JP2003513996A - カチオン系陽イオンポリマーコアセルベート組成物を含むパーソナルケア物品 - Google Patents

カチオン系陽イオンポリマーコアセルベート組成物を含むパーソナルケア物品

Info

Publication number
JP2003513996A
JP2003513996A JP2001537700A JP2001537700A JP2003513996A JP 2003513996 A JP2003513996 A JP 2003513996A JP 2001537700 A JP2001537700 A JP 2001537700A JP 2001537700 A JP2001537700 A JP 2001537700A JP 2003513996 A JP2003513996 A JP 2003513996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
skin
fibers
group
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001537700A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィリアム ビィアース,ピーター
デュウェイ ザ サード スミス,エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2003513996A publication Critical patent/JP2003513996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8164Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. poly (methyl vinyl ether-co-maleic anhydride)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0208Tissues; Wipes; Patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/442Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof substituted by amido group(s)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5426Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は実質的に乾燥した使い捨てのパーソナルケア物品に関し、この物品は:a)不織布層を含む水不溶性基材;及びb)前記水不溶性基材に隣接して配置された治療有益成分を含み、前記成分は、水不溶性基材の重量に対して約10%〜約1000%の治療有益組成物を含み、この治療有益組成物は:c)安全且つ有効な量のカチオン系陽イオンポリマー;d)安全且つ有効な量のアニオン系界面活性剤;を含み、前記組成物は前記物品が水に曝された場合にコアセルベートを形成する。このような物品は、身体用、すなわち皮膚及び毛髪の洗浄適用に特に有用であることが見出されている。このため、本発明は更に、本発明の物品を利用した、皮膚及び毛髪の清浄及び/又は治療的処置(例えば、コンディショニング)の方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [技術分野] 本発明は、皮膚、毛髪、及びそのような処置が必要なその他のいかなる部位も
清浄し、及び/又は治療的に処置するのに好適な使い捨てのパーソナルケア物品
に関する。これらの物品は、各々が、不織布層を含む水不溶性基材;及び前記水
不溶性基材に隣接して配置された治療有益成分を含み、その際、前記成分は、安
全且つ有効な量のカチオン系陽イオンポリマーと、安全且つ有効な量のアニオン
系界面活性剤を含む治療有益組成物を、水不溶性基材の重量に対して約10%〜
約1000%含み、その際、前記組成物は前記物品が水に曝された場合にコアセ
ルベートを形成する。 消費者は、手でそれを濡らすことによって、及びクレンジングされるべき及び
/又は治療的に処置される(例えば、調子を整える)べき領域でそれを塗りこむ
ことによって物品を使用する。 本発明はまた、本発明の物品を用いて、皮膚又は毛髪をクレンジングする及び
/又はコンディショニングする方法も包含する。
【0002】 [発明の背景] パーソナルケア製品、特にクレンジング及びコンディショニング製品は、従来
、固形石鹸、クリーム、ローション及びジェル等の、多様な形態で販売されてい
る。代表的には、これらの製品は、消費者に許容されるように多くの基準を満た
すよう意図されている。このような基準には、洗浄効果、皮膚感触、皮膚、毛髪
及び眼粘膜に対する穏和性、及び泡立ち容量などが包含される。理想的な身体用
洗浄剤は、穏かに皮膚又は毛髪を洗浄すべきであり、刺激がないか、又はほとん
ど刺激を起こさず、且つ、頻繁に使用したとき、皮膚又は毛髪にひどく蓄積すべ
きではなく、過度に乾燥させるべきではない。
【0003】 また、使い捨て製品がこのようなクレンジング及びコンディショニング効果を
もたらすことも極めて望ましいことである。使い捨て製品は、じゃまな瓶、棒状
の塊、壷、チューブ、及びクレンジング製品及び治療又は審美的利益を与えるこ
とができる他の製品を含む他の形態の散乱物を持ち運んだり、保管したりする必
要がないので、便利である。また、多数回の使用を意図したスポンジ、洗い布又
はその他のクレンジング用具のような用具は、繰り返し使用に関連して細菌を増
殖させ、不快な臭気を発生し、そして他の望ましくない特徴を発現するので、使
い捨て製品は、このようなクレンジング用具の使用のより衛生的な代替品でもあ
る。
【0004】 本発明の物品は驚くべきことに、皮膚及び毛髪に有効な清浄性及び/又は治療
的利益を便利で安価且つ衛生的な方法で提供する。本発明は、独立した用具(洗
い布又はスポンジ等)洗浄剤及び治療効果のある製品を持ち運び、保管し、又は
使用する必要がないという利便性を提供する。これらの物品は、治療又は審美的
有益物質の適用に加えてクレンジングに有用な、単回の使い捨てパーソナルケア
物品又は多数回使い捨て物品のいずれかの形態であることから、便利に使用でき
る。更に、これらの物品は、多数回使用するために設計された別のクレンジング
用具の内部で又はその別のパーソナルケア用具と関連して使用するのに好適であ
る。この例では、本発明の物品は、容易に使い捨てできない独立したパーソナル
ケア用具、例えば浴用タオル又は洗い布の内部に配置されるか、又はそのクレン
ジング用具に付帯している。更に、本発明の使い捨ての物品は、清浄されるべき
及び/又は治療的に処置される(例えば、調子を整える)べき表面上で物品を動
かすのに好適なハンドル又はグリップに着脱可能に取り付けられてもよい。
【0005】 好ましい態様において、本発明の物品はパーソナルケアの適用に好適であるが
、面又は領域が清浄及び/又は、例えばワックス、コンディショナー、UV保護
剤等の有益物質の適用を必要とする点では、自動車、海洋輸送具、家事、動物等
の手入れなど、多様な他の産業においても有用である可能性がある。
【0006】 本発明の好ましい実施態様においては、この物品はパーソナルケア物品に好適
であり、処置が必要な皮膚、毛髪及び同様な角質表面をクレンジングし及び/又
はコンディショニングするのに有用である。消費者はこれらの物品を水で濡らし
、そして処置すべき領域をこすって使用する。この物品は水不溶性基材と、治療
有益成分とから成る。理論によって限定されることなく、この基材の該不織布層
は、特に清浄及び剥離を増進し、物品内に含まれる可能性のある治療又は審美的
有益物質の送達及び沈着を最適化すると考えられる。
【0007】 [発明の概要] 本発明は実質的に乾燥した使い捨てのパーソナルケア物品に関し、この物品は
: a)不織布層を含む水不溶性基材;及び b)前記水不溶性基材に隣接して配置された治療有益成分を含み、前記成分は、 水不溶性基材の重量に対して約10%〜約1000%の治療有益組成物を含み、
この治療有益組成物は: 1)安全且つ有効な量のカチオン系陽イオンポリマー; 2)安全且つ有効な量のアニオン系界面活性剤; を含み、前記組成物は前記物品が水に曝された場合にコアセルベートを形成する
【0008】 また、本発明は、a)そのような物品を水で濡らす工程;及びb)皮膚又は毛
髪を濡らした物品と接触させる工程を含む、皮膚及び毛髪のクレンジング及び/
又はコンディショニング方法に関する。 本明細書で用いられているパーセンテージや比率は特に指示がない限り、全て
重量によるものであり、特に指定がない限り測定は全て25℃で行われる。本発
明は、本明細書に記載されている必須の素材や成分に加えて任意の素材や成分を
含み、それから成り、又はそれらから本質的に成ることができる。
【0009】 本発明の説明において、種々の実施態様及び/又は個々の特徴が開示される。
当業者に明らかなように、かかる実施態様及び特徴の全ての組み合わせが可能で
あり、それらによって本発明を好ましく実施することができる。 特許、特許出願、及び出版物を含む、本明細書において引用した全ての文書は
、全て参考として本明細書に組み入れる。
【0010】 [発明の詳細な説明] 本明細書で用いられる場合、「使い捨て」は、限定した回数使用した後、好ま
しくは25回未満、更に好ましくは約10回未満、最も好ましくは約2回未満、
完全に使用した後、処分又は廃棄される物品を通常意味するよう使用する。
【0011】 本明細書で用いられる場合、「実質的に乾燥」は、本発明の物品の保湿値が、
約0.95gms未満、好ましくは約0.75gms未満、より好ましくは約0
.5gms未満、更に好ましくは約0.25gms未満、更になお好ましくは約
0.15gms未満、最も好ましくは約0.1gms未満であることを意味する
。保湿の定量は、以下に述べる。 本発明のパーソナルケア物品は、以下の必須成分を含む。
【0012】水不溶性基材 本発明の物品は、少なくとも1つの不織布の層又はプライを含む水不溶性基材
を含む。好ましくは、この不織布層は、研磨性がない。本明細書で使用する時「
研磨性がない(non-scouring)」という用語は、以下に述べるざらつき値測定法
(Abrasiveness Value Methodology)により測定した時に、その層がざらつき値
で約15以上、好ましくは約30以上、より好ましくは約50以上、更により好
ましくは約70以上、最も好ましくは約80以上を示していることを意味してい
る。好ましくは、基材層は、使用の際、消費者の皮膚にソフトでしかも爽やかで
ある。
【0013】 理論によって制限されることなく、水不溶性基材はクレンジング及び/又は治
療処置を強化する。基材は、物品の握り側が皮膚/接触部位側と同一又は異なる
材質であるように、それぞれの側で同一又は異なる材質とすることが可能である
。基材は、効果的に泡立て、剥離する道具として作用してもよい。皮膚又は毛髪
と物理的に接触することによって、基材は、汚れ、化粧品、垢及びその他の残骸
を清浄及び除去するのに有意に役立つ。好ましい実施態様では、しかしながら、
基材は皮膚に対して削磨的又は研磨的ではない。
【0014】 不織布層に好適な物質は、セルロース性不織布、スポンジ(即ち、天然及び合
成の両方)、成形フィルム、詰綿、及びそれらの組み合わせから成る群から選択
される。好ましくは、この層は、セルロース性不織布、成形フィルム、嵩高い詰
綿、発泡体、スポンジ、網状発泡体、真空成形ラミネート、スクリム、ポリマー
ネット、及びそれらの組合せから成る群から選択される物質を含む。更に好まし
くは、この不織布層は、セルロース性不織布、嵩張らない不織布、成形フィルム
、嵩高い詰綿、及びそれらの組合せから成る群から選択される物質を含む。本明
細書で用いられる「不織布」とは、例えば、成形フィルム、スポンジ、発泡体、
スクリム等、その層には、織物に織られる繊維が含まれないだけでなく、繊維を
含む必要が全くないことを意味する。層が繊維を含む場合、繊維はランダムにす
ることができ(即ち、無作為に並べる)又はそれらを梳くことカードすることが
できる(即ち主として一方向に向けて梳く)。その上、この層は、ランダムな繊
維及び梳かれたカードされた繊維による追加的な層、即ちプライ、の組合せから
構成される複合材料であり得る。
【0015】 1つの実施態様において、基材の不織布層は詰綿を含む。好ましくは、不織布
の層は、嵩高く、研磨性がなく、低密度である。本明細書で使用されるとき、「
嵩高である」は、約0.00005g/cm3〜約0.1g/cm3、好ましくは
約0.001g/cm3〜約0.09g/cm3の密度及び0.775gm/cm 2 (5gms/in2)にて約0.102センチ〜約5.08センチ(約0.04
インチ〜約2インチ)の厚さを有することを意味する。詰綿を含む不織布の層は
好ましくは合成材料を含む。本明細書で用いられる「合成」とは、材料が主とし
て様々な人工の材料又は変性された天然材料から得られることを意味する。好適
な合成材料にはアセテート繊維、アクリル繊維、セルロースエステル繊維、アク
リル系繊維、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、ポリオレフィン繊維、ポリビ
ニルアルコール繊維、レーヨン繊維、ポリエチレンフォーム、ポリウレタンフォ
ーム及びこれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。好ましい合
成材料、特に繊維はナイロン繊維、レーヨン繊維、ポリオレフィン繊維、ポリエ
ステル繊維及びこれらの組み合わせから成る群から選択することができる。好ま
しいポリオレフィン繊維は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポ
リペンテン、並びにこれらの組み合わせ及びコポリマーから成る群から選択され
る繊維である。より好ましいポリオレフィン繊維は、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、並びにこれらの組み合わせ及びコポリマーから成る群から選択される繊維
である。好ましいポリエステル繊維は、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチ
レンテレフタレート、ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレート、並びに
これらの組み合わせ及びコポリマーから成る群から選択される繊維である。より
好ましいポリエステル繊維は、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレ
フタレート、並びにこれらの組み合わせ及びコポリマーから成る群から選択され
る繊維である。最も好ましい合成繊維には、ポリエチレンテレフタレートホモポ
リマーを含む、固体の標準ポリエステル繊維が含まれる。好適な合成材料は、固
体の単一成分(即ち、化学的に均一)の繊維、多成分の繊維(即ち、各繊維が2
種以上の材料で製造されたもの)、及び多素材の繊維(即ち、どうにかして織り
合わさってより大きな繊維を製造する2以上の異なるフィラメント種を含む合成
繊維)、及びこれらの組み合わせを含んでもよい。好ましい繊維には2成分繊維
、多組成繊維及びこれらの組み合わせが含まれる。このような2成分繊維は、コ
ア−シース配置又は並立配置を有していてもよい。いずれの例においても、不織
布の層は、上記の材料を含む繊維の組み合わせ、又は上記の材料の組み合わせを
含む繊維を含んでもよい。
【0016】 コア−シース繊維には、好ましくはコアが、シース材料よりも少なくとも約1
0℃高いTgを有するポリエステル、ポリオレフィン、及びこれらの組み合わせ
から成る群から選択される材料が含まれる。反対に、2成分繊維のシースには、
好ましくは、コア材料よりも少なくとも約10℃低いTgを有するポリオレフィ
ン、コア材料よりも少なくとも約10℃低いTgポリエステル、ポリオレフィン
、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される材料が含まれる。
【0017】 並立配置、コア−シース配置、又は固体単成分配置、のいずれの例においても
、不織布の層の繊維、特に2成分型繊維は、らせん状又は渦巻き状又は波形の配
置を示してもよい。 詰綿の不織布層はまた、天然繊維を含み得る。
【0018】 更に、詰綿の不織布層の繊維は好ましくは約0.5ミクロンから約150ミク
ロンまでの平均厚さを有する。更に好ましくは、上記繊維の平均厚さは約5ミク
ロンから約75ミクロンまでである。更に一層好ましい実施態様では、上記繊維
の平均厚さは約8ミクロンから約40ミクロンまでである。更に、不織布層の繊
維は様々の大きさであり得る、即ち、不織布層の繊維は、異なる平均厚さを有す
る繊維を含み得る。更に、上記繊維の横断面は球形、フラット、楕円形、長円形
であるか又はこれらと異なって形状化されていることができる。
【0019】 他の実施態様では、本発明の不織布層は複合材料、即ち、同一又は異なる好適
な材料が、単に物理的に重ね合わされているだけか、連続的(例えば、ラミネー
ト化等)にか又は不連続パターンで共に結合されているか、又は層の外縁(又は
周囲)及び/又は分離した部位で結合しているかによる、1以上のプライを有す
る材料、を含み得る。例えば、この不織布層は更に、繊維性不織布、スポンジ、
発泡体、網状発泡体、ポリマーネット、スクリム、真空成形ラミネート、成形フ
ィルム及び成形フィルム複合材料から成る群から選択される複合材料を含み得る
。この不織布層は、少なくとも1つの成形フィルムと少なくとも1つの不織布を
含む成形フィルム複合材料を含むことが好ましく、その際層は真空成形されてい
ることが好ましい。好適な成形フィルム複合材料としては、坪量が30gsmの
梳いて梳いて毛羽立たせたカードしたポリプロピレンの不織布を成形フィルムと
結合させることによって形成される真空積層複合成形フィルム材料が挙げられる
が、これらに限定されない。
【0020】 他の実施態様では、上記不織布は孔が開けられている。水不溶性基材の不織布
層の孔は一般的に、平均直径が約0.5mmから5mmの間の範囲であろう。更
に好ましくは、孔は、平均直径が約1mm〜4mmの大きさの範囲にある。好ま
しくは、上記基材の不織布層の孔の10%以上はこれらのサイズ範囲を外れない
であろう。更に好ましくは、上記不織布層の孔の約5%以上はこれらのサイズ範
囲を外れないであろう。形状が丸くない孔については、孔の「直径」は、非円形
形状の孔の開口部と同じ表面積を有する円形開口部の直径をいう。
【0021】 不織布層内において、上記孔は一般的に、直線1センチメートル当たり約0.
5から12個までの孔の頻度で生じるであろう。更に好ましくは、上記層の表面
の孔は、直線1センチメートル当たり約1.5から6個までの孔の頻度で生じる
であろう。
【0022】 上記の孔は、少なくとも不織布層内に配置されなければならない。このような
孔は不織布層の一方の表面からもう一方の表面まで完全に貫通している必要はな
い。しかしながら、それらがそのようになっていてもよい。更に、孔は上記物品
の容量全体に孔が開けられているように上記基材の不織布層に孔を配置してもよ
いが、配置しなくてもよい。
【0023】 水不溶性基材又はその層が形成されるか又は織られる時に、この水不溶性基材
の不織布層内に孔を形成させることができる。或いは、不織布を含んでいる上記
基材が完全に形成された後に、その不織布層内に孔を形成させることができる。
【0024】 上記不織布層は多様な天然及び合成の両繊維又は材料を含んでいることができ
る。本明細書で用いられる「天然」とは、材料が植物、動物、昆虫、又は植物、
動物、及び昆虫の副産物に由来することを意味する。従来の基礎出発物質は通常
、任意の一般の合成又は天然の織物長の繊維、又はそれらの組み合わせを含む、
繊維状のウェブである。
【0025】 本発明において有用な天然材料の非限定的な例としては、シルク繊維、ケラチ
ン繊維、及びセルロース繊維が挙げられるが、これらに限定されない。ケラチン
繊維の非限定的な例としては、羊毛繊維、ラクダ毛繊維等から成る群から選択さ
れるものが挙げられる。セルロース性繊維の非限定的な例としては、木材パルプ
繊維、綿繊維、大麻繊維、黄麻繊維、亜麻繊維、及びこれらの組み合わせから成
る群から選択されるものが挙げられる。本発明においては、セルロース繊維材料
が好ましい。
【0026】 本発明において有用な合成材料の非限定的な例としては、アセテート繊維、ア
クリル繊維、セルロースエステル繊維、アクリル系繊維、ポリアミド繊維、ポリ
エステル繊維、ポリオレフィン繊維、ポリビニルアルコール繊維、レーヨン繊維
、ポリエチレン発泡体、ポリウレタン発泡体、及びこれらの組み合わせから成る
群から選択されるものが挙げられる。好適な合成材料の例には、アクリラン、ク
レスラン及びアクリロニトリル系繊維、オーロンのようなアクリル製品;セルロ
ースアセテート、アーネル及びアシーレ(acele)のようなセルロースエステル
繊維;及びナイロン(例えばナイロン6、ナイロン66、ナイロン610等)の
ようなポリアミド;フォルトレール、コデル、及びポリエチレンテレフタレート
繊維、ポリブチレンテレフタレート繊維、ダクロンのようなポリエステル;ポリ
プロピレン、ポリエチレンのようなポリオレフィン;ポリビニルアセテート繊維
;ポリウレタン発泡体及びそれらの組合せが挙げられる。これらの繊維および他
の好適な繊維及びそれらから調製される不織布は、リーデル(Riedel)の「不織
布接合方法と材料」不織布の世界(1987年);アメリカーナ百科事典(The Encyclopedia Americana)、11巻、147〜153ページ、及び26巻、56
6〜581ページ(1984年);サーマン(Thaman)らの1990年1月2日
に発行された、米国特許第4,891,227号;及び米国特許第4,891,
228号に一般に記載されており、これらはそれぞれ、全て参考として本明細書
に組み入れられる。
【0027】 天然素材から作られる不織布は、繊維の液状懸濁液でできた細かなワイヤース
クリーン上に最も普通に形成されたウェブ又はシートで構成されている。C.A
.ハンペル(C.A.Hampel)等の「化学百科事典(The Encyclopedia of Chemis
try)」第3版、1973年、793〜795頁(1973年)、「アメリカー
ナ百科事典(The Encyclopedia Americana)」第21巻376〜383頁(19
84年)、及びG.A.スムーク(G.A.Smook)の「パルプと紙の技術ハンド
ブック(Handbook of Pulp and Paper Technologies)」パルプ製紙工業技術協
会(Technical Association for the Pulp and Paper Industry)(1986年
)、これらは全て参考として本明細書に組み入れられる。
【0028】 本発明に有用な、天然材料の不織布は、広範な市販品から入手してもよい。本
明細書で有用な好適な市販紙層の例としては、ジェイムズ・リバー(James Rive
r)(ウィスコンシン州グリーンベイ(Green Bay)から市販されている坪量約7
1gsyを有する型押しされた、エアレイドしたのセルロース性化合物層エアテ
ックス(Airtex)(登録商標)、及びウォーキソフトU.S.A.(Walkisoft
U.S.A.)(ノースカロライナ州マウントホリー(Mount Holly))から市販され
ている坪量約75gsyを有する型押しされた、エアレイドしたのセルロース性
化合物ウォーキソフト(Walkisoft)(登録商標)が挙げられるが、これらに限
定されない。
【0029】 更に好適な不織布材料としては、1984年5月8日にオズボーン(Osborn)
に発行された米国特許第4,447,294号;1986年7月29日にブジョ
ーキスト(Bjorkquist)に発行された米国特許第4,603,176号;199
1年1月1日にブジョーキスト(Bjorkquist)に発行された米国特許第4,98
1,557号;1992年2月4日にブジョーキスト(Bjorkquist)に発行され
た米国特許第5,085,736号;1992年8月8日にブジョーキスト(Bj
orkquist)に発行された米国特許第5,138,002号;1993年11月1
6日にファン(Phan)らに発行された米国特許第5,262,007号;199
3年11月23日にファン(Phan)らに発行された米国特許第5,264,08
2号;1987年1月20日にトロクハン(Trokhan)に発行された米国特許第
4,637,859号;1985年7月16日にトロクハン(Trokhan)に発行
された米国特許第4,529,480号;1987年8月18日にマクニール(
McNeil)に発行された米国特許第4,687,153号;1993年6月29日
にファン(Phan)らに発行された米国特許第5,223,096号;及び199
7年10月21日にラッシュ(Rasch)らに発行された米国特許第5,679,
222号に開示されたものが挙げられるが、これらに限定されるものでなく、こ
れらはそれぞれ、全て参考として本明細書に組み入れられる。
【0030】 不織布を作る方法は、当技術分野で周知である。一般に、これらの不織布は、
乾式層形成、湿式層形成、融解ブロー成形、コフォーミング、スパンボンド、又
はカーディング方法により作製することができ、これらの方法においては、初め
に繊維又はフィラメントを長いものから所望の長さに切断し、水流又は気流に通
した後、繊維の入った空気又は水を通すスクリーン上に堆積させる。でき上がっ
た層は、生産法又は組成法の如何に関わらず、それ自体で支え合うウェブを形成
するように個々の繊維を共につなぎ止めるための、いくつかの接合処理の少なく
とも1つの処理を受ける。本発明では、空気絡合、水流絡合、熱結合、及びこの
ような工程の組合せを含むが、これに限定されない種々の工程によって不織布層
を調製することができる。
【0031】 本発明で有用な合成材料から製造される不織布は多種多様な商業的供給元から
得ることができる。本明細書で有用な好適な不織布第1の層材料の非限定例には
、HEF40−047(約50%レーヨンと50%ポリエステルを含有する、水
力で巻き込んだ孔のある素材で、平方メータ当たり約61グラム(gsm)の坪
量を有し、ベラテック社(Veratech.Inc、Walpole、MA)から入手可能)なH
EF40−047;MAHEF140−102(約50%レーヨンと50%ポリ
エステルを含有し、水力で巻き込んだ孔のある素材で、約67gsmの坪量を有
し、上記のベラテック社から販売されている入手可能);ノボネット(Novonet
)(登録商標)149−616、(約100%ポリプロピレンを含有し、熱で接
合した格子模様の素材で、約60gsmの坪量を有し、上記のベラテック社から
販売されている入手可能);ノボネット(登録商標)149−801、(約69
%レーヨン、約25%ポリプロピレン、及び約6%綿を含有し、熱接合した格子
模様の素材で、約90gsmの坪量を有し、上記のベラテック社から販売されて
いる入手可能);ノボネット(登録商標)149−191、(約69%レーヨン
、約25%ポリプロピレン、及び約6%綿を含有し、熱接合した格子模様の素材
で、約120gsmの坪量を有し、上記のベラテック社から販売されている入手
可能);HEFナブテックス(Nubtex)(登録商標)149−801、(約10
0%ポリエステルを含有し、叩いて水力で巻き込んだ穴孔のある素材で、約84
gsmの坪量を有し、上記のベラテック社から販売されている入手可能);キー
バック(Keybak)(登録商標)951V、(約75%レーヨン、約25%アクリ
ル繊維を含有し、乾燥した孔のある素材で、約51gsmの坪量を有し、チコピ
ー(Chicopee,New Brunswick,N.J.)から入手できる可能);キーバック(登録
商標)1368、(約75%レーヨン、約25%ポリエステルを含有し、孔のあ
る素材で、約47gsmの坪量を有し、上記のチコピーから入手できる可能);
デュラレース(Duralace)(登録商標)1236、(約100%レーヨンを含有
し、水力で巻き込んだ孔のある素材で、約48〜約138gsmの坪量を有し、
上記のチコピーから入手できる可能);デュラレース(登録商標)5904、(
約100%ポリエステルを含有し、水力で巻き込んだ孔のある素材で、約48〜
約138gsmの坪量を有し、上記のチコピーから入手できる可能);チコピー
(Chicopee)(登録商標)5763、(梳いてカードして、水で隙間を作った素
材で(インチ当たり8×6の孔、センチ当り3×2の孔)、約70%レーヨンと
約30%ポリエステル、及び任意選択で5質量%までのラテックス結合剤(アク
リレート又はEVAを基にした)を含有し、約60〜約90gsmの坪量を有し
、チコピーから入手できる可能);チコピー(登録商標)9900シリーズ(例
えば、チコピー9931−62gsm、50/50のレーヨン/ポリエステル、
及びチコピー9950−50gsm、50/50のレーヨン/ポリエステル)(
梳いてカードして水力で巻き込んだ素材で、50%のレーヨン/50%のポリエ
ステルから0%のレーヨン/100%のポリエステル又は100%のレーヨン/
0%のポリエステルの繊維組成物を含有し、約36gsmから約84gsmの坪
量を有し、チコピーから入手できる可能);ソンタラ(Sontara)8868、(
水力で巻き込んだ素材で、約50%のセルロースと約50%のポリエステルを含
有し、約72gsmの坪量を有し、デュポンケミカル社から入手できる可能)が
挙げられる。好ましい不織布基材材料は、約24gsm〜約96gsm、更に好
ましくは約36gsm〜約84gsm、及び最も好ましくは約42gsm〜約7
8gsmの坪量を有する。
【0032】 上記不織布層はまた、1996年3月27日に公開されたヨーロッパ特許出願
番号EP702550A1(これは、その全体を参考として本明細書に組み入れ
る)中に記載されているような重合性メッシュスポンジであることもできる。こ
のようなポリマーの網目状スポンジは、ナイロン又は、オレフィンモノマーの付
加ポリマー及びポリカルボン酸のポリアミド等の、強く柔軟性のあるポリマーか
ら作られた、押し出して管状の網目加工したメッシュの、多数の層を含む。
【0033】 上記不織布層はまた、成形フィルム及び複合材料、即ち成形フィルムを含有す
る多重材料を含み得る。好ましくは、このような成形フィルムは、肌にソフトな
傾向のあるプラスチックを含む。好適な柔らかいプラスチック成形フィルムとし
ては、低密度ポリエチレン(LDPE)等のポリオレフィンが挙げられるが、こ
れらに限定されない。不織布層がプラスチックの成形フィルムを含むような、か
かる場合では、層が液体透過性であるように不織布層が有孔である、例えば大型
の孔を持つ又は微細な孔を持つことが好ましい。1つの実施態様では、不織布層
は、微細な孔のみを有するプラスチックで形成されたフィルムを含む。微細孔の
表面の変形、即ち雄側は、好ましくは第2の層の内面上に位置し、好ましくは基
材の内側、即ち治療有益成分に面する。花弁様の縁表面の変形を有する孔を包含
する特定の態様において、理論によって制限されることなく、孔の表面変形が治
療有益成分に面する場合、物品に手で圧力をかけると、表面変形の花弁様の縁は
内側に折れることによって、多数の弁を層の内面につくり、そこで物品内部に含
有されている治療有益成分を実際に供給するという効果を層の内面に与え、した
がって物品の有用な期間を延長すると考えられる。
【0034】 他の態様において、不織布層は微細な孔及び大型の孔の両方を有するプラスチ
ック成形フィルムを含む。このような態様において、こうした微細な孔を有する
フィルムが布様の感触を与えるため、不織布層は、治療的に処置される領域に接
触するのに適合している。好ましくは、このような実施態様において、微細な孔
の表面変形は、不織布層の大型の孔の表面変形の反対に面する。このような例に
おいて、表面変形から形成される三次元の厚さによって、大型の孔は物品全体が
濡れて泡立つのを最大にし、表面変形は物品を使用する間に一定に圧縮・減圧さ
れて、泡立ったじゃばら状のものを作ると考えられる。
【0035】 いかなる場合においても、成形フィルムを含む不織布層は、好ましくは少なく
とも約100個の孔/cm2、更に好ましくは少なくとも500個の孔/cm2
一層更に好ましくは少なくとも約1000個の孔/cm2、及び最も好ましくは
少なくとも約1500個の孔/cm2の基材の孔を有する。本発明の更に好まし
い実施態様は、約5cm3/cm2/秒〜約70cm3/cm2/秒、更に好ましく
は約10cm3/cm2/秒〜約50cm3/cm2/秒及び最も好ましくは約15
cm3/cm2/秒〜約40cm3/cm2/秒の水の流速を有する不織布層を包含
する。
【0036】 本発明の不織布の層に有用な、好適な成形フィルム及び成形フィルム含有複合
材料は、1982年8月3日にレーデル(Radel)らに発行された米国特許第4
,342,314号、本発明の譲渡人に譲渡された米国同時係属出願番号08/
326,571号、及び1995年6月12日出願、1996年1月11日公開の
PCT出願番号米国95/07435号、及び1986年2月16日にキューロ
(Curro)らに発行された米国特許第4,629,643号、に開示されたもの
が挙げられるが、これらに限定されるものではなく、これらはそれぞれ、全て参
考として本明細書に組み入れられる。その上、不織布層は、少なくとも1つの成
形フィルム及び少なくとも1つの不織布を含み、その際、層が真空で形成される
成形フィルム複合材料であってもよい。好適な成形フィルム複合材料としては、
坪量が30gsmの梳いて梳いて毛羽立たせたカードしたポリプロピレンの不織
布を成形フィルムと結合させることによって形成される真空積層複合成形フィル
ム材料が挙げられるが、これらに限定されない。
【0037】 更に、不織布層及びいかなる追加の層も、好ましくは、物品の結着性を維持す
るために互いに接着する。この結合は、スポット結合(例えば、熱点結合)、不
連続パターンで連続結合(例えば、ラミネート化等)、又はこれら層の外縁(又
は周囲)及び/若しくは不連続位置における結合、或いはこれらの組み合わせか
らなっていることができる。本発明の物品でスポット結合を使用するとき、それ
らのスポット結合は少なくとも約1cmの距離で分離されていることが好ましい
。しかしながら、いずれの場合にも、結合は、幾何学的形状及びパターン、例え
ば菱形、円、四角形等が上記層や得られる物品の外面上に創製されるように配列
することができる。
【0038】 異なった材質の2つの面を有する単一の複合層を形成するために不織布層及び
いかなる追加の層も表面改変してもよいことが本発明の物品において想定される
。従って、実際上、水不溶性基材は、二重の手触り感を有する面又は表面を持つ
単一の複合層を含むと解釈されることができる。
【0039】 いかなる事象においても、不織布の第1の層と追加の層との間に存在する結合
領域は、層の総表面積の約50%を超えない、好ましくは約15%を超えない、
さらに好ましくは約10%を超えない、及び最も好ましくは約8%を超えないこ
とが好ましい。
【0040】 本明細書で論じる各層は、少なくとも2面、即ち内面及び外面を含み、それぞ
れの面は同一又は異なる手触り感及びざらつきを有していてもよい。好ましくは
、本発明の物品は、基材、及びそれによって肌にソフトな層を含む。しかし、異
なる手触りの基質は、異なる素材の組合せ、又は異なる製造工程又はその組み合
わせを用いることによって作ることができる。例えば、2成分で織られた水不溶
性基材は、剥離のためのよりざらざらした側と、穏やかに清浄する及び/又は治
療的に処置するためのよりソフトで吸収性のある側を有するという利点があるパ
ーソナルケア物品を提供するために使用される。加えて、基材のそれぞれの層は
、色が異なるように製造することができ、それによってユーザーが表面を更に識
別しやすくなる。
【0041】 更に、物品それ自体と同様、物品の各層は、平らなパッド、厚いパッド、薄い
シート、ボール形の道具、不規則な形の道具等の、広範な形及び形状に製造して
もよい。層の正確なサイズは所望の用途及び物品の特徴に依存し、約1平方イン
チ〜約100平方インチの表面積における範囲であってもよい。特に好都合な層
及び物品の形状には、約32.3cm2〜約1290.4cm2(約5in2〜約
200in2)、好ましくは約38.7cm2〜約774.2cm2(約6in2
約120in2)、及び更に好ましくは約96.8cm2〜約645.2cm2
約15in2〜約100in2)の表面積、及び約0.5mm〜約50mm、好ま
しくは約1mm〜約25mm、及び更に好ましくは約2mm〜約20mmの厚さ
を有する四角形、円形、長方形、漏刻形、手袋型又は楕円型形状が挙げられるが
、これに限定されない。
【0042】ざらつき値の測定法 ざらつき値により、本発明の物品の不織布層の「研磨性がない」という特性が
示される。本発明の不織布層は穏やかな剥離性があるが、皮膚に対してざらざら
とはしない。そのため、ざらつき値の測定には、機械的な装置を用いて試験表面
に沿って基材を擦ること、次いで試験表面に結果として生じたスクラッチマーク
を異なった分析技術を用いて調べることが必要となる。 この測定法には以下の機器が必要である。
【0043】 1.マーチンデール歯ブラシ磨き減り及び摩耗試験機(Martindale Toothbrus
h Wear and Abrasion Tester):モデル103、製造番号103−1386/2
、上向きジェームズH.ヒール社(James H.Heal and Co.Ltd.)製造、マーチン
デール(Martindale)07−01−88織物試験及び品質管理装置(Textile Te
sting and QC Equipment)先端部面積:43×44mm、1kgのおもり 2.覆い付きポリスチレンストリップ、11×8cm白色ハイインパクト・ポ
リスチレン上の透明汎用ポリスチレン層、例えば、EMAモデルサプライSS−
20201L 3.試験する基材 4.光沢度計、例えばシーン・トリ−マイクログロス20−60−85(Shee
n Tri-Microgloss 20-60-85)
【0044】 スクラッチされる側からプラスチック製の保護用被覆物を除き、エタノールで
すすいで(ティッシュを使わないこと)スクラッチ用のポリスチレンストリップ
を調製する。ストリップを非研磨表面を下にして置き、ストリップを空気中で乾
燥させる。次いで、ポリスチレンストリップをマーチンデール(Martindale)磨
耗試験機の土台に、テープで縁に沿って取り付ける。ストリップは擦り装置の経
路の下の中央に、ストリップの長い方を運動の方向に合わせて配置する。基材試
料を6.35×6.35センチ(2.5インチ×2.5インチ)に切断する。基
材試料を両面テープで、マーチンデール磨耗試験機(Martindale wear tester)
の擦り部先端に取り付け、基材の縦方向を運動方向に合わせる。提供されたネジ
で、擦り部先端部品を装置に固定する。擦り部先端部品の最上部に1kgのおも
りをつけ、擦り部先端が確実に1方向(前後)に動くようにする。安全用のスク
リーンでマーチンデール(Martindale)磨耗試験機全体を覆う。1分間に50サ
イクルを実行するように機械を設定し、作動させる。(周波数0.833Hz)
。機械が止まったら、先端部部品を取り外し、機械の土台からポリスチレンスト
リップを取り上げる。使用した基材を示すように、ポリスチレンにラベルを付け
、ポリ袋の中に保存する。
【0045】 次に、これらのストリップを分析する。背景として黒い工作用紙の上にストリ
ップを置き、同じ基材について、少なくとも5つの試料を分析して再現可能な平
均値を得る。光沢度計を直角に(光線がスクラッチに対して直角になるように)
、またポリスチレンストリップのスクラッチ面全体の中央になるように光沢度計
を置く。20°の角度を選択し、試料を測定して、ざらつき値を得る。ざらつき
値が減少するにつれて、基材のざらざらした感じ又は研磨特性は高まる。
【0046】治療有益成分 本発明の物品は、安全且つ有効量の治療有益成分を更に含む。この有益成分は
、水不溶性基材に隣接して配置され、水不溶性基材の重量に対して、約10%〜
約1000%の治療有益組成物を含む。この有益組成物は更に、安全且つ有効な
量のカチオン系陽イオンポリマーと、安全且つ有効な量のアニオン系界面活性剤
を含み、前記組成物は前記物品が水に曝された場合にコアセルベートを形成する
【0047】 カチオン系陽イオンポリマー 本発明のパーソナルケア組成物は、安全且つ有効な量のカチオン系陽イオンポ
リマーを含む。カチオン系陽イオンポリマーは、天然主鎖の第四級アンモニウム
ポリマー、合成主鎖の第四級アンモニウムポリマー、天然主鎖の両性型ポリマー
、合成主鎖の両性型ポリマー、及びそれらの組み合わせから成る群から選択され
得る。
【0048】 カチオン系陽イオンポリマーは、好ましくは約0.05meq/gmより大き
い電荷密度、より好ましくは約0.1meq/gmより大きい電荷密度、更によ
り好ましくは約0.2meq/gmより大きい電荷密度、更により好ましくは約
0.5meq/gmより大きい電荷密度、最も好ましくは約1meq/gmより
大きい電荷密度を示す。 カチオン系陽イオンポリマーの分子量は、好ましくは約250より大きく、よ
り好ましくは約350より大きく、更により好ましくは約450より大きく、最
も好ましくは約500より大きい。
【0049】 更に好ましくは、カチオン系陽イオンポリマーは、ポリクアテルニウム−4、
ポリクアテルニウム−10、ポリクアテルニウム−24、PG−ヒドロキシエチ
ルセルロースアルキルジモニウムクロライド、グアー(guar)ヒドロキシプロピ
ルトリモニウムクロライド、ヒドロキシプロピルグアーヒドロキシプロピルトリ
モニウムクロライド、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される天然主
鎖の第四級アンモニウムポリマー;ポリクアテルニウム−2、ポリクアテルニウ
ム−6、ポリクアテルニウム−7、ポリクアテルニウム−11、ポリクアテルニ
ウム−16、ポリクアテルニウム−17、ポリクアテルニウム−18、ポリクア
テルニウム−28、ポリクアテルニウム−32、ポリクアテルニウム−37、ポ
リクアテルニウム−43、ポリクアテルニウム−44、ポリクアテルニウム−4
6、ポリメタクリルアミドプロピルトリモニウムクロライド、アクリルアミドプ
ロピルトリモニウムクロライド/アクリルアミドコポリマー、及びこれらの組み
合わせから成る群から選択される合成主鎖の第四級アンモニウムポリマー;キト
サン、四級化タンパク質、加水分解タンパク質、及びこれらの組み合わせから成
る群から選択される天然主鎖の両性型ポリマー;ポリクアテルニウム−22、ポ
リクアテルニウム−39、ポリクアテルニウム−47、アジピン酸/ジメチルア
ミノヒドロキシプロピルジエチレントリアミンコポリマー、ポリビニルピロリド
ン/ジメチルアミノエチルメタクリレートコポリマー、ビニルカプロラクタム/
ポリビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレートコポリマー、ビナ
リカプロラクタム/ポリビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルメタクリル
アミドターポリマー、ポリビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルメタクリ
ルアミドコポリマー、ポリアミン、及びこれらの組み合わせより成る群より選択
される合成主鎖の両性型ポリマー;及び、これらの組み合わせから成る群から選
択される。更に好ましくは、カチオン系陽イオンポリマーは合成主鎖の両性型ポ
リマーである。更に一層好ましくは、カチオン系陽イオンポリマーはポリアミン
である。
【0050】 カチオン系陽イオンポリマーがポリアミンである場合、カチオン系陽イオンポ
リアミンポリマーは、ポリエチレンイミン、ポリビニルアミン、ポリプロピレン
イミン、ポリリシン、及びこれらの組み合わせから成る群から選択されることが
好ましい。更に好ましくは、カチオン系陽イオンポリアミンポリマーはポリエチ
レンイミンである。
【0051】 カチオン系陽イオンポリマーがポリアミンである特定の態様では、ポリアミン
は疎水的に又は親水的に修飾されていてもよい。この例では、カチオン系陽イオ
ンポリアミンポリマーは、ベンジル化ポリアミン、エトキシル化ポリアミン、プ
ロポキシル化ポリアミン、アルキル化ポリアミン、アミド化ポリアミン、エステ
ル化ポリアミン、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される。コアセル
ベート形成組成物は、コアセルベート形成組成物の重量に対して、約0.01%
〜約20%、更に好ましくは約0.05%〜約10%、最も好ましくは約0.1
%〜約5%のカチオン系陽イオンポリマーを含む。
【0052】 アニオン系界面活性剤 本発明のコアセルベート組成物はまた、アニオン系界面活性剤を含む。理論に
よって制限されることなく、アニオン系界面活性剤はカチオン系陽イオンポリマ
ーと相互作用して、カチオン陽イオン電荷密度を部分的に減少し、溶解度を減少
し、皮膚への沈着を増進すると考えられている。この組成物は、水不溶性基材の
重量に対して、好ましくは約10%〜約1,000%、好ましくは約50%〜約
600%、及びより好ましくは約100%〜約250%のアニオン系界面活性剤
を含む。
【0053】 本発明の組成物に使用するのに、多種多様なアニオン系界面活性剤が好適であ
る。例えば、1975年12月30日にローリン(Laughlin)らに発行された米
国特許第2,929,678号を参照のこと。アニオン系界面活性剤の例として
は、アシルイセチオン酸塩(例えば、C12〜C30)、アルキル及びアルキルエー
テルサルフェート類及びそれらの塩、アルキル及びアルキルエーテルホスフェー
ト類及びそれらの塩、アルキルメチルタウレート(例えば、C12〜C30)、モノ
アルカノールアミンホスフェート、及び脂肪酸の石けん(例えば、ナトリウム又
はカリウム塩のようなアルカリ金属塩)が挙げられるが、これらに限定されない
。好ましくは、コアセルベート形成組成物のためには、アニオン系界面活性剤は
、サルコシネート、グルタメート、アルキル硫酸ナトリウム、アルキル硫酸アン
モニウム、アルキレス硫酸ナトリウム、アルキレス硫酸アンモニウム、ラウレス
−n−硫酸アンモニウム、ラウレス−n−硫酸ナトリウム、イセチオン酸塩、グ
リセリルエーテルスルホン酸塩、スルホコハク酸塩、モノアルカノールアミンホ
スフェート、及びそれらの組み合わせから成る群から選択される。より好ましく
は、アニオン系界面活性剤は、ラウロイルサルコシン酸ナトリウム、ラウロイル
グルタミン酸モノナトリウム、アルキル硫酸ナトリウム、アルキル硫酸アンモニ
ウム、アルキレス硫酸ナトリウム、アルキレス硫酸アンモニウム、モノアルカノ
ールアミンホスフェート、及びそれらの組み合わせから成る群から選択される。
【0054】 理論によって制限されることなく、カチオン系陽イオンポリマーと、アニオン
系界面活性剤は、水性の媒質に曝された場合、コアセルベートの形態をとって共
存すると考えられている。本明細書で使用する時、「コアセルベート(coacerva
te)」とは、反対の電荷を有するポリマーと界面活性剤、又はポリマーと生成物
の希釈により生じたポリマーの、結合した相分離を意味する。その結果形成され
るのが、水性のゲル様物質、コアセルベートである。コアセルベートは、一旦形
成されると、本発明の組成物中、単独で、乾燥した皮膚の見かけを改善し得る。
その上、こうしたコアセルベートは、皮膚の上で治療に有効な物質を保持するた
めのメカニズムとして働き、それにより、皮膚に対するこうした物質の効果の持
続性を高める。皮膚及び/又は毛髪に対する物質の持続性が高まるに従って、物
質の有効性は高まる。
【0055】 pH 物品が水に曝された場合、本発明の治療有益組成物は、pH約4から約10を
示す。好ましくは、pHは約4.5〜9.5であり、より好ましくは約5〜9で
ある。
【0056】 表面対飽和の比の方法論 本発明の物品は、実質的に基材の表面上に存在する治療有益成分を含む。「実
質的に基材の表面上に」ということによって、表面の飽和に対する比が、約1.
25、好ましくは約1.5、更に好ましくは約2.0、一層更に好ましくは約2
.25、及び最も好ましくは2.5より大きいことを意味する。飽和に対する表
面の比は、基材の表面における有益物質の測定の比である。このような測定値は
分析化学の分野の当業者には周知の減衰総反射率(ATR)FT−IR分光法か
ら得る。
【0057】 基材に対するコンディショニング剤の適用に関する従来の多数の方法では、本
発明の目的に好適ではない工程及び/又は産物のレオロジーが採用されている。
例えば、コンディショニング剤の液浴槽に基材ウェブを浸し、次いで絞りロール
を介して基材ウェブを圧搾する工程、いわゆる「浸液及び圧搾」処理は、基材全
体を介してコンディショニング剤を適用し、従って使用中に、組成物を布地から
落してもう1つの表面に効果的に直接移動させる機会を提供しない。その上、本
発明の物品の多くは、基材へのコンディショニング剤の十分な装填を利用して、
効果的な全身への利益を提供し、通常、乾燥基材の質量を基にして約100〜2
00%の装填率を必要とする。このような高い装填レベルを使用する既知のパー
ソナルケア用具は、審美的問題を扱うことを本質的に回避しており、それは基材
内部も含めて基材を介して均一に装填を配分することによってこのような高い装
填を生じ得る。出願人らは、驚くべきことに、コンディショニング剤の高い装填
が物品の表面で維持され得ること、従って有利なことに、本発明の組成物により
改善された審美性を送達しつつ、使用中に処置されるべき表面に基材から有益物
質を直接移動する機会が得られることを見出した。 測定値を得るための手順は以下のとおりである。
【0058】 装置の設定:バイオラッドFTS−7スペクトロメーター(マサチューセッツ
州、ケンブリッジにあるバイオラッドラボズのデジタル・ラボラトリー・ディビ
ジョンにより製造された)を用いて赤外線スペクトルを収集する。一般に、測定
値は、4cm-1分解能での100回のスキャンから成っている。収集光学装置は
、コネチカット州、フェアフィールドにあるグラスビィ・スペック社(GrasebyS
pecac, Inc.)製のフラット型60度ZnSe ATR結晶から成る。25℃に
てデータを収集し、グラム386ソフトウエア(ニューハンプシャー州、セーレ
ムにあるガラクティック・インダストリーズ・コープ(Galactic Industries Co
rp)により配送された)を用いて解析する。測定に先立って好適な溶媒にて結晶
を洗浄する。試料をATR結晶の上に置き、4キログラムの一定質量で支える。
【0059】 実験手順: (1)清浄な、風乾したセルの照合(バックグランド)スペクトルを測定する
。 (2)まず、有益物質が適用されていない基材、物品の外部表面を含む選択さ
れた基材を選択する。外部表面を結晶に向けてATR結晶の一番上に基材を置く
。まず、測定板の上で基材を平らに寝かす。次いで4kgのおもりを基材の一番
上に置く。次いでスペクトルを測定する(典型的には4cm-1解像にて100ス
キャン)。従って基材だけの吸収を確認するので、基材は内部標準として作用す
る。基材の主要ピークと波数を確認する。
【0060】 (3)有益物質が適用された基材について手順を反復する。以前観察された基
材のピークに相当しない;又は以前観察された基材のピークに相当してもよいが
、コンディショニング剤の存在により吸収に最大パーセントの増加を示す、いず
れかの観察された最高ピークである有益物質の主要ピークの高さを確認する。数
種の有益物質のピークの波数及び吸収を記録する。 (4)工程2で決定した波数にて生じた、しかし工程3で選択された主要有益
物質のピークの1つに相当しない、工程3で測定されたスペクトルから基材のス
ペクトルを選択する。工程3における選択された波数及び吸収スペクトルからの
吸収を記録する。 (5)工程4で測定された基材のピークの高さに対する工程3で測定された各
有益物質のピークの高さの比を算出する。群の最も高い数が物品に関する飽和に
対する表面の比を表す。
【0061】 以下に例をいくつか示す:
【表1】
【0062】 保湿測定法 上述のとおり、本発明の物品は、「実質的に乾燥」していると考えられる。本
明細書で用いられる場合、「実質的に乾燥」は、本発明の物品の保湿値が、約0
.95gms未満、好ましくは約0.75gms未満、より好ましくは約0.5
gms未満、更に好ましくは約0.25gms未満、更になお好ましくは約0.
15gms未満、最も好ましくは約0.1gms未満であることを意味する。保
湿値は、ユーザーが本発明の物品に触れた際に知覚する、「濡れた」拭き取り布
の感触と反対の、乾燥した感触を表示する。
【0063】 本物品及びその他の使い捨て基材を基にした製品の保湿値を定量するために、
以下の装置及び材料が必要である。
【表2】
【0064】 次に、2枚のペーパータオルを別々に量り、各質量を記録する。1枚のペーパ
ータオルを平らな面(例えば、実験室の実験台)上に置く。サンプルの物品を、
そのタオルの上に置く。もう一枚のタオルをサンプルの物品の上に置く。次に、
サンドイッチされたサンプルの物品の上に、レキサン、そして2000gのおも
りを置く。1分間待つ。1分後、おもり及びレキサンを除く。頂部及び底部のペ
ーパータオルを量り、質量を記録する。
【0065】 頂部及び底部の両方のペーパータオルについて、最終質量(1分後)から初め
のペーパータオル質量を引くことによって、保湿値を算出する。頂部及び底部の
ペーパータオルについて得られた質量差を足す。多数の物品について試験したと
仮定して、総質量差を平均して保湿値を得る。
【0066】多数の物品の態様 本発明の物品は、別個に包装してもよく、又は最初の物品によって提供されな
い、例えば、審美性、治療性、機能性、又はそうでなければ、それによってパー
ソナルケア用キットを形成することのような別の利益を提供するのに好適な追加
的な物品とともに包装してもよい。本パーソナルケア用キットの追加的物品は好
ましくは、少なくとも1つの層、及び追加的物品の基材のその層に上に配置され
た又はそれに含浸された発泡性界面活性剤を含有するクレンジング成分又は治療
有益成分のいずれかを含む水不溶性基材を含む。
【0067】 また、本発明の追加の物品は、治療的又は審美的利益に加えて、あるいはその
利益の代わりに、機能的利益も与える可能性がある。例えば、追加の物品は、シ
ャワー又は入浴の終了に際して、皮膚又は毛髪から水分を除去する一助として用
いるのに好適な乾燥用具として有用である可能性がある。
【0068】多数のチャンバーのある態様 本発明の物品はまた、1又はそれより多くのチャンバーを含む。このようなチ
ャンバー又はコンパートメントは、囲まれた領域を規定するために基材層が様々
な箇所で互いに連結(例えば、結合)することに起因する。これらのチャンバー
は、例えば界面活性剤含有クレンジング成分をコンディショニング剤から分離す
るというような、例えば種々の物品成分を互いに分離するのに有用である。治療
的又は審美的又はクレンジング利益を与える、分離された物品成分は、チャンバ
ーの溶解、乳化、機械的移動、穴あけ、発砲、破裂、圧搾、又はチャンバーの一
部を構成する基材層をはがし取る等の種々の方法によってチャンバーから放出さ
れ得るが、放出方法はこれらに限定されない。
【0069】任意成分 本発明の物品は、本発明の利益を容認できないように変更しないという条件で
、所定の製品形態で慣用的に使用されるような、種々のその他の成分を含有し得
る。これらの任意成分はヒトの皮膚及び毛髪への適用に好適であるべきで、即ち
、上記物品中に混合したときに、正しい医学的良識又は配合者の判断の範囲内で
過度の毒性、非適合性、不安定性、アレルギー反応などを示すことなく、ヒトの
皮膚に接触させて使用するのに好適であるべきである。CTFA化粧品成分ハン
ドブック(CTFACosmeticIngredientHandbook)、第2版(1992年)には
、スキンケアに関連する業界で通常使用される様々な非限定的な化粧品及び医薬
品の構成成分が記載されており、それらは本発明の物品において使用するのに好
適である。これら成分部類の例には:酵素、研磨剤、皮膚剥離剤、吸収剤、審美
的成分、例えば香料、顔料、着色料/着色剤、精油、皮膚知覚物質、収斂剤等(
例えば、丁字油、メントール、カンファー、ユーカリ油、オイゲノール、メンチ
ルラクテート、ウィッチヘーゼル蒸留物)、抗にきび剤(例えば、レゾルシノー
ル、硫黄、サリチル酸、エリスロマイシン、亜鉛等)、固化防止剤、泡止め剤、
追加的な抗菌剤(例えば、ヨードプロピルブチルカルバメート)、抗酸化剤、結
合剤、生物学的添加剤、緩衝剤、充填剤、キレート化剤、化学的添加剤、着色剤
、化粧用収斂剤、化粧用殺生物剤、変性剤、医薬用収斂剤、外用鎮痛剤、被膜形
成剤や、例えば被膜の形成や被膜の持続性を促進するポリマー(例えば、エイコ
センとビニルピロリドンのコポリマー)のような物質、保湿剤、乳白化剤、pH
調整剤、噴射剤、還元剤、金属イオン封鎖剤、皮膚漂白剤(又は美白剤)(例え
ば、ハイドロキノン、コウジ酸、アスコルビン酸、アスコルビン酸リン酸マグネ
シウム、アスコルビルグルコサミン)、皮膚鎮静剤及び/又はヒーリング剤(例
えば、パンテノール及び誘導体(例えば、エチルパンテノール)、アロエベラ、
パントテン酸及びその誘導体、アラントイン、ビサボロール、並びにグリシルリ
チン酸二カリウム)、皮膚しわ防止剤、遅延剤、抑制剤及び/又は後退剤を含む
皮膚処理剤(例えば、乳酸及びグリコール酸のようなα−ヒドロキシ酸並びにサ
リチル酸のようなβ−ヒドロキシ酸)、増粘剤、ヒドロコロイド、特定のゼオラ
イト、並びにビタミン類及びそれらの誘導体(例えば、トコフェロール、酢酸ト
コフェロール、β−カロチン、レチン酸、レチノール、レチノイド、パルミチン
酸レチニル、ナイアシン、ニコチン酸アミド等)が含まれる。本発明の物品は当
該技術分野で知られているような担体(キャリア)構成成分を含むことができる
。このようなキャリアは、皮膚又は毛髪に適用するのに好適な、1又はそれより
多くの適合する液体又は固体の増量希釈剤又はビヒクルを含み得る。
【0070】 本発明の物品は、1又はそれより多くのそのような任意成分を任意に含有して
もよい。好ましい物品は、ビタミン化合物、皮膚処理剤、抗にきび活性物質、抗
しわ活性物質、抗皮膚萎縮活性物質、抗炎症活性物質、局所麻酔剤、人工日焼け
活性物質及び促進剤、抗細菌活性物質、抗真菌活性物質、抗ウイルス剤、酵素、
日焼け止め活性物質、酸化防止剤、皮膚剥離剤、及びそれらの組み合わせから成
る群から選択される、治療的有益物質を含む、安全且つ有効量の治療的有益成分
を任意に含有する。本明細書で用いる「安全且つ有効な量」とは、明白な効果又
は利益を有意に引き起こすのに十分ではあるが、重篤な副作用(例えば、過度の
毒性又はアレルギー反応)を避けるのに十分に少ない、即ち、適切な医学的良識
の範囲内で危険率に対して妥当な利益を提供する、化合物又は成分の量を意味す
る。
【0071】 本発明において有用な任意成分は、それらの治療又は審美的利益、又は前提と
なっている作用様式によって分類することができる。しかし、本明細書において
有用な任意成分は、ある場合は複数の治療又は審美的利益を提供し、又は複数の
作用様式を介して機能することを理解すべきである。したがって、本明細書での
分類は、便宜上のことであって、該成分を特定の適用又は列記する適用に限定し
ようとするものではない。また、適用可能な場合、該成分の薬学的に許容される
塩も本発明において有用である。
【0072】 アニオン系ポリマー 本発明の物品は、任意にアニオン系ポリマーを含んでもよい。好適なアニオン
系ポリマーは、ポリアクリル酸ポリマー、ポリアクリルアミドポリマー、アクリ
ル酸、アクリルアミド、及び他の天然又は合成ポリマー(例えば、ポリスチレン
、ポリブテン、ポリウレタン等)のコポリマー、天然由来のゴム、及びそれらの
組み合わせから成る群から選択され得る。好適なゴムとしては、アルギネート(
例えば、アルギン酸プロピレングリコール)、ペクチン、キトサン(例えば、キ
トサンラクテート)、及び修飾ゴム(例えば、デンプンオクテニルコハク酸塩)
、及びこれらの組み合わせが挙げられる。更に好ましくは、アニオン系ポリマー
は、ポリアクリル酸ポリマー、ポリアクリルアミドポリマー、ペクチン、キトサ
ン、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される。本発明の好ましい物品
は、コアセルベート形成組成物の質量に対して、約0.01〜約20質量%、更
に好ましくは約0.05質量%〜約10質量%、最も好ましくは約0.1質量%
〜約5質量%のアニオン系ポリマーを含む。
【0073】 ビタミン化合物 本発明の物品はビタミン化合物、前駆体、及びそれらの誘導体を含んでもよい
。このようなビタミン化合物は、天然の形態であっても合成形態であってもよい
。好適なビタミン化合物としては、ビタミンA(例えば、ベータカロチン、レチ
ノイン酸、レチノール、レチノイド、レチニルパルミテート、レチニルプロピオ
ネートなど)、ビタミンB(例えば、ニコチン酸、ニコチン酸アミド、リボフラ
ビン、パントテン酸など)、ビタミンC(例えば、アスコルビン酸など)、ビタ
ミンD(例えば、エルゴステロール、エルゴカルシフェロール、コレカルシフェ
ロールなど)、ビタミンE(例えば、酢酸トコフェロールなど)、及びビタミン
K(例えば、フィトナジオン、メナジオン、フチオコールなど)が挙げられるが
、これらに限定されない。
【0074】 特に、本発明の物品は安全且つ有効量のビタミンB3化合物を含んでもよい。
ビタミンB3化合物は、参考として全体を本明細書に組み入れる1997年4月
11日に出願された米国同時係属出願出願番号08/834、010号(199
7年10月30日に公開された国際公開WO97/39733A1号に相当する
)に記載されているように、皮膚の状態を調節するのに特に有用である。本発明
の治療成分は、好ましくは約0.01〜約50質量%、更に好ましくは約0.1
〜約10質量%、一層更に好ましくは約0.5〜約10質量%、尚一層好ましく
は約1〜約5質量%、最も好ましくは約2〜約5質量%のビタミンB3化合物を
含む。
【0075】 本明細書で用いる「ビタミンB3化合物」とは次の構造式を有する化合物を意
味する:
【化1】 式中、Rは−CONH2(即ち、ニコチン酸アミド)、−COOH(即ち、ニコ
チン酸)、又は−CH2OH(即ち、ニコチニルアルコール);それらの誘導体
;及び上記いずれかの塩である。
【0076】 前記ビタミンB3化合物の典型的な誘導体としては、ニコチン酸の非血管拡張
性エステル、ニコチニルアミノ酸、カルボン酸のニコチニルアルコールエステル
、ニコチン酸N−オキシド及びニコチン酸アミドN−オキシド等を含むニコチン
酸エステルが挙げられる。
【0077】 好適なビタミンB3化合物の例は、当該技術分野において周知であり、例えば
、ミズーリー州、セントルイス(St.Louis)のシグマ・ケミカル社(Sigma Chem
ical Company);カリフォルニア州アーヴィン(Irvin)のICNバイオメディ
カルズ社(ICN Biomedicals,Inc.)、及びウィスコンシン州、ミルウォーキーの
アルドリッヒ・ケミカル社(Aldrich Chemical Company)のように多数の供給元
より市販されている。 ビタミン化合物は実質的には純粋な材料として、又は天然(例えば、植物)原
料から好適な物理的及び/又は化学的分離をすることによって得られる抽出物と
して含まれてもよい。
【0078】 皮膚処理剤 本発明の物品は1又はそれより多くの皮膚処理剤を含有してもよい。好適な皮
膚処理剤は、皮膚のしわを防ぐこと、遅らせること、止めること及び/又は覆す
ことに有効なものを包含する。好適な皮膚処理剤の例には、乳酸及びグリコール
酸のようなα−ヒドロキシ酸及びサリチル酸のようなβ−ヒドロキシ酸が挙げら
れるが、これに限定されない。
【0079】 抗にきび活性物質 本発明の物品に有用な抗にきび活性物質の例としては、サリチル酸(o−ヒド
ロキシ安息香酸)、5−オクタノイルサリチル酸等のサリチル酸の誘導体、及び
レゾルシノールなどの角質溶解剤;レチン酸及びその誘導体(例えば、シス及び
トランス)等のレチノイド;イオウを含有するD型及びL型アミノ酸及びそれら
の誘導体及び塩、特にそれらのN−アセチル誘導体であって、好ましい例はN−
アセチル−L−システイン;リポ酸;過酸化ベンゾイル、オクトピロックス、テ
トラサイクリン、2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエー
テル、3,4,4’−トリクロロバニライド、アゼライン酸及びその誘導体、フ
ェノキシエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、
酢酸エチル、クリンダマイシン及びメクロサイクリン等の抗生物質及び抗菌剤;
フラボノイド等のセボスタット;及び、硫酸シムノール及びその誘導体、デオキ
シコール酸塩、及びコール酸塩等の胆汁酸塩が挙げられるが、これに限定されな
い。
【0080】 抗しわ活性物質及び抗皮膚萎縮活性物質 本発明の物品で有用な抗しわ活性物質及び抗皮膚萎縮活性物質の例としては、
レチノイン酸とその誘導体(例えばシス及びトランス);レチノール;レチニル
エステル;ニコチン酸アミド、サリチル酸とその誘導体;イオウを含有するD型
及びL型アミノ酸及びその誘導体及び塩、特にそのN−アセチル誘導体で、好ま
しい例としてはN−アセチル−L−システイン;チオール、例えばエタンチオー
ル;ヒドロキシ酸、フィチン酸、リポ酸;リソフォスファチド酸、及び皮膚を剥
くような薬剤(例えばフェノールなど)が挙げられるが、これに限定されない。
【0081】 非ステロイド系抗炎症剤(NSAIDS) 本発明の物品に有用なNSAIDSの例としては、これに限定されないが、以
下のカテゴリー:プロピオン酸誘導体;酢酸誘導体;フェナミン酸誘導体;ビフ
ェニルカルボン酸誘導体;及びオキシカムが挙げられる。これらのNSAIDS
の全ては、1991年1月15日にサンシャイン(Sunshine)らに発行された、
米国特許第4,985,459号に、全て記載されており、全て参考として本明
細書に組み入れられる。有用なNSAIDSの例としては、アセチルサリチル酸
、イブプロフェン、ナプロキセン、ベノキサプロフェン、フルルビプロフェン、
フェノプロフェン、フェンブフェン、ケトプロフェン、インドプロフェン、ピル
プロフェン、カルプロフェン、オキサプロジン、プラノプロフェン、ミクロプロ
フェン、チオキサプロフェン、スプロフェン、アルミノプロフェン、チアプロフ
ェン酸、フルプロフェン及びバクロキシ酸が挙げられる。また、ヒドロコルチゾ
ン等を包含するステロイド系抗炎症薬も有用である。
【0082】 局所麻酔剤 本発明の物品に有用な麻酔薬の例としては、ベンゾカイン、リドカイン、ブピ
バカイン、クロルプロカイン、ジブカイン、エチドカイン、メピバカイン、テト
ラカイン、ジクロニン、ヘキシルカイン、プロカイン、コカイン、ケタミン、プ
ラモキシン、フェノール、及びこれらの薬学的に許容し得る塩が挙げられるが、
これに限定されない。
【0083】 人工日焼け活性物質及び促進剤 本発明の物品に有用な人工日焼け活性物質及び促進剤の例としては、ジヒドロ
キシアセトン、チロシン、エチルチロシナート等のチロシンエステル、及びホス
ホ−DOPAが挙げられるが、これに限定されない。
【0084】 抗菌活性物質及び抗真菌活性物質 本発明の物品で有用な抗菌活性物質及び抗真菌活性物質の例としては、β−ラ
クタム剤、キノロン剤、シプロフロキサシン、ノルフロキサシン、テトラサイク
リン、エリスロマイシン、アミカシン、2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒド
ロキシジフェニルエーテル、3,4,4’−トリクロロカルバニリド、フェノキ
シエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、ドキシ
サイクリン、カプレオマイシン、クロルヘキシジン、クロルテトラサイクリン、
オキシテトラサイクリン、クリンダマイシン、エタンブトール、イセチオン酸ヘ
キサミジン、メトロニダゾール、ペンタミジン、ゲンタマイシン、カナマイシン
、リネオマイシン、メタサイクリン、メテナミン、ミノサイクリン、ネオマイシ
ン、ネチルミシン、パロモマイシン、ストレプトマイシン、トブラマイシン、ミ
コナゾール、塩酸テトラサイクリン、エリスロマイシン、亜鉛エリスロマイシン
、エリスロマイシンエストレート、ステアリン酸エリスロマイシン、硫酸アミカ
シン、塩酸ドキシサイクリン、硫酸カプレオマイシン、グルコン酸クロルヘキシ
ジン、塩酸クロルヘキシジン、塩酸クロルテトラサイクリン、塩酸オキシテトラ
サイクリン、塩酸クリンダマイシン、塩酸エタンブトール、塩酸メトロニダゾー
ル、塩酸ペンタミジン、硫酸ゲンタマイシン、硫酸カナマイシン、塩酸リネオマ
イシン、塩酸メタサイクリン、ヒプル酸メテナミン、マンデル酸メテナミン、塩
酸ミノサイクリン、硫酸ネオマイシン、硫酸ネチルミシン、硫酸パロモマイシン
、硫酸ストレプトマイシン、硫酸トブラマイシン、塩酸ミコナゾール、塩酸アマ
ンファジン、硫酸アマンファジン、オクトピロックス、パラクロロメタキシレノ
ール、ナイスタチン、トルナフテート、ジンクピリチオン及びクロトリマゾール
が挙げられるが、これに限定されない。
【0085】 抗ウイルス剤 本発明の物品は、更に1又はそれより多くの抗ウイルス剤を含んでもよい。好
適な抗ウイルス剤としては、金属塩(例えば、硝酸銀、硫酸銅、塩化鉄等)及び
有機酸(例えば、リンゴ酸、サリチル酸、コハク酸、安息香酸等)が挙げられる
が、これらに限定されない。特に、追加の好適な抗ウィルス剤を含有する組成物
には、1999年10月19日に出願された米国同時係属出願出願番号09/4
21,084号(ビアーゼ(Beerse)ら);09/421,131号(ビーダーマ
ン(Biedermann)ら);09/420,646号(モーガン(Morgan)ら);及
び09/421,179号(ページ(Page)ら)に記載されているものが挙げら
れる。
【0086】 酵素 本発明の物品は、任意に1又はそれより多くの酵素を含んでもよい。好ましく
は、このような酵素は皮膚科学的に許容され得る。好適な酵素としては、ケラチ
ナーゼ、プロテアーゼ、アミラーゼ、サブチリシン等が挙げられるが、これらに
限定されない。
【0087】 日焼け止め活性種 本発明においては、日焼け止め活性物質も有用である。多種多様な日焼け止め
剤は、1992年2月11日にハフェイ(Haffey)らに発行された米国特許第5
,087,445号;1991年12月17日にターナー(Turner)らに発行さ
れた米国特許第5,073,372号;1991年12月17日にターナー(Tu
rner)らに発行された米国特許第5,073,371号;及びセガリン(Segari
n)らの化粧品の科学と技術(Cosmetics Science and Technology)のVIII
章189ページ以降に記載されており、それらの全てが参考として本明細書に組
み入れられる。本発明の組成物において有用な日焼け止め剤の非限定的な例には
、2−エチルヘキシルp−メトキシケイ皮酸エステル、2−エチルヘキシルN,
N−ジメチルーp−アミノ安息香酸エステル、p−アミノ安息香酸、2−フェニ
ルベンジミダゾール−5−スルホン酸、オクトクリレン、オキシベンゼン、ホモ
メチルサリチル酸、サリチル酸オクチル、4,4’−メトキシ−−ブチルジベ
ンゾイルメタン、4−イソプロピルジベンゾイルメタン、3−ベンジリデンカン
ファー、3−(4−メチルベンジリデン)カンファー、二酸化チタン、酸化亜鉛
、シリカ、酸化鉄、及びそれらの混合物から成る群から選択されるものがある。
なおその他の有用な日焼け止め剤は、1990年6月26日発行のサバテリ(Sa
batelli)の米国特許第4,937,370号及び1991年3月12日発行の
サバテリ(Sabatelli)らの米国特許第4,999,186号に開示されている
ものであり、これら2つの参考文献は全て参考として本明細書に組み入れる。こ
のような日焼け止め剤の特に好ましい例としては、2,4−ジヒドロキシベンゾ
フェノンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)メチルアミノ安息香酸エステル
、4−ヒドロキシジベンゾイルメタンとの4−N,N−(2−エチルヘキシル)
メチルアミノ安息香酸エステル、2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキ
シ)ベンゾフェノンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)メチルアミノ安息香
酸エステル、4−(2−ヒドロキシエトキシ)ジベンゾイルメタンの4−N,N
−(2−エチルヘキシル)メチルアミノ安息香酸エステル、及びそれらの混合物
から成る群から選択されるものが挙げられる。使用することのできる日焼け止め
剤の正確な量は、選んだ日焼け止め剤と達成する所望の日焼け防止指数(SPF
)に依存して変化する。SPFは、紅斑に対する日焼け止め剤の一般に用いられ
る光防止指標である。本明細書では参考として引用している連邦官報(43巻、
NO.166、38206〜38269ページ、1978年8月25日)を参照
のこと。
【0088】 ヒドロコロイド ヒドロコロイドもまた、本発明の物品に任意に含まれてもよい。ヒドロコロイ
ドは当技術分野で周知であり、本物品が少なくとも1回の完全なシャワー又は入
浴の間持続するように、本発明のクレンジング成分に含まれる界面活性剤の有用
期間を延長するのに有効である。好適なヒドロコロイドとしては、キサンタンガ
ム、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシル
プロピルセルロース、メチル及びエチルセルロース、天然ゴム、ガドラス(gudr
as)グアーガム、ビーン(bean)ガム、天然デンプン、脱イオン化デンプン(例
えば、デンプンオクチルコハク酸)等が挙げられるが、これらに限定されない。
【0089】 発熱性ゼオライト 水と混合すると発熱反応するゼオライト及びその他の化合物もまた、本発明の
物品に任意に含まれてもよい。 構造化コンディショニング剤 本発明の物品は構造化コンディショニング剤を任意に含んでもよい。好適な構
造化コンディショニング剤としては、セラミド、リポソーム等の小胞状構造が挙
げられるが、これらに限定されない。
【0090】 ヒドロゲル形成高分子ゲル化剤 本発明の特定の実施態様では、物品は、ヒドロゲル形成高分子ゲル化剤及び水
より形成される水性ゲル、即ち「ヒドロゲル」を任意に含んでもよい。更に具体
的には、ヒドロゲルは、物品のクレンジング成分又は治療有益成分の範囲内に含
有される。水性ゲルが存在する場合、物品は、水不溶性基材の質量に対して、ヒ
ドロゲル形成高分子ゲル化剤を、乾燥質量換算で、好ましくは約0.1質量%〜
約100質量%、更に好ましくは約3質量%〜約50質量%、最も好ましくは約
5質量%〜約35質量%含む。
【0091】 一般に、本発明のヒドロゲル形成高分子ゲル化剤材料は、水溶性又は加水分解
に際して水溶性になる重合可能な不飽和酸含有モノマーより調製される、少なく
とも部分的には架橋したポリマーである。これらの材料としては、少なくとも1
つの炭素−炭素オレフィン性二重結合を含むオレフィンによる不飽和酸及び無水
物等の(これらに限定されないが)、少なくとも1つの親水性基を有するモノエ
チレン性不飽和化合物が挙げられる。これらのモノマーに関しては、水溶性とは
、モノマーが25℃の脱イオン水に、少なくとも0.2%程度、好ましくは少な
くとも1.0%程度、溶解することを意味する。
【0092】 重合に際し、上述したようなモノマー単位は、一般に、酸含有モノマーの重合
性ゲル化剤材料(乾燥ポリマー質量基準)の、約25モル%〜99.99モル%
、更に好ましくは約50モル%〜99.99モル%、最も好ましくは少なくとも
約75モル%を構成する。
【0093】 本発明におけるヒドロゲル形成高分子ゲル化剤は、好ましくは得られるポリマ
ーが約140℃未満でガラス転移温度(Tg)を示さないような充分な程度に部
分的に架橋しており、したがって、本明細書で用いられる「ヒドロゲル形成高分
子ゲル化剤」という用語は、このパラメータに適合するポリマーを意味する。好
ましくは、ヒドロゲル形成高分子ゲル化剤は、Tgが約180℃未満ではなく、
更に好ましくは、約300℃以上の温度において、Tgはポリマーの分解に先立
たない。Tgは、5mg以下のサンプルを用い、20.0℃/分の加熱速度で実
施される、示差走査熱量測定(DSC)によって測定することができる。Tgは
、DSC熱容量曲線上のガラス転移に対応する熱流変化の開始及び終了の中点と
して算出される。Tgを測定するためのDSCの利用は当該技術分野において周
知であり、B.キャセル(B.Cassel)及びM・P・ディヴィト(M.P.DiVito)に
よる「正確な熱力学的、及び動的データを得るためのDSCの利用(Use of DSC
To Obtain Accurate Thermodynamic and Kinetic Data)」の14〜19ページ
(アメリカン・ラボラトリー(American Laboratory)、1994年1月)、及
びB・ワンダーリッヒ(B.Wunderlich)による熱分析(Thermal Analysis)(ア
カデミック・プレス社(Academic Press,Inc.)、1990年)に記載されてい
る。
【0094】 ヒドロゲル形成高分子物質は、吸収性が高いことが特徴であり、吸収した状態
又は「ゲル」状態で水を保持することができる。本発明の好ましいヒドロゲル形
成高分子ゲル化剤は、ゲル化剤1g当たり少なくとも約40g、好ましくは少な
くとも約60g/g、更に好ましくは少なくとも約80g/gの水(脱イオン化
)を吸収することができる。本明細書において「吸収容量」というこれらの値は
、上述の吸収容量「ティーバッグ」試験の操作に従って定量することができる。
【0095】 本発明のヒドロゲル形成高分子ゲル化剤は、一般に、少なくとも部分的に架橋
していると思われる。好適な架橋剤は当業者に周知であり、例えば、(1)少な
くとも2つの重合可能な二重結合を有する化合物;(2)少なくとも1つの重合
可能な二重結合及び少なくとも1つの酸含有モノマー物質反応性官能基を有する
化合物;(3)少なくとも2つの酸含有モノマー物質反応性官能基を有する化合
物;及び(4)イオン性架橋を形成することができる多価金属化合物が挙げられ
る。
【0096】 少なくとも2つの重合性二重結合を有する架橋剤としては、(i)ジビニルベ
ンゼン及びジビニルトルエン等のジ−又はポリビニル化合物;(ii)例えば、エ
チレングリコール、トリメチロールプロパン、グリセリン、又はポリオキシエチ
レングリコールのようなポリオールのジ又はトリアクリル酸エステルを含むポリ
オールと、不飽和モノ又はポリカルボン酸のジ又はポリエステル;(iii)N,
N−メチレンビスアクリルアミド等のビスアクリルアミド;(iv)ポリイソシア
ネートを水酸基含有モノマーと反応させることによって得ることができるカルバ
ミルエステル;(v)ポリオールのジ−又はポリアリルエーテル;(vi)フタル
酸ジアリル、アジピン酸ジアリル等の、ポリカルボン酸のジ−又はポリアリルエ
ステル;(vii)ポリエチレングリコールモノアリルエーテルのアクリル酸エス
テルのような、ポリオールのモノアリルエステルと、不飽和モノ又はポリカルボ
ン酸のエステル;(viii)ジ−又はトリアリルアミンが挙げられる。
【0097】 少なくとも1つの重合可能な二重結合及び少なくとも1つの酸含有モノマー物
質反応性官能基を有する架橋剤としては、N−メチロールアクリルアミド、グリ
シジルアクリレート等が挙げられる。少なくとも2つの酸含有モノマー物質反応
性官能基を有する好適な架橋剤としては、グリオキサール;エチレングリコール
及びグリセロール等のポリオール;アルキレンジアミン(例えば、エチレンジア
ミン)、ポリアルキレンポリアミン、ポリエポキシド、ジ−又はポリグリシジル
エーテル等のポリアミンが挙げられる。イオン性架橋を形成することができる好
適な多価金属架橋剤としては、例えば、酸化カルシウム及び二酢酸亜鉛等の、ア
ルカリ土類金属(例えば、カルシウム、マグネシウム)及び亜鉛の酸化物、水酸
化物及び弱酸塩(例えば、炭酸塩、酢酸塩等)が挙げられる。
【0098】 多くの前記のタイプの架橋剤は、1978年2月28日に、マスダ(Masuda)
らに発行された、米国特許第4,076,663号、及び1989年8月29日
に、アレン(Allen)らに発行された、米国特許第4,861,539号に非常
に詳細に記載されており、両方共、参考として本明細書に組み入れられる。好ま
しい架橋剤としては、ポリオールの不飽和モノ−又はポリカルボン酸モノアリル
エステルのジ−又はポリエステル、ビスアクリルアミド、及びジ−又はトリアリ
ルアミンが挙げられる。特に好ましい架橋剤の具体例としては、N,N’−メチ
レンビスアクリルアミド及びトリメチロールプロパントリアクリレートが挙げら
れる。
【0099】 架橋剤は、一般には、得られるヒドロゲル形成高分子物質の約0.001モル
%〜5モル%を構成する。より一般的には、架橋剤は、本発明において用いられ
るヒドロゲル形成高分子物質の約0.01モル%〜3モル%を構成する。
【0100】 本発明のヒドロゲル形成高分子ゲル化物質は、部分的中和型で用いられてもよ
い。本発明の目的のため、このような物質は、ポリマーを形成するのに用いられ
るモノマーの少なくとも25モル%、好ましくは少なくとも50モル%が塩基で
中和されている酸基含有モノマーである場合には、部分的に中和されていると考
えられる。好適な中和塩基カチオン陽イオンとしては、アルカリ及びアルカリ土
類金属の水酸化物(例えば、KOH、NaOH)、アンモニウム、置換アンモニ
ウム、及びアミノアルコール(例えば、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロ
パンジオール、ジエタノールアミン、及び2−アミノ−2−メチル−1−プロパ
ノール)等のアミンが挙げられる。使用された総モノマーにおいて、中和された
酸基含有モノマーのこのパーセントは本明細書では「中和度」として称される。
中和度は好ましくは98%を超えない。
【0101】 本明細書に用いるのに好適なヒドロゲル形成高分子ゲル化剤は、当該技術分野
において周知であり、例えば、1978年2月28日に、マスダ(Masuda)らに
発行された、米国特許第4,076,663号、1977年12月13日に、ウ
ェスターマン(Westerman)に発行された、米国特許第4,062,817号、
1981年8月25日に、ツバキモト(Tsubakimoto)らに発行された、米国特
許第4,286,082号、1991年10月29日に、ゴールドマン(Goldma
n)らに発行された、米国特許第5,061,259号、1987年3月31日
に、ブラント(Brandt)らに発行された、米国特許第4,654,039号に記
載されており、これらのそれぞれが全て参考として本明細書に組み入れられる。
【0102】 本明細書に用いるのに好適なヒドロゲル形成高分子ゲル化剤はまた、1988
年3月15日に、レ・カック(Le-Khac)に発行された、米国特許第4,731
,067号、1988年5月10日に、レ・カック(Le-Khac)に発行された、 米国特許第4,743,244号、1989年3月21日に、レ・カック(Le-K
hac)に発行された、米国特許第4,813,945号、1989年11月14
日に、レ・カック(Le-Khac)に発行された、米国特許第4,880,868号
、1990年1月9日に、レ・カック(Le-Khac)に発行された、米国特許第4
,892,533号、1991年6月25日に、レ・カック(Le-Khac)に発行
された、米国特許第5,026,784号、1992年1月7日に、レ・カック
(Le-Khac)に発行された、米国特許第5,079,306号、1992年9月
29日に、レ・カック(Le-Khac)に発行された、米国特許第5,151,46
5号、1989年4月29日に、アレン、ファーラー、及びフレッシャー(Alle
n、Farrer、及びFlesher)に発行された、米国特許第4,861,539号、1
990年10月9日に、アレン、ファーラー、及びフレッシャー(Allen、Farre
r、及びFlesher)に発行された、米国特許第4,962,172号にも記載され
ており、これらのそれぞれが全て参考として本明細書に組み入れられる。
【0103】 粒子形態の好適なヒドロゲル形成高分子ゲル化剤は、米国ヴァージニア州ポー
ツマスのヘキスト・セレンス社(Hoechst Celanese Corporation)(サンウェッ
ト(Sanwet)(商標)超吸収ポリマー)、日本の日本触媒(アクアリック(Aqua
lic)(商標)、例えば、L−75、L−76)及び米国ミシガン州ミッドラン
ド(Midland)のダウ・ケミカル社(Dow Chemical Company)(ドライ・テック
(Dry Tech))より市販されている。 繊維形態のヒドロゲル形成高分子ゲル化剤は、米国マサチューセッツ州レオミ
ンスター(Leominster)のキャメロット・テクノロジー社(Camelot Technologi
es Inc.)(ファイバーソーブ(Fibersorb)(商標)、例えば、SA7200H
、SA7200M、SA7000L、SA7000、及びSA7300)より市
販されている。
【0104】 また本発明の物品は、他の親水性ゲル化剤をも含んでもよい。これらとしては
、セルロースエーテル(例えば、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、ポリビニルピロリドン、ポリビニ
ルアルコール、グアーガム、ヒドロキシプロピルグアーガム及びキサンタンゴム
等の、種々の他の水溶性又はコロイド性水溶性ポリマーのみならず、比較的架橋
度の低いもの以外の、Tgが140℃未満であるような、他に上述したようなカ
ルボン酸含有ポリマーが挙げられる。これらの追加的親水性ゲル化剤の中で好ま
しいものは、酸含有ポリマー、特にカルボン酸含有ポリマーである。特に好まし
いものは、多価アルコール、及び任意にアクリレートエステル又は多官能ビニリ
デンモノマーのポリアルケニルポリエーテルと架橋したアクリル酸の水溶性ポリ
マーを含むものである。
【0105】 本発明で有用な好ましいコポリマーは、アクリル酸、メタクリル酸及びエタク
リル酸から成る群から選択される、95〜99質量パーセントのオレフィン性不
飽和のカルボキシルモノマーを含有するモノマー混合物;約1〜約3.5質量パ
ーセントの下記式のアクリレートエステル:
【0106】
【化2】 式中、Rは、10〜30の炭素原子を含有するアルキル基であり、且つR1
、水素、メチル又はエチルである;及び親多価アルコールは少なくとも3個の炭
素原子及び少なくとも3個のヒドロキシル基を含有する、分子当り1より多いア
ルケニルエーテル基を含有する多価アルコールの0.1〜0.6質量パーセント
の重合可能な架橋ポリアルケニルポリエーテルのポリマーである。
【0107】 好ましくは、これらのポリマーは、約96〜約97.9質量%のアクリル酸、
及び約2.5〜約3.5質量%のアクリル酸エステルであって、アルキル基が炭
素原子数12〜22であるものを含み、R1はメチルであり、最も好ましくは、
アクリル酸エステルはステアリルメタクリレートである。好ましくは、架橋ポリ
アルケニルポリエーテルモノマーの量は約0.2〜0.4質量%である。好まし
い架橋ポリアルケニルポリエーテルモノマーは、アリルペンタエリスリトール、
トリメチロールプロパンジアリルエーテル又はアリルスクロースである。これら
のポリマーは、1985年4月5日に、ホアン(Huang)らに発行された、米国
特許第4,509,949号に完全に記載されており、この特許は参考として本
明細書に組み入れられる。
【0108】 本発明において有用なその他の好ましいコポリマーは、少なくとも2つのモノ
マー成分を含むポリマーであり、一方はモノマーのオレフィン性不飽和カルボン
酸であり、他方は多価アルコールのポリアルケニル、ポリエーテルである。追加
的モノマー物質は、所望により、主たる割合でモノマー混合物中に存在していて
もよい。
【0109】 これらのカルボン酸ポリマーの製造に有用な第一のモノマー成分は、少なくと
も1つの活性化炭素−炭素オレフィン性二重結合、及び少なくとも1つのカルボ
キシル基を含む、オレフィン性不飽和カルボン酸である。好ましいカルボン酸モ
ノマーは、以下の一般構造を有するアクリル酸である。
【0110】
【化3】 式中、R2は、水素、ハロゲン、及びジシアン基(−C=N)、一価のアルキル
基、一価のアルカリール基及び一価のシクロ脂肪族基から成る群から選択される
置換基である。
【0111】 この群の中で、アクリル、メタクリル、及びエタクリル酸が最も好ましい。別
の有用なカルボン酸モノマーは、無水マレイン酸又はマレイン酸である。使用さ
れる酸の量は、約95.5〜約98.9質量%である。 これらのカルボン酸ポリマー製造に有用な第二のモノマー成分は、オレフィン
性二重結合が末端メチレン基:CH2=C<に連結して存在するアルケニル基等
のアルケニルエーテル基を、1分子当たり1より多く有するポリアルケニルポリ
エーテルである。
【0112】 ポリマー中に存在してもよい追加的モノマー物質としては、例えば、ブタジエ
ン、イソプレン、ジビニルベンゼン、ジビニルナフタレン、アリルアクリレート
等の、少なくとも2つの末端CH2<基を含む多官能ビニリデンモノマーが挙げ
られる。これらのポリマーは、1957年7月2日に、ブラウン(Brown)らに
発行された、米国特許第2,798,053号に完全に記載されており、これは
、全て参考として本明細書に組み入れられる。
【0113】 本発明で有用なカルボン酸コポリマーの例としては、カルボマー(Carbomer)
934、カルボマー(Carbomer)941、カルボマー(Carbomer)950、カル
ボマー(Carbomer)951、カルボマー(Carbomer)954、カルボマー(Carb
omer)980、カルボマー(Carbomer)981、カルボマー(Carbomer)134
2、アクリレート/C10〜30、アルキルアクリレート架橋ポリマー(カルボ
ポール(Carbopol)934、カルボポール(Carbopol)941、カルボポール(
Carbopol)950、カルボポール(Carbopol)951、カルボポール(Carbopol
)954、カルボポール(Carbopol)980、カルボポール(Carbopol)981
、カルボポール(Carbopol)1342、及びペムレン(Pemulen)シリーズとし
て、各々B.F.グッドリッチ(B.F.Goodrich)より入手可能)が挙げられる。
【0114】 本発明で有用なその他のカルボン酸コポリマーには、登録商標ホスタセレン(
Hostaceren)PN73のもとでヘキスト・セラニーズ・コーポレーション(Hoec
hst Celanese Corporation)から販売されているアクリル酸/アクリルアミドコ
ポリマーのナトリウム塩が挙げられる。また、登録商標HYPANヒドロゲルの
もとでリポケミカル社(Lipo Chemicals Inc.)から販売されているヒドロゲル
ポリマーも挙げられる。これらのヒドロゲルは、カルボキシル、アミド、及びア
ミジン等の種々の他のペンダント基を有するC−C主鎖上の硝酸塩の結晶性プリ
ック(plicks)より成る。一例としては、リポ・ケミカル社(Lipo Chemicals I
nc.)より入手可能なポリマー粉体である、ハイパン(HYPAN)SA100Hが挙
げられる。 これらのポリマーの酸性基を中和するのに用いる中和剤としては、前述のもの
が挙げられる。
【0115】 疎水性コンディショニング剤 本発明の物品は、物品を使用している間、皮膚や毛髪にコンディショニング効
果を与えるのに有用な、1又はそれより多くの疎水性コンディショニング剤を含
んでもよい。本発明の物品は、水不溶性基材の重量に対して、好ましくは約0.
5%〜約1,000%、より好ましくは約1%〜約200%、最も好ましくは約
25%〜約100%の疎水性コンディショニング剤を含む。
【0116】 疎水性コンディショニング剤は、計算的加重平均溶解度パラメータが10.5
以下であるような、1以上の疎水性コンディショニング剤から選択され得る。化
合物の一つが10.5より大きい独立した溶解度パラメータを有する場合、溶解
度パラメータのこの数学的定義に基づいて、例えば、2以上の化合物を含む疎水
性コンディショニング剤に要求される計算的加重平均溶解度パラメータ、即ち1
0.5以下を達成することは可能であることが認められる。
【0117】 溶解度パラメータは、当業者には周知であり、配合過程において物質の適合性
と溶解度を決める指針として日常的に用いられている。 化学的化合物の溶解度パラメータ、δは、その化合物についての凝集エネルギ
ー密度の平方根として定義される。典型的に、化合物に対する溶解度パラメータ
は、以下の方程式を用いて、気化熱に寄与する付加基の表に記載の値及びその化
合物の成分のモル体積から計算する:
【0118】
【数1】
【0119】 多種多様な原子及び原子の基に対する寄与付加基の気化熱とモル体積の標準一
覧表は、バートンA.F.M.溶解度パラメータのハンドブック(Handbook of
Solubility Parameters)、CRC出版、6章、表3、64〜66ページ(19
85年)に集約され、全て参考として本明細書に組み入れる。上の溶解度パラメ
ータの方程式は、R.F.フェドールズ(Fedors)の「溶解度パラメータと液体
のモル容量を両方計算する方法(A Method for Estimating Both the Solubilit
y Parameters and Molar Volumes of Liquids)」ポリマー工学と科学(Polymer
Engineering and Science)第14巻2号、147〜154ページ(1974年
2月)に記載されており、全て参考として本明細書に組み入れる。
【0120】 溶解度パラメータは、混合物の法則に従い物質の混合物に対する溶解度パラメ
ータはその混合物の各成分に対する溶解度パラメータを加重して計算した平均(
即ち加重平均)によって与えられる。本明細書でそのまま参考として引用してい
る化学と物理学のハンドブック(Handbook of Chemistry and Physic)、第57
版、CRC出版、C726ページ(1976−1977年)を参照のこと。
【0121】 調剤に携わる化学者は典型的に(cal/cm31/2を用いて溶解度パラメー
タを報告する。気化熱に対する付加基の寄与一覧表の値は、溶解度パラメータの
ハンドブックではkJ/mol単位で報告されている。しかしながら、このよう
な一覧表の値は、以下の周知の関係を用いて容易にcal/molに変換される
: 1J/mol=0.239006cal/mol及び1000J=1KJ 参考として本明細書に組み入れられているA.J.ゴードンら(Gordon)「化学
者参考書(The Chemist's Companion)」ジョン・ウイリーアンドサン(John Wi
ley & Sons)456〜463ページ(1972年)を参照のこと。
【0122】 溶解度パラメータも多種多様な化学物質について一覧表にまとめられている。
溶解度パラメータの一覧表は、上で引用した溶解度パラメータのハンドブック(
Handbook of Solubility Parameters)に見られる。また、参考として本明細書
に組み入れられているC.D.ボーガン(Vaughan)の「製品、包装品、浸透及
び保存における溶解度効果(Solubility Effects In Product、Package、Penetr
ation、And Preservation)」化粧品及びトイレタリー(Cosmetics and Toiletr
ies)(103巻、1988年10月号、47〜69ページ)も参照のこと。
【0123】 疎水性コンディショニング剤の非限定的な例としては、鉱油、ペトロラタム、
レシチン、水素添加レシチン、ラノリン、ラノリン誘導体、C7〜C40の分枝
鎖炭化水素、C1〜C30のカルボン酸のC1〜C30のアルコールエステル、
C2〜C30のジカルボン酸のC1〜C30のアルコールエステル、C1〜C3
0のカルボン酸のモノグリセリド、C1〜C30のカルボン酸のジグリセリド、
C1〜C30のカルボン酸のトリグリセリド、C1〜C30のカルボン酸のエチ
レングリコールモノエステル、C1〜C30のカルボン酸のエチレングリコール
ジエステル、C1〜C30のカルボン酸のプロピレングリコールモノエステル、
C1〜C30のカルボン酸のプロピレングリコールジエステル、C1〜C30の
カルボン酸と糖のモノエステル及びポリエステル、ポリジアルキルシロキサン類
、ポリジアリールシロキサン類、ポリアルカリールシロキサン類、3〜9個のケ
イ素原子を有するシクロメチコン類、植物油、硬化植物油、ポリプロピレングリ
コールC4〜C20アルキルエーテル、ジC8〜C30アルキルエーテル、及び
これらの組み合わせから成る群から選択されるものが挙げられる。
【0124】 液状ペトロラタムとして知られる鉱油は、石油から得られる液状炭化水素の混
合物である。全て参考として本明細書に組み入れられるメルクインデックス(Th
e Merck Index)(第10版、エントリー7048、1033ページ、1983年)及び国際
化粧品成分事典(International Cosmetic Ingredient Dictionary)(第5版、
第1巻、415〜417ページ、1993年)をを参照のこと。全て参考として本明
細書に組み入れる。
【0125】 石油ゼリーとしても知られるペトロラタムは、非直鎖の固体炭化水素と沸点の
高い液状炭化水素のコロイド状系で、ほとんどの液状炭化水素はミセルの内側に
ある。メルクインデックス(The Merck Index)、第10版、エントリー7047、1
033ページ(1983年);シンドラー(Schindler)薬剤化粧品インデックス、
89,36〜37、76、78〜80、82(1961年);及び国際化粧品成
分事典(International Cosmetic Ingredient Dictionary)、第5版、第1巻、
537ページ(1993年)。これらを全て参考として本明細書に組み入れる。
れる。 レシチンもまた、疎水性コンディショニング剤として有用である。レシチンは
、特定の脂肪酸のジグリセリドの天然由来の混合物であり、リン酸のコリンエス
テルに結合している。
【0126】 本明細書では約7個〜約40個の炭素原子を持つ直鎖及び分枝鎖炭化水素が有
用である。これらの炭化水素物質の非限定的な例としては、ドデカン、イソドデ
カン、スクアレン、コレステロール、水素付加ポリイソブチレン、ドコサン(即
ちC22炭化水素)、ヘキサデカン、イソヘキサデカン(パーメチル(登録商標)
101Aとして、米国ニュージャージー州、サウス・プレインフィールドのプレ
スパース(Presperse)から市販されている炭化水素)が挙げられる。C7〜C
40の分枝鎖炭化水素であるC7〜C40イソパラフィンも有用である。分枝状
液体炭化水素であるポリデセンもまた、本明細書において有用であり、モービル
・ケミカル(Mobile Chemical)(米国ニュージャージー州、エジソン)より商
品名プレシン(Puresyn)100(登録商標)及びプレシン3000(登録商標
)で市販されている。
【0127】 芳香族誘導体と同様に直鎖及び分枝鎖を包含するC1〜C30カルボン酸及び
C2〜C30ジカルボン酸のC1〜C30アルコールエステルも有用である。C
1〜C30カルボン酸のモノグリセリド、C1〜C30カルボン酸のジグリセリ
ド、C1〜C30カルボン酸のトリグリセリド、C1〜C30カルボン酸のエチ
レングリコールモノエステル、C1〜C30カルボン酸のエチレングリコールジ
エステル、C1〜C30カルボン酸のプロピレングリコールモノエステル、及び
C1〜C30カルボン酸のプロピレングリコールジエステルのようなエステルも
有用である。本明細書では直鎖、分枝鎖及びアリールカルボン酸が包含される。
このような物質のプロポキシル化及びエトキシル化誘導体も有用である。非限定
的な例には、セバシン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジイソプロピル、ミリスチ
ン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、プロピオン酸ミリスチル、ジス
テアリン酸エチレングリコール、2−エチルヘキシルパルミチン酸2−パルミチ
ン酸エチルヘキシル、イソデシルネオペンタン酸ネオペンタン酸イソデシル、ジ
−2−エチルヘキシルマレイン酸マレイン酸ジ-2-エチルヘキシル、パルミチン
酸セチル、ミリスチン酸ミリスチル、ステアリン酸ステアリル、ステアリン酸セ
チル、ベヘニルベヘン酸、ジオクチルマレイン酸マレイン酸ジオクチル、セバシ
ン酸ジオクチル、アジピン酸ジイソプロピル、オクタン酸セチル、ジリノール酸
ジイソプロピル、カプリル/カプリントリグリセリド、PEG−6カプリル/カ
プリントリグリセリド、PEG−8カプリル/カプリントリグリセリド、及びそ
れらの混合物がある。
【0128】 糖及び関連物質のC1〜C30モノエステルとポリエステルの多くもまた有用
である。このようなエステルは糖、あるいは多価アルコール部分及び1又はそれ
より多くのカルボン酸部分に由来している。構成成分の酸及び糖によって、これ
らのエステルは室温で液体であったり、固体であったりする。液体エステルの例
としては:グルコーステトラオレエート、大豆油脂肪酸(不飽和)のグルコース
テトラエステル、大豆油脂肪酸混合物のマンノーステトラエステル、オレイン酸
のガラクトーステトラエステル、リノール酸のアラビノーステトラエステル、キ
シローステトラリノレート、ガラクトースペンタオレエート、ソルビトールテト
ラオレエート、不飽和大豆油脂肪酸のソルビトールヘキサエステル、キシリトー
ルペンタオレエート、スクローステトラオレエート、スクロースペンタオレエー
ト、スクロースヘキサオレエート、スクロースヘプタオレエート、スクロースオ
クタオレエート、及びこれらの混合物が挙げられる。固体エステルの例としては
:カルボン酸エステル部分が、1:2のモル比でパルミトレイン酸塩とアラキジ
ン酸塩である、ソルビトールヘキサエステル;カルボン酸エステル部分が、1:
3のモル比でリノール酸塩とベヘン酸塩である、ラフィノースのオクタエステル
;エステル化したカルボン酸部分が、3:4のモル比でヒマワリ種子油脂肪酸と
リグノセレートであるマルトースのヘプタエステル;エステル化したカルボン酸
部分が、2:6のモル比でオレイン酸塩とベヘン酸塩であるスクロースのオクタ
エステル;エステル化したカルボン酸部分が、1:3:4のモル比でラウレート
とリノール酸塩とベヘン酸塩であるスクロースのオクタエステルが挙げられる。
好ましい固体物質はスクロースポリエステルであって、ここでエステル化度は7
〜8であり、脂肪酸部分はC18モノ−及び/又はジ−不飽和脂肪酸及びベヘン
酸であリ、不飽和脂肪酸:ベヘン酸のモル比は、1:7〜3:5である。特に好
ましい固形状糖ポリエステルは、分子中に約7のベヘン脂肪酸部分と約1のオレ
イン酸部分があるスクロースのオクタエステルである。その他の物質には、スク
ロースの綿実油又は大豆油の脂肪酸エステルが含まれる。エステル物質は更に、
米国特許第2,831,854号、1977年1月25日にジャンダセク(Jand
acek)に発行された米国特許第4,005,196号、1977年1月25日に
ジャンダセク(Jandacek)に発行された米国特許第4,005,195号、19
94年4月26日にレットン(Letton)らに発行された米国特許第5,306,
516号、1994年4月26日にレットン(Letton)らに発行された米国特許
第5,306,515号、1994年4月26日にレットン(Letton)らに発行
された米国特許第5,306,514号、1989年1月10日にジャンダセク
(Jandacek)らに発行された米国特許第4,797,300号、1976年6月
15日にリッツィ(Rizzi)らに発行された米国特許第3,963,699号、
1985年5月21日にフォルペンハイン(Volpenhein)に発行された米国特許
第4,518,722号、1985年5月21日にフォルペンハイン(Volpenhe
in)に発行された米国特許第4,517,360号に記載されており、これらは
それぞれ、全て参考として本明細書に組み入れられる。
【0129】 ポリジアルキルシロキサン類、ポリジアリルシロキサン類、及びポリアルカリ
シロキサン類のような非揮発性シリコーンも有用なオイルである。これらのシリ
コーンは1991年12月3日にオーア(Orr)に発行された米国特許第5,0
69,897号に開示されており、これは全て参考として本明細書に組み入れら
れる。ポリアルキルシロキサンは、一般化学式R3SiO[R2SiO]xSiR3 に相当し、式中、Rはアルキル基(好ましくはRはメチルまたはエチル基であり
、より好ましくはメチル基である)及びxは約500までの整数で、望ましい分
子量を達成するために選択される。市販されているポリアルキルシロキサンとし
ては、ジメチコーンとしても知られているポリジメチルシロキサンが挙げられ、
その非限定的な例としては、ゼネラル・エレクトリックカンパニーが販売してい
るヴィカシル(Vicasil)(登録商標)シリーズ及びダウ・コーニング・コーポ
レーションが販売しているダウ・コーニング(登録商標)200シリーズが挙げ
られる。本明細書で有用なポリジメチルシロキサンの具体例には、10mm2
sの粘度及び200℃を超える沸点を有するダウ・コーニング(登録商標)22
5液、及びダウ・コーニング(登録商標)200液でそれぞれ50、350、及
び12, 500センチトークスの粘度、及び200℃を超える沸点を有するもの
が挙げられる。一般化学式[(CH23SiO1/2x[SiO2]y(式中、x
は約1〜約500の整数であり、yは約1〜約500の整数である)に相当する
ポリマー物質であるトリメチルシロキシシリケートのような材料も有用である。
市販のトリメチルシロキシシリケートは、ダウ・コーニング(登録商標)593
液としてジメチコーンとの混合物として販売されている。ヒドロキシ末端を持つ
ジメチルシリコーンであるジメチコノールも本明細書では有用である。このよう
な素材は一般化学式R3SiO[R2SiO]xSiR2OH及びHOR2SiO[
2SiO]xSiR2OHで表すことができ、式中、Rはアルキル基(好ましく
はRはメチルまたはエチル、更に好ましくはメチルである)及びxは、望ましい
分子量を達成するために選択されるから約500までの整数である。市販のジメ
チコノールは、典型的にはジメチコーン又はシクロメチコンとの混合物(例えば
、ダウ・コーニング(登録商標)1401、1402及び1403液)として販
売されている。25℃にて約15から約65センチトークスの粘度を持つポリメ
チルフェニルシロキサンが好ましい、ポリアルキルアリールシロキサンもここで
は有用である。このような素材は、例えばSF1075メチルフェニルフルーイ
ド(ゼネラル・エレクトリックカンパニーにより販売されている)及び556化
粧品グレードのフェニルトリメチコーンフルーイド(ダウ・コーニング・コーポ
レーションにより販売されている)として入手することができる。メチルデシル
シリコーン及びメチルオクチルシリコーン等のアルキル化シリコーンは、本発明
において有用であり、ゼネラル・エレクトリック社より販売市販されている。ま
た、アルキル鎖の炭素数が10〜50である、アルキルメチコーン及びアルキル
ジメチコーン等のアルキル修飾シロキサンも本発明において有用である。このよ
うなシロキサンは、商品名エイビル・ワックス(ABIL WAX)9810(C24〜C 28 アルキルメチコーン)(ゴールドシュミッド(Goldschmidt)より販売)及び
SF1632(セテアリールメチコーン)(ゼネラル・エレクトリック社より販
売)として販売市販されている。
【0130】 また、植物油及び硬化植物油も本発明において有用である。植物油及び硬化植
物油の例としては、ベニバナ油、ヒマシ油、ヤシ油、綿実油、メンハーデン油、
パーム核油、パーム油、ピーナツ油、大豆油、菜種油、アマニ油、米糠油、松根
油、ゴマ油、ヒマワリ種子油、硬化ベニバナ油、硬化ヒマシ油、硬化ヤシ油、硬
化綿実油、硬化メンハーデン油、硬化パーム核油、硬化パーム油、硬化ピーナツ
油、硬化大豆油、硬化菜種油、硬化アマニ油、硬化米糠油、硬化ゴマ油、硬化ヒ
マワリ種子油、及びこれらの混合物が挙げられる。
【0131】 また、ポリプロピレングリコールのC4〜C20アルキルエーテル、ポリプロ
ピレングリコールのC1〜C20カルボン酸エステル、及びジ−C8〜C30ア
ルキルエーテルも有用である。このような物質の非限定的な例としては、PPG
−14ブチルエーテル、PPG−15ステアリルエーテル、ジオクチルエーテル
、ドデシルオクチルエーテル、及びこれらの混合物が挙げられる。
【0132】 親水性コンディショニング剤 本発明の物品は、1又はそれより多くの親水性のコンディショニング剤を任意
に含んでもよい。親水性コンディショニング剤の非限定的な例としては、多価ア
ルコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、尿素類、ピロ
リドンカルボン酸、エトキシル化及び/又はプロポキシル化C3〜C6ジオール
及びトリオール、α−ヒドロキシC2〜C6カルボン酸、エトキシル化及び/又
はプロポキシル化糖、ポリアクリル酸コポリマー、炭素原子数約12以下の糖、
炭素原子数約12以下の糖アルコール、及びこれらの混合物から成る群から選択
されるものが挙げられる。有用な水溶性コンディショニング剤の具体的な例とし
ては、尿素;グアニジン;グリコール酸及びグリコール酸塩(例えば、アンモニ
ウム及び第四級アルキルアンモニウム);乳酸及び乳酸塩(例えば、アンモニウ
ム及び第四級アルキルアンモニウム);スクロース、フルクトース、グルコース
、エルスロース、エリスリトール、ソルビトール、マンニトール、グリセロール
、ヘキサントリオール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレ
ングリコールなど;PEG−2、PEG−3、PEG−30、PEG−50等の
ポリエチレングリコール、PPG−9、PPG−12、PPG−15、PPG−
17、PPG−20、PPG−26、PPG−30、PPG−34等のポリプロ
ピレングリコール;アルコキシ化グルコース;ヒアルロン酸;カチオン系陽イオ
ンスキンコンディショニングポリマー(例えば、ポリクアテルニウムポリマー等
の第四級アンモニウムポリマー);及びこれらの混合物等の物質が挙げられる。
本発明の物品においては、特にグリセロールが好ましい親水性コンディショニン
グ剤である。また、あらゆる種々の形態のアロエ・ベラ(例えば、アロエ・ベラ
ジェル)、キトサン及びキトサン誘導体、例えば、キトサンラクテート、ラクタ
ミドモノエタノールアミン;アセトアミドモノエタノールアミン;及びこれらの
混合物等の物質も有用である。1990年12月11日にオーア(Orr)らに発
行された、米国特許第4,976,953号に記載されているプロポキシル化グ
リセロールに記載されているプロポキシル化グリセロールもまた有用であリ、こ
の特許は全て参考として本明細書に組み入れられる。
【0133】 治療有益成分が、このようなコンディショニング剤を含む場合、この有益成分
は、物品が水に曝された場合に形成される、コアセルベートだけでなく、多種多
様な形態を包含するように調製され得る。本発明の1つの実施態様では、コンデ
ィショニング剤はエマルションの形態である。本発明においては、例えば、水中
油型、油中水型、水中油中水型及びシリコーン中水中油型エマルションが有用で
ある。エマルションのこの文脈において用いられる場合、「水」は、水だけでは
なく、水溶性、又はグリセリンのような水混和性物質剤も表し得る。
【0134】 本発明の1つの実施態様では、コンディショニング剤は、更に水相と油相を含
んでいるエマルションを含む。当業者が理解するように、任意の成分は、この成
分中の治療有益物質の溶解性水溶性/分散性に依存して、まず、水相又は油相の
いずれかに分布する。一つの態様において、油相は1又はそれより多くの疎水性
コンディショニング剤を含む。他の態様では、水相は1又はそれより多くの親水
性のコンディショニング剤を含む。
【0135】 治療有益物質のコンディショニング剤が、エマルションの形態である場合、こ
のエマルションは一般に、水相、及び油相又は脂質相を含む。好適な油類又は脂
質類は、動物、植物又は石油に由来してもよく、天然でも合成(即ち、人工的)
でもよい。このような油類は、上記の疎水性コンディショニング剤の節において
論じているられている。加えて、好ましいエマルションは、油中グリセリンエマ
ルションが生じるような、グリセリン等の親水性コンディショニング剤も含む。
【0136】 エマルションを含む治療有益成分は、治療有益成分の重量に対して、好ましく
は更に約1%〜約10%、より好ましくは約2%〜約5%の乳化剤を含む。乳化
剤は、ノニオン系非イオン系、アニオン系 又はカチオン系陽イオン系であって
もよい。好適な乳化剤は、例えば、1973年8月28日発行のディッカート(
Dickert)らによる米国特許3,755,560号;1983年12月20日発
行のディクソン(Dixon)らによる米国特許4,421,769号;及び「マカ
ッチャンの洗浄剤と乳化剤(McCutcheon's Detergents and Emulsifiers)」北
アメリカ版、ページ317〜324(1986年)に開示されている。また、エ
マルション形態中の治療有益成分は、皮膚に適用する際の起泡を最小限にするた
めに、消泡剤を含んでもよい。消泡剤としては、高分子量のシリコーン、及びそ
のような利用について業界周知のその他の物質が挙げられる。
【0137】 また、治療有益成分はマイクロエマルションの形態であってもよい。本明細書
で用いられる「マイクロエマルション」とは、両親媒性分子である界面活性剤に
よって安定化された2つの非混和性溶媒(一方は非極性で、他方は極性)の、熱
力学的に安定な混合物を指す。好ましいマイクロエマルションとしては、油中水
型マイクロエマルションが挙げられる。
【0138】 クレンジング成分 本発明の物品は、1以上の界面活性剤を更に含んでいるクレンジング成分を任
意に含み得る。クレンジング成分は、水不溶性基材の不織布層に隣接して配置さ
れる。本発明の物品は、水不溶性基材の質量を基にして約10%〜約1,000
%、好ましくは約50%〜約600%、及び更に好ましくは約100%〜約25
0%の界面活性剤を含む。また、本発明の物品は好ましくは、水不溶性基材の質
量に対し、少なくとも約1gの界面活性剤を含む。したがって、クレンジング成
分は、乾燥工程を要せずに、基材に添加してもよい。
【0139】 クレンジング成分の界面活性剤は、好ましくは発泡性界面活性剤である。本明
細書で用いられる「発泡性界面活性剤」とは、水と混ぜて機械的に攪拌した場合
に、泡沫又は泡を発生する界面活性剤を意味する。かかる界面活性剤は、消費者
にとって泡の増加がクレンジング効果を示すものとして重要であるので好ましい
。ある態様では、界面活性剤又は界面活性剤の組み合わせは穏やかである。本明
細書で使用する時、「穏やか」という用語は、通常は天然石鹸と合成界面活性剤
の組合せである通常の棒状石鹸母材(例えば、レーバー(Lever)2000(登
録商標)及びゼスト(Zest)(登録商標))よりも皮膚に対して、本発明の界面
活性剤及び物品の方が、少なくともより穏やかであるということを意味している
。界面活性剤を含有する物品の穏やかさ又は逆に刺激性を測定する方法は、皮膚
バリア破壊試験に基づく。この試験では、界面活性剤が穏やかであればあるほど
、皮膚のバリアは破壊されない。皮膚バリア破壊は、試験溶液から皮膚の表皮を
介して拡散体チャンバー中の生理的緩衝液に渡ってくる放射性標識(トリチウム
標識)水(3H−H2O)相対量を測定する。この試験は、T.J.フランツ(T
.J.Franz)によるジャーナル・オブ・インベスティゲイティブ・デルマトール(
J.Invest.Dermatol)、1975年64,190〜195ページ、及び1987
年6月16日に、スモール(Small)らに発行された、米国特許第4,673,
525号に記載されておりこれらは両方共、全て参考として本明細書に組み入れ
られる。当業者に周知の界面活性剤の穏やかさを測定するその他の試験方法もま
た使用することができる。
【0140】 本発明において、広範な発泡性界面活性剤が有用であり、発泡性界面活性剤と
しては、アニオン系発泡性界面活性剤、非イオン系発泡性界面活性剤、カチオン
系陽イオン発泡性界面活性剤、両性イオン系発泡性界面活性剤、及びこれらの混
合物から成る群から選択されるものが挙げられる。
【0141】 アニオン系発泡性界面活性剤 本発明の組成物に有用なアニオン系発泡性界面活性剤の非限定的な例としては
、「マカッチャンの洗浄剤と乳化剤(McCutcheon's Detergents and Emulsifier
s)」、北アメリカ版(1986年)、アルレッド・パブリッシング・コーポレ
ーション(Allured Publishing Corporation)より出版;マカッチャンの機能的
物質(Functional Materials)北アメリカ版(1992年);及び1975年1
2月30日に、ローリン(Laughlin)らに発行された、米国特許第3,929,
678号に開示されており、これらはそれぞれが、全て参考として本明細書に組
み入れる。
【0142】 本発明においては、多種多様なアニオン系界面活性剤が潜在的に有用である。
アニオン系発泡性界面活性剤の非限定的な例としては、アルキル及びアルキルエ
ーテルサルフェート類、硫酸化モノグリセリド類、スルホン化オレフィン類、ア
ルキルアリールスルホネート類、第一又は第二アルカンスルホネート類、アルキ
ルスルホコハク酸塩類、アシルタウレート類、アシルイセチオネート類、アルキ
ルグリセリルエーテルスルホネート、スルホン化メチルエステル類、スルホン化
脂肪酸類、アルキルホスフェート類、アシルグルタメート類、アシルサルコシネ
ート類、アルキルスルホアセテート類、アシル化ペプチド類、アルキルエーテル
カルボキシレート類、アシルラクチレート類、アニオン系フルオロ界面活性剤、
及びこれらの組み合わせから成る群から選択されるものが挙げられる。アニオン
系界面活性剤の組み合わせは本発明において効果的に使用することができる。
【0143】 クレンジング成分に用いられるアニオン系界面活性剤としては、アルキル及び
アルキルエーテルサルフェート類が挙げられる。これらの物質は、それぞれ式:
R10−SO3M及びR1(CH2H4O)x−O−SO3Mを有する。式中、
R1は飽和又は不飽和の、分枝状又は非分枝状の、炭素原子数約8〜約24のア
ルキル基であり、xは1〜10であり、Mは、アンモニウム、ナトリウム、カリ
ウム、マグネシウム、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン及びモノエタ
ノールアミン等の、水溶性カチオン陽イオンである。アルキル硫酸塩は、代表的
典型的には、三酸化イオウを用いた一価アルコール(炭素原子数約8〜約24)
の硫酸化、又は他の公知硫酸化技術によって製造される。アルキルエーテル硫酸
塩は、典型的には、エチレンオキシドと一価アルコール(炭素原子数約8〜約2
4)との縮合産物を硫酸化して製造される。これらのアルコールは、例えばココ
ヤシ油、獣脂(タロー)等の脂肪から誘導することができ、又は合成することも
できる。クレンジング成分に用いられ得るアルキルサルフェートの具体例には、
ラウリル又はミリスチルサルフェートの、ナトリウム、アンモニウム、カリウム
、マグネシウム又はTEA塩がある。用いられ得るアルキルエーテルサルフェー
トの例としては、アンモニウム、ナトリウム、マグネシウム又はTEAラウレス
−3サルフェートが挙げられる。
【0144】 アニオン系界面活性剤の別の好適な種類は、式R1CO−O−CH2−C(O
H)H−CH2−O−S03Mの硫酸化モノグリセリドである。式中、R1は、
炭素原子数約8〜約24の、飽和又は不飽和の、分枝状又は非分枝状のアルキル
基であり、Mは、アンモニウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、トリエ
タノールアミン、ジエタノールアミン及びモノエタノールアミン等の水溶性カチ
オン陽イオンである。これらは典型的には、グリセリンと脂肪酸(炭素原子数約
8〜約24)を反応させてモノグリセリドを形成し、続いてこのモノグリセリド
を三酸化イオウで硫酸化することによって製造される。硫酸化モノグリセリドの
例には、硫酸ココモノグリセリドナトリウムがある。
【0145】 他の好適なアニオン系界面活性剤としては、式:R1SO3Mのオレフィンス
ルホン酸塩が挙げられる。式中、R1は炭素原子数約12〜約24のモノオレフ
ィンであり、Mは、アンモニウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、トリ
エタノールアミン、ジエタノールアミン及びモノエタノールアミンなどの水溶性
カチオン陽イオンである。これらの化合物は、α−オレフィンを非錯体の三酸化
イオウを用いてスルホン化した後、反応によって形成された任意のいかなるスル
トン類が加水分解されて対応するヒドロキシアルカンスルホン酸塩を得るような
条件で、酸反応混合物を中和することによって製造することができる。スルホン
化オレフィンの例には、C14/C16α−オレフィンスルホン酸ナトリウムが
ある。
【0146】 他の好適なアニオン系界面活性剤は、式R1−C6H4−SO3Mの直鎖状ア
ルキルベンゼンスルホン酸塩である。式中、R1は、炭素原子数約8〜約24の
、飽和又は不飽和の、分枝状又は非分枝状のアルキル基であり、Mは、アンモニ
ウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、トリエタノールアミン、ジエタノ
ールアミン及びモノエタノールアミン等の水溶性カチオン陽イオンである。これ
らは直鎖アルキルベンゼンを三酸化イオウでスルホン化することによって形成さ
れる。このアニオン系界面活性剤の例には、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウムがある。
【0147】 このクレンジング成分に好適な更に他のアニオン系界面活性剤としては、式R
1SO3Mの第1級又は第2級アルカンスルホン酸塩が挙げられる。式中、R1
は、炭素原子数約8〜約24の、飽和又は不飽和の、分枝状又は非分枝状のアル
キル鎖であり、Mは、アンモニウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、ト
リエタノールアミン、ジエタノールアミン及びモノエタノールアミン等の水溶性
カチオン陽イオンである。これらは通常、塩素及び紫外線の存在下での二酸化イ
オウによるパラフィンのスルホン化、又は別の公知のスルホン化方法によって形
成される。スルホン化はアルキル鎖の2位又は1位で起こり得る第2級又は第1
級で起こり得る。本発明において有用なアルカンスルホン酸塩の例には、アルカ
リ金属又はアンモニウムC13〜C17パラフィンスルホン酸塩がある。
【0148】 更に別の好適なアニオン系界面活性剤はアルキルスルホコハク酸塩類であり、
N−オクタデシルスルホコハク酸二ナトリウム、ラウリルスルホコハク酸二アン
モニウム、N−(1,2−ジカルボキシエチル)−N−オクタデシルスルホコハ
ク酸四ナトリウム、スルホコハク酸ナトリウムのジアミルエステル、スルホコハ
ク酸ナトリウムのジヘキシルエステル、及びスルホコハク酸ナトリウムのジオク
チルエステルが挙げられる。
【0149】 2−アミノエタンスルホン酸としても知られるタウリンに基づいたタウリン酸
塩も有用である。タウリン酸塩の例としては、本明細書に全て参考として組み入
れられる米国特許第2,658,072号に詳述されているような、ドデシルア
ミンをイセチオン酸ナトリウムと反応させて製造されるもの等の、N−アルキル
タウリン類が挙げられる、タウリンに基づく他の例としては、n−メチルタウリ
ンと脂肪酸(炭素原子数約8〜約24の)との反応によって形成されるアシルタ
ウリン類が挙げられ、本明細書に全て参考として組み入れられる。
【0150】 クレンジング成分に好適に用いられる別の種類のアニオン系界面活性剤として
は、アシルイセチオン酸塩がある。アシルイセチオン酸塩は、典型的には、式:
R1CO−O−CH2CH2SO3Mを有する。式中、R1は炭素原子数約10
〜約30の、飽和又は不飽和の、分枝状又は非分枝状のアルキル基であり、Mは
カチオン陽イオンである。これらは典型的には、脂肪酸(炭素原子数約8〜約3
0)とイセチオン酸アルカリ金属塩との反応によって形成される。これらアシル
イセチオン酸塩類の非限定的な例としては、ココイルイセチオン酸アンモニウム
、ココイルイセチオン酸ナトリウム、ラウロイルイセチオン酸ナトリウム及びそ
れらの混合物が挙げられる。
【0151】 更に別の好適なアニオン系界面活性剤類としては、式R1−OCH2−C(O
H)H−CH2−SO3Mのアルキルグリセリルエーテルスルホン酸塩がある。
式中、R1は、炭素原子数約8〜約24の、飽和又は不飽和の、分枝状又は非分
枝状のアルキル基であり、Mは、アンモニウム、ナトリウム、カリウム、マグネ
シウム、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン及びモノエタノールアミン
等の水溶性カチオン陽イオンである。これらは、エピクロロヒドリン、亜硫酸水
素ナトリウムと脂肪族アルコール(炭素原子数約8〜約24)との反応、又は他
の公知の方法によって形成することができる。一例は、ココグリセリルエーテル
スルホン酸ナトリウムである。
【0152】 他の好適なアニオン系界面活性剤としては、式:R1−CH(SO4)−CO
OHのスルホン化脂肪酸、及び式:R1−CH(SO4)−CO−O−CH3の
スルホン化メチルエステルが挙げられる。式中、R1は、炭素原子数約8〜約2
4の、飽和又は不飽和の、分枝状又は非分枝状のアルキル基である。これらは、
三酸化イオウによる(炭素原子数約8〜約24の)脂肪酸又はアルキルメチルエ
ステルのスルホン化、又は別の公知スルホン化技術によって製造することができ
る。例えば、α−スルホン化ヤシ脂肪酸及びラウリルメチルエステルが挙げられ
る。
【0153】 他のアニオン系物質としては、炭素原子数約8〜約24の分岐状又は非分岐状
一価アルコールと五酸化リンとの反応によって形成される、モノアルキル、ジア
ルキル、及びトリアルキルリン酸塩等のリン酸塩が挙げられる。これらもまた他
の公知のリン酸化方法によって形成される。界面活性剤のこの種類の例には、モ
ノ又はジラウリルリン酸ナトリウムがある。
【0154】 他のアニオン系物質としては、式:R1CO−N(COOH)−CH2CH2
−CO2Mに対応するアシルグルタミン酸塩が挙げられる。式中、R1は炭素原
子数約8〜約24の、飽和又は不飽和の、分枝状又は非分枝状の、アルキル又は
アルケニル基であり、Mは水溶性カチオン陽イオンである。それらの非限定的な
例としては、ラウロイルグルタミン酸ナトリウム、及びココイルグルタミン酸ナ
トリウムが挙げられる。
【0155】 他のアニオン系物質としては、式:R1CON(CH3)−CH2CH2−C
O2Mに対応するアルカノイルサルコシン酸塩が挙げられる。式中、R1は炭素
原子数約10〜約20の、飽和又は不飽和の、分枝状又は非分枝状の、アルキル
又はアルケニル基であり、Mは水溶性カチオン陽イオンである。それらの非限定
的な例としては、ラウロイルサルコシン酸ナトリウム、ココイルサルコシン酸ナ
トリウム、及びラウロイルサルコシン酸アンモニウムが挙げられる。
【0156】 他のアニオン系物質としては、式:R1−(OCH2CH2)x−OCH2−
CO2Mに対応するアルキルエーテルカルボキシレートが挙げられる。式中、R
1は炭素原子数約8〜約24の、飽和又は不飽和の、分枝状又は非分枝状の、ア
ルキル又はアルケニル基であり、xは1〜10であり、Mは水溶性カチオン陽イ
オンである。それらの非限定的な例としては、ラウレスカルボン酸ナトリウムが
挙げられる。
【0157】 他のアニオン系物質としては、式:R1CO−[O−CH(CH3)−CO]
x−CO2Mに対応するアシルラクチレートが挙げられる。式中、R1は炭素原
子数約8〜約24の、飽和又は不飽和の、分枝状又は非分枝状の、アルキル又は
アルケニル基であり、xは3であり、Mは水溶性カチオン陽イオンである。それ
らの非限定的な例としては、ココイルラクチレートナトリウムが挙げられる。
【0158】 他のアニオン系物質としてはカルボン酸塩が挙げられ、それらの非限定的な例
としては、ラウロイルカルボン酸ナトリウム、ココイルカルボン酸ナトリウム、
及びラウロイルカルボン酸アンモニウムが挙げられる。また、アニオン系フッ素
系界面活性剤も用いることができる。 その他のアニオン系物質としては、植物及び/又は動物油脂の鹸化に由来する
天然石鹸が挙げられ、それらの例としては、ラウリル酸ナトリウム、ミリスチン
酸ナトリウム、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、獣脂塩、ココエートが挙げら
れる。
【0159】 任意のいかなる対カチオン対陽イオンであるMを、アニオン系界面活性剤に用
いることができる。好ましくは、対カチオン対陽イオンは、ナトリウム、カリウ
ム、アンモニウム、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、及びトリエタ
ノールアミンから成る群から選択される。更に好ましくは、対カチオン対陽イオ
ンはアンモニウムである。
【0160】 ノニオン系非イオン発泡性界面活性剤 本発明の組成物に使用されるノニオン系非イオン発泡性界面活性剤の非限定的
な例は、「マカッチャンの洗浄剤と乳化剤(McCutcheon's Detergents and Emul
sifiers)」、北アメリカ版(1986年)、アルレッド・パブリッシング・コ
ーポレーション(Allured Publishing Corporation)より出版;及び「マカッチ
ャンの機能的物質(McCutcheon's Functional Materials)」北アメリカ版(1
992年)に開示されており、これらは両者とも、全て参考として本明細書に組
み入れる。
【0161】 本明細書において有用なノニオン系非イオン発泡性界面活性剤としては、アル
キルグルコシド、アルキルポリグルコシド、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド、アル
コキシ化脂肪酸エステル、スクロースエステル、アミンオキシド、及びこれらの
混合物から成る群から選択されるものが挙げられる。
【0162】 本明細書においてアルキルグルコシド及びアルキルポリグルコシドは有用であ
り、長鎖アルコール、例えば、糖もしくはデンプン又は糖もしくはデンプンポリ
マーを有するC8〜30アルコール、即ちグリコシド又はポリグリコシドの縮合
産物として広く定義することができる。これらの化合物は式(S)n−O−Rで
表すことができ、式中、Sはグルコース、フルクトース、マンノース、及びガラ
クトース等の糖部分であり;nは約1から約1000までの整数であり、RはC
8〜30アルキル基である。アルキル基が誘導され得る長鎖アルコールの例とし
ては、デシルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ラウリル
アルコール、ミリスチルアルコール、オレイルアルコール等が挙げられる。この
ような界面活性剤の好ましい例には、Sがグルコース部分、RがC8〜20アル
キル基、及びnが約1から約9までの整数であるものが包含される挙げられる。
このような界面活性剤で市販されている例には、デシルポリグルコシド(ヘンケ
ルからAPG325CSとして市販入手可能)及びラウリルポリグルコシド(ヘ
ンケルからAPG600CS及び625CSとして市販入手可能)が包含される
挙げられる。また、スクロースココエート及びスクロースラウレート等のスクロ
ースエステル界面活性剤も有用である。
【0163】 その他の有用な非イオン系界面活性剤には、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面
活性剤が含まれ、更にその具体例では以下の構造式に相当するグルコサミドが包
含される:
【化4】
【0164】 式中:R1は、H、C1〜C4のアルキル基、2−ヒドロキシエチル、2−ヒド
ロキシ−プロピルで、好ましくはC1〜C4のアルキル基、更に好ましくは、メチ
ル基又はエチル基、最も好ましくは、メチル基であり;R2は、C5〜C31のアル
キル基又はアルケニル基で、好ましくは、C7〜C19のアルキル基又はアルケニ
ル基、更に好ましくは、C9〜C17のアルキル基又はアルケニル基、最も好まし
くは、C11〜C15のアルキル基又はアルケニル基であり;及びZは、少なくとも
3個のヒドロキシル基が直接鎖に結合した直鎖状ヒドロカルビル鎖を有するポリ
ヒドロキシヒドロカルビル部分、又はそのアルコキシ化誘導体(好ましくはエト
キシ化又はプロポキシ化)である。Zは、好ましくはグルコース、フルクトース
、マルトース、ラクトース、ガラクトース、マンノース、キシロース、及びそれ
らの混合物から成る群から選択される糖部分である。上記の構造に相当する特に
好ましい界面活性剤は、ココナッツアルキルN−メチルグルコシドアミド(即ち
、式中R2CO−部分は、ヤシ油脂肪酸に由来する)である。ポリヒドロキシ脂
肪酸アミドを含有する組成物の製造方法は、例えば、1959年2月18日に、
トーマス・ヘドレイ社(Thomas Hedley & Co.,Ltd.)により公開された、英国特
許明細書第809,060号;1960年12月20日に、E.R.ウィルソン
(E.R.Wilson)に発行された、米国特許第2,965,576号、1955年3
月8日に、A.M.シュワルツ(A.M.Schwartz)に発行された、米国特許第2,
703,798号、1934年12月25日に、ピゴット(Piggott)に発行さ
れた、米国特許第1,985,424号に開示されており、これらのそれぞれは
、全て参考として本明細書に組み入れられる。
【0165】 ノニオン系非イオン系界面活性剤のそのほかの例としてはアミンオキシドが挙
げられる。アミンオキシドは、一般式R123N→Oに相当し、式中R1は、約
8個〜約18個炭素原子を持つアルキル基、アルケニル基またはモノヒドロキシ
アルキル基、0〜約10個のエチレンオキシド部分、及び0〜約1個のグリセリ
ル部分を含有し、R2及びR3は、たとえば、メチル、エチル、プロピル、ヒドロ
キシエチル、またはヒドロキシプロピル基のように約1個〜約3個の炭素原子及
び0〜約1個のヒドロキシ基を含有する。式中の矢印は半極性結合の通常表記で
ある。本発明における用途に好適なアミンオキシドの例としては、ジメチル−ド
デシルアミンオキシド、オレイルジ(2−ヒドロキシエチル)アミンオキシド、
ジメチルオクチルアミンオキシド、ジメチルデシルアミンオキシド、ジメチルテ
トラデシルアミンオキシド、3,6,9−トリオキサヘプタデシルジエチルアミ
ンオキシド、ジ(2−ヒドロキシエチル)テトラデシルアミンオキシド、2−ド
デコキシエチルジメチルアミンオキシド、3−ドデコキシ−2−ヒドロキシプロ
ピルジ(3−ヒドロキシプロピル)アミンオキシド、ジメチルヘキサデシルアミ
ンオキシドが挙げられる。
【0166】 本発明において用いられる好ましいノニオン系非イオン系界面活性剤の非限定
的な例には、C8〜C14グルコースアミド類、C8〜C14アルキルポリグル
コシド類、スクロースココエート、スクロースラウレート、ラウラミンオキシド
、ココアミンオキシド、及びこれらの混合物から成る群から選択されるものがあ
る。
【0167】 カチオン系陽イオン発泡性界面活性剤 本発明の物品において、カチオン系陽イオン発泡性界面活性剤もまた有用であ
る。好適なカチオン系陽イオン発泡性界面活性剤としては、脂肪族アミン、ジ脂
肪第四級アミン、トリ脂肪第四級アミン、イミダゾリニウム第四級アミン、及び
これらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。好適な脂肪族アミ
ンとしては、セチルトリメチルアンモニウムブロミド等のモノアルキル第四級ア
ミンが挙げられる。好適な第四級アミンは、ジアルキルアミドエチルヒドロキシ
エチルアンモニウムメトサルフェートである。しかし、脂肪族アミンが好ましい
。カチオン系陽イオン発泡性界面活性剤がクレンジング成分の主要な発泡性界面
活性剤である場合は、発泡促進剤を使用することが好ましい。加えて、ノニオン
系非イオン系界面活性剤は、そのようなカチオン系陽イオン発泡性界面活性剤と
の組合わせにおいて、特に有用であることがわかっている。
【0168】 両性イオン系発泡性界面活性剤 本明細書で用いられる「両性イオン系発泡性界面活性剤」という用語は双極性
界面活性剤を包括することを意図しており、双極性界面活性剤は両性イオン系界
面活性剤のサブセットとして当業者に周知である。
【0169】 本発明の組成物においては広範な両性イオン系発泡性界面活性剤を用いること
ができる。特に有用なものは、脂肪族二級及び第三級アミンの誘導体として広く
記載されているものであり、好ましくは、この場合窒素は脂肪族基が直鎖又は分
枝鎖であることができるカチオン陽イオン状態であり、そして基の1つは、例え
ば、カルボキシ、スルホン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、又はホスホン酸塩のような
イオン化可能水可溶性基を含有するものである。
【0170】 本発明の組成物において有用な両性イオン系界面活性剤の非限定的な例は、「
マカッチャンの洗浄剤と乳化剤(McCutcheon's,Detergents and Emulsifiers)
」、北アメリカ版(1986年)、アルレッド・パブリッシング・コーポレーシ
ョンより出版;及び「マカッチャンの機能的物質(McCutcheon's Functional Ma
terials)」北アメリカ版(1992年)に開示されており、これらは両者とも
、全て参考として本明細書に組み入れる。
【0171】 両性イオン系又は双極性界面活性剤の非限定的な例には、ベタイン類、スルタ
イン類、ヒドロキシスルタイン類、アルキルイミノアセテート類、イミノジアル
カノエート類、アミノアルカノエート類、及びこれらの混合物から成る群から選
択されるものがある。
【0172】 ベタイン類の例としては、ココジメチルカルボキシメチルベタイン、ラウリル
ジメチルカルボキシメチルベタイン、ラウリルジメチルアルファカルボキシエチ
ルベタイン、セチルジメチルカルボキシメチルベタイン、セチルジメチルベタイ
ン(ロンザ社(Lonza Corp.)からロンザイン(Lonzaine)16SPの名で市販
されている入手可能)、ラウリルビス−(2−ヒドロキシエチル)カルボキシメ
チルベタイン、オレイルジメチルガンマ−カルボキシプロピルベタイン、ラウリ
ルビス−(2−ヒドロキシプロピル)アルファα−カルボキシエチルベタイン、
ココジメチルスルホプロピルベタイン、ラウリルジメチルスルホエチルベタイン
、ラウリルビス−(2−ヒドロキシエチル)スルホプロピルベタイン、アミドベ
タイン類及びアミドスルホベタイン類(本明細書ではRCONH(CH23遊離
基はベタインの窒素原子と接合している)、オレイルベタイン(ヘンケル(Henk
el)から両性ベルベテックス(Velvetex)OLB−50として市販入手可能)、
及びコカミドプロピルベタイン(ヘンケルからベルベテックスBK−35及びB
A−35として市販入手可能)等の、高級アルキルベタイン類が挙げられる。 スルタイン類及びヒドロキシスルタイン類の例としては、コカミドプロピルヒド
ロキシスルタイン(ローヌ−プーラン(Rhone Poulenc)からミラテイン(Mirat
aine)CBSとして市販入手可能)等の物質が挙げられる。
【0173】 本発明に使用するのに好ましいものは以下の構造を有する両性イオン系界面活
性剤である:
【化5】
【0174】 式中R1は、置換されていない、飽和又は不飽和、直鎖又は分枝鎖のアルキル基
で約9個〜約22個の炭素原子を有するものである。好ましいR1は約11個〜
約18個の炭素原子を有し;より好ましくは約12個〜約18個の炭素原子を有
し;更により好ましくは約14個〜約18個の炭素原子を有し;mは1〜約3の
整数であり、より好ましくは約2〜約3の整数であり、更により好ましくは約3
である;nは0か1であり、好ましくは1である;R2及びR3は、1個〜約3個
の炭素原子を有し、置換されていないまたはヒドロキシ基で1つ置換されている
アルキル基から成る群から別々に選択し、好ましくはR2及びR3は、CH3であ
り;Xは、CO2、SO3及びSO4から成る群から選択する;R4は、飽和または
不飽和、直鎖または分枝鎖で、置換されていないまたはヒドロキシ基で1つ置換
されている、1個〜約5個の炭素原子を持つアルキル基から成る群から選択する
。XがCO2の場合、R4は好ましくは1個または3個の炭素原子を持ち、より好
ましくは1個の炭素原子を持つ。XがSO3またはSO4の場合、R4は好ましく
は約2個〜約4個の炭素原子を持ち、より好ましくは3個の炭素原子を持つ。
【0175】 本発明の両性イオン系界面活性剤の例には以下の化合物が含まれる:
【化6】
【0176】 他の有用な両性界面活性剤の例には、式RN[(CH2mCO2M]2及びRN
H(CH2mCO2Mのアルキルイミノアセテート類、及びイミノジアルカノエ
ート類及びアミノアルカノエート類があり、式中、mは1〜4、RはC8〜C22
のアルキル基またはアルケニル基、及びMは、水素、アルカリ金属、アルカリ土
類金属アンモニウム、またはアルカノールアンモニウムである。また、イミダゾ
リニウム及びアンモニウム誘導体も包含される。好適な両性界面活性剤の具体的
な例としては、3−ドデシルアミノプロピオン酸ナトリウム、3−ドデシルアミ
ノプロパンスルホン酸ナトリウム、全て参考として本明細書に組み入れられる米
国特許第2,438,091号の教示により製造されるもののような、高級N−
アルキルアスパラギン酸、及び商品名「ミラノール(Miranol)」として販売さ
れ、全て参考として本明細書に組み入れられる米国特許第2、528,378号
に記載されている製品類が挙げられる。有用な両性イオンのその他の例としては
、コアミドプロピル塩化PG−ジモニウムホスフェート(モナコープ(MonaCorp
.)からモナクエート(Monaquat)PTCとして市販されている)等の両性イオ
ン系リン酸塩が挙げられる。ラウロアンホ二酢酸二ナトリウム、ラウロアンホ酢
酸ナトリウム、及びそれらの混合物等のアンホ酢酸も有用である。
【0177】 好ましい発泡性界面活性剤は、ラウロイルサルコシン酸アンモニウム、トリデ
セス硫酸ナトリウム、ラウロイルサルコシン酸ナトリウム、ラウレス硫酸アンモ
ニウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸ナ
トリウム、ココイルイセチオン酸アンモニウム、ココイルイセチオン酸ナトリウ
ム、ラウロイルイセチオン酸ナトリウム、セチル硫酸ナトリウム、モノラウリル
リン酸ナトリウム、ココグリセリルエーテルスルホン酸ナトリウム、C9〜C22
石鹸ナトリウム、及びこれらの組み合わせから成る群から選択されるアニオン系
発泡性界面活性剤;ラウラミンオキシド、ココアミンオキシド、デシルポリグル
コース、ラウリルポリグルコース、スクロースココエート、C12〜14のグル
コサミド、スクロースラウレート、及びこれらの組み合わせから成る群から選択
されるノニオン系非イオン発泡性界面活性剤;脂肪アミン、ジ脂肪第四級アミン
、トリ脂肪第四級アミン、イミダゾリニウム第四級アミン、及びこれらの組み合
わせから成る群から選択されるカチオン系陽イオン発泡性界面活性剤;ラウロア
ンホ二酢酸二ナトリウム、ラウロアンホ酢酸ナトリウム、セチルジメチルベタイ
ン、ココアミドプロピルベタイン、ココアミドプロピルヒドロキシスルタイン、
及びこれらの組み合わせから成る群から選択される両性発泡性界面活性剤である
【0178】 カチオン系陽イオン系界面活性剤 カチオン陽イオン系界面活性剤は、代表的典型的には非発泡性界面活性剤とし
て分類されるが、本発明の物品の所望の利益に否定的な影響を与えないならば、
本発明の物品に使用してもよい。 ここで有用なカチオン系陽イオン系界面活性剤の非限定的な例は、「マカッチ
ャンの洗浄剤と乳化剤(McCutcheon's、Detergents and Emulsifiers)」、北ア
メリカ版(1986年)、アルレッド・パブリッシング・コーポレーション(al
lured Publishing Corporation)より出版;及び「マカッチャンの機能的物質」
北アメリカ版(1992);に開示されており、これらは両者とも、全て参考と
して本明細書に組み入れる。
【0179】 ここで有用なカチオン陽イオン系界面活性剤の非限定的な例には、次式のよう
な陽イオンアルキルアンモニウム塩が挙げられる: R1234+- 式中R1は、約12個〜約18個の炭素原子を持つアルキル基、又は約12個〜
約18個の炭素原子を持つ芳香族基、アリール基又はアルカリル基;R2、R3
及びR4は、水素、約1個〜約18個の炭素原子を持つアルキル基、又は約112
個〜約18個の炭素原子を持つ芳香族基、アリール基又はアルカリル基から別々
に選択する;Xは、陰イオンアニオンで、好ましくは塩化塩、臭化塩、ヨウ化塩
、アセテート、ホスフェート、ニトレート、硫酸塩、メチル硫酸、硫酸エチル、
トシラート、乳酸塩、クエン酸塩、グリコール、及びこれらの混合物から成る群
から選択される。更に、アルキル基はまた、エーテル結合又は水酸基又はアミノ
基の置換基も含有することができる(たとえば、アルキル基がポリエチレングリ
コール及びポリプロピレングリコール部分を含有することができる)。
【0180】 より好ましくは、R1は、炭素原子数約12〜約18のアルキル基であり;R2 は、水素または炭素原子数約1〜約18のアルキル基から選択され;R3及びR4 は、それぞれ水素または炭素原子数約1〜約3のアルキル基から選択され;且つ
、Xは前の段落で述べたとおりである。 最も好ましくは、R1は、炭素原子数約12〜約18のアルキル基であり;R2 、R3、及びR4は、水素または炭素原子数約1〜約3のアルキル基から選択され
;且つ、Xは前述のとおりである。
【0181】 あるいは、その他の有用なカチオン陽イオン系界面活性剤は、アミノ−アミド
を含み、そこでは、上の構造R1が代わりにR5CO−(CH2n−となり、式中
、R5は、約12個〜約22個の炭素原子を持つアルキル基であり、nは、約2
〜約6、更に好ましくは約2〜約4、及び最も好ましくは約2〜約3の整数であ
る。このようなカチオン陽イオン乳化剤の非限定的な例には、ステアロルアミド
プロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート、ステアロルアミドプロピルエ
チルジモニウムエソサルフェート、ステアロルアミドプロピルジメチル(ミリス
チルアセテート)塩化アンモニウム、ステアロアルアミドプロピルジメチルセテ
アリルアンモニウムトシラート、ステアロアルアミドプロピルジメチル塩化アン
モニウム、ステアロアルアミドプロピルジメチル乳酸アンモニウム、及びそれら
の混合物が包含される。
【0182】 四級アンモニウム塩のカチオン陽イオン系界面活性剤の非限定的な例としては
、セチル塩化アンモニウム、セチル臭化アンモニウム、ラウリル塩化アンモニウ
ム、ラウリル臭化アンモニウム、ステアリル塩化アンモニウム、ステアリル臭化
アンモニウム、セチルジメチル塩化アンモニウム、セチルジメチル臭化アンモニ
ウム、ラウリルジメチル塩化アンモニウム、ラウリルジメチル臭化アンモニウム
、ステアリルジメチル塩化アンモニウム、ステアリルジメチル臭化アンモニウム
、セチルトリメチル塩化アンモニウム、セチルトリメチル臭化アンモニウム、ラ
ウリルトリメチル塩化アンモニウム、ラウリルトリメチル臭化アンモニウム、ス
テアリルトリメチル塩化アンモニウム、ステアリルトリメチル臭化アンモニウム
、ラウリルジメチル塩化アンモニウム、ステアリルジメチルセチルジタロージメ
チル塩化アンモニウム、ジセチル塩化アンモニウム、ジセチル臭化アンモニウム
、ジラウリル塩化アンモニウム、ジラウリル臭化アンモニウム、ジステアリル塩
化アンモニウム、ジステアリル臭化アンモニウム、ジセチルメチル塩化アンモニ
ウム、ジセチルメチル臭化アンモニウム、ジラウリルメチル塩化アンモニウム、
ジラウリルメチル臭化アンモニウム、ジステアリルメチル塩化アンモニウム、ジ
ステアリルジメチル塩化アンモニウム、ジステアリルメチル臭化アンモニウム及
びこれらの混合物から成る群から選択されるものが挙げられる。更に四級アンモ
ニウム塩としては、C12〜C22のアルキル炭素鎖がタロー脂肪酸又はココナ
ッツ脂肪酸に由来するものが挙げられる。「タロー」という用語は、一般にC1
6〜C18の範囲でアルキル鎖の混合物を持つような、タロー脂肪酸(通常水素
付加されたタロー脂肪酸)に由来するアルキル基のことをいう。「ココナッツ」
という用語は、一般にC12〜C14の範囲でアルキル鎖の混合物を持つような
、ココナッツ脂肪酸に由来するアルキル基のことをいう。タローやココナッツに
由来するような四級アンモニウム塩の例としては、ジタロージメチル塩化アンモ
ニウム、ジタロージメチルアンモニウムメチルサルフェート、ジ(水素添加タロ
ー)ジメチル塩化アンモニウム、ジ(水素添加タロー)ジメチル酢酸アンモニウ
ム、ジタロージプロピルリン酸アンモニウム、ジタロージメチル硝酸アンモニウ
ム、ジ(ココナッツアルキル)ジメチル塩化アンモニウム、ジ(ココナッツアル
キル)ジメチル臭化アンモニウム、タロー塩化アンモニウム、ココナッツ塩化ア
ンモニウム、ステアロルアミドプロピル塩化PG−ジモニウムホスフェート、ス
テアロルアミドプロピルエチルジモニウムエソサルフェート、ステアロルアミド
プロピルジメチル(ミリスチルアセテート)塩化アンモニウム、ステアロルアミ
ドプロピルジメチルセテアリルアンモニウムトシラート、ステアロルアミドプロ
ピルジメチル塩化アンモニウム、ステアロルアミドプロピルジメチル乳酸アンモ
ニウム、及びこれらの混合物が挙げられる。
【0183】 本発明において有用な好ましいカチオン陽イオン系界面活性剤としては、ジラ
ウリルジメチル塩化アンモニウム、ジステアリルジメチル塩化アンモニウム、ジ
ミリスチルジエメチル塩化アンモニウム、ジパルミチルジメチル塩化アンモニウ
ム、ジステアリルジメチル塩化アンモニウム、及びこれらの混合物から成る群か
ら選択されたものが挙げられる。
【0184】 キレート剤 本発明の物品は、安全且つ有効量のキレート剤、又はキレート化剤をも含んで
もよい。本明細書で用いる「キレータ−(chelator)」又は「キレート剤(chelati
ng agent)」とは、金属イオンが容易に化学反応に加わったり、化学反応を触媒
したりしないように、錯体を体形することによって系から金属イオンを除くこと
ができる活性物質を意味する。キレート化剤が包含されることは、角質層におけ
る鱗屑又は組織変化の一因となるような紫外線照射から、及び皮膚の損傷を起こ
し得るようなその他の環境化学物質から保護するために特に有用である。
【0185】 安全且つ有効量のキレート化剤を、主題発明の組成物に加えてもよく、好まし
くは組成物の約0.1質量%〜約10質量%、更に好ましくは約1質量%〜約5
質量%加えてもよい。本明細書で有用なキレート剤の見本となるような例は、ビ
セットら(Bissett)らの米国特許第5,487,884号(1996年1月3
0日発行);ブッシュら(Bush)らの国際公開第91/16035号(1995
年10月31日公開;及びブッシュら(Bush)らの国際公開第91/16034
号(1995年10月31日公開)に開示されている。主題の発明の組成物に有
用で好ましいキレート剤はフリルジオキシム、及びそれらの誘導体である。
【0186】 フラボノイド 本発明の物品は、任意にフラボノイド化合物を含んでもよい。フラボノイドは
米国特許第5,686,082号及び第5,686,367号に広範に開示され
ており、これらは両者とも参考として本明細書に組み入れる。本発明で使用する
のに適しているフラボノイドは、非置換フラバノン、モノ−置換フラバノン及び
これらの混合物から成る群から選択されるフラバノン;非置換カルコン、モノ−
置換カルコン、ジ−置換カルコン、トリ−置換カルコン及びこれらの混合物から
成る群から選択されるカルコン;非置換フラボン、モノ−置換フラボン、ジ−置
換フラボン及びこれらの混合物から成る群から選択されるフラボン;1つ又はそ
れより多くのイソフラボン;非置換クマリン、モノ−置換クマリン、ジ−置換ク
マリン及びこれらの混合物から成る群から選択されるクマリン;非置換クロモン
、モノ−置換クロモン、ジ−置換クロモン及びこれらの混合物から成る群から選
択されるクロモン;1つ又はそれより多くのジクマロール;1つ又はそれより多
くのクロマノン;1つ又はそれより多くのクロマノール;これらの異性体(例え
ばシス/トランス異性体);及びこれらの混合物である。本明細書で使用する「
置換した」という用語は、フラボノイドの1つ又はそれより多くの水素原子が独
立して、ヒドロキシル、C1〜C8アルキル、C1〜C4アルコキシル、O−グ
リコシド等又はこれら置換基の混合で置換されているフラボノイドを意味する。
【0187】 好適なフラボノイドの例としては、非置換フラバノン、モノヒドロキシフラバ
ノン(例えば、2’−ヒドロキシフラバノン、6−ヒドロキシフラバノン、7−
ヒドロキシフラバノン等)、モノアルコキシフラバノン(例えば、5−メトキシ
フラバノン、6−メトキシフラバノン、7−メトキシフラバノン、4’−メトキ
シフラバノン等)、非置換カルコン(特に非置換トランスカルコン)、モノヒド
ロキシカルコン(例えば、2’−ヒドロキシカルコン、4’−ヒドロキシカルコ
ン等)、ジヒドロキシカルコン(例えば、2’,4−ジヒドロキシカルコン、2
’,4’−ジヒドロキシカルコン、2,2’−ジヒドロキシカルコン、2’,3
−ジヒドロキシカルコン、2’,5’−ジヒドロキシカルコン等)、及びトリヒ
ドロキシカルコン(例えば、2’,3’,4’−トリヒドロキシカルコン、4,
2’,4’−トリヒドロキシカルコン、2,2’,4’−トリヒドロキシカルコ
ン等)、非置換フラボン、7,2’−ジヒドロキシフラボン、3’,4’−ジヒ
ドロキシナフトフラボン、4’−ヒドロキシフラボン、5,6−ベンゾフラボン
、及び7,8−ベンゾフラボン、非置換イソフラボン、ダイゼイン(daidzein)
(7,4’−ジヒドロキシイソフラボン)、5,7−ジヒドロキシ−4’−メト
キシイソフラボン、大豆イソフラボン(大豆由来の抽出混合物)、非置換クマリ
ン、4−ヒドロキシクマリン、7−ヒドロキシクマリン、6−ヒドロキシ−4−
メチルクマリン、非置換クロモン、3−ホルミルクロモン、3−ホルミル−6−
イソプロピルクロモン、非置換ジクマロール、非置換クロマノン、非置換クロマ
ノール、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
【0188】 本発明に使用するのに好ましいものは、非置換フラバノン、メトキシフラバノ
ン、非置換カルコン、2’,4−ジヒドロキシカルコン及びこれらの混合物であ
る。最も好ましいものは、非置換フラバノン、非置換カルコン(特にトランス異
性体)及びこれらの混合物である。
【0189】 これらは、合成物質であるか又は天然由来(例えば、植物)からの抽出物とし
て得ることができる。天然由来の物質を更に誘導化することもできる(例えば、
天然由来物から抽出後に製造されるグリコシド、エステル又はエーテル誘導体)
。本発明で有用なフラボノイド化合物は、多数の供給元、例えば、インドファイ
ン・ケミカル社(Indofine Chemical Company、Inc.)(米国ニュージャージー
州サマービル)、ステラロイズ社(Steraloids、Inc.)(米国ニューハンプシャ
ー州ウィルトン)及びアルドリッチ・ケミカル社(Aldrich Chemical Company、
Inc.)(米国ウィスコンシン州ミルウォーキー)から販売市販されている。 上記フラボノイド化合物の混合物を使用してもよい。
【0190】 本明細書に記載したフラボノイド化合物は、本発明中では、好ましくは約0.
01%〜約20%まで、更に好ましくは約0.1%〜約10%まで、そして最も
好ましくは約0.5%〜約5%までの濃度で存在している。
【0191】 ステロール 本発明の物品は、安全且つ有効量の1又はそれより多くのステロール化合物を
含んでもよい。有用なステロール化合物の例としては、シトステロール、スチグ
マステロール、カンペステロール、ブラシカステロール(brassicasterol)、ラ
ノステロール、7−デヒドロコレステロール、及びこれらの混合物が挙げられる
。これらは、合成由来のもの、又は天然供給源由来のもの、例えば、植物由来の
ものからの抽出混合物(例えば、フィトステロール)であり得る。
【0192】 抗セルライト剤 本発明の物品は、安全且つ有効量の抗セルライト剤をも含んでもよい。好適な
剤としては、キサンチン化合物(例えば、カフェイン、テオフィリン、テオブロ
ミン、及びアミノフィリン)を挙げることが可能であるが、これらに限定されな
い。
【0193】 皮膚美白剤 本発明の物品は皮膚美白剤を含んでもよい。使用する際は、組成物は、組成物
の質量の、好ましくは約0.1質量%〜約10質量%、更に好ましくは約0.2
質量%〜約5質量%、更に好ましくは約0.5質量%〜約2質量%の皮膚美白剤
を含む。好適な皮膚美白剤としては、コウジ酸、アルブチン、アスコルビン酸及
びこれらの誘導体、例えば、アスコルビルリン酸マグネシウム又はアスコルビル
リン酸ナトリウム又はアスコルビルリン酸のその他の塩等の、当業者に公知のも
のが挙げられる。また、本発明に用いるのに好適な皮膚美白剤として、ヒルブラ
ンド(Hillebrand)による1995年7月7日出願の同時係属出願第08/47
9,935号で、1995年6月12日出願のPCT出願番号米国95/074
32に相当するもの;及びカラ・L・クバルネス(Kalla L.Kvalnes)、ミッシ
ェル・A・デロング(Mitchell A.DeLong)、バートン・J・ブラッドベリー(B
arton J.Bradbury)、クルティス・B・モトレー(Curtis B.Motley)及ジョン
・D・カーター(John D.Carter)による1995年2月24日出願の同時係属
出願第08/390,152号で、1995年3月1日出願、1995年9月8
日公開のPCT出願番号米国95/02809に相当するものに記載されたもの
が挙げられる。
【0194】 結合剤 本発明の物品は、任意に結合剤を含んでもよい。結合剤又は結合物質は、本発
明の物品の種々の層を互いにシールし、物品の完全な状態を維持するために有用
である。結合剤は、噴霧状、ウェブ、独立層、結合繊維等の種々の形態であって
もよいが、これらに限定されない。好適な結合剤は、ラテックス、ポリアミド、
ポリエステル、ポリオレフィン、及びこれらの組み合わせを含んでもよい。
【0195】 追加の層 他の実施態様において、本発明の物品は、当業者が不織布層と独立した別のも
のとして認識するであろうが、ある点でこの不織布層に接する、1以上の追加の
層を含んでもよい。追加の層は、物品の、手、又はクレンジングする表面に機械
的作用を加えるその他の手段に最も近い側全体のつかみやすさを高めるのに好適
である。また、追加の層は、清浄される領域に接する物品の側面の、ソフトな感
覚を高めるのにも好適である。あらゆる例において、これらの追加の層もまた、
本発明の物品の必須の2層に加えて引き続く番号を付した層、例えば、第三の層
、第四の層等と呼んでもよい。
【0196】 好適な追加の層は巨視的に拡張してもよい。本明細書で用いられる「巨視的発
泡」とは、両面が形成構造の巨視的断面に対応する表面変形の三次元形成パター
ンを呈するように、三次元形成構造の面に適合させたウェブ、リボン、及びフィ
ルムをいい、パターンを含む表面変形は、目視者の眼とウェブの平面との垂直距
離が約30.48センチ(12インチ)の場合、普通の裸眼(即ち、視力20/
20の普通の裸眼)で個々に識別できる。 本明細書で用いられる「エンボス加工」とは、材料の形成構造が主に雄突起よ
り構成されるパターンを呈することを意味する。一方、「型押し」とは、材料の
形成構造が主に雌毛管網状物より構成されるパターンを呈する場合をいう。
【0197】 顕微鏡的に拡張した好ましいフィルムは、構造的な弾性様フィルムである成形
フィルムを含む。これらのフィルムは1996年9月10日に、ロウ(Roe)ら
に発行された米国特許第5,554,145号に記載されており、その全てを参
考として本明細書に組み入れる。 少なくとも1ミリメートルの厚さを有する追加の層に使用するのに好適な物質
としては、1996年5月21日に、チャペル(Chappell)らに発行された、米
国特許第5,518,801号に開示されている、ウェブ物質が挙げられるが、
これに限られるものではなく、この特許は全て参考として本明細書に組み入れら
れる。
【0198】製造方法 本発明のパーソナルケア物品は、振りかけること、浸液被覆、スプレー、スロ
ット被覆、及びロール転写(例えば、圧力ロール又はキスロール)を包含し得る
が、これらに限定されない従来の方法を介して、治療有益成分を不織布の層の適
切なシートに加えることによって製造される。残りの層のシートを次いで第1の
層のシートの上に、好ましくは、但し常にとは限らないが、治療有益成分の上に
置く。シートは、熱、圧力、接着剤、超音波等の、慣用のシーリング方法によっ
て共にシールされるが、これらに限定されない。熱シール装置は設計において変
化するが、ワンダー・アンダー(イリノイ州、シカゴのペロン(Pellon)により
製造され、H.レビンソン社(Levinson&Co.)から入手可能)として知られるポ
リアミド繊維性ウェブのような融点の低い、熱でシール可能な繊維性ウェブの間
に挟む層にシールが影響を及ぼさないような装置を、物品の効果又は利便性を変
えずに本実施例及びその他の実施例のための層の間で使用してもよい。次に、シ
ールされたシートは、消費者が使用する単位に分割される。任意の製造工程には
、物品を平らにすること、乾燥すること、しわ形成すること、縮ませること、伸
ばすこと、あるいは機械的に変質するカレンダー加工が包含されてもよい。
【0199】皮膚又は毛髪の清浄方法及び皮膚又は毛髪に治療又は審美的有益物質を送達する 方法 本発明はまた、本発明のパーソナルケア物品による皮膚及び/又は毛髪の清浄
方法に関する。これらの方法は:a)実質的に乾燥した、使い捨てのパーソナル
ケア物品であって、前記物品は、不織布の層を含む水不溶性基材;及び前記水不
溶性基材に隣接して配置された治療有益成分を含み、その際、前記成分は、安全
且つ有効な量のカチオン系陽イオンポリマーと、安全且つ有効な量のアニオン系
界面活性剤を含む治療有益組成物を、水不溶性基材の重量に対して約10%〜約
1000%含み、その際、前記組成物は前記物品が水に曝された場合にコアセル
ベートを形成するが、この前記物品を水で濡らす工程と、b)皮膚又は毛髪を濡
らした物品と接触させる工程と、を含む。
【0200】 本発明の物品は、水で活性化され、従って使用前に水で濡らすことを意図した
ものである。本明細書で使用されるとき、「水で活性化される」は、本発明は、
水で濡らした後使用されるように乾燥した形状で消費者に提示されることを意味
する。本発明の物品が発泡性界面活性剤を含む場合、本発明の物品は水と接触さ
せ更に攪拌することによって、発泡するか又は「活性化される」ことがわかって
いる。従って、この物品は、水に浸すことによって、又は流水にさらすことによ
って濡らす。本発明の物品が、発泡性界面活性剤を含む場合、物品を皮膚又は毛
髪に接触させる前又は接触中に、物品を機械的にかき立てる及び/又は変形する
ことによって、物品から泡を発生させてもよい。得られた泡は、皮膚又は毛髪を
洗浄するのに有用である。洗浄工程及びそれに続く水によるすすぎ工程の間に、
治療又は審美的有益物質が皮膚又は毛髪に沈着する。治療又は審美的有益物質の
沈着は、1又はそれより多くの沈着助剤を含ませることのみならず、基材を皮膚
又は毛髪に物理的に接触させることによって増加する。
【0201】 [実施例] 以下の実施例は、本発明の範囲内の実施形態を更に説明及び明示する。以下の
実施例では、成分は全て活性レベルで記載する。これらの実施例は単に説明の目
的だけで示されており、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく本発明の多
数の改変が可能であり、本発明を限定するものではない。 成分は化学名、即ちCTFA名により識別される。
【0202】 I.クレンジング成分 実施例1 本発明の物品の代表的粉体クレンジング成分を、以下の方法で調製する。 以下の成分を含有する固形石鹸40.0gmsを削る。
【表3】
【0203】 固形石鹸の薄片を重炭酸ナトリウムと90:10の質量比で混合する。標準的
3ロールミルで混合物を2回粉砕する。薄片を回収し、好適な密封容器に保管す
る。
【0204】 実施例2 以下の成分を含有する代表的クレンジング成分を調製する。
【表4】
【0205】 実施例3 以下の成分を含有する代表的クレンジング成分を調製する。
【表5】 穏やかに撹拌しながら、均質になるまで成分を共に加熱する。
【0206】 II.治療有益成分 実施例4 以下の成分を混合することにより代表的スキンコンディショニング成分を調製
する。
【表6】
【0207】 実施例5 以下の方法で、本発明の物品の代表的なコンディショニング成分を調製する。
【表7】
【0208】 エマルション全てに関する処理: 70℃に疎水相を加熱し、活性のある疎水性スキンケア成分を加えて均質になる
まで撹拌する。親水性相成分と活性のある親水性スキンケア成分を事前に混合し
、それらを溶解又は分散するのに必要であれば穏かに加熱する。これらを徐々に
疎水相に加え、撹拌を継続する均質化する(剪断力の高いミキサー;超音波ホモ
ジナイザー;又はミクロフルイディクス・コープ(Microfluidics Corp.)のミ
クロフルイダイザー(Microfluidizer)のような高圧ホモジナイザー)。直ちに
基材表面に適用し、氷中又は氷水中にて迅速に室温より低く冷却する。化学的安
定性のために必要であれば窒素存在下で制御された環境にて保存する。
【0209】 実施例6〜11 以下の方法で、本発明の物品の代表的なコンディショニング成分を調製する。
【0210】
【表8】
【0211】 *SEFAは、脂肪酸のスクロースエステルを表す頭字語である。1 テゴベタイン(Tegobetaine)としてゴールドシュミットから入手可能2 ハンポシル(Hamposyl)L−30(721型)としてハンプシャー・ケミカル
(Hampshire Chemical)から入手可能(31%活性物質)3 プランタレン(Plantaren)2000NPとしてヘンケルから入手可能。4 分子量約1800のエポミン(Epomin)SP−018として日本触媒より入手
可能5 カルボポールウルトレッツ(Ultrez)としてB.F.グッドリッチ(Goodrich
)から入手可能6 約20%のポリマー、30%の水、50%のIPAを含むプレミックスとして
調製されたサンキュア(Sancure)2710としてB.F.グッドリッチから入
手可能6 セピゲル(Sepigel)305としてセピック・コーポ(Seppic Corp.)から入手
可能7 AQ38Sとしてイーストマン・ケミカル(Eastman Chemical)から入手可能
【0212】 65℃加熱しながら、低速羽根車のミキサーにて界面活性剤と脂肪族アルコー
ルを混合する。混合しながら、熱源を外し、65℃に冷却する。カチオン系陽イ
オンポリマーを加え、均質になるまで撹拌する。撹拌しながら、A部分の残りの
成分を徐々に加える。均質にしてエマルションとしてSEFAを分散する。約6
.5のpHに達するまで濃硫酸で滴定する。A部分の組成物をトレイに広げ、本
質的に水がなくなるまで65℃を超えない温度にて好適なオーブン(真空又は対
流式)の中で乾燥することにより乾燥した混合物を調製する。乾燥したA部分を
B部分からのポリマーゲル化剤高分子ゲル化剤と混合し、加熱して溶解又は分散
する。得られた組成物を物理的ゲル化剤と混合する。加熱して融解し、ゲル化剤
を組成物に溶解する。基材表面に適用する、又は室温に冷却して保存する。
【0213】 実施例12〜17 実施例6〜11で記載したように以下の成分を用いて、本発明の物品の代表的
なコンディショニング成分を調製する。
【表9】
【0214】 III.パーソナルケア物品中間物 実施例18 以下の方法で代表的なクレンジング物品を調製する。 実施例2のクレンジング成分4グラムを低融点の、熱でシール可能なポリアミ
ド繊維から成る、透過性の、可融性のウェブの一方の面に適用する。透過性のあ
るウェブは、ペロンによって製造され、イリノイ州、シカゴのH.レビンソン社
(H.Levinson & Co.)から入手可能なワンダー・アンダーである。約13cm×
18cmの楕円型領域にクレンジング成分を塗布する。クレンジング成分を風乾
する。ウェブと同じサイズに切断した2オンス/平方ヤードのポリエステル詰綿
の層を可融性のウェブの上に置く。ポリエステル詰綿は坪量2オンス/平方ヤー
ドであり、平均直径約23ミクロンの繊維及び40ミクロンの繊維の混合物で構
成され、少なくともその一部はけん縮している。詰綿の厚さは、0.8gm/c
2(5gsi)で測定して約0.584センチ(0.23インチ)である。詰
綿は、接着剤を利用せずに熱で接着すると考えられる。不織布の層を可融性のウ
ェブの下に置き、物品の第2の面を形成する。不織布は、70%のレーヨンと3
0%のPET繊維のスパンレースブレンドであり、スチレン−ブタジエン接着剤
で接着され、直径約2mmの孔を形成するように水流で孔が開けられ、約70g
smの坪量を有する。物品の形状は約122mm×160mmの楕円型である。
マサチューセッツ州、ハイアニスのセンコープ(Sencorp)から入手可能なセン
チネル(Sentinel)808型熱シール機のような圧プラテンのシール装置を利用
して、熱シール金型によって格子パターンで点接着を用いて層を一緒にシールす
る。点接着はそれぞれ直径約4mmに達し、均一に間隔の空いた約51個のシー
ル点がある。物品を仕上げ、物品の使用準備が整う。
【0215】 実施例19 以下の方法で代表的なクレンジング物品を調製する。 実施例2のクレンジング成分をコーティングヘッドを介して4本の線に連続的
に押し出して、第一の基材の片面に適用するが、この4本の線は、ウェブを横切
って、横方向に測定した場合、20mm、40mm、及び20mmの間隔を各々
あけており、ウェブの各側に1対の平行線を作る。完成物品当り4.4グラムの
クレンジング成分が得られるような比率でクレンジング成分を押出す。基材は、
70%のレーヨンと30%のPET繊維のスパンレースブレンドであり、スチレ
ン−ブタジエン接着剤で接着され、直径約2mmの孔を形成するように水流で孔
が開けられ、約70gsmの坪量を有する。エアレイドされ、嵩高い、低密度の
詰綿である第2のウェブを、界面活性剤を含有する層と接触して第1の基材の上
に連続的に送る。詰綿は、30%の15デニールのPET繊維、35%の3デニ
ールの、PETコアとPEシースを伴った2成分繊維、及び35%の10デニー
ルの、同一のコア・シース組成の2成分繊維の混合物を含み、1平方メートル当
り約100グラムに坪量を有する(gsm)。ウェブを横切って均一に間隔を空
けた直径4mmのシール点の格子を有するドットパターンをシールする超音波シ
ール機にウェブを連続的に送りこむ。物品当り合計約51個のシール点を有する
、約120mm×160mmの長方形の、角の丸い個々の物品にウェブを切断す
る。
【0216】 IV.本発明のパーソナルケア物品 実施例20 以下の方法で代表的な皮膚クレンジング物品及びスキンコンディショニング物
品を製造する。 実施例12のスキンコンディショニング組成物3グラムを実施例18の完成物
品の各面に半分ずつ適用する。物品の各面に組成物の半分を均一に、熱い液体(
60〜70℃)として組成物をスロットコーティングすることによって物品に、
組成物を適用する。
【0217】 実施例21 以下の方法で代表的な皮膚クレンジング物品及びスキンコンディショニング物
品を製造する。 実施例5のスキンコンディショニング組成物3グラムを実施例19の完成物品
の各面に半分ずつ適用する。物品の各面に組成物の半分を均一に、熱い液体(6
0〜70℃)として組成物をスロットコーティングすることによって物品に、組
成物を適用する。
【0218】 実施例22 以下の方法で代表的な皮膚クレンジング物品及びスキンコンディショニング物
品を製造する。 実施例4のスキンコンディショニング組成物3グラムを実施例19の完成物品
の各面に半分ずつ適用する。物品の各面に組成物の半分を均一に、熱い液体(6
0〜70℃)として組成物をスロットコーティングすることによって物品に、組
成物を適用する。
【0219】 実施例23 以下の方法で代表的な皮膚クレンジング物品及びスキンコンディショニング物
品を製造する。 実施例12のスキンコンディショニング組成物3グラムを実施例19の完成物
品の各面に半分ずつ適用する。物品の各面に組成物の半分を均一に、熱い液体(
60〜70℃)として組成物をスロットコーティングすることによって物品に、
組成物を適用する。
【0220】 実施例24〜31 以下の方法で、実施例6〜10、及び15〜17のスキンコンディショニング
組成物を利用して、代表的な皮膚クレンジング及びスキンコンディショニング物
品を調製する。 実施例2のクレンジング成分4グラムを、嵩高い詰綿全体に、手で均一に広げ
る。詰綿は、エアレイドされ、嵩高い、密度の低い詰綿であり、30%の15デ
ニールPET繊維、35%のPETコアとPEシースを伴った3デニールの2成
分繊維、及び35%の10デニールの同じコアシース組成の2成分繊維を含み、
約100グラム/平方メータ(gsm)の坪量を有する。55%のセルロースと
45%のポリエステルの水流絡合した混合物であり、65gsmの坪量を有する
繊維性不織布(ニュージャージー州、サドルリバーのテクスワイプ社(The Texw
ipe Company)からテクニクロス(Technicloth)IIとして入手可能)の層を、
詰綿のクレンジング成分をコートする側の上に置く。六方晶格子パターンで均等
に間隔を持つ、反転した指抜き状の容器を有する加熱していないプレートを用い
た連結シールプレートを使用して層を一緒にシールする。指抜き状の容器は底で
約1.2cmの直径を有し、中心から中心まで約2cmの間隔を持つ。加熱して
いないプレート上の窪みの間のランドエリアは、数mm内側にへこんで相互に連
結する凹みを形成する。加熱されたプレートは、加熱されていないプレートのラ
ンドエリア上の凹みに正確に合致する外側のうねを有する。加熱されたプレート
はセルロース/ポリエステル基材に接触し、マサチューセッツ州、ヒアニスのセ
ンコープ(Sencorp)から入手可能なセンチネル型808熱シール機のような圧
プラテンの熱シール機を用いて、熱シールを達成する。得られた完成前の物品は
、詰綿側で立ち上がる顕著な凹み形状、及び物品のセルロース/ポリエステル基
材で立ち上がる更に短い窪み又は「ボタン」を有し、両側を握り易くする。約1
20mm×160mmの長方形に物品を切断する。組成物が熱い間に、3グラム
のスキンコンディショニング組成物をピペットで凹み領域にのせ、冷却して固化
する。使用直前まで物品は包装されている。
【0221】 実施例32〜33 実施例13及び14のスキンコンディショニング組成物を使用して、以下の方
法にて代表的な皮膚クレンジング及びスキンコンディショニング物品を調製する
。 質量が約8グラム増加するまで120mm×160mmの基材を組成物の浴液
に浸すことによって実施例3の液状クレンジング成分を第1の基材に適用する。
基材は、30%の15デニールのPET繊維、35%の3デニールの、PETコ
アとPEシースを伴った2成分繊維、及び35%の10デニールの、同一のコア
・シース組成の2成分繊維の混合物を含み、平方メートル当り約100グラムに
坪量を有する(gsm)詰綿である。基材を乾燥する。70%のレーヨンと30
%のPET繊維のスパンレースブレンドであり、スチレン−ブタジエン接着剤で
接着され、直径約2mmの孔を形成するように水流で孔が開けられ、約70gs
mの坪量を有する第2の基材の小片を第1の基材の上に置く。物品を横切って均
一に間隔を空けた直径4mmのシール点の格子を有するドットパターンをシール
する超音波シール機を用いて、基材を一緒にシールする。4グラムのスキンコン
ディショニング組成物を、1.5mmの間隙をあけて、約60℃に保たれた送り
容器を用いて、スロットのあるローリング装置を介して組成物を送ることにより
、物品の両面に均一に適用する。組成物を物品の表面にて迅速に乾燥しさせ、使
用直前まで、密封し、金属加工したフィルム包装で保存する。
【0222】 実施例34 以下の方法で代表的な皮膚クレンジング物品及びスキンコンディショニング物
品を製造する。 実施例2のクレンジング成分4グラムを、嵩高い詰綿全体に、手で均一に広げ
る。詰綿は、130mm×175mmのサイズに切断された4オンス/平方ヤー
ドのポリエステル詰綿であり、平均直径約30ミクロンで、粘着性結合し、例え
ば、オハイオ州、シンシナティのスターン・テクスチル(Stearns Textiles)か
らマウンテン・ミスト・エクストラ・ヘビイ・バッティング#205(Mountain
Mist Extra Heavy Batting)として入手することができるポリエステル繊維を
含む。55%のセルロースと45%のポリエステルの水流絡合した混合物であり
、65gsmの坪量を有する繊維性不織布(ニュージャージー州、サドルリバー
のテクスワイプ社(The Texwipe Company)からテクニクロス(Technicloth)I
Iとして入手可能)の層を、詰綿の界面活性剤をコートする面の上に置く。六方
晶格子パターンで均等な間隔を持つ反転した指抜き状の容器を有する加熱してい
ないプレートを用いた連結シールプレートを使用して層を一緒にシールする。指
抜き状の容器は底で約1.2cmの直径を有し、中心から中心まで約1.5cm
離れた間隔を持つ。加熱していないプレート上の窪みの間のランドエリアは、数
mm内側にへこんで相互に連結する凹みを形成する。加熱されたプレートは、加
熱されていないプレートのうねに正確に合致する外側の凹みを有する。加熱され
たプレートはセルロース/ポリエステル基材に接触し、マサチューセッツ州、ヒ
アニスのセンコープ(Sencorp)から入手可能なセンチネル型808熱シール機
のような圧プラテンの熱シール機を用いて、熱シールを達成する。得られた完成
前の物品は、泡立ちを助け、使用中、握り易く、皮膚表面を滑らせ易くする位相
配置的特徴を両面に有する。約120mm×160mmの長方形に物品を切断す
る。
【0223】 以下のように、物品と共に使用するためにスキンコンディショニング逆エマル
ションペーストを調製する:
【表10】 撹拌しながら、脂質可溶性成分を70℃に加熱する。激しく撹拌しながら、グリ
セリンを徐々に加える。組成物を均質化する。物品のセルロース/ポリエステル
面上の押し下げた一帯に3グラムのスキンコンディショニング逆エマルションペ
ーストを熱いピペットでのせる。組成物を半固形ペーストに急速に冷却する。使
用直前まで物品は包装されている。
【0224】 実施例35 実施例7のスキンコンディショニング組成物を使用して、以下の方法で、代表
的なスキンコンディショニング物品を調製する。 コンディショニング組成物をコーティングヘッドを介して4本の線に連続的に
押し出して、第一の基材の片面に適用するが、この4本の線はそれぞれ幅5mm
で、ウェブを横切って、横方向に測定した場合、20mm、40mm、及び20
mmの間隔を各々あけており、ウェブの各側に1対の平行線を作る。完成物品当
り3グラムの組成物を得る割合で組成物を押出す。基材は、70%のレーヨンと
30%のPET繊維のスパンレースブレンドであり、スチレン−ブタジエン接着
剤で接着され、直径約2mmの孔を形成するように水流で孔が開けられ、約70
gsmの坪量を有する。エアレイドされ、嵩高い、低密度の詰綿である第2のウ
ェブを、スキンコンディショニング組成物を含有する面で第1の基材と接触して
第1の基材の上に連続的に送る。詰綿は、30%の15デニールのPET繊維、
35%の3デニールの、PETコアとPEシースを伴った2成分繊維、及び35
%の10デニールの、同一のコア・シース組成の2成分繊維の混合物を含み、1
平方メートル当り約100グラムに坪量を有する(gsm)。ウェブを横切って
均一に間隔を空けた直径4mmのシール点の格子を有するドットパターンをシー
ルする超音波シール機にウェブを連続的に送りこむ。物品当り合計約51個のシ
ール点を有する、約120mm×160mmの長方形の、角の丸い個々の物品に
ウェブを切断する。
【0225】 実施例36 実施例16のスキンコンディショニング組成物を使用して、以下の方法で、代
表的なスキンコンディショニング物品を調製する。 コンディショニング組成物をコーティングヘッドを介して4本の線に連続的に
押し出して、第一の基材の片面に適用するが、この4本の線はそれぞれ幅5mm
で、ウェブを横切って、横方向に測定した場合、20mm、40mm、及び20
mmの間隔を各々あけており、ウェブの各側に1対の平行線を作る。
【0226】 完成物品当り1.1グラムの組成物を得る割合で組成物を押出す。基材は、7
0%のレーヨンと30%のPET繊維のスパンレースブレンドであり、スチレン
−ブタジエン接着剤で接着され、直径約2mmの孔を形成するように水流で孔が
開けられ、約70gsmの坪量を有する。エアレイドされ、嵩高い、低密度の詰
綿である第2のウェブを、スキンコンディショニング組成物を含有する面で第1
の基材と接触して第1の基材の上に連続的に送る。詰綿は、10%の15デニー
ルのPET繊維、50%の3デニールの、PETコアとPEシースを伴った2成
分繊維、及び40%の10デニールの、同一のコア・シース組成の2成分繊維の
混合物を含み、平方メートル当り約80グラム(gsm)の坪量を有する。ウェ
ブを横切って均一に間隔を空けた直径4mmのシール点の格子を有するドットパ
ターンをシールする超音波シール機にウェブを連続的に送りこむ。物品当り合計
約51個のシール点を有する、約120mmx90mmの長方形に達する、角の
丸い個々の物品にウェブを切断する。物品は、皮膚の小さな領域、例えば、顔、
肘、頸及び/又は足に適用するのに好都合である。
【0227】 実施例37 実施例16のスキンコンディショニング組成物を利用して、代表的な皮膚クレ
ンジング及びスキンコンディショニング物品を調製する。 実施例2のクレンジング成分をコーティングヘッドを介して4本の線に連続的
に押し出して、第一の基材の片面に適用するが、この4本の線は、ウェブを横切
って、横方向に測定した場合、20mm、40mm、及び20mmの間隔を各々
あけており、ウェブの各側に1対の平行線を作る。完成物品当り0.52グラム
のクレンジング組成物を得る割合でクレンジング組成物を押出す。基材は、70
%のレーヨンと30%のPET繊維のスパンレースブレンドであり、スチレン−
ブタジエン接着剤で接着され、直径約2mmの孔を形成するように水流で孔が開
けられ、約70gsmの坪量を有する。エアレイドされ、嵩高い、低密度の詰綿
である第2の基材ウェブを、界面活性剤を含有する層と接触して第1の基材の上
に連続的に送る。詰綿は、10%の15デニールのPET繊維、50%の3デニ
ールの、PETコアとPEシースを伴った2成分繊維、及び40%の10デニー
ルの、同一のコア・シース組成の2成分繊維の混合物を含み、平方メートル当り
約80グラム(gsm)の坪量を有する。第2の基材ウェブと同じである第3の
基材ウェブを、それを接触して置く第2の基材の上に連続的に送る。ウェブを横
切って均一に間隔を空けた直径4mmのシール点の格子を有するドットパターン
をシールする超音波シール機にウェブを連続的に送りこむ。完成物品当り31.
25グラムのスキンコンディショニング組成物(面当り約55gsmの添加)と
同じ割合で基材ウェブの両面にスキンコンディショニング組成物を熱い容器から
スロット・ダイを介して押し出して、スロットコートし、物品の外部面で組成物
が急速に冷却するように冷却ファンを通過させる。約120mm×90mmの長
方形の、角の丸い個々の物品にウェブを切断する。
【0228】 実施例38 以下の方法で代表的な皮膚クレンジング物品及びスキンコンディショニング物
品を製造する。 基材はエアレイの方法で調製される。20gsm連続ポリプロピレンフィラメ
ント繊維の、薄い第1ウェブを、連続形成スクリーンに送る。第2ウェブを構成
するセルロース(クラフト繊維)を第1ウェブの上に100gsmの割合でエア
レイドする。実施例1の界面活性剤組成物を、約80gsmの割合でセルロース
繊維と共に計量する。第1ウェブと同じ第3ウェブをエアレイドしたセルロース
の上に送る基材は、各端の熱接合、及び25.4センチ×21.59(10イン
チ×8.5インチ)の複合ウェブの長方形部分に、3mmのポイント、約51個
のドット・シールにより調製される。実施例15のスキンコンディショニング組
成物を融解し、物品当り組成物3グラム、又は片面当り1.5グラムの割合で、
物品の両面に均一にスロットコートし、その後、直ちに冷却する。使用直前まで
物品は包装されている。
【0229】 実施例39 以下の方法で代表的な皮膚クレンジング物品及びスキンコンディショニング物
品を製造する。 実施例38の物品を調製するが、生分解性の物品を調製するため、ポリプロピ
レンを生分解性のポリ乳酸ポリマーに置き換える。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/00 A61K 7/00 U 7/075 7/075 7/48 7/48 9/70 9/70 45/00 45/00 47/14 47/14 47/20 47/20 47/30 47/30 A61P 17/00 A61P 17/00 17/16 17/16 C11D 3/37 C11D 3/37 17/00 17/00 17/04 17/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ビィアース,ピーター ウィリアム アメリカ合衆国オハイオ州、モロー、ベル ウッド、レーン 5460 (72)発明者 スミス,エドワード デュウェイ ザ サ ード アメリカ合衆国オハイオ州、メイソン、マ ン−オー−ウォー、レーン 6880 Fターム(参考) 4C076 AA71 BB31 CC18 DD03 DD04 DD05 DD19 DD57 EE13 FF02 FF16 FF43 4C083 AA122 AB032 AB112 AB312 AB332 AB432 AC012 AC072 AC122 AC132 AC152 AC172 AC242 AC302 AC402 AC422 AC472 AC482 AC531 AC532 AC642 AC662 AC682 AC712 AC781 AC782 AC791 AD042 AD072 AD092 AD131 AD132 AD152 AD212 AD222 AD322 AD432 AD471 AD492 AD611 BB01 BB05 BB34 BB35 BB47 BB48 BB51 CC02 CC03 CC07 CC19 CC22 CC23 CC33 CC38 DD12 DD22 DD31 EE06 EE07 EE12 EE13 EE14 EE17 EE28 EE29 FF06 4C084 AA17 AA27 MA01 MA02 MA05 MA32 MA63 NA10 ZA891 ZA892 ZA902 ZA912 ZA921 ZB112 ZB332 ZB352 ZC012 ZC222 ZC412 4H003 AB09 AB10 AB14 AB20 AB22 AB27 AB46 BA08 BA19 BA28 DA02 DC01 EB28 EB38 FA21 FA33

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実質的に乾燥した使い捨てのパーソナルケア物品であって、
    前記物品が: a)水不溶性基材;及び b)前記水不溶性基材に隣接して配置された治療有益成分を含み、前記成
    分は、水不溶性基材の重量に対して10%〜1000%の治療有益組成物を含み
    、この治療有益組成物は: 1)安全且つ有効な量のカチオン系陽イオンポリマー; 2)安全且つ有効な量のアニオン系界面活性剤; を含み、前記組成物は前記物品が水に曝された場合にコアセルベートを形成する
    、ことを特徴とする、実質的に乾燥した使い捨てのパーソナルケア物品。
  2. 【請求項2】 前記不織布層が、天然繊維、合成繊維、及びそれらの組合せ
    から成る群から選択される繊維を含む、請求項1に記載の物品。
  3. 【請求項3】 前記繊維が、ナイロン繊維、レーヨン繊維、ポリオレフィン
    繊維、ポリエステル繊維、及びそれらの組合せから成る群から選択される合成繊
    維である、先行する請求項のいずれかに記載の物品。
  4. 【請求項4】 前記不織布層が、セルロース性不織布、スポンジ(即ち、天
    然及び合成品の両方)、成形フィルム、詰綿、及びそれらの組合せから成る群か
    ら選択される物質を含む、先行する請求項のいずれかに記載の物品。
  5. 【請求項5】 前記カチオン陽イオン系ポリマーが、天然主鎖の第四級アン
    モニウムポリマー、合成主鎖の第四級アンモニウムポリマー、天然主鎖の両性型
    ポリマー、合成主鎖の両性型ポリマー、及びそれらの組み合わせから成る群から
    選択される、先行する請求項のいずれかに記載の物品。
  6. 【請求項6】 前記アニオン系界面活性剤が、サルコシネート、グルタメー
    ト、アルキル硫酸ナトリウム、アルキル硫酸アンモニウム、アルキレス硫酸ナト
    リウム、アルキレス硫酸アンモニウム、ラウレス−n−硫酸アンモニウム、ラウ
    レス−n−硫酸ナトリウム、イセチオン酸塩、グリセリルエーテルスルホン酸塩
    、スルホコハク酸塩、及びそれらの組み合わせから成る群から選択される、先行
    する請求項のいずれかに記載の物品。
  7. 【請求項7】 前記治療有益成分が更に、ビタミン化合物、皮膚処理剤、抗
    にきび剤、抗しわ剤、抗皮膚萎縮剤、抗炎症剤、局所麻酔剤、人工日焼け剤及び
    促進剤、抗細菌剤、抗真菌剤、抗ウイルス剤、酵素、日焼け止め剤抗にきび活性
    物質、抗しわ活性物質、抗皮膚萎縮活性物質、抗炎症活性物質、局所麻酔剤、人
    工日焼け活性物質及び促進剤、抗細菌活性物質、抗真菌活性物質、抗ウイルス剤
    、酵素、日焼け止め活性物質、酸化防止剤、皮膚剥離剤、疎水性コンディショニ
    ング剤、親水性コンディショニング剤、及びそれらの組合せから成る群から選択
    される治療有益剤を含む、先行する請求項のいずれかに記載の物品。
  8. 【請求項8】 皮膚及び/又は毛髪のコンディショニング方法であって、前
    記方法が: a)請求項1に記載の物品を濡らす工程;及び b)皮膚及び/又は毛髪を、濡らした物品と接触させる工程、を含む皮膚
    及び/又は毛髪のコンディショニング方法。
  9. 【請求項9】 前記物品が更に発泡性界面活性剤を含む、先行する請求項の
    いずれかに記載の物品。
  10. 【請求項10】 皮膚及び/又は毛髪の清浄方法であって、前記方法が: a)請求項9に記載の物品を濡らす工程;及び b)皮膚及び/又は毛髪を、濡らした物品と接触させる工程、を含む皮膚
    及び/又は毛髪の清浄方法。
JP2001537700A 1999-11-19 2000-11-17 カチオン系陽イオンポリマーコアセルベート組成物を含むパーソナルケア物品 Pending JP2003513996A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44228699A 1999-11-19 1999-11-19
US09/442,286 1999-11-19
PCT/US2000/031679 WO2001035905A2 (en) 1999-11-19 2000-11-17 Personal care articles comprising cationic polymer coacervate compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003513996A true JP2003513996A (ja) 2003-04-15

Family

ID=23756239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001537700A Pending JP2003513996A (ja) 1999-11-19 2000-11-17 カチオン系陽イオンポリマーコアセルベート組成物を含むパーソナルケア物品

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1229897A2 (ja)
JP (1) JP2003513996A (ja)
KR (1) KR20020063895A (ja)
CN (1) CN1424903A (ja)
AU (1) AU1775501A (ja)
BR (1) BR0015654A (ja)
CA (1) CA2391032A1 (ja)
CZ (1) CZ20021636A3 (ja)
MX (1) MXPA02005060A (ja)
WO (1) WO2001035905A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7754195B2 (en) 2002-01-21 2010-07-13 Kao Corporation Hair cleansing compositions

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6634037B2 (en) * 2001-12-17 2003-10-21 Unilever Home And Personal Care, Usa Division Of Conopco, Inc. Personal cleansing system
DE10162811A1 (de) * 2001-12-20 2003-07-10 Henkel Kgaa Ölabsorbierendes Reinigungstuch
US20040009141A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Skin cleansing products incorporating cationic compounds
US20040009210A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wound management products incorporating cationic compounds
ITTO20110690A1 (it) 2011-07-28 2013-01-29 Turati Idrofilo Spa Salvietta per l?applicazione di un principio attivo sulla cute
AU2019282317B2 (en) 2018-06-07 2022-06-16 Ecolab Usa Inc. Enzymatic pot and pan detergent

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6132746A (en) * 1997-05-22 2000-10-17 The Procter & Gamble Company Cleansing products with improved moisturization
DE69808790T3 (de) * 1997-09-12 2009-07-16 The Procter & Gamble Co., Cincinnati Hautreinigungs- und konditionierungsartikel für haut und haar
CA2308005C (en) * 1997-10-24 2006-01-03 The Procter & Gamble Company Cleansing and conditioning article for skin or hair having improved fragrance delivery
BR9909629A (pt) * 1998-04-24 2000-12-19 Procter & Gamble Artigo de limpeza de tratamento pessoal, de utilização única, descartável, e processo para manufaturar o mesmo
US6428799B1 (en) * 1999-08-02 2002-08-06 The Procter & Gamble Company Personal care articles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7754195B2 (en) 2002-01-21 2010-07-13 Kao Corporation Hair cleansing compositions

Also Published As

Publication number Publication date
EP1229897A2 (en) 2002-08-14
CA2391032A1 (en) 2001-05-25
BR0015654A (pt) 2002-07-23
KR20020063895A (ko) 2002-08-05
MXPA02005060A (es) 2002-11-07
WO2001035905A3 (en) 2002-01-17
WO2001035905A2 (en) 2001-05-25
AU1775501A (en) 2001-05-30
CZ20021636A3 (cs) 2002-11-13
CN1424903A (zh) 2003-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100447277B1 (ko) 퍼스널 케어 물품
AU776412B2 (en) Personal care articles
AU769878B2 (en) Personal care articles comprising batting
KR100445357B1 (ko) 퍼스널 케어 물품
JP2003525214A (ja) パーソナルケア用品
JP2003514004A (ja) 陽イオンポリマーコアセルベート組成物を含むパーソナルケア物品
KR100447276B1 (ko) 퍼스널 케어 물품
JP2002535041A (ja) 水分の流動を制限した清浄物品
JP2003513997A (ja) 定義された浸出値を示す親水性のコンディショニング剤を含むパーソナルケア物品
JP2003521490A (ja) 隔離した有益な領域を含有するクレンジング物品
KR100447278B1 (ko) 퍼스널 케어 물품
JP2003514005A (ja) アニオン系ポリマーコアセルベート組成物を含むパーソナルケア物品
JP2003513996A (ja) カチオン系陽イオンポリマーコアセルベート組成物を含むパーソナルケア物品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308