求項15において定義した請求項1記載の塩または溶媒和物。
  17. 【請求項17】 大鬱病の治療において使用するための請求項16において
    定義した請求項1記載の塩または溶媒和物。
  18. 【請求項18】 尿失禁、血管痙攣の治療および腫瘍生育抑制において使用
    するための請求項14において定義した請求項1記載の塩または溶媒和物。
  19. 【請求項19】 5−ヒドロキシトリプタミン媒介疾患の治療において使用
    するための請求項14において定義した請求項1記載の塩または溶媒和物。
  20. 【請求項20】 h5−HT1B拮抗剤として使用するための請求項19に記
    載の塩または溶媒和物。
  21. 【請求項21】 中枢神経系の障害および/または尿失禁、血管痙攣の治療
    および腫瘍生育抑制のための医薬の製造における請求項1〜9の何れかに記載の
    塩または溶媒和物の使用。
  22. 【請求項22】 情緒障害、不安障害、人格障害、肥満、食欲不振、過食症
    、月経前症候群、性的攪乱、アルコール症、喫煙過多、自閉症、注意力欠如、活
    動亢進障害、偏頭痛、記憶障害、病的攻撃性、分裂病、内分泌障害、卒中、運動
    障害、パーキンソン病、体温調節障害、疼痛、高血圧の治療のための医薬の製造
    における請求項21記載の塩または溶媒和物の使用。
  23. 【請求項23】 大鬱病の治療のための医薬の製造における請求項22記載
    の塩または溶媒和物の使用。
  24. 【請求項24】 5−ヒドロキシトリプタミン媒介障害の治療のための医薬
    の製造における請求項1〜9の何れかに記載の塩または溶媒和物の使用。
  25. 【請求項25】 請求項1〜9の何れか一項に記載の塩または溶媒和物をh
    5−HT1B拮抗剤として使用する請求項24記載の使用。
  26. 【請求項26】 中枢神経系の障害および/または尿失禁、血管痙攣の治療
    および腫瘍生育抑制のための方法であって、上記治療の必要なヒトを含む哺乳類
    に請求項1〜9の何れかに記載の塩または溶媒和物の治療有効量を投与すること
    による、上記方法。
  27. 【請求項27】 情緒障害、不安障害、人格障害、肥満、食欲不振、過食症
    、月経前症候群、性的攪乱、アルコール症、喫煙過多、自閉症、注意力欠如、活
    動亢進障害、偏頭痛、記憶障害、病的攻撃性、分裂病、内分泌障害、卒中、運動
    障害、パーキンソン病、体温調節障害、疼痛、高血圧の治療のための請求項26
    記載の方法。
  28. 【請求項28】 大鬱病の治療のための請求項27記載の方法。
  29. 【請求項29】 5−ヒドロキシトリプタミン媒介障害の治療のための請求
    項26記載の方法。
  30. 【請求項30】 請求項1〜9の何れか一項に記載の塩または溶媒和物をh
    5−HT1B拮抗剤として使用する請求項29記載の方法。
  31. 【請求項31】 下記式XII: 【化2】 の化合物の活性化4−モルホリノ安息香酸を用いたアシル化、および、塩基の有
    機または無機の酸との反応により溶媒和を伴うか伴うことなく塩を形成すること
    による請求項1記載の式Iの化合物の塩またはその塩の溶媒和物の調製方法。
JP2000594794A 1999-01-22 2000-01-14 新規なモルホリノベンズアミド塩 Pending JP2002535320A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9900190-1 1999-01-22
SE9900190A SE9900190D0 (sv) 1999-01-22 1999-01-22 New compounds
PCT/SE2000/000079 WO2000043378A1 (en) 1999-01-22 2000-01-14 New morpholinobenzamide salts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002535320A true JP2002535320A (ja) 2002-10-22

Family

ID=20414186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000594794A Pending JP2002535320A (ja) 1999-01-22 2000-01-14 新規なモルホリノベンズアミド塩

Country Status (28)

Country Link
US (1) US6291458B1 (ja)
EP (1) EP1149083A1 (ja)
JP (1) JP2002535320A (ja)
KR (1) KR20010101585A (ja)
CN (1) CN1188405C (ja)
AR (1) AR030145A1 (ja)
AU (1) AU778674B2 (ja)
BR (1) BR0007577A (ja)
CA (1) CA2359105A1 (ja)
CZ (1) CZ20012643A3 (ja)
DZ (1) DZ3002A1 (ja)
EE (1) EE200100381A (ja)
HU (1) HUP0200412A3 (ja)
ID (1) ID30556A (ja)
IL (1) IL144444A0 (ja)
IS (1) IS6007A (ja)
MY (1) MY133438A (ja)
NO (1) NO20013601L (ja)
NZ (1) NZ512684A (ja)
PL (1) PL349775A1 (ja)
RU (1) RU2237668C2 (ja)
SE (1) SE9900190D0 (ja)
SK (1) SK10222001A3 (ja)
TN (1) TNSN00015A1 (ja)
TR (1) TR200102087T2 (ja)
UA (1) UA69438C2 (ja)
WO (1) WO2000043378A1 (ja)
ZA (1) ZA200105491B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0002729D0 (sv) 2000-07-20 2000-07-20 Astrazeneca Ab Novel compound form
GT200600416A (es) * 2005-09-12 2007-09-20 Sales salicilato y gentisato de un compuesto de piperazina
AR055424A1 (es) 2005-09-12 2007-08-22 Wyeth Corp Formulacion de liberacion sostenida y usos de la misma
GT200600414A (es) 2005-09-12 2007-09-20 Sal de glucuranato de compuesto de piperazine
US20080033050A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Richards Patricia Allison Tewe Method of treating thermoregulatory disfunction with paroxetine
RU2540464C2 (ru) * 2012-05-28 2015-02-10 Государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Волгоградский государственный медицинский университет" Министерства здравоохранения и социального развития Российской Федерации Водорастворимое производное амида салициловой кислоты, обладающее транквилизирующей, ноотропной и анальгезирующей активностью
WO2020183011A1 (en) 2019-03-14 2020-09-17 Institut Curie Htr1d inhibitors and uses thereof in the treatment of cancer

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3919624A1 (de) 1989-06-15 1990-12-20 Boehringer Ingelheim Kg Neue 2,5-diaminotetraline, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
GB9119920D0 (en) 1991-09-18 1991-10-30 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
ATE204262T1 (de) 1991-09-18 2001-09-15 Glaxo Group Ltd Benzanilidderivate als 5-ht1d-antagonisten
GB9119932D0 (en) 1991-09-18 1991-10-30 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
DK148392D0 (da) 1992-12-09 1992-12-09 Lundbeck & Co As H Heterocykliske forbindelser
GB2273930A (en) 1992-12-30 1994-07-06 Glaxo Group Ltd Benzanilide derivatives
CA2158457C (en) * 1993-03-16 2001-04-17 Bertrand Leo Chenard Naphthalene derivatives
EP0724580A1 (en) 1993-10-19 1996-08-07 Smithkline Beecham Plc Benzanilide derivatives as 5ht-1d receptor antagonists
SE9601110D0 (sv) * 1996-03-22 1996-03-22 Astra Ab Substituted 1,2,3,4-tetrahydronaphthalene derivatives
SE9702799D0 (sv) * 1997-07-25 1997-07-25 Astra Ab New compounds

Also Published As

Publication number Publication date
NO20013601L (no) 2001-09-11
EP1149083A1 (en) 2001-10-31
TNSN00015A1 (fr) 2005-11-10
DZ3002A1 (fr) 2004-03-27
CN1188405C (zh) 2005-02-09
PL349775A1 (en) 2002-09-09
MY133438A (en) 2007-11-30
AR030145A1 (es) 2003-08-13
TR200102087T2 (tr) 2001-12-21
AU778674B2 (en) 2004-12-16
WO2000043378A1 (en) 2000-07-27
AU2337400A (en) 2000-08-07
EE200100381A (et) 2002-12-16
CZ20012643A3 (cs) 2002-01-16
ID30556A (id) 2001-12-20
ZA200105491B (en) 2002-10-03
IS6007A (is) 2001-07-17
US6291458B1 (en) 2001-09-18
KR20010101585A (ko) 2001-11-14
SK10222001A3 (sk) 2002-03-05
HUP0200412A2 (en) 2002-06-29
IL144444A0 (en) 2002-05-23
BR0007577A (pt) 2001-10-23
NO20013601D0 (no) 2001-07-20
CN1337956A (zh) 2002-02-27
RU2237668C2 (ru) 2004-10-10
HUP0200412A3 (en) 2002-11-28
NZ512684A (en) 2003-06-30
CA2359105A1 (en) 2000-07-27
SE9900190D0 (sv) 1999-01-22
UA69438C2 (en) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3895923B2 (ja) 置換された1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン誘導体
JP4150161B2 (ja) 置換されたクロマン誘導体
JP2879972B2 (ja) 新規なクロマンおよびチオクロマン誘導体
JP4002392B2 (ja) 置換されたクロマン誘導体
JP2001516718A (ja) 5−HT再取り込み阻害剤およびh5−HT1Bアンタゴニストまたは部分的アゴニストの組み合わせ
AU2002351747B2 (en) Aminoindane derivatives as serotonin and norepinephrine uptake inhibitors
JP2001516719A (ja) モノアミンオキシダーゼ阻害剤およびh5−HT1Bアンタゴニストまたは部分的アゴニストの組み合わせ
JP2818692B2 (ja) 新規な8―置換―2―アミノテトラリン類
JP4020183B2 (ja) 置換されたインダン誘導体
JP2002535320A (ja) 新規なモルホリノベンズアミド塩
JP4608160B2 (ja) 新規なフッ素化ベンゾジオキサンイミダゾリン誘導体、それらの製造方法およびそれらの治療用途
JP2002537288A (ja) ドーパミンd1受容体アゴニスト化合物
JP2001516717A (ja) 選択的5−HT1Aアンタゴニストおよび選択的h5−HT1Bアンタゴニストまたは部分的アゴニストの組み合わせ
WO2001036428A1 (en) Silylated heterocyclic compounds
JP3902751B2 (ja) 2−(4−アルキル−1−ピペラジニル)−ベンズアルデヒドおよびベンジリデニル化合物の製造方法
MXPA01007403A (en) New morpholinobenzamide salts
JP2004529124A (ja) 5−ht1bリガンドとしてのピペラジン誘導体およびその使用
JP2006316064A (ja) 3(2h)−ピリダジノン誘導体及びこれら化合物の使用
CZ2000948A3 (cs) Substituované chromanové deriváty
CZ2000947A3 (cs) Substituované chromanové deriváty

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703