JP2002534302A - 耐摩耗積層板及びその製造方法 - Google Patents

耐摩耗積層板及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002534302A
JP2002534302A JP2000593475A JP2000593475A JP2002534302A JP 2002534302 A JP2002534302 A JP 2002534302A JP 2000593475 A JP2000593475 A JP 2000593475A JP 2000593475 A JP2000593475 A JP 2000593475A JP 2002534302 A JP2002534302 A JP 2002534302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
coating
resin
resistant
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000593475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3662193B2 (ja
Inventor
カラム,フーアド,トーカム
Original Assignee
パノラム・インダストリーズ・インターナショナル・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パノラム・インダストリーズ・インターナショナル・インコーポレイテッド filed Critical パノラム・インダストリーズ・インターナショナル・インコーポレイテッド
Publication of JP2002534302A publication Critical patent/JP2002534302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3662193B2 publication Critical patent/JP3662193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/04Layered products comprising a layer of paper or cardboard next to a particulate layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C5/00Processes for producing special ornamental bodies
    • B44C5/04Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers
    • B44C5/0469Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers comprising a decorative sheet and a core formed by one or more resin impregnated sheets of paper
    • B44C5/0476Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers comprising a decorative sheet and a core formed by one or more resin impregnated sheets of paper with abrasion resistant properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/18Paper- or board-based structures for surface covering
    • D21H27/22Structures being applied on the surface by special manufacturing processes, e.g. in presses
    • D21H27/26Structures being applied on the surface by special manufacturing processes, e.g. in presses characterised by the overlay sheet or the top layers of the structures
    • D21H27/28Structures being applied on the surface by special manufacturing processes, e.g. in presses characterised by the overlay sheet or the top layers of the structures treated to obtain specific resistance properties, e.g. against wear or weather
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/028Paper layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/746Slipping, anti-blocking, low friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31942Of aldehyde or ketone condensation product
    • Y10T428/31949Next to cellulosic
    • Y10T428/31964Paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 耐摩耗表面を持つ積層パネルを提供する。上記積層パネルは、熱硬化性樹脂と下面被膜と耐摩耗上面被膜とを浸透させたウェブと、基板と、第一面の反対側にある基板の二番目の面に熱融合させた底面シートとを持つ。耐摩耗パネルを製造するプロセスも提供する。上記プロセスは、熱硬化性樹脂をペーパーシートまたはウェブに部分的に浸透させるステップと、それを乾かすステップと、耐摩耗被膜で部分的浸透を施したペーパーシートまたはウェブの上面をコーティングするステップと、これと同時に熱硬化性樹脂合成物でペーパーシートまたはウェブの下面をコーティングするステップと、コーティングされたペーパーシートまたはウェブを基板の第一面に熱融合させて底面シートに熱融合させることで積層パネルを製造するステップを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は装飾パネルに関し、特に装飾パネル用の耐摩耗の積層板に関する。耐
摩耗の積層板は、好ましくは低圧積層板である。積層板は好ましくはプリントさ
れた装飾パターンを持つが、色は無地でもよい。さらに本発明は、耐摩耗の積層
パネルの製造プロセスに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
装飾パネルは、キッチンキャビネットやバスキャビネットやオフィス家具や店
の備品やレクリエーション用家具を製造するのに使用されてきた。長い間、装飾
家具は合板やパーティクルボードのような木のパネル基板に高圧積層板をかぶせ
て作られた。家具を組み立てる前または後に、接着工程がおこなわれる。過去2
0年内で低圧積層板が入手可能になった。そのような低圧積層板は、熱と圧力の
もとで基板に装飾シートを直接かぶせて製造される。
【0003】 従来、高圧装飾積層板は熱と圧力のもとで合成熱硬化性樹脂を混ぜた紙の複数
の層を積み重ねて硬化させることによって作られてきた。通常、組み立て品は3
枚から8枚のコアシートからなる。上記組み立て品は、底部から上部に向かって
(1)フェノール樹脂を混ぜたクラフト紙と(2)メラミン樹脂を混ぜた装飾シ
ートと(3)プリントパターン用のほとんど透明で装飾シートを保護するオーバ
ーレイシートを含む。
【0004】 いくつかの改良されたものがScherらの米国特許第4,255,480号
と米国特許Re.32,152号に記載されている。例えば、耐摩耗特性を高め
るために装飾シートの一番上の層として設けられた超薄膜保護被膜を持つ装飾積
層板の製造が米国特許第4,255,480号に開示されている。装飾シートは
、耐摩耗硬質鉱物と、結合作用のある鉱物とが混在した超薄膜層で被膜されてい
る。硬質鉱物の粒子の大きさは20ミクロンから50ミクロンである。
【0005】 Fuerstの米国特許第3,373,070号と第3,373,071号は
当業者の背景特許である。Fuerstの技術では装飾シートに最初に装飾のな
いメラミン樹脂を浸透させ、その後2,000から60,000センチポイズの
比較的粘性のある混合物を使用して上記浸透を施したシートの表面を厚くコーテ
ィングする。
【0006】 Powerの米国特許第3,975,572では、飽和装飾シートが乾燥した
後、Fuerst特許のコーティングのように既に浸透を施した装飾シートにあ
てがわれるものとしてアクリル樹脂とホルムアルデヒドが使用される。
【0007】 Raghavaの米国特許第4,322,468号では、完全に加水分解した
ポリビニルアルコールで緩和されたメラミンホルムアルデヒド樹脂の特別コーテ
ィング合成物を使用する。
【0008】 Ungarらの米国特許第4,713,138号は、耐摩耗装飾積層板の製造
における一番上のシートとして使用する紙でできた表面シートを提供する方法を
開示している。そのプロセスは本質的に1つのステップでコーティングと浸透を
行うステップを含む。この特許によると、積層パネルは超薄層に設けられる耐摩
耗合成物を持っている。
【0009】 Parkらの米国特許第4,880,689号と、Lindgrenらの米国
特許第4,940,503号と第5,034,272号と、O’Dellらの米
国特許第5,266,384号と第5,702,806号と,Albrinck
らの米国特許第5,288,540号と第5,362,557号と第5,456
,949号と第5,558,906号と、Ungarらの米国特許第5,037
,694号と第5,093,185号と第5,037,694号はすべて装飾積
層板や装飾積層板を作るプロセスを開示している。
【0010】 これらの特許のどれも平均粒子の大きさがおよそ9から12ミクロンであり、
表面積1平方メートルあたりの密度が2グラムから4グラムである耐摩耗粒子を
持つ装飾パネルを開示していない。さらに、これらの特許のどれも、(1)乾燥
させ部分的に耐摩耗被膜を浸透させた紙の上面または側面と、(2)乾燥させ熱
硬化性樹脂被膜を部分的に浸透させた紙の下面または側面とを同時にコーティン
グするプロセスを開示していない。このように、これらの特許のどれも低圧積層
パネルの効果的なプロセス・製造を記載していない。
【0011】
【発明の概要】
本発明の目的は、高品質の耐摩耗積層パネルの製造プロセスを提供することで
ある。
【0012】 本発明のもう1つの目的は、パネルが好ましくは低圧積層パネルの製造プロセ
スを提供することである。
【0013】 本発明のさらなる目的は、プリント装飾積層パネルまたは無地のカラー積層パ
ネルを製造するプロセスを提供することである。
【0014】 また、本発明の目的はプロセスが必要とする処理が少ないためかかる費用が少
ないプロセスを提供することである。
【0015】 また、本発明の目的は樹脂を浸透させたウェブの上面と下面を同時にコーティ
ングするプロセスを提供することである。
【0016】 さらに、本発明の目的はパネル中の粒子が乾燥状態で加えられていないパネル
を提供することである。
【0017】 本発明のこのようなまたは他の目的は、耐摩耗表面を持つ積層パネルを提供す
ることによって達成される。耐摩耗パネルは、第一表面と第二表面を持つ単一の
熱硬化性樹脂を浸透させたウェブと、熱硬化性樹脂を浸透させたウェブの上記第
一表面の反対側にある上記第二表面上の熱硬化性樹脂の下面被膜と、熱硬化性樹
脂を浸透させ被膜されたウェブに熱によって結合された基板と、上記下面被膜の
反対側にある上記基板の面に熱によって融合させられた樹脂浸透底面シートまた
はバランスシートとを含む。
【0018】 耐摩耗表面を持つ上述の積層パネルは、(a)完全飽和に必要とされる樹脂の
約40から60パーセントが使用される方法でペーパーシートまたはウェブに部
分的に熱硬化性樹脂を浸透させることと、(b)揮発性物質の含有量が約10パ
ーセントから15パーセント好ましくは約11パーセントから13パーセントに
なるまで部分的浸透を施されたウェブを乾かすことと、(c)乾かされ、部分的
浸透を施されたウェブの上面または側面を耐摩耗熱硬化性樹脂被膜でコーティン
グすることと、(d)これと同時に熱硬化性樹脂被膜を部分的に浸透させ乾かさ
れたウェブの下面または側面をコーティングすることと、(e)被膜されたウェ
ブを基板に熱融合させることと、(f)これと同時に、樹脂を浸透させた底面シ
ートを基板の他方の面に熱融合させ平らな積層パネルを作り出すこととを含むプ
ロセスによって製造される。樹脂を浸透させた底面シートは、ステップ(a)か
ら(d)に従ってもよいし、耐摩耗被膜がなくてもよい。
【0019】 上面と下面を同時にコーティングする間、使用されるコーティング樹脂の量は
ウェブの各面に適用される樹脂と耐摩耗樹脂被膜の量を計器で測定することによ
って制御される。
【0020】 本発明に従って製造された積層パネルは、改良された耐摩耗性と引っかき傷に
対する抵抗を持つ。
【0021】
【発明の実施の形態】
図を参照すると(特に図1)、概して参照符号10で表される本発明の積層パ
ネルが示されている。積層パネル10は、単一ウェブ20と、ウェブの一方の面
上の上面被膜30と、ウェブの他方の面上の下面被膜40と、上記下面被膜に熱
融合した基板50と、上記下面被膜の反対側にある基板表面に熱融合された底面
シートまたはバランスシート60とを含む。上面被膜30と下面被膜40はウェ
ブ20に染み込む熱硬化性樹脂である。
【0022】 基板50は、木か複合材料か中程度の密度を持つファイバーボードか高密度ボ
ードかパーティクルボードかまたは他の木でできたパネルから作られる。好まし
くは、基板50はパーティクルボードからできている。
【0023】 樹脂を浸透させたウェブを製造するのに適したウェブ20は、樹脂が浸透して
いけるのに十分な大きさの孔を持つ繊維物質である。好ましくは、ウェブ20は
セルロースか修正されたセルロースかまたはその両方から得られる。好ましくは
、ウェブ20は単一のペーパーシートかまたはウェブである。
【0024】 ウェブ20に浸透させる樹脂は、アミノ樹脂と選択的にポリオールとから得ら
れる熱硬化性樹脂である。アミノ樹脂は、モノマーかオリゴマーかポリマーかま
たはこれらの混合物であってよい。アミノ樹脂は、アミノ合成物とホルムアルデ
ヒドやグリオキサールのようなアルデヒドの反応によって形成することができる
【0025】 上記アミノ合成物は、好ましくはメラミンと、NメチルメラミンのようなN置
換されたメラミンと、N,N’ジメチルメラミンと、N,N’,N”トリメチル
メラミンと、ベンゾグアナミン(benzoguanamine)やアセトグアナミン(acetog
uanamine)のようなグアナミン誘導体(guanamine derivative)と、エチレン尿
素(ethylene urea)と、ジヒドロキシエチレン尿素(dihydroxyethylene urea
)と、尿素と、アルキル基で置換された尿素のような置換尿素(substituted ur
ea)と、置換グアニジンと、これらのどれかの混合物とからなるグループから選
ばれる。上記アミノ合成物はシクロヘキシル炭素グアナミン(cyclohexyl carbog
uanamine)のようなグアナミン誘導体か、グリコルリル(glycoluryl)か、ビウ
レットのような置換尿素か、トリウレットか、またはグアニジンであってよいこ
とが信じられている。
【0026】 好ましくは、アミノ樹脂はホルムアルデヒドとメラミンまたは尿素との反応か
ら得られ、1から4炭素原子のアルコールでさらに部分的にまたは完全にエーテ
ル化することができる。このように好適アミノ樹脂は、メラミンホルムアルデヒ
ド樹脂と尿素ホルムアルデヒド樹脂とこれらの混合物とからなるグループから選
択された完全にエーテル化されたか部分的にエーテル化されたまたはエーテル化
されていないアミノ樹脂であってよい。
【0027】 ウェブ20(特に紙の場合)の各異なるタイプの使用に適した好適熱硬化性樹
脂は、メラミンホルムアルデヒド樹脂である。メラミンホルムアルデヒド樹脂が
使われる場合、上記樹脂は約1:1.2から約1:2.5のメラミン対ホルムア
ルデヒドの比率でホルムアルデヒドをメラミンに結合させることによって得られ
る。
【0028】 アミノ樹脂の使用に適したポリオールは、重合機能のある合成物のような少な
くとも2つのヒドロキシル基またはこれに変換可能な基を持つ反応性のある合成
物である。好適ポリオールは、ポリエーテルポリオールと多価アルコールとこれ
らの混合物とからなるグループから選ばれる。
【0029】 上記樹脂の構成物はさらにシランを含んでもよい。しかしながら、シランは好
ましくない。上面の被膜に使用される構成物は、構成物を一様にするための表面
活性剤のような少量の添加剤と耐損傷性を与えるための無地の潤滑剤をふくんで
よい。
【0030】 耐摩耗上面被膜、即ち層30は細かい粒子の耐摩耗硬質鉱物を含む樹脂である
。上記細かい粒子はアミノ樹脂混合物の中に散らされウェブにあてがわれるが、
乾燥していない。上記細かい粒子は、透明さを妨げることなく耐摩耗層を与える
のに十分な量にする。
【0031】 耐摩耗粒子はアルミナとシリカとその混合物とからなるグループから選ばれる
。好ましくは、耐摩耗粒子の平均の大きさは約9ミクロンから約12ミクロンで
ある。適した耐摩耗粒子の例は、約9から12ミクロンのアルミナ粒子の混合物
である。実際、粒子の計算された分散量が上面被膜30に使用される樹脂に加え
られ、ウェブ20の面上にある粒子の密度は1平方メートルあたり約2グラムか
ら約4グラムになる。本発明における耐摩耗上面被膜30は、超薄層ではない。
【0032】 単語「耐摩耗被膜」は、本明細書では熱硬化性樹脂中に耐摩耗粒子を含む構成
物または被膜を表すのに使用される。耐摩耗被膜30は、ウェブ20の一方の表
面上の薄い層として適用され、上述のように表面積1平方メートルあたり約2グ
ラムから約4グラムの密度を持つ。また、積層パネル10は光沢計の読み取り値
が約10から約50ユニット(units)でつや消し仕上げをする。好ましくは、
光沢計の読み取り値は約15から約25のユニットである。
【0033】 下面被膜40として使用される樹脂は、好ましくは上面被膜に使用された樹脂
と同じものである。しかしながら上面被膜30と違って、下面被膜40は内部に
どんな耐摩耗粒子も含んでいない。下面被膜にアミノ樹脂以外の樹脂組織を使用
することもできるが、そのような使用は一般的に好ましくない。
【0034】 下面被膜40は、ウェブ20と基板50の境界面になる。この境界面を介して
上記浸透ウェブと上記基板が熱融合ステップにおいて熱的に結合される。
【0035】 バランスシート60上の基底はウェブ20と同じ物質からできている。シート
60も上面被膜と下面被膜によって浸透させられている。底面シート60の上面
被膜は1種類以上の耐摩耗粒子を含んでよい。シート60の下面被膜は上記下面
被膜40に使用された樹脂からできている。底面シート60はウェブ20の色と
同じ色でもよいし、異なった色でもよい。
【0036】 本発明のプロセスは、ペーパーシートのようなウェブ20に熱硬化性樹脂を部
分的に浸透させるステップを含む。部分的浸透は、完全飽和に必要な全樹脂の約
40パーセントから60パーセントだけが加えられるように実行される。上記部
分的に浸透させるステップの後、浸透させられたウェブ20をエアーフロートオ
ーブン(air float oven)で乾燥させ、揮発性物質のレベルを減らし、揮発性物質
の含有量が約10パーセントから約15パーセントである好ましくは約11パー
セントから13パーセントである浸透紙を得る。ウェブ20のコーティングのほ
とんど直後に飽和が起こるのに十分なほど最終段階の混合物の粘性は低いべきで
ある。その後、部分的に浸透させられたウェブ20の上面または外部にさらされ
ている側面は、耐摩耗上面被膜30でコーティングされる。この上面被膜はウェ
ブ20の一方の表面上即ち上面上に耐摩耗被膜30の層を設置することによって
得られる。これと同時に、ウェブ20の他方の表面即ち下面に熱硬化性樹脂をコ
ーティングして下面被膜40を作る。好ましくは、同時のコーティングはそれぞ
れのコーティングの前または後に、ウェブ20に適用される樹脂・耐摩耗被膜の
量を測定することによって実行される。
【0037】 熱硬化性樹脂がメラミンホルムアルデヒド樹脂である場合、湿っている合成紙
、即ちウェブ20は約80℃から180℃のオーブン温度で乾燥させられる。こ
の部分乾燥は揮発性物質のいくつかをさらに除き、上記樹脂を促進させ硬化させ
るために実行される。その後好ましくは1平方インチあたり約250ポンドから
約450ポンドの圧力を加え、約150℃から約200℃の温度で下面被膜40
を使用して被膜されたウェブ20を基板50に熱融合させる。底面シート60の
上面被膜用の樹脂はどんな耐摩耗粒子を含まないことを除いて、底面層、即ちバ
ランスシート60はウェブ20を作るのと同じプロセスで作られる。底面シート
60の 基底被膜はウェブ20の反対側の基板面に熱融合され、本発明の耐摩耗
積層パネル10を製造する。
【0038】 本発明の積層パネル10は、摩耗や悪化の明白な兆候なしに広範囲な使用条件
に耐えられるのに適した耐摩耗表面を持つ物品を提供することにおいて有効であ
る。
【0039】 メラミンホルムアルデヒドは、本発明ではメラミン樹脂とも呼ばれ、低圧積層
板の製造に使用される従来のメラミンホルムアルデヒドである。上記樹脂は、メ
ラミン結晶とホルムアルデヒド溶液とグリコールと糖と水から製造される。糖が
増量剤として使用されるのに対して、グリコールは可塑剤である。これらの材料
すべてはケトルに入れられる。重合化が大気中の還流と制御されたアルカリペー
ハーのもとで行われる。反応が終わった時、残りの添加剤が冷却している間に加
えられる。冷却の後、樹脂のペーハーを保存のために調整してもよい。
【0040】 図2の表1は、飽和段階の下層被膜の樹脂構成である。樹脂は、メラミンホル
ムアルデヒド樹脂と尿素ホルムアルデヒドとグリコールと好ましくはジエチレン
グリコールと少なくとも1つの触媒を含む。触媒として、アミンでブロックされ
たまたはされていないパラトルエンスルホン酸(PTSA)溶液と、アミンでブ
ロックされたメタンスルホン酸塩と、燐酸塩エステルのうちの1つ以上を使用す
る。図3に示された表2は、材料と研磨鉱物(abrasive mineral)の分散におけ
る各材料の量か記載されている。表2に記載された材料は、分散が安定するまで
鋭い刃のミキサーを備えた容器中で混ぜられる。
【0041】 図3の表2に示すように、ある程度の量のグリコールとメラミンホルムアルデ
ヒドと水が示されている。さらに、添加剤は湿潤剤と消泡剤と第一分散剤と第二
分散剤と懸濁剤と天然のセルロース繊維とを含む。残りの添加剤は、潤滑剤とキ
レート試薬を含んでもよい。
【0042】 湿潤剤は表面張力を減らす。好適湿潤剤は石油蒸留液中のアルキルフェノール
エステルである。
【0043】 消泡剤はミキサーでの切断中に泡が形成されるのを防ぐためのものである。好
適消泡剤にはシリコンが含まれていない。
【0044】 上記第一分散剤は分散された粒子が凝集するのを防ぐためのものである。好ま
しくは、上記第一分散剤はアクリルポリマーのアンモニウム塩である。
【0045】 上記第二分散剤はシキソトロピー薬品である。好ましくは、第二分散剤は低分
子量のポリカルボン酸のアルカノルアンモニウム塩(alkanolammonium salt of a polycarboxylic acid)である。
【0046】 懸濁剤は耐摩耗粒子が底に固まるのを防ぐ。この機能を達成するどんな従来の
懸濁剤でも使用可能である。
【0047】 水酸化ナトリウム4Nが、主に中性ペーハーを得るために使用される。中性の
セルロース繊維は、好ましくは約15ミクロンから25ミクロンの繊維の長さを
持っている。
【0048】 図4に示された表3は、本発明の上面被膜30を示している。基本的に、上面
被膜30は、メラミンホルムアルデヒド樹脂と表1に示された粒子の分散と解放
剤と表1に示された触媒のような少なくとも1つの触媒とを含む。
【0049】 上記解放剤は、製造においてパネルがプレートにくっつくのを防ぐために使用
される。上記解放剤は、積層板の材料に影響を与えないどんな従来の解放剤でも
よい。
【0050】
【実施例】
次の特別な例は本発明のプロセスを説明する。
【0051】 (例1) 連続的なペーパーウェブ20は、図2の表1に示された構成物を浸透容器に浸
すことによって、完全飽和に必要とされる全樹脂の約40パーセントから約60
パーセントまでを浸透させられる。上記構成物の中に存在しているメラミンホル
ムアルデヒド樹脂は本発明の好適メラミン材料を混ぜることによって得られる。
飽和後、余分な樹脂は上記浸透容器の先端で一対のニップロールの間で搾り取ら
れる。上記ペーパーウェブは、その後エアーフロートオーブンで揮発性物質の含
有量が約10パーセントから約15パーセントになるまで乾燥させられる。次の
コーティング段階で適用される樹脂が飽和段階で適用された上記樹脂と完全に混
ざらないように、上記樹脂はゲル粘稠度に達する。耐摩耗粒子の安定した分散は
、図3の表2に示された材料を鋭い刃を持つミキサー内で分散が安定するまで材
料を混ぜることによって達成される。これは、使用するまで別々に用意し保存し
てもよいし、または使用時に用意してもよい。メラミンホルムアルデヒド樹脂と
耐摩耗粒子を持つ耐摩耗上面被膜30は、その後分散した耐摩耗粒子とメラミン
ホルムアルデヒド樹脂と解放剤と表3の触媒を混合して得られる。測定された量
の耐摩耗上面被膜30は、その後ペーパーウェブ20の上面にあてがわれる。
【0052】 それと同時にメラミンホルムアルデヒド樹脂を持つ表1の飽和構成物が、紙が
丸まるのを防ぎ基板50と強い熱融合を達成するのに十分な量で、下面被膜40
としてペーパーウェブ20の下面にあてがわれる。このように処理されたウェブ
20は、その後揮発性物質含有量の望ましいレベルまで乾燥させられ、次の積層
板用に保存される。約150℃から200℃の温度と1平方インチあたり約25
0ポンドから450ポンドの圧力で平らなまたは連続的なダブルベルトプレス内
で処理されたウェブ20をパーティクルボード基板に熱融合する。底面シート6
0を同時に基板50に熱的融合して本発明による積層パネルを製造する。
【0053】 プリント装飾積層パネルに関しては、当該技術で作られた装飾表面の最初の耐
磨点(IP)は、NEMA LID 3-1995 摩耗抵抗方式(Wear Resistance Method)で
決められた約100から200サイクルである。上記摩耗抵抗値は、本発明のプ
ロセスを使って得られた装飾面に関しては約400サイクルである。
【0054】 本発明は、好ましくはプリント装飾積層パネルを製造されるのに使用される。
しかしながら、本発明は無地のカラー積層パネルを得るのに使用されてもよい。
【0055】 本発明の方法・プロセスは主に低圧積層板に対するものである一方、高圧積層
板を製造するのにも使用可能であると信じられる。様々な変形例が本発明の範囲
からそれることなくなされてもよく、また本発明が本明細書で例示された実施形
態に制限されないことは当業者にとって明白であろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の積層パネルの側断面図である。
【図2】 本発明の樹脂の構成を示す表1である。
【図3】 本発明の研磨鉱物(abrasive mineral)のばらつきを示す表2で
ある。
【図4】 本発明の上面の被膜を示す表3である。
【手続補正書】
【提出日】平成13年12月3日(2001.12.3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0032】 単語「耐摩耗被膜」は、本明細書では熱硬化性樹脂中に耐摩耗粒子を含む構成物
または被膜を表すのに使用される。耐摩耗被膜30は、ウェブ20の一方の表面
上の薄い層として適用され、上述のように表面積1平方メートルあたり約2グラ
ムから約4グラムの密度を持つ。また、積層パネル10は光沢計の読み取り値が
約10から約50ユニット(units)げをする。好ましくは、光沢計の読み
取り値は約15から約25ユニットである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0048
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0048】 図4に示された表3は、本発明の上面被膜30を示している。基本的に、上面被
膜30は、メラミンホルムアルデヒド樹脂と表2に示された粒子の分散と解放剤
と表1に示された触媒のような少なくとも1つの触媒とを含む。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図2】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図3】
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4F100 AA19A AA20A AH012 AK35A AK36A AP03B AT00B AT00C BA03 BA07 BA10B BA10C CC00A DE01A DG10A EH46A EH461 EJ422 EJ82A EJ821 EJ861 GB08 GB81 HB00 JB13A JK09A YY00A

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐摩耗表面を持つ積層パネルであって、第一表面と第二表面
    を持つ単一のウェブを含み、上記単一ウェブに熱硬化性樹脂が浸透し、上記ウェ
    ブの上記第一表面上の耐摩耗上面被膜を含み、上記上面被膜がその中にある複数
    の耐摩耗粒子範囲内に熱硬化性樹脂を持ち、上記上面被膜内の上記耐摩耗粒子の
    密度が1平方メートルあたり約2グラムから4グラムであり、熱硬化性樹脂の下
    面被膜を含み、上記下面被膜が上記ウェブの上記第二表面に浸透し、上記ウェブ
    の上記下面被膜に熱融合した基板を含み、上記ウェブの上記下面被膜の反対側に
    ある上記基板の二番目の表面に熱融合した底面シートを含むことを特徴とする積
    層パネル。
  2. 【請求項2】 上記各耐摩耗粒子の大きさが約9ミクロンから約12ミクロ
    ンである請求項1記載の積層パネル。
  3. 【請求項3】 上記基板がパーティクルボードである請求項1記載の積層パ
    ネル。
  4. 【請求項4】 上記熱硬化性樹脂がアミノ樹脂と少なくとも2つのヒドロキ
    シル基を持つ選択的要素としてのポリオールとから得られる請求項1記載の積層
    パネル。
  5. 【請求項5】 上記アミノ樹脂がエーテル化されたまたはエーテル化されて
    いないアミノ樹脂であり、上記アミノ樹脂がメラミンホルムアルデヒド樹脂と尿
    素ホルムアルデヒドとこれらの混合物とからなるグループから選ばれる請求項4
    記載の積層パネル。
  6. 【請求項6】 上記ポリオールがポリエーテルポリオールと多価アルコール
    とこれらの混合物とからなるグループから選ばれる請求項5記載の積層パネル。
  7. 【請求項7】 上記耐摩耗上面被膜はアルミナとシリカとこれらの混合物と
    からなるグループから選ばれる耐摩耗粒子を含む請求項1記載の積層パネル。
  8. 【請求項8】 上記樹脂が浸透したウェブは紙を含む請求項1記載の積層パ
    ネル。
  9. 【請求項9】 耐摩耗表面を持つ積層パネルを製造するプロセスであって、
    ペーパーシートに熱硬化性樹脂を部分的に浸透させるステップを含み、上記部分
    的浸透が完全飽和に必要とされる全樹脂の約40パーセントから約60パーセン
    トを使用して実行され、部分的浸透が施された上記ペーパーを揮発性物質の含有
    量が約10パーセントから約15パーセントになるまで乾燥させるステップを含
    み、部分的浸透が施された上記ペーパーの上面を耐摩耗被膜でコーティングする
    ステップを含み、これと同時に部分的浸透が施された上記ペーパーの下面を熱硬
    化性樹脂被膜でコーティングするステップを含み、上面と下面の上記コーティン
    グは上記ペーパーにあてがわれる樹脂被膜と耐摩耗被膜の量を測定することによ
    って実行され、上記コーティングされたペーパーを基板上に熱融合するステップ
    を含み、これと同時にコーティングされた上記ペーパーの反対側にある上記基板
    の表面に底面シートを熱融合させて上記積層パネルを作るステップを含むプロセ
    ス。
  10. 【請求項10】 上記ペーパーがウェブである請求項9記載のプロセス。
  11. 【請求項11】 上記熱硬化性樹脂はアミノ樹脂と少なくとも2つの水酸基
    を持つ選択的要素としてのポリオールとを含む請求項9記載のプロセス。
  12. 【請求項12】 上記耐摩耗被膜はアルミナとシリカとこれらの混合物とか
    らなるグループから選ばれる耐摩耗粒子を含む請求項9記載のプロセス。
  13. 【請求項13】 上記耐摩耗粒子の平均の大きさが約9ミクロンから約12
    ミクロンである請求項12記載のプロセス。
  14. 【請求項14】 上記積層パネルは表面積1平方メートルあたり約2グラム
    から4グラムの密度である耐摩耗粒子を含む請求項9記載のプロセス。
  15. 【請求項15】 上記熱融合ステップで1平方インチあたり約250ポンド
    から約450ポンドの圧力を加える請求項9記載のプロセス。
  16. 【請求項16】 上記熱融合ステップが約150℃から約200℃の熱融合
    温度で行われる請求項9記載のプロセス。
  17. 【請求項17】 上記基板がパーティクルボードである請求項9記載のプロ
    セス。
  18. 【請求項18】 上記基板が本質的に木と複合材料と中程度の密度を持つフ
    ァイバーボードと高密度ボードとパーティクルボードとこれらの混合物とからな
    るグループから選ばれる材料から作られる請求項9記載のプロセス。
  19. 【請求項19】 上記部分浸透が施されたペーパーを揮発性物質の含有量が
    約11パーセントから約13パーセントになるまで乾燥させる請求項9記載のプ
    ロセス。
  20. 【請求項20】 請求項9記載のプロセスによって得られる積層パネル。
JP2000593475A 1999-01-14 2000-01-12 耐摩耗積層パネルの製造プロセス Expired - Lifetime JP3662193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/231,105 1999-01-14
US09/231,105 US6325884B1 (en) 1999-01-14 1999-01-14 Abrasion resistant laminate and process for producing same
PCT/US2000/000714 WO2000041883A1 (en) 1999-01-14 2000-01-12 Abrasion resistant laminate and process for producing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002534302A true JP2002534302A (ja) 2002-10-15
JP3662193B2 JP3662193B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=22867755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000593475A Expired - Lifetime JP3662193B2 (ja) 1999-01-14 2000-01-12 耐摩耗積層パネルの製造プロセス

Country Status (15)

Country Link
US (2) US6325884B1 (ja)
EP (1) EP1192043B1 (ja)
JP (1) JP3662193B2 (ja)
KR (1) KR100440824B1 (ja)
CN (1) CN1172794C (ja)
AT (1) ATE314929T1 (ja)
AU (1) AU752630B2 (ja)
BR (1) BR0007486B1 (ja)
CA (1) CA2360010C (ja)
DE (1) DE60025330T2 (ja)
HK (1) HK1043562B (ja)
IL (1) IL144039A0 (ja)
MX (1) MXPA01007147A (ja)
NZ (1) NZ512660A (ja)
WO (1) WO2000041883A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540176A (ja) * 2005-05-09 2008-11-20 カインドル フロアリンク ゲーエムベーハー 多層板
JP2017205928A (ja) * 2016-05-18 2017-11-24 アイカ工業株式会社 アミノ−ホルムアルデヒド樹脂含浸紙の製造方法、及び化粧板の製造方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6460306B1 (en) 1999-11-08 2002-10-08 Premark Rwp Holdings, Inc. Interconnecting disengageable flooring system
US7026038B2 (en) * 2001-04-04 2006-04-11 Nevamar Company, Llc Wear resistant laminates
US7250216B2 (en) * 2002-06-19 2007-07-31 Crane Composites, Inc. Lighter-weight reinforced decorative composite material
US6641632B1 (en) * 2002-11-18 2003-11-04 International Business Machines Corporation Polishing compositions and use thereof
SE0203596L (sv) * 2002-12-02 2004-06-03 Pergo Europ Ab Förfarande och framställning av härdplastlaminat
US20050042976A1 (en) * 2003-08-22 2005-02-24 International Business Machines Corporation Low friction planarizing/polishing pads and use thereof
JP2005305449A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間加工用工具
US20060213137A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Kemlite Company, Inc. Thermofused reinforced decorative composite material with thermoplastic stiffener core
US7854984B2 (en) * 2005-05-03 2010-12-21 The Diller Corporation Wear-resistant decorative laminates
US20070287004A1 (en) * 2006-05-25 2007-12-13 Gottzmann Andreas M Laminate and Method of Manufacture
DE102007019851A1 (de) * 2007-04-25 2008-10-30 Hülsta-Werke Hüls Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen eines flächigen bedruckbaren Halbzeugs für ein flächiges Bauteil, insbesondere für Boden-, Wand-, Decken- und/oder Möbelanwendungen
GB2464539B (en) * 2008-10-20 2014-01-08 Hexcel Composites Ltd Composite Materials with Improved Sandability
US20090087643A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-02 Gottzmann Andreas M Laminate Surface Layer Without an Overlay and Method of Manufacture
DE102007047636A1 (de) * 2007-10-04 2009-04-09 Dakor Melamin Imprägnierungen Gmbh Verfahren zum Herstellen einer abriebfesten Folie und nach diesem Verfahren herstellbare Finishfolie
GB0719702D0 (en) * 2007-10-09 2007-11-21 Dynea Austria Gmbh Laminate having improved weatherability
DE102007062941B4 (de) * 2007-12-21 2012-10-18 Surface Technologies Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Laminats
US9144796B1 (en) 2009-04-01 2015-09-29 Johnson Matthey Public Limited Company Method of applying washcoat to monolithic substrate
US8481111B2 (en) * 2010-01-15 2013-07-09 Ceraloc Innovation Belgium Bvba Bright coloured surface layer
GB201004538D0 (en) 2010-03-18 2010-05-05 Dynea Oy Resin composition for the manufacture high gloss laminated panels
EP2386409A1 (en) * 2010-04-21 2011-11-16 PKI Supply A/S Paper foil for lamination of wood-based materials
KR101037602B1 (ko) * 2010-11-08 2011-05-27 (주)맥스 목재 데크의 뒤틀림방지 및 수명 연장 방법
KR101050407B1 (ko) * 2010-11-08 2011-07-19 (주)맥스 뒤틀림방지 및 수명 연장 목재 데크
DE102012103824B4 (de) * 2012-05-02 2015-12-03 Vits Technology Gmbh Verfahren zum Beschichten einer Papierbahn
CN103465337B (zh) * 2012-06-07 2016-01-27 天津市鑫源森达新材料科技有限公司 一种具有实木效果的高光三聚氰胺饰面板的生产工艺
DE102013007236B4 (de) * 2012-12-07 2018-03-01 Mondi Gronau Gmbh Deckschicht mit außenseitiger Folienschicht aus einem elastischen Kunststoff und Platte mit einem Plattengrundkörper, der mit der Deckschicht verbunden ist
US9527264B2 (en) * 2013-03-29 2016-12-27 Joseph Macedo Methods for preparing thermofused laminates
CN103898800B (zh) * 2014-03-28 2017-01-04 苏州市建诚装饰材料有限公司 一种浸渍涂布制作高清晰耐磨浸渍纸的方法
FR3032146B1 (fr) 2015-02-04 2017-02-17 Polyrey Stratifie decoratif
US12064567B2 (en) 2015-07-20 2024-08-20 Roivios Limited Percutaneous urinary catheter
KR102501116B1 (ko) * 2022-07-07 2023-02-20 한상담 글루 페이퍼, lpm 함침 페이퍼, 이들을 포함하는 무기질 친환경 가공보드 및 이의 제조방법

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3373071A (en) 1964-03-26 1968-03-12 Gen Electric Laminates
US3373070A (en) 1964-05-01 1968-03-12 Gen Electric Laminates
US3589974A (en) * 1968-04-24 1971-06-29 Formica Corp Decorative laminate surfaced with a compressed layer of a fibrillated acrylic fiber paper,said paper having been transparentized during a heat and pressure consolidation step and having been substantially free of any impregnating resin
US3975572A (en) 1975-12-22 1976-08-17 Formica Corporation Thin, tough, stable, mar-resistant laminate
US4400423A (en) 1977-01-10 1983-08-23 Nevamar Corporation Abrasion-resistant laminate
US4395452A (en) 1977-01-10 1983-07-26 Nevamar Corporation Abrasion resistant laminate
US4327141A (en) 1977-01-10 1982-04-27 Nevamar Corporation Abrasion-resistant laminate
US4255480A (en) 1978-02-22 1981-03-10 Nevamar Corporation Abrasion-resistant laminate
USRE32152E (en) 1978-02-22 1986-05-20 Nevamar Corporation Abrasion resistant laminate
US4322468A (en) 1979-06-06 1982-03-30 Formica Corporation Abrasion-resistant decorative laminates
US4473613A (en) * 1983-03-15 1984-09-25 Formica Corp. Decorative laminate
US5093185A (en) 1984-12-26 1992-03-03 Nevamar Corporation Abrasion resistant laminate
US5037694A (en) 1984-12-26 1991-08-06 Nevamar Corporation Abrasion resistant laminate
US4713138A (en) 1984-12-26 1987-12-15 Nevamar Corporation Method of producing abrasion-resistant decorative laminate
US4880689A (en) 1985-10-18 1989-11-14 Formica Corporation Damage resistant decorative laminate
SE460274B (sv) 1988-02-18 1989-09-25 Perstorp Ab Foerfarande foer framstaellning av ett noetningsbestaendigt, dekorativt haerdplastlaminat
SE467150B (sv) 1988-08-25 1992-06-01 Perstorp Ab Dekorativt haerdplastlaminat med extremt foerhoejd slitstyrka
DE69107370T2 (de) 1990-08-20 1995-06-08 Formica Corp Dekorativer, verschleissfester Mehrschichtstoff und Verfahren zu seiner Herstellung.
US5288540A (en) 1991-06-21 1994-02-22 Formica Technology Delaware Damage resistant decorative laminate having excellent appearance and cleanability and methods of producing same
US5266384A (en) 1991-07-18 1993-11-30 Nevamar Corporation Aesthetic surface layer
US5702806A (en) 1991-07-18 1997-12-30 O'dell; Robin D. Decorative laminate surface layer
SE504353C2 (sv) * 1995-06-19 1997-01-20 Perstorp Ab Förfarande för framställning av ett dekorativt härdplastlaminat

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540176A (ja) * 2005-05-09 2008-11-20 カインドル フロアリンク ゲーエムベーハー 多層板
JP4658189B2 (ja) * 2005-05-09 2011-03-23 カインドル フロアリンク ゲーエムベーハー 多層板
JP2017205928A (ja) * 2016-05-18 2017-11-24 アイカ工業株式会社 アミノ−ホルムアルデヒド樹脂含浸紙の製造方法、及び化粧板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2502500A (en) 2000-08-01
CN1336869A (zh) 2002-02-20
IL144039A0 (en) 2002-04-21
US6325884B1 (en) 2001-12-04
JP3662193B2 (ja) 2005-06-22
US20020025426A1 (en) 2002-02-28
AU752630B2 (en) 2002-09-26
EP1192043A1 (en) 2002-04-03
BR0007486A (pt) 2001-10-23
CN1172794C (zh) 2004-10-27
DE60025330T2 (de) 2006-08-24
MXPA01007147A (es) 2005-07-01
WO2000041883A1 (en) 2000-07-20
NZ512660A (en) 2002-11-26
KR20010101508A (ko) 2001-11-14
ATE314929T1 (de) 2006-02-15
CA2360010A1 (en) 2000-07-20
CA2360010C (en) 2005-03-22
BR0007486B1 (pt) 2009-05-05
US6485823B2 (en) 2002-11-26
EP1192043B1 (en) 2006-01-04
EP1192043A4 (en) 2004-12-01
DE60025330D1 (de) 2006-03-30
HK1043562A1 (en) 2002-09-20
HK1043562B (zh) 2005-05-20
KR100440824B1 (ko) 2004-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002534302A (ja) 耐摩耗積層板及びその製造方法
US5344704A (en) Abrasion-resistant, aesthetic surface layer laminate
CA1215890A (en) Method for the production of fibre composite material impregnated with resin
JP2556466B2 (ja) 耐磨耗性化粧板用化粧紙の製造方法
CA2136247C (en) Wood board, surface-decorated wood board, and manufacturing method therefor
US4118541A (en) Release sheet of a coated cellulose paper
PL184423B1 (pl) Sposób wytwarzania dekoracyjnego termoutwardzalnego laminatu
CN105563568B (zh) 一种双重耐磨强化木地板的生产方法
JPH0470142B2 (ja)
CN103711410A (zh) 一次成型高压单面装饰门板及其制备方法
JP5074029B2 (ja) 装飾ラミネート及びその製造方法
US4076896A (en) Paper containing rapid curing melamine-formaldehyde resin composition
CN109594409B (zh) 一种耐磨浸渍胶膜纸及其制备方法
CZ121898A3 (cs) Dekorativní laminát a způsob jeho výroby
US4244990A (en) Process for the production of a melamine resin coated paper
JPH09510665A (ja) 低圧ボード
KR100223398B1 (ko) 도장용 열경화성 함침지 및 그의 제조방법
US4141872A (en) Rapid curing melamine-formaldehyde resin composition
CN1336851A (zh) 层压板用合成树脂膜及其生产方法
JP2002316397A (ja) メラミン樹脂化粧板
CA1083026A (en) Rapid curing melamine-formaldehyde resin mar- resistant laminate
JPH02123139A (ja) 合成樹脂化粧板及びその製造方法
JPH07285208A (ja) 熱硬化性化粧シート
JPS6311331A (ja) 同調グロスマツト化粧板の製造方法
CS269802B1 (cs) Způsob dvoustupňové folie směsi aminoplastové pryskyřice a akrylátové disperze

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3662193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term