JP2002532703A - 多重非金属結晶層の厚さの決定、フーリエ変換及び平均値ゼロ変換のための手動介入のないx線回折計 - Google Patents

多重非金属結晶層の厚さの決定、フーリエ変換及び平均値ゼロ変換のための手動介入のないx線回折計

Info

Publication number
JP2002532703A
JP2002532703A JP2000588567A JP2000588567A JP2002532703A JP 2002532703 A JP2002532703 A JP 2002532703A JP 2000588567 A JP2000588567 A JP 2000588567A JP 2000588567 A JP2000588567 A JP 2000588567A JP 2002532703 A JP2002532703 A JP 2002532703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curve
thickness
windowing
fourier transform
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000588567A
Other languages
English (en)
Inventor
エイ サマーズ,ジェイムズ
ジェイ ムーア,クリストファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2002532703A publication Critical patent/JP2002532703A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B15/00Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons
    • G01B15/02Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons for measuring thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 手動介入の無いX線回折技法により、非金属結晶材料の多層の厚さが分かる。揺動曲線はメインピークを排除するようにウィンドウ処理される。ウィンドウ処理曲線はランニングアベレージにより平滑化される。平滑化曲線はウィンドウ処理曲線から引き算され、差の曲線を与える。その差の曲線は平均値がゼロになり、その両端の点をゼロに束縛するように変換される。ウェルチウィンドウが利用される。高速フーリエ変換が適用されて変換された差の曲線が得られる。厚さ変換がその結果に適用され、層の厚さが得られる。例としては、GaAsHEMTやケイ素ゲルマニウム薄膜構造が利用された。平均値ゼロ移動のある一般的信号処理装置が利用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】I.発明の背景 A. 発明の分野 本発明は材料の厚さを測定する分野に関する。さらに、本発明は信号データを
処理する技術に関し、フーリエ変換をうまく実行する。 B. 関連技術 層厚測定は半導体技術に分野では非常に有用である。
【0002】 過去において、層厚測定のために、X線回折計の揺動曲線出力を利用すること
を人々は試みた。これは煩わしい工程であった。第一に、ユーザは揺動曲線の隆
起部を手動で確認し、隣接する極大値にカーソルを手動で導いた。カーソルの位
置から、角度の差異を導出した。そのことから、観察下での材料の支配的厚さを
求めた。層が特定の角度で支配的であるものは、ブラッグ角度と選択律に依存す
る。ユーザは材料の特定層の厚さの予想に基づき推測しなければならない。その
推測はシミュレーションの開始点である。シミュレーションパラメータは、その
パラメータが測定揺動曲線に適合したシミュレーション曲線が得られるまで、変
化させる。
【0003】 ある者は揺動曲線をフーリエ変換させて厚さ曲線を得たが、その結果はノイズ
が大きいので有用ではなかった。II. 発明の要約 本発明の目的は、手動介入なしに多重非金属結晶層の厚さを求めるために、X
線回折計を利用することである。本発明の別の目的は、フーリエ変換を利用する
技術を改善させることである。
【0004】 発明者らは、フーリエ変換が揺動曲線に効果がない理由は、曲線の平均値がゼ
ロからずれていることを認識していた。
【0005】 したがって、発明者らは揺動曲線から結果曲線を誘導する技術を開発し、その
結果曲線はゼロに近い平均値を有する。これにより、X線回折計を利用する多層
の厚さを求める自動方法に至った。
【0006】 本発明は以下の図面を参照して、非限定例により説明する。IV.好ましい実施例の詳細な説明 図1は、GaAsHEMT(高電子移動度トランジスタ)の揺動曲線を示す。
曲線の水平軸はアーク秒(arc second)の単位であり、-5275.0’’から
0までを示す。-5275’’では、曲線は19.8cpsの値を示す。垂直
軸はcps(counter per second、1秒当たりのカウント)の単位であり、0
から250までの範囲で、強度を示す。図1乃至図3及び図9乃至図11の水平
及び垂直軸の単位は全て同じである。本揺動曲線はX線回折計から、図13のブ
ロック1301により受信される。
【0007】 明瞭にするため、図1のスケールはメインピークが切頭されるように選択した
。実際の曲線スケールは無関係である。まず、平均値がゼロから極端に離れてい
るメインピークは、図13の工程1302による図1のライン101により示す
ウィンドウを利用して、揺動曲線から取除かれる。ライン101は-1497.
0’’にあり、その値での縦軸の値は76.1cpsである。第一の例では、
ピークは手動でウィンドウ処理されなければならない。しかしながら、ウィンド
ウ処理が一旦設定されると、メインピークに対するウィンドウ配置は、同じよう
に予想される組成物の他の全てのサンプルに対して利用され、ウィンドウ処理は
自動化される。ピーク位置の変動は、最大強度値を見つけるように揺動曲線の点
を自動調査することにより、自動補正され得る。
【0008】 それから、ウィンドウ処理曲線は平滑化され、図13に示すブロック1303
により、図2に示す平滑化曲線が生じる。当業者には多くの平滑化機能を想到す
るであろう。例えば、ランニングアベレージが利用される。実際には、揺動曲線
は一連の実験点からなる。平滑化の際に、点の値は何れかのサイドの二つの隣接
点を取った点の平均値により交換される。
【0009】 その後、平滑化曲線はウィンドウ処理曲線から引き算され、図13のブロック
1304により、図3に示す差の曲線を与える。それから、変換又は正規化はブ
ロック1305により差の曲線に適用される。この変換は、差の曲線がほぼゼロ
に近い平均値を有するようにすることであり、両端の値を強制的にゼロにする。
データを正規化させるために、ウェルシュウィンドウを利用することが好ましい
【0010】 変換された差の曲線の高速フーリエ変換は、図13のブロック1306により
、変換変数としての角度を利用して行われる。正規化曲線のデータには、通常、
約100のデータ値を含む。このデータは、通常2048点で、残りのデータ値
は0に設定されて、ラージバッファの第一の要素に複製される。FFT(高速フ
ーリエ変換)アルゴリズムは、このバッファを図4に示す曲線であるパワースペ
クトルへ変換させる。パワースペクトルの点の実際の大きさは重要ではない。な
ぜなら、曲線の位置のみが高さでなく厚さを計算するのに必要であるからである
。したがって、便宜上、パワースペクトルの大きさは正規化され、曲線の最大デ
ータ値は100%に設定され、全ての他の値は最大値に対する割合で表わされる
。よって、図4の曲線では、水平軸はオングストローム(Å)の厚さの単位で表
示されており、垂直軸は正規化された割合で表示されている。
【0011】 明らかなピークが93Å(A)と、683Å(B)と700Å(C)にある。
パワースペクトルのピーク位置は、局所最大を見つけることにより求められ、そ
の位置はバッファへのインデックス(I)である。本インデックスは厚さの値(
t)に変換される。
【0012】
【数1】 ここで、Wはオングストローム単位でのデータを取るために利用されたX線の
波長であり、 NはFFTの点の数であり、 Bは材料のブラッグ角度であり、 Sはアーク秒単位であり、揺動曲線のサンプル間の間隔である。
【0013】
【数2】 tはIと定数の掛け算であるので、パワースペクトルのX軸は点のインデック
ス位置と厚さ定数を掛けることにより表わされる。
【0014】 図5はケイ素ゲルマニウム薄膜構造の揺動曲線を示す。図5はほぼゼロAUの
値である-7110.0アーク秒から開始している。ここで、「AU」とは任意
の単位のことを意味する。値は後に正規化されるので、その単位は重要ではない
。図5は二つ以上のメインピーク、つまりゼロから離れている平均値の二つ以上
のピークを有する。したがって、ウィンドウ処理機能501は全てのメインピー
クを取除くために利用される。つまり全てのメインピークは高速変化する。ウィ
ンドウ501が-1480に配置され、そこでは揺動曲線値は0.05AUであ
り、ラベル表示用の0.0へと丸くなる。
【0015】 それから、ウィンドウ処理曲線は平滑化され、図6の平滑化曲線を与える。そ
の後、平滑化曲線はウィンドウ処理曲線から引き算され、図7の差の曲線を与え
る。差の曲線は、その後平均値がゼロになるように、さらに両端の値がゼロに束
縛されるように変換される。次に、結果得られた曲線は、変換値として角度を利
用して高速フーリエ変換され、前述したように変換され、図8の変換曲線を与え
る。図4と同様に、図8は水平軸はÅ単位であり、垂直軸は正規化割合である。
ピーク値はピーク発見アルゴリズムに従い、自動的に決定される。図4及び図8
により確立された厚さの値は、本願の背景部で説明し、1%乃至3.5%の範囲
内の精度があることが判明したシミュレーションパラメータ技術により、実験的
に異なる観点から調べた。
【0016】 図9乃至図12は、最初から不適切なウィンドウ処理配置の結果を示す。図9
は901にて、図1の不適切なウィンドウ処理曲線を示す。図10は平滑化の結
果を示す。図11は図9と図10との間の差の曲線を示す。その後、本曲線は変
換され、さらに前述した高速フーリエ変換され、図12の結果を与える。図12
と図4との対比から、初期のウィンドウ処理の不適切な配置により図12は利用
不可能となり、不適切な厚さの値を有する単一のピークのみを示す。
【0017】 前記したように、初期のウィンドウ処理機能は、メインピークを排除するよう
に、ユーザにより経験的にまず選択されなければならない。しかしながら、ウィ
ンドウ位置が一旦わかれば、同じタイプのサンプルの全ての将来の厚さ測定は自
動的に行われる。
【0018】 図13は、自動的に適用される本発明の単一処理装置の動作のフローチャート
を示す。本フローチャートの参照番号は、動作の工程を前記した本願の適当な場
所に挿入され、説明されている。
【0019】 図14はX線回折計を示す。回折計はソース1401と、サンプルホルダー1
403と、検出器1404とプロセッサ1405とを具備する。ソース1401
からのX線1406はサンプル1402に入射し、検出器1404で検出される
回折放射1407を発する。ソース、サンプル又は検出器の移動により、いわゆ
る揺動曲線が生じ、プロセッサ1405に送られる。プロセッサ1405は、そ
の後図13の動作を実行する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、多重非金属結晶層からなる材料のX線回折計測定から得られる揺動曲
線を示す。
【図2】 図2は図1の曲線の一部を平滑化させた曲線を示す。
【図3】 図3は図1の部分から図2の曲線を引いた結果の差の曲線を示す。
【図4】 図4は図3からの曲線のフーリエ変換曲線を示す。
【図5】 図5は第二の揺動曲線を示す。
【図6】 図6は図5を平滑化させた曲線を示す。
【図7】 図7は、図5の部分から図6の曲線を引いた結果の差の曲線を示す。
【図8】 図8は図7のフーリエ変換を示す。
【図9】 図9は不正にウィンドウ処理された揺動曲線示す。
【図10】 図10は不正ウィンドウ処理内の図9の平滑化曲線を示す。
【図11】 図11は、図9と図10との間の差の曲線を示す。
【図12】 図12は図11のフーリエ変換を示す。
【図13】 図13はフローチャートを示す。
【図14】 図14はX線回折計の模式図を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands Fターム(参考) 2F067 AA27 CC15 EE10 HH04 JJ04 KK09 RR14 RR28 2G001 AA01 BA18 CA01 KA11 MA05

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線ソースと、 サンプルホルダーと、 検出器と、 前記検出器と結合し、前記検出器の出力信号から非金属結晶材料の多層のそれ
    ぞれの厚さを、手動介入無しに一義的に計算するように配設されたプロセッサと
    を具備するX線システム。
  2. 【請求項2】 前記プロセッサは、 検出器から信号曲線の形のデータを受信する受信工程と 所定の経験パラメータを受信する受信工程と、 前記経験パラメータ及び前記信号曲線から厚さ曲線を発生させる発生工程と、 前記厚さ曲線を解釈して厚さの値を与える解釈工程とを実行するように配設さ
    れた請求項1記載のX線システム。
  3. 【請求項3】 前記経験パラメータは前記信号曲線のメインピークをウィン
    ドウ処理するウィンドウ機能を含む請求項2記載のX線システム。
  4. 【請求項4】 前記信号曲線は前記ソース又は前記検出器の何れかの角度の
    関数として強度を与え、 前記発生工程は、 曲線中の他のピークよりも相対的に大きい少なくとも一つのピークを排除す
    るように前記経験パラメータに基づく曲線をウィンドウ処理して、ウィンドウ処
    理曲線を与える工程と、 平滑化機能を前記ウィンドウ処理曲線に適用して、平滑化されたウィンドウ
    処理曲線を与える工程と、 前記ウィンドウ処理曲線から平滑化されたウィンドウ処理曲線を引き算し、
    ゼロに近い平均値を有する差の曲線を与える工程と、 前記差の曲線をフーリエ変換させて、厚さ曲線を与える工程とからなり、 前記解釈工程は前記厚さ曲線のピークと厚さの値とを関連させる関連工程を含む
    請求項2記載のX線システム。
  5. 【請求項5】 前記プロセッサは、 前記引引き算工程後、前記差の曲線を正規化し、ゼロに近い平均値とゼロに近
    い両端部を有する正規化された差の曲線を与え、それから前記正規化された差の
    曲線にフーリエ変換操作を実行し、 前記フーリエ変換操作後、厚さは前記フーリエ変換の結果を変換して厚さ曲線
    を与えるさらなる動作を実行するように配設された請求項3記載のX線システム
  6. 【請求項6】 前記解釈工程は予想された厚さでの厚さウィンドウ処理を適
    用し、厚さウィンドウ処理内でのピーク値を取ることにより、前記厚さ曲線をウ
    ィンドウ処理することを含む請求項3記載のX線システム。
  7. 【請求項7】 信号曲線として信号ソースからのデータ信号を受信する受
    信手段と、 前記信号曲線をを処理し、ゼロに近い平均縦座標値を有する出力曲線を与える
    ようにプログラム化されたプロセッサと、 前記出力曲線を解釈し及び/又は出力して前記データ信号に対して測定を与え
    る手段とを具備する信号処理装置。
  8. 【請求項8】 前記測定は厚さ測定である請求項6記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記プロセッサは、 信号曲線の他のピークよりも相対的に大きな少なくとも一つのピークを排除す
    るように信号曲線をウィンドウ処理して、その結果ウィンドウ処理された曲線を
    与え、 前記ウィンドウ処理曲線に平滑化機能を適用して、平滑化されたウィンドウ処
    理曲線を与え、 前記ウィンドウ処理曲線から前記平滑化されたウィンドウ処理曲線を引き算し
    て、ゼロに近い適当な平均値を有する差の曲線を与え、 前記差の曲線をフーリエ変換させて、出力曲線を与える動作を実行するように
    プログラム化された請求項6記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記プロセッサは、 引き算工程後、前記差の曲線を正規化させて、ゼロに近い平均値とゼロに近い
    両端部の値を有する正規化された差の曲線を与え、その後フーリエ変換操作が前
    記正規化された差の曲線て実行され、 前記フーリエ変換操作後、前記フーリエ変換の結果を変換して、適当な単位の
    測定値のある出力曲線を与えるさらなる動作を実行するように配設された請求項
    7記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記平滑化機能はランニングアベレージである請求項6記
    載の装置。
JP2000588567A 1998-12-15 1999-12-14 多重非金属結晶層の厚さの決定、フーリエ変換及び平均値ゼロ変換のための手動介入のないx線回折計 Withdrawn JP2002532703A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/211,921 1998-12-15
US09/211,921 US6226348B1 (en) 1998-12-15 1998-12-15 X-ray diffractometer method for determining thickness of multiple non-metallic crystalline layers and fourier transform method
PCT/EP1999/010069 WO2000036371A1 (en) 1998-12-15 1999-12-14 X-ray diffractometer without manual intervention for determining thickness of multiple non-metallica crystalline layers, fourier-and average value zero transformations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002532703A true JP2002532703A (ja) 2002-10-02

Family

ID=22788823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000588567A Withdrawn JP2002532703A (ja) 1998-12-15 1999-12-14 多重非金属結晶層の厚さの決定、フーリエ変換及び平均値ゼロ変換のための手動介入のないx線回折計

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6226348B1 (ja)
EP (1) EP1055098A1 (ja)
JP (1) JP2002532703A (ja)
WO (1) WO2000036371A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0116825D0 (en) * 2001-07-10 2001-08-29 Koninl Philips Electronics Nv Determination of material parameters
US20050176617A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-11 Daniel Wood High efficiency laundry detergent
CN105301024B (zh) * 2015-10-12 2017-09-19 中国电子科技集团公司第四十四研究所 一种确定AlGaN外延层中Al组分的测试方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3854042A (en) * 1973-05-10 1974-12-10 A Ott Device for measuring the thickness of layers with a radionuclide irradiating the layer
JPH0827246B2 (ja) 1988-12-03 1996-03-21 株式会社島津製作所 X線回折測定におけるデータ処理方法
JPH02184747A (ja) 1989-01-11 1990-07-19 Ricoh Co Ltd 薄膜x線回折装置
JPH0754244B2 (ja) 1989-03-17 1995-06-07 工業技術院長 有機薄膜のx線による膜厚測定法
US5440661A (en) 1990-01-31 1995-08-08 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Time series association learning
FR2692700A1 (fr) 1992-06-17 1993-12-24 Philips Electronique Lab Dispositif de traitement d'un signal mesure correspondant à l'intensité de rayons X réfléchie par une structure de couches multiples sur un substrat.
GB9226552D0 (en) 1992-12-21 1993-02-17 Philips Electronics Uk Ltd A method of determining a given characteristic of a material sample
GB2289833B (en) 1994-05-24 1998-04-22 Mitsubishi Electric Corp Method and apparatus for evaluating thin-film multilayer structure
JP3000892B2 (ja) 1995-06-29 2000-01-17 株式会社新潟鉄工所 X線回折を利用した膜厚測定方法
US5740226A (en) 1995-11-30 1998-04-14 Fujitsu Limited Film thickness measuring and film forming method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000036371A1 (en) 2000-06-22
US6226348B1 (en) 2001-05-01
EP1055098A1 (en) 2000-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0252205A (ja) 膜厚測定方法
JP2004534252A (ja) 材料パラメータの決定
JP2848751B2 (ja) 元素分析方法
JP3921872B2 (ja) 蛍光x線分析用データ処理装置
US6041096A (en) Method and apparatus for total reflection X-ray fluorescence spectroscopy
JP2002532703A (ja) 多重非金属結晶層の厚さの決定、フーリエ変換及び平均値ゼロ変換のための手動介入のないx線回折計
US20020031164A1 (en) Method and apparatus for photothermal analysis of a layer of material, especially for thickness measurement thereof
US6611577B1 (en) X-ray fluorescence analysis and apparatus therefor
KR100769566B1 (ko) 신경망을 이용한 박막 두께 측정 방법, 장치 및 이를 위한기록매체
JP2928688B2 (ja) 汚染元素分析方法及び装置
JP3373698B2 (ja) X線分析方法およびx線分析装置
JP7407808B2 (ja) 分光学的装置および方法
JP4279983B2 (ja) 蛍光x線分析装置
US8552369B2 (en) Obtaining elemental concentration profile of sample
JP3846762B2 (ja) X線測定装置における測定データ処理方法
JP3059403B2 (ja) X線分析方法および装置
JP7249666B2 (ja) 蛍光x線分析装置
JP2619149B2 (ja) 蛍光x線スペクトルのバックグラウンド成分の推定方法
JP3293211B2 (ja) 積層体の膜評価法及びこれを用いた膜評価装置及び薄膜製造装置
CN114648532B (zh) 一种基于光学识别的聚酯膜力学性能检测装置
JPH04198745A (ja) X線回折方法
JP2000065764A (ja) 液体試料の螢光x線分析方法
JP2000074857A (ja) 蛍光x線分析装置
JPH04305149A (ja) 蛍光x線スペクトルの同定解析装置および方法
JPH03285153A (ja) X線による定性分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306