JP2002533264A - 高含水率の固体物質の搬入・搬出 - Google Patents

高含水率の固体物質の搬入・搬出

Info

Publication number
JP2002533264A
JP2002533264A JP2000590901A JP2000590901A JP2002533264A JP 2002533264 A JP2002533264 A JP 2002533264A JP 2000590901 A JP2000590901 A JP 2000590901A JP 2000590901 A JP2000590901 A JP 2000590901A JP 2002533264 A JP2002533264 A JP 2002533264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
water
floating body
solid substance
bulk carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000590901A
Other languages
English (en)
Inventor
ペール・ヴァトネ
トール・ハンセン−タンゲン
Original Assignee
ペヴァテック・アーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペヴァテック・アーエス filed Critical ペヴァテック・アーエス
Publication of JP2002533264A publication Critical patent/JP2002533264A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/30Conveying materials in bulk through pipes or tubes by liquid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0006Settling tanks provided with means for cleaning and maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/2405Feed mechanisms for settling tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/2444Discharge mechanisms for the classified liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/245Discharge mechanisms for the sediments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/24Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of pipe-lines
    • B63B27/25Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of pipe-lines for fluidised bulk material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/29Other loading or unloading equipment involving a continuous action, not provided in groups B63B27/22 - B63B27/28
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/30Control equipment
    • B01D21/34Controlling the feed distribution; Controlling the liquid level ; Control of process parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2221/00Applications of separation devices
    • B01D2221/04Separation devices for treating liquids from earth drilling, mining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2221/00Applications of separation devices
    • B01D2221/08Mobile separation devices

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)
  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ばら積貨物船5に対して含水率の高い固体物質6を搬入・搬出する方法を開示する。ばら積貨物船5は、固体物質6を収容するために1または複数の荷室2を備え、固体物質6は、その上に液体層7が形成される程度に含水率が高い。固体物質6は、荷室2内の液体層7上で移動自在である浮遊体1上に配設されたポンプ15によって各荷室2から搬出される。固体物質6及び水は荷室2から所定流量で排出され、その流量にほぼ対応する流量の水が荷室2に供給される。本発明はさらに、含水率の高い固体物質6を輸送するばら積貨物船5に対する搬入・搬出に用いられるポンプステーション4を備えた浮遊体1を開示する。浮遊体1は、固体物質と共に荷室2内に配置できるように構成されている。ポンプステーション4の吸引ヘッド13は、浮遊体1に対して昇降可能とされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ばら積貨物船から含水率の高い固体物質を搬出する方法に関するも
のである。前記ばら積貨物船は、固体物質を収容するための1または複数の荷室
を備えている。固体物質は、少なくとも該固体物質上に液体層が形成される程度
に含水率が高い。前記固体物質は、荷室内の液体層上に移動自在に配置されてい
る浮遊体上に設置された適切なポンプによって荷室から汲み出される。
【0002】 本発明はまた、含水率の高い固体物質をばら積貨物船へ搬入する方法に関する
ものである。ばら積貨物船内の荷室にはポンプを備えた浮遊体が配置され、固体
物質と水との混合物が、外部から荷室へと搬入される。
【0003】 本発明はさらに、含水率の高い固体物質を輸送するばら積貨物船に対して搬入
・搬出を行うポンプステーションを備えた浮遊体に関するものである。
【0004】
【従来の技術】
埋立地を造成して有効に活用しようとする継続的な要求がある。そのために、
大量の物質、例えば砂が、平底荷船を用いて、一地区から他地区へと搬送される
。一例として、海であった場所における埋立地の造成がある。日本の大阪近郊の
新空港の場合などがこの例に相当する。他の例として、シンガポールの場合のよ
うな、市街地の拡張のための埋立てがある。さらに別の例として、サハラ砂漠の
砂をカナリア諸島に輸送して、以前はそうではなかった場所に浜辺または砂浜を
造成した例がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このような開発プロジェクトの生産性を高めるために、利用可能なばら積貨物
船を輸送手段として用いることが考案された。本発明の思想は、船に対する搬入
・搬出を効率的に行う方法を提案する。このようなプロジェクトでは、とりわけ
海底物質、限定はされないが特に砂が利用される。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、本明細書の前文に記載のような搬出方法が提供される。本発
明の方法は、固体物質と水とを既定流量で荷室からポンプにより搬出し、ポンプ
によって外部に排出された水に実質的に見合った流量で荷室へ水を補給するとい
う点で特徴付けられる。
【0007】 好ましくは、ポンプは、体積比が70:30〜60:40である水と固体物質
との混合物を供給する。
【0008】 ポンプの吸入口は、浮遊体に対して鉛直方向外方及び内方へ適切に移動可能と
され、こうして、排出される混合物における固体物質と水との比が最適状態に調
節される。
【0009】 本発明はさらに、本明細書の前文に記載の搬入方法を提供する。本発明の方法
は、搬入の際に、浮遊体に設けられたポンプによって、船内へ供給される流量と
実質的に同じ流量で水を荷室から排出し、水の層を搬出の際より深く保持して固
体物質を落ち着かせ、ポンプで排出される水と共に船外へ搬出される固体物質の
量を最小限に抑えるという点で特徴付けられる。
【0010】 本発明はさらに、本明細書の前文に記載の浮遊体を提供する。本発明の浮遊体
は、少なくともポンプステーションの吸入口が浮遊体に対して昇降可能であると
いう点で特徴付けられる。変更形態として、ポンプステーション全体を浮遊体に
対して昇降可能としてもよい。浮遊体にはガイド用静止柱体を設けることができ
、この柱体には、ポンプステーション全体を保持しかつ昇降可能とされたビーム
体が配設される。ポンプステーションは、ポンプに駆動連結されたモーターを備
えていてもよい。さらに、モーターは、変速機及び支持体を介してポンプに連結
してもよい。ポンプ自体は、標準的な泥水ポンプ、または土砂水ポンプである。
【0011】 浮遊体全体、付帯するポンプステーション、配管、及びホースは、既存のばら
積貨物船上で容易に組立てることができる。装置は、船の実際の寸法に合せて構
成することができる。組付けのために、船体の恒久的な改装または改造は要求さ
れない。通常、船の前部または後部の一方が搬入用に、他方が搬出用に使用され
る。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明のさらなる課題、特徴、及び利点は、本発明に係る非限定的な好ましい
実施形態について添付図面を参照しながら行う以下の説明から明らかになる。
【0013】 図1Aは、典型的なばら積貨物船を上方から見た図である。船5は、固体物質
及び水、特に砂及び海水を収容するための複数の荷室2を備えている。図1Bは
、ばら積貨物船5の側面図、図1Cは、船体の荷室2を切断した断面図である。
各荷室2は、船5の甲板の高さに開口部3を備えている。各開口部3内には、ポ
ンプステーション4を含む浮遊体1が配置されている。浮遊体1は、荷室2内の
水面9上で移動可能であるが、荷室が物質で充填された場合、浮遊体1は荷室2
の開口部3で規定される領域内のみで移動可能である。物質がポンプによって船
外に排出された場合、浮遊体1は、船体内のより広い範囲内で水面上を移動する
ことができる。荷室2に物質を充填するために、搬入用マニフォールド10Mが
配設されている。マニフォールド10Mは、それぞれの荷室2に向けて枝分かれ
し、開口部3周りに適切に配置された複数の吐出口10Dを備えている。図では
各荷室につき4つの吐出口を示している。
【0014】 図2は、砂6と水との混合物を充填する最終段階における荷室2を示している
。砂と水との比重の相違によって、船5の底部8に近い場所ほど、砂の層は凝集
している。同様の理由で、砂は、水面9に近いほど、より多くの水を含む。上部
には水の層7が形成されている。その深さは、浮遊体1の喫水線に見合い、搬入
時・搬出時の条件に適合化される。形成される山の高さは、搬入される特定物質
に依存する。砂がより粗大であれば、山Tはより急峻かつ高いものとなる。微粒
砂及び泥を含む砂の場合、山Tはずっと低くなり、時には全く山ができず滑らか
な表面層が形成される。
【0015】 水面9上で浮遊体1をコントロールするために、ハッチ開口部3の縁部に2つ
の牽引ウィンチ24を配設することができる。ウィンチの一方を、ハッチ開口部
3の横断方向縁部に、他方を前後方向縁部に配置することができる。ウィンチワ
イヤは閉鎖ループ状に配索され、ハッチ開口部3の反対側で方向転換滑車25を
通る。ワイヤの両端部は浮遊体1に結び付けられている。2つのウィンチを用い
てワイヤを出し入れすることによって、浮遊体1を荷室2内のいかなる場所にも
移動させることができる。水平矢印Rで示すように、浮遊体1は、水の層7の上
で制御されながら移動可能である。
【0016】 図2,3に示すように、浮遊体1には可撓性ホース10と鉛直配管23とが設
けられ、固定されている。配管23は、船5の前後方向に向けて約90°曲げら
れ、水の補給に使用される。反対側には、砂6と水との混合物を排出するための
1本のホース11が設けられている。ポンプステーション4からは剛体の浸漬パ
イプ22が、まず甲板の高さを越えるまで略鉛直に延び、その後約90°曲がっ
て船5の排出側に向かっている。排出ホース11は可撓性を有し、排出ホース2
2の自由端に接続されている。ホース11は移動可能であり、荷室2から排出を
行う際には、ホース11は、1または複数の滑車12上を通すことができる。鉛
直パイプ22,23は、浮遊体1の移動をハッチ開口部3内に制限する。
【0017】 変更形態として、補給用パイプ10を、ポンプの吸入口13から十分離隔して
固定配置してもよい。配管10には水中ポンプ26によって水を供給することが
できる。変更形態として、船のバラストシステムが十分な容量を有していれば、
配管にバラストシステムから供給を行ってもよい。
【0018】 図4は、砂6が排出され、荷室がほぼ空になった状態を示している。砂6をで
きる限り多く排出するために、例えば図4に示す角度αが約2°となるように傾
斜させる喫水調整を行ってもよい。このようにして、残留物質を荷室2の片側に
集中させ、そこにポンプステーション4の吸入口13を配置することができる。
【0019】 装置の他方は、物質6を離隔した広い領域へ排出するための延長配管26との
接続に適するように構成されている。この状況は図5に示している。配送能力を
向上させるために、船5の外部に独立ポンプステーション27が配置されている
【0020】 図6A〜6Cは、組合わされた浮遊体1とポンプステーション4とを示してい
る。図6Aから分かるように、浮遊体1は底部が平坦に形成され、手摺り20を
備えている。従って、浮遊体1の作動中に一人または複数の人間が浮遊体上に残
ることができる。浮遊体1にはガイド用柱体14が、浮遊体1に対して固定的に
設けられている。ポンプステーション4全体は、ガイド用柱体14によってガイ
ドされながら昇降可能なビーム体18に組付けられている。モーター16はビー
ム体18に取付けられている。ポンプ15もまたビーム体18に取付けられてい
る。モーター16は、変速機17及び支持体19を介してポンプ15に接続され
ている。作業中、モーター16は、ポンプ15が所定速度で所定流量を供給する
ようにポンプを駆動する。ポンプ15の吸入口13は、ポンプハウジングの下方
に配置されている。ポンプ15は、海底土砂の除去用の使用されるような標準的
な泥水/土砂ポンプでよい。さらに、浮遊体1の底部には複数のノズル30を設
けることができる。ノズル30は、物質が硬く締まっている場合に、物質に向け
て水ジェットを噴射するように作動させることができる。
【0021】 図6A〜6Cで分かるように、ポンプステーション4は、浮遊体1に対して昇
降させることができる。これは、搬入、保守点検、搬出のような異なる状況に装
置を適合化させるために重要な特徴である。これらの状況は、それぞれ図6A,
6B,6Cに示している。さらに、物質が特に硬く締まっていて吸入できない場
合にこれを砕くために、吸入口13にカッターヘッドを設けてもよい。
【0022】 図7Aは浮遊体1を上方から見た図であり、ポンプステーション4が浮遊体1
上で中央に配置されている様子を示している。浮遊体1にはムーンプール(moon
pool)が設けられ、このムーンプールを通じてポンプステーション4が昇降移
動させられる。
【0023】 図7Bは浮遊体1を下方から見た図であり、輸送中に硬くなった物質を砕くジ
ェットを噴射するためのノズル列30がどのように配置されているかを示してい
る。
【0024】 モーター16とポンプ15とが固定配置され、吸入口13のみを昇降可能とし
たポンプステーション4を用いることもできることを理解されたい。この場合、
吸入口13は伸縮自在なユニットで構成され、ポンプステーション4に対して伸
長または格納される。
【0025】 図8には搬入作業の状況を示している。砂と水との混合物は、配管10aを通
じて船内の荷室2へ搬入される。砂6は沈み、水は浮上する。浮遊体1及びそれ
が有するポンプステーション4は、この時、できるだけ砂を含まない状態で水を
再び船外へ排出するためだけに用いられている。この排出は、排出用配管11a
を通じて行われる。
【0026】 既に述べ図9A,9Bに示すように、搬入の際に物質は山Tを形成することが
ある。これは特に粗い砂の場合に見られ、比較的大きな角度の斜面、すなわち4
5°に近い斜面をもって山が形成される。より細かい砂の場合には斜面の角度は
ずっと小さくなり、泥砂の場合には山がほとんど形成されない。ある程度の砂を
含む泥の場合には、水の層及び層内の流れを適切に調整することによって洗浄効
果を得ることができる。この方法では、微粒物質を水中に浮遊させ水と共にポン
プ15によって再び船外へ排出する。
【0027】 船が有する電源では不十分である場合、独立の発電機を船の甲板上のポンプ付
近に設置して使用することができる。
【0028】 別の場所へ輸送する際には、物質または砂6が硬く締まるのを防止するために
、物質ができる限り水の層7で覆われるようにする。
【0029】 最大限の効率を実現するために、浮遊体1及びポンプステーション4は各荷室
2内に配置する。変更形態として、総合的な経済性から見て有利であれば、2ま
たはそれ以上の浮遊体/ポンプステーションを用い、それらを荷室2間で移動さ
せてもよい。
【0030】 以下、図2,3,4を参照しながら搬出作業について説明する。砂用ポンプの
吸入口13を、浮遊体1の底部8から約1.5m下方まで下降させる(図6C参
照)。ポンプ15によって砂6及び水を所定流量で吸引しながら、浮遊体1を水
面上でジグザグ状に移動させる。必要に応じてノズル30を作動させる。排出の
効率に関して肝要なことは、混合物中の固体物質の割合をできるだけ高く保持し
ながら、なおかつ吸引が容易であるように、物質6に対する水の層7を最適な状
態に維持することである。砂用ポンプ15は、水/砂混合体を、泥水ポンプの場
合に近い体積比、すなわち70/30〜60/40の体積比で配送する。このこ
とは、補給パイプ10を通じて供給される水は砂用ポンプ15の能力の60〜7
0%でなければならないことを意味する。
【0031】 水位及び水の層の深さは、水補給用の外部ポンプ26で制御される。搬出の最
終段階では、船体を約2°傾けて、荷室2の前後部に残っている砂6をポンプ吸
入口13によって吸引させることができる。
【0032】 既に述べたように、物質が硬く締まっている場合のことを考えて、吸入口13
にカッターヘッドを設けてもよい。これは、海底の土壌及び泥を除去するために
広く用いられている装備である。
【0033】 ポンプステーション4は、ハッチ開口部21内で昇降可能とされている。保守
点検のためには、ポンプステーション4を上昇させる。水平出し機構を備えたガ
イド用柱体14及びビーム体18は、商品化された標準装置であってもよい。こ
の標準装備は手動式でも、電動式でもよい。ポンプ13の吸入口13は浮遊体1
に対して、最適な搬送量が得られるように、すなわち、搬入の際の水排出時には
高い位置に、砂を搬出する際には低い位置に、高さ調整される。
【0034】 以下、図8を参照しながら搬入手順について説明する。外部ポンプ26は、搬
入用配管10aを通じて水と砂6との混合物を荷室2へと搬送する。水と砂6と
の体積比は、通常、70/30〜60/40である。浮遊体に設けられた排出ポ
ンプ15は、この時、荷室2内で搬入配管10aの吐出口に対して反対側に配置
される。この際、排出ポンプ15は、荷室2内における最高水位を制御するため
に使用される。砂を適度に落ち着かせ、排出ポンプ15及び排出ホース11aを
通じて再び排出される砂をできる限り少なくするために、水の層7は深めに保持
する。搬入配管10aと排出ホース11aとそれらの間の距離との組合せで、比
較的大きな荷室2の領域は、水位、水の層の深さなどのパラメータを維持する。
砂6に多くの泥が含まれており、できるだけ多くの泥を再び排出したい場合には
、別の高さ条件が最適となり得る。水位は、排出ポンプをオン・オフすることに
よって、または排出ホース11aを流れる排出水を絞ることによって制御可能で
ある。作動状況は、その場で監視するか、あるいはCCTVによって監視して船
のブリッジから制御してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1A〜1Cは、本発明の応用に適した典型的なばら積貨物船を
概略的に示す図である。
【図2】 砂と水とが積まれた船体の荷室の断面、及び水の層の上で使用さ
れる浮遊体を示す図である。
【図3】 図3A〜3Cは図2に類似しているが、搬出作業における3段階
を示す図であり、ここではポンプステーションを備えた浮遊体が、積荷を崩しな
がら吸引して荷室から搬出するように作動している。
【図4】 図2,3に類似しているが、搬出作業における最終段階を示す図
であり、ここでは船が傾けられ、ほぼ全ての砂が搬出されている。
【図5】 輸送用延長ホースともう1つのポンプステーションとを用いて船
から離隔地へ固体物質を排出する様子を示す図である。
【図6】 図6A〜6Cは、ポンプステーションを備えた浮遊体を、搬入、
保守点検、搬出の3段階で概略的に示す図である。
【図7】 図7Aは図6の浮遊体の概略上面図であり、図7Bは図6の浮遊
体の概略底面図である。
【図8】 砂及び水の搬入の際の船体荷室を示す概略断面図である。
【図9】 図9A,9Bは、ばら積貨物船への搬入作業において、より粗い
砂をどのようにして山状に積み上げるかを概略的に示す図である。
【符号の説明】
1 浮遊体 2 荷室 4 ポンプステーション 5 ばら積貨物船 6 固体物質 7 水の層 13 吸入口 14 ガイド用柱体(ガイド用固定柱体) 15 ポンプ 16 モーター 17 変速機 18 ビーム体 19 支持体 26 外部ポンプ 30 ノズル(水噴射ノズル)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 含水率の高い固体物質をポンプシステムによってばら積貨物
    船から搬出する方法であり、前記ばら積貨物船が前記固体物質を収容するための
    1または複数の荷室を備え、前記固体物質は該固体物質の領域の少なくとも一部
    に水の層が形成される程度に含水率が高いものである、搬出方法において、 前記荷室内の水の層上で移動自在とされた浮遊体上に設置された適切なポンプ
    によって前記固体物質を前記荷室から搬出すること、前記ポンプの吸入口を水中
    に入れて前記固体物質内で作動させること、前記固体物質と水とを所定流量で前
    記荷室から排出すること、及び、船外に排出される水にほぼ対応する流量の水を
    前記荷室に補給することを特徴とする搬出方法。
  2. 【請求項2】 前記ポンプは、体積比が70:30〜60:40である水と
    固体物質との混合物を配送することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記ポンプの吸入口は、排出される混合物における前記固体
    物質と水との比が最適状態になるように、前記浮遊体に対して鉛直方向外方及び
    内方へ調節可能かつ適合化可能とされていることを特徴とする請求項1または2
    に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記ポンプの吸入口付近の固体物質を崩すために、カッティ
    ング手段及び/または水ジェットを作動させることを特徴とする請求項1から3
    のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 含水率の高い固体物質をばら積貨物船内へ搬入する方法であ
    り、前記ばら積貨物船が少なくとも1つの荷室を備え、該荷室がポンプシステム
    を備え、前記固体物質と水との混合物が外部ポンプによって船外から前記荷室へ
    と配送される、搬入方法において、 搬入の最中、吸入口を備えたポンプによって前記荷室から継続的に水を船外へ
    と再び排出し、前記ポンプは水平方向に移動可能な浮遊体上に配設され、ポンプ
    で排出される水の流量を船内へ送られる水の流量に略等しく設定し、前記固体物
    質を落ち着かせポンプで排出される水と共に船外へ再び搬出される固体物質の量
    を最小限に抑えるために水の層を搬出の際より深く保持することを特徴とする方
    法。
  6. 【請求項6】 含水率の高い固体物質(6)を輸送するばら積貨物船(5)
    に対する搬入・搬出の際に使用されるポンプステーション(4)を備え、前記物
    質(6)と共に荷室(2)内に配置される浮遊体(1)において、 前記ポンプステーション(4)の少なくとも吸入口(13)は、該浮遊体(1
    )に対して昇降可能とされていることを特徴とする浮遊体。
  7. 【請求項7】 前記ポンプステーション(4)全体が、該浮遊体(1)に対
    して昇降可能とされていることを特徴とする請求項6に記載の浮遊体。
  8. 【請求項8】 該浮遊体(1)はガイド用固定柱体(14)を備え、該ガイ
    ド用固定柱体(14)には、前記ポンプステーション(4)全体を保持しかつ昇
    降可能とされたビーム体(18)が配設されていることを特徴とする請求項7に
    記載の浮遊体。
  9. 【請求項9】 前記ポンプステーション(4)は、ポンプ(15)に駆動接
    続されたモーター(16)を備えていることを特徴とする請求項8に記載の浮遊
    体。
  10. 【請求項10】 前記モーター(16)は、変速機(17)と支持体(19
    )とを介して前記ポンプ(15)に接続されていることを特徴とする請求項9に
    記載の浮遊体。
  11. 【請求項11】 前記ポンプ(15)自体は標準的な泥水/土砂ポンプであ
    り、該浮遊体(1)は、その底部に、下方に向けられた複数の水噴射ノズル(3
    0)を備えていることを特徴とする請求項9に記載の浮遊体。
JP2000590901A 1998-12-23 1999-03-05 高含水率の固体物質の搬入・搬出 Withdrawn JP2002533264A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO19986101 1998-12-23
NO986101A NO308204B1 (no) 1998-12-23 1998-12-23 Lasting og lossing av masse med høyt vanninnhold
PCT/NO1999/000079 WO2000038975A1 (en) 1998-12-23 1999-03-05 Loading and unloading of solid substance having high degree of water content

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002533264A true JP2002533264A (ja) 2002-10-08

Family

ID=19902773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000590901A Withdrawn JP2002533264A (ja) 1998-12-23 1999-03-05 高含水率の固体物質の搬入・搬出

Country Status (19)

Country Link
US (2) US6575692B2 (ja)
EP (1) EP1150880A1 (ja)
JP (1) JP2002533264A (ja)
CN (1) CN1361738A (ja)
AU (1) AU766059B2 (ja)
BR (1) BR9916468A (ja)
CA (1) CA2354157A1 (ja)
HK (1) HK1046523A1 (ja)
ID (1) ID29183A (ja)
IL (1) IL143848A0 (ja)
MX (1) MXPA01007440A (ja)
NO (1) NO308204B1 (ja)
NZ (1) NZ512519A (ja)
RU (1) RU2001116078A (ja)
SA (1) SA01220432A (ja)
TR (1) TR200101830T2 (ja)
TW (1) TW503202B (ja)
UA (1) UA51851C2 (ja)
WO (1) WO2000038975A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200471996Y1 (ko) * 2014-01-07 2014-03-28 이재홍 해수욕장 안전관리용 해상부이
KR101403137B1 (ko) 2013-02-26 2014-06-03 주식회사 포스코 저장물 수분제거장치

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4583025B2 (ja) * 2003-12-18 2010-11-17 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 ナノアレイ電極の製造方法およびそれを用いた光電変換素子
US7201228B2 (en) * 2004-08-30 2007-04-10 Halliburton Energy Services, Inc. Freer flowing liquid-solid suspensions and methods of use in subterranean formations
NL1033129C2 (nl) * 2006-12-22 2008-06-24 Mercurius Scheepvaart B V Schip ingericht voor het transporteren van stortgoederen en een werkwijze voor het transporteren van stortgoederen met behulp van een dergelijk schip.
EP2141288B2 (en) 2008-07-04 2023-08-16 Dredging International Asia Pacific Pte. Ltd. Method for delivering large quantities of under water soil to a reclamation area
SG165187A1 (en) * 2009-03-13 2010-10-28 Klaveness Maritime Logistics As A very large sand carrier
NO20092951A1 (no) * 2009-09-03 2011-03-04 Viking Dredging As Anordning ved bulkskip for sandtransport og fluidisert lossing
FR2996840B1 (fr) * 2012-10-11 2014-11-28 Suez Environnement Appareil pour la clarification d'un effluent contenant des boues
US10555510B2 (en) 2014-10-28 2020-02-11 Cooke Aquaculture Inc. Fish pumping system and method
US9717258B2 (en) * 2014-10-28 2017-08-01 Cooke Aquaculture Inc. Constant diameter pumping system and method
NL2013843B1 (en) * 2014-11-21 2016-10-10 Ihc Holland Ie Bv Hold offloading system.
AU2021309555A1 (en) * 2020-07-16 2023-02-09 Single Buoy Moorings Inc. Floating dewatering storage and offloading vessel

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US922190A (en) * 1909-01-07 1909-05-18 Jesse W Reno Apparatus for unloading scows.
NL6816373A (ja) * 1968-11-15 1970-05-20
US4019641A (en) * 1970-12-02 1977-04-26 Schweizerische Aluminium Ag Elevating and conveying system for unloading vessels or the like
US4098412A (en) * 1976-10-12 1978-07-04 Sun Shipbuilding & Dry Dock Company Pneumatic offloading system for tanker
JPS5391288A (en) * 1977-01-19 1978-08-10 Hitachi Zosen Corp Unloading compressed cargo after making it slurry
US4103792A (en) * 1977-01-27 1978-08-01 Puretic Mario J Fish unloading system
GB2141673B (en) * 1980-09-17 1985-07-10 Hitachi Shipbuilding Eng Co A coal slurry transport ship
SE8700027L (sv) * 1986-01-06 1987-07-07 Maersk Co Ltd Sett att gora sig av med avlopp
DE4303481A1 (de) * 1993-02-06 1994-08-11 Gutehoffnungshuette Man Schüttgutumschlaganlage
JPH08302729A (ja) * 1995-05-10 1996-11-19 Komatsu Doretsuji Syst Kk 砂採取船装置および砂採取方法
US6368029B1 (en) * 2000-01-24 2002-04-09 D'aquin Gerard E. Transporting sulfur pellets

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101403137B1 (ko) 2013-02-26 2014-06-03 주식회사 포스코 저장물 수분제거장치
KR200471996Y1 (ko) * 2014-01-07 2014-03-28 이재홍 해수욕장 안전관리용 해상부이

Also Published As

Publication number Publication date
NZ512519A (en) 2003-06-30
IL143848A0 (en) 2002-04-21
US20030194296A1 (en) 2003-10-16
SA01220432A (ar) 2005-12-03
AU4399299A (en) 2000-07-31
AU766059B2 (en) 2003-10-09
US20020015621A1 (en) 2002-02-07
UA51851C2 (uk) 2002-12-16
CA2354157A1 (en) 2000-07-06
NO308204B1 (no) 2000-08-14
BR9916468A (pt) 2001-09-25
NO986101D0 (no) 1998-12-23
TR200101830T2 (tr) 2002-01-21
MXPA01007440A (es) 2002-08-20
CN1361738A (zh) 2002-07-31
ID29183A (id) 2001-08-09
TW503202B (en) 2002-09-21
NO986101L (no) 2000-06-26
HK1046523A1 (zh) 2003-01-17
RU2001116078A (ru) 2003-06-20
EP1150880A1 (en) 2001-11-07
WO2000038975A1 (en) 2000-07-06
US6575692B2 (en) 2003-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002533264A (ja) 高含水率の固体物質の搬入・搬出
US3578171A (en) Apparatus for removing floating pollutants
US5129167A (en) Method of and apparatus for preventing diffusion of muddy water in sand gathering equipment
WO1998020208A1 (fr) Procede de dragage et appareil de dragage
CN1115280C (zh) 驳运货物的浮动结构
EP2212187B1 (en) Apparatus and method for collecting material from water systems
US5167841A (en) Removing material debris from body of water
EP2141288B1 (en) Method for delivering large quantities of under water soil to a reclamation area
US5445093A (en) Unloading facility for flexible water transporting barges
KR101027742B1 (ko) 해상에서 해안도로변으로의 토사 하역 공법
KR102117631B1 (ko) 매립용 토사 펌핑 하역 공법 및 장비
KR20010102959A (ko) 다량의 물을 함유하는 고체물질의 선적 및 양륙 방법
CN212561686U (zh) 一种用于采砂施工的洗砂平台
JPH08302729A (ja) 砂採取船装置および砂採取方法
CN215436839U (zh) 一种带有卸砂功能的砂驳船设备
JP2003517370A (ja) シルトと水の分離
JP2915868B2 (ja) 作業台船
JPH025210B2 (ja)
JPH10338923A (ja) 水中埋立装置及び水中埋立方法
JPH02307583A (ja) 軟弱泥土の固化処理工法と装置
JP2002155532A (ja) 水底軟弱地盤の砂撒システム、および水底軟弱地盤の砂撒システムを用いた砂撒工法
JPH04128423A (ja) 埋立作業船
JPH03141889A (ja) 移動排水車
JPS598584A (ja) 石炭灰投棄船
JP2003106288A (ja) ポンプ設備

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509