JP2002535041A - 水分の流動を制限した清浄物品 - Google Patents

水分の流動を制限した清浄物品

Info

Publication number
JP2002535041A
JP2002535041A JP2000594422A JP2000594422A JP2002535041A JP 2002535041 A JP2002535041 A JP 2002535041A JP 2000594422 A JP2000594422 A JP 2000594422A JP 2000594422 A JP2000594422 A JP 2000594422A JP 2002535041 A JP2002535041 A JP 2002535041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
article
water
skin
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000594422A
Other languages
English (en)
Inventor
ディウェイ ザ サード スミス,エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22367971&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002535041(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2002535041A publication Critical patent/JP2002535041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K7/00Body washing or cleaning implements
    • A47K7/02Bathing sponges, brushes, gloves, or similar cleaning or rubbing implements
    • A47K7/03Bathing sponges, brushes, gloves, or similar cleaning or rubbing implements containing soap or other cleaning ingredients, e.g. impregnated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/36Surgical swabs, e.g. for absorbency or packing body cavities during surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0208Tissues; Wipes; Patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/73Hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2555/00Personal care

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、(a)以下を含んで成る水不溶性基材:(1)水分流動速度が約0.4cm3/cm2−sから約20cm3/cm2−sである、有孔の第一の層;(2)前記第一の層に接する第二の層;及び(b)前記基材に隣接して配置される、界面活性剤を含んで成る清浄成分を含んで成る使い捨て清浄物品に関する。また、本発明は、(a)以下を含んで成る水不溶性基材:(1)水分流動速度が約0.4cm3/cm2−sから約20cm3/cm2−sである、有孔の第一の層;及び(2)前記第一の層に接する第二の層;及び、前記基材に隣接して配置される、1以上の界面活性剤を含んで成る清浄成分、を含んで成る使い捨て清浄物品を水で濡らす工程;及び(b)皮膚又は毛髪を濡らした物品と接触させる工程を含んで成る皮膚及び毛髪の清浄方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は、皮膚、毛髪、及び清浄が必要なその他のあらゆる部位を清浄するの
に有用な、使い捨ての清浄物品に関する。これらの物品は、有孔の第一の層及び
第二の層を有する水不溶性基材、及び水不溶性基材に隣接して配置される清浄成
分であって、1以上の界面活性剤を含んで成る清浄成分を含んで成る。消費者は
、これらの物品を水で濡らし、清浄する領域をすりぬぐうことによって、物品を
使用する。 また、本発明は、皮膚及び毛髪の清浄及びコンデイショニング方法、本発明の
物品を用いた食器及び他の硬質面の清浄方法を包含する。
【0002】 発明の背景 パーソナルケア製品、特に清浄及びコンデイショニング製品は、従来、固形石
鹸、クリーム、ローション及びジェル等の、多様な形態で販売されている。代表
的には、これらの製品は、消費者に許容されるように多くの基準を満たすよう企
画されている。このような基準には、洗浄効果、皮膚感触、皮膚、毛髪及び眼粘
膜に対する穏和性、及び泡立ち容量などが包含される。理想的な身体用洗浄剤は
、皮膚または毛髪を穏やかに洗浄し、刺激をほとんど、または全く引き起こさず
、そして頻繁に使用した後に皮膚または毛髪を過度に乾燥させないものであるべ
きである。
【0003】 また、使い捨て製品がこのような清浄及びコンデイショニング効果をもたらす
ことも極めて望ましい。使い捨て製品は、治療又は審美的利益を与えることがで
きる、じゃまな瓶、棒状の塊、壷、チューブ、及び清浄製品及び他の製品を含む
他の形態の散乱物を持ち運んだり保管したりする必要がないので、便利である。
また、多数回の使用を意図したスポンジ、洗い布またはその他の清浄用具のよう
な用具は、繰り返し使用に関連して細菌を増殖させ、不快な臭気を発生し、そし
て他の望ましくない特徴を発現するので、使い捨て製品は、このような清浄用具
の使用のより衛生的な代替品でもある。
【0004】 本発明の物品は驚くべきことに、皮膚及び毛髪に、治療又は審美的利益に加え
て、有効な清浄性を便利で安価且つ衛生的な方法で提供する。本発明は、別々の
洗浄用具(洗い布又はスポンジ等)及び洗浄剤の両方を持ち運び、保管し、又は
使用する必要がないという利便性を提供する。また、本発明の物品は、別の作用
を与える製品の必要なしに、治療又は審美的利益をも提供することができる。こ
れらの物品は、治療又は審美的に有効な物質の適用に加えて、清浄に有用な、単
回の使い捨てパーソナルケア物品又は多数回使い捨て物品のいずれかの形態であ
ることから、使用に便利である。更に、これらの物品は、多数回使用するために
設計された別の清浄用具の内部で又はその別の清浄用具と関連して使用するのに
好適である。この例では、本発明の物品は、容易に使い捨てできない独立した清
浄用具、例えば浴用タオル又は洗い布の内部に配置されるか、又はその清浄用具
に付帯している。加えて、本発明の使い捨て物品には、清浄する面上を物品が移
動するのに好適な取っ手や握りが、取り外しができるように付いていてもよい。
【0005】 好ましい態様において、本発明の物品はパーソナルケアの適用に好適であるが
、表面又は領域に清浄及び/又は、例えばワックス、コンディショナー、UV保
護剤等の効果物質の適用を必要とする点では、自動車、海洋輸送具、家事、食器
、動物等の手入れなど、多様な他の産業においても有用である可能性がある。 本発明の好ましい態様において、物品はパーソナルケアの適用に好適であり、
皮膚、毛髪、及び清浄が必要な同様の面の清浄に有用である。消費者は、これら
の物品を水で濡らし、清浄する領域をすりぬぐうことによって、物品を使用する
。この物品は、規定した第一の層及び第二の層を有する水不溶性基材、及び界面
活性剤を含有する清浄成分より成る。理論によって制限されないが、基材は、そ
の後清浄及び剥離作用を増す泡立ちを増強し、物品内部に含有されているかもし
れない治療又は審美的効果物質を送り届け及び沈着させることを最適化する。
【0006】 発明の要旨 本発明は、 (a)以下を含んで成る水不溶性基材: (1)水分流動速度が約0.4cm3/cm2−sから約20cm3/cm2−sである、
有孔の第一の層; (2)前記第一の層に接する第二の層; 及び (b)1以上の界面活性剤を含んで成る清浄成分であって、前記基材に隣接して
配置される前記成分; を含んで成る使い捨て清浄物品に関する。
【0007】 また、本発明は、 (a)そのような物品を水で濡らす工程;及び (b)皮膚又は毛髪を濡らした物品と接触させる工程を含んで成る、皮膚及び毛
髪の清浄方法に関する。
【0008】 本明細書で用いられているパーセンテージや比率は特に指示がない限り、全て
重量によるものであり、特に指定がない限り測定は全て25℃で行われる。本発
明は、本明細書に記載されている必須の素材や成分に加えて任意の素材や成分を
含んで成り、それから成り、又はそれらから本質的に成ることができる。 特許、特許出願、及び印刷出版物を含む、本明細書において引用した全ての文
書は、全て参考として本明細書に組み入れる。
【0009】 本明細書で用いられる場合、「使い捨て」は、限定した回数使用した後、好ま
しくは25回未満、より好ましくは約10回未満、最も好ましくは約2回未満、
完全に使用した後、処分又は廃棄される物品を通常意味するよう使用する。 本明細書で用いられる場合、「実質的に乾燥」は、本発明の物品の保湿値(Mo
isture Retention)が、約0.95gms未満、好ましくは約0.75gms未満、よ
り好ましくは約0.5gms未満、更に好ましくは約0.25gms未満、更になお好
ましくは約0.15gms未満、最も好ましくは約0.1gms未満であることを意味
する。保湿の決定は、以下に述べる。
【0010】 本明細書で用いられる場合、「水で活性化される」という用語は、本発明が乾
燥形態で消費者に提供され、水で濡らした後で使用されることを意味する。本発
明の物品が発泡性界面活性剤を含む場合、本発明の物品は水と接触させ更に攪拌
することによって、発泡するか又は「活性化される」ことがわかっている。
【0011】 本発明の清浄物品、特にパーソナルケアの清浄物品は、以下の必須成分を含ん
で成る。 I.水不溶性基材 本発明の物品は、更に少なくとも2層、即ち有孔の第一の層及び第一の層に接
している第二の層を含んで成る水不溶性基材を包含する。好ましくは、基材の層
は、使用の際、消費者の肌にソフトである。しかし、いずれの場合にも、有孔の
第一の層及び第二の層は、両者とも内表面及び外表面を有するようにそれぞれ規
定される。両方の場合において、層の内表面は、本発明の物品の内側又は最も内
部の部分に面するものであり、一方、層の外表面は、物品の外側又は最も外部の
部分に面するものである。一般に、本発明の物品の配置は、有孔の第一の層が、
物品の握るのに好適な側(即ち、握り側)に近く、一方第二の層が、物品の清浄
する領域に接触する側、例えば皮膚/部位接触側に近くなるように規定すること
ができる。
【0012】 理論によって制限されないが、水不溶性基材は清浄及び治療処置を強化する。
基材は、物品の握り側が皮膚/部位接触側と同一又は異なる材質であるように、
それぞれの側で同一又は異なる材質とすることが可能である。基材は、効果的に
泡立て、剥離する道具として作用してもよい。皮膚又は毛髪と物理的に接触する
ことによって、基材は、汚れ、化粧品、垢及びその他の残骸を清浄及び除去する
のに有意に役立つ。しかし、好ましい態様において、基材は皮膚を研磨しないも
のである。
【0013】 A.有孔の第一の層 本発明の有孔の第一の層8は、水分流動速度が、約0.4cm3/cm2−s〜約2
0cm 3/cm2−s、より好ましくは約1cm 3/cm2−s〜約5cm 3/cm2−s、更に好
ましくは約1.5cm 3/cm2−s〜約4cm 3/cm2−s、最も好ましくは約2cm 3/c
m2−s〜約3cm 3/cm2−sである。水分流動速度は、以下の特性の節で述べる方
法を用いて測定することが可能である。本明細書で用いられる「有孔の」は、層
が輪郭の明瞭な穴を有することを意味する。典型的には、輪郭の明瞭な穴は、輪
郭の明瞭な陸領域に囲まれている。また、本明細書で用いられる「孔」は、穴、
打ち抜き穴、くぼみ等を包含する。輪郭の明瞭な穴は、非透過性(例えば形成フ
ィルム又は穿孔フィルムであり得るフィルムのように)、又は透過性であること
が可能である。第一の層の孔は、水流が第一の層の材料を通過するのを可能にす
るのに有用である。ある態様において、本発明の孔は、層に三次元的特徴を与え
る傾向がある、花弁様の縁表面の変形の存在によって特徴付けられる。
【0014】 好ましくは、第一の層は、1cm2当たり少なくとも約1個の孔を有する。より
好ましくは、第一の層は、1cm2当たり少なくとも約10個の孔、より好ましく
は少なくとも約100個の孔、更に好ましくは少なくとも約500個の孔、更に
好ましくは少なくとも約1,000個の孔、最も好ましくは少なくとも約1,5
00個の孔を有する。
【0015】 有孔の第一の層は、必要な水分流動速度を示す、当技術分野で周知のあらゆる
有孔材料を含んで成ってもよい。好適な材料としては、不織物、織物、形成フィ
ルム等が挙げられるが、これらに限定されない。好ましくは、有孔の第一の層は
、プラスチックの形成フィルムを含んで成る。好ましいプラスチックとしては、
低密度ポリエチレン(LDPE)等のポリオレフィンなどの、肌にソフトなもの
が挙げられるが、これらに限定されない。
【0016】 本発明において、好ましい態様としては、微小な孔を有する有孔の第一の層が
挙げられる。本明細書で用いられる「微小な孔を有する(microapertured)」と
は一般に、輪郭の明瞭な顕微鏡的孔(即ち、視力20/20の肉眼で容易に見え
ないもの)を含有する層をいう。好ましくは、微小な孔は、層の少なくとも一方
の面上の、層に三次元的特徴を与える、花弁様の縁の表面の変形の存在によって
特徴付けられる。一方、本明細書で用いられる「大きい孔を有する(macroapert
ured)」とは、平均直径が約300ミクロンより大きい、輪郭の明瞭な孔を含む
層をいう。好ましくは、微小な孔は、層が三次元的特徴を有し層の一方面から層
のもう一方の面への液体の流れが容易になるような、層の少なくとも一方の面上
の、花弁様の縁表面の変形の存在によって特徴付けられる。本発明の第一の層に
有用な、好適な微小な孔を有する材料としては、1995年6月12日出願、1
996年1月11日公開の、共に出願中の米国特許出願第08/326,571
号及びPCT出願US95/07435号、及び1986年12月16日発行の
クッロ(Curro)らの米国特許第4,629,643号に開示されたものが挙げら
れるが、これらに限定されることはなく、これらは全て参考として本明細書に組
み入れられる。
【0017】 別の態様において、本発明の第一の層は、複合材料、即ち、単に物理的に層を
成すか、不連続な様式において連続的に一緒に結合(例えば積層等)するか、又
は層の外面の縁(又は外周部)及び/又は不連続箇所で結合することによる、同
一又は異なる好適な材料の1以上の層を有する材料を含んで成ってもよい。この
態様において、第一の層は好ましくは、形成フィルム及び形成フィルム複合材料
から成る群より選択される。更に、この態様において、第一の層は、少なくとも
1層の形成フィルム及び少なくとも1層の不織物を含んで成る形成フィルム複合
材料であってもよく、この層は真空で形成される。好適な形成フィルム複合材料
としては、秤量が30gsmの梳いて毛羽立たせたポリプロピレンの不織物を形成
フィルムと結合させることによって形成される真空積層複合形成フィルム材料が
挙げられるが、これらに限定されない。
【0018】 理論によって制限されないが、有孔の第一の層は、濡れを制御し、清浄成分、
即ち界面活性剤の有用な期間が、少なくとも1回のシャワー又は入浴又は清浄経
験(窓、車、浴室表面、床、犬、食器等の清浄経験)の間継続するように延長す
るため、物品の基材の握り側を通る水分の流動を制御するのに有用である。非透
過性基材層は、水分の流動を完全に止めるか又は極度に制限する傾向があり、し
たがって、清浄成分が濡れたり泡立ったりするのが遅くなることがあるが、一方
では、高い透過性の基材層は、清浄成分が1回の完全なシャワー又は入浴経験の
後に存在しないように、清浄成分を迅速に放出する傾向がある。したがって、本
発明の物品の第一の層及び第二の層の間に、少なくとも2.5cm3/cm2−sの流
動差(又は勾配)が存在することが好ましい。より好ましくは、本発明の物品の
第一の層及び第二の層の間に、少なくとも3.0cm3/cm2−s、最も好ましくは
少なくとも4.0cm3/cm2−sの流動差(又は勾配)が存在する。
【0019】 B.第二の層 本発明の水不溶性基材は、更に、第一の層に接する第二の層2を含んで成る。
この第二の層は、物品内部に清浄成分を固定又は維持するのに有用であり得る。
更に、第二の層はまた、肌との接触に好適であってもよく、その場合、第二の層
は肌にソフトであることが好ましい。また、第二の層は、カウンター、炊事道具
、浴室領域等をこすり洗うのに望ましくともよい。
【0020】 第二の層に好適な材料は、不織物、織物、スポンジ(即ち、天然及び合成品の
両方)、重合性網状メッシュ(本明細書において「スクリム」ともいう)、形成
フィルム、布団綿、及びこれらの組み合わせから成る群より選択される。第二の
層の好ましい態様には、不織物を用いる。本明細書で用いられる「不織物」とは
、層が、織物に織られてはいないが、シート、マット、又はパッドの層に形成さ
れた繊維を含んで成ることを意味する。繊維はランダムにすることができ(即ち
、無作為に並べる)又はそれらを梳くことができる(即ち主たる一つの方向に向
けて梳く)。更に、第二の層の不織物は、追加の層、即ち、無作為の及び梳いた
繊維の組み合わせより構成される複合材料であることが可能である。
【0021】 第二の層の不織物は、種々の天然及び合成材料を含んで成ってもよい。本明細
書で用いられる「天然」とは、材料が植物、動物、昆虫、又は植物、動物、及び
昆虫の副産物に由来することを意味する。本明細書で用いられる「合成」とは、
材料が主として様々な人工の材料又は変性された天然材料から得られることを意
味する。従来の基礎出発物質は通常、任意の一般の合成又は天然の織物長の繊維
、又はそれらの組み合わせを含んで成る、繊維状の織物である。
【0022】 本発明において有用な天然材料の非限定的な例としては、シルク繊維、ケラチ
ン繊維、及びセルロース繊維が挙げられるが、これらに限定されない。ケラチン
繊維の非限定的な例としては、羊毛繊維、ラクダ毛繊維等から成る群より選択さ
れるものが挙げられる。セルロース性繊維の非限定的な例としては、木材パルプ
繊維、綿繊維、大麻繊維、黄麻繊維、亜麻繊維、及びこれらの組み合わせから成
る群より選択されるものが挙げられる。本発明においては、セルロース繊維材料
が好ましい。
【0023】 本発明において有用な合成材料の非限定的な例としては、アセテート繊維、ア
クリル繊維、セルロースエステル繊維、アクリル系繊維、ポリアミド繊維、ポリ
エステル繊維、ポリオレフィン繊維、ポリビニルアルコール繊維、レーヨン繊維
、ポリエチレン発泡体、ポリウレタン発泡体、及びこれらの組み合わせから成る
群より選択されるものが挙げられる。好適な合成材料の例としては、アクリラン
、クレスラン、及びアクリロニトリル由来の繊維、オルロン等のアクリル;セル
ロースアセテート、アルネル、及びアセレ等のセルロースエステル繊維;ナイロ
ン(例えば、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン610等)等のポリアミド;
フォルトレル、コデル、及びポリエチレンテレフタレート繊維、ダクロン等のポ
リエステル;ポリプロピレン、ポリエチレン等のポリオレフィン;ポリビニルア
セテート繊維;ポリウレタン発泡体及びこれらの組み合わせが挙げられる。これ
ら及びその他の好適な繊維及びそれらから製造される不織物は、通常、リーデル
(Riedel)の『不織結合法と材料(Nonwoven Bonding Methods and Materials)
』「不織の世界(Nonwoven World)」(1987年)、「アメリカーナ百科事典
(The Encyclopedia Americana)」(第11巻147〜153頁及び第26巻5
66〜581頁(1984年)、ターマン(Thaman)等の米国特許第4,891
,227号(1990年1月2日発行)、及び米国特許第4,891,228号
に記載されており、これらはそれぞれ、全て参考として本明細書に組み入れる。
【0024】 好ましい不織物の第二の層は、合成繊維を含んで成る布団綿を含んで成る。好
ましい合成繊維は、ナイロン繊維、レーヨン繊維、ポリオレフィン繊維、ポリエ
ステル繊維、及びこれらの組み合わせより成る群から選択することが可能である
。好ましいポリオレフィン繊維は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレ
ン、ポリペンテン、並びにこれらの組み合わせ及びコポリマーから成る群より選
択される繊維である。より好ましいポリオレフィン繊維は、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、並びにこれらの組み合わせ及びコポリマーから成る群より選択され
る繊維である。好ましいポリエステル繊維は、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リブチレンテレフタレート、ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレート、
並びにこれらの組み合わせ及びコポリマーから成る群より選択される繊維である
。より好ましいポリエステル繊維は、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレ
ンテレフタレート、並びにこれらの組み合わせ及びコポリマーから成る群より選
択される繊維である。最も好ましい合成繊維は、ポリエチレンテレフタレートホ
モポリマーを含んで成る、固体の標準ポリエステル繊維を含んで成る。好適な合
成材料は、固体の単一成分(即ち、化学的に均一)の繊維、多成分の繊維(即ち
、各繊維が2種以上の材料で製造されたもの)、及び多成分の繊維(即ち、どう
にかして織り合わさってより大きな繊維を製造する2以上の異なるフィラメント
種を含んで成る合成繊維)、及びこれらの組み合わせを含んで成ってもよい。好
ましい繊維としては、二成分繊維、多成分の繊維、及びこれらの組み合わせが挙
げられる。このような二成分繊維は、芯−鞘構造又は並立構造を有していてもよ
い。いずれの例においても、不織物の層は、上記の材料を含んで成る繊維の組み
合わせ、又は上記の材料の組み合わせを含んで成る繊維を含んで成ってもよい。
【0025】 芯−鞘繊維には、好ましくは芯が、鞘材料よりも少なくとも約10℃高いTg
を有するポリエステル、ポリオレフィン、及びこれらの組み合わせより成る群か
ら選択される材料を含んで成る。反対に、二成分繊維の鞘は、好ましくは、芯材
料よりも少なくとも約10℃低いTgを有するポリオレフィン、芯材料よりも少
なくとも約10℃低いTgポリエステル、ポリオレフィン、及びこれらの組み合
わせより成る群から選択される材料を含んで成る。 並立構造、芯鞘構造、又は固体単成分構造のいずれの例においても、不織物の
第一の層の繊維、特に二成分型繊維は、らせん状又は渦巻き状又は波形の構造を
示してもよい。
【0026】 重合性網(本明細書において「スクリム」材料という)もまた、本発明におけ
る第二の層の材料として有用であり、米国特許第4,636,419号に詳細に
記載されており、これは参考として本明細書に組み入れる。スクリム材料は、押
出用成形型で直接成形することができ、又は、押出フィルムから、微小繊維化又
はエンボス加工、続く延伸及び分裂によって誘導することができる。スクリムは
、ポリエチレン又はポリプロピレン、それらのコポリマー、ポリ(ブチレンテレ
フタレート)、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン6、ナイロン66等のポ
リオレフィンから誘導することができる。更に、スクリム材料は、多材料(即ち
、2以上の材料より成る)、多成分(即ち、少なくとも2種のフィラメント種を
含む材料)であることが可能である。スクリム材料は、種々の市販用製造業者か
ら入手可能である。本発明において有用な、好ましいスクリム材料は、コンウェ
ッド・プラスチックス(Conwed Plastics)(米国ミネソタ州、ミネアポリス)よ
り入手可能なポリプロピレンスクリムである。別の好ましいスクリム材料は、ポ
リエチレンスクリム、特に低密度ポリエチレンであり、これもコンウェッドより
入手可能である。
【0027】 本発明の別の態様において、出願人は、スクリム材料を有孔の第一の層又は第
二の層に取り込み、その後加熱することによって、物品に巨視的な三次元の特徴
を与えることも発見した。この巨視的三次元性は、シートの秤量が本質的に均一
である場合にも、物品の清浄性能を大いに高めることがわかった。特に、巨視的
三次元性は、スクリム/繊維複合体が加熱された後に冷却された場合に達成され
る。この方法により、スクリムが収縮し(X−Yディメンジョン)、繊維と接し
ていた結果として、シートがより大きな三次元性を得る。本明細書で用いられる
「X−Yディメンジョン」という用語は、層、又は物品、又はそれらの成分の厚
さに直交する平面を指す。X−Yディメンジョンは通常、シート又はシート成分
の長さ及び幅にそれぞれ対応する。本明細書において用いられる「Z−ディメン
ジョン」という用語は、本発明の清浄シート、又はそれらの成分の、長さ及び幅
に直交するディメンジョンを指す。Z−ディメンジョンは通常、シートの厚さに
対応する。
【0028】 付加される三次元性の程度は、スクリムの(例えば、加熱による)収縮/洗浄
性の組み合わせのレベルによって制御される。構造の繊維の態様が不織物である
場合、特に構造が湿式でからみ合わされている場合には、スクリムを包含させる
ことは特に有益である。不織物を包含する好適なスクリムの更なる詳細は、19
98年5月20日出願のフレシュテホ(Fereshtehkho)らの、共に出願中の米国
特許出願第09/082,396号及び第09/082,349号に記載があり
、これらは全て参考として本明細書に組み入れる。
【0029】 第二の層に好適な追加の不織物は、通常繊維の液体懸濁物から細いワイヤスク
リーンの上に形成される、織物又はシートから成る天然素材で作られていてもよ
い。C.A.ハンペル(C.A. Hampel)等の「化学百科事典(The Encyclopedia
of Chemistry)」第3版、1973年、793〜795頁(1973年)、「ア
メリカーナ百科事典(The Encyclopedia Americana)」第21巻376〜383
頁(1984年)、及びG.A.スムーク(G.A. Smook)の「パルプと紙の技
術ハンドブック(Handbook of Pulp and Paper Technologies)」パルプ製紙工
業技術協会(Technical Association for the Pulp and Paper Industry)(1
986年)、これらは全て参考として本明細書に組み入れ、参照する。
【0030】 本発明の第二の層に有用な、天然材料の不織物は、広範な市販品から入手して
もよい。本明細書において有用な、好適な市販の紙層の非限定的な例としては、
ジェイムズ・リバー(James River)(米国ウィスコンシン州グリーンベイ(Gree
n Bay))から市販されている基本重量約71gsyを有する型押しされた、乾式形
成のセルロース性化合物層エアテックス(Airtex)(登録商標)、及びウォーキ
ソフトU.S.A.(Walkisoft U.S.A.)(米国ノースカロライナ州マウントホ
リー(Mount Holly))から市販されている基本重量約75gsyを有する型押しさ
れた、乾式形成のセルロース性化合物ウォーキソフト(Walkisoft)(登録商標)
が挙げられる。
【0031】 追加の好適な不織材料としては、オスボルン(Osborn)の1984年5月8日
発行の米国特許第4,447,294号;ボジョルクイスト(Bjorkquist)の1
986年7月29日発行の米国特許第4,603,176号;ボジョルクイスト
(Bjorkquist)の1991年1月1日発行の米国特許第4,981,557号;
ボジョルクイスト(Bjorkquist)の1992年2月4日発行の米国特許第5,0
85,736号;ボジョルクイスト(Bjorkquist)の1992年8月8日発行の
米国特許第5,138,002号;ファン(Phan)らの1993年11月16日
発行の米国特許第5,262,007号;ファン(Phan)らの1993年11月
23日発行の米国特許第5,264,082号;トロクハン(Trokhan)の198
7年1月20日発行の米国特許第4,637,859号;トロクハン(Trokhan)
の1985年6月16日発行の米国特許第4,529,480号;マックネイル
(McNeil)の1987年8月18日発行の米国特許第4,687,153号;フ
ァン(Phan)らの1993年6月29日発行の米国特許第5,223,096号
;及び、ラッシュ(Rasch)らの1997年10月21日発行の米国特許第5,6
79,222号に記載のものが挙げられるが、これらに限定されることはなく、
これらはそれぞれ、全て参考として本明細書に組み入れる。
【0032】 不織物を作る方法は、当技術分野で周知である。一般に、これらの不織物は、
乾式層形成、湿式層形成、融解ブロー成形、コフォーミング、スパンボンド、又
はカーディング方法により作成することができ、これらの方法においては、初め
に繊維又はフィラメントを長いものから所望の長さに切断し、水流又は気流に通
した後、繊維の入った空気又は水を通すスクリーン上に堆積させる。でき上がっ
た層は、生産法又は組成法の如何に関わらず、それ自体で支え合う織物を形成す
るように個々の繊維を共につなぎ止めるための、いくつかの接合作用の種類の少
なくとも1つの処理を受ける。本発明では、不織層は、水力で巻き込む方法、熱
接合、及びこれらの方法の組合せなどの種々の方法によって作成することができ
るが、これらの方法に限定されない。
【0033】 本発明において有用な合成材料でできた不織物は、広範な市販品から入手する
こともできる。本発明において有用な、好適な不織布層素材の非限定的な例とし
ては、HEF40−047(約50%レーヨンと50%ポリエステルを含み、水
で巻き込んだ孔のある素材で、平方ヤード当たり約43g(gsy)の基本重量を有
し、ベラテック社(Veratech. Inc.)(マサチューセッツ州ワルポール(Walpo
le))から販売されている)、HEF140−102(約50%レーヨンと50
%ポリエステルを含み、水で巻き込んだ孔のある素材で、約56gsyの基本重量
を有し、上記ベラテック社から販売されている);ノボネット(Novonet)(登
録商標)149−616(約100%ポリプロピレンを含み、熱で接合した格子
模様の素材で、約50gsyの基本重量を有し、上記ベラテック社から販売されて
いる)、ノボネット(登録商標)149−801(約69%レーヨン、約25%
ポリプロピレン、及び約6%の綿を含み、熱接合した格子模様の素材で、約75
gsyの基本重量を有し、上記ベラテック社から販売されている)、ノボネット(
登録商標)149−191(約69%レーヨン、約25%ポリプロピレン、及び
約6%の綿を含み、熱接合した格子模様の素材で、約100gsyの基本重量を有
し、上記ベラテック社から販売されている)、HEFナブテックス(Nubtex)(
登録商標)149−801(約100%ポリエステルを含み、叩いて水で巻き込
んだ孔のある素材で、約70gsyの基本重量を有し、上記ベラテック社から販売
されている)、キーバック(Keybak)(登録商標)951V(約75%レーヨン
、約25%アクリル繊維を含み、乾燥有孔の素材で、約43gsyの基本重量を有
し、チコピー(Chicopee, ニュージャージー州ニューブランズウィック(New Br
unswick))から販売されている)、キーバック(登録商標)1368(約75
%レーヨン、約25%ポリエステルを含み、有孔の素材で、約39gsyの基本重
量を有し上記のチコピーから販売されている)、デュラレース(Duralace)(登
録商標)1236(約100%レーヨンを含み、水で巻き込んだ有孔の素材で、
約40gsy〜約115gsyの基本重量を有し、上記のチコピーから販売されている
)、デュラレース(登録商標)5904(約100%ポリエステルを含み、水で
巻き込んだ孔のある素材で、約40gsy〜約115gsyの基本重量を有し、上記の
チコピーから販売されている)、ソンタロ(Sontaro)8868(約50%セル
ロース及び約50%ポリエステルを含み、水で巻き込んだ素材で、約60gsyの
基本重量を有し、デュポンケミカル社(Dupon Chemical Corp)から市販されて
いる)などが挙げられる。
【0034】 第二の層は、1996年3月27日に公開された欧州特許出願第EP7025
50A1号に記載されたようなポリマーの網目状スポンジであってもよく、これ
は全て参考として本明細書に組み入れる。このようなポリマーの網目状スポンジ
は、オレフィン単量体の付加ポリマー及びポリカルボン酸のポリアミド等の、強
く柔軟性のあるポリマーから作られた、押し出して管状の網目加工したメッシュ
の、多数の層を含んで成る。
【0035】 また、第二の層は、形成フィルム及び複合材料、即ち、形成フィルムを含む多
層材料で作られていてもよい。好ましくは、このような形成フィルムは、肌にソ
フトな傾向のあるプラスチックを含んで成る。好適なソフトなプラスチック形成
フィルムとしては、低密度ポリエチレン(LDPE)等のポリオレフィンが挙げ
られるが、これらに限定されない。第二の層がプラスチック形成フィルムを含ん
で成るような場合、第二の層は有孔であること、例えば大きい孔(マクロ孔)又
は微小な孔(ミクロ孔)を有することが好ましい。好ましくは、第二の層は、微
小な孔のみを有するプラスチック形成フィルムを含んで成る。微細孔の表面の変
形、即ち雄側は、好ましくは第二の層の内表面上に位置し、基材の内側、即ち洗
浄成分に面するのが好ましい。花弁様の縁表面の変形を有する孔を包含する好ま
しい態様において、理論によって制限されないが、孔の表面変形が界面活性剤含
有洗浄成分に面する場合、物品に手で圧力をかけると、表面変形の花弁様の縁は
内側に折れることによって、多数の弁を層の内面につくり、そこで物品内部に含
有されている清浄成分を実際に供給するという効果を層の内表面に与え、したが
って物品の有用な期間を延長すると考えられる。
【0036】 より好ましい態様において、第二の層は微小な孔(ミクロ孔)及び大きい孔(
マクロ孔)の両方を有するプラスチック形成フィルムを含んで成る。このような
態様において、第二の層は、そのような微小な孔を有するフィルムの布様の感触
が与えられる清浄される領域に接触するのに適合する。好ましくは、このような
態様において、微小な孔の表面変形は、第二の層の大きい孔の表面変形の反対に
面する。このような例において、表面変形から形成される三次元の厚さによって
、大きい孔は物品全体が濡れて泡立つのを最大にし、表面変形は物品を使用する
間に一定に圧縮・減圧されて、泡立ったじゃばら状のものを作ると考えられる。
【0037】 本発明のある態様において、第二の層は孔を有する。このような例において、
第二の層が、1cm2当たり少なくとも約1個の孔を有することが好ましい。より
好ましくは、第二の層は、1cm2当たり少なくとも約10個の孔を有し、より好
ましくは少なくとも約100個の孔、更に好ましく少なくとも約500個の孔、
更に好ましくは少なくとも約1,000個の孔、最も好ましくは少なくとも約1
,500個の孔を有する。
【0038】 本発明のより好ましい態様としては、水分流動速度が約5cm3/cm2−s〜約1
20cm3/cm2−s、より好ましくは約10cm3/cm2−s〜約90cm3/cm2−s、更
に好ましくは約10cm3/cm2−s〜約50cm3/cm2−s、最も好ましくは約15cm 3 /cm2−s〜約40cm3/cm2−sである、第二の層が挙げられる。
【0039】 本発明の第二の層において有用な、好適な形成フィルム及び形成フィルム含有
複合材料としては、ラデル(Radel)らの1982年8月3日発行の米国特許第4
,342,314号、通常出願中である、1995年6月12日出願、1996
年1月11日公開の、米国出願第08/326,571号及びPCT出願US9
5/07435号、及びクッロ(Curro)らの1986年12月16日発行の米国
特許第4,629,643号に開示されたものが挙げられるが、これらに限定さ
れず、これらはそれぞれ、全て参考として本明細書に組み入れる。第二の層に好
適に使用される追加の材料としては、形成フィルム、及び形成フィルム複合材料
より成る群から選択されるものが挙げられる。更に、第二の層は、層が真空で形
成され、少なくとも1つの形成フィルム、及び少なくとも1つの不織物を含んで
成る形成フィルム複合材料であってもよい。好適な形成フィルム複合材料として
は、秤量が30gsmの梳いたポリプロピレン不織物を形成フィルムと結合するこ
とによって形成される、真空積層複合形成フィルム材料が挙げられるが、これに
限定されない。
【0040】 II.清浄成分 本発明の物品は、更に1以上の界面活性剤より成る清浄成分10を含む。清浄
成分は、水不溶性基材の第一の層と第二の層の間に配置される。本発明の物品は
、水不溶性基材の重量基準で、約0.5%〜約3,000%、好ましくは約50
%〜約2,000%、より好ましくは約100%〜約1,500%の界面活性剤
を含んで成る。また、本発明の物品は好ましくは、水不溶性基材の重量に対し、
少なくとも約1gの界面活性剤を含んで成る。したがって、清浄成分は、乾燥工
程を要せずに、基材に添加してもよい。
【0041】 清浄成分の界面活性剤は、発泡性界面活性剤でも非発泡性界面活性剤でもよい
。本明細書で用いられる「発泡性界面活性剤」とは、水と混ぜて機械的に攪拌し
た場合に、泡沫又は泡を発生する界面活性剤を意味する。しかし、消費者にとっ
て泡の増加が清浄効果を示すものとして重要であるので、界面活性剤は発泡性で
あることが好ましい。ある態様では、界面活性剤又は界面活性剤の組み合わせは
穏やかであるべきである。本明細書で用いられる「穏やか」とは、界面活性剤が
、本発明の物品に対してと同様、穏やかなアルキルグリセリルエーテルスルホン
酸(AGS)界面活性剤ベースの合成棒状洗剤と同等の皮膚への穏やかさを示す
ことを意味する。界面活性剤を含有する物品の穏やかさ又は逆に刺激性を測定す
る方法は、皮膚バリア破壊試験に基づく。この試験では、界面活性剤が穏やかで
あればあるほど、皮膚のバリアは破壊されない。皮膚バリア破壊は、試験溶液か
ら皮膚の表皮を介して拡散体チャンバー中の生理的緩衝液に渡ってくる放射性標
識(トリチウム標識)をつけた水(3H−H2O)相対的な量を測定する。この
試験は、T.J.フランツ(Franz)による「ジャーナル・オブ・インベスティゲ
イティブ(J.Invest. Dermatol.)」、1975、64、190−195頁;及
びスモール(Small)らの1987年6月16日発行の米国特許第4,673,5
25号に記載されており、これらは両者とも、全て参考として本明細書に組み入
れる。当業者に周知の界面活性剤の穏やかさを測定するその他の試験方法もまた
使用することができる。
【0042】 本発明において、広範な発泡性界面活性剤が有用であり、発泡性界面活性剤と
しては、アニオン系発泡性界面活性剤、ノニオン系発泡性界面活性剤、カチオン
系発泡性界面活性剤、両性イオン系発泡性界面活性剤、及びこれらの混合物より
成る群から選択されるものが挙げられる。
【0043】 アニオン系発泡性界面活性剤 本発明の組成物において有用なアニオン系発泡性界面活性剤の非限定的な例は
、「マッカーチェオンズ・デタージェンツ・エンド・エマルジファイアーズ(Mc
Cutcheon's Detergents and Emulsifiers)」北アメリカ版(1986年)、ア
ルレッド・パブリッシング・コーポレーション(Allured Publishing Corporati
on)より出版;「マッカーチェオンズ機能的物質(McCutcheon's Functional Ma
terials)」北アメリカ版(1992年);及びラフリン(Laughlin)らに付与
され1975年12月30日に発行された米国特許第3,929,678号で開
示されており、これらはそれぞれ、全て参考として本明細書に組み入れる。
【0044】 本発明においては、広範なアニオン系界面活性剤が有用である可能性がある。
アニオン系発泡性界面活性剤の非限定的な例としては、アルキル及びアルキルエ
ーテル硫酸塩、スルホン化モノグリセリド、スルホン化オレフィン類、アルキル
アリールスルホン酸塩、第一又は第二アルカンスルホン酸塩、アルキルスルホコ
ハク酸、アシルタウレート、アシルイセチオン酸塩、アルキルグリセリルエーテ
ルスルホン酸塩、スルホン化メチルエステル、スルホン化脂肪酸、アルキルホス
フェート、アシルグルタメート、アシルサルコシネート、アルキルスルホアセテ
ート、アシル化ペプチド、アルキルエーテルカルボキシレート、アシルラクチレ
ート、アニオン系フルオロ界面活性剤、及びこれらの組み合わせより成る群から
選択されるものが挙げられる。アニオン系界面活性剤の組み合わせは本発明にお
いて効果的に使用することができる。
【0045】 清浄成分に用いられるアニオン系界面活性剤としては、アルキル及びアルキル
エーテル硫酸塩が挙げられる。これらの物質は、それぞれ式:R1O−SO3M及
びR1(CH24O)x−O−SO3Mを有する。式中、R1は飽和又は不飽和の、
分枝状又は非分枝状の、炭素数約8〜約24のアルキル基であり、xは1〜10
であり、Mは、アンモニウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、トリエタ
ノールアミン、ジエタノールアミン及びモノエタノールアミン等の、水溶性カチ
オンである。アルキル硫酸塩は、代表的には、三酸化イオウを用いた一価アルコ
ール(炭素数約8〜約24)の硫酸化、または他の公知硫酸化技術によって製造
される。アルキルエーテル硫酸塩は、典型的には、エチレンオキシドと一価アル
コール(炭素数約8〜約24)との縮合生成物を硫酸化して製造される。これら
のアルコールは、例えばヤシ油、獣脂等の脂肪から誘導することができ、または
合成することもできる。清浄成分に用いられ得るアルキル硫酸塩の具体例には、
ラウリルまたはミリスチル硫酸塩の、ナトリウム、アンモニウム、カリウム、マ
グネシウムまたはTEA塩がある。用いられ得るアルキルエーテル硫酸塩の例と
しては、アンモニウム、ナトリウム、マグネシウムまたはTEAラウレス−3硫
酸塩が挙げられる。
【0046】 アニオン系界面活性剤の別の好適な種類は、式R1CO−O−CH2−C(OH
)H−CH2−O−SO3Mの硫酸化モノグリセリドである。式中、R1は、炭素
数約8〜約24の、飽和または不飽和の、分枝状または非分枝状のアルキル基で
あり、Mは、アンモニウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、トリエタノ
ールアミン、ジエタノールアミン及びモノエタノールアミン等の水溶性カチオン
である。これらは典型的には、グリセリンと脂肪酸(炭素数約8〜約24)を反
応させてモノグリセリドを形成し、続いてこのモノグリセリドを三酸化イオウで
硫酸化することによって製造される。硫酸化モノグリセリドの例には、硫酸ココ
モノグリセリドがある。
【0047】 他の好適なアニオン系界面活性剤としては、式:R1SO3Mのオフィンスルホ
ン酸塩が挙げられる。式中、R1は炭素数約12〜約24のモノオレフィンであ
り、Mは、アンモニウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、トリエタノー
ルアミン、ジエタノールアミン及びモノエタノールアミンなどの水溶性カチオン
である。これらの化合物は、α−オレフィンを非錯体の三酸化イオウを用いてス
ルホン化した後、反応によって形成された任意のスルトン類が加水分解されて対
応するヒドロキシアルカンスルホン酸塩を得るような条件で、酸反応混合物を中
和することによって製造することができる。スルホン化オレフィンの例には、硫
酸C14/C16α−オレフィンナトリウムがある。
【0048】 他の好適なアニオン系界面活性剤は、式R1−C64−SO3Mの線状アルキル
ベンゼンスルホン酸塩である。式中、R1は、炭素数約8〜約24の、飽和また
は不飽和の、分枝状または非分枝状のアルキル基であり、Mは、アンモニウム、
ナトリウム、カリウム、マグネシウム、トリエタノールアミン、ジエタノールア
ミン及びモノエタノールアミン等の水溶性カチオンである。これらは線状アルキ
ルベンゼンを三酸化イオウでスルホン化することによって形成される。このアニ
オン系界面活性剤の例には、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムがある。
【0049】 この清浄成分に好適な更に他のアニオン系界面活性剤としては、式R1SO3
の第1級または第2級アルカンスルホン酸塩が挙げられる。式中、R1は、炭素
数約8〜約24の、飽和または不飽和の、分枝状または非分枝状のアルキル鎖で
あり、Mは、アンモニウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、トリエタノ
ールアミン、ジエタノールアミン及びモノエタノールアミン等の水溶性カチオン
である。これらは通常、塩素及び紫外線の存在下での二酸化イオウによるパラフ
ィンのスルホン化、または別の公知のスルホン化方法によって形成される。スル
ホン化はアルキル鎖の2位または1位で起こり得る。本発明において有用なアル
カンスルホン酸塩の例には、アルカリ金属またはアンモニウムC13−C17パ
ラフィンスルホン酸塩がある。
【0050】 更に別の好適なアニオン系界面活性剤はアルキルスルホコハク酸であり、N‐
オクタデシルスルホコハク酸二ナトリウム、ラウリルスルホコハク酸二アンモニ
ウム、N‐(1,2‐ジカルボキシエチル)‐N‐オクタデシルスルホコハク酸
四ナトリウム、スルホコハク酸ナトリウムのジアミルエステル、スルホコハク酸
ナトリウムのジヘキシルエステル、及びスルホコハク酸ナトリウムのジオクチル
エステルが挙げられる。
【0051】 2−アミノエタンスルホン酸としても知られるタウリンに基づいたタウリン酸
塩も有用である。タウリン酸塩の例としては、本明細書に全て参考として組み入
れられる米国特許第2,658,072号に詳述されているような、ドデシルア
ミンをイセチオン酸ナトリウムと反応させて製造されるもの等の、N−アルキル
タウリン類が挙げられる。タウリンに基づく他の例としては、n−メチルタウリ
ンと脂肪酸(炭素数約8〜約24の)との反応によって形成されるアシルタウリ
ン類が挙げられる。
【0052】 清浄成分に好適に用いられる別の種類のアニオン系界面活性剤は、アシルイセ
チオン酸である。アシルイセチオン酸は、典型的には、式:R1CO−O−CH2 CH2SO3Mを有する。式中、R1は炭素数約10〜約30の、飽和または不飽
和の、分枝状または非分枝状のアルキル基であり、Mはカチオンである。これら
は典型的には、脂肪酸(炭素数約8〜約30)とアルカリ金属イセチオン酸との
反応によって形成される。これらイセチオン酸の非限定的な例としては、ココイ
ルイセチオン酸アンモニウム、ココイルイセチオン酸ナトリウム、ラウロイルイ
セチオン酸ナトリウム及びそれらの混合物が挙げられる。
【0053】 更に別のアニオン系界面活性剤は、式R1−OCH2−C(OH)H−CH2−S
3Mのアルキルグリセリルエーテルスルホン酸塩である。式中、R1は、炭素数
約8〜約24の、飽和または不飽和の、分枝状または非分枝状のアルキル基であ
り、Mは、アンモニウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、トリエタノー
ルアミン、ジエタノールアミン及びモノエタノールアミン等の水溶性カチオンで
ある。これらは、エピクロロヒドリン、亜硫酸水素ナトリウムと脂肪族アルコー
ル(炭素数約8〜約24)との反応、または他の公知の方法によって形成するこ
とができる。一例は、ココグリセリルエーテルスルホン酸ナトリウムである。
【0054】 他の好適なアニオン系界面活性剤としては、式:R1−CH(SO4)−COO
Hのスルホン化脂肪酸、及び式:R1−CH(SO4)−CO−O−CH3のスルホ
ン化メチルエステルが挙げられる。式中、R1は、炭素数約8〜約24の、飽和
または不飽和の、分枝状または非分枝状のアルキル基である。これらは、三酸化
イオウによる(炭素数約8〜約24の)脂肪酸またはアルキルメチルエステルの
スルホン化、または別の公知スルホン化技術によって製造することができる。例
えば、α−スルホン化ヤシ脂肪酸及びラウリルメチルエステルが挙げられる。
【0055】 他のアニオン系物質としては、炭素数約8〜約24の分岐状または非分岐状一
価アルコールと五酸化リンとの反応によって形成される、モノアルキル、ジアル
キル、及びトリアルキルリン酸塩等のリン酸塩が挙げられる。これらもまた他の
公知のリン酸化方法によって形成される。界面活性剤のこの種類の例には、モノ
またはジラウリルリン酸ナトリウムがある。
【0056】 他のアニオン系物質としては、式:R1CO−N(COOH)−CH2CH2−C
2Mに対応するアシルグルタミン酸塩が挙げられる。式中、R1は炭素数約8
〜約24の、飽和または不飽和の、分枝状または非分枝状の、アルキルまたはア
ルケニル基であり、Mは水溶性カチオンである。それらの非限定的な例としては
、ラウロイルグルタミン酸ナトリウム、及びココイルグルタミン酸ナトリウムが
挙げられる。
【0057】 他のアニオン系物質としては、式:R1CON(CH3)−CH2CH2−CO2
に対応するアルカノイルサルコシン酸が挙げられる。式中、R1は炭素数約10
〜約20の、飽和または不飽和の、分枝状または非分枝状の、アルキルまたはア
ルケニル基であり、Mは水溶性カチオンである。それらの非限定的な例としては
、ラウロイルサルコシンナトリウム、ココイルサルコシンナトリウム、及びラウ
ロイルサルコシンアンモニウムが挙げられる。
【0058】 他のアニオン系物質としては、式:R1−(OCH2CH2)x−OCH2-CO2
に対応するアルキルエーテルカルボキシレートが挙げられる。式中、R1は炭素
数約8〜約24の、飽和または不飽和の、分枝状または非分枝状の、アルキルま
たはアルケニル基であり、xは1〜10であり、Mは水溶性カチオンである。そ
れらの非限定的な例としては、ラウレスカルボン酸ナトリウムが挙げられる。
【0059】 他のアニオン系物質としては、式:R1CO−[O−CH(CH3)−CO]x
CO2Mに対応するアシルラクチレートが挙げられる。式中、R1は炭素数約8〜
約24の、飽和または不飽和の、分枝状または非分枝状の、アルキルまたはアル
ケニル基であり、xは3であり、Mは水溶性カチオンである。それらの非限定的
な例としては、ココイルラクチレートナトリウムが挙げられる。
【0060】 他のアニオン系物質としてはカルボン酸塩が挙げられ、それらの非限定的な例
としては、ラウロイルカルボン酸ナトリウム、ココイルカルボン酸ナトリウム、
及びラウロイルカルボン酸アンモニウムが挙げられる。また、アニオン系フッ化
界面活性剤も用いることができる。
【0061】 その他のアニオン系物質としては、植物及び/又は動物油脂の鹸化に由来する
天然石鹸が挙げられ、それらの例としては、ラウリル酸ナトリウム、ミリスチン
酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム、ステアリン酸、獣脂塩、ココエートが
挙げられる。
【0062】 任意の対カチオンであるMを、アニオン系界面活性剤に用いることができる。
好ましくは、対カチオンは、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、モノエタノ
ールアミン、ジエタノールアミン、及びトリエタノールアミンから成る群より選
択される。より好ましくは、対カチオンはアンモニウムである。
【0063】 ノニオン系発泡性界面活性剤 本発明の組成物に使用されるノニオン系発泡性界面活性剤の非限定的な例は、
「マッカーチェオンズ・デタージェンツ・エンド・エマルジファイアーズ(McCu
tcheon's Detergents and Emulsifiers)」、北アメリカ版(1986年)、ア
ルレッド・パブリッシング・コーポレーション(Allured Publishing Corporati
on)より出版;及び「マッカーチェオンズ機能的物質(McCutcheon's Functiona
l Materials)」北アメリカ版(1992年)に開示されており、これらは両者
とも、全て参考として本明細書に組み入れる。 本明細書において有用なノニオン系発泡性界面活性剤としては、アルキルグル
コシド、アルキルポリグルコシド、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド、アルコキシ化
脂肪酸エステル、スクロースエステル、アミンオキシド、及びこれらの混合物よ
り成る群から選択されるものが挙げられる。
【0064】 本明細書においてアルキルグルコシド及びアルキルポリグルコシドは有用であ
り、長鎖アルコール、例えば、糖もしくはデンプンまたは糖もしくはデンプンポ
リマーを有するC8−30アルコール、即ちグリコシドまたはポリグリコシドの
縮合生成物として広く定義することができる。これらの化合物は式(S)n−O
−Rで表すことができ、式中、Sはグルコース、フルクトース、マンノース、及
びガラクトース等の糖部分であり;nは、約1から約1000までの整数であり
、RはC8−30アルキル基である。アルキル基が誘導され得る長鎖アルコール
の例としては、デシルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、
ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、オレイルアルコール等が挙げられ
る。これらの界面活性剤の好ましい例としては、Sがグルコース部分であり、R
がC8−20アルキル基であり、nが約1から約9までの整数であるものが包含
される。これらの界面活性剤で市販されている例としては、デシルポリグルコシ
ド(ヘンケルからAPG325CSとして市販)及びラウリルポリグルコシド(
ヘンケルからAPG600CS及び625CSとして市販)が挙げられる。また
、スクロースココエート及びスクロースラウレート等のスクロースエステル界面
活性剤も有用である。
【0065】 その他の有用なノニオン系界面活性剤としては、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド
界面活性剤が挙げられ、それらのより具体的な例としては、次の構造式に対応す
るグルコサミドが挙げられる:
【0066】
【化1】
【0067】 式中、R1はH、C1−C4アルキル、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシ−
プロピルであり、好ましくはC1−C4アルキルであり、より好ましくはメチル又
はエチルであり、最も好ましくはメチルであり;R2はC5−C31アルキル又はア
ルケニルであり、好ましくはC7−C19アルキル又はアルケニルであり、より好
ましくはC9−C17アルキル又はアルケニルであり、最も好ましくはC11−C15
アルキル又はアルケニルであり;Zは、少なくとも3個のヒドロキシル基が直接
結合している線状炭化水素鎖を有するポリヒドロキシ炭化水素部分、又はそれら
のアルコキシル化(好ましくはエトキシ化又はプロポキシル化)誘導体である。
Zは好ましくは、グルコース、フルクトース、マルトース、ラクトース、ガラク
トース、マンノース、キシロース、及びこれらの混合物より成る群から選択され
る糖部分である。上記の構造に相当する特に好ましい界面活性剤は、ココナッツ
アルキルN−メチルグルコシドアミド(即ち、式中R2CO−部分は、ヤシ油脂
肪酸に由来する)である。ポリヒドロキシ脂肪酸アミドを含有する組成物を製造
する方法は、例えば、1959年2月18日に公告されたトーマス・ハードレイ
社(Thomas Hedley & Co., Ltd.)の英国特許明細書第809,060号;196
0年12月20日にE.R.ウィルソン(Wilson)に発行された米国特許第2,
965,576号;1955年3月8日にA.M.シュワルツ(Schwartz)に発
行された米国特許第2,703,798号;及び1934年12月25日にピゴ
ット(Piggott)に発行された米国特許第1,985,424号に開示されており
、これらはそれぞれ、全て参考として本明細書に組み入れる。
【0068】 ノニオン系界面活性剤のそのほかの例としてはアミンオキシドが挙げられる。
アミンオキシドは、一般式R123N Oに相当し、式中R1は、約8個〜約1
8個炭素原子を持つアルキル基、アルケニル基またはモノヒドロキシアルキル基
、0〜約10個のエチレンオキシド部分、及び0〜約1個のグリセリル部分を含
有し、R2及びR3は、例えば、メチル、エチル、プロピル、ヒドロキシエチル、
またはヒドロキシプロピル基のように約1個〜約3個の炭素原子及び0〜約1個
のヒドロキシ基を含有する。式中の矢印は半極性結合の通常表記である。本発明
における用途に好適なアミンオキシドの例としては、ジメチル−ドデシルアミン
オキシド、オレイルジ(2−ヒドロキシエチル)アミンオキシド、ジメチルオク
チルアミンオキシド、ジメチルデシルアミンオキシド、ジメチルテトラデシルア
ミンオキシド、3,6,9−トリオキサヘプタデシルジエチルアミンオキシド、
ジ(2−ヒドロキシエチル)テトラデシルアミンオキシド、2−ドデコキシエチ
ルジメチルアミンオキシド、3−ドデコキシ−2−ヒドロキシプロピルジ(3−
ヒドロキシプロピル)アミンオキシド、ジメチルヘキサデシルアミンオキシドが
挙げられる。
【0069】 本発明において用いられる好ましいノニオン系界面活性剤の非限定的な例には
、C8〜C14グルコースアミド類、C8〜C14アルキルポリグルコシド類、
スクロースココエート、スクロースラウレート、ラウラミンオキシド、ココアミ
ンオキシド、及びこれらの混合物より成る群から選択されるものがある。
【0070】 カチオン系発泡性界面活性剤 本発明の物品において、カチオン系発泡性界面活性剤もまた有用である。好適
なカチオン系発泡性界面活性剤としては、脂肪アミン、ジ脂肪第四級アミン、ト
リ脂肪第四級アミン、イミダゾリニウム第四級アミン、及びこれらの組み合わせ
が挙げられるが、これらに限定されない。好適な脂肪アミンとしては、セチルト
リメチルアンモニウムブロミド等のモノアルキル第四級アミンが挙げられる。好
適な第四級アミンは、ジアルキルアミドエチルヒドロキシエチルアンモニウムメ
トサルフェートである。しかし、脂肪アミンが好ましい。カチオン系発泡性界面
活性剤が清浄成分の主要な発泡性界面活性剤である場合は、発泡促進剤を使用す
ることが好ましい。加えて、ノニオン系界面活性剤は、そのようなカチオン系発
泡性界面活性剤との組合わせにおいて、特に有用であることがわかっている。
【0071】 両性イオン系発泡性界面活性剤 本明細書で用いられる「両性イオン系発泡性界面活性剤」という用語は双極性
界面活性剤を包括することを意図しており、双極性界面活性剤は両性イオン系界
面活性剤のサブセットとして当業者に周知である。
【0072】 本発明の組成物においては広範な両性イオン系発泡性界面活性剤を用いること
ができる。特に有用なものは、脂肪族二級及び第三級アミンの誘導体として広く
記載されているものであり、好ましくは、この場合窒素は脂肪族基が直鎖または
分枝鎖であることができるカチオン状態であり、そして基の1つは、例えば、カ
ルボキシ、スルホン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、またはホスホン酸塩のようなイオ
ン化可能水可溶性基を含有するものである。
【0073】 本発明の組成物において有用な両性イオン系界面活性剤の非限定的な例は、「
マッカーチェオンズ・デタージェンツ・エンド・エマルジファイアーズ」、北ア
メリカ版(1986年)、アルレッド・パブリッシング・コーポレーションより
出版;及び「マッカーチェオンズ機能的物質」北アメリカ版(1992年)に開
示されており、これらは両者とも、全て参考として本明細書に組み入れる。 両性イオン系または双極性界面活性剤の非限定的な例には、ベタイン類、スル
タイン類、ヒドロキシスルタイン類、アルキルイミノアセテート類、イミノジア
ルカノエート類、アミノアルカノエート類、及びこれらの混合物から成る群から
選択されるものがある。
【0074】 ベタイン類の例としては、ココジメチルカルボキシメチルベタイン、ラウリル
ジメチルカルボキシメチルベタイン、ラウリルジメチルアルファカルボキシエチ
ルベタイン、セチルジメチルカルボキシメチルベタイン、セチルジメチルベタイ
ン(ロンザ社(Lonza Corp.)からロンザイン(Lonzaine)16SPの名で市販
されている)、ラウリルビス−(2−ヒドロキシエチル)カルボキシメチルベタ
イン、オレイルジメチルガンマ−カルボキシプロピルベタイン、ラウリルビス−
(2−ヒドロキシプロピル)アルファ−カルボキシエチルベタイン、ココジメチ
ルスルホプロピルベタイン、ラウリルジメチルスルホエチルベタイン、ラウリル
ビス−(2−ヒドロキシエチル)スルホプロピルベタイン、アミドベタイン類及
びアミドスルホベタイン類(本明細書ではRCONH(CH23遊離基はベタイ
ンの窒素原子と接合している)、オレイルベタイン(ヘンケル(Henkel)から両
性イオン系ベルベテックス(Velvetex)OLB−50として市販)、及びコカミ
ドプロピルベタイン(ヘンケルからベルベテックスBK−35及びBA−35と
して市販)等の、高級アルキルベタイン類が挙げられる。
【0075】 スルタイン類及びヒドロキシスルタイン類の例としては、コカミドプロピルヒ
ドロキシスルタイン(ローヌ−プーラン(Rhone Poulenc)からミラテイン(Mir
ataine)CBSとして市販)等の物質が挙げられる。 本発明に使用するのに好ましいものは以下の構造を有する両性イオン系界面活
性剤である:
【0076】
【化2】
【0077】 式中R1は、置換されていない、飽和または不飽和、直鎖または分枝鎖のアルキ
ル基で約9個〜約22個の炭素原子を有するものである。好まくはR1は約11
個〜約18個の炭素原子を有し;より好ましくは約12個〜約18個の炭素原子
を有し;更により好ましくは約14個〜約18個の炭素原子を有し;mは1〜約
3の整数であり、より好ましくは約2〜約3の整数であり、更により好ましくは
約3である;nは0か1であり、好ましくは1である;R2及びR3は、1個〜約
3個の炭素原子を有し、置換されていないまたはヒドロキシ基で1つ置換されて
いるアルキル基から成るグループから別々に選択し、好ましくはR2及びR3は、
CH3であり;Xは、CO2、SO3及びSO4から成るグループから選択する;R 4 は、飽和または不飽和、直鎖または分枝鎖で、置換されていないか、またはヒ
ドロキシ基で1つ置換されている、1個〜約5個の炭素原子を持つアルキル基か
ら成るグループから選択する。XがCO2の場合、R4は好ましくは1個または3
個の炭素原子を持ち、より好ましくは1個の炭素原子を持つ。XがSO3または
SO4の場合、R4は好ましくは約2個〜約4個の炭素原子を持ち、より好ましく
は3個の炭素原子を持つ。
【0078】 本発明の両性界面活性剤の例としては、以下の化合物が挙げられる:
【0079】
【化3】
【0080】
【化4】
【0081】
【化5】
【0082】 他の有用な両性イオン系界面活性剤の例には、式RN[CH2mCO2M]2
びRNH(CH2mCO2Mのアルキルイミノアセテート類、及びイミノジアル
カノエート類とアミノアルカノエート類がある。式中、mは1〜4、RはC8
22のアルキル基またはアルケニル基、及びMは、水素、アルカリ金属、アルカ
リ土類金属アンモニウム、またはアルカノールアンモニウムである。また、イミ
ダゾリニウム及びアンモニウム誘導体も包含される。好適な両性イオン系界面活
性剤の具体例としては、全て参考として本明細書に組み入れる米国特許第2,4
38,091号の教示に従って製造されるもの等の、3−ドデシル−アミノプロ
ピオン酸ナトリウム、3−ドデシルアミノプロパンスルホン酸ナトリウム、N−
高級アルキルアスパラギン酸;及び、商品名「ミラノール」で販売されており、
全て参考として本明細書に組み入れる米国特許第2,528,378号に記載さ
れている製品が挙げられる。有用な両性イオンのその他の例としては、コアミド
プロピル塩化PG−ジモニウムリン酸(モナコープ(Mona Corp.)からモナクエ
ート(Monaquat)PTCとして市販されている)等の両性イオン系リン酸塩が挙
げられる。ラウロアンフォアセテート二ナトリウム、ラウロアンフォアセテート
ナトリウム、及びそれらの混合物等のアンフォアセテートも有用である。
【0083】 好ましい発泡性界面活性剤は、ラウロイルサルコシン酸アンモニウム、トリデ
セス硫酸ナトリウム、ラウロイルサルコシン酸ナトリウム、ラウレス硫酸アンモ
ニウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸ナ
トリウム、ココイルイセチオン酸アンモニウム、ココイルイセチオン酸ナトリウ
ム、ラウロイルイセチオン酸ナトリウム、セチル硫酸ナトリウム、モノラウリル
リン酸ナトリウム、ココグリセリルエーテルスルホン酸ナトリウム、C9〜C22
石鹸ナトリウム、及びこれらの組み合わせより成る群から選択されるアニオン系
発泡性界面活性剤;ラウラミンオキシド、ココアミンオキシド、デシルポリグル
コース、ラウリルポリグルコース、スクロースココエート、C12〜14のグル
コサミド、スクロースラウレート、及びこれらの組み合わせより成る群から選択
されるノニオン系発泡性界面活性剤;脂肪アミン、ジ脂肪第四級アミン、トリ脂
肪第四級アミン、イミダゾリニウム第四級アミン、及びこれらの組み合わせより
成る群から選択されるカチオン系発泡性界面活性剤;ラウロアンフォ二酢酸二ナ
トリウム、ラウロアンフォ酢酸ナトリウム、セチルジメチルベタイン、ココアミ
ドプロピルベタイン、ココアミドプロピルヒドロキシスルタイン、及びこれらの
組み合わせより成る群から選択される両性発泡性界面活性剤である。
【0084】 III.追加の層 好ましい態様において、本発明の物品は、当業者が第一の層及び第二の層と独
立した別のものとして認識するであろうが、ある点で第一の層及び第二の層に接
する、1以上の追加の層(4、6)を含んで成る。追加の層は、物品の、手、又
は清浄する表面に機械的作用を加えるその他の手段に最も近い側全体のつかみや
すさを高めるのに好適である。また、追加の層は、物品の清浄される領域に接す
る側のソフトな感覚又はこすり落とす効力のいずれかを高めるのにも好適である
可能性がある。あらゆる例において、これらの追加の層もまた、本発明の物品の
必須の2つの層に加えて引き続く番号を付した層、例えば、第三の層、第四の層
等と呼んでもよい。
【0085】 好ましい態様において、少なくとも1つの層の追加の層、即ち第三の層は、物
品の最外部分を形成するように第一の層の外表面に隣接して配置される。この適
応では、第三の層は、物品を手で容易につかむのに好適な表面を提供するのに有
用である。したがって、第三の層が第一の層の外表面に隣接して配置される場合
、第三の層は物品の他の層に対して、湿潤摩擦係数が高いことが望ましい。この
態様において、第三の層は、好ましくは湿潤摩擦係数が約0.45より大きく、
より好ましくは約0.55より大きく、最も好ましくは0.65より大きい。湿
潤摩擦係数は、以下の特性の節で述べる方法を用いて測定することが可能である
。更に、第三の層は、好ましくは液体透過性であり、肌にソフトである。別の態
様において、物品は、第二の層に隣接して配置される第四の層を含んで成り、第
四の層は第三の層と同一又は異なる物質を含んで成る。
【0086】 追加の層に有用な、好適な材料としては、第一の層及び第二の層両者について
上記に開示したものが挙げられる。好ましくは、追加の層の材料は、不織物、織
物、スポンジ、重合性網状メッシュ、形成フィルム、布団綿、及びこれらの組み
合わせより成る群から選択される。より好ましくは、追加の層は、不織物、形成
フィルム、及びこれらの組み合わせより成る群から選択される材料である。更に
好ましくは、追懐の層は、セルロース繊維、合成繊維、形成フィルム、及びこれ
らの組み合わせより成る群から選択される。最も好ましくは、追加の層は、セル
ロース繊維、合成繊維、及びこれらの組み合わせより成る群から選択される。好
ましい態様において、追加の層は、それぞれ1以上の層から成り、各層が他の層
と同一又は異なる材料で作られるような、複合材料であってもよい。
【0087】 特に好ましい態様において、本発明の物品の追加の層は、厚さが少なくとも1
mmである。この場合、物品を攪拌して一度圧力がかけられれば、追加の層は本発
明の物品内に清浄成分をとどめておくのに有用である。この好ましい態様におい
て、厚さが少なくとも1mmの追加の層は、物品の有用な期間にわたって、その原
形を維持しするように物品に構造的支持を与え、またこの層は消費者のソフトな
感覚を高める傾向もある。
【0088】 厚さが少なくとも1mmの追加の層に使用するのに有用な材料としては、泡、ス
ポンジ(即ち、天然及び合成の両者)、波形の材料、巨視的膨張材料、及びこれ
らの組み合わせ挙げられるが、これらに限定されない。追加の層が巨視的に膨張
したものである場合、追加の層は、好ましくは、エンボス加工した材料、型押し
した材料、及びこれらの組み合わせより成る群から選択される。
【0089】 本明細書で用いられる「巨視的膨張」とは、物品の両面が形成構造の巨視的断
面に対応する表面変形の三次元形成パターンを呈するように、三次元形成構造の
面に適合させられた織物、リボン、及びフィルムをいい、このパターンを含む表
面変形は、目視者の眼と織物の平面との垂直距離が約12インチの場合、普通の
裸眼(即ち、視力20/20の普通の裸眼)で個々に識別できる。 本明細書で用いられる「エンボス加工」とは、材料の形成構造が主に雄突起よ
り構成されるパターンを呈することを意味する。一方、「型押し」とは、材料の
形成構造が主に雌毛管網状のネットワークより構成されるパターンを呈する場合
をいう。
【0090】 厚さが少なくとも1mmの追加の層に用いるのに好適な材料としては、チャッペ
ル(Chappell)らの1996年5月21日発行の米国特許第5,518,801
号に開示されている織物材料が挙げられるが、これに限定されず、この特許は全
て参考として本明細書に組み入れる。 本発明の追加の層として用いるのに好適な追加の材料としては、米国特許第4
,447,294号に記載のセルロース系不織物、米国特許第4,342,31
4号及び第4,629,643号の形成フィルムが挙げられる。
【0091】 本明細書で論じる各層は、少なくとも2面、即ち内表面及び外表面を含んで成
り、それぞれの面は同一又は異なる感触及びざらつきを有していてもよい。好ま
しくは、本発明の物品は、基材、及びそれによって肌にソフトな層を含んで成る
。しかし、異なる感触は、異なる素材の組合せ、又は異なる製造工程又はその組
み合わせを用いることによって作ることができる。例えば、2成分で織られた水
不溶性基材は、剥離のためのよりざらざらした側と、穏やかに清浄するためのよ
りソフトで吸収性の側を有するという利点がある清浄物品を提供するために作成
することができる。加えて、基材のそれぞれの層は、色が異なるように製造する
ことができ、それによってユーザーが表面を更に識別しやすくなる。
【0092】 更に、本発明の物品と同様、物品の各層は、平らなパッド、厚いパッド、薄い
シート、ボール形の道具、不規則な形の道具等の、広範な形及び形状に製造して
もよい。この層の正確な大きさは物品の所望の用途及び特徴により、表面積の大
きさは約1平方インチ〜約数百平方インチの範囲であってもよい。特に便利な層
及び物品の形状としては、表面積が約5平方インチ〜約200平方インチ、好ま
しくは約6平方インチ〜約120平方インチ、より好ましくは約15平方インチ
〜約100平方インチで、厚さが約0.5mm〜約50mm、好ましくは約1mm〜約
25mm、より好ましくは約2mm〜約20mmである、正方形、円形、長方形、砂時
計型、又は楕円形が挙げられるが、これらに限定されない。
【0093】多数の物品の態様 本発明の物品は、独立した利点、例えば、審美性、治療性、機能性その他を与
える好適な1以上の物品と共に包装してもよく、それによって、パーソナルケア
用途、車のケア用途、家事のケア用途、食器ケア用途等に好適な、清浄キットを
形成する。この清浄キットの追加の物品は好ましくは、少なくとも1層を含んで
成る水不溶性基材、及び追加の物品の基材に隣接して配置される有益物質成分を
含んで成る。別の好ましい態様において、有益物質成分5は、追加の物品の基材
上に加えるか、基材中に染み込ませてもよい。追加の物品の有益物質成分は、コ
ンディショニング剤、抗にきび剤、抗しわ剤、抗微生物剤、抗真菌剤、抗炎症剤
、局所麻酔剤、人工日焼け剤及び促進剤、日焼け止め活性剤、酸化防止剤、皮膚
剥離剤、及びこれらの組み合わせ等の種々の物質をそのような表面上に配置する
ことによって、皮膚又は毛髪に治療的又は審美的利益を与えるのに好適であるが
、種々の物質は上記に限定されない。
【0094】 また、本発明の追加の物品は、治療的又は審美的利益に加えて、又はその利益
の代わりに、機能的利益も与える可能性がある。例えば、追加の物品は、シャワ
ー又は入浴経験の終了に際して、皮膚又は毛髪から水分を除去する一助として用
いるのに好適な乾燥用具として有用である可能性がある。
【0095】多数のチャンバーのある態様 本発明の物品は、図4及び図5に示したように、1以上のチャンバーも含んで
成ってもよい。このようなチャンバー又はコンパートメントは、基材層が様々な
箇所で互いに連結(例えば、接合)し、囲まれた領域を規定することから得られ
る。これらのチャンバーは、例えば界面活性剤含有清浄成分をコンディショニン
グ剤から分離するというような、例えば種々の物品成分を互いに分離するのに有
用である。治療的又は審美的又は清浄効果を与える、分離された物品成分は、チ
ャンバーの溶解、乳化、機械的移動、穴あけ、発砲、破裂、圧搾、又はチャンバ
ーの一部を構成する基材層をはがし取る等の種々の方法によってチャンバーから
放出され得るが、放出方法はこれらに限定されない。
【0096】物品成分の特性 本発明の物品は、水分流動速度試験、湿潤摩擦係数試験、発泡力試験、吸収容
量試験(水性ゲルが存在する場合)、及び保湿測定法によって規定される、特異
的な物性を示す。これらの方法を以下に述べる。
【0097】 水分流動速度試験 水分流動速度試験は、基材の水透過性を測定する。理論によって限定されない
が、水透過性は、水、特に流水の存在下で用いられる発泡性基材中の、界面活性
剤の寿命の主要な決定因子であり得る。発泡性界面活性剤が存在する場合、界面
活性剤が迅速且つ豊富に発泡するが、意図した時に使い果たされて、使用した基
材を使い捨てする合図になることが望ましい。水透過性が、例えばゼロ又はほぼ
ゼロと、過度に低い場合、基材に含まれる界面活性剤が充分に濡れず、発泡の開
始が非常に遅れることがあり得る。一方、水透過性が過度に高い場合は、界面活
性剤が基材から非常に容易に流出することがあり得、界面活性剤を含む清浄成分
が清浄期間の全体にわたって継続しない。
【0098】 水分流動速度を測定するためには、テープ又はゴムバンドで基材を以下の測定
値のプラスチック漏斗の底に取り付ける:出口の内径(i.d.)24mm、頂部
の内径145mm、高さ135mm、首の長さ20mm、総容量約600ml。基材に充
分な張力をかけ、基材が完全に平らであることを確認し、張力を除く。テープ又
はゴムバンドを漏斗の出口のできるだけ近くに取り付け、水圧下で起こる逆流を
保持する。次に、シンクの上に、リングスタンドに固定した漏斗を置く。室温で
600mlの水を目盛りのあるシリンダーに計り入れる。続いて、一方の手で漏斗
の出口をふさぎ、試験基材を押しながら、すばやく水を漏斗に注ぎ入れる。一度
漏斗が完全に満たされたら、手を外して、漏斗の水が空になる排水時間時間を1
/10単位で測定する。水が漏斗の首と傾斜部分の接合部に達したときに、計測
を止める。この工程を、試験基材当たり5回繰り返し、各基材について測定値の
平均をとる。排水時間の長い基材(>10分)は、漏斗を満水にして用い、1セ
ット期間、例えば5分間の排水の重量を測定することによって試験することがで
きる。次に、基材を漏斗から外し、基材を逆側に返し、漏斗の出口に再度取り付
ける。反対方向の水分流動速度を測定し(基材が両方向同一でない限り)、結果
の平均をとる。水分流動速度は、以下の式に従い、cm3/cm2−sで表す。
【0099】 水分流動速度= (水600g)×(1cm3/g)/{(π)(1.2cm)2(秒での平均時間)}
【0100】 本発明の物品の有孔の第一の層は、水分流動速度が約0.4cm3/cm2−sから
約20cm3/cm2−sであることを特徴とし、より好ましくは約1cm3/cm2−sから
約5cm3/cm2−s、更に好ましくは約1.5cm3/cm2−sから約4cm3/cm2−s、
最も好ましくは約2cm3/cm2−sから約3cm3/cm2−sである。
【0101】 湿潤摩擦係数試験 湿潤摩擦係数試験は、シャワー又は入浴中に経験する湿潤状態をシミュレーシ
ョンし、湿潤条件下でインビトロの皮膚類似物に対する材料の滑り抵抗を測定す
る。理論によって制限されることを意図しないが、基材の皮膚に対して移動する
側面が、皮膚上で布のようなものよりも石鹸に似たすべすべ及びつるつるした感
覚であるような非常に小さい摩擦ではないことが望ましい。また、基材が皮膚上
を移動する際に抵抗があったり困難を感じたりするほど摩擦が大きくないことが
望ましい。一方、洗浄する手の側に対する基材は、持ち手やひもなしで、理想的
には清浄中の物品のつかみやすさを良くするために、湿潤摩擦係数が相対的に高
くあるべきである。
【0102】 湿潤摩擦係数は、テンシル・ロード・セル(Tensile Load Cell)B(最大範囲
2,000g)を有するインストロン(Instron)モデル1122を用い、5イン
チ/分の速度で、基材の5インチ(1分間)の領域について測定することが可能
である。両末端に滑動部材及びテンシル・ロード・セルBを取り付けた薄い試験
ひもを有する、直径1.5インチの低摩擦滑車を用い、インストロンの垂直方向
の動きを滑動部材の水平方向の動きに変換する。滑車を非常に重い基板(例えば
、10lbs;約4.5Kg)に取り付ける。次に、重量145.5g、大きさ9.5c
mx5.5cmで末端が丸い滑動部材を、日本のビューラックス社(Beaulax Co.,
Ltd.)よりシート状で入手可能な皮膚質のバイオスキン(bioskin)の、長さ7.
625インチ、幅5.125インチ、厚さ0.2インチのシート上に乗せる。厚
さ0.5cmの柔軟性のあるポリウレタンフォーム(秤量104gsmのオープンセ
ルフォーム)の層を、バイオスキンの下に配置する。
【0103】 湿潤摩擦係数試験を行うためには、ゴムバンド等の任意の慣用の方法によって
、基材を滑動部材にしっかり取り付ける。基材を調整することによって、末端部
及びしわから、過剰な基材を全て除く。初めに、バイオスキンの表面に5ccの水
を、基材に2ccの水を適用する。インストロン装置が動いたら、シリンジを用い
て基材に10ccの水を追加する。滑動部材をバイオスキン上に配置し、2,00
0gを乗せ、インストロン装置を始動する。インストロンのコンピュータネット
ワークによって、引張り力を連続的に記録する。10〜40秒間の測定の平均引
張り力として、摩擦力を測定する。重量2,000gと滑動部材の合計である基
準力で摩擦力を割ることによって湿潤摩擦係数を計算するが、基材の重量の追加
は典型的には無視し得る。
【0104】 本発明の物品の第二層は、好ましくは潤摩擦係数が約0.55未満であり、よ
り好ましくは約0.50未満である。更に、物品を手で握りやすくするのに好適
な、本発明の追加の層は、好ましくは湿潤摩擦係数が約0.45より大きく、よ
り好ましくは約0.55より大きく、最も好ましくは約0.65より大きい。
【0105】 吸収容量「ティーバッグ」試験 吸収容量は、重合性ゲル化剤の吸収容量を計算するための液体として脱イオン
水を用いて、重量分析技術によって定量することができる。重合性ゲル化剤のサ
ンプルをティーバッグ内に配置し、特定時間過剰の脱イオン水中に浸した後、特
定時間、遠心機にかける。遠心後の重合性ゲル化剤最終重量から初期重量(液体
の増加量)を引いたものの初期重量に対する割合を、吸収容量として定量する。
【0106】 以下の方法を、23℃(73°F)及び相対湿度50%の標準実験室条件下で
実施する。6cm×23cmのカッテイングダイを用いてティーバッグ材料を切り、
縦方向に半分に折り、T字型シーラーで2側に沿ってシールし、6cm×6cmのテ
イーバッグの正方形を作る。用いられるティーバッグ材料は、C.H.デクスタ
ー(Dexter)、ディビジョン・オブ・デクスターコーポション(Division of the
Dexter Corp.)(米国コネチカット州、ウィンザーロックス(Windsor Locks))
より入手可能なグレード1234の熱封鎖可能な材料、または等価物である。重
合性ゲル化剤の微小な粒子又は繊維を維持する必要がある場合は、多孔度の低い
ティーバック材料を使用すべきである。0.200g±0.005gの重合性ゲル
化剤を計量紙上で計量し、ティーバッグ内に移し、ティーバックの頂部(開口末
端)をシールする。空のティーバックを頂部でシールし、ブランクとして使用す
る。約300mlの脱イオン水を1,000mlのビーカーに注ぎ入れる。ブランク
のティーバッグを脱イオン水に沈める。重合性ゲル化剤を含むティーバッグ(サ
ンプルのティーバッグ)を水平に保持し、材料をティーバッグ全体に均一に分布
させる。ティーバッグを脱イオン水の表面に載せる。ティーバッグを1分間だけ
濡らした後、60秒間完全に沈めて浸水させる。第一のサンプルを沈めた約2分
後に、ブランクとサンプルのティーバッグの第一のセットと同様に作成した第二
のセットを、第一のセットと同様に60秒間水に沈めて浸水させる。ティーバッ
グサンプルの各セットについて、規定した浸水時間が経過した後、ティーバッグ
を脱イオン水から(挟み道具を用いて)迅速に引き上げる。次に、サンプルを以
下に記載したように遠心機にかける。使用する遠心機は、米国ペンシルバニア州
ピッツバーグのフィッシャー・サイエンティフィック社(Fisher Scientific Co
.)より入手可能な、デラックス・ダイナック(Delux Dynac)II遠心分離機、フ
ィッシャーモデルNo.05−100−26、または等価物である。遠心機には
、直接読み取りの速度計及び電気制動機を備えるべきである。遠心機は更に、円
筒形の挿入バスケットを備え、このバスケットは、外壁が、外径8.435イン
チ(21.425cm)、内径7.935インチ(20.155cm)、高さ約2.
5インチ(6.35cm)であり、外壁の円周の周りに等間隔で、それぞれ約10
6個の直径3/32インチ(0−238cm)の円形の穴を9列有し、バスケット
底面には、6個の直径1/4インチ(0.635cm)の円形排水穴が外壁の内面
から排水穴の中心まで1/2インチ(1.27cm)の距離でバスケット底面の円
周の周りに等間隔で開いている。または遠心機はこの等価物を備える。このバス
ケットは、ブレーキ同様、遠心機と調和して回転するように遠心機内に取り付け
られる。サンプルのティーバッグを遠心バスケットの中に配置し、初期の力を吸
収するために遠心のスピン方向にティーバッグの折りたたんだ端を固定する。ブ
ランクのティーバッグを、対応するサンプルのティーバックのいずれかの側に配
置する。遠心機のバランスをとるために、第二のセットのサンプルのティーバッ
グは、第一のセットのサンプルのティーバッグの対局に配置し、第二のセットの
ブランクのティーバックは、第一のセットのブランクのティーバッグの対局に配
置しなければならない。遠心機を始動し、安定速度1,500rpmまで迅速に加
速し、タイマーを3分にセットする。3分後、遠心機を止め、ブレーキをかける
。第一のサンプルのティーバッグ及び第一のブランクのティーバッグを外し、そ
れぞれ秤量する。この手順を第二のサンプルのティーバッグ及び第二のブランク
のティーバッグについて繰り返す。
【0107】 各サンプルの吸収容量(AC)を以下のとおり算出する: AC=(遠心後のサンプルのティーバッグの重量−遠心後のブランクのティー
バッグの重量−重合性ゲル化剤の重量)/(乾燥重合性ゲル化剤)。 本明細書において用いる吸収容量値は、2つのサンプルの平均吸収容量である。
【0108】 本発明において水性ゲル、ヒドロゲル形成重合性ゲル化剤、又は水性ゲル性(
gellant)物質を使用する場合、材料は、ゲル化剤1g当たり水(脱イオン水)を
少なくとも約40g、好ましくは少なくとも約60g、より好ましくは少なくとも
約80g、吸収可能であることが好ましい。
【0109】 発泡力試験 発泡力試験は、シャワー条件のシミュレーション(即ち、流水の存在下)にお
いて、清浄物品によってできる泡の量を測定する。 試験は、硬度10グレーン、温度104°F、及び水の流速1.0ガロン/分
の水を用いて実施した。直径2インチで16個の水流を発するスプリンクラーヘ
ッドによって水を流す。流水に近い深いシンク内に、長さ23インチ×幅16イ
ンチ×高さ9インチのプラスチックの貯蔵箱(例えば、ゴム製の14.7ガロン
の貯蔵箱)を入れる。次に、貯蔵箱の一端を持ち上げて、約30度の角度の長さ
方向の斜面を作る。貯蔵箱の一方を、中心の壁の高さを4インチだけ残して半円
形に切り抜いて、経路を容易にする。吸引部を有する柔軟性のあるバスマット、
例えば、ゴム製のサフティ−グリップ(Safti-Grip)バスマットを、表を下にし
て貯蔵箱の底に敷く。バスマットの中央に、清浄成分を含む界面活性剤を含んで
成る本発明の物品を置く。物品の形が平らにデザインされているならば、物品の
前端を折り上げて、下側を濡らすようにする。水を物品に1〜2秒注いで濡らし
た後、水を物品及び周囲のマットにスプレーして物品を濡らす。5秒間スプレー
を続けた後、止める。流れを維持するが、流れをシャワーヘッド又は排水方向へ
向ける方向転換レバーは有用である。物品を濡らす最初の1〜2秒の後、試験者
は、物品を毎秒2回往復運動させて激しく泡立て、それぞれの往復運動の後に物
品を水中に沈めて、物品及びマットを完全に濡れた状態に維持する。それぞれの
往復運動は、バスマットの端から端まで、箱の各末端までの全体の距離にわたる
。30秒の全経過時間(水のスプレー5秒間、及び水のスプレーなし25秒間)
の後、30秒間の泡立てサイクルを再度繰り返す。次に、物品を絞らずに桶容器
から取り出し、ビーカーに入れる。泡が入った箱をシンクから取り出し、箱の内
容物をチーズクロースで覆ったコランダー(綿100%の、ひどく汚れたチーズ
クロースを約16インチ×23インチに切ったもの)に注ぐ。泡を全て取り除き
、泡の容量を測定するのに好適なビーカーに入れ、一方、コランダーの下の洗面
器で水を受けて秤量し、水の流速を調べる。チーズクロースを慎重にコランダー
から持ち上げて外し、泡をあらかじめ泡が入ったビーカーに移す。全ての泡をビ
ーカーに移したらすぐに、ビーカー内の泡の高さを測り、泡の容量を測定する。
その後、泡の重量を測定し、泡の重量と容量を用いて泡の濃度を算出する。次に
、箱をシンクに戻し、以前に使用した物品を用いて上述の工程を繰り返す。2分
間の泡立て中の泡の全容量が物品の気泡力である。一貫性を確実にするために、
各(日毎の)群の試験の開始時及び終了時には、標準製品で試験を行う。標準製
品は実施例1の物品である。標準製品は、典型的には、平均して、泡濃度約0.
058g/mlの泡約1250mlを作る。
【0110】 本発明の物品は、気泡力試験に基づいて、好ましくは2分間に約500ml〜約
4000ml、より好ましくは約750ml〜約3000ml、最も好ましくは約10
00ml〜約2500mlの泡を作る。
【0111】 保湿測定法 上述のとおり、本発明の物品は、「実質的に乾燥」していると考えられる。本
明細書で用いられる「実質的に乾燥」とは、本発明の物品の保湿値が約0.95
gms未満、好ましくは約0.75gms未満、更に好ましくは約0.5gms未満、更
に好ましくは約0.25gms未満、更に好ましくは約0.15gms未満、最も好ま
しくは約0.1gms未満であることを意味する。保湿値は、ユーザーが本発明の
物品に触れた際に知覚する、「濡れた」拭き取り布の感触と反対の、乾燥した感
触を表示する。 本発明の物品及びその他の使い捨て基材を基にした製品の保湿値を定量するた
めに、以下の装置及び材料が必要である。
【0112】
【表1】
【0113】 次に、2枚のペーパータオルを別々に秤量し、各重量を記録する。1枚のペー
パータオルを平らな面(例えば、実験室のベンチ)上に置く。サンプルの物品を
、そのタオルの上に置く。もう一枚のタオルをサンプルの物品の上に置く。次に
、サンドイッチ状のサンプルの物品の上に、レキセイン、そして2000gのお
もりを置く。1分間待つ。1分後、おもり及びレキサインを除く。頂部及び底部
のペーパータオルを秤量し、重量を記録する。
【0114】 頂部及び底部の両方のペーパータオルについて、最終重量(1分後)から初め
のペーパータオル重量を引くことによって、保湿値を算出する。頂部及び底部の
ペーパータオルについて得られた重量差を足す。多数の物品について試験したと
仮定して、総重量差を平均して保湿値を得る。
【0115】任意成分 本発明の物品は、許容できないように本発明の効果を変更しないという条件で
、所定の製品の種類に慣用的に使用されるような、種々のその他の成分を含有し
得る。これらの任意成分はヒトの皮膚及び毛髪への適用に好適であるべきで、即
ち、上記物品中に混合したときに、正しい医学的良識又は配合者の判断の範囲内
で過度の毒性、不適合性、不安定性、アレルギー反応などを示すことなく、ヒト
の皮膚に接触させて使用するのに好適であるべきである。CTFAコスメティッ
ク・イングレディエント・ハンドブック(CTFA Cosmetic Ingredient Handbo
ok)、第2版(1992年)には、スキンケアに関連する業界で通常使用される
さまざまな非限定的な化粧品及び医薬品の構成成分が記載されており、それらは
本発明の物品において使用するのに好適である。これらの成分の種類の例として
は:酵素;研磨剤;皮膚剥離剤;吸収剤;香水、顔料、着色剤/着色料、精油、
皮膚への刺激剤、収斂剤等の美容的構成成分(例えば、丁子油、メントール、カ
ンファー、ユーカリ油、オイゲノール、メンチルラクテート、マンサク属の留出
物);抗にきび剤(例えば、レソルシノール、イオウ、サリチル酸、エリスロマ
イシン、亜鉛など);固化防止剤;消泡剤;追加的抗菌剤(例えば、ヨードプロ
ピルブチルカーバメート);酸化防止剤;結合剤;生物学的添加物;緩衝剤;充
填剤;キレート化剤;化学的添加物;着色料;化粧用収斂剤;化粧用殺生物剤;
変性剤;薬用収斂剤;外用鎮痛剤;皮膜形成剤又は材料、例えば、上記組成物の
皮膜形成性及び直接染色性を補助するポリマー(例えば、エイコセン及びビニル
ピロリドンのコポリマー);保湿剤;乳白剤;pH調整剤;噴射剤;還元剤;金
属イオン封鎖剤;皮膚漂白剤(又はライトニング剤)(例えば、ヒドロキノン、
コウジ酸、アスコルビン酸、マグネシウムアスコルビルホスフェート、アスコル
ビルグルコサミン);スキンコンディショニング剤(その他の及び閉鎖性のもの
を含む保湿剤);皮膚鎮静剤及び/又は治療剤(例えば、パンテノール及び誘導
体(例えば、エチルパンテノール)、アロエ・ベラ、パントテン酸及びその誘導
体、アラントイン、ビサボロール、及びグリチルリチン酸2カリウム);皮膚の
しわの防止剤、遅延剤、阻止剤、及び/又は回復剤等の、皮膚の処理剤(例えば
、乳酸及びグリコール酸等のα−ヒドロキシ酸、及びサリチル酸等のβ−ヒドロ
キシ酸);増粘剤;ヒドロコロイド;特定のゼオライト、及びビタミン類及びそ
れらの誘導体(例えば、トコフェロール、トコフェロールアセテート、β−カロ
チン、レチノイン酸、レチノール、レチノイド、レチニルパルミテート、ナイア
シン、ニコチン酸アミド等)が挙げられる。本発明の物品は、当技術分野で公知
のもの等のキャリア成分を含んでいてもよい。このようなキャリアは、皮膚又は
毛髪に適用するのに好適な、1以上の適合する液体又は固体の増量希釈剤又はビ
ヒクルを含み得る。
【0116】 本発明の物品は、1以上のそのような任意成分を任意に含有してもよい。好ま
しい物品は、ビタミン化合物、コンディショニング剤、皮膚処理剤、抗にきび剤
、抗しわ剤、抗皮膚萎縮剤、抗炎症剤、局所麻酔剤、人工日焼け剤及び日焼け促
進剤、抗微生物剤、抗真菌剤、日焼け止め剤、酸化防止剤、皮膚剥離剤、及びこ
れらの組み合わせより成る群から選択される、治療的有益物質を含んで成る、安
全且つ有効量の治療的有益成分を任意に含む。本明細書で用いる「安全且つ有効
な量」とは、明白な効果又は利益を有意に引き起こすのに十分ではあるが、重篤
な副作用(例えば、過度の毒性又はアレルギー反応)を避けるのに十分に少ない
、即ち、適切な医学的良識の範囲内で危険率に対して妥当な利益を提供する、化
合物又は成分の量を意味する。
【0117】 本発明において有用な任意成分は、それらの治療又は審美的利益、又は前提と
なっている作用様式によって分類することができる。しかし、本明細書において
有用な任意成分は、ある場合は複数の治療又は審美的利益を提供し、又は複数の
作用様式を介して機能することを理解すべきである。したがって、本明細書での
分類は、便宜上のことであって、該成分を特定の適用又は列記する適用に限定し
ようとするものではない。また、適用可能な場合、該成分の薬学的に許容される
塩も本発明において有用である。
【0118】治療有益成分 本発明のある態様において、物品は治療に有益な成分を任意に含んで成っても
よい。この有益成分は、水不溶性基材に隣接して配置され、水不溶性基材の重量
に対し、約10%〜約1000%、より好ましくは約10%〜約500%、最も
好ましくは約10%〜約250%の治療有益物質を含んで成る。好ましくは、治
療有益物質は、疎水性コンディショニング剤、親水性コンディショニング剤、構
造化コンディショニング剤、及びこれらの組み合わせより成る群から選択される
【0119】 疎水性コンディショニング剤 本発明の物品は、物品を使用している間、皮膚や毛髪にコンディショニング効
果を提供するのに有用な、1以上の疎水性コンディショニング剤を含んで成って
もよい。本発明の物品は、水不溶性基材の重量に対し、好ましくは約0.5%〜
約1,000%、より好ましくは約1%〜約200%、最も好ましくは約10%
〜約100%の疎水性コンディショニング剤を含んで成る。
【0120】 疎水性コンディショニング剤は、加重算術平均溶解度パラメータが10.5以
下であるような、1以上の疎水性コンディショニング剤から選択され得る。化合
物の一つが10.5より大きい独立した溶解度パラメータを有する場合、溶解度
パラメータのこの数学的定義に基づいて、例えば、2以上の化合物を含んで成る
疎水性コンディショニング剤に要求される加重算術平均溶解度パラメータ、即ち
10.5以下を達成することは可能であることが認められる。
【0121】 溶解度パラメータは、当業界において通常の技術を有する配合化学者には周知
であり、配合過程において物質の適合性と溶解度を決める指針として日常的に用
いられている。 化学的化合物の溶解度パラメータ は、その化合物についての凝集エネルギー
密度の平方根として定義される。一般に、ある化合物に対する溶解度パラメータ
は、以下の方程式を用いて、気化熱に寄与する付加基の表に載っている値及びそ
の化合物の成分のモル容積から計算する:
【0122】
【数1】
【0123】 式中、 iiは寄与する付加基の気化熱の総計であり、 iiは寄与する付加基
のモル容積の総計である。 多種多様な原子及び原子グループに対する寄与付加基の気化熱とモル容積の標
準一覧表は、バートンA.F.M.「溶解度パラメータのハンドブック」、CR
CP出版、6章、表3、64〜66ページ(1985年)に集約され、全て参考
として本明細書に組み入れる。上の溶解度パラメータの方程式は、R.F.フェ
ドールズ(Fedors)の『溶解度パラメータと液体のモル容量を両方計算する方法
(A Method for Estimating Both the Solubility Parameters and Molar Volum
es of Liquids)』「ポリマー工学と科学(Polymer Engineering and Science)
」第14巻2号、147〜154ページ(1974年2月)に記載されており、
全て参考として本明細書に組み入れる。
【0124】 溶解度パラメータは、物質の混合物に対する溶解度パラメータがその混合物の
各成分に対する溶解度パラメータを加重して計算した平均(即ち加重平均)によ
って与えられるように混合物の法則に従う。本明細書でそのまま参考として引用
している「化学と物理学のハンドブック」、第57版、CRC出版、C726ペ
ージ(1976−1977年)を参照のこと。
【0125】 処方に携わる化学者は一般に(cal/cm31/2の単位を用いて溶解度パラメータ
を報告する。気化熱に対する付加基の寄与一覧表の値は、「溶解度パラメータの
ハンドブック」ではkJ/molの単位で報告されている。しかしながら、このような
一覧表の値は、以下の周知の関係を用いて容易にcal/molに変換される: 1J/mol=0.239006cal/mol 及び1000J=1KJ. 参考として本明細者に組み入れられているA.J.ゴードンら(Gordon)「ケ
ミスツコンパニオン(The Chemist's Companion)」ジョン・ウイリーアンドサ
ン(John Wiley & Sons)456〜463ページ(1972年)を参照のこと。
【0126】 溶解度パラメータも多種多様な化学物質について一覧表にまとめられている。
溶解度パラメータの一覧表は、上で引用した「溶解度パラメータのハンドブック
(Handbook of Solubility Parameters)」に見られる。また、参考として本明
細書に組み入れられているC.D.ボーガン(Vaughan)の「製品、包装、浸透
及び保存における溶解度効果(Solubility Effects In Product, Package, Pene
tration, And Preservation)」化粧品及び洗面化粧品(Cosmetics and Toiletr
ies)(103巻、1988年10月号、47〜69ページ)も参照のこと。
【0127】 疎水性コンディショニング剤の非限定的な例としては、鉱物油、ワセリン、レ
シチン、水素添加レシチン、ラノリン、ラノリン誘導体、C7〜C40の分枝鎖
炭化水素、C1〜C30のカルボン酸のC1〜C30のアルコールエステル、C
2〜C30のジカルボン酸のC1〜C30のアルコールエステル、C1〜C30
のカルボン酸のモノグリセリド、C1〜C30のカルボン酸のジグリセリド、C
1〜C30のカルボン酸のトリグリセリド、C1〜C30のカルボン酸のエチレ
ングリコールモノエステル、C1〜C30のカルボン酸のエチレングリコールジ
エステル、C1〜C30のカルボン酸のプロピレングリコールモノエステル、C
1〜C30のカルボン酸のプロピレングリコールジエステル、糖のC1〜C30
のカルボン酸モノエステル及びポリエステル、ポリジアルキルシロキサン類、ポ
リジアリールシロキサン類、ポリアルカリールシロキサン類、3〜9個のケイ素
原子を有するシクロメチコーン類、植物油、水素添加植物油、ポリプロピレング
リコールC4〜C20アルキルエーテル、ジ(C8〜C30アルキル)エーテル
、及びこれらの組み合わせより成る群から選択されるものが挙げられる。
【0128】 液状ワセリンとして知られる鉱油は、石油から得られる液状炭化水素の混合物
である。全て参考として本明細書に組み入れられる「メルクインデックス(The
Merck Index)」(第10版、エントリー7048、1033ページ、1983
年)及び「国際化粧品成分事典(International Cosmetic Ingredient Dictiona
ry)」(第5版、第1巻、415〜417ページ、1993年)を参照のこと。
【0129】 石油ゼリーとしても知られるワセリンは、非直鎖の固体炭化水素と沸点の高い
液状炭化水素のコロイド状系で、ほとんどの液状炭化水素はミセルの内側に保持
される。「メルクインデックス」第10版、エントリー7047、p.1033
(1983年);シンドラー(Schindler)、「ドラッグ・コスメティックイン
ダストリー(Drug. Cosmet. Ind.) 」、89、36−37、76、78−80、
82(1961年);及び、「国際化粧品成分辞書(International Cosmetic I
ngredient Dictionary) 」、第5版、第1巻、537頁(1993年)を参照の
こと。なお、これらは全て参考として本明細書に組み入れる。
【0130】 レシチンもまた、疎水性コンディショニング剤として有用である。レシチンは
、ある脂肪酸ジグリセリドの天然由来の混合物であり、リン酸のコリンエステル
に結合している。 本明細書では約7個〜約40個の炭素原子を持つ直鎖及び分枝鎖炭化水素が有
用である。これらの炭化水素物質の非限定的な例としては、ドデカン、イソドデ
カン、スクアレン、コレステロール、水素付加ポリイソブチレン、ドコサン(即
ちC22炭化水素)、ヘキサデカン、イソヘキサデカン(パーメチル(登録商標)
101Aとして、米国ニュージャージー州、サウス・プレインフィールドのプレ
スパース(Presperse)から市販されている炭化水素)が挙げられる。C7〜C
40の分枝鎖炭化水素であるC7〜C40イソパラフィンも有用である。分枝状
液体炭化水素であるポリデセンもまた、本明細書において有用であり、モービル
・ケミカル(Mobile Chemical)(米国ニュージャージー州、エジソン)より商品
名プレシン(Puresyn)100(登録商標)及びプレシン3000(登録商標)で
販売されている。
【0131】 芳香族誘導体と同様に直鎖及び分枝鎖を包含するC1-C30カルボン酸及び
C2-C30ジカルボン酸のC1-C30アルコールエステルも有用である。C1
-C30カルボン酸のモノグリセリド、C1-C30カルボン酸のジグリセリド、
C1-C30カルボン酸のトリグリセリド、C1-C30カルボン酸のエチレング
リコールモノエルテル、C1-C30カルボン酸エチレングリコールジエステル
、C1-C30カルボン酸のプロピレングリコールモノエルテル、及びC1-C3
0カルボン酸のプロピレングリコールジエステルのようなエステルも有用である
。本明細書では直鎖、分枝鎖及びアリールカルボン酸が包含される。このような
物質のプロポキシ化及びエトキシ化誘導体も有用である。非限定的な例には、セ
バシン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジイソプロピル、ミリスチン酸イソプロピ
ル、パルミチン酸イソプロピル、プロピオン酸ミリスチル、ジステアリン酸エチ
レングリコール、2-エチルヘキシルパルミチン酸、イソデシルネオペンタン酸
、ジ-2-エチルヘキシルマレイン酸、パルミチン酸セチル、ミリスチン酸ミリス
チル、ステアリン酸ステアリル、ステアリン酸セチル、ベヘニルベヘン酸、ジオ
クチルマレイン酸、セバシン酸ジオクチル、アジピン酸ジイソプロピル、オクタ
ン酸セチル、ジリノール酸ジイソプロピル、カプリル/カプリントリグリセリド
、PEG-6カプリル/カプリントリグリセリド、PEG-8カプリル/カプリン
トリグリセリド、及びそれらの混合物がある。
【0132】 糖及び関連物質のC1-C30モノエステルとポリエステルの多くもまた有用
である。このようなエステルは糖、あるいは多価アルコール部分及び一つ以上の
カルボン酸部分に由来している。構成成分の酸及び糖によって、これらのエステ
ルは室温で液体であったり、固体であったりする。液体エステルの例としては:
グルコーステトラオレエート、大豆油脂肪酸(不飽和)のグルコーステトラエス
テル、混合大豆油脂肪酸のマンノーステトラエステル、オレイン酸のガラクトー
ステトラエステル、リノール酸のアラビノーステトラエステル、キシローステト
ラリノレエート、ガラクトースペンタオレエート、ソルビトールテトラオレエー
ト、不飽和大豆油脂肪酸のソルビトールヘキサエステル、キシリトールペンタオ
レエート、スクローステトラオレエート、スクロースペンタオレエート、スクロ
ースヘキサオレエート、スクロースヘプタオレエート、スクロースオクタオレエ
ート、及びそれらの混合物が挙げられる。固体エステルの例としては:カルボン
酸エステル部分が1:2のモル比でパルミトレエート及びアラキデートであるソ
ルビトールヘキサエステル;カルボン酸エステル部分が1:3のモル比でリノレ
エート及びベヘネートであるラフィノースのオクタエステル;エステル化カルボ
ン酸部分が3:4のモル比でヒマワリ種子油脂肪酸及びリグノセレートであるマ
ルトースのヘプタエステル;エステル化カルボン酸部分が2:6のモル比でオレ
エート及びベヘネートであるスクロースのオクタエステル;及び、エステル化カ
ルボン酸部分が1:3:4のモル比でラウレート、リノレエート及びベヘネート
であるスクロースのオクタエステルが挙げられる。好ましい固体物質は、エステ
ル化度が7〜8であり、脂肪酸部分がC18のモノ−及び/又はジ−不飽和酸及
びベヘン酸であり、不飽和酸:ベヘン酸のモル比が1:7〜3:5である、スク
ロースポリエステルである。特に好ましい固体糖ポリエステルは、分子中に約7
個のベヘン酸の脂肪酸部分及び約1個のオレイン酸部分を有するスクロースのオ
クタエステルである。その他の素材としてはスクロースの綿実油又は大豆油脂肪
酸エステルが挙げられる。エステル素材については更に、1977年1月25日
に発行されたジャンダセック(Jandacek)の米国特許第2,831,854号、
米国特許第4,005,196号;1977年1月25日に発行されたジャンダ
セック(Jandacek)の米国特許第4,005,195号、1994年4月26日
に発行されたレットン(Letton)らの米国特許第5,306,516号;199
4年4月26日に発行されたレットン(Letton)らの米国特許第5,306,5
15号;1994年4月26日に発行されたレットン(Letton)らの米国特許第
5,305,514号;1989年1月10日に発行されたジャンダセック(Ja
ndacek)らの米国特許第4,797,300号;1976年6月15日に発行さ
れたリッツィ(Rizzi)らの米国特許第3,963,699号;1985年5月2
1日に発行されたボルペンヘイン(Volpenhein)の米国特許第4,518,77
2号;及び、1985年5月21日に発行されたボルペンヘイン(Volpenhein)
の米国特許第4,517,360号に記載されており;これらはそれぞれ、全て
参考として本明細書に組み入れる。
【0133】 ポリジアルキルシロキサン類、ポリジアリルシロキサン、及びポリアルカリシ
ロキサンのような非揮発性シリコーンも有用なオイルである。このようなシリコ
ーンは1991年12月3日に発行された米国特許第5,069,897号(オ
ーア)の中で開示されており、本明細書では参考としてそのまま引用している。
ポリアルキルシロキサンは、一般化学式R3SiO[R2SiO]xSiR3に相当
し、式中、Rはアルキル基(好ましくはRはメチルまたはエチル基であり、より
好ましくはメチル基である)及びxは約500までの整数で、望ましい分子量を
達成するために選択される。市販されているポリアルキルシロキサンとしては、
ジメチコーンとしても知られているポリジメチルシロキサンが挙げられ、その非
限定的な例としては、ゼネラル・エレクトリックカンパニーが販売しているヴィ
カシル(Vicasil)(登録商標)シリーズ及びダウ・コーニング・コーポレーショ
ンが販売しているダウ・コーニング(登録商標)200シリーズが挙げられる。
本発明において有用なポリジメチルシロキサンの具体的な例としては、粘度が1
0センチストークスで融点が200℃を越えるダウ・コーニング(登録商標)2
25フルーイド、及び粘度がそれぞれ50、350、及び12,500センチス
トークスで融点が200℃を越えるダウ・コーニング(登録商標)200フルー
イドが挙げられる。一般化学式[(CH23SiO1/2x[SiO2yに相当し
、式中xが約1〜約500の整数で、yが約1〜約500の整数であるトリメチ
ルシロキシシリケートのような重合性物質も有用である。市販のトリメチルシロ
キシシリケートは、ジメチコーンとの混合物として、ダウ・コーニング(登録商
標)593フルーイドとして販売されている。ヒドロキシ末端を持つジメチルシ
リコーンであるジメチコノールも本明細書では有用である。このような素材は一
般化学式R3SiO[R2SiO]xSiR2OH及びHOR2SiO[R2SiO] x SiR2OHで表すことができ、式中、Rはアルキル基(好ましくはRはメチル
またはエチル、更に好ましくはメチルである)及びxは、望ましい分子量を達成
するために選択されるから約500までの整数である。市販のジメチコノールは
、通常はジメチコーンまたはシクロメチコーンとの混合物(例えば、ダウ・コー
ニング(登録商標)1401、1402及び1403フルーイド)として販売さ
れている。25°Cにて約15から約65センチストークスの粘度を持つポリメ
チルフェニルシロキサンが好ましい、ポリアルキルアリールシロキサンもここで
は有用である。このような素材は、例えばSF1075メチルフェニルフルーイ
ド(ゼネラル・エレクトリックカンパニーにより販売されている)及び556化
粧品等級のフェニルトリメチコーンフルーイド(ダウ・コーニング・コーポレー
ションにより販売されている)として入手することができる。メチルデシルシリ
コーン及びメチルオクチルシリコーン等のアルキル化シリコーンは、本発明にお
いて有用であり、ゼネラル・エレクトリック社より販売されている。また、アル
キル鎖の炭素数が10〜50である、アルキルメチコーン及びアルキルジメチコ
ーン等のアルキル修飾シロキサンも本発明において有用である。このようなシロ
キサンは、商品名エイビル・ワックス(ABIL WAX)9810(C24〜C28アルキ
ルメチコーン)(ゴールドシュミッド(Goldschmidt)より販売)及びSF163
2(セテアリールメチコーン)(ゼネラル・エレクトリック社より販売)として
販売されている。
【0134】 また、植物油及び硬化植物油も本発明において有用である。植物油及び硬化植
物油の例としては、ベニバナ油、ヒマシ油、ヤシ油、綿実油、メンハーデン油、
パーム核油、パーム油、ピーナツ油、大豆油、菜種油、アマニ油、糠油、松根油
、ゴマ油、ヒマワリ油、硬化ベニバナ油、硬化ヒマシ油、硬化ヤシ油、硬化綿実
油、硬化メンハーデン油、硬化パーム核油、硬化パーム油、硬化ピーナツ油、硬
化大豆油、硬化菜種油、硬化アマニ油、硬化糠油、硬化ゴマ油、硬化ヒマワリ油
、及びこれらの混合物が挙げられる。
【0135】 また、ポリプロピレングリコールのC4〜C20アルキルエーテル、ポリプロ
ピレングリコールのC1〜C20カルボン酸エステル、及びジ−C8〜C30ア
ルキルエーテルも有用である。このような素材の非限定的な例としては、PPG
−14ブチルエーテル、PPG−15ステアリルエーテル、ジオクチルエーテル
、ドデシルオクチルエーテル、及びこれらの混合物が挙げられる。
【0136】 また、疎水性キレート剤も疎水性コンディショニング剤として本発明において
有用である。好適なコンディショニング剤は、スキャンロン(Scanlon)らの19
83年6月7日発行の米国特許第4,387,244号、及びシュワルツ(Schw
artz)らの1999年2月26日出願の、出願中の米国特許出願第09/258
,747号及び第09/259,485号に記載されている。
【0137】 親水性コンディショニング剤 本発明の物品は、1以上の親水性のコンディショニング剤を任意に含んで成っ
てもよい。親水性コンディショニング剤の非限定的な例としては、多価アルコー
ル、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、尿素類、ピロリドン
カルボン酸、エトキシ化及び/又はプロポキシC3〜C6ジオール及びトリオー
ル、α−ヒドロキシC2〜C6カルボン酸、エトキシ化及び/又はプロポキシ化
糖、ポリアクリル酸コポリマー、炭素数約12以下の糖、炭素数約12以下の糖
アルコール、及びこれらの混合物より成る群から選択されるものが挙げられる。
有用な水溶性コンディショニング剤の具体的な例としては、尿素;グアニジン;
グリコール酸及びグリコール酸塩(例えば、アンモニウム及び第四級アルキルア
ンモニウム);乳酸及び乳酸塩(例えば、アンモニウム及び第四級アルキルアン
モニウム);スクロース、フルクトース、グルコース、エルスロース、エリスリ
トール、ソルビトール、マンニトール、グリセロール、ヘキサントリオール、プ
ロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコールなど;PEG
−2、PEG−3、PEG−30、PEG−50等のポリエチレングリコール、
PPG−9、PPG−12、PPG−15、PPG−17、PPG−20、PP
G−26、PPG−30、PPG−34等のポリプロピレングリコール;アルコ
キシ化グルコース;ヒアルロン酸;カチオン系スキンコンディショニングポリマ
ー(例えば、ポリクアテルニウムポリマー等の四級アンモニウムポリマー);及
びこれらの混合物等の物質が挙げられる。本発明の物品においては、特にグリセ
ロールが好ましい親水性コンディショニング剤である。また、あらゆる種々の形
態のアロエ・ベラ(例えば、アロエ・ベラジェル)、キトサン及びキトサン誘導
体、例えば、キトサンラクテート、ラクタミドモノエタノールアミン;アセトア
ミドモノエタノールアミン;及びこれらの混合物等の物質も有用である。199
0年12月11日に発行されオーア(Orr)らに付与された米国特許第4,97
6,953号に記載されているプロポキシ化グリセロールに記載されているよう
にプロポキシ化グリセロールも有用であり、本特許の内容は全て参考として本明
細書に組み入れる。
【0138】 治療有益成分は、種々の形態に調製され得る。本発明の一つの態様においては
、治療有益成分はエマルジョンの形態である。本発明においては、例えば、水中
油型、油中水型、水中油中水型及びシリコーン中水中油型エマルションが有用で
ある。エマルジョンのこの文脈において用いられる場合、「水」は、水だけでは
なく、水溶性、又はグリセリンのような水混和性物質も表し得る。
【0139】 好ましい治療有益成分はエマルジョンを含んで成り、このエマルジョンは更に
水相及び油相を含んで成る。当業者が理解するように、任意の成分は、この成分
中の治療有益物質の溶解性/分散性に依存して、まず、水相又は油相のいずれか
に分布する。一つの態様において、油相は1以上の疎水性コンディショニング剤
を含んで成る。別の態様では、水相は1以上の親水性のコンディショニング剤を
含んで成る。
【0140】 本発明の治療有益成分は、エマルションの形態であり、一般に、水相、及び油
相又は脂質相を含む。好適な油類又は脂質類は、動物、植物または石油に由来し
てもよく、天然でも合成(即ち、人工的)でもよい。このような油類は、上記の
疎水性コンディショニング剤の節において論じている。好適な水相成分としては
、上述した親水性コンディショニング剤が挙げられる。好ましいエマルジョン形
態としては、油中水型エマルション、シリコーン中水型エマルション、及び他の
逆性エマルションが挙げられる。加えて、好ましいエマルションは、油中グリセ
リンエマルジョンが生じるような、グリセリン等の親水性コンディショニング剤
も含む。
【0141】 エマルジョン形態中の治療有益成分は、更に、治療有益成分の重量に対して、
好ましくは約1%〜約10%、より好ましくは約2%〜約5%の乳化剤を含む。
乳状液は、ノニオン系、アニオンまたはカチオン系であってもよい。好適な乳化
剤は、例えば、1973年8月28日発行のディッカート(Dickert)らによる米
国特許3,755,560号;1983年12月20日発行のディクソン(Dixo
n)らによる米国特許4,421,769号;及び「マッカーチェオンズ・ディ
タージェンツ・アンド・エマルシファイヤーズ(McCutcheon's Detergents and
Emulsifiers)」北アメリカ版、ページ317−324(1986年)に開示され
ている。また、エマルジョン形態中の治療有益成分は、皮膚に適用する際の起泡
を最小限にするために、消泡剤を含んでもよい。消泡剤としては、高分子量のシ
リコーン、及びそのような利用について周知のその他の物質が挙げられる。
【0142】 また、治療有益成分はミクロエマルションの形態であってもよい。本明細書で
用いられる「ミクロエマルション」とは、両親媒性分子である界面活性剤によっ
て安定化された2つの非混和性溶媒(一方は非極性で、他方は極性)の、熱力学
的に安定な混合物を指す。好ましい微小エマルションとしては、油中水型ミクロ
エマルションが挙げられる。
【0143】 構造化コンディショニング剤 治療有益成分は、構造化コンディショニング剤を含んでもよい。好適な構造化
コンディショニング剤としては、セラミド、リポソーム等の小胞状構造が挙げら
れるが、これらに限定されない。
【0144】 別の態様では、有益成分の治療有益物質は、コアセルベート−起泡組成物に包
含される。好ましくは、コアセルベート−起泡組成物は、カチオン系ポリマー、
アニオン系界面活性剤、及びこれらのポリマー及び界面活性剤の皮膚科学的に許
容され得るキャリアを含んで成る。カチオン系ポリマーは、天然主鎖の第四級ア
ンモニウムポリマー、合成主鎖の第四級アンモニウムポリマー、天然主鎖の両性
型ポリマー、合成主鎖の両性型ポリマー、及びこれらの組み合わせより成る群か
ら選択され得る。
【0145】 より好ましくは、カチオン系ポリマーは、ポリクアテルニウム−4、ポリクア
テルニウム−10、ポリクアテルニウム−24、PG−ヒドロキシエチルセルロ
ースアルキルジモニウムクロライド、グアー(guar)ヒドロキシプロピルトリモ
ニウムクロライド、ヒドロキシプロピルグアルヒドロキシプロピルトリモニウム
クロライド、及びこれらの組み合わせより成る群から選択される天然主鎖の第四
級アンモニウムポリマー;ポリクアテルニウム−2、ポリクアテルニウム−6、
ポリクアテルニウム−7、ポリクアテルニウム−11、ポリクアテルニウム−1
6、ポリクアテルニウム−17、ポリクアテルニウム−18、ポリクアテルニウ
ム−28、ポリクアテルニウム−32、ポリクアテルニウム−37、ポリクアテ
ルニウム−43、ポリクアテルニウム−44、ポリクアテルニウム−46、ポリ
メタクリルアミドプロピルトリモニウムクロライド、アクリルアミドプロピルト
リモニウムクロライド/アクリルアミドコポリマー、及びこれらの組み合わせよ
り成る群から選択される合成主鎖の第四級アンモニウムポリマー;キトサン、四
級化タンパク質、加水分解タンパク質、及びこれらの組み合わせより成る群から
選択される天然主鎖の両性型ポリマー;ポリクアテルニウム−22、ポリクアテ
ルニウム−39、ポリクアテルニウム−47、アジピン酸/ジメチルアミノヒド
ロキシプロピルジエチレントリアミンコポリマー、ポリビニルピロリドン/ジメ
チルアミノエチルメタクリレートコポリマー、ビニルカプロラクタム/ポリビニ
ルピロリドン/メタクリル酸ジメチルアミノエチルコポリマー、ビニルカプロラ
クタム/ポリビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルメタクリルアミドター
ポリマー、ポリビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルメタクリルアミドコ
ポリマー、ポリアミン、及びこれらの組み合わせより成る群より選択される合成
主鎖の両性型ポリマー;及び、これらの組み合わせより成る群から選択される。
更に好ましくは、カチオン系ポリマーは合成主鎖の両性型ポリマーである。更に
一層好ましくは、カチオン系ポリマーはポリアミンである。
【0146】 カチオン系ポリマーがポリアミンである場合、カチオン系ポリアミンポリマー
は、ポリエチレンイミン、ポリビニルアミン、ポリプロピレンイミン、ポリリシ
ン、及びこれらの組み合わせより成る群から選択されることが好ましい。より好
ましくは、カチオン系ポリアミンポリマーはポリエチレンイミンである。
【0147】 カチオン系ポリマーがポリアミンであるある種の態様では、ポリアミンは疎水
的に修飾されていてもよい。この例では、カチオン系ポリアミンポリマーは、ベ
ンジル化ポリアミン、エトキシ化ポリアミン、プロポキシル化ポリアミン、アル
キル化ポリアミン、アミド化ポリアミン、エステル化ポリアミン、及びこれらの
組み合わせより成る群から選択される。コアセルベート形成組成物は、コアセル
ベート形成組成物の重量に対して、約0.01%〜約20%、より好ましくは約
0.05%〜約10%、最も好ましくは約0.1%〜約5%のカチオン系ポリマ
ーを含んで成る。
【0148】 好適なアニオン系界面活性剤としては、「清浄組成物」に関して上述したもの
が挙げられる。好ましくは、コアセルベート形成組成物のためには、アニオン系
界面活性剤は、サルコシネート、グルタメート、アルキル硫酸ナトリウム、アル
キル硫酸アンモニウム、アルキレス硫酸ナトリウム、アルキレス硫酸アンモニウ
ム、ラウレス−n−硫酸アンモニウム、ラウレス−n−硫酸ナトリウム、イセチ
オン酸、グリセリルエーテルスルホン酸塩、スルホコハク酸、及びこれらの組み
合わせより成る群から選択される。より好ましくは、アニオン系界面活性剤は、
ラウロイルサルコシン酸ナトリウム、ラウロイルグルタミン酸モノナトリウム、
アルキル硫酸ナトリウム、アルキル硫酸アンモニウム、アルキレス硫酸ナトリウ
ム、アルキレス硫酸アンモニウム、及びこれらの組み合わせより成る群から選択
される。
【0149】 好適なコアセルベート形成組成物は、更に、それぞれ1999年9月16日出
願の、出願中の米国特許出願第09/397,747号、シュワルツら;第09
/397,746号、ハインリッヒ(Heinrich)ら;第09/397,712号
、シュワルツら;第09/397,723号、ハインリッヒ(Heinrich)ら;及
び、第09/397,722号、ベンキタラマン(Venkitaraman)ら、に記載さ
れている。
【0150】 あるいは、コアセルベート形成組成物は、アニオン系ポリマー、カチオン界面
活性剤、及び、ポリマー及び界面活性剤の皮膚科学的に許容され得るキャリアを
含んで成ってもよい。アニオン系ポリマーは、ポリアクリル酸ポリマー、ポリア
クリルアミドポリマー、アクリル酸、アクリルアミド、及び他の天然又は合成ポ
リマー(例えば、ポリスチレン、ポリブテン、ポリウレタン等)のコポリマー、
天然由来のゴム、及びこれらの組み合わせより成る群から選択されてもよい。好
適なゴムとしては、アルギネート(例えば、プロピレングリコールアルギネート
)、ペクチン、キトサン(例えば、キトサンラクテート)、及び修飾ゴム(例え
ば、デンプンオクテニルコハク酸)、及びこれらの組み合わせが挙げられる。よ
り好ましくは、アニオン系ポリマーは、ポリアクリル酸ポリマー、ポリアクリル
アミドポリマー、ペクチン、キトサン、及びこれらの組み合わせより成る群から
選択される。本発明の好ましい物品は、コアセルベート形成組成物の重量に対し
て、約0.01〜約20%、より好ましくは約0.05%〜約10%、最も好ま
しくは約0.1%〜約5%のアニオン系ポリマーを含んで成る。 好適なカチオン界面活性剤としては本明細書に記載したものが挙げられるが、
それらに限定されない。
【0151】 物品の治療有益成分は、コンディショニング剤だけではなく、限定されないが
、抗にきび剤、抗しわ剤、抗微生物剤、抗真菌剤、抗炎症剤、局所麻酔剤、人工
日焼け剤及び促進剤、抗ウイルス剤、酵素、日焼け止め剤、酸化防止剤、皮膚剥
離剤、及びこれらの組み合わせ等の、種々の物質の表面上に沈着することにより
、皮膚又は毛髪に治療的又は審美的利益を提供するのに好適である。 また、治療有益成分が本発明の清浄物品に含まれてもよく、または逆に、それ
らが区別できない成分とともに一単位の成分を形成するようなことも理解すべき
である。
【0152】 ビタミン化合物 本発明の物品はビタミン化合物、前駆体、及びそれらの誘導体を含んで成って
もよい。このようなビタミン化合物は、天然の形態であっても合成形態であって
もよい。好適なビタミン化合物としては、ビタミンA(例えば、ベータカロチン
、レチノイン酸、レチノール、レチノイド、レチニルパルミチン酸、レチニルプ
ロプリオン酸など)、ビタミンB(例えば、ニコチン酸、ニコチン酸アミド、リ
ボフラビン、パントテン酸など)、ビタミンC(例えば、アスコルビン酸など)
、ビタミンD(例えば、エルゴステロール、エルゴカルシフェロール、コレカル
シフェロールなど)、ビタミンE(例えば、トコフェロールアセテートなど)、
及びビタミンK(例えば、フィトナジオン、メナジオン、フチオコールなど)が
挙げられるが、これらに限定されない。
【0153】 特に、本発明の物品は安全且つ有効量のビタミンB3化合物を含んで成っても
よい。ビタミンB3化合物は、参考として全体を本明細書に組み入れる1997
年4月11日に提出された米国同時係属出願出願番号08/834、010号(
1997年10月30日に公開された国際公開WO97/39733A1号に相
当する)に記載されているように、皮膚の状態を調節するのに特に有用である。
本発明の治療成分は、好ましくは約0.01〜約50%、より好ましくは約0.
1〜約10%、更に好ましくは約0.5〜約10%、より一層好ましくは約1〜
約5%、最も好ましくは約2〜約5%のビタミンB3化合物を含んで成る。 本明細書で用いる「ビタミンB3化合物」とは次の構造式を有する化合物を意
味する:
【0154】
【化6】
【0155】 式中、Rは−CONH2(即ち、ニコチン酸アミド)、−COOH(即ち、ニコ
チン酸)、又は−CH2OH(即ち、ニコチニルアルコール);それらの誘導体
;及び上記いずれかの塩である。
【0156】 前記ビタミンB3化合物の典型的な誘導体としては、ニコチン酸の非血管拡張
性エステルを含むニコチン酸エステル、ニコチニルアミノ酸、カルボン酸のニコ
チニルアルコールエステル、ニコチン酸N−オキシド及びニコチン酸アミドN−
オキシド等が挙げられる。 好適なビタミンB3化合物の例は当技術分野で周知であり、多くの製造業社、
例えばシグマ・ケミカル社(Sigma Chemical Company)(米国ミズーリ州セント
ルイス);ICNバイオメディカルズ社(ICN Biomedicals, Inc.)(米国カリフ
ォルニア州イルヴァン)及びアルドリッチ・ケミカル社(Aldrich Chemical Com
pany)(米国ウィスコンシン州、ミルウォーキー)から市販されている。 ビタミン化合物は実質的には純粋な材料として、又は天然(例えば、植物)原
料から好適な物理的及び/又は化学的分離をすることによって得られる抽出物と
して含まれてもよい。
【0157】 皮膚処理剤 本発明の物品は1以上の皮膚処理剤を含有してもよい。好適な皮膚処理剤は、
皮膚のしわを防ぐこと、遅らせること、止めること及び/又は覆すことに有効な
ものを包含する。好適な皮膚処理剤の例には、乳酸及びグリコール酸のようなア
ルファ−ヒドロキシ酸及びサリチル酸のようなベータ−ヒドロキシ酸が挙げられ
るが、これに限定されない。
【0158】 抗にきび剤 本発明の物品に有用な抗にきび剤の例としては、サリチル酸(o−ヒドロキシ
安息香酸)、5−オクタノイルサリチル酸等のサリチル酸の誘導体、及びレゾル
シノールなどの角質溶解剤;レチン酸及びその誘導体(例えば、シス及びトラン
ス)等のレチノイド;イオウを含有するD型及びL型アミノ酸及びそれらの誘導
体及び塩、特にそれらのN−アセチル誘導体であって、好ましい例はN-アセチ
ル-L-システイン;リポイック酸;過酸化ベンゾイル、オクトピロックス、テト
ラサイクリン、2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテ
ル、3,4,4’−トリクロロバニライド、アゼライン酸及びその誘導体、フェ
ノキシエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、酢
酸エチル、クリンダマイシン及びメクロサイクリン等の抗生物質及び抗菌剤;フ
ラボノイド等のセボスタット;及び、硫酸シムノール及びその誘導体、デオキシ
コール酸、及びコール酸等の胆汁酸塩が挙げられる。
【0159】 抗しわ剤及び抗皮膚萎縮剤 本発明の物品に有用な抗しわ剤及び抗皮膚萎縮剤の例としては、レチノイン酸
とその誘導体(例えばシス及びトランス);レチノール;レチニルエステル;ニ
コチン酸アミド、サリチル酸とその誘導体;イオウを含有するD型及びL型アミ
ノ酸及びその誘導体及び塩、特にそのN−アセチル誘導体で、好ましい例として
はN-アセチル-L-システイン;チオール、例えばエタンチオール;ヒドロキシ
酸、フィチン酸、リポ酸;リソフォスファチド酸、及び皮膚を剥くような薬剤(
例えばフェノールなど)が挙げられる。
【0160】 非ステロイド系抗炎症剤(NSAIDS) 本発明の物品に有用なNSAIDSの例としては、以下のカテゴリー:プロピ
オン酸誘導体;酢酸誘導体;フェナミン酸誘導体;ビフェニルカルボン酸誘導体
;及びオキシカムが挙げられる。これらのNSAIDSは1991年1月15日
発行のサンシャイン(Sunshine)らの米国特許第4,985,459号に完全に
記載されており、この特許は全て参考として本明細書に組み入れる。有用なNS
AIDSの例としては、アセチルサリチル酸、イブプロフェン、ナプロキセン、
ベノキサプロフェン、フルビプロフェン、フェノプロフェン、フェンブフェン、
ケトプロフェン、インドプロフェン、ピアプロフェン、カープロフェン、オキサ
プロジン、プラノプロフェン、ミクロプロフェン、チオキサプロフェン、スプロ
フェン、アルミノプロフェン、チアプロフェン酸、フルプロフェン及びバクロキ
シ酸が挙げられる。また、ヒドロコルチソン等を包含するステロイド系抗炎症薬
も有用である。
【0161】 局所麻酔剤 本発明の物品に有用な麻酔薬の例としては、ベンゾカイン、リドカイン、ブピ
バカイン、クロルプロカイン、ジブカイン、エチドカイン、メピバカイン、テト
ラカイン、ディクロニン、ヘキシルカイン、プロカイン、コカイン、ケタミン、
プラモキシン、フェノール、及びこれらの薬学的に許容し得る塩が挙げられる。
【0162】 人工日焼け剤及び促進剤 本発明の物品に有用な人工日焼け剤及び促進剤の例としては、ジヒドロキシア
セトン、チロシン、エチルチロシナート等のチロシンエステル、及びホスホ−D
OPAが挙げられる。
【0163】 抗微生物剤及び抗真菌剤 本発明の物品に有用な抗微生物剤及び抗真菌剤の例としては、ベータ-ラクタ
ム剤、キノロン剤、シプロフロキサシン、ノルフロキサシン、テトラサイクリン
、エリスロマイシン、アミカシン、2,4,4’-トリクロロ-2’-ヒドロキシ
ジフェニルエーテル、3,4,4’-トリクロロカルバニリド、フェノキシエタ
ノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、ドキシサイク
リン、カプレオマイシン、クロルヘキシジン、クロルテトラサイクリン、オキシ
テトラサイクリン、クリンダマイシン、エタンブトール、ヘキサミジン、イセチ
オン酸、メトロニダゾール、ペンタミジン、ゲンタマイシン、カナマイシン、リ
ネオマイシン、メタサイクリン、メテナミン、ミノサイクリン、ネオマイシン、
ネチルミシン、パロモマイシン、ストレプトマイシン、トブラマイシン、ミコナ
ゾール、塩酸テトラサイクリン、エリスロマイシン、亜鉛エリスロマイシン、エ
リスロマイシンエストレート、ステアリン酸エリスロマイシン、硫酸アミカシン
、塩酸ドキシサイクリン、硫酸カプレオマイシン、グルコン酸クロルヘキシジン
、塩酸クロルヘキシジン、塩酸クロルテトラサイクリン、塩酸オキシテトラサイ
クリン、塩酸クリンダマイシン、塩酸エタンブトール、塩酸メトロニダゾール、
塩酸ペンタミジン、硫酸ゲンタマイシン、硫酸カナマイシン、塩酸リネオマイシ
ン、塩酸メタサイクリン、ヒプル酸メテナミン、マンデル酸メテナミン、塩酸ミ
ノサイクリン、硫酸ネオマイシン、硫酸ネチルミシン、硫酸パロモマイシン、硫
酸ストレプトマイシン、硫酸トブラマイシン、塩酸ミコナゾール、塩酸アマンフ
ァジン、硫酸アマンファジン、オクトピロックス、パラクロロメタキシレノール
、ナイスタチン、トルナフテート、亜鉛ピリチオン及びクロトリマゾールが挙げ
られる。
【0164】 抗ウイルス剤 本発明の物品は、更に1以上の抗ウイルス剤を含んで成ってもよい。好適な抗
ウイルス剤としては、金属塩(例えば、硝酸銀、硫酸銅、塩化鉄等)及び有機酸
(例えば、リンゴ酸、サリチル酸、コハク酸、安息香酸等)が挙げられるが、こ
れらに限定されない。特に、追加の好適な抗ウイルス剤を含む組成物としては、
それぞれ1999年10月19日に出願された、出願中の米国特許出願第09/
421,084号(ビアーズ(Beerse)ら);第09/421,131号(ビー
デルマン(Biedermann)ら);第09/420,646号(モーガン(Morgan)ら
);及び第09/421,179号(ページ(Page)ら)に記載されたものが挙
げられる。
【0165】 酵素 本発明の物品は、任意に1以上の酵素を含んでもよい。好ましくは、このよう
な酵素は皮膚科学的に許容され得る。好適な酵素としては、ケラチナーゼ、プロ
テアーゼ、アミラーゼ、サブチリシン等が挙げられるが、これらに限定されない
【0166】 日焼け止め剤 本発明においては、日焼け止め剤も有用である。広範な日焼け止め剤が、19
92年2月11日発行のハッフィー(Haffey)らの米国特許第5,087,44
5号;1991年12月17日発行のターナー(Turner)らの米国特許第5,0
73,372号;1991年12月17日発行のターナー(Turner)らの米国特
許第5,073,371号;及び、セガリン(Segarin)らの、化粧品科学及び技
術(Cosmetics Science and Technology)の第VIII節189頁以下に記載さ
れており、これらは全て参考として本明細書に組み入れる。本発明の組成物にお
いて有用な日焼け止め剤の非限定的な例には、2−エチルヘキシルp−メトキシ
桂皮酸エステル、2−エチルヘキシルN,N−ジメチル−p−アミノ安息香酸エ
ステル、p−アミノ安息香酸、2−フェニルベンジミダゾール−5−スルホン酸
、オクトクリレン、オキシベンゼン、ホモメチルサリチル酸、サリチル酸オクチ
ル、4,4’−メトキシ−t−ブチルジベンゾイルメタン、4−イソプロピルジ
ベンゾイルメタン、3−ベンジリデン樟脳、3−(4−メチルベンジリデン)樟
脳、二酸化チタン、酸化亜鉛、シリカ、酸化鉄、及びそれらの混合物より成る群
から選択されるものがある。なおその他の有用な日焼け止め剤は、1990年6
月26日発行のサバテリ(Sabatelli)の米国特許第4,937,370号及び
1991年3月12日発行のサバテリ(Sabatelli)らの米国特許第4,999
,186号に開示されているものであり、これら2つの参考文献は全て参考とし
て本明細書に組み入れる。このような日焼け止め剤の特に好ましい例としては、
2,4−ジヒドロキシベンゾフェノンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)メ
チルアミノ安息香酸エステル、4−ヒドロキシジベンゾイルメタンとの4−N,
N−(2−エチルヘキシル)メチルアミノ安息香酸エステル、2−ヒドロキシ−
4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゾフェノンの4−N,N−(2-エチルヘ
キシル)メチルアミノ安息香酸エステル、4−(2−ヒドロキシエトキシ)ジベ
ンゾイルメタンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)メチルアミノ安息香酸エ
ステル、及びそれらの混合物より成る群から選択されるものが挙げられる。用い
ることのできる日焼け止め剤の正確な量は、選んだ日焼け止め剤と達成する所望
の日焼け防止指数(SPF)に依存して変化する。SPFは、紅斑に対する日焼
け止め剤の一般に用いられる光防止指標である。本明細書では参考として引用し
ている「連邦官報」(43巻、NO.166、38206〜38269ページ、
1978年8月25日)を参照のこと。
【0167】 ヒドロコロイド ヒドロコロイドもまた、本発明の物品に任意に含まれてもよい。ヒドロコロイ
ドは当技術分野で周知であり、物品が少なくとも1回の完全なシャワー又は入浴
を行なう間持続するように、本発明の清浄成分に含まれる界面活性剤の有用期間
を延長するのに有効である。好適なヒドロコロイドとしては、キサンタンゴム、
カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシルプロ
ピルセルロース、メチル及びエチルセルロース、天然ゴム、ガドラス(gudras)
グアーゴム、ビーン(bean)ゴム、天然デンプン、脱イオン化デンプン(例えば
、デンプンオクチルコハク酸)等が挙げられるが、これらに限定されない。
【0168】 発熱性ゼオライト 水と混合すると発熱反応するゼオライト及びその他の化合物もまた、本発明の
物品に任意に含まれてもよい。
【0169】 ヒドロゲル形成重合性ゲル化剤 本発明の物品は、ヒドロゲル形成重合性ゲル化剤及び水より形成される水性ゲ
ル、即ち「ヒドロゲル」を任意に含んで成ってもよい。水性ゲルが存在する場合
、物品は、水不溶性基材の重量に対して、ヒドロゲル形成重合性ゲル化剤を、乾
燥重量に基づいて計算して、好ましくは約0.1%〜約100%、より好ましく
は約3%〜約50%、最も好ましくは約5%〜約35%含んで成る。
【0170】 一般に、本発明のヒドロゲル形成重合性ゲル化剤材料は、水溶性又は加水分解
に際して水溶性になる重合可能な不飽和酸含有モノマーより調製される、少なく
とも部分的には架橋したポリマーである。これらの材料としては、少なくとも1
つの炭素−炭素オレフィン性二重結合を含むオレフィン性不飽和酸及びその無水
物等の(これらに限定されないが)、少なくとも1つの親水性基を有するモノエ
チレン性不飽和化合物が挙げられる。これらのモノマーに関しては、水溶性とは
、モノマーが25℃の脱イオン水に、少なくとも0.2%程度、好ましくは少な
くとも1.0%程度、溶解することを意味する。
【0171】 重合に際し、上述したようなモノマー単位は、一般に、酸含有モノマーの重合
性ゲル化剤材料(乾燥ポリマー重量基準)の、約25モル%〜99.99モル%
、より好ましくは約50モル%〜99.99モル%、最も好ましくは少なくとも
約75モル%を構成する。
【0172】 本発明におけるヒドロゲル形成重合性ゲル化剤は、好ましくは得られるポリマ
ーが約140℃未満でガラス転移温度(Tg)を示さないような充分な程度に部
分的に架橋しており、したがって、本明細書で用いられる「ヒドロゲル形成重合
性ゲル化剤」という用語は、このパラメータに適合するポリマーを意味する。好
ましくは、ヒドロゲル形成重合性ゲル化剤は、Tgが約180℃未満ではなく、
より好ましくは、約300℃以上の温度において、ポリマーの分解の前のTgを
持たない。Tgは、5mg以下のサンプルを用い、20.0℃/分の加熱速度で実
施される、示差走査熱量測定(DSC)によって測定することができる。Tgは
、DSC熱容量曲線上のガラス転移に対応する熱流変化の開始及び終了の中点と
して算出される。Tgの測定にDSCを用いることは当技術分野で周知であり、
B.キャッセル(Cassel)及びM.P.ディヴィト(DiVito)による「正確な熱力
学的及び動力学的データを得るためのDSCの使用(Use of DSC To Obtain Acc
urate Thermodynamic and Kinetic Data)」、アメリカン・ラボラトリー(Ameri
can Laboratory)、1994年1月、14〜19頁、及びB.ウンデルリッヒ(
Wunderlich)による「熱分析」(Thermal Analysis)、アカデミック・プレス社(
Academic Press, Inc.)、1990年、に記載されている。
【0173】 ヒドロゲル形成重合性物質は、吸収性が高いことが特徴であり、吸収した状態
又は「ゲル」状態で水を保持することができる。本発明の好ましいヒドロゲル形
成重合性ゲル化剤は、ゲル化剤1g当たり少なくとも約40g、好ましくは少なく
とも約60g/g、より好ましくは少なくとも約80g/gの水(脱イオン化)を吸収
することができる。本明細書において「吸収容量」というこれらの値は、上述の
吸収容量「ティーバッグ」試験の操作に従って定量することができる。
【0174】 本発明のヒドロゲル形成重合性ゲル化剤は、一般に、少なくとも部分的に架橋
している。好適な架橋剤は当業者に周知であり、例えば、(1)少なくとも2つ
の重合可能な二重結合を有する化合物;(2)少なくとも1つの重合可能な二重
結合及び少なくとも1つの酸を含有するモノマー物質と反応性の官能基を有する
化合物;(3)少なくとも2つの酸含有モノマー物質と反応性の官能基を有する
化合物;及び(4)イオン性架橋を形成することができる多価金属化合物が挙げ
られる。
【0175】 少なくとも2つの重合性二重結合を有する架橋剤としては、(i)ジビニルベ
ンゼン及びジビニルトルエン等のジ−又はポリビニル化合物;(ii)例えば、
エチレングリコール、トリメチルプロパン、グリセリン、又はポリオキシエチレ
ングリコールを含むポリオールのジ−又はトリアクリル酸エステル等の、不飽和
モノカルボン酸又はポリオールを有するポリカルボン酸のジ−又はポリエステル
;(iii)N,N−メチレンビスアクリルアミド等のビスアクリルアミド;(
iv)ポリイソシアネートを水酸基含有モノマーと反応させることによって得る
ことができるカルバミルエステル;(v)ポリオールのジ−又はポリアリルエー
テル;(vi)フタル酸ジアリル、アジピン酸ジアリル等の、ポリカルボン酸の
ジ−又はポリアリルエステル;(vii)ポリエチレングリコールモノアリルエ
ーテルのアクリル酸エステル等の、ポリオールのモノアリルエステルとの不飽和
モノ−又はポリカルボン酸のエステル;(viii)ジ−又はトリアリルアミン
が挙げられる。
【0176】 少なくとも1つの重合可能な二重結合及び少なくとも1つの酸含有モノマー物
質と反応性の官能基を有する架橋剤としては、N−メチロールアクリルアミド、
グリシジルアクリレート等が挙げられる。少なくとも2つの酸含有モノマー物質
と反応性の官能基を有する好適な架橋剤としては、グリオキサール;エチレング
リコール及びグリセロール等のポリオール;アルキレンジアミン(例えば、エチ
レンジアミン)、ポリアルキレンポリアミン、ポリエポキシド、ジ−又はポリグ
リシジルエーテル等のポリアミンが挙げられる。イオン性架橋を形成することが
できる好適な多価金属架橋剤としては、例えば、酸化カルシウム及び二酢酸亜鉛
等の、アルカリ土類金属(例えば、カルシウム、マグネシウム)及び亜鉛の酸化
物、水酸化物及び弱酸金属塩(例えば、炭酸塩、酢酸塩等)が挙げられる。 上記の型の多数の架橋剤が、1978年2月28日発行のマスダ(Masuda)ら
の米国特許第4,076,663号、及び1989年8月29日発行のアレン(
Allen)らの米国特許第4,861,539号に非常に詳細に記載されており、両
者は参考として本明細書に組み入れる。好ましい架橋剤としては、ポリオールの
不飽和モノ−又はポリカルボン酸モノアリルエステルのジ−又はポリエステル、
ビスアクリルアミド、及びジ−又はトリアリルアミンが挙げられる。特に好まし
い架橋剤の具体例としては、N,N’−メチレンビスアクリルアミド及びトリメ
チロールプロパントリアクリレートが挙げられる。
【0177】 架橋剤は、一般には、得られるヒドロゲル形成重合性物質の約0.001モル
%〜5モル%を構成する。より一般的には、架橋剤は、本発明において用いられ
るヒドロゲル形成重合性物質の約0.01モル%〜3モル%を構成する。
【0178】 本発明のヒドロゲル形成重合性ゲル化剤は、部分的中和形態で用いられてもよ
い。本発明の目的のため、このような物質は、ポリマーを形成するのに用いられ
るモノマーの少なくとも25モル%、好ましくは少なくとも50モル%が塩基で
中和されている酸基含有モノマーである場合には、部分的に中和されていると考
えられる。好適な中和塩基カチオンとしては、アルカリ及びアルカリ土類金属の
水酸化物(例えば、KOH、NaOH)、アンモニウム、置換アンモニウム、及
びアミノアルコール(例えば、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオ
ール、ジエタノールアミン、及び2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール)
等のアミンが挙げられる。用いられる中和された酸基含有モノマーの全モノマー
のパーセンテージは、本明細書において「中和度」という。中和度は好ましくは
98%を越えない。
【0179】 本発明に使用するのに好適なヒドロゲル形成重合性ゲル化剤は当業者に周知で
あり、例えば、1978年2月28日発行のマスダ(Masuda)らの米国特許第4
,076,663号;1977年12月13日発行のウェスターマン(Westerma
n)の米国特許第4,062,817号;1981年8月25日発行のツバキモト
(Tsubakimoto)らの米国特許第4,286,082号;1991年10月29日
発行のゴールドマン(Goldman)らの米国特許第5,061,259号;及び、1
987年3月31日発行のブラント(Brandt)らの米国特許第4,654,03
9号に記載されており、これらはそれぞれ、全て本明細書に組み入れる。 また、本発明に使用するのに好適なヒドロゲル形成重合性ゲル化剤は、198
8年3月15日発行のレカック(Le-Khac)の米国特許第4,731,067号、
1988年5月10日発行のレカック(Le-Khac)の米国特許第4,743,24
4号、1989年3月21日発行のレカック(Le-Khac)の米国特許第4,813
,945号、1989年11月14日発行のレカック(Le-Khac)の米国特許第4
,880,868号、1990年1月9日発行のレカック(Le-Khac)の米国特許
第4,892,533号、1991年6月25日発行のレカック(Le-Khac)の米
国特許第5,026,784号、1992年1月7日発行の発行のレカック(Le
-Khac)の米国特許第5,079,306号、1992年9月29日発行の発行の
レカック(Le-Khac)の米国特許第5,151,465号、1989年8月29日
発行のアレン(Allen)、ファーラー(Farrer)、及びフレッシャー(Flesher)の
米国特許第4,861,539号、及び1990年10月9日発行のアレン(Al
len)、ファーラー(Farrer)、及びフレッシャー(Flesher)の米国特許第4,9
62,172号にも記載されており、これらはそれぞれ、全て参考として本明細
書に組み入れる。
【0180】 粒子形態の好適なヒドロゲル形成重合性ゲル化剤は、米国ヴァージニア州ポー
ツマスのヘキスト・セレンス社(Hoechst Celanese Corporation)(サンウェッ
ト(Sanwet)(登録商標)超吸収ポリマー)、日本の日本触媒(アクアリック(A
qualic) (登録商標)、例えば、L−75、L−76)及び米国ミシガン州ミッ
ドランド(Midland)のダウ・ケミカル社(Dow Chemical Company)(ドライ・テ
ック(Dry Tech) (登録商標))より販売されている。
【0181】 繊維形態のヒドロゲル形成重合性ゲル化剤は、米国マサチューセッツ州レオミ
ンスター(Leominster)のキャメロット・テクノロジー社(Camelot Technologie
s Inc.)(ファイバーソーブ(Fibersorb)、例えば、SA7200H、SA72
00M、SA7000L、SA7000、及びSA7300)より販売されてい
る。
【0182】 また本発明の物品は、他の親水性ゲル化剤をも含んでもよい。これらとしては
、セルロースエーテル(例えば、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、ポリビニルピロリドン、ポリビニ
ルアルコール、グアーゴム、ヒドロキシプロピルグアーゴム及びキサンタンゴム
等の、種々の他の水溶性又はコロイド性水溶性ポリマーのみならず、比較的架橋
度の低いもの以外の、Tgが140℃未満であるような、他に上述したようなカ
ルボン酸含有ポリマーが挙げられる。これらの追加的親水性ゲル化剤の中で好ま
しいものは、酸含有ポリマー、特にカルボン酸含有ポリマーである。特に好まし
いものは、多価アルコール、及び任意にアクリレートエステル又は多官能ビニリ
デンモノマーのポリアルケニルポリエーテルと架橋したアクリル酸の水溶性ポリ
マーを含んで成るものである。
【0183】 本発明において有用な好ましいコポリマーは、アクリル、メタクリル及びエタ
クリル酸より成る群から選択されるオレフィン性不飽和カルボン酸モノマー95
〜99重量%;以下の式のアクリル酸エステル約1〜約3.5重量%:
【0184】
【化7】
【0185】 式中、Rは炭素数10〜30のアルキル基であり、R1は水素、メチル又はエチ
ルである;及び、1分子当たり1より多いアルケニルエーテル基を含む0.1〜
0.6重量%の多価アルコールの重合可能な架橋ポリアルケニルポリエーテルで
あって、親多価アルコールが少なくとも3つの炭素原子及び少なくとも3つの水
酸基を含むもの、を含むモノマー混合物のポリマーである。
【0186】 好ましくは、これらのポリマーは、約96〜約97.9重量%のアクリル酸、
及び約2.5〜約3.5重量%のアクリル酸エステルであって、アルキル基が炭
素数12〜22であるものを含み、R1はメチルであり、最も好ましくは、アク
リル酸エステルはステアリルメタクリレートである。好ましくは、架橋ポリアル
ケニルポリエーテルモノマーの量は約0.2〜0.4重量%である。好ましい架
橋ポリアルケニルポリエーテルモノマーは、アリルペンタエリスリトール、トリ
メチロールプロパンジアリルエーテル又はアリルスクロースである。これらのポ
リマーは、1985年4月5日発行のファン(Huang)らの米国特許第4,509
,949号に完全に記載されており、この特許は参考として本明細書に組み入れ
る。
【0187】 本発明において有用なその他の好ましいコポリマーは、少なくとも2つのモノ
マー成分を含むポリマーであり、一方はモノマーのオレフィン性不飽和カルボン
酸であり、他方は多価アルコールのポリアルケニル、ポリエーテルである。追加
的モノマー物質は、所望により、主たる割合でモノマー混合物中に存在していて
もよい。
【0188】 これらのカルボン酸ポリマーの製造に有用な第一のモノマー成分は、少なくと
も1つの活性化炭素−炭素オレフィン性二重結合、及び少なくとも1つのカルボ
キシル基を含む、オレフィン性不飽和カルボン酸である。好ましいカルボン酸モ
ノマーは、以下の一般構造を有するアクリル酸である。
【0189】
【化8】
【0190】 式中、R2は、水素、ハロゲン、及びジシアン基(-C=N)、一価のアルキル基、
一価のアルカリール基及び一価のシクロ脂肪族基より成る群から選択される置換
基である。この群の中で、アクリル、メタクリル、及びエタクリル酸が最も好ま
しい。別の有用なカルボン酸モノマーは、無水マレイン酸又はマレイン酸である
。使用される酸の量は、約95.5〜約98.9重量%である。
【0191】 これらのカルボン酸ポリマー製造に有用な第二のモノマー成分は、オレフィン
性二重結合が末端メチレン基:CH2=C<に連結して存在するアルケニル基等
のアルケニルエーテル基を、1分子当たり1より多く有するポリアルケニルポリ
エーテルである。 ポリマー中に存在してもよい追加的モノマー物質としては、例えば、ブタジエ
ン、イソプレン、ジビニルベンゼン、ジビニルナフタレン、アリルアクリレート
等の、少なくとも2つの末端CH2<基を含む多官能ビニリデンモノマーが挙げ
られる。これらのポリマーは、1957年7月2日発行のブラウン(Brown)の米
国特許第2,798,053号に完全に記載されており、これは全て参考として
本明細書に組み入れる。
【0192】 本発明において有用なカルボン酸コポリマーの例としては、カルボマー934
、カルボマー941、カルボマー950、カルボマー951、カルボマー954
、カルボマー980、カルボマー981、カルボマー1342、アクリレート/
C10−30アルキルアクリレート架橋ポリマー(それぞれB.F.グッドリッ
チ(Goodrich)より、カルボポール934、カルボポール941、カルボポール
950、カルボポール951、カルボポール954、カルボポール980、カル
ボポール981、カルボポール1342、及びペミュレン(Pemulen)シリーズと
して入手可能)が挙げられる。
【0193】 本発明において有用なその他のカルボン酸コポリマーとしては、ヘキスト・セ
ラニーズ社(Hoechst Celanese Corporation)より商標名ホスタセレン(Hostace
ren)PN73で販売されているアクリル酸/アクリルアミドコポリマーのナトリ
ウム塩が挙げられる。また、リポ・ケミカル社(Lipo Chemicals Inc.)より商標
名ハイパン・ヒドロゲル(HYPAN hydrogels)で販売されているヒドロゲルポリマ
ーも挙げられる。これらのヒドロゲルは、カルボキシル、アミド、及びアミジン
等の種々の他の側枝基を有するC−C主鎖上の硝酸塩の結晶性プリック(plicks
)より成る。一例としては、リポ・ケミカル社(Lipo Chemicals Inc.)より入手
可能なポリマー粉体である、ハイパン(HYPAN)SA100Hが挙げられる。 これらのポリマーの酸性基を中和するのに用いる中和剤としては、前述のもの
が挙げられる。
【0194】 カチオン系界面活性剤 カチオン界面活性剤は、代表的には非発泡性界面活性剤として分類されるが、
本発明の物品の所望の利益に否定的な影響を与えないならば、本発明の物品に使
用してもよい。 ここで有用なカチオン系界面活性剤の非限定的な例は、「マッカーチェオンズ
・デタージェンツ・エンド・エマルジファイアーズ(McCutcheon's, Detergents
and Emulsifiers)」、北アメリカ版(1986年)、アルレッド・パブリッシ
ング・コーポレーション(allured Publishing Corporation)より出版;及び「
マッカーチェオンズ機能的物質」北アメリカ版(1992);に開示されており
、これらは両者とも、全て参考として本明細書に組み入れる。
【0195】 本発明において有用なカチオン界面活性剤の非限定的な例としては、以下の式
を有するもの等のカチオン系アルキルアンモニウム塩が挙げられる: R1234+- 式中、R1は、炭素数約12〜約18のアルキル基、又は炭素数約12〜約18
の、芳香族、アリール又はアルカリール基より選択され;R2、R3、及びR4
それぞれ、水素、炭素数約1〜約18のアルキル基、又は炭素数約12〜約18
の、芳香族、アリール又はアルカリール基より選択され;且つ、Xはクロライド
、ブロマイド、アイオダイド、アセテート、ホスフェート、ニトレート、サルフ
ェート、メチルサルフェート、エチルサルフェート、トシレート、ラクテート、
シトレート、グリコレート、及びこれらの混合物より選択されるアニオンである
。加えて、アルキル基は、エーテル結合、又はヒドロキシ又はアミノ置換基をも
含むことができる(例えば、アルキル基はポリエチレングリコール及びポリプロ
ピレングリコール部分を含むことができる)。
【0196】 より好ましくは、R1は、炭素数約12〜約18のアルキル基であり;R2は、
水素または炭素数約1〜約18のアルキル基から選択され;R3及びR4は、それ
ぞれ水素または炭素数約1〜約3のアルキル基から選択され;且つ、Xは前の段
落で述べたとおりである。 最も好ましくは、R1は、炭素数約12〜約18のアルキル基であり;R2、R 3 、及びR4は、水素または炭素数約1〜約3のアルキル基から選択され;且つ、
Xは前述のとおりである。
【0197】 あるいは、その他の有用なカチオン界面活性剤は、アミノ−アミドを含み、そ
こでは、上の構造R1が代わりにR5CO−(CH2n−となり、式中、R5は、
約12個〜約22個の炭素原子を持つアルキル基であり、nは、約2〜約6、よ
り好ましくは約2〜約4、及び最も好ましくは約2〜約3の整数である。このよ
うなカチオン乳化剤の非限定的な例としては、ステアロアミドプロピルPG−ジ
モニウムクロリドホスフェート、ステアロアミドプロピルエチルジモニウムエソ
サルフェート、ステアロアミドプロピルジメチル(ミリスチルアセテート)塩化
アンモニウム、ステアロアミドプロピルジメチルセテアリルアンモニウムトシラ
ート、ステアロアミドプロピルジメチル塩化アンモニウム、ステアロアミドプロ
ピルジメチル乳酸アンモニウム、及びこれらの混合物が挙げられる。
【0198】 四級アンモニウム塩のカチオン界面活性剤の非限定的な例としては、セチル塩
化アンモニウム、セチル臭化アンモニウム、ラウリル塩化アンモニウム、ラウリ
ル臭化アンモニウム、ステアリル塩化アンモニウム、ステアリル臭化アンモニウ
ム、セチルジメチル塩化アンモニウム、セチルジメチル臭化アンモニウム、ラウ
リルジメチル塩化アンモニウム、ラウリルジメチル臭化アンモニウム、ステアリ
ルジメチル塩化アンモニウム、ステアリルジメチル臭化アンモニウム、セチルト
リメチル塩化アンモニウム、セチルトリメチル臭化アンモニウム、ラウリルトリ
メチル塩化アンモニウム、ラウリルトリメチル臭化アンモニウム、ステアリルト
リメチル塩化アンモニウム、ステアリルトリメチル臭化アンモニウム、ラウリル
ジメチル塩化アンモニウム、ステアリルジメチルセチルジタロージメチル塩化ア
ンモニウム、ジセチル塩化アンモニウム、ジセチル臭化アンモニウム、ジラウリ
ル塩化アンモニウム、ジラウリル臭化アンモニウム、ジステアリル塩化アンモニ
ウム、ジステアリル臭化アンモニウム、ジセチルメチル塩化アンモニウム、ジセ
チルメチル臭化アンモニウム、ジラウリルメチル塩化アンモニウム、ジラウリル
メチル臭化アンモニウム、ジステアリルメチル塩化アンモニウム、ジステアリル
ジメチル塩化アンモニウム、ジステアリルメチル臭化アンモニウム及びこれらの
混合物から成る群より選択されるものが挙げられる。更に四級アンモニウム塩と
しては、C12〜C22のアルキル炭素鎖がタロー脂肪酸またはココナッツ脂肪
酸に由来するものが挙げられる。「タロー」という用語は、一般にC16〜C1
8の範囲でアルキル鎖の混合物を持つような、タロー脂肪酸(通常水素付加され
たタロー脂肪酸)に由来するアルキル基のことをいう。「ココナッツ」という用
語は、一般にC12〜C14の範囲でアルキル鎖の混合物を持つような、ココナ
ッツ脂肪酸に由来するアルキル基のことをいう。タローやココナッツに由来する
ような四級アンモニウム塩の例としては、ジタロージメチル塩化アンモニウム、
ジタロージメチルアンモニウムメチルサルフェート、ジ(水素添加タロー)ジメ
チル塩化アンモニウム、ジ(水素添加タロー)ジメチル酢酸アンモニウム、ジタ
ロージプロピルリン酸アンモニウム、ジタロージメチル硝酸アンモニウム、ジ(
ココナッツアルキル)ジメチル塩化アンモニウム、ジ(ココナッツアルキル)ジ
メチル臭化アンモニウム、タロー塩化アンモニウム、ココナッツ塩化アンモニウ
ム、ステアロアミドプロピル塩化PG−ジモニウムホスフェート、ステアロアミ
ドプロピルエチルジモニウムエソサルフェート、ステアロアミドプロピルジメチ
ル(ミリスチルアセテート)塩化アンモニウム、ステアロアミドプロピルジメチ
ルセテアリルアンモニウムトシラート、ステアロアミドプロピルジメチル塩化ア
ンモニウム、ステアロアミドプロピルジメチル乳酸アンモニウム、及びこれらの
混合物が挙げられる。
【0199】 本発明において有用な好ましいカチオン界面活性剤としては、ジラウリルジメ
チル塩化アンモニウム、ジステアリルジメチル塩化アンモニウム、ジパルミチル
ジメチル塩化アンモニウム、ジステアリルジメチル塩化アンモニウム、及びこれ
らの混合物から成る群から選択されたものが挙げられる。
【0200】 キレート剤 本発明の物品は、安全且つ有効量のキレート剤をも含んで成ってもよい。本明
細書で用いる「キレート剤」とは、金属イオンが容易に化学反応に加わったり、
化学反応を触媒したりしないように、錯体を体形することによって系から金属イ
オンを除くことができる活性物質を意味する。キレート剤が包含されることは、
過度のスケール生成や皮膚の組織変化の一因となるような紫外線照射から、及び
皮膚の損傷を起こし得るようなその他の環境化学物質から保護するために特に有
用である。
【0201】 安全且つ有効量のキレート剤を、主題発明の組成物に加えてもよく、好ましく
は組成物の約0.1%〜約10%、より好ましくは約1%〜約5%加えてもよい
。本発明において有用な典型的なキレート剤は、ビセット(Bissett)らによる1
996年1月30日発行の米国特許第5,487,884号;ブッシュ(Bush)
らによる1995年10月31日公開の国際公開第91/16035号;及びブ
ッシュ(Bush)らによる1995年10月31日公開の国際公開第91/160
34号に開示されている。主題発明の組成物に有用な好ましい基レート剤は、フ
リルジオキシム及びその誘導体である。
【0202】 フラボノイド 本発明の物品は、任意にフラボノイド化合物を含んで成ってもよい。フラボノ
イドは米国特許第5,686,082号及び第5,686,367号に広範に開
示されており、これらは両者とも参考として本明細書に組み入れる。本発明で使
用するのに適しているフラボノイドは、非置換フラバノン、モノ−置換フラバノ
ン及びこれらの混合物から成る群から選択されるフラバノン;非置換カルコン、
モノ−置換カルコン、ジ−置換カルコン、トリ−置換カルコン及びこれらの混合
物から成る群から選択されるカルコン;非置換フラボン、モノ−置換フラボン、
ジ−置換フラボン及びこれらの混合物から成る群から選択されるフラボン;1つ
又はそれより多くのイソフラボン;非置換クマリン、モノ−置換クマリン、ジ−
置換クマリン及びこれらの混合物から成る群から選択されるクマリン;非置換ク
ロモン、モノ−置換クロモン、ジ−置換クロモン及びこれらの混合物から成る群
から選択されるクロモン;1つ又はそれより多くのジクマロール;1つ又はそれ
より多くのクロマノン;1つ又はそれより多くのクロマノール;これらの異性体
(例えばシス/トランス異性体);及びこれらの混合物である。本明細書で使用
する「置換した」という用語は、フラボノイドの1つ又はそれより多くの水素原
子が独立して、ヒドロキシル、C1〜C8アルキル、C1〜C4アルコキシル、
O−グリコシド等又はこれら置換基の混合で置換されているフラボノイドを意味
する。
【0203】 好適なフラボノイドの例としては、非置換フラバノン、モノヒドロキシフラバ
ノン(例えば、2’−ヒドロキシフラバノン、6−ヒドロキシフラバノン、7−
ヒドロキシフラバノン等)、モノアルコキシフラバノン(例えば、5−メトキシ
フラバノン、6−メトキシフラバノン、7−メトキシフラバノン、4’−メトキ
シフラバノン等)、非置換カルコン(特に非置換トランスカルコン)、モノヒド
ロキシカルコン(例えば、2’−ヒドロキシカルコン、4’−ヒドロキシカルコ
ン等)、ジヒドロキシカルコン(例えば、2’,4−ジヒドロキシカルコン、2
’,4’−ジヒドロキシカルコン、2,2’−ジヒドロキシカルコン、2’,3
−ジヒドロキシカルコン、2’,5’−ジヒドロキシカルコン等)、及びトリヒ
ドロキシカルコン(例えば、2’,3’,4’−トリヒドロキシカルコン、4,
2’,4’−トリヒドロキシカルコン、2,2’,4’−トリヒドロキシカルコ
ン等)、非置換フラボン、7,2’−ジヒドロキシフラボン、3’,4’−ジヒ
ドロキシナフトフラボン、4’−ヒドロキシフラボン、5,6−ベンゾフラボン
、及び7,8−ベンゾフラボン、非置換イソフラボン、ダイゼイン(daidzein)
(7,4’−ジヒドロキシイソフラボン)、5,7−ジヒドロキシ−4’−メト
キシイソフラボン、大豆イソフラボン(大豆由来の抽出混合物)、非置換クマリ
ン、4−ヒドロキシクマリン、7−ヒドロキシクマリン、6−ヒドロキシ−4−
メチルクマリン、非置換クロモン、3−ホルミルクロモン、3−ホルミル−6−
イソプロピルクロモン、非置換ジクマロール、非置換クロマノン、非置換クロマ
ノール、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
【0204】 本発明に使用するのに好ましいものは、非置換フラバノン、メトキシフラバノ
ン、非置換カルコン、2’,4−ジヒドロキシカルコン及びこれらの混合物であ
る。最も好ましいものは、非置換フラバノン、非置換カルコン(特にトランス異
性体)及びこれらの混合物である。
【0205】 これらは、合成物質であるか又は天然供給源(例えば、植物)からの抽出物と
して得ることができる。天然に供給される物質を更に誘導化することもできる(
例えば、天然供給源から抽出後に製造されるグリコシド、エステル又はエーテル
誘導体)。本発明で有用なフラボノイド化合物は、多数の供給元、例えば、イン
ドファイン・ケミカル社(Indofine Chemical Company, Inc.)(米国ニュージャ
ージー州サマービル)、ステラロイズ社(Steraloids, Inc.)(米国ニューハン
プシャー州ウィルトン)及びアルドリッチ・ケミカル社(Aldrich Chemical Com
pany, Inc.)(米国ウィスコンシン州ミルウォーキー)から販売されている。 上記フラボノイド化合物の混合物を使用してもよい。
【0206】 本明細書に記載したフラボノイド化合物は、本発明中では、好ましくは約0.
01%から約20%まで、更に好ましくは約0.1%から約10%まで、そして
最も好ましくは約0.5%から約5%までの濃度で存在している。
【0207】 ステロール 本発明の物品は、安全且つ有効量の1以上のステロール化合物を含んで成って
もよい。有用なステロール化合物の例としては、シトステロール、スチグマステ
ロール、カンペステロール、ブラシカステロール(brassicasterol)、ラノステ
ロール、7−ジヒドロコレステロール、及びこれらの混合物が挙げられる。これ
らは、合成由来のもの、又は天然供給源由来のもの、例えば、植物供給源からの
抽出混合物(例えば、フィトステロール)であり得る。
【0208】 抗セルライト剤 本発明の物品は、安全且つ有効量の抗セルライト剤をも含んで成ってもよい。
好適な剤としては、キサンチン化合物(例えば、カフェイン、テオフィリン、テ
オブロミン、及びアミノフィリン)を挙げることが可能であるが、これらに限定
されない。
【0209】 皮膚ライトニング剤 本発明の物品は皮膚ライトニング剤を含んで成ってもよい。使用する際は、組
成物は、組成物の重量の、好ましくは約0.1%〜約10%、より好ましくは約
0.2%〜約5%、更に好ましくは約0.5%〜約2%の皮膚ライトニング剤を
含んで成る。好適な皮膚ライトニング剤としては、コウジ酸、アルブチン、アス
コルビン酸及びこれらの誘導体、例えば、アスコルビルリン酸マグネシウム又は
アスコルビルリン酸ナトリウム又はアスコルビルリン酸のその他の塩等の、当業
者に公知のものが挙げられる。また、本発明に用いるのに好適な皮膚ライトニン
グ剤として、ヒルブレッド(Hillebrand)による1995年7月7日出願の同時
係属出願第08/479,935号で、1995年6月12日出願のPCT出願
番号米国95/07432に相当するもの;及びクバルネス(Kvalnes)、デロ
ング(DeLong)、ブラッドベリー(Bradbury)、モトレー(Motley)及びカータ
ー(Carter)による1995年2月24日出願の同時係属出願第08/390,
152号で、1995年3月1日出願、1995年9月8日公開のPCT出願番
号米国95/02809に相当するものに記載されたものが挙げられる。
【0210】 結合剤 本発明の物品は、任意に結合剤を含んで成ってもよい。結合剤又は結合物質は
、本発明の物品の種々の層を互いにシールし、物品の完全な状態を維持するため
に有用である。結合剤は、スプレー・オン、ウェブ、独立層、結合繊維等の種々
の形態であってもよいが、これらに限定されない。好適な結合剤は、ラテックス
、ポリアミド、ポリエステル、ポリオレフィン、及びこれらの組み合わせを含ん
で成ってもよい。
【0211】製造方法 本発明の清浄物品は、スプレー、スロットコーティング、及びロール転写(例
えば、圧力ロール)等の常法によって、清浄成分を第一の層の適当なシートに加
えることによって製造されるが、これらに限定されない。次に、第二の層のシー
トを清浄成分を覆った第一の層のシート上に置く。シートは、熱、圧力、接着剤
、超音波等の、慣用のシーリング方法によって共にシールされるが、これらに限
定されない。次に、シールされたシートは、消費者が使用する単位に分割される
。任意の製造工程として、乾燥工程のみならず、物品をカレンダにかけて平滑化
する工程が挙げられる。
【0212】皮膚又は毛髪の清浄方法及び皮膚又は毛髪に治療又は審美的有益物質を与える方 本発明はまた、本発明の物品による皮膚又は毛髪の清浄方法に関する。これら
の方法は、a)1)水分流動速度が約0.4cm3/cm2−s〜約20cm3/cm2−sで
ある、有孔の第一の層;及び2)前記第一の層に接する第二の層を含んで成る水
不溶性基材;及び、前記基材に隣接して配置された、1以上の界面活性剤を含ん
で成る清浄成分とを包含する使い捨て清浄物品を水で濡らす工程;及びb)皮膚
又は毛髪を濡らした物品と接触させる工程を含んで成る。他の態様においては、
本発明は、更に、少なくとも2層を含んで成り、この2層の間に有益成分を配置
した物品と、皮膚又は毛髪を接触させる工程を含んで成る方法において、種々の
治療又は審美的有益物質を皮膚又は毛髪に与えるためにも有用である。
【0213】 本発明の物品は、使用に先立ち、水で濡らすことを意図したものである。この
物品は、水に浸すことによって、または流水にさらすことによって濡らす。本発
明の物品が、清浄成分中に発泡性界面活性剤を含んで成る場合、物品を皮膚又は
毛髪に接触させる前または接触中に物品を機械的に攪拌及び/又は変形すること
によって、物品から泡を発生させてもよい。得られた泡は、皮膚または毛髪を洗
浄するのに有用である。洗浄工程及びそれに続く水によるすすぎ工程の間に、治
療又は審美的有益物質が皮膚または毛髪に沈着する。治療又は審美的有益物質の
沈着は、1以上の沈着助剤を含ませることのみならず、基材を皮膚又は毛髪に物
理的に接触させることによって増加する。
【0214】
【実施例】
以下の実施例は、本発明の範囲内の実施形態を更に説明及び明示する。以下の
実施例では、成分は全て活性レベルで記載する。これらの実施例は単に説明の目
的だけで示されており、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく本発明の多
数の改変が可能であり、本発明を限定するものではない。 成分は化学名、即ちCTFA名により識別される。
【0215】 I.清浄成分 実施例1 以下の方法で、本発明の物品の代表的な清浄成分を調製する。 以下の成分を含有する固形石鹸53.0gmsを削る。
【0216】
【表2】
【0217】 削った固形石鹸をグリセリン(99.7%)37.0gms、水9.5gms、及び香
料0.5gmsと混合する。混合物を連続的に攪拌しながら、200°Fに加熱す
る。標準的な3ロールミルで混合物を冷却粉砕し、好適な密封容器に清浄成分を
保管する。
【0218】実施例2 以下の方法で、本発明の物品の代表的な清浄成分を調製する。 以下の成分を含有する固形石鹸40.0gmsを削る。
【0219】
【表3】
【0220】 削った固形石鹸をグリセリン(99.7%)45.0gms、水4.5gms、及び香
料0.5gmsと混合する。混合物を連続的に攪拌しながら、200°Fに加熱す
る。標準的な3ロールミルで混合物を冷却粉砕し、好適な密封容器に清浄成分を
保管する。
【0221】実施例3 本発明の物品の代表的粉体清浄成分を、以下の方法で調製する。 以下の成分を含有する固形石鹸40.0gmsを削る。
【0222】
【表4】
【0223】 好適な密封容器に固形石鹸の薄片を保管する。実施例4 本発明の物品の代表的清浄成分を、以下の方法で調製する。 以下の成分を含有する固形石鹸40.0gmsを削る。
【0224】
【表5】
【0225】 固形石鹸の薄片を重炭酸ナトリウムと90:10の重量比で混合する。標準的3
ロールミルで混合物を2回粉砕する。薄片を回収し、好適な密封容器に保管する
【0226】実施例5 代表的清浄成分を以下の方法で調製する。 実施例1の清浄成分180gを、12gのヒドロゲル形成重合性ゲル化剤(吸収
ゲル性物質又はAGMとも記す)。AGMは混合物中で膨張すべきでないが、シ
ャワー中に用いられる間に膨張する利点を発揮して、薄い基材をより厚い洗浄布
に感じさせる3次元容量を作る。
【0227】実施例6 代表的清浄成分を以下の方法で調製する。 実施例2の清浄成分を、固形石鹸薄片の重量に対して0.1%のプロテアーゼ
酵素と混合する。次に、得られた混合物を、清浄成分の重量に対して2%の乾燥
親水コロイドのカルボキシメチルセルロースナトリウムと混合し、粉砕する。酵
素清浄成分を好適な密封容器に保管する。
【0228】実施例7 代表的清浄成分を以下の方法で調製する。 実施例1の清浄成分を、清浄成分の重量に対して1%のキサンタンゴムと混合
し、混合物を標準的3ロールベンチトップミルで2回冷却粉砕する。粉砕した後
、清浄成分を好適な密封容器に保管する。
【0229】実施例8 以下の成分を含有する代表的清浄成分を調製する。
【0230】
【表6】
【0231】実施例9 以下の成分を含有する代表的清浄成分を調製する。
【0232】
【表7】
【0233】 成分を60℃において以下の順で、それぞれが水に溶解するまでゆっくり加え
る:TEA、ラウリルホスフェート、グルコースアミド。45℃に冷却し、攪拌
下、スルタイン、ポリクアテルニウム−39及び硫酸塩を加える。香料、防腐剤
を加え、室温に冷却する。
【0234】実施例10 以下の成分を含有する代表的な非催涙液体清浄成分を調製する。
【0235】
【表8】
【0236】 この組成物の際立った特徴は、皮膚及び眼に対する非刺激性である。 II.皮膚保湿成分 実施例11 代表的皮膚保湿成分を以下の方法で調製する。
【0237】
【表9】
【0238】 エルバックス(Elvax)をSEFAコットネート(cottonate)に90℃で溶かし
込み、混合する。粉体を加え、再度混合する。混合物を40℃に冷却した後、香
料を加える。混合物を好適な密封容器に保管する。
【0239】実施例12 以下の成分を含有する代表的スキンコンディショニング成分を調製する。
【0240】
【表10】
【0241】 シリコーン液を65℃に加熱し、ポリグリセリンエーテル、無機日焼け止め剤
、ステアリルアルコール、グリセリルステアレート、ポリブテン、シリコーンゴ
ム及びワックス中で攪拌する。均一になるまで混合する。別に、シクロメチコー
ン、香料、ビタミン及びグリセリンを混合する。これらを室温に冷却しながら加
える。物品に加える準備ができるまで、組成物を密封容器に保管する。実施例13 以下の成分を含有する代表的スキンコンディショニング成分を調製する。
【0242】
【表11】
【0243】実施例14 以下の成分を含有する代表的スキンコンディショニング成分を調製する。
【0244】
【表12】
【0245】 室温で、ゲル性物質以外の全ての成分を一緒に、透明組成物が得られるまで混
合することによって、ミクロエマルションを調製する。ゲル性物質を加え、ゲル
性物質が溶解して組成物と混合するまで攪拌しながら慎重に加熱する。急冷する
【0246】実施例15 以下の成分を含有する代表的スキンコンディショニング成分を調製する。
【0247】
【表13】
【0248】 カチオン系ポリマー以外のA部を約65℃に加熱しながら均一になるまで混合
する。加熱を維持しながら、物理的ゲル化剤中で混合する。45℃に冷却し、カ
チオン系ポリマーを加える。ポリマーゲル化剤中で混合し、室温まで冷却を継続
する。
【0249】 III.物品 実施例16 代表的清浄物品を以下の方法で製造する。 濡れ強度の大きい、8”×9”のセルロース性の2層のエンボス加工したペー
パータオル(例えば、ボンティ・リンス&リユース(Bounty Rinse & Re-Use))
(米国特許第4,529、480号及び第4,637,859号に開示されたも
の)を、8” ×9”の微細孔(ミクロ孔)を有する100メッシュの形成フィ
ルム(例えば、米国特許第4,629,643号に開示されたもの)に、熱可塑
剤が完全にセルロース性タオルに結合するまでインパルスシーラーで縁を加熱す
ることによってシールして、有孔の第一の層を製造する。セルロース性基材から
離れた側に、表面変形を有する第一の層(即ち、雄面)をシールする。 第一の層と同タイプのセルロース性タオルの8” ×9”シートを、一つの方
向に水で形成した(hydroformed)100メッシュの微細孔(ミクロ孔)を有し、
反対方向に大きい孔(マクロ孔)を有する形成フィルムのシートにシールするこ
とによって、第二の層を製造する。セルロース性基材に対して、大きい孔(マク
ロ孔)の表面変形を有する第二の層(即ち、雄面)をシールする。
【0250】 第一の層の微細孔(ミクロ孔)を有するフィルムのさらされた雄面の、4つの
等分の四象限に、実施例2の清浄成分20g(即ち、各四象限の中央に5g)を加
える。清浄成分を覆って第二の層を重ね、第一の層が第二の層のセルロース性シ
ートに清浄成分に相対して重なる。次に、これらの層の各末端をインパルスシー
ラーで、平らで滑らかにし、シールする。基材の角を削って仕上げ丸くする。基
材の中央を横切って各方向にシールし、物品を四象限に分割する。手で用いるロ
ール装置で、物品の中央で清浄成分を平らにし、起泡力試験において2分間に約
2000mlより多い泡を生成する物品を形成する。
【0251】実施例17 代表的な多チャンバーの清浄物品を以下の方法で製造する。 実施例2の清浄成分を加える代わりに、実施例1の清浄成分5gを、第一及び
第四の象限(対角に対置される)にそれぞれ加え、実施例7の清浄成分5gを第
二及び第三の象限にそれぞれ加えること以外は、実施例16で概説したように清
浄物品を製造し、起泡力試験において2分間に約2000mlより多い泡を生成す
る物品を形成する。
【0252】実施例18 代表的清浄物品を以下の方法で製造する。 実施例2の清浄成分を加える代わりに、実施例3の粉体清浄成分12gを加え
、シールする前に四象限に等分に分割する以外は、実施例16で概説したように
清浄物品を製造する。
【0253】実施例19 代表的清浄物品を以下の方法で製造する。 0.55mmの細孔を有する8”×6”の形成フィルムシートを、雄面を上にし
て、平らなシリコーンゴムシート上に敷くことによって、有孔の第一の層を製造
する。微細孔(ミクロ孔)を有する100メッシュの形成フィルムのシートを、
細孔の雄面を上にして、第一の形成フィルムの頂部に置く。両形成フィルムの端
を一時的に保持する。
【0254】 第一の層と同一の材料を用いて、第一の層と同様の方法で第二の層を製造する
。圧板ヒートシーリング装置(例えば、米国マサチューセッツ州ハイアニス(Hy
annis)のセンコープ(Sencorp)より販売されているセンチネル(Sentinel)モデ
ル808ヒートシーラー)を用いるヒートシーリングダイで、第二の層の材料の
端を留める。第一の層の内面に、実施例1の清浄成分115gを加える。第二の
層の内面を、清浄成分の上に、第二の層の形成フィルムの雄面を清浄成分に対向
するように置く。ヒートシーリングダイの底プレート上に層を置く。長さ約6イ
ンチ、幅3.5インチで、細くなったウエスト部分が2.5インチの砂時計の形
状にシールするように製造された頂部のプレートを加熱する。清浄成分を、シー
ルによって含まれ、シールされる端を妨害しないように注意深く配置する。剥離
フィルムを層と加熱されたプレートの間に配置する。30psiの供給圧力、26
0°Fのセットポイント、シール時間3秒間で、縁をシールする。得られた物品
を取り出し、縁を仕上げる。物品の末端につり下げコードを張り付け、起泡力試
験において2分間に約2000mlの泡を生成する物品を形成する。
【0255】実施例20 代表的清浄物品を以下の方法で製造する。 第二の層を、微細孔(ミクロ孔)及び大きい孔(マクロ孔)を有する形成フィ
ルムを用い、微細孔のある雄面を外面に向け、大きい孔(マクロ孔)のある雌面
を外面に向けて製造する以外は、実施例19で概説したとおり、清浄物品を製造
する。
【0256】実施例21 代表的な清浄及びスキンケア物品を以下の方法で製造する。 坪量約84gsm、水分流動約1.9cm3/cm2−sの、柔らかく、接着剤により張
り合わせた不織布(「スコット・ショップ・ラグズ(Scott Shop Rags)として販
売)を、微細孔(ミクロ孔)のある100メッシュの形成フィルムの層に、その
雄側が不織布から離れた側に向かうように、合成接着剤の連続コーティングによ
って接着することによって、有孔の第一の層を製造する。6インチの正方形断片
を切り取る。2本の平行した側部に沿って、シールのための余裕として端から最
低1/4インチのところに、実施例2の清浄成分4gを細長く2本付ける。実施
例6の製造成分を含む酵素4gを、布の中央に、先に細長く付けた清浄成分に平
行するように、1本細長く付ける。
【0257】 微細孔を有する100メッシュの形成フィルムのシートを、雄側が第一の層全
体を覆うように下向きに置くことによって、第二の層を製造する。0.55mmの
有孔の形成フィルムのシートを、雄側を下向きに、第二の層の微細孔を有する1
00メッシュの形成フィルムの上に置く。インパルスシーラーで、端、及び清浄
成分に平行した2本のストリップをシールする。物品の縁を仕上げ、角を丸くす
る。熱で溶ける接着剤で不織物側の物品の背部ストラップを張り付け、全身を清
浄する一回のシャワーの間に効率的に起泡し、皮膚に潤い及び柔軟性を残す物品
を形成する。
【0258】実施例22 代表的な清浄及び保湿物品を以下の方法で製造する。 実施例16の第一の層を、平らなシリコーンゴムシート上に置く。実施例11
の皮膚保湿成分4gを第一の層の中央に付ける。第一の層の外側部分に、実施例
7の清浄成分20gを円形のストリップ状に付ける。第一の層の上に実施例16
の第二の層を置く。インパルスシーラーの底プレート上に、シリコーンシート及
び上記層を置く。長さ約6インチ、幅3.5インチで、細くなったウエスト部分
が2.5インチの砂時計の形状にシールするように製造された頂部のプレートを
加熱する。清浄成分を、シールに含まれ、シールされる端を妨害しないように注
意深く配置する。剥離フィルムを層と加熱されるプレートの間に配置する。30
psiの供給圧力、260°Fのセットポイント、シール時間3秒間で、縁をシー
ルする。得られる物品を取り出し、7”×9”の長方形型に縁をシールする。物
品の縁を仕上げ、角を丸くして、一回のシャワーの間に効率的に起泡し、全身を
清浄し、有効量の疎水性活性物質の沈着によって皮膚に潤いを残す物品を形成す
る。
【0259】実施例23 代表的な清浄及び保湿物品を以下の方法で製造する。 実施例16の第一の層を、平らなシリコーンゴムシート上に置く。重量を等分
に分割して、シートの4つの象限の中央に、実施例1の清浄成分20g(即ち、
各象限に5g)を加える。微細孔(ミクロ孔)を有する100メッシュの形成フ
ィルムを、第一の層を覆うように、雄面を清浄成分に向けて配置する。インパル
スシーラーを用いて、縁、及び十字型に物品を横切るようにシールすることによ
って、層を互いに恒久的に張り付ける。得られるた品は約7”×9”である。物
品の裏をシリコーンゴムシートの上に同一方向を向けて配置し、中央に実施例1
1の皮膚保湿成分5gを付ける。微細孔を有する100メッシュの形成フィルム
の追加の層を物品を覆うように、雄面を皮膚保湿成分に向けて配置する。一方向
に水で形成した100メッシュの微細孔(ミクロ孔)を有し、逆方向に大きい孔
(マクロ孔)を有する形成フィルムのシートを、最上層として、微細孔側を上に
して配置する。インパルスシーラーの底プレート上に、物品及び追加の層を置く
。剥離フィルムを物品/追加の層と加熱されるプレートの間に配置する。20ps
iの供給圧力、260°F、シール時間2秒間で、追加の層を、皮膚保湿成分の
周囲のみを砂時計型に物品にシールする。得られるシールされたものは、物品の
残部にわたって位置するスリーブ内に、皮膚保湿成分を含む。物品の外縁をシー
ルし、縁を仕上げ、一回のシャワーの間に効率的に起泡し、全身を清浄し、有効
量の疎水性活性物質の沈着によって皮膚を保湿する物品を形成する。
【0260】実施例24 清浄及び保湿キットを以下の方法で製造する。 実施例16の清浄物品を製造する。実施例16の第一の層及び第二の層を利用
し、清浄成分に実施例11の皮膚保湿成分5gを代用する皮膚保湿物品を製造す
る。第一の清浄物品及び保湿物品を一緒に梱包する。使用に際して、シャワー又
は入浴において、皮膚又は毛髪を清浄物品で清浄する。皮膚又は身体をすすぐ。
まだ濡れている間に、保湿物品で皮膚を保湿する。
【0261】実施例25 清浄及び乾燥キットを以下の方法で製造する。 実施例16の清浄物品を製造する。パンパース(Pampers)・プレミアム使い捨
ておむつから内側のライナーを取り除き、繊維質マット、吸収ゲル状物質及びバ
ックシート(全体で吸収材コアとして知られる)を長さ7インチの楕円形断片に
切ることによって、乾燥物品を製造する。一方向に水で形成した100メッシュ
の微細孔(ミクロ孔)を有し、逆方向に大きい孔(マクロ孔)を有する形成フィ
ルムのシートを、最上層として、微細孔側を上にして配置する。インパルスシー
ラーで最上層の縁をバックシートにシールし、縁を仕上げる。清浄物品及び乾燥
物品を一緒に梱包する。
【0262】実施例26 清浄、保湿及び乾燥キットを以下の方法で製造する。 実施例16の清浄物品を製造する。乾燥及び保湿物品を以下のとおり製造する
。ヒドロゲル形成重合性ゲル化剤(吸収性ゲル状物質又はAGMとしても知られ
ている)1g及びワセリン3gの混合物を、2シートの微細孔(ミクロ孔)を有す
る100メッシュの形成フィルムの間に、雄面を混合物に向けて配置する。一方
向に水で形成した100メッシュの微細孔(ミクロ孔)を有し、逆方向に大きい
孔(マクロ孔)を有する形成フィルムのシートを、追加の層として、微細孔側を
上にして配置する。シート及び追加の層をインパルスシーラーの底プレート上に
、シーラーが保湿成分の周囲に砂時計型にシールを形成するように配置する。剥
離フィルムをシート/追加層と加熱されるプレートの間に配置する。20psiの
供給圧力、華氏温度260度、シール時間3秒間でシールする。余分な100メ
ッシュの微細孔を有するフィルムシートを、微細孔を有するくぼみがより大きい
フィルムに張り付けられるように切り取る。パンパース(Pampers)・プレミアム
使い捨ておむつから内側のライナーを取り除き、繊維質マット、AGM及びバッ
クシートを長さ7インチの楕円形断片に切る。くぼみのある層を、繊維質マット
を覆うように、くぼみを内側にして配置し、インパルスシーラーで縁をシールし
、縁を滑らかに仕上げる。清浄物品、保湿物品及び乾燥物品を一緒に梱包する。 清浄物品を用いて起泡し、シャワー又は入浴において清浄する。次に、タオル
の代わりに乾燥物品を用いて効率的に皮膚を乾かし、同時に保湿剤を皮膚又は毛
髪に適用する。
【0263】実施例27 代表的な2工程のツー・イン・ワン(two-in-one)清浄及び保湿キットを以下
の方法で製造する。 実施例16の清浄物品を製造する。不透過性の不透明な白色のポリエチレンの
砂時計型シートを、物品の最外部分のセルロース性タオルを含む外面の、物品の
中央に、インパルスシーラーを用いて張り付ける。次に、透明なポリエチレンフ
ィルムを、一方の末端にタブを残しながらもう一つの相応する砂時計型のシート
に切る。その後、グリセリン2g、綿実油脂肪酸のスクロースオクタエステル1g
、スクロースベヘネート0.6g、芳香族ユーカリ油1g、FD&C青色色素0.
01g、トスパール(Tospearl)145A 0.5gを混合することによってゲル
を調製し、200°Fに加熱する。混合物を90°Fに冷却し、グリセリン2g
及びプロテアーゼ酵素0.045g(即ち、清浄成分の0.1重量%)中で攪拌
する。ゲルを不透明なポリエチレンフィルムの頂部に付ける。その後、砂時計型
の透明フィルムを、圧力感受性接着剤で、ゲルを覆うように張り付ける。2工程
キットは、最初にシャワー又は入浴において皮膚又は毛髪を清浄するのに用い得
る。次に物品を裏返し、タブを外し、ゲルを脚領域に適用するのに用い得る。そ
の後、ゲルをすすぎ流し、身体全体が清浄され、脚領域が保湿処理される。
【0264】実施例28 清浄及び保湿スキンケア物品を以下の方法で製造する。 水で形成した100メッシュの微細孔(ミクロ孔)を大きい孔(マクロ孔)と
反対方向に有する、微細孔(ミクロ孔)及び大きい孔(マクロ孔)を有する形成
フィルムのシートを、微細孔側を上にして配置する。綿実油脂肪酸のオクタエス
テル4部、スクロースベヘネート1部、及びワセリン2部の10%水分散液を、
これらの疎水性成分を一緒に溶解することによって調製する。次に、これらの疎
水性成分を熱水と混合し、直ぐに形成フィルムシートにスプレーして、保湿フィ
ルムを作成する。乾燥に際して、スプレーした形成フィルムの増加重量は1平方
メートル当たり約60gであるべきである。その後、実施例16の最外の有孔フ
ィルムを保湿フィルムに代えて、実施例16の清浄物品を製造して、シャワー又
は入浴中に効率的に起泡する物品を形成し、また、物品の外側の疎水性皮膚有益
物質によって皮膚又は毛髪上に充分な物質が沈着し潤った感触が残る。
【0265】実施例29 代表的清浄物品を以下の方法で製造する。 米国特許第5,518,801号(チャッペル(Chappell)ら)の実施例1に
記載されたように、複数の溝付きプレートの間に、100メッシュの孔を水であ
けた(hydroapertured)形成フィルムを伸展することによって、伸縮可能な、弾
性のある形成フィルムを製造する。得られた変形フィルムは、有意なz方向の厚
さ、及び伸縮性の結果としてソフトな感触を呈する。その後、物品の外側の微細
孔(ミクロ孔)及び大きい孔(マクロ孔)を有するフィルム層の代わりに弾性の
ある形成フィルムを用いて、上記実施例16に概説したように、清浄物品を製造
する。清浄物品はソフトな感触を有する。
【0266】実施例30 代表的清浄物品を以下の方法で製造する。 実施例29で概説したように、伸縮可能な、弾性のある形成フィルムを2枚製
造する。その後、実施例16の、微細孔を有するシート及び微細孔(ミクロ孔)
及び大きい孔(マクロ孔)を有するシートの両形成フィルムシートを2枚の伸縮
可能なフィルムで代用して、実施例16の物品を製造する。清浄物品は、ソフト
で厚みのある感触を有する。
【0267】実施例31 代表的車清浄物品を以下の方法で製造する。 50.0gの液状車洗浄剤濃縮物(例えば、「アーマー・オール(Armor All)
、又は、界面活性剤、例えばアルキルアリールスルホン酸塩を含む、その他の車
洗浄剤濃縮物)を5gのヒドロゲル形成重合性ゲル化剤(AGM)と混合する。
混合物を、時々攪拌しながら、コンベクションオーブンで45℃で24時間乾燥
させる。ゲル化したペーストが形成したら即、水で形成した100メッシュ微細
孔の、微細孔を有する形成フィルムの第一の層及び第二の層の間に、ペーストを
塗る。その後、エアーレイド(airlaid)セルロース布団綿及びAGMを含むおむ
つ芯を分割し、布団綿を越えて広がる第一の層及び第二の層の外表面に配置する
。追加の2層をおむつ芯材料の外表面に、追加の層が布団綿を越えて広がるよう
に載せる。敷かれた第一の追加の層は米国特許第4,342,314号に開示さ
れた形成フィルムであり、雄面が布団綿に向いている。敷かれた第二の追加の層
は、米国特許第4,629,643号に開示された微細孔(ミクロ孔)及び大き
い孔(マクロ孔)を有する形成フィルムであり、微細孔(ミクロ孔)が物品の外
側に対して雄側に向いており、大きい孔(マクロ孔)は反対方向に向いている。
【0268】 米国特許第4,342,314号に開示された形成フィルムを、坪量約84gs
y、水分流動速度約1.9cm3/cm2−sの接着剤により張り合わせた合成の不織布
の層に、雄面を不織物に向けて、接着剤で積層することによって、2枚の第一の
追加の層に向かい合う物品の側上に配置される一層の追加の層を製造する。積層
体をセルロース布団綿上に、不織布側を物品の最外部分に向けて配置する。イン
パルスシーラーで縁をシールし、縁を仕上げる。物品は、大きさ約8インチ×6
インチ、重さ29.2gであり、水で濡らしてこすることにより、自動車全体を
清浄するのに好適である。物品は、形成フィルムがこする側として使用される場
合、汚れの存在下で自動車の外側に傷を付けず、且つ、物品が汚れた際には、界
面活性剤を洗い落とさずに、容易にすすがれる。
【0269】実施例32 代表的清浄物品を以下の方法で製造する。 低密度ポリエチレンを含んで成り1平方cm当たり約290の真空形成孔を有す
る形成フィルム、及び20ミクロンのポリエステル繊維を含んで成る坪量約15
gsmの繊維質不織布の、真空形成した積層体である、有孔の第一の層を製造する
。この層は、水分流動が約10cm3/cm2−sである。実施例8の清浄成分を、真
空形成した積層対のフィルム側に、約1インチ離れた列をなして、数列に加熱押
出し、最終物品当たり、界面活性剤組成物を約4gとする。有孔の第一の層の一
層を、6インチ×10インチの大きさに切る。同じ大きさに切った2オンス/平
方ヤードのポリエステル布団綿の一層を、第一の層の界面活性剤でコーティング
した側を覆うように配置する。ポリエステル布団綿は坪量2オンス/平方ヤード
であり、平均直径約23ミクロンの繊維及び40ミクロンの繊維の混合物で構成
され、少なくともその一部はけん縮している。布団綿の厚さは、5gsiで測定し
て約0.23インチである。布団綿は、接着剤を用いず、熱で結合されると考え
られる。布団綿の層は、有孔の第一の層に、米国マサチューセッツ州ハイアニス
(Hyannis)のセンコープ(Sencorp)より入手可能なセンチネル(Sentinel)モデ
ル808ヒートシーラー等の、ヒートシーリングダイ及び圧板ヒートシーリング
装置を用いて縁をシールすることによって、一方が開口したミット型にシールす
る。縁を仕上げ、物品の使用準備が整う。
【0270】実施例33 代表的清浄物品を以下の方法で製造する。 1平方cm当たり約65の真空形成孔を有し、水分流動が約12.8cm3/cm2
sである低密度ポリエチレン(LLDPE)を含んで成る形成フィルムである、
有孔の第一の層を製造する。実施例32に記載した方法と同様の方法で、形成フ
ィルムの突き出た雄面を界面活性剤でコーティングする。4オンス/平方ヤード
のポリエステルである布団綿の層を、有孔の第一の層の界面活性剤でコーティン
グした側を覆うように配置する。ポリエステル布団綿は、秤量4オンス/平方ヤ
ードであり、平均直径約30ミクロンのポリエステル繊維で構成され、接着剤で
結合しており、例えば、米国オハイオ州シンシナティのスティールンズ・テキス
タイルズ(Stearns Textiles)よりマウンテン・ミスト・エクストラ・ヘビー・
バッティング(Mountain Mist Extra Heavy Batting)#205として入手可能で
ある。セルロース層を、有孔の第一の層の、残る未被覆側上に配置する。層は前
述と同様の方法でミットとして製造する。
【0271】実施例34 代表的清浄物品を以下の方法で製造する。 けん縮した3デニールの、PETの芯の周囲にポリエチレンの外鞘を有する芯
−鞘の2成分繊維と、8デニールの中空のPET繊維の均一混合物を含んで成り
、秤量約49gsmの非常に柔らかい布団綿の層を、繊維の間に界面活性剤組成物
10gを吸収するまで、実施例9の界面活性剤組成物に浸し、組成物を乾かす。
布団綿は、コーティング前は、30gsiで測定して厚さ約97ミリであり、縦方
向の引っ張り強度が縦1インチ当たり約1350gであり、吸収容量が約175
0%である。内部の黒色メッシュスクリムを有する、50/50のLDPE/H
DPE混合物の形成フィルムである、有孔の第一の層を、布団綿の一方側に配置
する。形成フィルムは、1平方cm当たり約10の孔を有し、水分流動が約17.
3cm3/cm2−sである。インパルスバーシーラーを用いて、2インチの目の格子
状に、形成フィルムを布団綿にシールする。繊維質の不織布である第三の層を形
成フィルム上に配置する。不織布はレーヨン70%とPET繊維30%の紡いだ
レース状の(spunlace)混合物であり、スチレン−ブタジエン接着剤で結合して
おり、水で孔をあけて(hydroapertured)直径約2mmの孔を形成し、秤量約70g
smである。米国マサチューセッツ州ハイアニス(Hyannis)のセンコープ(Sencor
p)より入手可能なセンチネル(Sentinel)モデル808ヒートシーラー等の、ヒ
ートシーリングダイ及び圧板ヒートシーリング装置を用いて、縁及び物品の中央
部の3点をシールすることにより、上記で得られた多層物は角の丸い約10イン
チ×7インチの大きさの楕円形の物品に製造される。縁を仕上げ、物品の使用準
備が整う。
【0272】実施例35 代表的清浄及びコンディショニング物品を以下の方法で製造する。 実施例34の物品を、用いる布団綿が3−デニールの2成分繊維で構成され、
30gsiで測定した厚さが79ミリであり、坪量が約50gsmであること以外は同
様にして製造する。物品をシールする前に、以下の方法で、裂ける包みを製造し
、シールして物品とする。裂ける包みは、3辺を3本の強いシールで、1辺に沿
って第四のより弱いシールでシールされた、ポリマーコーティングしたホイルフ
ィルムを用いて製造される。包みの大きさは約1.25インチ×2.0インチで
あり、最後の縁をシールする前に、3.5gの実施例13のスキンケア組成物を
詰める。包みは、軽い手の圧力のみで、物品のユーザーが裂くことができる。ホ
イルの包みの縁は丸くする。裂ける包みは、約2.5インチ角で、厚さ3ミリの
白色のポリエチレンフィルムの断片上に配置し、実施例34に記載した繊維質の
不織布にシールする。次に、物品中央部のシールした点が裂ける包みに接してい
ないことを確かめながら、上述の方法と同様に、繊維質の不織布を実施例34の
物品のもう一方の側にシールする。
【0273】実施例36 代表的清浄物品を以下の方法で製造する。 けん縮した3デニールの、PETの芯の周囲にポリエチレンの外鞘を有する芯
−鞘の2成分繊維と、8デニールの中空のPET繊維の均一混合物を含んで成り
、秤量約49gsmの非常に柔らかい布団綿の層を、繊維の間に界面活性剤組成物
10gを吸収するまで、実施例10の界面活性剤組成物に浸し、組成物を乾かす
。布団綿は、コーティング前は、30gsiで測定して厚さ約97ミリであり、縦
方向の引っ張り強度が縦1インチ当たり約1350gであり、吸収容量が約17
50%である。白色の50/50のLDPE/HDPE混合物の形成フィルムで
ある、有孔の第一の層を、ハチの巣模様に真空形成する。形成フィルムは、1平
方cm当たり約10の孔を有し、水分流動が約15.3cm3/cm2−sである。イン
パルスバーシーラーを用いて、2インチの目の格子状に、形成フィルムを布団綿
にシールする。繊維質の不織物である第三の層を形成フィルム上に配置する。不
織物はレーヨン70%とPET繊維30%の紡いだレース状の(spunlace)混合
物であり、スチレン−ブタジエン接着剤で結合しており、水で孔をあけて(hydr
oapertured)直径約2mmの孔を形成し、秤量約70gsmである。米国マサチューセ
ッツ州ハイアニス(Hyannis)のセンコープ(Sencorp)より入手可能なセンチネル
(Sentinel)モデル808ヒートシーラー等の、ヒートシーリングダイ及び圧板
ヒートシーリング装置を用いて、縁及び物品の中央部の3点をシールすることに
より、上記で得られた多層物は角の丸い約10インチ×7インチの大きさの楕円
形の物品に製造される。縁を仕上げ、物品の使用準備が整う。
【0274】実施例37 代表的清浄及びコンディショニング物品を以下の方法で製造する。 実施例35の物品を、実施例12のスキンケア組成物3.5gを裂ける包みの
中に用いる以外は同様にして、製造する。
【0275】実施例38 代表的清浄及びコンディショニング物品を以下の方法で製造する。 実施例35の物品を、実施例14のスキンケア組成物3.5gを裂ける包みの
中に用いる以外は同様にして、製造する。
【0276】実施例39 代表的清浄及びコンディショニング物品を以下の方法で製造する。 実施例32の清浄ミットを製造する。実施例12の皮膚有益組成物4gを加熱
し、ミットを交差するように移動させて、細いスリットダイを通して組成物をポ
ンプで押し出すことによって、物品表面上に等分に組成物をスロットコーティン
グする。物品の両面をコーティングする。物品を冷蔵庫で冷やし、コンディショ
ニング組成物を固化させ、使用の準備ができるまで梱包する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の楕円形の態様の計画図である。
【図2】 本発明の砂時計型の態様の代替計画図である。
【図3】 図1の断面図である。
【図4】 本発明の物品の多数の空洞のある態様において、有益物質に対する
清浄成分の可能な配置を示す。
【図5】 本発明の物品の多数の空洞のある態様において、有益物質に対する
清浄成分の可能な配置を示す。
【手続補正書】
【提出日】平成13年7月31日(2001.7.31)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 スミス,エドワード ディウェイ ザ サ ード アメリカ合衆国オハイオ州、メイソン、マ ン−オー−ウォー、レーン 6880 Fターム(参考) 2D034 CE00 4C083 BB01 CC23 CC24 CC31 DD12 EE12 EE21 EE28 4H003 AB03 AB10 AB20 AB21 AC04 AD04 BA22 BA28 DA02 DA05 DA17 EA19 EB02 EB04 EB05 EB09 EB16 EB22 EB36 ED02 FA12 FA26

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】使い捨て清浄物品であって、 (a)以下を含んで成る水不溶性基材: (1)水分流動速度が約0.4cm3/cm2−sから約20cm3/cm2−sである、
    有孔の第一の層; (2)前記第一の層に接する第二の層;及び (b)前記基材の前記第一の層及び前記第二の層の間に配置された、界面活性剤
    を含んで成る清浄成分; を含む使い捨て清浄物品。
  2. 【請求項2】 前記第一の層が、形成フィルム及び形成フィルム複合材料か
    ら成る群より選択される、請求項1に記載の物品。
  3. 【請求項3】 前記第二の層が、不織布、織物、スポンジ、重合性網状メッ
    シュ、形成フィルム、及びこれらの組み合わせから成る群より選択される、請求
    項1に記載の物品。
  4. 【請求項4】 前記第二の層の水分流動速度が、約5cm3/cm2−sから約1
    20cm3/cm2−sである、請求項1に記載の物品。
  5. 【請求項5】 前記第二の層が、形成フィルム及び形成フィルム複合材料か
    ら成る群より選択される、請求項1に記載の物品。
  6. 【請求項6】 更に1以上の追加の層を含んで成る、請求項1に記載の物品
  7. 【請求項7】 前記追加の層が、泡状波形材料、巨視的膨張材料、及びこれ
    らの組み合わせより選択される、請求項6に記載の物品。
  8. 【請求項8】 前記第一の層及び前記第二の層の間の流動差(又は勾配)が
    少なくとも2.5cm3/cm2−sである、請求項1に記載の物品。
  9. 【請求項9】 (a)請求項1の物品を水で濡らす工程;及び (b)皮膚又は毛髪を濡らした物品と接触させる工程; を含む皮膚及び毛髪の清浄方法。
  10. 【請求項10】 (a)以下を含んで成る水不溶性基材: (1)外表面及び内表面を有する有孔の第一の層であって、形成フィルムを
    含んで成り、水分流動速度が約0.4cm3/cm2−sから約20cm3/cm2−sである
    前記第一の層; (2)外表面及び内表面を有する第二の層であって、形成フィルムを含んで
    成り、前記第一の層に隣接して配置される前記第二の層; (3)セルロース繊維を含んで成る第三の層であって、前記第一の層の前記
    外表面に隣接して配置される前記第三の層;及び (b)基材に隣接して配置された、界面活性剤を含んで成る清浄成分; を含む使い捨て清浄物品。
  11. 【請求項11】 (a)以下を含んで成る水不溶性基材: (1)水分流動速度が約0.4cm3/cm2−sから約20cm3/cm2−sである、
    有孔の第一の層; (2)前記第一の層に接する第二の層; (b)前記基材に隣接して配置された、界面活性剤を含んで成る清浄成分;及び
    (c)前記基材に隣接して配置される治療有効成分; を含む使い捨て清浄物品。
  12. 【請求項12】 請求項1の物品を含んで成る清浄キット。
JP2000594422A 1999-01-21 2000-01-20 水分の流動を制限した清浄物品 Pending JP2002535041A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11656599P 1999-01-21 1999-01-21
US60/116,565 1999-01-21
PCT/US2000/001387 WO2000042961A2 (en) 1999-01-21 2000-01-20 Water-flux limiting cleansing articles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002535041A true JP2002535041A (ja) 2002-10-22

Family

ID=22367971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000594422A Pending JP2002535041A (ja) 1999-01-21 2000-01-20 水分の流動を制限した清浄物品

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6491928B1 (ja)
EP (1) EP1143897B2 (ja)
JP (1) JP2002535041A (ja)
KR (1) KR100434926B1 (ja)
CN (1) CN1187038C (ja)
AT (1) ATE282385T1 (ja)
AU (1) AU768114B2 (ja)
BR (1) BR0007662A (ja)
CA (1) CA2358486C (ja)
CZ (1) CZ20012573A3 (ja)
DE (1) DE60015926T3 (ja)
ES (1) ES2228466T3 (ja)
HK (1) HK1042841A1 (ja)
WO (1) WO2000042961A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002275050A (ja) * 2001-01-11 2002-09-25 Kanebo Ltd 洗浄用シート
JP2006241010A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Pola Chem Ind Inc 微細固体状洗顔料
JP2012006851A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Kao Corp 毛穴中の皮脂除去シート

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6673374B2 (en) * 1998-07-31 2004-01-06 Howard Murad Pharmaceutical compositions and methods for managing skin conditions
US6063390A (en) * 1998-08-07 2000-05-16 Chesebrough-Pond's Usa Co., A Division Of Conopco, Inc. Cosmetic effervescent cleansing pillow
US7115535B1 (en) * 1999-08-02 2006-10-03 The Procter & Gamble Company Personal care articles comprising batting
US6322801B1 (en) * 1999-08-02 2001-11-27 The Procter & Gamble Company Personal care articles
AU8006200A (en) * 1999-10-08 2001-04-23 Procter & Gamble Company, The Applicator having a temperature changing element for distributing a product ontoa target surface
US6783294B2 (en) * 2000-02-14 2004-08-31 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Solid cleanser holder
FR2804870B1 (fr) * 2000-02-16 2002-08-16 Oreal Structure composite a matrice adhesive contenant un ou plusieurs actifs
US7045029B2 (en) * 2001-05-31 2006-05-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Structured material and method of producing the same
US20040033926A1 (en) * 2001-11-13 2004-02-19 Colgate-Palmolive Company Cleaning wipe
US20040033925A1 (en) * 2001-11-13 2004-02-19 Colgate-Palmolive Company Cleaning wipe
US6919089B2 (en) 2002-02-19 2005-07-19 Unilever Home & Personal Care Usa, A Division Of Conopco, Inc. Pucker resistant cosmetic sachet
US20040147425A1 (en) * 2002-11-14 2004-07-29 The Procter & Gamble Company Wiping articles and their use
WO2005074864A1 (en) * 2003-01-08 2005-08-18 Johnson & Johnson Gmbh Products comprising an applicator and a wax dispersion
US20040176002A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-09 Siegwart Kathleen Ann Disposable skin cleansing implement
US7323438B2 (en) * 2003-06-13 2008-01-29 Procter & Gamble Cleansing article with improved handleability
US20040253297A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-16 The Procter & Gamble Company Cleansing article having an extruded low density foam layer
US7462348B2 (en) * 2003-08-20 2008-12-09 The Procter & Gamble Company Self-inflating article
US20070036832A1 (en) * 2003-09-19 2007-02-15 Williams Gareth R Stabilized halopropynyl compositions as preservatives
ATE506183T1 (de) * 2003-09-26 2011-05-15 Procter & Gamble Verfahren zur herstellung einer schäumenden laminatstruktur
US20050079987A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Cartwright Brian K. Two-sided antimicrobial wipe or pad
US7381299B2 (en) * 2004-06-10 2008-06-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apertured tissue products
US7579062B2 (en) * 2004-06-21 2009-08-25 The Procter & Gamble Company Hydroxyl polymer web structures comprising a tuft
US7754050B2 (en) * 2004-06-21 2010-07-13 The Procter + Gamble Company Fibrous structures comprising a tuft
US7179772B2 (en) * 2004-06-24 2007-02-20 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Extended lathering pillow article for personal care
US7208217B2 (en) * 2004-07-13 2007-04-24 Tredegar Film Products Corporation Storage and delivery article for highly viscous fluid
JP2008516737A (ja) * 2004-10-20 2008-05-22 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 開口部および少なくとも一方の三次元の側を有する手の清掃用品
US8881336B2 (en) * 2005-11-17 2014-11-11 The Procter & Gamble Company Cleaning substrate
US7820001B2 (en) * 2005-12-15 2010-10-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Latent elastic laminates and methods of making latent elastic laminates
US8003553B2 (en) * 2005-12-15 2011-08-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic-powered shrink laminate
US8066444B2 (en) * 2006-11-30 2011-11-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable wipe with substance-filled blisters
US7935207B2 (en) 2007-03-05 2011-05-03 Procter And Gamble Company Absorbent core for disposable absorbent article
US8502013B2 (en) 2007-03-05 2013-08-06 The Procter And Gamble Company Disposable absorbent article
US20090047230A1 (en) * 2007-07-27 2009-02-19 Croda, Inc. Phosphorous-containing surfactants as polymeric cationic compound deposition aids
CA2716611C (en) * 2008-02-25 2013-06-11 The Procter & Gamble Company Hair care compositions comprising sucrose polyesters
US8691248B2 (en) 2008-03-11 2014-04-08 Mary Kay Inc. Stable three-phased emulsions
US8302243B2 (en) * 2009-08-18 2012-11-06 S.C. Johnson & Son, Inc. Multi-layer surface treatment pad for motorized device
EP3384896B1 (en) * 2010-07-19 2020-10-14 Colgate-Palmolive Company Cleansing composition with 4-oxovaleric acid and leuconostoc/radish root ferment filtrate
EP2415428A1 (en) 2010-08-04 2012-02-08 Polymer Group, Inc. Breathable laminate and method of making the same
EP2468235A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-27 Unilever PLC, A Company Registered in England and Wales under Company no. 41424 Cleaning implement
US8808464B2 (en) 2011-02-15 2014-08-19 Ecolab Usa Inc. Method for removal of a hydrophobic and particulate soil composition
US8349782B2 (en) 2011-02-15 2013-01-08 Ecolab Usa Inc. Hydrophobic and particulate soil removal composition
CA2832451A1 (en) * 2011-04-04 2012-10-11 The Procter & Gamble Company Home care article
US9204775B2 (en) 2011-04-26 2015-12-08 The Procter & Gamble Company Scrubbing strip for a cleaning sheet, cleaning sheet used therewith, and method of making
MX2014001896A (es) 2011-08-15 2014-05-27 Procter & Gamble Metodos para el cuidado personal.
CN103717727A (zh) * 2011-08-15 2014-04-09 宝洁公司 具有包含适形个人护理组合物的多个区域的个人护理制品
US9192546B2 (en) * 2012-09-07 2015-11-24 Terry Zickerman Sunscreen sheet
AU2013326078B2 (en) 2012-10-05 2019-03-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care cleaning article
CN102987965A (zh) * 2012-11-28 2013-03-27 张爱萍 消毒餐巾纸制造方法
US9394637B2 (en) 2012-12-13 2016-07-19 Jacob Holm & Sons Ag Method for production of a hydroentangled airlaid web and products obtained therefrom
WO2014116106A1 (en) * 2013-01-24 2014-07-31 Fed 69 B.V. Envelope for cleaning the recto-genital region and method for manufacturing such an envelope
USD756033S1 (en) 2013-05-02 2016-05-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Surface pattern for a cosmetic pad
US10349800B2 (en) 2013-06-18 2019-07-16 The Procter & Gamble Company Bonded laminate cleaning implement
US9974424B2 (en) 2013-06-18 2018-05-22 The Procter & Gamble Company Laminate cleaning implement
EP3013431B1 (en) 2013-06-27 2018-07-25 The Procter and Gamble Company Personal care compositions and articles
WO2014209798A1 (en) 2013-06-28 2014-12-31 3M Innovative Properties Company Wipe with a guanidinyl-containing polymer
EP3218067B1 (en) 2014-11-10 2019-05-01 The Procter and Gamble Company Personal care compositions and hangers
WO2016077107A1 (en) 2014-11-10 2016-05-19 The Procter & Gamble Company Personal care compositions and hangers
EP3240686B1 (en) * 2014-12-31 2022-08-03 Dow Global Technologies LLC Multilayer films and related uses thereof
US10492656B2 (en) 2015-10-02 2019-12-03 The Procter & Gamble Company Cleaning pad having preferred performance with representative cleaning solution
US10617274B2 (en) 2015-10-02 2020-04-14 The Procter & Gamble Company Cleaning pad having correlated cleaning performance
US10064534B2 (en) 2015-10-02 2018-09-04 The Procter & Gamble Company Cleaning pad having preferred construction
US10349799B2 (en) * 2016-09-30 2019-07-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cleansing article having printed texture
US10119104B2 (en) 2017-03-10 2018-11-06 The Procter & Gamble Company Methods of making personal care articles
US10893744B2 (en) * 2018-03-05 2021-01-19 June M Lopiccolo All-in-one antimicrobial hand/nail brush
US10258517B1 (en) * 2018-05-25 2019-04-16 Tredegar Film Products Corporation Fluid distribution material for absorbent articles
US11672742B2 (en) 2019-01-03 2023-06-13 Surface Deep LLC Deodorant including at least one fruit acid and methods of using the same

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA810361A (en) 1969-04-15 E. Lanham Samuel Cleansing aid
US2665528A (en) 1950-01-27 1954-01-12 George L Sternfield Disposable cleansing tissue
GB840399A (en) 1958-01-09 1960-07-06 County Lab Ltd Shampoo leaves
US3283357A (en) 1964-10-06 1966-11-08 Michigan Tool Co Disinfecting cleansing pad
US3537121A (en) 1968-01-17 1970-11-03 Minnesota Mining & Mfg Cleaning and buffing product
US3597299A (en) 1968-07-03 1971-08-03 Kimberly Clark Co Disposable washcloth
US3581447A (en) 1969-04-21 1971-06-01 Colgate Palmolive Co Reversible scouring pad
US3910284A (en) 1973-01-22 1975-10-07 Norman Orentreich Method of treating human skin
US3896807A (en) 1974-06-13 1975-07-29 Gilbert Buchalter Article impregnated with skin-care formulations
DE2625176C3 (de) 1976-06-04 1979-08-16 Vereinigte Papierwerke Schickedanz & Co, 8500 Nuernberg Reinigungstuch
US4189395A (en) 1978-01-19 1980-02-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cleansing pad and method of making the same
US4303543A (en) 1979-02-27 1981-12-01 The Procter & Gamble Company Method for cleansing and conditioning the skin
US4287633A (en) 1979-11-19 1981-09-08 George Gropper Cleaning pad
US4674237A (en) 1981-05-07 1987-06-23 Risdon Enterprises, Inc. Scouring pad device and method for making same
CA1211603A (en) * 1981-06-01 1986-09-23 Zia Haq Article carrying active material
CA1196620A (en) 1981-06-26 1985-11-12 Donald Barby Substrate carrying a porous polymeric material
NZ205183A (en) 1982-08-13 1987-01-23 Unilever Plc Wiping cloth includes a liquid"active material"
JPS5962050A (ja) 1982-09-30 1984-04-09 日本バイリ−ン株式会社 皮膚貼付剤
NZ206331A (en) 1982-11-26 1986-05-09 Unilever Plc Liquid-permeable,flexible,sheet-like articles
US4559157A (en) 1983-04-21 1985-12-17 Creative Products Resource Associates, Ltd. Cosmetic applicator useful for skin moisturizing
US4665580A (en) 1983-11-09 1987-05-19 Mobil Oil Corporation Scrubbing pad
US4690821A (en) 1984-02-10 1987-09-01 Creative Products Resource Associates, Ltd. Towel for skin moisturizing and drying
BR8502148A (pt) 1984-05-11 1986-01-07 Unilever Nv Artigo de limpeza substancialmente seco ao toque
DE3447499A1 (de) 1984-12-27 1986-07-10 PWA Waldhof GmbH, 6800 Mannheim Nicht-trocknendes reinigungstuch
US4629643A (en) 1985-05-31 1986-12-16 The Procter & Gamble Company Microapertured polymeric web exhibiting soft and silky tactile impression
GB8520100D0 (en) 1985-08-09 1985-09-18 Unilever Plc Article for wiping surfaces
US4769022A (en) 1986-05-02 1988-09-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cleansing pad
US4735739A (en) 1986-08-22 1988-04-05 Kimberly-Clark Corporation Sustained detergent release wash wipe
US4758467A (en) 1987-02-26 1988-07-19 Lempriere Noel D Disposable personal washing cloth
US4806572A (en) 1987-05-04 1989-02-21 Creative Products Resource Asociates, Ltd. Hydrophilic foam pad for makeup removal
US4891258A (en) 1987-12-22 1990-01-02 Kimberly-Clark Corporation Stretchable absorbent composite
US4891227A (en) 1988-02-02 1990-01-02 Richardson-Vicks Inc. Medicated cleansing pads
US4839076A (en) 1988-04-07 1989-06-13 The Procter & Gamble Company Pouched through the washer and dryer laundry additive product having at least one wall comprised of finely apertured polymeric film
US4820435A (en) 1988-05-02 1989-04-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Liquid-dispensing pouch
GB8817727D0 (en) 1988-07-26 1988-09-01 Unilever Plc Wiping article
GB8817728D0 (en) 1988-07-26 1988-09-01 Unilever Plc Wiping article
US4931201A (en) 1988-09-02 1990-06-05 Colgate-Palmolive Company Wiping cloth for cleaning non-abrasive surfaces
US5156843A (en) 1989-03-20 1992-10-20 Advanced Polymer Systems, Inc. Fabric impregnated with functional substances for controlled release
US4948585A (en) 1989-05-26 1990-08-14 Schlein Allen P Washcloth containing cleansing agent
CN1050066A (zh) 1989-09-04 1991-03-20 陈刚 香皂护肤洗手纸巾
US5264269A (en) 1989-09-21 1993-11-23 Kao Corporation Water-disintegratable cleaning article in laminated sheet form
US5139841A (en) 1991-03-27 1992-08-18 James River Corporation Of Virginia Superabsorbent towel with scrim reinforcement
US5302446A (en) 1992-03-30 1994-04-12 International Paper Company Two-sided skin care wipe material and method for its manufacture
JPH0617361A (ja) 1992-06-30 1994-01-25 Kao Corp 嵩高性シート
EP0652988B1 (en) 1992-07-27 1998-04-01 The Procter & Gamble Company Laminated dual textured treatment pads
CA2097630A1 (en) 1992-12-29 1994-06-30 Ann Louise Mccormack Stretch-pillowed, bulked laminate
WO1995023009A1 (en) * 1994-02-28 1995-08-31 Incline Technologies, Inc. Method and system for cleansing the skin
US5412830A (en) 1994-03-31 1995-05-09 The Procter & Gamble Company Dual textured implement for personal cleansing and method of construction
US5538732A (en) 1994-04-12 1996-07-23 Creative Products Resource, Inc. Medicated applicator sheet for topical drug delivery
US5507968A (en) 1994-12-14 1996-04-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cleansing articles with controlled detergent release and method for their manufacture
US5605749A (en) 1994-12-22 1997-02-25 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven pad for applying active agents
KR100249611B1 (ko) 1995-04-27 2000-03-15 데이비드 엠 모이어 유기폴리실록산-폴리옥시알킬렌 유화제로 제조한 고 불연속 수상 역전 유화액으로 처리된 캐리어 기재
EP0750062B1 (en) 1995-06-23 1999-05-26 The Procter & Gamble Company Disposable skin cleansing articles
US5763332A (en) 1996-04-30 1998-06-09 The Procter & Gamble Company Cleaning articles comprising a polarphobic region and a high internal phase inverse emulsion
US5698475A (en) 1996-05-28 1997-12-16 Dotolo Research Corporation Cleaner impregnated towel
DE69612382T2 (de) 1996-10-16 2001-09-20 Procter & Gamble Wegwerfbare Reinigungs-Gegenstände aus Vliesstoff
US5962112A (en) 1996-12-19 1999-10-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wipers comprising point unbonded webs
US5980673A (en) 1997-03-10 1999-11-09 Uni-Charm Corporation Wiping sheet and method for producing the same
TW552140B (en) 1997-04-09 2003-09-11 Kao Corp Skin cleansing sheet
EP1011630B2 (en) * 1997-09-12 2008-10-15 The Procter & Gamble Company Cleansing and conditioning article for skin or hair
WO1999046119A1 (en) 1998-03-13 1999-09-16 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Nonwoven composite laminate for cleaning pads and wipes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002275050A (ja) * 2001-01-11 2002-09-25 Kanebo Ltd 洗浄用シート
JP2006241010A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Pola Chem Ind Inc 微細固体状洗顔料
JP2012006851A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Kao Corp 毛穴中の皮脂除去シート

Also Published As

Publication number Publication date
EP1143897B2 (en) 2009-12-09
WO2000042961A2 (en) 2000-07-27
DE60015926D1 (de) 2004-12-23
US6491928B1 (en) 2002-12-10
CZ20012573A3 (cs) 2002-03-13
AU768114B2 (en) 2003-12-04
CA2358486A1 (en) 2000-07-27
ATE282385T1 (de) 2004-12-15
CN1372460A (zh) 2002-10-02
BR0007662A (pt) 2001-11-06
ES2228466T3 (es) 2005-04-16
EP1143897A2 (en) 2001-10-17
DE60015926T3 (de) 2010-07-08
HK1042841A1 (zh) 2002-08-30
KR100434926B1 (ko) 2004-06-09
CN1187038C (zh) 2005-02-02
CA2358486C (en) 2005-03-22
DE60015926T2 (de) 2005-11-10
KR20010108117A (ko) 2001-12-07
WO2000042961A3 (en) 2002-01-10
AU2732800A (en) 2000-08-07
EP1143897B1 (en) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100434926B1 (ko) 수 유량 제한 세정 물품
KR100447277B1 (ko) 퍼스널 케어 물품
KR100447275B1 (ko) 퍼스널 케어 물품
KR100445357B1 (ko) 퍼스널 케어 물품
US7115535B1 (en) Personal care articles comprising batting
KR100447276B1 (ko) 퍼스널 케어 물품
JP2003525214A (ja) パーソナルケア用品
JP2003514004A (ja) 陽イオンポリマーコアセルベート組成物を含むパーソナルケア物品
JP2006188514A (ja) 皮膚手入れ用物品および皮膚手入れ方法
JP2003513997A (ja) 定義された浸出値を示す親水性のコンディショニング剤を含むパーソナルケア物品
MXPA02007297A (es) Articulos de limpieza que comprenden areas de beneficio aisladas.
KR20020046278A (ko) 퍼스널 케어 물품
KR20020067038A (ko) 음이온성 고분자 코아세르베이트 조성물을 함유한 퍼스널케어 물품
JP2003513996A (ja) カチオン系陽イオンポリマーコアセルベート組成物を含むパーソナルケア物品
MXPA01007417A (en) Water-flux limiting cleansing articles

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070814