JPH02307583A - 軟弱泥土の固化処理工法と装置 - Google Patents

軟弱泥土の固化処理工法と装置

Info

Publication number
JPH02307583A
JPH02307583A JP1128043A JP12804389A JPH02307583A JP H02307583 A JPH02307583 A JP H02307583A JP 1128043 A JP1128043 A JP 1128043A JP 12804389 A JP12804389 A JP 12804389A JP H02307583 A JPH02307583 A JP H02307583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mud
solidification
soft
treatment
solidifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1128043A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Shirakawa
白川 勇一
Takeshi Nehei
根兵 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINWA DOBOKU KAIUN KK
Taisei Corp
Original Assignee
SHINWA DOBOKU KAIUN KK
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINWA DOBOKU KAIUN KK, Taisei Corp filed Critical SHINWA DOBOKU KAIUN KK
Priority to JP1128043A priority Critical patent/JPH02307583A/ja
Publication of JPH02307583A publication Critical patent/JPH02307583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F1/00General working methods with dredgers or soil-shifting machines
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/88Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements acting by a sucking or forcing effect, e.g. suction dredgers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、建設工事、例えば地下鉄工事や下水道工事
、ビルその他構造物の基礎工事、さらには河川、湖沼1
港湾浚渫工事などによって発生する軟弱泥土の固化処理
工法と装置に関するものである。
さらに詳しく言えば、前記発生した軟弱泥土を固化処理
プラントを搭載した処理運spAによって、海上輸送す
る輸送過程において固化処理するごとを特徴とする固化
処理工法と装置に関するものである。
〔従来の技術〕
周知のように、地下鉄工事や下水道工事その他人型の基
礎工事においては、泥水加圧シールド工法をはじめ場所
打ち杭工法や地中連続壁工法など泥水工法が広く採用さ
れている。
ところが、これら泥水工法においては、多量の泥水、す
なわち使用不能な軟弱泥土が発生する。
そして、この軟弱泥土は最終的に廃棄しなければならな
いが「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」における産
業廃棄物の「汚でい」として法的規制を受け、そのまま
の状態で処分することはできない。
そこで従来は、発生した軟弱泥土をそのままの状態でバ
キューム車タイプの蓋付き箱形ダンプトラック等で、特
定された産業廃棄物処理場へ搬入して、投棄処分とする
か、最終処分地で天日乾燥処理し、良質土を混合すると
ともに、良質土で覆土するといった方法等が採られてい
た。
しかし、前者の産業廃棄物処理場への直接投棄による方
法は、その用地の確保や規模に限度があり、産業廃棄物
の増大化傾向とあいまって、これ以上の普及を期待する
ことは困難である。
また、後者の天日乾燥による処理方法も、前者の方法と
同様に用地の確保が困難であること、天候に支配される
こと、乾燥までに時間が掛かりすぎること、さらに処理
費石が割高となってしまうといった問題点があった。
そこで、これらの方法にかわる処理方法として産業廃棄
物処理場として許可された中間処理場ないし現場内に、
加圧脱水あるいは化学的固化処理設備を有するいわゆる
処理プラントを設置し、ここで処理したのちダンプ等で
最終処分場へ運搬するといった対応が試みられている。
しかし、この方法も前記2者の処理方法と同様に、プラ
ントを設置するための・広いヤードが必要である。
そしてさらにプラントから発生する騒音や振動など近隣
住民に対する対応が必要である。例えば作業時間°を限
定するとか、その他騒音防止設備を設けるとか環境保全
に対する対策が要求され、その結果、設備費、処理費が
割高になってしまうという問題点があった。
また河川、湖沼9港湾浚渫工事等によって発生するいわ
ゆる浚渫底泥等の処理も、前記陸上において発生する軟
弱泥土と同様な問題点をもっている。
いずれにしても、従来方法には、広い敷地を必要とする
致命的な問題があり、さらに発生現場から中間処理地な
いし最終処理場へ多量の軟弱泥土を如何にして効率的に
運搬するのかという問題があった。そして、この問題は
工事の大型化傾向とも関連し、今後の土木建設分野にお
ける大きな技術的課題となっている。
この発明は、このような技術的課題への対応として、発
生する多量の軟弱泥土を海上輸送の過程において固化処
理し、前記場所的問題、輸送上の問題を解消した軟弱泥
土の固化処理工法とその装置を提供することを目的とす
るものである。
〔課題を解決するための手段] 前記目的を達成するため、本発明がとった処理工法の特
徴とするところは、まず軟弱泥土の発生現場から軟弱泥
土輸送管もしくは浚渫船より直接軟弱泥土をはしけに積
み込み、積み込んだはしけを押船または引船により軟弱
泥土の固化処理プラントと向上設備とを装備した処理運
搬船に積み替える。
そして積み替えた軟弱泥土を前記処理運搬船に装備した
固化処理プラントによって固化処理するとともに養生し
、固化養生して得られた泥土を向上設備を用いて処理運
搬船より荷上げし、しかるのちダンプトラック等の運搬
手段を用いて所望の埋立地に搬出するようにしたことに
ある。
すなわち軟弱泥土を海上輸送する過程において固化処理
し、目的地へ運搬するようにしたことを特徴とするもの
である。
さらに前記軟弱泥土を固化処理する固化処理プラントと
固化養生した泥土を荷上げする荷役設備とを、自航船形
式の処理運搬船に、下記のように構成して搭載したこと
を特徴とするものである。
すなわち、固化処理プラントは、軟弱泥土を一時的に貯
留する泥槽と、この泥槽内の軟弱泥土へ固化剤を供給す
る固化剤供給装置と、固化剤を供給した軟弱泥土を泥槽
内で攪拌混合する攪拌装置をもって構成し、かつ前記固
化剤供給装置は、固化剤サイロと、固化剤に補助剤を加
えてスラリー状にするための固化剤混合装置をもって構
成した。
さらに固化剤を供給した泥槽内の軟弱泥土を攪拌混合す
るための前記攪拌装置は、前記泥槽上を長手方向に移動
する走行台車と、この走行台車上にさらに横手方向に走
行する台車を搭載し、この台車上に設置した構成とした
ことにある。
しかもこの攪拌装置は、回転しながら上下方向に昇降す
る回転軸の下端部に複数枚の攪拌羽根を有する縦型の攪
拌装置とし、攪拌羽根には、前記固化剤供給装置に接続
された固化剤吐出口を設は軟弱泥土の攪拌作業時に、こ
の吐出口より固化剤を吐出しながら攪拌できる構成とし
たことを特徴とするものである。
〔作用〕
この発明による軟弱泥土の処理工法は、前記説明したよ
うに、まず軟弱泥土の発生現場から泥土輸送管等を介し
てはしけに積込み、このはしけから固化処理プラントと
面上設備とを搭載した処理運搬船に移し、この処理運搬
船の航行中に固化処理するとともに、固化処理した泥土
を陸揚げするように構成したものであるため、従来の処
理工法にみられるような広大な敷地を必要としない。
また処理場所が海上であるため、陸上での処理作業にみ
られるような作業時間に対する制約その他環境保全から
くる制約がなく、効率的な処理が可能である。
また固化処理プラントを搭載した処理運Vi船の前記固
化処理プラントの主要な作業を行う撹拌装置は、軟弱泥
土を収容する泥槽の長手方向と横手方向に移動自在で、
かつ攪拌羽根を回転しながら上下方向に作動させるよう
になっているため、処理すべき軟弱泥土を泥槽内で、効
率的に攪拌することができる。しかも前記撹拌装置にお
ける攪拌羽根から固化剤が吐出されるようになっている
ため、軟弱泥土に対し、固化剤が均一に分散供給され、
均質な固化泥土を得ることができる。
〔実施例] さらに、この発明処理工法および装置の構成を実施例図
に基づいて具体的に説明する。
第1図は処理工程図である。この図の左上に示すように
軟弱泥土の発生現場、すなわちシールド工法等を用いた
建設現場から、まず発生した軟弱泥土を泥土輸送管1を
介してはしけ2に積込む。
なお港湾工事のような場合に発生するいわゆる浚渫泥土
の場合は、浚渫船より直接はしけ2に積込むようにして
いる。
ついで前記はしけ2を引船または押船3により、固化処
理プラント4と固化処理後の泥土を荷上げするための面
上設備5を搭載した処理運搬船6に積み替える。そして
、この処理運搬船6の目的地への出航と同時に固化処理
プラント4を稼動し、積込んだ軟弱泥土の固化処理と養
生を、その処理運搬船6の航行中に行う。
固化処理と養生が完了した時点で所望の埋立地に近い岸
壁に前記処理運搬船6を接岸させ、固化された泥土7を
荷上げし、ダンプトラック等の運搬手段を用い、その固
化泥土7を埋立地へ運び込むようにしている。
ところで、固化処理運搬船6に搭載した前記固化処理プ
ラント4は、第2図および第3図で示すように、軟弱泥
土を一時的に貯留するオープンタイプの泥槽8と、この
泥槽8内に貯留した軟弱泥土に固化剤を供給する固化剤
供給装置9と撹拌装置10とをもって構成している。
そして固化剤供給装置9は、処理運搬船6上に第2図お
よび第3図で示すように固化剤を収容する固化剤サイロ
9aと、固化剤サイロ9aから固化剤を取り出すための
スクリューコンベア9bとパケットエレベータ9cと、
さらに固化剤に水および補助剤を加えてスラリー状にす
るためのスラリーミキサ9dtおよびアジテータ9dz
をもって構成している。
なおこの実施例においては、固化剤としてセメント系の
固化剤を使用するものとし、前記固化剤サイロ9aに貯
えて置くようにしている。
ちなみに第4図は前記セメント系固化剤に水および補助
剤を調整して加え、スラリー状の固化剤とするための固
化剤調整フローを示すものである。
9eはスラリー状にした固化剤を攪拌装置10へ送り込
むための圧送ポンプであり、9fはその流量計を示す。
なお固化処理子べき軟弱泥土がきわめて酸性値の高い泥
土である場合は、固化剤を添加する前に、石灰等の中和
剤を加えて泥土のPH値を調整することもある。
次に固化剤を供給した泥槽8内の軟弱泥土を攪拌混合す
る撹拌装置10は次のように構成している。
まず前記第2図で示すように処理運搬船6の泥槽8の両
サイドにある仕切外板8aもしくはデツキ11上に泥槽
8の長手方向(矢印方向)にむかって移動自在な走行台
車12を設け、さらにこの走行台車12上を横手方向(
矢印方向)に移動する走行自在な台車13を設け、この
台車13上に攪拌装置10を設置した構成としている。
なお前記泥槽8上を長手方向に移動する走行台車12の
走行駆動手段として、この実施例では、第2図で示すよ
うに泥槽8の両サイドに相当するデツキ11上に、ウィ
ンチ14.14を設置し、このウィンチ14.14の巻
取りワイヤ14a。
14aを前記走行台車12に連係し、ウィンチ14.1
4を駆動することによって長手方向前後に走行させる構
成としている。
また、走行台車12上を横手方向に移動走行する前記台
車13の走行手段としては、図面上には表示していない
が、台車13にモータを搭載し、このモータの出力をラ
ックとビニオンの歯車伝導機構に連係して、台車13自
体が自走式に前記走行台車12蚤を走行できる構成とし
ている。
次に台車13上に設置した攪拌装置10は、第5図およ
び第6図、第7図で示すように、上部回転軸10aの下
部に回転しながら上下方向に昇降する下部回転軸10b
を接続し、この下部回転輪10bの下端部に複数枚の攪
拌羽根10cを有する縦形の攪拌装置10をもって構成
している。なおこの実施例では、第6図および第7図で
示すように2軸型の攪拌装置10を使用しているが、単
軸のものでもよい。第5図および第6図、第7図で示す
10dは前記縦型の攪拌装置10の上部回転軸10aの
支持タワーであり、10eは下部回転軸10bの駆動モ
ータである。
次に前記攪拌装置10における攪拌羽根10cから固化
剤を吐出させる手段としては、図面上に表示していない
が、攪拌羽根10cの任意の位置に吐出口を穿設し、こ
の吐出口に連通ずる固化剤誘導路を前記下部回転軸lO
b内に設け、この誘導路に、前記第4図で示した固化剤
調整フローに示した系にホースないしバイブを介して接
続している。
すなわち第4図に示した系における圧送ポンプ9eによ
ってスラリー状にした固化剤を下部回転軸10bの中空
誘導路を介して攪拌羽根10cの吐出口より吐出させる
構成としている。
なお、この実施例において前記泥槽8の長手方向に移動
する走行台車12および横手方向に移動する台車13に
は、いずれも処理運搬船6本体の航行時におけるローリ
ングやピッチングに対して支障なく走行することができ
るよう保持機構を組み込んでいる。ちなみに第5図の左
右下部に示すのは走行台車12の保持機構を示すもので
ある。
すなわち泥槽8の両サイドの仕切外板8aの上端にフラ
ットなレールプレー)8bを設け、このフラットなレー
ルプレート8bの上下面に前記走行台車12側に枢支し
たガイドローラ8Cおよび8d、8dをあて、前記レー
ルプレート8bを上下ローラ8c、8d、8dで挾持さ
せた構造とし、船がローリングやピッチングをしても、
走行台車12がこのレールプレート8b上から離脱する
ことがないようにしている。
また、この実施例では前記台車13に対し、攪拌装置1
0を第6図および第7図で示すように側方に張り出した
形で設置しているが、台車13を中抜きにして台車13
の中央に攪拌装置10を設置することも可能である。
次に固化処理後の泥土を処理運搬船6より荷上げするた
めの面上設置5として、この実施例ではタラムシエルタ
イプのいわゆる掘削型の積荷機械を採用している。
本発明による固化処理装置は、以上実施例によって説明
したように構成しているため、処理運搬船の泥槽に軟弱
泥土を積込むと、固化処理プラントを稼動させ目的地に
向かって航行しなから固化処理作業を行うことができる
第8図および第9図は泥槽8内に貯留した軟弱泥土の固
化処理手順を示すもので、まず泥槽8の左側から走行台
車12を右方向すなわち矢印方向に移動させながら、台
車13を泥槽8の幅方向に移動させる。
台車13には攪拌装置10が搭載されているため、この
台車13に従動して攪拌装置10が泥槽8内を幅方向に
往復移動することになる。
そこで、この攪拌装置10を往復移動させるとともに、
固化剤供給装置9を作動してスラリー状にしたセメント
系の固化剤を前記撹拌装置lOにおける攪拌羽m 10
 c側に送り込む。
すると攪拌羽根10cは回転しながら上下方向に昇降す
るので、軟弱泥土を攪拌するとともに固化剤を均一にそ
の軟弱泥土に添加することになる。
もちろんこの場合、軟弱泥土の性状に応じて固化剤の添
加量は調整する。また軟弱泥土のp H値が廃棄物処理
における規制値に照して異常な値を示す場合は、固化剤
添加前の軟弱泥土に中和剤を添加するような場合もある
ことは、すでに説明した通りである。
第9図は泥槽8内の軟弱泥土に対する固化処理をさらに
すすめた状態を示し、斜視で示す部分はすてに固化処理
を終った部分を示す。最終的には泥槽8内の軟弱泥土を
左側から右側の全領域にわたって固化処理を施す、この
処理操作が終了すれば所定時間の養生時間をもって固化
処理作業の全部を終了する。もちろんこの固化処理操作
は処理運搬船6の目的地の航行中に行うものである。
〔発明の効果〕
この発明による軟弱泥土の固化処理工法および装置は、
従来の軟弱泥土の処理方法および装置に比較し、次のよ
うな効果を発揮することができる。
(1)処理を陸上ではなく海上で行うようにしているた
め、広大な敷地を必要としない。
(2)海上での処理作業であるので、陸上プラントでの
処理のように周辺に対する騒音その他の影響がなく、作
業時間の制約がない。
(3)処理運搬船に装備した固化処理プラントにおいて
、その主要な役割を分担する攪拌装置を、泥槽の長手方
向と横手方向に移動させながら、しかも固化剤を攪拌羽
根より吐出させながら処理泥土に固化処理操作を施すこ
とができるような構成としているため、前記(1)及び
(2)に記述した効果とあいまってきわめて効率的な、
しかも低コストによる軟弱泥土の処理を行うことができ
る。
(4)シたがって、この処理工法および装置は、今後ま
すます大型化するであろう建設工事より発生する軟弱泥
土の処理工法とし、また港湾、河川。
湖沼の浚渫工事における泥土の処理に大きく貢献するこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は処理工法
の工程図を示すものである。第2図は処理工法を実施す
るための装置を示し、処理運搬船の平面図、第3図はそ
の側面図、第4図は固化剤の調整フローを示す。第5図
は撹拌装置の正面図、第6図はその側面図、第7図は同
じく平面図である。第8図および第9図は泥槽内の軟弱
泥土に対する固化処理操作の手順を示す平面図である。 ■・・・泥土輸送管    2・・・はしけ3・・・押
船       4・・・固化処理プラント5・・・向
上設備     6・・・処理運搬船7・・・固化泥土
     8・・・泥槽9・・・固化剤供給袋f  9
a・・・固化剤サイロ9b・・・スクリューコンベア 9C・・・パケットエレベータ 9d・・・スラリーミキサd6.アジテータd29e・
・・圧送ポンプ   9f・・・流量計10・・・攪拌
袋?lf     10a・・・上部回転軸10b・・
・下部回転軸  10c・・・攪拌羽根11・・・デツ
キ     12・・・走行台車13・・・台車   
    14・・・ウィンチ01  rりセ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軟弱泥土を泥土輸送管もしくは浚渫船より直接は
    しけに積込む工程と、 軟弱泥土の固化処理プラントと固化処理した泥土の荷上
    設備を装備した処理運搬船に、前記はしけから軟弱泥土
    を積み替える工程と、 処理運搬船の航行中に前記固化処理プラントによって軟
    弱泥土に固化剤を加えて攪拌混合し、固化処理するとと
    もに養生する工程と、 養生固化した泥土を前記荷上設備により処理運搬船より
    荷上げし、ダンプトラック等の運搬手段により埋立地等
    へ搬出する工程とからなる軟弱泥土の固化処理工法。
  2. (2)前記処理運搬船は固化処理プラントと固化した泥
    土を荷上げする荷上設備とを搭載した自航船であって、
    固化処理プラントは軟弱泥土を一時的に貯留する泥槽と
    軟弱泥土への固化剤供給装置と固化剤を加えた軟弱泥土
    を撹拌混合する撹拌装置からなり、前記固化剤供給装置
    は固化剤サイロと固化剤混合装置とからなり、前記撹拌
    装置は前記泥槽上を長手方向に移動する走行台車と、こ
    の走行台車上をさらに横手方向に走行する台車上に設置
    したものであり、しかも上下方向に昇降する回転軸の下
    端部に攪拌羽根を有し、攪拌羽根には前記固化剤供給装
    置に接続された固化剤吐出口を有するものであることを
    特徴とする軟弱泥土の固化処理装置。
JP1128043A 1989-05-22 1989-05-22 軟弱泥土の固化処理工法と装置 Pending JPH02307583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1128043A JPH02307583A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 軟弱泥土の固化処理工法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1128043A JPH02307583A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 軟弱泥土の固化処理工法と装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02307583A true JPH02307583A (ja) 1990-12-20

Family

ID=14975100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1128043A Pending JPH02307583A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 軟弱泥土の固化処理工法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02307583A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109235217A (zh) * 2018-08-30 2019-01-18 竺灵云 一种带有搅拌与自卸功能的移动式小型补路机
CN109469144A (zh) * 2018-11-07 2019-03-15 浙江海洋大学 一种淤泥固化处理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109235217A (zh) * 2018-08-30 2019-01-18 竺灵云 一种带有搅拌与自卸功能的移动式小型补路机
CN109469144A (zh) * 2018-11-07 2019-03-15 浙江海洋大学 一种淤泥固化处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104260209B (zh) 一种内河航道水上移动混凝土搅拌船
US4202119A (en) Waterway cleaner with endless bucket conveyor
CN104493974A (zh) 混凝土运送推车
US5853264A (en) Bridge, dock and pier shoring-up bulk-delivery floating conveyor unit
KR20100134217A (ko) 램프가 설치된 해상 콘크리트 배치 플랜트선
EP2141288B1 (en) Method for delivering large quantities of under water soil to a reclamation area
CN109322309A (zh) 近海区域海上混凝土浇筑的施工方法
JPH02307583A (ja) 軟弱泥土の固化処理工法と装置
JPH1018345A (ja) 軟弱土による埋立工法および浚渫埋立・一貫施工システム
US3561617A (en) Means for the transportation of goods
Zamorano Surface ore movement, storage, and recovery systems
JP4925950B2 (ja) 浚渫及び埋め立て方法
JP3053179B2 (ja) 浚渫等の土砂の固化移送処理方法
JPH10118698A (ja) ダム汚泥排砂設備
JP2002018499A (ja) 泥水の脱水処理台船
JP3480699B2 (ja) 浚渫等の土砂の移送処理埋立方法
KR200371699Y1 (ko) 선적된 토사의 이송 장치
JP2915868B2 (ja) 作業台船
JP2635285B2 (ja) フローティングコンベアシステムおよびそれを用いた撒出し工法
JP2005336717A (ja) 泥水式シールド工法の掘削土搬出方法
JP3810164B2 (ja) 事前混合処理土による埋立方法
CN212859942U (zh) 一种水上移动式混凝土制拌装置及系统
JPH02167996A (ja) 高含水泥土の連続固化システム
JP2939445B2 (ja) 搬送物の処理方法及びその装置
JP2001040638A (ja) 海砂を利用した海洋埋立方法